【バイク】 Ninja250が絶好調杉てカワサキの軽二輪車販売台数が2.8倍増でシェア2位に躍進!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

軽二輪車販売台数、カワサキが2.8倍増でシェア2位に躍進…9月 | レスポンス
http://response.jp/article/2013/10/02/207630.html
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/image/im_top00.jpg
http://m-bike.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2012/12/20130201_Ninja250_EX250LDF_WHT_sltl.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/b/i/k/bikehurricane/13ex250ldf_blk_sltl.jpg


全国軽自動車協会連合会が発表した9月の軽二輪車(126〜250cc)
新車販売台数(速報)は前年同月比14.8%増の5335台と2か月ぶりのプラスとなった。

シェアトップのホンダは同7.2%増の2050台。
カワサキは同182.9%増の1307台でシェア2位となった。

ヤマハは同4.8%減の814台と伸び悩みシェア3位に転落。
4位のスズキは同18.2%減の719台。その他は同17.4%減の445台だった。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:21:39.63 ID:1s7PDTqv0
KLX125
Ninja250
W800

(・∀・)イイ!!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:21:47.39 ID:B3HF+EVl0
ニーハンライダー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:22:28.54 ID:7Cjio3uo0
>>2
僕のW400ちゃんはどうっすかね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:22:56.56 ID:gOEJJYO/0
さっさとKSR110を正式販売しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:07.42 ID:vQwX3rPm0
だいぶ前からKAWASAKIが2位だったろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:13.85 ID:Ck9pfo0/0
ああ、wといいつつシングルの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:18.42 ID:YQu6X7Rz0
カワサキさん逆輸入のブライトが扱ってるやつ正規で出してよ
増税と手数料が高くてシンドいお
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:22.41 ID:OuKc+VbGi
それでもヤマハは250のスポーツ出さないのな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:22.73 ID:nlqk0iil0
対抗馬のCBR250Rは先ず外観がダサすぎるもんなぁ・・・
そんな中で新型Ninja250がデザインを改めて出て来たもんで
売れに売れまくっている
ホンダも危機を感じたのか、年末辺りにCBR250のデザインを変えてくるらしいぞ
Z250は旧Ninja250の在庫処分なん?(´・ω・)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:23:55.28 ID:MA+Nshme0
これ発売前から売れるって言われてた
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:25:10.73 ID:gX/5qBNN0
いくらデザインを変えても単気筒じゃ・・・w
いっその事ガワをCBRでエンジンをVTRで作ってくれ
>>9
そういやヤマハがつイイにサクラちゃん出すって聞いたけどマジ??
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:26:08.15 ID:WvYve3g20
2000台とか1300台とか、増えてるのすらわからないレベルだろw

せめて1万超えてから好調とかいえよw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:26:37.92 ID:iDCuEsQU0
ようやく250ccのツアラーにまともなデザインのバイクが来たもんな
そりゃー売れるわな
バイクなんて第一に見た目なんだから
ホンダのCBR250Rはちょっと舐めすぎだな
ホンダのバイクは一つ前のCBR600RRが死ぬほど格好良かった

後は・・・ヤマハだな
ヤマハはWR250あるからいいだろ
>>16
スズキ「・・・・・」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:28:13.21 ID:ZeaYt3kA0
免許ないけどNinja250はクッソ欲しい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:28:58.81 ID:YQu6X7Rz0
>>16
旧忍も十分かっこいいんじゃないか?俺はあっちが好きかな
かっこよくなり過ぎてZXー6R意識しちゃうし並ばれたら泣きたくなると思うが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:30:05.68 ID:iDCuEsQU0
>>18
スズキも頑張って欲しいよ
隼とか格好良いもんね
>>19
これから新忍250は国産に切り替えるらしいから
今から金貯めて免許取って乗れよwいいぞw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:31:27.78 ID:4T59gpoH0
かっこいいけど幾らすんの
>>9
はあ?俺のWR250Xがスポーツじゃないって?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:31:53.89 ID:SafZHYIi0
実物すげえかっこいい
しかしこんなゴミみてーなニーハンの4ストとか乗ってて楽しいのかねや
単コロ乗ってる俺かっけーみたいなダサいやつが買ってんでしょ
全く乗りたくねえ
スズキ「隼250とか出したら売れるかな…ボソッ」
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:32:00.83 ID:OulB96h50
とにかくホンダは今すぐ150ccスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:33:14.53 ID:X0kBHjr00
WRのエンジンでアルミフレームで倒立フォークにフルカウル
お高いバイクになりそうだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:33:35.14 ID:wthYma8o0
http://blog-imgs-43.fc2.com/4/4/8/44803150/DSCN8349m_20130216192509.jpg

こういうタイヤの内側が緑なのは自分でしているの?
それともタイヤ自体に最初から施されているものなの?
車体のカラーに合わせたこういうタイヤの内側の色ってなんか
良さげで気になっているんだよね
教えてたもう
スズキはアドレスV250だしてくれ!
>>26
まあ、ゆとり向けだし。。。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:34:01.21 ID:iWwwe1r70
>>25
周りを見たら大体乗ってるんだが…
バイク乗りってそういうのあまり気にしないのね
自分も量産型の一部ってことに
これを機に国内の、あからさまな下位グレードのデザイン劣化な風潮やめりゃいいのに
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:34:40.54 ID:b9yXM9De0
アドレスV250だしときゃこのクラスの覇権を握れたのに
>>7
お前は2気筒のことをシングルっていうのか
>>30
リムステッカー
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:34:48.58 ID:mO1yVTDrP
カワサキってヤマハ以上に凄い企業だったんだな

発祥は単なる二輪部門だろ
Z250のほうが絶対かっこいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:35:59.05 ID:g5MwKszP0
>>23
ほい

ninja250 -Rの検索結果 | バイク検索 BikeSearch.jp
http://www.bikesearch.jp/search?query=ninja250+-R&sort=low
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:36:09.61 ID:ToD794ic0
これ買ってもどうせパワー不足で大型買うことになるよ
ソースは年末にninja1000納車する俺
>>11
なんでそうなるんだよw
新型ninja250とZ250は中身同じだぞ。
ガワと味付けが違うだけ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:36:46.69 ID:XzRtH/W/0
カッコは良いからな、カッコは大切

カワサキならNinjaZX-6R乗りたい、2014は黒が多く精悍
次点はNinja650、フレームワークが変わってて面白い
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:37:14.46 ID:/UYZfW750
中免だったら400の四発だろ
こんなのウンチですよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:37:49.96 ID:7Cjio3uo0
ニーハンなら昔のVTZでも買っときゃいいんじゃねえの?
頑丈だからまだ走るだろうし、45馬力だし、弄ればかっこよくなるし。
Z250なんてのが出てたんだな
FTでも復活したのかと思ったw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:38:42.93 ID:YQu6X7Rz0
>>43
Ninja650の白いの実車みたんだけど結構いいんだよなぁ
ツアラーもっとだしてくれー
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:38:50.59 ID:rnW2n7dU0
とりあえずシートをガクッと下げたホビット族仕様をやめろよw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:38:51.08 ID:gX/5qBNN0
400ccとか言うガラパゴス排気量乗るくらいなら、大型とって500〜800のミドルクラス乗れよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:38:53.05 ID:0E/RGZ3s0
カワサキなんかよりスズキを買え!
1000ccなんて絶対つまらん
回せないじゃんそんなの

ツアラーならラクなのかもしれないが
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:40:05.65 ID:9rqtUTIQ0
>>35
二段シートだったら即買いだは
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:40:06.37 ID:PWiQEEUv0
>>38
発祥は造船で今のメインは航空機、電車、バイク。
二輪は一番歴史が浅い部類の部門だぞ
造船派はこの間のクーデターで逝ったので
これからはバイクにも充填が置かれる予定
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:40:58.91 ID:QxofB95L0
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:40:58.74 ID:rKD7CQtY0
免許取ったらこれ買うわ
黒一択
>>52
うちの近所の1000RRは下道で回しきってるぞ
125〜250くらいのバイクでミニサーキット走りたいけど
そんなものは田舎には無かった
今の600にクソデカガードつけてジムカーナでもやろうかなあ
他がいいだけにタコメーターが残念でならない
>>52
それ言い始めたら125cc以上のバイクなんていらないし
>>55
これよりクレイジーなすり抜けやマトリックスの逆走シーンが見とれてしまう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:42:28.45 ID:KTKAxlA30
神奈川のバイクレース行くと長瀬に会える
これ豆な
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:42:42.07 ID:XzRtH/W/0
>>48
650パラツインて実用にもスポーティーにも良さげだよな
んでもって個性的でカッコいいときたもんだ
250ccや400ccならある程度回せるじゃん
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:43:31.25 ID:FKSEHWK20
ナンバーみて、あー二半ばっかだなーと思ったら全部忍者だったワロスどんだけ人気やねん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:43:35.09 ID:duo4LNrEO
バイク乗らない俺も欲しくなるレベル
>>64
そこで600とか言わない辺りああなるほどと察せる
>>63
うんだあんまみねーし
緑欲しいが顔が黒いの次期モデルからなんとかして欲しい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:45:04.29 ID:+vV5T569O
>>43
かつて超絶ダサいKRや鳩サブレを出していたメーカーだとは思えない進化
>>44
いや400四発がウンコになったから…
なんでこんなの売れてんの?
>>63
もうちょっと待ってると4気筒のCBR650出るかもよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:47:07.42 ID:g5MwKszP0
CBR600RR コニカミノルタ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/2008_Honda_CBR600RR_Konica_Minolta_Special_Edition.jpg

Ninja250 パールスターダストホワイト
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/k/b/t/kbtkmc/2013_Ninja250_03.jpg


この2つが(・∀・)イイ!!
ninja250って何でこんなに人気なん?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:47:46.74 ID:FnSjdA/n0
一方俺はZZR1100を買った
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:48:27.34 ID:AbY3s6D80
いまさら250()とか無いわw
って思っていたけど、実物を見たらかなりカッコ良かった
欲しいとは思わんがコレは良いバイクだと思い
一方俺はNSRか2ダボかRVFかで迷ったあげく2ダボ買った
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:50:02.41 ID:Ra4AgwxU0
パラツインでスポーツ車とか無理だわ
まだ単気筒のほうがマシしかしCBR250Rは糞ださい
スズキがグース出せば全部解決するのに
川崎のパラツインの歴史って案外古いんだぜ

http://bike-lineage.jpn.org/kawasaki/ninja250r/ninja250.html
>>76
この辺の車種、というか
今時バイクに興味持ち始めた奴ってこれ意味分かんないんだよな

何?ニダボって、ぐらいの認識
最近ninja250買ったわ
今まで色んなバイク乗ってきたけど攻守最強だと思う
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:51:18.64 ID:g5MwKszP0
WR250R
http://www.getbike.co.jp/img/eventreport/oms09/y_wr250-2.jpg


カコ(・∀・)イイ!!けど、足が付かない・・・(´Д⊂ヽ
>>54
すまん、バイク部門が単なる一部署だったという意味
しかし戦前は軍需系やってたとこが戦後に違う業種で有名になってるとか調べると色々とおもしろいよな
>>77
実質ツアラーだし
燃費良すぎてタンクもでかいか400kmぐらい余裕だぞこのバイク
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:52:23.45 ID:PWiQEEUv0
>>70
むしろこれが売れないと思うおまえさんはバイクの事あまり知らんのか。
250ccユーザーが今までのバイクに抱いてた不満点がすべて解消されてたんだから。
発表された瞬間に賞賛の嵐でバカ売れ確実といわれてただろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:52:39.34 ID:/UYZfW750
誰かBandit250Vただでくれよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:52:53.28 ID:XzRtH/W/0
エントリーモデルから旗艦モデルまであい通じる同じカッコよさを演出してるメーカーは
ユーザーを育ててることになるから、安定して売れ続けると思う

4メーカーともがんばれー
というかむしろKawasakiってパラツイン一貫して推してたでしょ

>>81
片足つけばバイクなんて乗れるやん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:53:21.46 ID:g5MwKszP0
>>77
CBR250RはNinja250に対抗してデザインを変えてくるみたいだよー
今のCBR250Rはちょっとださいもんねぇ・・・
>>73
対抗車がCBR250だから
おおいいねー
だが
>カワサキは同182.9%増の1307台
の部分でぶっちゃけ泣けた
いくら原2という範囲であるにしろバイク市場ってそんなに売れてないのかよ
日本向けにもっと力入れろとか無理言ってすまんかった
流石にここまで来るとメーカーが魅力的な製品出して無いからとかそういうレベルの問題じゃないな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:53:45.69 ID:fE5ApiXx0
ちゃんとダブルアールって言うよ
オタクじゃねえし
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:54:31.09 ID:hlYjoMOcO
ヤマハ凋落しすぎだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:54:42.01 ID:YQu6X7Rz0
でもCBR250が売れてるんでしょ?確か500台ぐらい差だと思うけど
ホンダの今年新しく発売されたCB400シリーズがあまりにも糞でがっかりした。
ただ125CCのグロムは乗りたいと思ってる。
もうすぐ新型の250が出るという噂もあるらしいがCB400の劣化版だった売れないな。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:54:54.33 ID:b/sTQQfo0
これカゴ前につけられる?(´・ω・`)
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか…
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:55:24.88 ID:g5MwKszP0
>>87
> 片足つけばバイクなんて乗れるやん


坂道で停止した時なんか不安で仕方がない!!!
>>77
ninja250は実質ZZR250の後継車でツアラーだぞ
ER4nちゃんという不人気に乗ってる俺はZ400とか言い出すのではないかとピリピリしてるのであった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:57:27.91 ID:g5MwKszP0
CBR250R
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000105811.jpg

Ninja250
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/k/b/t/kbtkmc/2013_Ninja250_03.jpg


もうデザインだけが勝敗が付く
ホンダにはもっと頑張って欲しいものだ
>>97
坂道発進もどうせ片足ついてしかしないし何が不安なんだ。
両足つくとき何て軽くストレッチする時ぐらいしかないぞ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:57:42.01 ID:nU4vPOOw0 BE:1494930863-PLT(12220)

スズキはGSRとグラディウス最高やがな
なんかよくわかんないけど鼻先がシュッとしてて速そうだね
耕運機サウンドwwwwww
ninja250はかっこいいと思うのに、z250は全くかっこいいと思わない。
カワサキオヤジくせえんだよ
>>97
足つかないと不安、って言ってる奴によく言うけど
両足つく場面なんて公道じゃそうないだろ。左足か右足、片足しかつかないことの方が多いし
それでコケるとか足元見てない証拠。下手くそなだけ

そもそも「足つかない」って理由だけで好きなバイク乗れないとか
それこそ寂しいだろうが
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:58:51.80 ID:+vV5T569O
>>73
厨二的対抗馬がいない
スズキもヤマハも死に体
ホンダは単気筒だから別物
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:59:09.05 ID:eWHAFCB4O
Versysがモデルチェンジしなくてガッカリした
Vストの1000に興味が出てきたよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:59:24.20 ID:3CddokIX0
>>9
WR250R/XがNinja250に0-100でも0-400でも勝ってるうちは出さないんじゃない?
850ccのマルチ出すってのを見てもそう思うわ。MT-09の加速力はピーキーらしいし楽しみだ。

>>14>>16
ヤマハはMT-09で4車種出すことで精一杯だろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:59:30.40 ID:g5MwKszP0
>>105
そうかなー
ストファイみたいで格好良いと思うよ
Ninja250より手軽に乗れそうだし
まー、中身は全く一緒なんだけどね
>>100
CBRのほうは今度2眼になるよ
かっけー!買うか!

納車きた!これで峠も快適だぜ!

あれ そんな早くなくね

やっぱ600買うか

600やっぱ違うぜ!

下道つまんね 買い物めんどくせ

アドレス最高!
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:00:35.18 ID:yOqZ2GBP0
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:00:48.46 ID:gX/5qBNN0
>>109
650のデザインのまま出してくれればよかったけど・・・
なんだよあのオマンコヘッドライトにロードランナーフェイスは・・・
>>112
でも単気筒なんでしょう?
>>114
確かに足すら関係ねーな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:02:54.96 ID:Tjr8cg/60
単気筒のほうがいいだろトルク出るしダッシュは速い
ホンダがもっと軽くしようと思ったらかなり早くなるわ
その気は全く無いようだけど
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:02:56.34 ID:YQu6X7Rz0
>>114
これ大丈夫かあんまバイク系グロはマジ凹むからやめてーや
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:03:25.88 ID:yuMSnDJ00
>>105
カッコ悪いエンジンを無理に隠そうとしてるのが原因かと
これかっこいいな、買いたいけどいくらするの?
>>118
半世紀も前に250ccで5気筒とか6気筒作ってたメーカーだろw
ヤマハはモタードのラインナップが充実してる割にフルカウルが大型しかないね
海外生産のYZF-R25とか作れば売れそうなのに体力ないの??
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:06:07.79 ID:i9Ni9b310
オフロードバイクみたいな見た目で250のいいやつないの?
ニンジャ1000よりもニンジャ250のほうがかっこいいのね。
http://www.kawasaki.com/Products/Product-Specifications.aspx?scid=6&id=782
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:06:31.08 ID:4to2mUiQ0
>>123
今更作っても売れないからじゃない?
MT-09の方向性はバッチリだと思う。
>>123
250ごときでカウルなんか要るかw
ホンダはCBRカップとかでバイクの草の根運動してくれてるから応援してる
最近のCMも車両よりバイクの楽しさとかを前面に出してきてるし
ウェブの表示も乗り方からバイクを選ぶようなデザインにしてて好感
でもいわゆるバイク好きな人からしたらナニコレ違う・・・って思っちゃうのも仕方ないね
新型CBR250の画像はよ
RZで250盛り上げたヤマハなんだからディーゼルとかハイブリッドとか今の排ガス規制でへたれたエンジンに代わるパワフルなもの出して一発逆転して欲しい
ホンダの単気筒にカワサキの耕運機ツインじゃ泣けてくるわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:10:53.70 ID:p6XB2WWe0
>>129
早く見たいよね
カッコよければ俺はCBR250Rを買うわ
ホンダのツアラーに乗りたいし
>>124
むしろ250はそんなのばっかりでしょ
>>130
WR買えよ
販売台数少ねえ・・・・
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:13:04.39 ID:ySn7kVGV0
Z250の方がカッコE
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:13:43.86 ID:FasC2NWl0
ネイキッドの250が欲しい
初代Ninja250が発売された時、
今時フルカウルw
今時2気筒w
ぜってえ売れねえww

って言ってた奴らは息してんの?
>>84
うわ、ステマ臭えw
バイク乗らないけど素直にカッコイイと思った
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:14:32.23 ID:4to2mUiQ0
まあ、どう間違ってもCBR250Rだけは買わないな。
買うなら、ヤマハかカワサキかスズキだ。
ヤマハYSPの人がヤマハも250のフルカウルを出すとは言ってはいた
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:14:53.22 ID:BhcxuO3C0
80年代後半を知ってる人間からしたらひどく低レベルな話だ
>>137
NC発表の時もそんな事言ってたよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:15:08.14 ID:QEZgFxIa0
オクで10万も出せば規制前の奴が帰るのに何で新車買うの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:15:13.14 ID:p6XB2WWe0
>>141
いつ?
余りに遅いとNinja250に客を取られちゃうよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:15:52.60 ID:jA8FtBOZO
おかしいなヤンマシでは毎年ヤマハのフルカウル250が発売されてるんだが
GSRも結構売れてたし250は出せばそれなりに売れそう
需要は絶えずあると思う
>>78
鳩サブレwww
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:16:36.45 ID:T/eCoo3X0
>>127
むしろ、車重軽いから橋の上とかで横風受けたとき危険だもんな。
メリットといえば雨の日けっこう濡れないことかな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:16:47.32 ID:Dz0KbOqX0
いま23歳なんだけど今から普通二輪免許とるのっておかしい?
>>141
5年前くらいからそね話あるよね
いつ発売すんだよ
>>147
GSR250あるじゃん
YZF-R25が4発で出たら買っちゃう
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:17:16.24 ID:p6XB2WWe0
>>146
ヤングマシンって東スポみたいな立ち位置って認識でOK?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:17:44.63 ID:AMrnDWtM0
今月末に女性バージョン
「KUNOICHI」新発売。殆ど同じだが
色がめちゃめちゃカコイイ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:17:55.59 ID:i9Ni9b310
>>132
Ninjaとかそういう感じじゃなくてこんな感じのでないかなーって思って http://img.webike.net/catalogue/12362/12362_top.jpg
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:17:55.90 ID:4to2mUiQ0
>>141
YSPの人が知るわけ無いでしょ。MT-09とBoltと三輪が控えてるのに、余計なリソースを割く余裕が今のヤマハにあると思ってるのかよ。
出るとしても再来年以降になるし、そんな先のことを販売店の人が知るわけがない。
>>144
それがまともに走るまでいくらかかるの?
まだ純正部品出る?ABS付いてる?FIは?
>>145
来年みたいな事言ってたけど詳しくは知らん


ニートだった俺がninja250を見て働き出したんだからな
ninja250は相当なもんだぜ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:18:49.03 ID:hcukvzEu0
>>150
いや、全然
自分は25歳で急に目覚めて取ったけど、
その時に10代の子や、40代のオッサンも居たよ
維持費考えないならメインは250より大型だな
サブなら一台ほしいが
>>153
トルクスカスカで上は回らないバイクになるけどいいの?
値段は100万くらいになるぞ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:19:49.67 ID:rVO93Rpc0
>>27
少なくとも俺は買うで
これとNSR250はどっちが速いんだよ?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:20:55.03 ID:dnOWsgVT0
さらっとコンビニに行くようなバイクじゃないから困る
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:20:57.03 ID:Fr1D1Cv30
着せ替えGPZの時に今の形で出してたら
2気筒でも売れただろうな
>>156
KLXでもWR250RでもCRF250系でもいくらでもあるやん
二気筒でってのならもう無いけど
>>27
どうせ金ないんだからST250にフルカウルつけたらいいのにな
大昔のレーサーっぽくしたら300台くらい売れるだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:21:40.12 ID:iXCcFBEg0
>>134
ググれば分かるけど出荷が追いついてなくて予約がまんぱんで買えない
在庫残ってる店は高いところばっか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:21:44.12 ID:c0y5fZcr0
>>150
むしろかなり若い

>>155
なにそれ早く見たい
GSRはデザインもうちょっとかっこ良ければ即購入したいのが
>>164
それと比べるちゃイカン
現行400でもNSRには勝てないんだから
なんでこんなドン亀をフルカウルにすんだよ
東南アジアで4ケツしてそうなダサさ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:22:03.66 ID:ilbvw80/P
スズキは嫌いだがGSXが欲しい
ヤマハをやる気ないと叩く奴は
チタンバルブに専用アルミフレームでオフロード界のR1を目指して作られたWR250を知らないニワカ

言っておくがNinja250より全然速いからな
>>142
もうバイクに乗ってないジジイはただの老害だっていい加減気付けよ
お前らが無駄に馬力や速さばかり求めてきたから
日本ではバイクは子供のおもちゃ扱いになって、
みんなハーレーに行っちゃったんだろうに
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:22:28.72 ID:i9Ni9b310
>>165
画像ありがとう
こんな感じでいいんだけどもうちょいボディ?太めな感じがいい
250であろうバイクに隼?っていう文字のステッカーを横っ腹に貼ってあるバイクを最近見かけるのを思い出した
>>173
今の400でもNSRに勝てないのかw
それならKR250Rにも負けそうだよなw
>>150
おれ32だけど昨日から講習通ってる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:24:13.13 ID:by2F2Fma0
>>166
俺もそう思うからKLX125やCRF250L、セロー250などの形のバイクが気になる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:24:15.64 ID:D+seQLs30
>>113
ほんとこれ
その後アドvやめてr125買ったけどまた一巡しそう
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:24:30.81 ID:ydnnY/fw0
スズキはジェベル125をまた売り出せば馬鹿売れする

何故しないのか理解出来ない
外国ではしてるのに
>>174
だったらこのスレに来る意味もなかろうに、さよなら
つうか、ほんとうに速いバイクが欲しい奴らは普通にリッタークラスのSS買ってるんだよ
分かった?中免しか持ってないおっさん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:25:03.73 ID:jA8FtBOZO
ぶっちゃけ250
は排ガス規制で生き延びた車種は中古がライバルになって売れてない
高い上に去勢されてるから
今、売れてるのは規制後にフルモデルチェンジしたバイクか新車種だけ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:26:00.52 ID:+u2OzzeC0
>>180
そんなバイク存在しない
カワサキなめんな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:26:18.41 ID:p5BcJOH00
>>20
わざわざダサくしろとは言わないけどかっこよすぎるという感覚は何となく分かるw

>>46
流石に古すぎて部品が出ないんじゃないかい
エンジン関係はともかく外装とか

>>76
250の4stパラ4と2stの中古相場高すぎワロタ
排ガス規制からこっちどんだけ年月が経過しても全然値段落ちないな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:26:27.32 ID:4to2mUiQ0
>>159
嘘と池沼はそこまでにしとけよ
>>178
じゃあWR250でええがな
サスもゴツいから250には見えんぞ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:27:07.35 ID:Dz0KbOqX0
>>160,171,181
サンクス真剣に考えてみるわ
周りには大怪我して死ぬから辞めろって諌められてるんだが
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:27:26.03 ID:OjnaYJ060
>>150
全然ok
普通自動車免許持ってれば断然楽だよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:28:56.11 ID:EcChUE+5P
21歳で普通二輪免許ゲットしたけど金なくてバイク買えない…
腕落ちないように新聞配達してます
ST250は見た目に反して意外と速い
ヤマハちょっと頑張れよ
XJR400とかださねぇかな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:30:12.48 ID:dy2XRfYSP
>>19
人生は一度だぞ
楽しんだもん勝ちだ
>>189
あくまで店の人がそういう話をしていたというだけの話
実際どうかはしらんがな
いちいち絡むな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:30:45.94 ID:HFKNSZPl0
>>184
もう二種に欲しいバイクはホンダが大体出しちゃったね
アドレスはコンパクトさ速さで売れた
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:31:08.24 ID:i9Ni9b310
>>190 >>168
WR250すげーかっこいいわこんなのが欲しい
でも値段ggったら70万とか普通の250よりちょい高いのかな?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:32:11.27 ID:c0y5fZcr0
>>194
ええな、がんばって月2万をバイク貯金にしたら24ヶ月後には48万だぜ
44のおっさんだが大型取るかな
体力が残っている内に取っとかないと、そろそろ限界
W800が乗りたい
>>200
250の単気筒だと破格の高さ
他の単気筒は大体30〜50万位
売れてるのがninjaだけだとしても、売れるものがないよりはいいよね
問題はヤマハ ドラスタみたいなファッションバイクしか売れてへんやん
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:34:36.02 ID:uWGkeupnP
>>202
900があるのに800でいいの?
1000があるのに900でいいの?
1300があるのに1000でいいの?

1400は、無視していい
>>200
そりゃWR250はハイオク仕様エンジン搭載のクラス最速バイクだもの
適当なオフ車欲しいなら自衛隊御用達のKLXか、無難なホンダCRF

セコでってのならもっと選択肢はあるよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:35:03.96 ID:JH/bslm90
>>41
パワー欲しけりゃ最初からでかいの買おうよ…
こいつはマイペースに峠うろちょろするのが楽しい
機敏じゃないから身の危険を感じないし落ち着いて走れる
>>202
クラシック系のバイクは乗り心地重視だからかシートの幅があって足つき悪いんだよな
体力あるうちに乗り慣れといた方がいいと思う

>>204
ヤマハの250クラスはオフ車に全力注ぎ込みすぎて酸欠起こしてる感じ
>>204
一個人が大企業の経営心配してんなよ
どうせ出しても買わないってWRで学んだんだし

口は出すけど金出さない奴なんて客じゃないってことだわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:35:52.80 ID:4to2mUiQ0
>>200>>203
WR250並にしようと思ったら、50万のバイクに20万かけてもそうはならんよ。
それくらい出来は良い。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:36:30.06 ID:LzZa8Fvm0
やっぱ見た目は大事だよなぁ
免許取立てで250ccバイク欲しいんだけど
お勧めとかってある?
CBRの中古で40万があったんだが
30万ぐらいでじゃやっぱりきついんかな
ワイWR250X高みの見物
正直WRのモデルチェンジ促す為にはよ0-400で打ち負かしてほC
バリオス欲しい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:37:40.58 ID:bB8CiCh60
>>195
ちんたら走ってるから追い抜いたら下りでくっつかれてびびった

CB400SSで
WRもGSR400も売れなかったからな
いかにスペック厨が口だけなのかわかる
>>212
安く買ってただ走りたいだけならボルティ買っときな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:37:56.80 ID:JH/bslm90
>>49
せめて前を80ぐらい上げるシートが欲しい
ケツが痛くてかなわん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:38:01.48 ID:uWGkeupnP
>>212
VTRかCBRの二択だな実際のとこ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:38:04.29 ID:hI87sRfu0
えっ、これ単気なん
>>220
Ninja250は並列二気筒だよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:40:04.64 ID:4to2mUiQ0
>>212
新車で40~50出せるまで金をためたほうがいいよ。下手に30前後の買うと修理費で死ぬ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:40:49.52 ID:fKNSrFvI0
今の子らはこんなゴミで喜んでるんだから不憫だよなぁ
>>200
高いけど高いだけの造りをしてる
買って損はないと思うぞ
売れてるのはCRF250みたいだけど
>>220
ニキ筒やで?なおクラス最速のWRは単気筒の模様
>>223
俺はこんな事言わないおじさんになりてーわ
>>223
バイクメーカーが悪いんじゃないだろ
国の糞みてえな規制が悪い
ぶち抜かれた2メーカーはカワサキか…とはもう言えんな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:42:08.96 ID:by2F2Fma0
>>223
バイク全盛期のバイクユーザーのゴミ共が人様に迷惑かけた結果だね
そしてロビー活動もトヨタのようにできないメーカーで二重苦
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:42:21.53 ID:71a1RQ350
お前らが叩くと売れる法則だな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:42:22.53 ID:nTq3n+wn0 BE:3322068285-PLT(12220)

2stオヤジくせえんだよ
お前らのせいだらハゲ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:43:34.45 ID:jA8FtBOZO
スズキは海外では元気いいけどオフ車はいつ復活するのか
うちのジェベルは便利だけどもう限界が近づいてるんだよ
チンコセローに乗り換えちゃうぞ
大型含めていくつか試乗してみたけどYZF-R15はさすがに遅かった
R15→安いし燃費も良いと聞くけどかなり遅い
ninja250→丁度いいけどもうちょっとだけ速度が欲しい気も
400→いいのがない
リッターSS→速すぎて全然回せない&高い
どうすれば
>>212
CBRなら15万で売ってるぞ

MC17、19が
>>223
入門機にガチ求めたらあかんやろ

Ninja250R買って目覚めて今じゃ大型SS乗ってるって奴なら5人は知ってる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:45:21.25 ID:UnnOXS3h0
たまにはバイク板にもいらしてください。
>>233
XJ6DiversionFでいいじゃん

安いフルカウルのミドルクラス600cc
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:45:40.35 ID:wuPbN9N30
>>223
いや昔のジジイが粋がったせいでこうなったんだろ。むしろ謝れよ
>>233
600SS
>>233
CB400SF
NINJA400R
YZF-R125
GSR400
>>233
DUKE390
もしくは大型軽量ツアラー系かストファイ系
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:47:41.95 ID:i9Ni9b310
>>210 >>206 >>224
そんなにいいバイクなのか
教えてくれてありがとう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:01.80 ID:Tjr8cg/60
>>223
大型に軒並みバケモノが揃ってるのにそれはないだろ
すぐ免許取れるし
昔のほうが悲惨だろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:06.69 ID:FQLsg5q90
duke390買うくらいなら690の方がいいぞ
それかrc390出るの待つか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:22.48 ID:VQ87ZlWo0
普通自動二輪でNinja乗れるの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:35.44 ID:tyYJwgnW0
Ninja250はカワサキの歴代250マシンの中でトップレベルのかっこ良さだよな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:39.25 ID:4to2mUiQ0
>>233
MT-09とその派生モデルを待つ
俺ならWRより車検あるけどDR-Z400SM勧めるかなぁ

テキトーにサスセッティングしてもそれなりに走れるから
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:50:28.23 ID:z2i1i6ci0
なんでもかんでもニンジャなのは気になるがカッコ良いもんな最近のカワサキは
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:50:58.14 ID:94cXWCcT0
モタードって言ったらタイヤが小さいものだと思うんだけど、
KLX125って分類はどうなるの?
タイヤが大きんだよね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:51:08.57 ID:cPNTAbDj0
軽二輪(126〜250cc)新車販売

        13年9月     過去最高
ホンダ     2050台    12707台(1982年7月)
スズキ      719台     7280台(1983年4月)
ヤマハ      814台     9023台(1987年7月)
カワサキ    1307台     4093台(1993年4月)


小型二輪(251cc〜)新車販売

        13年8月     過去最高
ホンダ     1490台    7812台(1993年4月)
スズキ      573台    4868台(1985年4月)
ヤマハ      656台    7198台(1985年4月)
カワサキ     707台    5607台(1991年4月)
ヤマハがゴミすぎてバイク熱冷めた
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:51:22.19 ID:lvoHzp2X0
>>150
29で通い始めた
教習受けるたび筋肉痛になる
平日にこの伸び
やっぱ徐々にだがバイク人気出て来たんだな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:52:51.33 ID:4to2mUiQ0
>>242
WR250は伊達に250最速を誇ってないよ。
ただしピーキー過ぎて乗り手を選ぶ。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:55:01.92 ID:jA8FtBOZO
>>223
フロントダブルディスク
アルミフレーム
フルパワー45馬力
厨二病全開のパイプ付き
四気筒
デザインも最新だったZXR250を買わなかったおっさんには語る資格がない
ドヤ顔でそんな事言う人いるけどおまえら2stかヨンヒャクしか見向きもしなかったじゃねーかと突っ込んだら大抵黙る
ホンダは東南アジア好みのバイクしか作らないからムリポ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:56:00.38 ID:FQLsg5q90
WR250は扱いやすいぞ
11000回転でクラッチ繋いでシグナルダッシュしてもフロントがちょっと浮くだけだから
リッタークラスで同じことしたら間違いなくサマーソルト決める
>>250
KLXはオフ車
足周りをオンロード向けに変えたDトラがモタード
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:56:34.59 ID:zTfsPpol0
キムコのlike125ってどうなの?
今日見たんだけど、ガワはかっこよかった

PR
カタナさんはもう息してないの?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:57:13.79 ID:4to2mUiQ0
>>258
たしかにそうだけど、その加速力ときたら・・・
>>256
当時の方が2st信仰酷くてクォーターマルチのレプ自体が女の子バイク扱いされてなかったっけな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:00:59.39 ID:QmX2NYP40
GSX-Rを250で出してくださいなんでもしますから!
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:02:02.99 ID:94cXWCcT0
>>259
オフ車って公道は走れないの?
オタくせえバイク。

もっとネイキッド出せよ。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:02:22.71 ID:SNm4Sh5j0
バイクの純正のデフォマフラーってわざとダサくしてるよな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:02:26.65 ID:LzZa8Fvm0
女の子バイクはCBRだろ
ZXRやGSXは女には無理だわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:02:49.99 ID:aDgiXqzl0
カワサキ車が月に5000台!人類滅亡の日が近いのか
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:03:12.40 ID:JH/bslm90
>>264
オバQみたいなのが20万以下で転がってるぞ
250の4気筒はもう乗る気せんわぁ
キャブ触りたくない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:04:54.71 ID:J9cqJwqC0
20年以上も前のバイクより遅い新車になんの価値があるんだよ
>>271
その20年前のバイクで今まともに走る個体がどれだけあるんだよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:05:36.96 ID:keVQiEuX0
>>1
マジでかっけーな
ヤマハやる気ないのはわかるがスズキは何してんの?
400γから乗り換えたいが納得できる車種がここ20年ほどない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:06:11.52 ID:z6PWkFkZ0
やっぱりアップ気味だな
人が乗ったら間抜けっぽくなりそう
>>268
俺のカーチャンはZXR250に乗ってたぞ
タンクにしがみついて保育園に行ってたわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:08:02.82 ID:7O3fc59s0
買いたいけど金がない
けっこう新車買えるんだなみんな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:09:43.15 ID:7Pc9Nn7m0
とりあえずシートを外さなくても掛けられるヘルメットホルダー装備しろよ
いくら何でもケチりすぎだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:10:10.24 ID:JVw+Em8a0
とりあえずブサ乗ってろ
>>265
オフロード向きってだけで普通に公道走れる
行動走れないのはまた別ジャンル

>>271
遅いって言うけど当時の性能出せてる車体が驚くほど少ない
特に足回り劣化させてる奴が酷い
>>279
あん?チョイノリのメットホルダー注文しとけよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:11:36.81 ID:JH/bslm90
80~90年代の中古ばっか乗り継いできたから新車でNinja買ったら乗りやすくてビックリしました
あの年代の中古はしっかり金掛けて直さないといかん物多いね
エンジンはかかるけどサス死んでるの多すぎ
>>282
あれ良いよな安いし。

錆びるけど。
2stレプリカ乗りだけどエンジンに気を遣ってたまにしか回さない
燃費は悪いしキャブセッティングはなかなか決まらないし焼き付きは怖いし部品は出ない
最近の4stインジェクションは気楽に回せるからいいよ

ただし250、てめーはだめだ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:13:27.76 ID:FQLsg5q90
メットホルダーならヤマハの汎用ヘルメットホルダーがおすすめ
>>284
スズキで錆びない部品なんてないからな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:14:20.04 ID:LzZa8Fvm0
>>277
ああ。ちょっとイカれてるからZXRなんだろ
>>288
言われてみればそうだな
ずっとカワサキだったし
俺はヤマハ派だけどw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:19:19.97 ID:XzFikCY/0
オフ車買って林道を走りたいよー
クマと対向車に怯えながら林道を走りたいよー
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:19:20.07 ID:VAF00JT10
車なら軽い事故程度じゃ死なないけど
バイクは結構軽い事故でも死ぬよな
いくら自分が注意してても貰い事故ってのがあるからバイクは怖くて乗れない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:19:35.32 ID:94cXWCcT0
>>281
> >>265
> オフロード向きってだけで普通に公道走れる
> 行動走れないのはまた別ジャンル

ありがd
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:19:58.62 ID:M8WQP37H0
売れなくなったと嘆く業界人は参考しにろ
>>291
軽い事故で人殺しになるのはどうなん?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:21:29.82 ID:f/SDi3eZ0
トップケースオンリーで友人にボロクソ言われるから
サイドも付けようと調べたら車幅1m近くなるらしくてワロタ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:23:17.29 ID:FQLsg5q90
バイク初めてで失敗したくないなら600SSの中古を買っとけばとりあえずあまり後悔はしないと思う
スポスタ買ったら楽しすぎてワロタ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:25:27.56 ID:keVQiEuX0
つい最近出たばかりのホンダCBR600RRwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://truechance.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/12/cbr600rr2013.jpg
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:28:15.39 ID:tyYJwgnW0
>>298
600RRってSS600の中じゃ屈指のかっこ良さだったのにどうしちゃったんだろな
http://uryu.cocolog-nifty.com/daybook/images/cbr600rr.jpg
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:29:19.95 ID:XTutz59L0
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:29:42.14 ID:FQLsg5q90
>>298
http://www.youtube.com/watch?v=WkLefRcZT8s

動画で見ても微妙なんだよなぁ・・・
>>255
WRがピーキーとかデタラメこいてんじゃねえぞ
ninja250が1万回転で発揮するトルクを6000回転で出してるんだぞ?
これ走ってるのみた かっこよくて思わず見ちゃったよ
>>296
馬鹿言うなよ
600SSなんてサーキット廃人御用達のバイクだぞ
外装を社外2ピースに変えてほぼサーキットオンリーで酷使
フレームやエンジンがヘタってきたら外装戻して走行距離四桁の極上新古車が完成
>>296
フォームの理解とそれを支える腹筋背筋が無い初心者がいきなりSS乗ると哀しいくらい滑稽な姿になったりするから要注意
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:31:08.05 ID:z6ZpWv/T0
>>300
嘘だと言えよ・・・
なんだよこの新幹線みたいなツラ
なーんで街中で見るSS乗りは腕ピンピンで猫背フォームじゃないんだろ
あれじゃあ逆にしんどいだろ
大型SSって荷重の掛け方知ってたらアホみたいに曲がるけど
初心者にありがちなチグハグなフォームで乗ったら逆に曲がらなくない?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:32:44.33 ID:VPyF3yN/0
カワサキ ゴオルを狙えー おい おい おい おい おい おい
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:33:18.45 ID:XTutz59L0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/2008_Honda_CBR600RR_Konica_Minolta_Special_Edition.jpg
http://www.honda.co.jp/news/2007/image/cbr600rr_2070509.jpg
http://wakearikyoumi.up.d.seesaa.net/wakearikyoumi/image/CBRABSStatic1-e63b5.jpg?d=a2



http://truechance.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/12/cbr600rr2013.jpg
http://wakearikyoumi.up.d.seesaa.net/wakearikyoumi/image/76103110053.jpg

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:35:08.71 ID:cyH6T8020
何がどうなって現行CBR600RRのデザインが採用されたんだろうな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:35:48.83 ID:XTutz59L0
>>311
最高のデザインから、最悪のデザインになっちまった・・・
>>308
ヘタクソが変なフォームで乗っても、そこそこ曲がるしヘタクソだから
スピードもそんなに出てないし、クリティカルな事にはならないんだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:37:54.02 ID:JH/bslm90
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:38:27.76 ID:tyYJwgnW0
>>314
いやぁ、それでもどうだろう・・・
ねぇSUZUKIは?SUZUKIは好調なの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:39:40.73 ID:XTutz59L0
>>316
スズキは海外で校長らしいよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:40:12.06 ID:z6ZpWv/T0
うおーコニカミノルタかっけー
ブラック&デッカーも限定であったような
やっぱり派手なのがいいねえ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:41:07.77 ID:YX7kmAOS0
おいくらなの?
>>200
それこそ耕うん機みたいな音するけどね。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:43:16.79 ID:keVQiEuX0
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:43:39.18 ID:J9cqJwqC0
>>291
一番死亡者数が多いのは歩行者 次いで車
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:43:41.75 ID:cyH6T8020
>>314
この画像見て現行の一番の問題点が解ったわ
あのレプリカみたいな時代遅れのトリコロールカラーが現行すべてのCBR系をダサくしてる戦犯だな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:46:26.66 ID:tyYJwgnW0
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:46:33.78 ID:J9cqJwqC0
>>313
今のSSはブレーキガツンと効かせてトラクション掛けないと曲がらない
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:46:35.61 ID:djv/kTao0
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/feature/magazine/zeppan/01_p099_107/ph02.jpg

お遊びでいいからこういうデザインのバイク250ccで出してくれないかな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:47:09.70 ID:y77RA56C0
友達が錦鯉買った
俺も欲しかったけど買えなかったからCBR買った
328!KD106158178174.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/10/03(木) 01:47:24.77 ID:xywCp1YJ0
>>52
Big1ええで


回さなくてもエンジン特性が楽しいで
高速の合流とかで回しまくるのもありやで
マジかよー

でもPCXほどは売れてないだろ、あれマジで凄い勢いで増殖しとるぞ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:50:47.83 ID:pGnSrr/v0
都内住みの奴らバイクの維持費年間いくらかかってる?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:51:49.72 ID:JH/bslm90
>>326
こういうのはショーモデルのCB1100Rみたいにメーカーも作りたがってるみたいだけど売れないから
GS1200SSも売れなかったみたいだし
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:53:29.02 ID:xVwI15TV0
>>327
維持費も馬鹿にならんからな
18000rpmまで回らない250とか楽しいの?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:55:15.71 ID:z6ZpWv/T0
やっぱりSSかっこいいな
ツアラー買おうかと思ってたが夢は捨てきれないわ
>>330
250ccだから
自宅敷地内保管だから駐車代0円
+保険代+ガソリン代
点検とか消耗品交換とかで年間数万
後は税金

実家だから月給17万だけど余裕
俺は昔から乗ってるけど初めてだと保険が高いかな。無制限だと10万くらい
一番格好良いのはS1000RRシリーズだろ
HP4なんて鳥肌ものだぜ

高くて買えんけど…
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/BMW_Static.jpg
http://www.motocorse.com/pd/albums/BMW/BMW%20S1000RR%20-%20Il%20test/BMW%20S1000RR%20(8).jpg
>>331
中古車えらい高いじゃん
人気あんじゃないの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:58:11.63 ID:djv/kTao0
>>331
1台くらいあっても面白いと思うんだけど難しいんだな
このスレなら聞ける!

友人がカワサキのER5ってバイク乗ってて
なんか毎回ドヤ顔で自慢してくるんだけど
ER5の価値がさっぱりわからん

そんなすごいバイクなの?
340!KD106158178174.ppp-bb.dion.ne.jp:2013/10/03(木) 01:58:39.39 ID:xywCp1YJ0
>>333
バリオス乙
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:59:34.26 ID:JH/bslm90
>>337
絶版後人気が出る何時ものパターンでしょ
ホワイトハウスにバリモンCB750持って行って作ってもらおう
>>333
骨こそ中途半端の極み
対して軽くもなく、タイヤは馬鹿高い
大型とは言わんが400乗れ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:02:58.98 ID:J9cqJwqC0
>>333
2ダボでも実際には17800rpmで頭打ちなんだけどな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:03:38.98 ID:4BJgbozr0
この単車よくみかけるな
緑のバイクてwwと思ってたけど実際見ると意外とかっこよかった
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:03:39.93 ID:cyH6T8020
>>337
GS1200SSとかSW-1のようなデザインがアレなスズキのバイクは後で人気が出るんだよ
>>336
高くてじゃなくてもう造らんらしいぞ。BMWモトラッドは
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:07:37.65 ID:y77RA56C0
5年ぐらいしたら大型取って赤い6ダボに乗るんだ俺
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:08:18.54 ID:f895boKK0
>>345
スケベイスも10年後人気希少車の仲間入りですかね?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:16:01.77 ID:KffECD3WP
相変わらず250にパワーガーとか言ってる老害が多くて笑えるわ
今速いバイクが欲しい人は素直に大型買うのにね
自分達がNS-1とか買って喜んでる原付小僧と変わらないって事に気付いてるのかな?

ちなみに私はNS-1とか乗って喜んでる原付小僧だったので中古でVガンマ買いました
250レプは速さ以外は全てにおいてNinjaに劣ってるから、
これからバイク買う奴は老人の戯言なんか気にせずに現行250買えよ
速いのが欲しいなら素直に大型買え
今の大型はNSRとかカス扱いできるくらい速いからな
>>339
いや別に、最近流行りの低ペック低価格路線の中の一台でしかないよ
低価格で必要充分って意味なら最強の部類ではあるが…
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:18:36.54 ID:w0qfSHsL0
オレンジのSE予約してて今月納車だわ
Rのオレンジはダサかったけどこれのオレンジはなかなか良い
KSRが二人乗り可能だったら買ってたわ
250ってVTR一人勝ち?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:20:41.91 ID:TZjTRmWx0
これ小さい?
>>353
頑丈さならそうだろうな
メーター3周するらしいし

ああZ250が欲しい
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:22:33.68 ID:cyH6T8020
>>348
ジェンマはすでにその片鱗を見せてるからな
>>350
そうなのか
レアな上に神バイク!みたいなこと言ってたのは
かなり話を盛ってたんだな、、、
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:25:37.00 ID:mf5PemIy0
嫌儲とかニュー速ってフルカウル好きだよなあ
ネイキッドやクラシカルな方が好きなんだけど
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:30:09.76 ID:tyYJwgnW0
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:31:15.02 ID:pWusDHdk0
250のバイクでカッコイイの選ぶとネイキッドかNinjaしかないもんな
そりゃ売れるわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:34:24.90 ID:mZeHENms0
>>359
かっこえ〜
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:35:22.99 ID:mf5PemIy0
>>359
綺麗に乗ってるねえ
SRとかシンプルなやつがいいなあ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:36:11.39 ID:uYISuvby0
CBR250Rがツアラー寄りにかつタンク容量も増やしてくれれば購入対象になるんだが
GSR250は…勝手にやって下さい
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:36:52.04 ID:nHZIkjKU0
この昆虫バイクだせえだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:39:57.52 ID:eyNfkCA30
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:44:32.47 ID:YX7kmAOS0
かたちはZ250のほうが好きだなぁ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:44:33.49 ID:xVwI15TV0
YAMAHA「あと二年で決めるから待ってて」
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:46:42.41 ID:mf5PemIy0
>>367
一枚目これなにしてんの?
SS乗ってる奴はキモヲタが多い
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:50:52.94 ID:lg03AGKs0
>>359
あら、いいですね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:57:20.35 ID:88t1FrDkP
スーフォアのvtec1であと5年戦う
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:00:41.62 ID:zcpy0ZhyP
  

   こないだサーキットでの走行会で、前を走ってた、保安部品外したNinja250がすげー速くてワロタw
   ちょっとNinjaナメてたわ。俺なんか置いてきぼりにされたわ。ちな600SS
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:02:38.05 ID:YX7kmAOS0
保険って普通も大型も値段変わんないのね
じゃ維持費って大型とたいしてかわんないか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:03:04.41 ID:19BSh0L+0
はやくz250買ってどこか行きたい
最近のKAWASAKIはちゃんとニュートラルは1個なの?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:05:14.81 ID:xVwI15TV0
>>369
よくわからんが荷物積んだらウインカー見えないからその対策じゃないのかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:07:39.55 ID:mf5PemIy0
>>377
いろいろ考えてみたけどサーキットで外すのかなこれ
>>376
きっちり慣らさないとNが増える模様
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:10:46.50 ID:ldSE4W1o0
曲がらない止まらないのカワサキか
角材スイングアームやめたら買ってもいい
>>379
今もそうなのか。ZZRは最終的に4個もニュートラルが出来て車と同じ利便性になった。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:26:24.80 ID:yOqZ2GBP0
>>359
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/t/a/b/tabibitogenki/DSC02250.jpg
これもよかったよね。
細身でフォルムが美しかった。
このころのヤマハはデザインよかったな。
今、どうしちゃったんだろ。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:30:47.03 ID:mf5PemIy0
>>383
これセパハン組むと格好いいんだよなあ
メーターとライト小さくして
>>383
なにこれ!?
めっちゃ乗りたい!!
速さとかどうでもいいから、こういうクラシカルなやつ乗りたいわ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:31:30.54 ID:wEiOl2Gu0
じゃあNinja乗らねー
ヤマハかスズキにするわ
見た目KAWASAKIで整備性HONDAってバイク出してくれ('A`)
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:33:20.65 ID:mf5PemIy0
>>385
ルネッサ
このころVツインはスティード1強でこういうのも出てたんだよ
エストレアとかSRとかシングルも売れてたなあ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:37:20.59 ID:4eKUPq7v0
>>373
ちな って何?
>>388
そそ!
アメリカンだと一応viragoも売れてたよw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:37:51.04 ID:wEiOl2Gu0
一番かっこいくて早くてバイク好きの女の子にモテちゃうバイクはナンシー氏ーなんだよ
免許取りに行くから教えてちょーよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:40:30.46 ID:mf5PemIy0
>>390
なつかしいなあ
スタイル良いのにパーツ出ないんだよなビラーゴw
エリミネーターとか面白いの多かったなあ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:42:37.11 ID:mf5PemIy0
>>391
ハーレー乗ってりゃモテるよ
俺のGSR400が一番カッコいいからNinjaとかどうでもいいよ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:51:59.00 ID:wEiOl2Gu0
>>84
具体的に不満点って何ね
解消された部分はなん
>>394
ええな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:54:35.70 ID:wEiOl2Gu0
スレ読んでて気づいたんだけど250って皆単気筒なんか?
これが2気筒なのは分かった


>>393
女の子に持てたいんだよ俺は
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:58:03.48 ID:mf5PemIy0
>>398
いやだから女ウケならハーレーよ
その他でモテたいならSRとか国産アメリカン
フルカウルやネイキッドはモテないからね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:58:12.13 ID:eyNfkCA30
>>398
スカイウェーブ650
4stインジェクション良いよ
3ヶ月放置後の真冬の朝に、セル一発でエンジン始動出来る。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 04:08:06.60 ID:wEiOl2Gu0
>>155
よくよく考えてみれば男が乗るならNinjaよりくノ一だよな
ロマンがある
250の買い物バイク作って
おっさん丸出しなデザインで幹線道路でも安心なやつ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 04:11:47.19 ID:wEiOl2Gu0
>>399
よく考えたらNinjaスレにいる時点で女ウケ考えちゃダメだな

>>400
参考にするありがとう
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 04:20:48.71 ID:RtpnQxzj0
昔はNinjaってデカいのしか無かったもん
400でKATANAとかバンディットとか
250ならバリオスだっけ?懐かしいな

ムルティストラーダ、アクティブラインみたいなヨーロッパ車を日本のメーカーも造れと
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 04:28:37.53 ID:GY0e1dzC0
装備ガチガチにした250乗り見ると微笑ましくなるね
なにがすごいって一番の売れ線のスクーター作ってないのに2位
なにが嬉しいってninja250乗りが増えれば増えるほど
10R乗りの俺の優越感が増す
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 04:40:32.59 ID:mf5PemIy0
ニンジャ2台くらい売れてるの見たけどマジで謎だわw
あの緑のでツーリングとか行くの?
街乗りは置き場に困るだろうし
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:01:03.51 ID:EsHI3Oi70
4気筒じゃないとか馬力が少ないとかいう人いるけどこれ2気筒のZZR250の後継機だからな
売れまくったらバリオスのデチューン4気筒エンジンでも載せるんじゃない?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:24:24.89 ID:KRxXydkl0
スズキはトラスフレームでセパハンのやつ出せ
グースでいいから
数年前にヤマハがなんか問題起こしてしばらく新車開発か出来なくなったという話を
業界の知人に聞いたけどなんかしたん?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:42:05.71 ID:u34kdiNR0
>>82
オートバイのような民生品で川崎重工の名前を世間に浸透させたかったらしい
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:45:24.11 ID:0GCpwydS0
ハリヤとブレイスどっちがいいかな><
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:49:45.59 ID:JH/bslm90
>>413
その業界の知人に聞けよw
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:50:49.47 ID:1Oxt800V0
ホンダもスーパーカブ250はよ
自動車専用道走れるカブとか便利すぎる
刀好きです(小声)
>>413
数年前の大問題というとラジヘリ輸出しか思い浮かばない
>>417
PC×150
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:54:27.58 ID:KffECD3WP
>>417
VTRでいいだろどこが不満なんだよ
カブより頑丈だぞ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:59:33.63 ID:0GCpwydS0
250じゃでかすぎるし重過ぎる
かっこいい小型ネイキッドに乗りたい
>>394
ライトウェイトにオリペンするとラインを入れたくなる法則か
昔SRXでコブララインやったわ
しかしクリームイエローとかマニアックなチョイスだな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 06:07:50.74 ID:qpe3xBia0
これだけ人気なのにまだ地元で見かけたことない
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 06:22:26.33 ID:L1nmeonF0
ヤマハ誠実姿勢なのに理解されねーなエンタープライヅ弱いの。
バイクのことは全くわからないんだが、>>1がなんとなくかっこいいのはわかる

バイクではマット塗装ってないのか?
http://m-bike.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2012/12/20130201_Ninja250_EX250LDF_WHT_sltl.jpg
がマットだったらいいのに
いつかはGPZ900Rに乗りたい
YZFR125欲しい
CBR125はタイ製だから要らん
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 06:30:50.99 ID:JH/bslm90
>>426
最近マットブラックが流行ってるんだけどバイクは乗ると体が擦れるからそこだけテカる
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 06:31:45.32 ID:lgGR5R+t0
2気筒じゃなぁ
>>27
雀250だな
こんなゴミよりバリオスVとかホーネットUとか作れカス
川崎がトヨタの小型スポーツカーを生産するらしいぞ

今話し合いしてるんだってさ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 06:53:48.10 ID:lgGR5R+t0
yzfr25とかまだなの?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:01:48.37 ID:E5tJJ4s90
町中で駐めてるの時々見るけどカッケーって思う
同じ外観で125cc(遅くて構わん)出してくれないかな
現行の125の2車種でもちょっとデカいんだよな
グロムに対抗できる小型バイクを出せと
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:08:00.15 ID:2v1gTR0m0
F6Bのバックギア付きまだ〜?
一度お前ら乗ってみろ。
すげ〜いいから。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:08:34.50 ID:viBJlqWI0
単気筒やらツインでロードスポーツとか乗っててつまらないだろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:09:12.82 ID:oVa+WvSK0
なんだろう、、デザインが一昔まえの大型オフローダーみたいだ
フルカウルのバイクはもっと前のめりじゃないと触手が伸びない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:12:22.37 ID:4qHn9G6x0
これツアラーっしょ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:13:24.85 ID:HzTWNaEF0
なんでこれがそんなに売れているのか全くわからん
442!ninja:2013/10/03(木) 07:13:57.26 ID:A3Pksobc0
忍者
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:14:20.50 ID:2v1gTR0m0
ツアラーだな。
ツアラースポーツみたいなネーミングがよくわからん。
でもこれはこれでいいでしょ。
他の3メーカーの後追いにも期待したい。
これじゃないほうの忍者は人が乗ってると悲しい感じになる
クソチビ用なんだろうか
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:25:40.08 ID:gT2Y9FjCi
ninja250いいけど、いくらなんでも小さすぎじゃね?
よくCBR250Rと比べられてるが、いざ買うとなるとninjaのがめちゃ高いし
デザインの大人しさ、燃費重視、価格で選ぶならCBRだろう
大型スポーツチックなデザインと性能ならninja
現行もカワサキクオリティかわからんが、金あったら欲しい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:28:15.90 ID:gT2Y9FjCi
>>150
むしろ30過ぎのおっさんばっかだから若い方やで
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:29:00.19 ID:TOQOKiRo0
>>439
東南アジアで売るのがメインなんでしょ
>>1
永遠の厨二病って感じすき
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:30:59.27 ID:+Pun9yELO
もっとスポーツ性の高いモデルが欲しければ、600ccから上のモデルを買えば済むだけのことだ。
これはこれで良い。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:43:30.16 ID:oLQTohmcO
おれは 未だに ビクスクブームが理解できん
重くて非力でカウルに覆われて 高くて
ポジションはよさそうだけど
>>451
荷物入れられるのとATだからじゃないの
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:18:30.05 ID:ucpxO3yT0
>>46
俺もそう思う。
ジャンク仕入れてレストアして売ろうかな。
バイクのATってアクセル回してもワンテンポ遅れて動力が伝わる感じであまり楽しくないんだよな
やたら重いし、よく乗るわと思う
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:23:16.51 ID:98DPLaeu0
>>451
ビッグスクーターをビクスクって略す奴はチョン
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:24:00.13 ID:9+bBSq/30
>>451
だから滅んだ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:24:34.06 ID:ucpxO3yT0
>>275
素直に500γにすれば?
400の方が振動少ないし燃費もいいし音もいいが、
400特有部品がやばいだろ。
>>234
部品が出ず死亡
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:31:51.51 ID:UQNaOhGhO
これってレブリミットどれくらい?
耕運機売る暇があったバイク売れよ。
>>459
13000っぽい
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:36:40.84 ID:7WTJ8X5v0
そんな事より町乗り用に
SW-1再販してくれ
耕運機の音はアイドリングのときだけだろ
実際聞いたことあるのかよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:45:17.13 ID:UQNaOhGhO
>>461
そんなもんか…二気筒ならもう少し回してもいいのに
よし、この金で10R用の新エンジン開発しよう!
wsbもbsbもjsbもモトgpのcrtも総ナメにしよう!
>>456
スカブとかフォルツァとかまだまだ普通に走っとるがな
>>463
というかあの例えしてくる奴のうち、実際耕運機の音聞いたことある奴がとれだけいるやら。
CBRかな
最近みるバイクの音がスコスコいっててダサいんだけど
2013ninja250海苔だけど次6rか10rで迷ってる。6rが100万くらいなら6rなんだけど10rとあんま価格差なくて迷う。

用途は片道4kmの通勤とたまの連休にロングツーリング行くのとサーキットなんだけど。どっちがいいかな?
こんなバイクが売れてんのか
最近のバイク事情は悲しいな
マフラー変えてる奴が理解できない
周りの迷惑考えろよ、そんなことしてるからバイクに悪いイメージ持たれて人気下がるんだろうが
旧車批判するのもいいが、違法マフラーつけてる現行車のがよっぽどクズだよ
でもスクーターよりマシか
>>469
Ninja1000が無難では?
>>473
SSが欲しいのです。。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:12:51.54 ID:bB8CiCh60
>>474
判子持ってバイク屋行くしかないな
いまだに単気筒バカにするマルチ信者多い日本
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:17:01.11 ID:8NClQsl/0
ホンダの現行ラインナップが糞すぎて笑える
新車で大型購入予定者は、来年まで待った方が善い
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:23:19.39 ID:4vI00JnEi
誰かZ250ちゃんも褒めてあげてください
これは250バイクの一つの完成形だと思ってるんだけど
やっぱり買うと大型が欲しくなるもん?
すでに大型もほしいとは思ってるけど
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:23:49.77 ID:jA8FtBOZO
>>405
そりゃ日本だけの話で北米はカワサキのパラツイ250は全部忍者にしてたよ
最後の方ではZXRにすら忍者ステッカー貼ってた
アメ公の忍者好きに対応した節操なさ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:31:08.73 ID:SthapdsE0
>>480
そういう奴は中古で安い250数年乗って
すぐ大型行きゃいい
新車でVTR買って後悔してるやつここにいただろ
>>479
欲しいから金貯めてる途中
免許取ったばかりでリッターバイクとか使える気がしない
あんまりデカイ排気量のバイクだと「ちょっとそこまで」という時に乗る気になれない
これマジ 原付二種最強伝説
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:37:37.38 ID:SthapdsE0
>>333
もう1万回転以上キープで唸りを上げてガクブルしながら
乗るのは勘弁楽しかったけどもう辛い
バイク屋の人も言ってたな
よし乗るぞ!!っていう気合いをいれないとしんどいって
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:38:00.61 ID:4vI00JnEi
250で高速を100巡航してても、大型には楽々追い越される。
250だと最高速試しても140くらいが限界だけど、
大型だとだいたいどのくらいまで出るものなの?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:40:03.46 ID:S2uVstP00
カワサキが二位だなんて史上初の快挙じゃね?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:40:29.99 ID:GXOnSYD+0
静岡だけどカワサキに乗ってもいいのか
>>179
雀じゃね?
カワサキのサイト見たら旧モデルもラインナップしてる。在庫大量に余ってるの?
俺もZ250買うは
そのうちZ1000買う
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:03:15.49 ID:xtfukBwW0
今の連中はこんなオッサンバイクで
喜んでるんか?
俺のJADEちゃんでまだまだ走り続けるよ
>>485
じゃあ6r買うわ
6Rってヂヂヂヂヂっていうカウルだかの振動音があるんでしょ?
それを知って悩むようになった
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:14:08.46 ID:hFG/Q4mx0
同じ川崎で250のストリートファイターぽいのはどうなんだ?
>>491
あぁそうかもしれん
GSR250乗ってるがちょっとだけV-Stromに憧れる。
僕はZX-6Rちゃん!
ZZR1400とかイラネ
6Rちゃん車載スペース少なすぎてETCつけられないんだよね・・・
さずがカワサキ、日本市場を切り捨てたどっかの糞会社とは偉い違いだわ。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:34:09.86 ID:+M5bmpDR0
カワサキはバルカンの400かエリミ復活させろよ
>>502
え?分離型でも?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:36:38.57 ID:ZhCYWa7G0
フラットバーハンドルと鬼のバックステップで乗りたい
あと願わくば後方排気にしたいなぁ
最近のバイクはマフラーがダサい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:38:39.16 ID:ZhCYWa7G0
あ、後方排気みたいなマフラーってことな
マフラーのサウンドがかっこいい一台をおすすめして下さい
ゆっくり走れるシティバイクとしての250ccの選択肢はどうかな?
スズキのSW-1が頭から離れないんだが
>>505
ごめん
取り付ける事はできるけど後方の収納スペースは小さすぎてその中に入れる事は無理ってカワサキの人に言われた
どっか別のところに付けるなら出来るよ
>>469
サーキットを走行会とか桶スポレベルでやるなら型落ちcbr600
年にタイヤ3セット15万払えるお小遣いか、サーキット中古を手組み出来るなら10r
ツータイヤで散歩も色々楽しむなら635だっけ?あの600オーバーの奴
景色を楽しみながらゆっくり走るSSがほしい
矛盾してるのは分かってる
>>511
SSのタイヤって5万もすんの??
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:56:33.84 ID:6w7cdinF0
近所にバイク屋がないから男爵で単車買おうと思ってるんだがロックと抱き合わせの盗難保険とオイルリザーブってのは入った方がいいのか?
ちなみに車種はCB400SSのセル付きな
するよー
でs20とかならライフ4000が限界
scとかd211とかなら1500km
ツータイヤでサーキットも含めて走るのもアリだけど、恐らく最終的には上のタイヤに行き着いちゃうはず
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 10:59:37.00 ID:3raAuP7oi
なんであの姿で2発なんだよ。
見た目と音のギャップで笑っちまうギャグバイクだろニンジャって。

足つきがどーの、街乗りではトルクがー、とかいう芋野郎はバイクなんか乗んなよって思う。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:06:23.93 ID:gAaketzW0
>>514
CB400SSに乗るくらいならSRにしろよ 100歩譲ってCL400
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:06:33.59 ID:jA8FtBOZO
>>506
一時期ブームだったけどケツの熱さに廃れてきたな
>>514
盗難保険は地域の治安次第かな、新車時に加入して更新はしないパターンが多いと思う
オイルリザーブはバロンで乗り継ぐならお得だと思う、俺は普段は自分で交換だけどフィルター交換の時だけ利用してる
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:11:08.42 ID:SthapdsE0
>>516
Moto3カテゴリが単発250だからいいんじゃね?
双発なんて贅沢だぞ
>>516
おまいみたいなのは市場からも今のユーザーからも切り捨てられてるんだから諦めて組 くれ…
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:15:20.91 ID:3raAuP7oi
>>520
この見た目だったら、やっぱり4発でスーーン!!って走って欲しいじゃん。

実際はドコドコドコドコ、、、
どうしても笑っちまう。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:16:33.18 ID:1+ywfyQG0
バリオスのエンジンをFIにして載せたらいいと思うの
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:26:06.23 ID:SthapdsE0
>>522
お?ドカとか昔のVTR1000とかにもケチ付けちゃう口か?
サウンド()重視の4発信者さんけ?
>>516
なんでと言われても川崎250は2発のほうが伝統だと思うぞ、Zの頃から旧Ninja、ZZRに至るまでそうだし
4発積んだタマの方が圧倒的に少ない
今ではコストメリットで周りが倣ってるけども
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:29:34.72 ID:JH/bslm90
>>506
後方排気解ってて言ってんだよな?
前方吸気後方排気って事だぞ?
旗艦モデルから少しずつブランドイメージ下げていくところを
カワサキはいきなりおもっくそクソバイクにまで下げたから
ヴィッツにレクサスロゴ貼ってる馬鹿見て笑ってたらメーカーがマジでやった感じだと思え
そりゃ単コロ耕運機をSSとか言い出す馬鹿は買うよ。ブランドイメージ激落ちの焼畑農業だからいずれ駄目になる。見とけ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:31:37.52 ID:JH/bslm90
>>507
ってアップマフラーの事かい
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:33:40.12 ID:6w7cdinF0
>>519
ありがとう
DQN多い地域だし盗難保険はちょっと検討してみるわ

SRは重たいし高いから候補から外した
日本人のバイク乗りは高齢化が激しいから250バイクのエンジンは、マルチか2ストじゃないと駄目って言ってるよな
こんなだから日本人がメーカーから見捨てられるんだよ
>>1
単気筒のCBRを恥ずかしげもなく出してシェアトップなんだからホンダって凄いね
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:41:20.44 ID:+Pun9yELO
排気量とピストンの数しか気にしないスペックバカのキモオタライダーのせいで、この国のバイク市場は瀕死状態まで落ち込んだ。
どの分野でも、ユーザーの大多数とはエントリーユーザーとライトユーザーが基盤を形作るというのに、
それを無視した報いは、出荷台数が30年前の二割以下という市場壊滅の体たらくだ。
旧悪の老害オタクを追い出せ。
>>524
もんくはないけど、笑っちゃう。許して。
フルカウルのスポーツタイプで4st二発はだれがなんといおうとダサいよ。

ちなみに俺はビッグシングル信者。
決して4発信者ではない。
適当な奴が適当な事言うのはもうお約束みたいなもんなんかね
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:44:14.15 ID:JH/bslm90
>>530
パワーあるけど乗りにくいバイクは味があるw
乗りやすくやさしい味付けのバイクはお子ちゃまバイクw

ボルトのエンジンでロードモデル作ってほしいなぁ…
>>511
ありがとう。参考にします。
SRも純正で乗ればいいバイクなのにアホばっかり乗って可哀想に・・・
TWやらFTRもいいバイクなのにアホばっかり乗って可哀想に・・・
スクーターも便利なのにアホばっかり乗って可哀想に・・・

これらと違うもんよ
クソダセェウンコにアホばっかり乗ってるじゃないか
>>31
スズキはDRZ新しいの出せ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:51:06.93 ID:d6Ec0QDu0
ニンジャは無駄にカッコいい外観だから4発が似合わない
現行cbrとかzzr250みたいな野暮ったいデザインにすりゃ良かった
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:55:44.64 ID:SthapdsE0
>>533
一般的にそうなんだろうな昔のマルチと比べると耕運機サウンドと揶揄されても仕方あるまい
そういうの気にしない人がこれとか単発CBRを買ってるんだろうし
そしてツーリング先で馬鹿にされると…知らない奴は泣きをみる
初代PHAZERをFI化して出せばいいとおもうの
後継でZEAL出てたしエンジンまだ作れないかな
1型
ttp://www.youtube.com/watch?v=T7L_zq8Bx6U
2型(ナルシスト入ってるが音と映像が一番まとも)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zp06WECcPJE
ttp://www.youtube.com/watch?v=rlLoCug2DrQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=VyMkxlUFhg0
>>540
笑ってる方がおかしいだろ
頭固いオッサンでもバイク好きなら笑わねーよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:04:42.60 ID:cILT8WzRi
このスレ書いてるやつらの平均年齢が知りたいな

ちなみに、バイク乗りの平均年齢は48歳だ
>>540
馬鹿にしてる奴が逆に蔑まれる図しか想像出来んが…
実家が田舎の俺からしたら
耕運機と言えばトラクターを指すから
あんなワイルドな音出してんなら誇らしいと思う

みんなが言ってんのは手押し耕運機だよな
それでもあんなおとなしい音してないけど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:05:35.09 ID:K1C6Gkaci
>>543
47だよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:06:16.60 ID:6+g7Tw4D0
バイクって高くなり過ぎだよね
250ccバイクが60万とか有り得ない
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:08:14.27 ID:Eu3FZ6dP0
冬にバイクとバイバイしようと思ってたけどルネッサいいなー
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:11:58.82 ID:SOzKqJqLO
ニコニコのバイク動画がninja250だらけになってきた
>>542
バイク好きが全部好きなわけじゃねえよ
頭固いのどっちだよ
初バイクでWR-Rってどうなのよ?
ダートとか林道とか行ってみたいのよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:13:23.14 ID:9j0ht6OC0
>>547
欲しいApe100が36万するからな
狂ってやがる
>>551
いいんじゃない?初心者だからこそ良いバイクに乗るべき
>>551
セローにしとくのもアリじゃね?
>>551
やってみりゃいいんじゃないの?
初バイクなら俺は選ばないけど
排気量デカイバイクは維持費もかかるし
本当に道楽だと思うわ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:18:33.75 ID:EwCMKAhn0
次買うバイクはロケットカウルと三段シートと竹槍マフラー付けるんだ
>>547
そんなあなたに這いよる混沌スズキのバイク
>>550
ん?好きじゃない、嫌いだから笑うのか?ネットの中でならともかくとして現実にそれもってくるのはちょっと
ネットライダー怖いなーツーリングには来ないでバイクスレだけに書き込んでてね
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:25:29.66 ID:QEZEvqx50
文句言ってるジジイはボロボロのバイクでも乗ってろよ
つーか大型乗ってりゃいいだろ
若いやつには250が丁度いいんだよ
排気量デカくても維持費なんてたかが知れてっと思うんだけどな
車体価格さえ支払えば月に掛かる金は保険代とガス代ぐらいだし

大型もピンキリだしなあ
CBR1100XXなんてバロンで70万で売ってたぞ
今後パーツが出るのかは知らんが
道の駅で下忍を笑う人が旧車のレストアバイク乗ってたら
それはそれで笑い者なんじゃなかろかとは思う
新車に比べて遥かに低性能なバイクだし
>>558
旗棒を忘れてるぞ
あれでフロントのバランス取るんだから
>>562
違法改造しないにしても車検めんどくせーし
オフ車なんかだと250くらいで軽さを選ぶ方がいいしなぁ
タイヤ代はデカいよ確かに

本田宗一郎が死んでから在庫パーツ捨てまくってるし
長く乗るなら古いホンダはドナーに出来るバイクが溢れてるとかCBやらモンキーみたいに
アフターパーツで一台組めるくらいじゃないなら選ばないほうがいいかも
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:32:24.79 ID:SthapdsE0
>>542
現実ツーリング先とかバイクショップの駐車場は
チンチンの見せ合い的な要素あるからな
まあでも自然と同類同士で集まるから滅多に悲しいことにはならんだろうけどね
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:34:40.44 ID:2q1PgsSC0
>>555
これアイコラ?

結局ボルトのことなのサクラ発売って
>>565
車検めんどくさいって
あんなの30分で終わる作業やん
友達が大型SSからにんじゃ250に乗り換えたな。
大型なんて街中で邪魔だし、サーキットもにんじゃのが楽しいって言ってた
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:40:46.65 ID:d7GvyG6U0
>>567
アイコラ=アイドルコラージュ
>>570
マジレスすんなよww
250マルチを有り難がってる奴らとは理解しあえない
高速どうよ。
一日700km近く走ることがあるんだけど、ニーハンでも大丈夫?
>>573
防寒具さえあれば行ける
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:44:49.71 ID:g851ERm8P
>>169
人気あるのはカフェレーサーではなく
http://i.imgur.com/bhX6qwo.jpg
ビジネスバイクなんよね
http://i.imgur.com/8iIUEW7.jpg
>>543
27
今年の夏に中免取って9月頭に新忍250に跨って毎週キャンプツーたのしいれす
写真で見ると新忍っていかついけど実際に見るとかなり小柄で可愛らしいよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:45:10.11 ID:2q1PgsSC0
>>573
飛ばさなやどうってことないらしい
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:47:31.83 ID:FnuOd85w0
>>551
最初の1台にもおすすめできるわ。公道ではいざというときの加速力は大事。

>>556>>565
ユーザー車検、簡単じゃん。
>>572
乗ったことないんだろ?正直に言えよ
下が安定してきたら
上にぶっ飛んだのがほしい
14Rを超えるキチガイバイクこい
21だけどKLX250とZZR1400に乗ってる。

通勤とツーリングで使い分けしてる、どっちも快適
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:59:18.54 ID:ky6w1RjX0
>>551
林道で80kphとか出すならWRでいいだろうがゆっくり走るなら無用の長物
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:02:07.09 ID:FnuOd85w0
>>582
公道で、危ない時に脱出できるくらいの加速力は大事だし、
そうでなければ原付きでも二種でも何でもいいわな。
12Rのコンセプトで14R作ってほしいわー
SSの14R
>>568
自分でやったことねぇのか?検査の前後入れたらすげーめんどくせーよ
金無いから自分でやったけど
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:07:12.44 ID:uncuAfG0P
細いタイヤ
シングルディスク
正立フォーク
角材スイングアーム
耕運機サウンド
安いし仕方ないね
>>585
めんどくさいって
書類書いて検査レーン通すだけじゃん

日常点検してりゃ通るし
それがめんどくさいって言うなら知らんわな
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:08:58.59 ID:u34kdiNR0
>>583
> 危ない時に脱出できるくらいの加速力

フォン、パァーンて一気に2段シフト落としでおk
>>579
ZXR250をもってすらいたよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:10:07.59 ID:eHfeVP+o0
>>407
そういやそうだな
やっぱカワサキ最高だわ
>>586
細いタイヤでいい
ダブルもいらない、逆にバネ下が重くなる
倒立フォークなんていらない
角材だけはダメ
サウンド?知るか
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:11:53.74 ID:aQsyYDT00
最近W800がすげえ気になる
でも黒とシルバーを標準にしないのはなぜだろう
あとカフェレーサースタイルってなんかカッコよいけどダサいんだよな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:12:41.28 ID:/XiKp1iT0
ヤマハはさっさとsakuraを出せよ
NINJAに対抗できるのはそれしかない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:12:47.21 ID:eHfeVP+o0
>>467
ほぼ居ないだろうな
皆が言うから、そう言っている奴が大半だと思われ
31歳で免許なし。カタナってバイクほしいんだけどこれから免許取って最初に買うバイクとしてはやめといたほうが無難?
>>571
うわぁ…
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:18:20.14 ID:tWFV4PuuO
シングルだとCBRってよりGBRじゃんと思ってます
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:18:39.61 ID:u34kdiNR0
>>595
前屈タイプは止めておいた方が無難
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:18:52.27 ID:BsnjF8w50
なんだかんだでああいうガキっぽいわかりやすいデザインは大事だよなぁ…
CBRもGPマシンみたいなデザインならNINJAに行く層も奪えただろうに…

>>595
アフターパーツや専門店は多いけどそのうち共食いしながら消えていくバイク
やめといた方が無難
>>582
公道の林道で80って馬鹿だろ
歩行者いたらどうするの?
動物が飛び出してきたら?

スピードはダートコースで出すよ

林道はゆったりとガレキ乗り越えたりして楽しみたい
250は車検いらないから売らずに大型買って街乗り用のセカンドバイクにするのがいい
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:22:55.84 ID:qCwHvT8S0
原付の免許しか持ってないんだが自動車MTと中免MT両方欲しいんだが
どっちから取ったほうが安上がりなん
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:23:45.32 ID:JH/bslm90
>>586
1枚片面2ポッドの掃除の楽さは素晴らしいんだぞ
最近のこの手のバイクに文句言う人って見栄ばっかだな…
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:25:30.01 ID:z1R1eFmc0
>>599
デザインは最も大事だよね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:26:06.15 ID:GXOnSYD+0
>>602
セットで取れる奴が一番安上がりだと思う
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:26:29.64 ID:tWFV4PuuO
>>595
いい状態の車両が入手できるか次第
エンジンは十万キロ近く走ったがオーバーホールまだ要らないって言われたくらい頑丈
絶対的な制動力は劣るものの
250クラスでダブルディスクも上等なキャリパーもいらんわな

タッチが嫌いならパッドでも換えたらええやろ
>>602
セットで取るのが安いけど
どうしてもどっちか先ってなったら四輪MTが先
先に四輪の免許とっておけば二輪の学科やらなくていいけど
逆だと学科も必要になる
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:38:26.77 ID:jA8FtBOZO
>>595
刀と言われても原付スクーターから
125、250、400、750、1100、1135、1400とさらに格好いい奴悪い奴とあるんだが何が良いのよ?
どんなバイクかと思ってカワサキのHPみたら、安っ!! と思った。俺のWR250Xよりも20万円以上安い。

しかもレギュラーガソリンだから、そら売れるわな。

しかし、単気筒エンジンよりスペックが劣るのな(´・ω・`)
パワーは同じ31ps だが、重量を考慮するともしかしてダッシュはこっちが速いの(・・?)
シングルが好きで、何回かSSとか250マルチに乗り換えたけどすぐ降りちゃった
今は二台ともシングル
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:44:13.24 ID:xJjm2mfs0
レーサーレレプリカ全盛期には4スト250ってFZフェザーやVTZは女の子の入門バイク、
FZR250やCBR250R、GSX-R250は運転に慣れたらこの辺が狙い目と言われてた。
実際ツーリングに行くとそういう女の子が多かったけど、いまはそれでさえ漢バイクだもんなw
レディースは男同様CBX400に乗ってた。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:44:35.42 ID:BsnjF8w50
>>610
WRは別格だから比べたらいけない
現行ならクラス最強じゃないか?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:45:12.34 ID:ky6w1RjX0
>>600
そういうバカな奴ならって事
WRでコースは走れるけど転倒したら起こすの重いからキツイしメジャーなコースなら走れると思うが
地方のコースは初心者は一周できないくらい整備されてないとこもあるから気を付けて転倒しても挫けずに頑張ってくれ
そのうちレーサー買うまでになってくれると嬉しい
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:48:59.18 ID:T1tw65gz0
>>613
他メーカー技術者 「あの値段でいいのならウチにだって出来るよ…」
営業 「ダメダメ、あんなの儲からないからwもっと安くてカッコイイの作ってよww」
つーかグラディウスが現代のカタナで間違っちゃいないっちゃー間違っちゃいないだろ?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:51:24.05 ID:pytUhGBw0
ついに来ちゃったな…カワサキの時代が!
>>616
ツアラーフルカウルマルチならバンディットだと思う

グラディウスはSVの後任だな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:56:07.09 ID:9SP3MJFc0
Z250もあるやろ
しかしスズキ.....、445台って....
ninja250は高速みたいな直線の道は強そうだけど
減速加速を繰り返すような道はどうなんだ
パワーウェイトレシオにどうしても拘ってしまう
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 13:57:03.75 ID:jyekV+9c0
>>407
今時のカワサキデザインでスクーター作ったら絶対売れると思うんだけどなあ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:00:05.22 ID:jyekV+9c0
>>456
滅んだってw君外出たことある?ど田舎の人か
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:00:07.33 ID:fzDtK34L0
スズキがSV400SをモデルチェンジしてFI化
外観を今風にしたら少なくとも400では天下取れるのに・・・・あれ加速も燃費も良かったぞ結構軽いし
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:01:22.66 ID:pytUhGBw0
>>620
パワー無いし速くないだろう 扱いやすくはあるだろうけど
ただ速くても100キロ以下だと苦行になるようなバイクは俺は買うのは躊躇しちゃうなあ
セローバカ売れしてるんじゃなかったのか
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:02:44.84 ID:6YkKPnaM0
st250が最強だろ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:02:54.68 ID:FnuOd85w0
>>582>>614
お前がバカじゃないの?林道ゆっくり走るのでもWRは対応できるよ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:08:41.69 ID:9SP3MJFc0
>>625
現行モデルでは一番あるんよ
規制前と比べるのは反則
>>627
実物みて、それまで乗ってたレッツよか貧相なメーターに購入を諦めさせられた記憶
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:10:45.94 ID:SLB21i960
>>310
三枚目なぜかザボーガーを彷彿とさせるわ
俺だけかもしれんが
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:14:46.40 ID:ZuwhtLZe0
スズキのオッサン臭いイメージは何なんだ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:14:58.14 ID:zcpy0ZhyP
>>631
それ当初からずっと言われてタワー
まぁ実際に走ってる所見るとそんなにがっかりするほどではないんだけどね
レーサーレプリカとして売りに出てんのに
片押し2ポットキャリパーを有難がり
シングルディスクで十分って頭湧いてんのか?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:17:31.28 ID:ky6w1RjX0
>>628
ゆっくり走れることくらい知ってるけど何が気に障ったのよ
林道でゆっくり走る奴に対してバカって言ったと思ったのか?
俺は80kph出す奴ならWRがお薦めでそれに対してのレスのバカって言葉に同調しただけだが
>>634
レーサーレプリカ?w

シティコミューターの事をレプリカって言うのか
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:23:20.25 ID:gvem30Mr0
リッターSSよりサブで買った250オフの稼働率が良すぎ
キックの始動性悪いのと高速巡航出来ない事以外は不満ねーわ
>>636
その定義は公式なの?
レーシングスタイル耕運機
耕運機ツアラーかな
ブレーキがしょぼい事は納得してくれたかな。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:31:39.90 ID:jA8FtBOZO
>>634
レースのレギュレーションはありますがレプリカでもSSでもありません
スポーツタイプのツアラーです
>>634
いや実際に乗ってみるとninja250はツアラーだと思った
ポジションが物凄く楽だし法定速度+15km守ってる分には高速だって快適
今度ゼログラのでっかいスクリーン付けてナックルガード付けてフルパニアにするんや…
川崎って形はかっこいいんだが、あの蛙カラーが・・・・
>>638
別に止まらんブレーキ付いてるわけじゃないしな

ダブルディスクなんて後々の金も掛かるし
この程度のバイクならそんな過剰装備いらんわ
逆に恥ずかしい
おまえらレーサーなの?
レーサーでもないのにレースの事語るって何?
>>394
グースかっこいいけどそのチェーンガードはもっさりしててダサいな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:39:53.72 ID:BsnjF8w50
初心者がとっつきやすくて慣れた人やリターンライダーは上級モデルが欲しくなるような位置付けにしてるってカワサキの人が言ってたよ
見た目はとんがってるけどレーサーじゃないぞ
ハンドル位置も高いしコミューターとかツアラー系
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:42:51.61 ID:8AnIeJ810
スイングアームが羊羹なのがちょっと…
日本国内の道路をてら〜っと流すには2気筒で充分だからね
ワイの愛車TRX850なんぞ80km位で峠道とか走る分にはホンマ最高やで
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:48:33.86 ID:7w+zRSNC0
結局買う奴らにとってタイ人が作ろうがマレーシア人が関係ないんだよね
日本製じゃなくても買うんだから
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:51:02.66 ID:fzDtK34L0
NINJA250RもNINJA250もレーサーレプリカだっなんてカワサキは売り出してないのに発狂してるのがいるな
遠乗りするようなバイクに乗ってないので次は600くらいの2気筒ツアラーに乗りたい
ETCつけて日帰りで高速使って遠くまでツーリングしたい。今のバイクも好きだから当分先の話だろうが
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 14:59:52.44 ID:dDtAY4/O0
>>383
もう10年前かよ…
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:05:23.53 ID:ptfDt7Ag0
>>403
CD250T ボルティ 好きなのを選べ
ホンダも昔はCLUBMANとかVTとか
いいバイクを作ってたんだけどな
ついにカワサキ、スズキに負けたか
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:06:26.57 ID:dirpBRy20
>>113
だから大型と原二のダブル体制最強なんだってば
これに軽四輪加えれば怖いものなし
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:07:13.71 ID:KffECD3WP
>>634
2st250レプ並みにパワーあるRS125はシングルディスクじゃん
公道用の250のダブルディスクなんて「ボクのバイクはビッグバイクと同じなんだ!」って思い込みたいガキのための見栄装備だろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:13:09.45 ID:tdvc4lcS0
ZZR1400とv-maxのレーザーやミサイルで攻撃してきそう感は異常
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:13:33.37 ID:oLX07nMm0
免許取る

250cc買う

周囲の影響を受けて大型にステップアップ

大型バイクを買う

近所を徘徊するには不便なので125ccも買って2台体制にする

クルマは軽でいいやと思ってたけど、周囲の影響を受けてトランポを買う
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:22:20.07 ID:glsoZSQO0
今はフルカウルばっかだな
ネイキッドはすたれてるのか
>>650
上忍ことER650シリーズオススメ
俺も乗ってるけどツーリング向きだね
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:27:35.57 ID:S2uVstP00
おじさんがもの凄い高そうな重装備でBMWに乗って
停止線でよろける姿をみるとこっちまで怖くなるわ
いきなり大型からはじめて大丈夫なの?
ニンジャ250くらいから始めたほうがいいのに…
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:30:54.60 ID:0Tl9SGWz0
街で見るたびくっそだせぇと思うんだが俺の方がおかしかったのか、そうか...
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 15:40:09.19 ID:b0J4M2Nz0
>>1の画像だと大きそうに見えるけど結構小さいんだよな
見下ろすといい感じに厳つくて良い 乗ったら欲しくなると思って試乗しなかった
YAMAHAは速攻でTZR250だすように!
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 16:09:54.55 ID:ZiTmiwGI0
このスレはアフィ250に乗る
>>655
その例えはおかしいですぞ
RS125は4ポットキャリパー
重量も違う
>>654
そこに250オフ入れたら最高
だが2種が今度は稼働率下がって置物になる
KAWASAKIの良さって何だろうな
どれだけ探しても見つからないでも何故か好きなんだよなぁ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 16:20:49.73 ID:ZV1H5XA/0
>>641
「川崎重工」ってロゴに貼り直してる蛙忍者見るとトホホって漢字
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 16:27:39.41 ID:tWFV4PuuO
東亞重工ってステッカー欲しい
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 16:35:08.86 ID:wKeb5j8m0
ヤマハのテネレ250を国内販売してくれたら買うんだけどな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 16:37:17.11 ID:hphLO/Lz0
川崎はこれでもまだ限定販売してるのか
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:09:28.29 ID:zmV1QJT30
景気良いならそろそろ色物出してくれんかなぁ
最近ヘンテコリンなバイクがないんだよねカワサキならアネーロみたいな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:16:34.05 ID:/XiKp1iT0
ZRX1200DAEG、最初見たときはダセーと思ってたけどなぜか最近これに惹かれて仕方ないしこれのために大型免許とりたいわ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:23:05.10 ID:OjF393Yu0
>>575
この写真近所のバイク屋じゃねーか
171号線の
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:25:40.65 ID:TOQOKiRo0
>>638
おまえ耕うん機の実物って見たことあるの?
耕うん機って10,000rpmもエンジン回るのか?

耕うん機の定格回転数とバイクのアイドリング回転数を比べて
耕うん機って言ってるだけだろ?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:26:41.85 ID:gT2Y9FjCi
>>391
ZX-14Rっての買え
クソ速いから
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:29:06.24 ID:/TDc6i6R0
単気筒やツインバカにするやつ多いけど、最新技術で設計されてるから
実はワインディングで速いぞ。
パワー無くてもね。

ええ、バワーは軽く3倍あるのにかもられましたよw
>>657
ライダーの正常進化って奴かよw
で、続きな


歳くってでかいの乗れね

気軽に乗れるニーハンに

子供も独立したのでクルマはコペンに

結局カブ一一台で徘徊老人
そういうバイクじゃないからスポーツ走行できない、ってワケではないからな
スポーツバイクになればなるほど「向いてる」というだけで
免許取る

ninja250r買う

サーキット行きたい。250じゃ物足りない

10rを買う

クルマ要らないと思ってたけどサーキット行くにはバイク積んだ方が安心だからハイエースをトランポとして買う

積んだりおろしたりするのめんどい。都内だから駐車代がバイクとハイエースでかなり飛ぶ

いったん全部手放してみる←イマココ

すっきりした。これ全部で1年ちょっとの話。ちなみに次買うなら600だな。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 17:59:45.37 ID:BsnjF8w50
>>678
馬鹿にはしてたけどどうせならって事でロードバイクを買ってみたらバイクに乗らなくなったって奴もいたな…
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:03:42.73 ID:qcfqCuwNi
Z250もいいぞ
シートが硬い、意外と前傾になるってことを除けば
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:04:43.53 ID:dN/4miXW0
久しぶりに無印のエヴァンゲリオンを劇場版まで見たらイライラしてしょうがなかったな
トップをねらえ!を見て涙ボロボロ流した流れでエヴァもいっとっかーーと思ったのが間違いだった
素直な作品が見たい
もしかしてリニューアルされたエヴァはあの時代の暗さを払拭して気持ちのいい話になってるのかな?
ニンジャとcbrはスポ走でも結構居るだろ、カップ戦やってたりもて耐でも台数出てる、不慣れなのに600でサーキット走るより全然イイよ
ライスポなんかキットパーツやアフターパーツの広告だらけだし、スタッフが自腹で買って走らせて記事書いてたりする品
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:05:50.56 ID:R6mOpnEf0
CBR250RRみたいなバイクを出すべき
>>685
CBR600RRをどうぞ
そういやバイク屋が、今の600はすげー速いって言ってたな。
いつまでもガラガラ蛇みたいな音出す絶版車乗ってるわけにもいかないしなあ。

アベノミクスのおかげで買う余裕なっしんぐだけどさ。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:12:16.69 ID:kblN9YiD0
俺はアベノミクスのおかげで買えたわ
>>683
今回のニンジャみたいな素直なバイクで北海道でも走れば少しは気がする晴れるぞ。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:14:00.41 ID:E+qNZNrd0
CBR250RRクォーターマルチの超高回転型モーターフィールがいいんだろ
そこで今の600を出してくる奴は何も分かってない
>>681
どうせならってピナレロ買ってみたけどチャリは駄目だわ
あんなもん公道を当たり前の顔して走っていいもんじゃない
裏道ばっかり選ぶと舗装も汚いし楽しい道なんかない
車に積んでまでチャリ漕ぐ気はしないし、チャリに乗るだけで1日潰れるのは耐えられない
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:14:39.73 ID:qcfqCuwNi
>>645
すごい絶妙な味付けだと思う
ちょっと物足りないくらいにしてるから大型欲しくなる
ニンジャ250はホント遅いぞ
パラツインのエンジンは非力で音も安っぽい
メリットは車検が無いくらいだろ
カワサキのバイク売ってる俺が言うんだから間違いない
>>690
ニーハンマルチというと、回さないと全然走らないっていう印象しかない
YZF150欲しいんだがオススメできる?
>>690
回さないとロクに馬力出せないのを超高回転型っていうのやめてください
250ccでマルチとかなんか笑えるからやめてくれ
回してもパワー出ないのは論外だけどな

そこらのトンネルでF1よりエグい音出るのは楽しかったぞ
F1あんな上品な音してねーからwww
VTR-F買って超後悔してますけど!
Ninjaか400cc買えば良かったって後悔してますけど!
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:26:55.90 ID:A7s5IX9c0
>>696
694はともかく明後日のレスを付けて恥ずかしかったらってバイク批判に転じるのはやめてくれw
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:27:26.12 ID:SthapdsE0
>>697
F1どころかサーキットすら行ったことないんだろうな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:30:02.10 ID:6H3JeLk10
>>696
いや回さないと出ないからって普通のバイクは2万余裕で回らないからw
超高回転型エンジンは超高回転型エンジン
何も突っ込みどころはないよ
耕耘機も運転したことがないんじゃないかな。
俺が初めて動かしたエンジン付きの乗り物がヤンマーだった。
7馬力ディーゼルエンジン最高だったぜw
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:30:21.38 ID:jYlKkOBu0
>>699
なんで?白いのよく見かけるけど良さそうでないの。
赤いフレームもカッコいいじゃん。
>>702
それが250ccごときに必要ではないよな
絞り出した所で45馬力じゃん
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:40:22.21 ID:eA98/Jwu0
エンジンの限界付近を必死でぶん回して乗るのと、ナチュラルな超高回転型エンジンの違いが分からない奴が居る時代か
250マルチ厨ってレプリカブーム時には2stはピーキーすぎて扱えなかった奴らだろ
2stには頭あがらないから現行バイクをけなしてすっきりしてる屑
速いのがいいなら大型SSもあるし1万5千まで回るR6もある。いつまで250マルチにしがみついているのか
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:49:50.02 ID:zcpy0ZhyP
  

  苦労と気取りのクソジジィ「4stマルチなんて音が速いだけリッターのが上(震え声)」

リッターSSが速いのは当たり前だろカスw 比べるなら250だボケが。
Ninja400なんて200`以上で44馬力じゃねぇかバカヤロー。
リッターオヤジくせぇんだよ死ね!
250マルチを馬鹿にしてる奴がいるけど
ホーネットやバリオスだって名車だぞ
他のバイク馬鹿にするのはどうかと思う。
SSって性能いいみたいだけどハンドルが下すぎてちょっとこわそうなんだけど
ネイキッドくらいのハンドルの形と場所にすること出来ますかね?
足の位置ももうちょっとネイキッドっぽくとかそういうのってどうなんですか?
>>709
申し訳ないが900以外のホーネットはクソでゴミだよ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:52:54.58 ID:9+bBSq/30
お前ら何と戦ってんだw
バイクはバイクだよ
>>710
っツアラー
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:54:38.42 ID:c0y5fZcr0
>>699
パニアつけてのんびりツアラーにしてしまえよ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:54:49.00 ID:abdJSMhG0
油冷最強
俺のイナズマちゃんの前にひれ伏せうんこ共
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:55:45.67 ID:q1reYwp40
>>711
なんでも排気量がデカいほうがえらいと思ってる奴は手におえん
ホーネットは250が発祥だろ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:56:20.56 ID:4adUF9Oy0
>>676
Ninjaじゃねーかハゲ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:56:44.11 ID:ilbvw80/P
ホーネットのあの音は乗って見たい
レンタルでもしようかな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:57:43.58 ID:LnHum5rY0
お前らNinja買って楽しそうで良いな。
俺なんてイデオロギー上の理由でホンダヤマハしか買えない。外車は論外。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:58:44.72 ID:wTmRTac60
バイクがなぜすべてカムギアトレーンにならなかったのかが不思議なくらいですよね
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:59:04.17 ID:jyekV+9c0
>>661
俺も実物見たけどかっこいいと思わないちっちゃいし
こんな鈍亀買うなら普通にZX10R買うし
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:59:35.05 ID:jA8FtBOZO
>>707
経験上4stレプリカ乗った事ない人がが殊更下忍を卑下してる
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 18:59:51.01 ID:JZCzFm0O0
>>719
お前川崎の社員なの丸出し
レス下手くそすぎw
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:03:36.38 ID:d3J2ypOmO
ホーネット250は良いバイクだとは思うんだけど
足周りとブレーキがもう少し良かったら、もっと良いバイクに成ったと思うな。
>>710
ああそれならNinja1000って名前で売ってる
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:05:20.42 ID:zcpy0ZhyP
人生最悪のバイク 「ホーネット250」

2年毎の車検に嫌気が差し、車検が無く、格好良く、パワーの有りそうなバイクを探したらホーネットになった。

リアが極端に太く、フロントが小さいので、走りの質感がまるで駄目駄目!!!寝かし込むとリアが勝手に起きあがり、フロントは勝手にハンドルが切れて行く。
走りの性能をまるで無視。完全なるファッションバイク!

すぐにケツが痛くなるシートも× シートが薄すぎる。
Egはヒュンヒュン回るがギアの繋がりが悪い、常に加速体制でギアチェンジしないとシフトショックが大きい。
ギアが無駄にクロスしていてシフトチェンジが頻繁過ぎる。

またトップギアがローギアードな為、高速巡航で回転数が高すぎ疲れる。6速だけは巡航用のギアにして欲しかった。
また速度検知をドライブギアシャフトの回転数で行っているので、ドライブギア・ドリブンギアで加速重視やトップスピード重視に味付け変更するとスピードメーターが狂う。

250なら250なりの作り方が有ろうに、総てにおいて御子様クオリティー。
小手先で騙し、走りが良く感じる様に作ってる。騙しの走りの質感

純正ミラーのままでは後方視認性が極めて!悪い!!(原付ミラーより後方視認性が悪い)都会でのすり抜け専用ミラー(お巡り発見が遅れる) 
転ぶと確実に凹むタンク、タイヤ代が高い

買って3ヶ月で手放す事を決意したバイクはコレが初めて!!!(10台以上色々乗り継いで来て、走りに不満満載で手放すなんて初めての事!!)

最近のホンダは本当に駄目。リッターバイクにゃー前後連動ブレーキなんて余計なモン付けるから乗りにくいし。

メーカーの自己満足バイクか、コストダウンバイクばかり。どちらにせよ走りの性能は×
走りが良くないバイクは既に存在意義さえない。
>>726
久々にこのコピペ見たわ
>>1
ヤマハとスズキが国内市場見捨てたとこを、必死な川崎が食い込んだだけだろ。
ZZR250なんて昔から人気もなくて細々とバイク便で延命してただけだろ。
>>716
全部乗ったことある。600は所有したこともある
クソだ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:07:59.44 ID:1Eebd9PD0
>>726
パワーの有りそうなバイクを〜って、なんで自分が求めているものを調べずに買うの馬鹿なの
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:08:21.87 ID:p4Wx+1SQ0
>>357
いや、レアな事はレアだぞ
バリオスの車体に500ツイン積んでる奴でしょ?
まさか日本に入ってきてるとは思わなかった
>>728
カワサキが切り開いたのをホンダが後追いっていう昔から定番のパターンじゃね?

今回はホンダが横からかっさらえてなくてヤマハスズキが乗っかってこない珍しいパターンだけど。
>>726
完全なるファッションバイク!
って解ってんじゃん。って思うなあ。

まあホーネット出た頃のコピペだろうから今時こんな事言う奴は居ないだろうけど。
街乗りバイクとしちゃカッコイイし、何も文句無いだろ。
膝スリスリで走りたきゃ最初からホーネットなんか選んじゃダメだよね。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:12:22.27 ID:WAUJaNHw0
この前の3連休に横浜から大間崎までVTR-Fで行ってきたけど、本州をほぼ半分往復してきたのに俺意外VTR-Fがいなかった・・・
帰りはちょっと遠回りして日本海側の東北を通ってきたのに・・・
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:12:59.65 ID:QEZEvqx50
ninja300が馬力そこそこあって良さそうなんだよなあ
でもたったちょっと速いだけで車検も馬鹿らしいしかといって400はあんまりカッコ良くないし
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:14:39.61 ID:zcpy0ZhyP
>>734
嫌儲でVTRFに乗ってるの多分お前一人だと思うw 黒のアンダーカウル付けた奴w
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:14:47.29 ID:dnOWsgVT0
速さとか求めてないからのんびり走れるバイク教えろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:15:29.08 ID:/q+hLCAF0
125DUKEの俺は高みの見物
>>737
W800とか?
長距離ツーリングならNC700系はいいと思うぞ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:15:58.06 ID:c0y5fZcr0
>>737
FTR
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:16:34.10 ID:SthapdsE0
>>699
VTRというかvツインスポーツの良さは
他のバイクに乗り換えて初めて気付くんじゃないかなー
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:17:39.60 ID:M19tGRad0
>>732
まぁ簡単な話


バイクにある程度乗ってる人間は単気筒の振動特性を知っている
なので単気筒ツアラーなんて選択肢に入らない

なのでCBR250ではなくNinja250になる
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:18:18.32 ID:WI2lr/vX0
>>462
今の時代なら売れそうだよな
出た当時は安くてハイスペックなバイク全盛期だったから見向きもされなかったけど
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:23:51.56 ID:rVO93Rpc0
丸目ニ灯の250が欲しいんだが
最近のだと何がある?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:24:48.75 ID:WAUJaNHw0
>>736
前に白買ったって画像貼ってるやついたよ俺だけじゃないよ!それが>>699かもしれないけどさ・・・
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:27:08.62 ID:QEZEvqx50
なんでわざわざださくて高いVTRFなんて買うの?
普通のほう買えばいいのに
Ninjaの150だっけ?
おおっぴらにゃKawasakiが国内で販売しないだろうけど
新型250よかめちゃくちゃ欲しいな
>>746
Fじゃない方が納車2週間遅れるってことで安易な気持ちでFにした
白Fだけど前に画像貼ってた人とちがうんよ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:37:57.19 ID:c0y5fZcr0
オレンジと紺のステッカー貼ってRC-Vレプリカ風にするとか
せっかくMotoGPでチャンピオンになるんだし
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 19:42:19.66 ID:BsnjF8w50
>>695
現行のデザインは良いよなぁ
欧州の125はデブ過ぎて慣れないし125かいっそ200以上で出れば迷わないんだけど…
そいやktmの390はどうもアカンかもな
面白そうだったのになぁ
>>742
クランクシャフトに一次バランサー採用してて単気筒にしては振動はかなり少ないみたいだぞ

単純にデザインの差と名前とスペックで結果に出ただけだと思う
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:04:30.80 ID:dDtAY4/O0
YZF-R250でたら初バイクを買おうと思ってるが、出ないからバイクに乗れない
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:23:19.62 ID:1ZMLmOXH0
>>744
ない
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:39:24.85 ID:BsnjF8w50
>>752
CBRを冠したのはともかく、ninja250と比べるとお世辞にもかっこ良いとは言えないからなぁ…
CRF250M買ったがいいバイクだぞ
燃費もいいし、軽いのでどこへでも入って行ける
パワーもうちょっとあったらなって思う時もあるけど、下道だけなら不満ないよ
>>755
当時の600RRや1000RRを踏襲したデザインなら話は違ってたろうな

なぜVFR系入れたよ全然人気ないだろってな感じで
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:51:26.39 ID:oH7hNK7D0
CBR250メチャクチャ売れてるのに強引に売れてない空気作ってる川崎のアホがウザい
空ソッチのほうが売れてはいるがねぇ・・・やり過ぎでウザい
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:54:28.77 ID:uWGkeupnP
>>758
ずーっと最下位だったのが2位に上がって全能感に満たされているだけだろう
阪神ファンみたいなものだ

いずれNinja250海苔も、オイルの跡、冷却水の跡、グリスの滲み、インナーカウルのズレ等を見て
カワサキの現実を学ぶのだよ

それに生き残れないような軟弱は、カワサキ乗りには要らぬ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:54:44.82 ID:nmjuQCuo0
なにこの3祈祷
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 20:57:53.67 ID:/iGTMtr60
ってか今年はCBR250Rが販売台数上回ったんじゃなかったっけ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:00:52.07 ID:W1S10BhI0
オモチャじゃねえかこんなもん
ZX-10Rにしとけ
>>760
お値段は70〜80万くらいですね
>>758
少ないシェアをNinjaとCBRのほぼ二択で奪い合いする位売れてるだろ何言ってんの
CBRの見た目次第じゃNinja大爆死ワロタになってておかしくはなかったって思うだけで。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:03:03.20 ID:rVO93Rpc0
>>754
やっぱcbrかfzrかgsx-r250かzxrしかないの?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:03:31.55 ID:nmjuQCuo0
>>760
こういうバイクでシートが長いとなんか中途半端な感じがする
一人ぶんで良いだろ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:06:57.14 ID:cyH6T8020
>>766
AX-1とかBAJAとかビグスクでPS250とかもあるよ
川崎重工内紛劇
川崎重工:解任騒動
川崎重工業の内紛
川重が三井造船との統合交渉を白紙、社長解任
川崎重工で内紛、社長を電撃解任


地元の神戸新聞じゃ一面に載ったけど
全国的にはマスコミを押さえ込んだって感じか
リッターバイクは無駄
800cc未満でいい
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:24:05.08 ID:z1R1eFmc0
>>767
マフラー音が五月蝿くなければ乗ってみたい
マフラー音が五月蝿いのはとにかく嫌い
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:26:23.68 ID:OeGysMU40
ホンダからVTR-Fなるハーフカウルみたいなのが出たけど、
そのままフルカウルにし、丸目から異形ライトに変えるだけで
結構売れると思う
ああ、でもデザインが今のCBR600RRみたいにしちゃダメよ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:27:08.88 ID:t30jegnC0
川崎重工、株価も先週に430円超えをしてたなw
290円とか200円だいをうろうろしてたクソ株が信じられない強さだった。
今週、ダラダラと下げて、397円になってしまってるけど
まあ、また上がっていくだろうよ。
一番笑いが止まらないのが、Ninja250もCBR250にも純正タイヤで採用されているIRCだろう
>>757
現行ninja250みたいにスポーツタイプ感押し出してればそうなっただろうけど
こっちは大人し目だからじゃないの。エントリー向けで燃費良いからツアラー(VFR)の顔を使ったみたいな
最近じゃバイク便でもCBR多いんだよなぁ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:32:16.61 ID:S2uVstP00
こんど、そいつがどんだけの性能を持っているのか、
シグナルグランプリからやわやわ加速してやって試して見るわw
まあ、20馬力そこそこのバイクじゃあ、
40馬力70馬力の2スト250には赤子の手を捻るくらいに
ミラーの点だろけどw
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:33:01.09 ID:OeGysMU40
>>695
予想以上に細くて気持ち悪かったです・・・
まー、個人的にだけどね
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:36:15.17 ID:FpGU3GYE0
>>738
同じようなレスを見かけるから
共有NGワードに追加しとく
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:39:14.85 ID:/uLYFp4o0
>>775
IRCなんて単語、FPSとかでチャットするときのやつしか知らなかった
ただそれだけ
えっ、井上ゴムの何がおかしいの?
良くはないけど悪くもないだろ

笑いが止まらないって、それ無知なだけやん
MRFとかNANKANGを最初から履いてるならまだしも
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:48:20.49 ID:2q1PgsSC0
>>771
性能面でCB400で十分すぎるW800より早いんだよな
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:49:22.26 ID:2K5bIVbD0
バイクスレ見てると免許欲しくなっちゃう
やばいやばい…
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:51:28.06 ID:uWGkeupnP
>>783
そうだよな
400ccまでしか乗れない普通二輪免許よりも、1000ccから1400ccから8200ccから乗れちゃう
大型二輪免許欲しくなっちゃうよな

やばいやばい…
ニンジャ250は昔からあったやん
エリミネーターをまた出してくれ
他の250のアメリカンを圧倒するスピードがよかった
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:54:45.36 ID:0d6Nlciv0
このスレ見るだけでも老害が多すぎるのがよくわかる
さっさと死ねよジジイ
ど、どうした?
250の4ストは萎える
2ストにしてよ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:01:53.86 ID:znEzo94CO
白と黒のやつカッコいいな
>>789
でた
老害の定番レス
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:02:52.97 ID:keVQiEuX0
オレは歳だからのんびりNinja250にのるよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:12:44.48 ID:OjF393Yu0
>>781
儲かりすぎて笑いが止まらないのはIRCってことだろ
ちゃんと読め馬鹿野郎
>>781
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだか・・
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:37:56.72 ID:dJvNrvDA0
z250はどうせならリヤシートも少し変えて二人乗りをしやすくしてくれたらninjaとの差別化も出来てさらに良かったと思うんだけどな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:44:45.24 ID:glCrzkKp0
>>699
俺も250か400で迷ってるけど
やっぱレンタルで様子見といたほうがいいのかなぁ
まあ俺はCBR250Rの新型待ちですけど
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:14:30.09 ID:J9cqJwqC0
一方俺はタダで貰ったR1-Zを30万かけてレストアした
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:15:03.80 ID:lCO0Gx640
日本だと125、250、600で十分かなと思います


>>792
私は格好良いと思います
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:16:07.29 ID:ucpxO3yT0
>>777
そんなの今時自慢にもならないだろ・・・
リッターSSに遊ばれまくり。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:20:05.60 ID:dDtAY4/O0
>>798
きゃああああああああ
かっこええええ
現行のZ1000と旧Z1000ってなんであんなにデザイン違うんだよ
旧のほうが100倍かっこいいじゃないか
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:29:21.87 ID:2D2dG28s0
>>728
全バイクメーカーにとって国内市場はおまけみたいなもん。
全く重視してない。川崎等特に国内比率は低いんじゃないか?
当然Ninja250だって海外がターゲット
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:30:12.23 ID:J9cqJwqC0
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:37:37.26 ID:qLpYgEa10
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:39:52.95 ID:R6mOpnEf0
>>686
600まで行くと少し回しただけでとんでもないスピードになるでしょ
250だと遅いから好きなだけ回せるってのが楽しいんだよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:41:18.72 ID:c0y5fZcr0
>>805
3ナイ運動などなどでバイクメーカーは海外市場をメインにするしか生き残る道はなかったからな
いまでも国内市場も底を打ったか打たないかってなくらい冷えきってるし

まあおかげで4メーカーで世界シェアを圧倒する実力を持てたわけで
下手に保護政策やられてぬくぬく国内市場の甘い汁を吸ってたら今頃どうなっていたか分からん
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:44:29.24 ID:J9cqJwqC0
>>807
ローレプもいいよね
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:44:39.14 ID:C3MjbLyP0
スズキの本気がそろそろ見たい
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:46:46.00 ID:53RBLylH0
>>609
改造車の1135と1400が入っているのに元祖の1000が入ってないぞ
>>806
それはZ1000Mk-UでZ1000はこれだろ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4550692.jpg
>>807
Z1000Rじゃねえか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:48:02.49 ID:J9cqJwqC0
>>812
角Zのほうがかっこいいじゃないですかー やだー
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:50:22.74 ID:cyH6T8020
>>798
これが出たら即効で予約しにいくけどどうせまたコラなんだろうな
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:50:32.38 ID:LzZa8Fvm0
Z1000はポリス仕様が一番だろ
>>812
どれか区別がつかねぇ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:58:02.48 ID:J9cqJwqC0
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:58:43.06 ID:gqnwPiyT0
各社とも国内比率なんて5%ぐらいだからそりゃ捨てるわなぁ
今は国内工場での生産も大型ぐらいしかしてないし
>>817
これマッドマックスに出てきたやつ?前見えるのか
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:14:15.86 ID:SsJmwy2q0
>>808
現実にはそんなことないけどな
よほど扱い下手くそじゃない限り
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:15:39.95 ID:qzrzyJO50
いくらなんでも同時にバイクスレいくつも立て過ぎだろ・・・
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:16:35.02 ID:H7xH6iAx0
>>820
この純正テールカウルって当時流行ってた珍走のマネしてつくってたのかな_
>>822
鯖落ちしてんだっけ?今

秋はバイクシーズンですぃ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:18:48.47 ID:TLwdVmUB0
バイクの免許まだとってないけどVTRちょうかっこいいから欲しい(´・ω・`)
でもここ見てると250ならNinjaの方がいいのかな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:20:19.16 ID:JkcBcVi+0
>>821
上手い下手の話を全くしてなくね?
50ccが町中の信号から信号までだけでも6速フルに使えるように
250ccもそこまでじゃないがそれなりに遊べる
リッターは2速まででいいだろ
CBR250は後ろから見ると
ブレーキランプ周りがかっこよかった
新ninja250は外観作りこんできたなぁ
でもメーター周りのナナメナナメに区切った感じが
ちょっとダサい、もっとオーソドックスでよかったのに。
セロー乗ってるけどセローも良いよ
パワーちょっと足りないし6速にしょっちゅう入れようとしちゃうけど
ヘロヘロどこでも行ける。
>>826
って言うけど別にリッターだろうが街中でも流れに乗ってりゃ6速普通に使うしな
2速まででいいって、リッターVツイン乗ってんじゃないんだからさ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:24:04.73 ID:P/cyS/GQ0
>>825
VTRは良いバイクだよ
おまけに超頑丈
あれを今どきのフルカウル化すれば
更に売れると思うんだけどなぁ・・・
以前のCBR600RRみたいなフォルムで
>>825
VTRは交差点で隣にドカモンさえ来なければ良いバイクだよ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:35:50.05 ID:tAfQVPaZP
YZF-6Rがすげえ格好いいけど公道で乗るようなものじゃないんだろ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:36:47.75 ID:wr2Z73+B0
>>831
車検通ってナンバー取れるんだから平気だよ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:36:55.16 ID:FYligSGEi
このバイク田舎でもよく見かけるな
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:38:25.73 ID:GAFDGRWQP
>>820
もう芸術品レベルだな
>>820
ぶっちゃけその次代だとカワサキの空冷のほうが何倍も格好良いだろ
実際、今じゃ馬鹿みたいなプレミア価格になってるし
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:50:42.32 ID:Yn2gi3KM0
cb1100売れてんだな
どこがいいんだろ
>>32
なんでもかんでもゆとりしか出さねえボキャブラリーの貧困さ
時代のせいだろがあほ
そんくらいもわかんねえ脳みその癖に偉そうにすんなよクソジジイ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:47:12.15 ID:Siz2eI1iP
>>802
リッターどころか600のスポーツ系(SSじゃない奴)にすら遊ばれると思う
後軸40出てるVガンマで本気出したけど、
同じく本気加速のCB400SFと大差ないくらいの加速だったよ
最高速はこっちの方が遅いから、そのまま二台とも加速し続ければ普通にミラーの点ですわ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:48:13.23 ID:+fwQ94VR0
>>837
ジジイにとても優しいし、近所迷惑じゃないから
ヨシムラカスタムのCB1100はいい音出してたが
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/o/k/tokyosinglestyle/20100624200351.jpg
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:50:34.77 ID:EqW02+E20
>>840
ヨシムラのショート管じゃ十分近所迷惑だろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:53:32.18 ID:wr2Z73+B0
>>840
このスタイルにショート菅はカッコ悪い

http://www.rsgear.co.jp/blog/wp-content/uploads/2012/04/main_F2.jpg
CBならこっちのほうが
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:54:15.85 ID:+fwQ94VR0
>>841
これでも90dbなんだからビックリ(H22騒音規制クリア)
昔のは108dbだったらしい
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 01:54:55.80 ID:Nkm6grEM0
>>811
国内フルパワーGSR750
歴代400最強馬力GSR400
万能エロデザイングラディウス
鬼値引き仏シートGSR250
通勤快速アドレスV125

不満か?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:01:07.25 ID:EqW02+E20
>>843
90dbかよ、そりゃ凄いな
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:03:19.98 ID:k34BGZGO0
ninjaじゃなくて、kawasaki のwb400とかってどうなの?
初めてのバイクなんですけど。
免許は中型です。
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:05:25.77 ID:D0rLI7G20
どうなの?とかどうでもいいじゃん好きなの乗れよ
乗れるから売ってるんだぞ
こういうバイクを日本は作れないのかな
http://www.mv-agusta.jp/models/brutale-800/

このスタイリングで日本の品質だったら最強なのに・・・
>>820
これ、実車見るとうっとりするほとエンジンが美しいんだよな。
オランダ行ったとき、これに乗ってる欧州人がいてジーっと見ていたら嬉しそうに
話しかけてきたよ。
日本人かいって。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:20:15.48 ID:+fwQ94VR0
>>848
MT-09
あ、いや忘れて下さい・・・
>>848
正面だけならGSR系統でいけそうだねw
全体的に見たらこっちのほうがかっこいいけど
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:23:23.31 ID:wr2Z73+B0
>>848
同じクオリティで作ったら同じ価格帯になるだろ
お前は本物のロレックスと同じ値段で売ってる偽物ロレックスを買うのか?
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:24:57.60 ID:Yn2gi3KM0
>>850
もう、販売されたの?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:27:54.98 ID:wr2Z73+B0
>>853
これと同じエンジン使ったYZF-R3の両方が来年出るらしいな
>>855
お前はバイク誌界のスポニチを信じてるのか
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:33:32.66 ID:wr2Z73+B0
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:34:25.71 ID:eqSl5MVz0
東スポ
>>848
Bimota創設者の技術者マッシモ・タンブリーニは
なぜアルミフレームを採用しないのか?という問いに
「美しくないから」と答えた

イタリア人らしいと言えばイタリア人らしいが、
モノを造るうえでそういう美学というのは大事なのかもしれん

が、それで倒産してたら目も当てられねーなと思う
企業である以上、ウケないものを造るわけ無い。ましてや日本の企業が
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:42:46.77 ID:wr2Z73+B0
>>859
bimotaの倒産は500V dueのリコールのせいだから
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:44:36.11 ID:+fwQ94VR0
>>853
一応、欧州では発売開始されて、ちらちらゲットした報告がある

それはさておき、ロイエンのカフェレーサーようやく発売なんだな・・・乗るというより盆栽用に欲しいわ
http://news.webike.net/topicsDetail.do?news_id=283
>>860
そこで踏ん張れるほどの体力が無いのは企業としてダメだろうな
そもそもフレームビルダーだったのにノウハウも無いのにエンジン自社開発とか無茶するからだよ

だから美学を持つことは良いことでもあるけど悪いことでもある、ということだよ
Bimotaはあくまで例なだけで
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:51:38.37 ID:wr2Z73+B0
>>862
せめてインジェクションがまともならなあ
2stで燃調でないとかもうね アホかと
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:54:00.25 ID:squb1jyI0
>>834
これだよ、これ
これを待っていた
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 02:54:51.69 ID:Yn2gi3KM0
>>862
かっこいいし、お値段も手ごろですな。
外車ってアフターどうなんだろ?
これカッコはいいけどケツ火傷しそうなんだが
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Yamaha_MT-01.jpg
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 03:33:41.85 ID:KfR1kkfu0
zx-6rかGSR750
どちらかほしい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 05:38:57.55 ID:0HOgJ9J30
6rにしとけ
RS50かNS-1買おうかな
どっちも高い
>>866
サイレンサーの上から異素材のガード被せてるっぽいので実際はそれほどでもないと思われ
尻熱器といえばMH900eが優秀だった
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 06:37:51.34 ID:w6KhSEt80
>>805
ninja250ってどこの国で売れてんの?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 07:24:12.09 ID:4TbjYhpRi
>>871
インドネシア
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 07:32:53.87 ID:qj24G/oc0
ヤマハはやる気あるなWRのフレームの
デザイン見ればわかる
エントリーモデルをマジになって否定してる奴はおっさん脳
最初から大型乗ってない中免小僧が変にプライド高くなってるからタチが悪い
何人オーバースペックのレプリカで死んでいったか分かってるんだろうか?
分かってないから大型デビューで死ぬんだけどな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 07:49:23.01 ID:jbFPd2TU0
マフラーとエンジン除いて見た目はいいよね
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 07:53:49.06 ID:TG1FfKIy0
>>839
性能自慢なぞ今の時代じゃみっともないだけだよね。
特に自分より下のものを探して自慢するおとこの人って・・・
バイク乗りたかったけど頭がデカくてヘルメットが入らなかったから諦めた(´;ω;`)ブワッ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:03:33.10 ID:n5sc+daF0
600ネイキッド乗ってる。
サブにPCXも乗ってる。
ninja250「性能自慢はみっともない」
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 08:19:11.19 ID:r48IO3dBO
>>693
バイク屋で駄弁ってたら同じ事言われた
それでも商売だからうまく売らなきゃならない
http://www.youtube.com/watch?v=_tRoX5Twjm0
知識や技術が無いのにSSとか乗ったらこうなるだろうし、Ninja250は入門には良いバイクと思う
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 09:30:39.77 ID:9j6w8UU60
>>877
ジェットヘルメットのXLやXXLを試せ
システムヘルメット(フェイスオープンタイプ)もおすすめ メガネかけたまま被って脱げるから
Z250欲しい
何で人気無いのか分からん
写真で見ると外装とかはリッターssがかっこいいんだけど、実物みてみたらデカすぎてキモい
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 09:57:10.91 ID:V9hT+AQF0
>>802
乗ってるけど600じゃ相手にもならないし、性能以前にコンディション維持でヒーコラ言う始末だw
加速は気持ち良くて速い気はするけど実際はエボインプ相手に100km/h辺りまで有利ってくらいだしなぁ
現行車の話で20年昔の化石を未だに引き合いに出すやつは頭おかしいと思う…
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 09:57:36.68 ID:Huxxzl8tO
ヤマハは 手遅れなのか
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:04:37.09 ID:V9hT+AQF0
>>869
まじでやめとけ
今更そんなもんに20〜30万出すなら普通二輪免許ともうちょっと頑張って中古バイク買った方が良い
高校生なら安いスクーターで我慢しとけ、高校なんて過ぎてみればあっという間だから
キャブ掃除で生き返るようなのを3万円くらいで見つければありだけどな
>>885
え?おれはSS見てちっちぇー!って思ったよ。凝縮感がすごい。
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:20:55.04 ID:fhMSHRfr0
>>879
常に最高性能車をもってないと
コンプレックス感じちゃうひと?
>>840
タンクわざわざパテ埋めしてホンダのロゴ張ったのかよw
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:21:41.15 ID:NDkAoT5q0
今時の子はこんな偽物で満足するのか
本物のレプリカを知らない世代は可哀想だね
>>890
なんだこいつ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:30:31.68 ID:/tDJfo0X0
2ストなら3倍売れてた
>>892
加齢臭出てきてますよ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:35:09.62 ID:+fwQ94VR0
>>891
それがジジイの浪漫
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:43:39.12 ID:fhMSHRfr0
>>893
ねえ、
やーい中免コゾーw
とかリアルにやっちゃうの?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:48:56.66 ID:Gsg6aho+0
たかが250マルチなのに20年前より性能ダウンしてるのがおかしいんだよ。
パッケージングでは勝ってるのかもしれないが、初期型のVT250Fになるともう30年も前。
いやあ、あれは自分が乗った中で一番加速はトロかったが下からのトルク感は良かったんだが
今の最新スペック250マルチがあのVT程度なんて・・・最低。
VTRのエンジンは今でも流用されてるのかもしれないけどスペックは落ちてるんだろ、
もしninja250海苔が20年前にタイムスリップしてもエンジンはドンケツとか笑えない・・
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:50:56.51 ID:8AC03J6Y0
>>897
新型Ninja契約するとき免許欄に大型って書いたら店員にビックリされたわ
べつに買ったって良いじゃん…
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:57:37.11 ID:eP2z6om70
AX-1を再販しろ
これなら排ガス規制もクリア出来るだろ
>>897
いきなり噛み付いてきてなんだ?
ninja250乗ってる奴はキチガイだな
何が気に食わなかったんだ?
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 10:59:00.65 ID:OfENXMaz0
マルチじゃなくてツインだろ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:00:23.59 ID:+fwQ94VR0
>>898
排ガス H11以前〜H24の差1/20以下に、これ実現しただけでも凄くね?(そもそもH10以前はバイクは規制なし)
騒音 H17以前〜H22の差 1/10以下に・・・しゃれにならんレベル

H18規制で2st/4stの区分が無くなったので2stがオワタ。
2stでも規制値は維持出来るらしいのだが、エンジン関係の価格が3〜5倍となるとメーカーは諦めたらしい・・・
そもそも2st 250ccに200万も出しても商売にならない・・・1000万で出して100台売れるなら商売になるだろうが
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:02:30.11 ID:lyk7mKOA0
>>882
タイヤの革剥きも終わってなさそうなのにサーキットいったのか
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:06:02.44 ID:YzgbXRvM0
>>881
相当ピーキーらしいよ?
ラジエーターの電動ファンも無いし
ttp://2sin.net/zx150/goodandbad.html
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:09:29.27 ID:+fwQ94VR0
>>904
最後の方の映像で、皮むき前のラインが見えるもんな・・・
サーキット1〜2周まったり走るだけで皮むき完了するのに。
もったいない

とはいえ、定番だからな
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:09:30.55 ID:fhMSHRfr0
>>901
マジレスする気にもなれんが。
一応デビュー当時世界最速クラスの大型乗ってるが今は旧車。
今でも乗ってるのは速いからだけでなく乗ってて楽しいからだよ。

バイクの性能をバカにする奴は醜悪にみえるわ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:13:05.77 ID:8+xNHkyG0
昔SRV250の緑が欲しいと思ってたけど不人気で生産終了してた
http://www.avante-bike.com/gallerypro/data/upfile/1583-1.jpg
>>907
だから俺がninja250をいつ馬鹿にしたんだよ。
速く走りたいんならバイクいじる前にまず痩せろよって思う人が俺の周りに何人かいる。
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:19:39.89 ID:fhMSHRfr0
>>886
88のNSRに乗ってたとき、友達のエボ3と遊んだことあるが、
勝てるのは1速の範囲だな。
まあ80まで。
奴らは高回転でいきなりクラッチ繋いでもウイリーしないしホイールスピンも少ない。
動きだしてからの加速は向こうが少し速い。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:22:30.99 ID:EFd0cvIS0
>>911
バイク乗りってやたら車をライバル視するが、路面状況がちょっとでも悪ければ満足に突っ込めない二輪は眼中にないよ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:24:41.10 ID:+fwQ94VR0
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:26:53.51 ID:47xKX6hY0
>>913
しょーもな
スピード域が低すぎてどうでもいい
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:30:53.17 ID:LwUbaykw0
このクラスは見た目と安さにコストを掛けるべき
ホンダとカワサキは解ってた
>>914
どうでもいいくせに安価まで付ける奴w
>>467
あぜ道走る事が前提のフロントホークに
あのエンジン音。
あれが耕運機に思えないお前の方が、
耕運機見たことあるのかと聞きたいよ。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:32:53.44 ID:KtRIThK+0
>>916
二輪は二輪、四輪は四輪なのに無駄な対抗意識が強い奴はうざいでしょ
どちらからみても
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:35:39.30 ID:+IeA9PRx0
kawasakiもよくぞここまできたものだ、としみじみする。

うれちい
>>917
実際は猛烈にガリガリうっせーぞ耕運機
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:38:40.30 ID:+fwQ94VR0
>>918
3輪はどっちに付けばいいんでしょうか?
スズキさんはいつオフ車出すのよ
kawasakiで125で、benlyみたいなのないですか?
毎回、尖端を開くのは漢カワサキ
あとのメーカーはそれに付いて行くだけ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:50:19.99 ID:SiSignIV0
>>924
それ連呼しろって言われてるの?CBRの方が売れてるのに変なレスが異常に多くて気持ちが悪い
これが今のカワサキの今の空気って感じになっちゃってるね
何が漢なんだか
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:51:29.54 ID:+fwQ94VR0
>>923
Bajaj Kawasaki
Wind 125
http://www.iloveindia.com/bikes/pics/bajaj-wind125.jpg
XCD 125
http://www.motorsbros.com/images/Bajaj-XCD-125-04.jpg

とはいっても昔のKH125みたいなのはもうない
WRのエンジン載せたSDRを出せば全て解決やで
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:53:10.51 ID:FiwbUaDA0
カワサキが業界をリードしたバイクといえば
Z1/Z2
GPZ>ZZR
ゼファー

で、Ninja250か
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:59:35.50 ID:+IeA9PRx0
カワサキゼッツーナナハンロックンロール
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:00:42.51 ID:70wm50rt0
そんなに昔が良いなら自殺しろよ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:01:01.57 ID:iCxssaTy0
923 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/10/04(金) 11:42:07.05 ID:+IeA9PRx0
kawasakiで125で、benlyみたいなのないですか?


926 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/04(金) 11:51:29.54 ID:+fwQ94VR0
>>923
Bajaj Kawasaki
Wind 125
http://www.iloveindia.com/bikes/pics/bajaj-wind125.jpg
XCD 125
http://www.motorsbros.com/images/Bajaj-XCD-125-04.jpg

とはいっても昔のKH125みたいなのはもうない


929 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/10/04(金) 11:59:35.50 ID:+IeA9PRx0
カワサキゼッツーナナハンロックンロール
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:01:24.69 ID:+IeA9PRx0
http://www.youtube.com/watch?v=By-udxK5lvo

♪ kawasaki zU 750 Rock'n'roll ♪
>>927
持ってるけど乗りにくいぞあれ
ポジションとタンクが悪い
>>911
おっさんちゃんと答えろよ。
ninja250をバカにするやつはninja250に泣く
http://www.youtube.com/watch?v=Kz03sQeX02c
車検があるなしを排気量で分ける根拠ってなに?
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:09:10.11 ID:M4vSfDlD0
>>928
普通二輪カテゴリーでロードスポーツバイク市場を再開拓した功績はでかいな

俺は買わないけど
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:12:39.71 ID:+fwQ94VR0
>>936
今は利権、昔は軽二輪と小型二輪で分類されていた為
あと、趣味車と実用車の区分けが昔はあった・・・50〜125以外は、今はほとんど趣味車
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:15:09.85 ID:fhMSHRfr0
>>934
何を答えろって?

じゃあなんでNinja250乗りはキチガイとか書いたんだよ?
アスペか?
>>939
読み直してみろninja250を俺が馬鹿にしたか?
性能面でけなしたか?
いきなり噛み付いてきたあげく
俺が中型免許所持者を馬鹿にするレッテル貼って
お前は本物のキチガイだよ。
ninja250乗りには謝罪する。
死にたくないから100km以上出さない教習所運転の僕でものっていいですか?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:23:11.83 ID:hnr2+Rfa0
38歳なんだけど、中免小僧卒業して大型乗ってみたいんだけど、大型って保険とかどんなもんなのん?
免許取ってからカブしか乗ってなくて二輪の保険相場がわからん
バイク乗りって心狭いのね。
このスレ見てるとそう思うわ。
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:26:48.74 ID:+fwQ94VR0
>>941
逆にウエルカム
安全運転大切だぜ

>>942
保険は小型二輪(250超)と大型は同じだぞ・・・金額も基本変わらん会社(保険商品)がほとんど
自賠責も250超は同じ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:29:04.73 ID:L4mJMZe90
>>942
車乗ってたら車の任意と同じとこでいいんじゃね
乗ってなかったらまず大手から調べる、東京海上とか
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:32:01.60 ID:GAFDGRWQP
国内では30年以上前にホンダ一人勝ちが決まってるけどな。

壊れてまともに走れないカワサキ、出先でも壊れて帰って来れない
車重がホンダのプラス100キロだから、「直進安定性がいい、漢のバイクw」
まっすぐ壁に向かって走って行く人殺しバイク、自殺志願者用

ボルトナットや部品の品質が低すぎて、整備も分解もできないスズキ
レーサーレプリカでも大型高速ツアラーでレース用ベースモデルでも
後ろの剛性がなさすぎて、ブレーキかけたら後輪浮いてブルンブルン震えて
曲がるなんてまず不可能、GSX750〜1100シリーズでどれだけ人死んだよ?
当時の乗り手曰く、「バイクに殺される」

ヤマハ、官僚主義の塊、部品注文でも整備でも役所並みの制約の塊で
書類書類書類、ブレーキ取り付けボルトにまでメッキがしてあるから、
走行中に緩んでキャリパーがガタガタ言い始めて、気付かずにいたら死ねる
難波さん他、当時のライダー達の格言
「カミソリのような切れ味はあるが、刃物の上をわたっている危うさが有る」

S時の切り返しに130で突っ込んで、ノーズダイブでリアが飛ばないようケツを叩き込んで抑え
命がけで切り返ししてる間、ホンダならノーブレーキで150で入って、腰も浮かさず楽々クリア
フロントサスペンションのスプリングレート上げてノーズダイブとリアの浮きをキャンセル
キャスター立てて前乗りで、フロントのグリップが他社に比べて異常なほど高い

「つまらない」「イージー過ぎる」「子供の乗り物」
と言われても、他社のような危うい走りがしたければ、プラス30キロほど高いスピードで
コーナーリングすれば、やっと他のメーカーと同じ限界が見えてくる

ドゥカティ、ハーレー、ビューエル、BMW、その他=ゴミ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:33:02.61 ID:YzgbXRvM0
>>935
軽やかな良い音してる
>>942
その歳だと対人対物無制限でも2万円くらいでしょ。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:36:21.23 ID:VEmNwTPW0
どちらかと言えば草刈り機だろあの音
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:36:27.89 ID:hnr2+Rfa0
>>948
あら、意外と安いのね
てっきり10万円くらいするもんかと思ってたわ
>>946
これコピペやんな?
Ninja50は無いの?
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:41:42.62 ID:GAFDGRWQP
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:48:27.09 ID:Gsg6aho+0
>>953
くうぅ〜、やっぱりダッセー音だなあw
使い古したコピペを毎度毎度嬉しそうに貼る心理が解らん
いい加減アホにしか見えんわ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:55:25.42 ID:iXp3Bv4H0
>>953
いいね
シンプルなシングルの音最高だ
シングルがどうこう言うくせに
SRには何も言わんよな
>>953
新聞屋のバイクみたいな音
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:00:48.19 ID:7W6Eo7Wo0
>>957
ビッグシングルのドッドッドッドとうるさい心臓が止まりそうな音は嫌いだ


ポンポンポンポンポンポン

おっ!新聞来たかな

コレ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:02:52.86 ID:0sld4FG60
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:19:28.60 ID:z0EbxsCv0
ducatiのほうが耕うん機っぽい音するよねあの乾式クラッチの音も合わせて
まあかっこいいんだけども
道の駅で単気筒や2気筒をバカにしてくるおっさん未だにいる

ええ音やん
http://www.youtube.com/watch?v=V2GkhLDKWKM
>>962
人のバイクバカにして何が楽しいんだかねぇ

心の中でバカにするのはいいけど口に出したらおえんわな。
>>953
くそダセーイカ釣り便器の下痢便サウンドと変わらねえよ
しかも遅いから離れていかなくてうるせーんだよなぁ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:48:31.37 ID:Huxxzl8tO
バイク買えない人が暴れまわってるとか?
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:53:03.24 ID:+fwQ94VR0
>>965
珍歩団(徒歩暴走族)?
http://www.youtube.com/watch?v=uJFJ_hdLaK8
>>927
トリッカーではいかんのか
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 15:17:14.43 ID:NKZlp+qV0
>>841
今のヨシムラショートはビックリするくらい静かで速いよ〜

ただヤフオクで出てる1万円台の正体不明の珍用ショート管!テメーはダメだ!


>>844
世界最速ナナハンSSが抜けてる…

>>939
自分の書き込み見直したら勘違いから噛み付いて切れてるのに気付く筈…アスペにしか見えないよ

>>826
KH125は未だに南米や東南アジアで細々と売られてるらしい
グース乗りでヨシムラ入れてるけど最高にいい音
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 15:37:48.63 ID:6s9iZKFn0
【レス抽出】
対象スレ:【バイク】 Ninja250が絶好調杉てカワサキの軽二輪車販売台数が2.8倍増でシェア2位に躍進!!
キーワード:カワサキオヤジ
検索方法:マルチワード(OR)

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[age] 投稿日:2013/10/02(水) 23:58:42.53 ID:Ma+tvfQJ0
カワサキオヤジくせえんだよ



抽出レス数:1
グラディウスのエンジンには非常に興味があるんだけどあのデザインがな
>>971
素直にSV650Sを国内販売/400追加してくれるだけで良いんだがね
…おっとSVのデザインが虫みたいとか言うのはナシだぜ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 16:56:46.86 ID:+fwQ94VR0
Vツインとパラツインの地位がなんでこんなに低いのか
小〜中排気量じゃ4発なんて要らない
あ?
グラディウスかっこいいだろ
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 17:02:14.26 ID:+fwQ94VR0
来年はV-Storm 1000が出る?
http://www.motorcycledaily.com/wp-content/uploads/2013/06/062613top-i-2.jpg
同じエンジンを使ってSV1000Sが出るに違いない、という妄想している輩もいる
http://farm9.staticflickr.com/8254/8613504905_213472cc73_o.jpg
>>973
Vツインかっけー。エンジンが見えるデザインは2気筒くらいまでのスリムさがいいわ
並列4気筒は横に張り出しすぎでデブ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 17:22:36.22 ID:BTZlBQ610
>>898
600ccより上のバイクを買えばいい
昔のより遥かに高性能
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 17:27:07.12 ID:BTZlBQ610
>>973
かっこよすぎ
>>973
羊羹だけは辞めてほしい
>>982
二枚目はいいと思う
後は粗大ごみ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 17:53:50.42 ID:lPzDxW9Xi
>>973
SVってまだあったのかよ
レプリカオヤジくせぇんだよ氏ね
>>976
一枚目アプリリアやドカティーじゃないの?
スズキ?
ちょーかっけー
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 18:05:24.53 ID:A7Ee2GvD0
シングルでもツインでもいいじゃん、楽しければ。バイクは楽しいのが一番だよ。
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 18:11:48.16 ID:Siz2eI1iP
>>982
>>983
GPX250は名車だしかっこいいだろ!いい加減にしろ!
GPZの方は悪いバイクじゃないやんだけど、そっち選ぶなら正直VT系の方が・・・って感じの微妙バイクだった

>>985
2stレプオヤジはネタ抜きに臭いからな
>>112
単気筒は1眼で行くってエンジニアが得意満面な顔して語ってたが?
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 18:32:17.81 ID:zLz8rE1Z0
バイクなんてフレームだけ新しく型とってエンジン足回りは今の流用でもっと簡単に車種増やせないのかね、車みたいに衝突安全性とかないんでしょ?
>>82
船を作ろうとして、そのための重機や工具や金属作ったり、
船を作る場所まで物を運ぶための運搬装置を作ったりしてたら電車作ってて、
工場やラインを作ってたら工作機械やロボットが必要だから作ってみたりして、
やってる事は幅広く凄いんだけど、基本縁の下なんで知名度低くて業界のオタク以外にモテないわけだ

で、オタク以外にモテたいから二輪部門を立ち上げて、倒れたメグロの技術陣を集めてバイクを作り始めた
そうこうしてたらアメリカはニューヨークで電車を作る話を聞いたので行ってみたら、
今ではアメリカの忍者屋敷で色んな国向けに電車を作ってる

面白い企業だよ、しんどい割に薄給らしいけど
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 18:46:22.27 ID:8AC03J6Y0
>>990
フレームって運動性を左右する重要な部品なんだが…
>>73
レーサーレプリカ風で格好いいが、乗ってみると基本に忠実なとても乗りやすいバイクだから
今時のバイクでありながら短足z・・日本人にも優しい低いシートポジション
やや前傾姿勢だが、座れってみればニーグリップも腕もポジションがバチリと出る
エンジンが今の規制の鬼厳しい中で低回転でも高回転でもパワーが出て燃費もいい
4000回転くらいのトコトコ走りだと耕運機サウンドだが、高回転まで回すといい感じの音になる
短所と言う短所が無い、格好いいカローラ・・というよりもEKシビックが二輪で復活したと言うべき代物


ただシートは割と平たいがすんごく硬い(ケツの筋力の無い人は割れる)
クラッチがリッターオーバーと変わらないっていうくらいに重い(忍者400の方が軽い、ZX-6Rはすんごく軽い
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 18:51:23.11 ID:doCaxjA1O
衝突した時に刺さらない引っ掻けない規制ならあるが
尖ったデザインが無くなったのはその為
>>993
お前EKと一緒にすんなよ。Rじゃなくても1500で相当楽しいんだぞ
ヴィッツベースのカローラくらいだろ
スイングアームの形にやたらこだわってるやつがいるな。笑

Ninja250はほんと一目惚れだった。免許とる前はR1まじかっけーこれ乗りてーって思ってて、でもなかなか実物見に行けなくて、そのときはヤマハしか頭になかった。

家の近くにカワサキのお店があったからカワサキってどんなん作っとんじゃ?みたいな感じで入ったらNinja250発売直後で置いてあってなんじゃこの250かっこえええ!ってなってその日に買ってしまった。

まあ運命みたいなものだよね。自分が乗ってるバイクが一番かっこいい。
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 19:06:56.43 ID:+fwQ94VR0
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 19:26:56.39 ID:Huxxzl8tO
990
川崎は z250 だしてるし ホンダは cbrエンジンのオフ車 だしてんじゃね
>>995
ヴィッツは酷過ぎる、いくらなんでもない・・せめてコルトRかスイスポにしておけ
あとEKシビックはSiRに乗ってた、そしてビートに乗った
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 19:31:26.47 ID:8AC03J6Y0
>>993
普通に乗るとどう乗れば良いのかわからないぐらいしっくり来ないんですが…
うしろにがっつり乗らないとニーグリップもやりにくいし操作しにくい
俺の体型がおかしいのかすごく疲れる
シート前方えぐれ過ぎ!
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ