アメリカ人 「半沢直樹見たけど、なんで主人公はさっさと会社を辞めないの?馬鹿なの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

半沢直樹はなぜ理不尽な銀行を飛び出さないのか?欧米人が首を傾げる日本人の帰属意識と仕事観の背景

リアリティがあるのは全体の3分の1?米国人から見た『半沢直樹』的な労働観

?先日最終回を迎えたドラマと原作小説の人気がうなぎ上りで、『半沢直樹』が大変なことになっている。
私自身、以前銀行に勤めていたことがあるため、どこに行っても半沢直樹について尋ねられたり、
銀行の仕事が話題になったりする。ここまで来ると、一種の社会現象を巻き起こしていると言えるだろう。

?ドラマを観ていると、横暴な常務の不正行為はコンプライアンス(法令遵守)の観点からほとんどリアリティがなく、
「いかにもフィクションだ!」と感じる一方、人事権を振り回す陰険な上司など、
「確かにこんなこともあるだろう」と思ってしまう部分があった。感覚的には、
3分の2がフィクションで、残り3分の1が実態に近い部分と言えそうだ。

?ドラマの進展はテンポがよく、登場する演技者の熱演ぶりには驚かされた。
銀行員だった友人に言わせると、「出演者の熱演ぶりは一生忘れられないほどのインパクトがあった」と言っていた。
出演者の熱演によって、彼の銀行員時代の記憶が蘇って来たのかもしれない。

?このドラマについて、米国人の知り合いに尋ねてみた。彼は、なかなか面白い反応を示した。
彼によれば、「不当に扱われているのであれば、さっさと他に移るべきだ」という。

?半沢直樹は間違いなく行動力があり、物事を推進する実力を持っている。
銀行がそれを評価しないのであれば、正当に評価してもらえる企業を探せばよいということだ。

?逆に言えば、半沢直樹は父親の仇討を念頭に置いているものの、自分自身の人生を考えれば、
組織の中でその実力を適正に評価される方がよいはずだ。何も、理不尽な評価を受ける現在の職場に固執する必要はないというわけだ。

?それではドラマとしては面白くないかもしれないが、米国人の発想として彼の考え方には、それなりの説得力がある。

つづき
http://diamond.jp/articles/-/42365
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:52:09.03 ID:94nkxb1r0
女子供の見るドラマ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:52:09.43 ID:yV9pKEWP0
           ↓半沢直樹
            _____
           /         \
         /  =   =   \
         .|   ( ゜)   ( 。)   |  生きねば
            |  ⊂⊃(__人__)⊂⊃ |
          \     ` q´    ,/
          /      u    \
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:52:36.56 ID:LprdKf5e0
アメ公の価値観なんか知らんがな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:53:26.64 ID:+jvOL9xd0
ドラマに文句言われてもな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:54:07.74 ID:I4sPd+Ao0
銀行を良くしたいっていう理由で銀行に入ったんじゃん
ちゃんと見たのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:54:25.46 ID:TVqXomO70
脳内米国人の知り合いに聞いちゃったのけ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:54:28.00 ID:yU/wRJ360
観てないじゃねーか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:54:29.17 ID:rvhFgOi/0
また、架空の外国人か
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:55:18.95 ID:qYFDvkDi0
いや普通に嫁から何故仇がいるような会社にあえて居るのか問われるシーンあっただろ
あんだけ丁寧に引っ張ってもわからんアホにまで理解させるのは無理
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:55:40.15 ID:/FMJ+CdT0
これほんとは観てないだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:55:52.03 ID:ehiWJMmS0
やめたら倍返しできないだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:55:53.43 ID:BSx+AwiV0
アスペか
キル・ビルで復讐のために日本に行ってオーレン石井殺しに行ったが
そんなめんどくさいことせずハワイでバカンスしようぜって言ってるようなもんか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:56:03.76 ID:mIS6m/LD0
>>11
ほんとこれ
でも、ゴールドマンは超絶ブラックで過労死自殺しまくりって話だよ

外人は知ってるの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:56:41.35 ID:dyHd9hkS0
近藤がまさに日本人
大人しそうな顔をしているが怒ると他人を恫喝する
人を平気で裏切るクズ
なんでそういう感想になるんだよw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:56:48.38 ID:S1wTtX6z0
食い詰めたら他所の空き地へ行けば良かった大陸とは文化がちがーうってこと
外人に「コレおもろいやろ」って言えるかっつったら言えないな
海外ドラマのほうが上司とやり合うのは多いんじゃ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:57:00.91 ID:87HWnEiJ0
半沢はともかくぼっさんは本当に辞めるべきだった
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:57:21.82 ID:9KgBaZX4O
観れば理由分かるだろ
なんだこの記事
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:57:32.45 ID:b+lfe0LT0
つかこれアメリカでやってんのか?
>横暴な常務の不正行為はコンプライアンス(法令遵守)の観点からほとんどリアリティがなく、

不正行為が法令遵守の観点からリアリティがないってどういうこと
復讐はわかるんだけど結局土下座させただけなんだよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:58:38.18 ID:7kIISuol0
>>6
それなら物言う株主になるとか
監督省庁に入るとかするべきじゃね。

製造業ならヒット商品開発で一発逆転みたいな話もありえるけど
腐った銀行を正すのに平社員として採用されるってのは
遠周りもいいとこだよ。

労組活動目的で入行したとかならまだわかるけど。
また半沢の人気に乗っかって適当なこと書けばアクセス数上がるよって記事だな

もういいよこういうの

こないだも勘違いした金融関係者が持論を適当に述べるために半沢引き合いに出してたわ
糞くだらねえl
おやじの復讐&銀行良くしたいから入ったんだろ?
アメ公の頭腐ってんの?
てか気に入らないとやめるとかいう米国人の設定やめろよ
大半の米国人は日本人と変わらない組織人だから
欧米人が首をかしげるとかドヤ顔で欧米語るやついるけど欧米だって転職先が簡単に見つかるわけじゃないから
そんなに簡単に会社辞めたりしないっつの
失業率見ただけでもわかりそうなものなのに
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:59:10.81 ID:FoVvN8cv0
あの世代には転職するっていう発想すら無いんだよ。
マニラ行けって言われたら黙って行く。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 00:59:13.40 ID:VrjQy1wP0
上司がクソ野郎だったんで一発殴ってデスクをまとめて飛び出してやったぜHAHAHA
半沢は最終回で目的一応果たしたみたいだけど、この先の目的は何なのか気になる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:00:24.06 ID:w9cH/dRw0
長い物には巻かれろ
そしたら無職 半沢直樹が始まっちゃうだろ
めっちゃ明確なやめない理由があったのにw
アメ公が見たという設定の記事書くのやめてほしい
半沢は見てないんだけど
記事になるとなぜか叩く方向だよな
何かあるのか
親父の仇討ちと同じくらい銀行を人の役に立つものにすることを大事に思ってたから銀行にこだわってるんだろ
ちゃんとドラマも観ないで適当なことをいう評論家多すぎ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:00:59.25 ID:8cpI8gTR0
復讐するドラマじゃねーの?w
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:01:36.80 ID:XC2jnyn/P
転職するにしても、前の会社を辞めた理由聞かれるだろ。

「異動を命じられたから辞めました」じゃなかなか雇用してもらえないよ。
出向とか気に入らないなら転職すればいいじゃない
と言われても、40歳とか超えてたらいくら超大手一流銀行員といえども、現状の待遇以上の所への再就職とか
かなりの無理ゲーだからw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:02:35.23 ID:7kIISuol0
>>29
復讐にために入行ってリアリティなさすぎて馬鹿以外共感不可能だよねw


長いこと面接やってる人だって一度も聞いたこと無いと思うぞ

「志望動機は父親の復讐果たすためです」

なんてw
>>34
第二目的の銀行を変えるを達成するんだろ
頭取まで話しは続くらしいけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:03:03.30 ID:FAJFu/3Y0
観てねえじゃねえか・・・
なんつーか
半沢の親父が大和田に裏切られて首吊り自殺をした
このシーンを丸々カットしてるかの様な感想だな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:03:03.53 ID:N+r1VkDlO
白い巨塔でも言われてた

ジャップ「膵臓癌見つけたが鵜飼教授の患者だから切れないわー。ミス指摘したら学部長たる教授の顔に泥を塗ることになる」

アメリカ人「癌見つけたなら切れよ。誰の患者とか関係ないだろお前医者だろ」
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:03:25.94 ID:9KgBaZX4O
出世したかったり皆に持て囃されたい奴が倍返しだ!とか言うわけないだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:03:56.26 ID:VoQYGsi10
ゲームオブスローンズみたいに
倍返ししようとしたら倍返しされてた、みたいなドラマが人気の国の奴とは、話が通じない
>>6>>27
お前ら見てないだろww
>>47
白い巨塔はそういう歪な部分に焦点を当てたものでしょ
アメリカ人は銃を乱射するんだろ
わかってるよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:04:50.76 ID:/KtBCw8G0
近藤のことだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:05:10.73 ID:XZQc2gd20
内容が理解できないならピザでも食ってろや
>>47
マジであほだな
銀行に救われたのも事実
銀行員になったのは親父のような中小を助けたいから
その中で産業中央に入ったのは復讐もかねてるから一石二鳥
って理解だったんだけど
> ?逆に言えば、半沢直樹は父親の仇討を念頭に置いているものの、自分自身の人生を考えれば、
> 組織の中でその実力を適正に評価される方がよいはずだ。何も、理不尽な評価を受ける現在の職場に固執する必要はないというわけだ。

そこに突っ込んだら話終わっちゃうんだが
メリケンは銃の乱射か爆破しておしまいだからな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:05:53.29 ID:P1dh2P4L0
いくらでも良ドラマがあるアメリカ人が極東のステマ過剰演出ドラマなんて見るわけねえだろ
>>47
アメリカ人じゃなくて読者or視聴者みんなが思う感想だろ
>>47
それが核心だろ
上司にハメられる

半沢「不正を暴いたら土下座して詫びてもらいます」

上司「そんなことが出来るものならな」

上司の土下座

このテンプレで水戸黄門みたいにシリーズ化しそうだな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:06:26.95 ID:JMR0MVWg0
ホリエも似たようなこと言ってたな
嫌ならやめろとか
>>1
そうだな
日本以外なら当然そうなるわな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:07:04.48 ID:7kIISuol0
>>50
その定型句で擁護書き込みするバイトっていくらもらえるの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:07:05.72 ID:FoVvN8cv0
近藤は家買ってたけど、ローンはどうなるの?
もしローン抱えてたら、一旦無職になるのはリスク高すぎるからやむを得ないでしょ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:07:37.23 ID:nM/07ZIp0
復習の感情を持ち合わせてないんだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:07:50.03 ID:chUQ7nR60
>>1
日本は途中でやめる事は出来ても、途中で入社する事はかなり難しい。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:08:17.66 ID:ssjjOAJP0
主人公なんて大概有能だからな
大元の設定部分でフィクションじゃないと成り立たないなんてのはよくある
ID:7kIISuol0
アホちゃんだww
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:08:19.50 ID:qjjPnKGy0
個人主義の国だと親父の仇なんかに拘るのも不思議なんだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:08:29.20 ID:RCP64Wvo0
でもよく考えたらおかしくね?
銀行の幹部の不正を暴くためになんで個人の弱みを捜査してんの?
もう何の大義もないんだけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:08:49.24 ID:UwCWHabb0
復讐が目的だからだろ あほかよwそんな矛盾ついたら24だってなんで辞めないのってなるだろ
あべちゃんのブラック企業特区の提灯記事か
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:10:05.95 ID:dJMYHHrT0
辞めてもメガバン以上の再就職先が無い
外資のファンドに行ったらハゲタカになっちまう
いやこいつ見てないだろ
1話見れば復讐が理由で入ったってわかるだろ
じゃあお前らも兵士の消耗が嫌ならイラク行くなよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:10:31.19 ID:EqdfVFrN0
都合いいとはドラマなのにー
けどドラマの内容としてはこれ楽しめる俺はかっこいい(←おめでたい馬鹿
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:10:45.87 ID:qBtnwpWR0
メリケン「ジャップあほすぎw復讐はこうやるんたよwピストルバーン」
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:11:07.86 ID:JMR0MVWg0
これは要するにアメリカは転職しやすくて
企業にこだわらないって言いたいんだろ
所謂雇用の流動化
ケンモウメンは反対しそうだけど
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:11:59.87 ID:P1dh2P4L0
>>79
普通に家庭円満で暮らしてて悲壮感がないんだが
あいつ復讐しなくてよかったんじゃね
>>72
銀行の不正を暴く≒保身、だしな・・・
後半は大和田への復讐もある

まぁ、そもそもドラマだし、おかしな点があって当然
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:12:41.34 ID:YGovmId80
>>11
ほんこれ
マジで見てないな
理不尽さでいえば外資も同様だがそういう内実をしらんのだろ、このアホ外人は
アメリカのバンカーは一生その銀行で働くなんて考えてないからな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:13:42.46 ID:EWBJ/YfX0
>不当に扱われているのであれば、さっさと他に移るべきだ
日本にいる限りどこ行っても同じだから
俺も顔芸ドラマとしては楽しんでたんだけどお話してはちょっと……
社畜やってる知り合いは気分良さそうに見てたな
アメリカ人って家をリボ払いで買ってるんでしょ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:14:27.17 ID:7IVkVqX80
アメリカで復讐物のコジャレた物語ならスティングだけどリアルな復讐だと普通に銃弾一発バーンで終わりだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:14:46.05 ID:Vqk6tYSK0
猫「吾輩は猫である。名前はまだない」
馬鹿「猫がしゃべるわけねーだろwwwwwwww」
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:16:23.73 ID:E1GUYF1f0
相手に不満があれば即離婚するアメ公と家庭内別居状態でもなかなか離婚しない日本人との違い
日本人「なんで違法視聴してるようなクズ外人が文句言うの?」
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:20:32.81 ID:PHOm91du0
ドラマですしお寿司
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:20:35.23 ID:1kmfz9Ns0
ロボコップなんて作ってないで優秀な刑事育てろよ
アメリカで半沢やってること自体が驚きだわ
吹き替えが微妙なニュアンスになって意図が伝わってないんじゃねぇの
どうせ脳内米国人だろ。
復讐劇だってのに
やってることは昼のメロドラマみたいだよな
官僚たちの夏のようなものを作って欲しい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:25:46.98 ID:UpdmvpQH0
銀行業を開始するのは簡単じゃないしな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:28:02.95 ID:0Q3IJqC+0
アメ公だったらその場で銃殺して円満解決だからな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:28:10.43 ID:ldCzBCKxP BE:2506556276-2BP(2793)

これ絶対にアメ公に聞いてない
ダメージとか24とかLOSTとか半沢以上のコンプライアンス無視の糞会社や糞組織たくさんある
だけど登場人物は目的があって残ってる

ほんとうにアメ公に聞いたとは思えないペラい内容だな
ジャックバウアーはなんで最初のテロに巻き込まれて命が助かった時点で
依願退職して危険から身を引かないの?
辞めたら終わっちゃうじゃん
>>43
お前見てねえだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:32:50.08 ID:Ptf9mqQh0
リストラされた海運会社のエグゼクティブが俺はトラだと再就職斡旋センターで叫びながら
給与半減の条件でも必死に採用先探しまくってる映画があったが、あれ嘘か?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:34:57.97 ID:zNUjMOfti
日本人「外国人「」」なんだろ、どうせ
最終的に辞めるなら何もしないで辞職するよりリストラされるまでできる限り足掻いた方が良いだろ
アメリカ人のチャレンジ精神の無さは異常

あと日本では銀行員が上流階級って知ってるのか
「アメリカ人」というキャラクターを登場させてアメリカでは論理を展開する為の仕込みだよ。
そいつに代弁させることで、自分の主張があたかも海外では一般的であり正義である、かのように思わせる。
>>27
銀行に株主ってあったのか・・・
日本の情勢すらわからないヤツがドラマなんか見るんかねw
そんなこというならプリズンブレイクとかだって弟の無実を晴らすために
わざわざ銀行強盗犯して服役するなんて非効率だ。人権団体を頼るべき
とかそうなっちゃうだろ
名無しのアメリカ人は発言力があっていいですね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:40:02.21 ID:RaAVG6850
>>1
日本は転職するとレベル1から始まるドラクエ方式ですが(><)
リアルな設定でドラマ作るとマジレスされるなんかよくある流れ
アメ公が正しいなw
でもこれが日本なんや
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:07.98 ID:RzrokdSfO
ジャップは馬鹿だからな
アメリカ人なら別の組織作って銀行に復讐する
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:15.64 ID:2yciIdyW0
アメリカは中途採用ウェルカムだしな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:27.47 ID:anK0Lukq0
これって自分の言いたいことを架空の外人に言わせてるだけだと思うんだがなあ
日本人「アメリカ人 「半沢直樹見たけど、なんで主人公はさっさと会社を辞めないの?馬鹿なの?」」
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:46:34.85 ID:HFz+6n6C0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
でもアメリカの生き方のほうが自由で自立的でいいよなあ
ブラック企業が生まれる要因になったり、世界的なベンチャー企業が生まれにくいのはこういうところに起因してる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:50:15.78 ID:6uNxCimiO
ドラマなのにリアリティーだのフィクションだの語っているのは何なの?馬鹿なの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:50:48.46 ID:xjapmHqE0
社畜の間で流行したならプロパガンダ成功ってことじゃない
あくまで会社内で抗うのがかっこいいみたいな
下々で争っててねっていう
見てないけど
バカなんだろ
はは、なるほどね
ドラマにならねえだろうがカス
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:53:22.50 ID:K6nvfES70
1話で終わるがな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:54:00.77 ID:Sognlowr0
このアメリカ人は自分のとこのドラマもろくに見てないだろうな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:55:30.33 ID:hNPcLxCL0
>>121
生き方というか労働法制の問題なんだよなあ
日本で正社員を雇うには会社支払いの保険や年金がある上に、会社都合の解雇もほぼ無理だからものすごい採用コストと研修コストをかけて終身雇用前提で社員を厳選して囲い込むけど
向こうは正社員もバイトもほぼ待遇変わらないから首切り放題、雇い放題だし
キャプテン翼で地平線が見えるのはおかしいというのと同じだ
>>122
草なぎがハッカー役をやってたドラマ

・大企業のサーバー室で重役と技術者が並んでる
明日オープン予定のウェブサイトが動かない

・画面にドクロのマーク
技術者「ウィルスです!」
役員「なんとかするんだ!」

・掃除夫やってた草なぎがサーバー室に偶然立ち入る
「なんだね君は!」
「彼にやらせてみましょう!」

・草なぎがキーボードカタカタ
WindowsのDOS窓で文字がダラダラ流れる
カチャカチャ・・・ッターン!
草なぎ「なんとかなりました」

みんなで歓声
掃除夫だった草なぎが技術を買われて大企業に技術者として雇用されることになる


リアリティいらないとか、軽々しく言うな!!
まあ本当に優秀ならヘッドハンティングで引く手あまただろうしな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:05:17.15 ID:B6/+y9m/0
でも100年立つと
ブシドー!サムラーイ!って
囃し立てるんだろうな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:06:43.15 ID:ncfizRmj0
復讐の為だろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:07:16.46 ID:Qw9G3Mcn0
これは見てないな
そしてこの記者の説明も不足していて
こういう感想になったんだろう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:08:43.92 ID:/y22R5Yc0
>>11
だよな
見て東京中央銀行に入った理由分かってたらスレタイみたいな疑問は沸かない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:08:48.04 ID:cVakp3D10
雇用の流動性無さ過ぎて辞めても工事現場で旗振る仕事くらいしかない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:09:32.13 ID:+QoMI8y60
アンチなのに全部見てないやつってなんなの?
そういう点に関してはネトウヨを見習えよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:09:44.03 ID:UbrCGUpV0
米と決定的に違うのは、日本企業は有能でも傷のある人材は取らない
元いた企業と繋がった取引先とどんなトラブルあるかわからんし、基本やめたらアウト
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:09:58.34 ID:JWodcoVf0
復讐のためって、父親を自殺に追い込んだ担当者(香川)をいつか見つけ出すためだったの?
それとも銀行そのものに復讐するためだったの?
途中から見始めたからそのへん分からん
バブル期の生ぬるい就活だったから現代の厳しい就活に挑む気持ちも技量も実績もないからだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:11:02.58 ID:RYngHkFg0
アメリカよ!これが精神論だ!
ジャップは感情的なことばかりに情熱を費やす生き物なんだよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:11:03.71 ID:/y22R5Yc0
>>43
志望動機は逆のこと言って入行してただろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:12:13.72 ID:eGI4ufLt0
?多すぎぃー
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:12:19.73 ID:A3vaaqjI0
アメリカなら会社から半沢へのハラスメントで訴えれば5億円相当ほどの賠償金がもらえて半沢は会社を去り勝ち逃げ

裁判ドラマになるだろうな
ここは日本やがな(´・ω・`)
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:16:02.59 ID:+QoMI8y60
アメリカのドラマはクラブ行き過ぎエロいホームパーティーしすぎ
パパが仕事人間すぎてママが怒り出しすぎ娘反抗期すぎ
画面暗すぎ謎の早送りしすぎグロに躊躇なさすぎ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:16:30.52 ID:1SnFg2RV0
客観的に見たら正義は金融庁だし。銀行なんて悪そのもの
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:16:46.72 ID:NabVWEfB0
>>47
この指摘はアホすぎだろ
何故そうなったかを描いているのに
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:16:50.72 ID:X8gLbr210
アメリカ人、理解力無さ過ぎだろwww
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:23:26.70 ID:I/XhpfFT0
実際どれだけの事をされたとしても
ケジメとして土下座させてカタルシスを得られるもんなのかな
相手をひれ伏せさせる必要性と意味がイマイチ解らないんだが
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:23:51.92 ID:2MBoyH7fP
ぼっさんの人は何でわざわざ統合失調症の設定なの?
鬱病でいいじゃん
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:24:45.56 ID:i6lvOLZW0
hahaha
なんで宇宙人てみんなNYに攻めてくるんる?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:27:03.08 ID:g/UwchwV0
日本だからそういう設定なんだよ
SFを見て設定に疑問持つのはバカだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:28:30.71 ID:TJIGXpe60
>>27
金融庁もダメって描写はくどいほどあったよねw
何見てたなお、こういう馬鹿ってw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:28:33.09 ID:F17fsbTlO
復讐好きなアメリカ言われちゃ終わりだな
>>47
ヤンキー「知り合いの子供が心臓病で手術すれば簡単に助けられるけどこの保険じゃ金額が不足だから切れないわー。勝手に手術したら俺が解雇されるからできないわー」

日本人「助けられるなら切れよ。保険とか雇用とか関係ないだろお前医者だろ」

こうか?
面白いんだが結局相手を言い負かす時は怒鳴るってのがジャップすなあと思って見てた
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:30:46.18 ID:Lzx9JDYO0
自分を武士と勘違いして仕事に忠誠()とか言っちゃってる土人国家だから
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:30:57.45 ID:TJIGXpe60
>>43
復讐じゃないってくどいほど描写してたよねw
ほんっと驚くわこういう馬鹿、何見てたんだろw
どうせやらおんあたりの悪口くらいしか見てないんだろうな、馬鹿だからw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:34:24.75 ID:BFfAZMrp0
多分見てないと思うけど
見ててもおそらく「復讐ならもっと直球でやれよ」って言うだろうなw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:35:25.58 ID:TJIGXpe60
アメリカは動物だからすぐにテッポー持ち出すんだよなw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:37:04.79 ID:2MBoyH7fP
でも結局全然復讐果たせてないけど
これから殺すの?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:39:32.45 ID:uZyk2fC70
アメリカの映画やドラマの監督ならともかくアメリカ人の知り合いの感想で記事書かれてもな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:39:45.80 ID:fFUqquLki
なんか小さなコップの中の話だよな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:41:21.63 ID:3T+8O5950
見てないけど08小隊のパクリらしいって事は知ってる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:41:23.58 ID:7xC5sXUV0
アメリカドラマで会社から出てくのはその役の俳優が首か俳優自身が忙しくなって役から降りた時じゃないですかー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:41:34.45 ID:ldCzBCKxP BE:537119633-2BP(2793)

>>122
創作がリアルである必要はないけれどリアリティは必要だろ
それはフィクションの中のリアルの担保を言う
その担保にされているのは整合性だったり様々な要素を指す

「アニメ(ドラマ・映画・小説・ゲーム)にリアリティ求めるなよ」  ←こいつ最高にアホです
リアルはいらないけどリアリティは求めます
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:42:55.41 ID:FvmQSws30
おまえらもブラック企業の話でやめればいいじゃんって言うじゃん
半沢見てないけど
トランスフォーマーとかうるさいだけの脳筋映画がオススメなアメリカ人は何故太るの?馬鹿なの?
企業の法令遵守が云々かんぬんいうなら今度は同じ著者の株価暴落でもドラマ化しろよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:54:47.10 ID:yV6IF4dz0
原作通りなの?
ラストのあとエピローグ的なもの欲しかった
ドラマってのは思うように進めるとつまらなくなるんだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:57:37.24 ID:Y2GTv/+r0
そんならアメリカは年がら年中プリズンブレイクされたりゾンビが歩き回りだしてんのかと
アメリカドラマはなんで知り合ったばっかの男女がすぐsexするの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:07:38.15 ID:RCP64Wvo0
>>169
普通に見てたらリアリティとか気にしない系のドラマだってわかるだろ
GTOにもこんな教師クビにされるだろとか言うの?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:15:29.86 ID:+AONYoZm0
>>65
論破されてステマ認定w
恥ずかしくないのかな?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:25:54.69 ID:3lUD2Sjj0
まあ日本はアメリカと違って新卒主義だし理不尽がすぐやめるやつはクズ扱いだからな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:25:57.81 ID:YOckBLXS0
最近二部見たけど全部一部の焼き直しって感じだな
焦げ付き融資の責任負わされるところから開始、失敗すれば即出向、無能な身内を叩き潰す、
近くの人間の裏切り、金融庁の監査、マスコミから情報入手、黒幕は上司で汚職が原因、完全勝利からの土下座しろ宣言
家族の敵をとるために〜なんてアメリカにもそのぐらいの話は腐るほどあるでしょ
アメリカがどうこうだの最初からそういうこと言いたいがための記事だな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:35:41.87 ID:26kCGzh5i
確かになぜアグリーベティは会社をやめなかったんだろうとは思うわー
バカしか見ないドラマだからな
>>11
ちゃんと1話目であれだけされて辞めない・諦めない理由嫌ってほど説明してるのになに見てたんだろうな
ドラマ見てればこのメリケンの言い分がおかしいってわかるから記事書いた奴もドラマ見てないだろ
メリケンもドラマ見てない、記事書いた奴もドラマ見てない
どうなってんだ!
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:57:30.19 ID:+feMzRZ50
親父の復讐で入ったのにやめるわけ無いだろアメ公
ちゃんと見てから物言えよ、毎回つるべがぶら下がってただろ

アメリカでリメイクしてもちょっとは受けると思うけどな
社内で銃乱射してハッピーエンディングのほうが自然だろうけど
アニメと一緒で不正ダウンロードとかそのあたりだろ?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:06:31.68 ID:Lmsej5O/0
>>50>>178みたいな露骨なアフィステマ系が出てきてるな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:08:20.87 ID:Bc6TQvYq0
いや復讐のためにわざわざ入ってんのに・・・
そんなことすら読み取れないんだな
別に外人としての意見じゃなくて、そいつ個人の意見だろ
この記者の、世間で人気なものを皮肉る俺かっこいい感が文章から臭ってウザい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:34:25.60 ID:5kFL+Wi50
日本でうけたものを中国朝鮮以外に見せるなよ
東洋のモンゴーどもが考える事なんざ理解出来るわけないだろ
深層的な文化がまるで違うんだから
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:42:36.61 ID:PY799TvM0
気に入らなかったら他に移れば良いってのは日本企業においては通用しないんよ
勤務先と良好な関係を維持していなければ転職なんてまともに出来やせん
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:44:51.33 ID:R/iYlC5B0
ネトウヨ怒りの土下座
俺らだってアフリカ人の風習なんかは理解出来ない事も多いからな
先進国の人が見ると不思議かもね
しょせんコップの中の嵐なんだよな
社内の権力抗争でぜんぜん建設的じゃない
こんなことばかりしてたから、日本の競争力は落ちていったんだろうな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:14:52.04 ID:9P9tUHoD0
>>195
あぁ、それと似たようなこと何かで読んだことあるわ。
企業は本来、顧客の方を向いてなきゃいけないのに、
日本の企業は得てして内向きになり内部の人間関係に力を使うって。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:18:57.53 ID:CsKF2C4f0
なんで半沢直樹見てないのに見たって嘘つくの?馬鹿なの?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:20:34.84 ID:/UYZfW750
また脳内外人の感想シリーズか
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:21:45.85 ID:xH2CGD2r0
日本の企業は全体的にブラック思考なので
簡単に辞めるやつ、と思われてその後も不利になる
結局、採用する側がそういう考えなので適応するしかない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:23:45.74 ID:3oyhwKVwP
Reader Storeで三作目(ロスジェネの逆襲)買って読んでるけど面白い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:23:46.39 ID:jEwyNSFVO
ろくに知らないのに人気があるものなら何でも否定したがるお前らみたいな奴だな
たかが社内の小さな出来事
社内を移動するだけの出向ごときで大騒ぎ

他の会社に行ったり、会社を立ち上げたり
ソロスみたいに銀行自体を殺っちまうとか、そういう話ではない
>>199
日本の場合は 40年間 終身雇用で、その会社に勤める覚悟を決めて就職してるからな。

そういうわけで、日本社会では、転職なんてするのは異端児だけ。

友人や親戚を見ても転職をする連中は、
底辺職ばかりだし、 全体的に待遇が悪くなってしまったって後悔してる様子。
(新興企業、外資系のエリィト採用枠では話が変わるけど、それは超例外なのでここでは語らない)
生涯社畜魂のある日本でこそ成立する話だわな

クソ企業と思えば有能な奴はすぐ他の会社に行くし
引き抜きもある

会社を変えるために頑張っても
会社が永続的なものとでも思ってるのかな
銀行だって情勢が変われば無くなったり分裂したりする
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:31:49.03 ID:u9fmlep00
会社に入ってサラっと辞められる人がうらやましい頃があった。
根気がない人かと思ってたけど、広い視野で見れる能力もほしい。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:34:19.64 ID:D025xRQ70
銃社会とフリー雇用当たり前の欧米じゃこれはわからんだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:36:22.75 ID:D025xRQ70
日本がおかしいだけ
ほんと日本は特殊すぎる 
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:45:46.79 ID:5Gp4oXvi0
親父が間接的に殺されその復讐のために大和田に近づいたのに辞めるわけないじゃん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:46:57.73 ID:3Vv6mJhB0
日本人も、半分以上フィクションとして見てるだろ
リアリティ×フィクション、この絡み具合が丁度よかった
ちゃんと見たのか?大和田との因縁があったろ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:53:32.07 ID:L5Dqa/aaP
年収が下がるとか次の職がないとか実質的な理由はあるにせよ、
結局、社会的には負けとか脱落というレッテルを貼られてしまうからな
そういう雰囲気とか空気への対処が結構コストかかってんだろうね
そこが一番日本らしい嫌なとこ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:55:57.32 ID:Bc6TQvYq0
リアリティはないだろw
まあ打ち合わせで資料投げるヤツとか実際居るけどさ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:57:31.74 ID:CsKF2C4f0
>>211
あれだよな、日本だと左遷されて退職したら負けって言う風潮はあるよな
俺もコレ見てなかったら>>1と同じような適当な感想を言ってる可能性あるわ
何で馬鹿って改行しまくるんだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:05:45.54 ID:zy6UDbRl0
wikiしかみてないけど
半沢の親父の会社の経営が悪かったのと銀行が融資を切ったのは別問題だろ
半沢が銀行を恨むのは間違い
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:07:07.48 ID:CsKF2C4f0
>>215
ははは、見てから文句言えよクズ
東京中央の看板背負ってないと、ただの粘着質の偏執狂だから
これは恥ずかしいスレタイ
ジョンQみたいな、自分の息子助けるために他の患者の命を蔑ろにするような話が美談みたいな連中とは分かり合えない。
核爆弾は真珠湾攻撃の倍返しなんだからジャップは文句言うんじゃねえよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:32:12.21 ID:zMVGQAjZP
じゃ、アメリカの労働者は会社に不満があったらストライキなどせずにすぐに別な仕事を見つけるってことだよな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:36:10.72 ID:l6d1InSS0
>>2
ほんとこれ
まともな男は見てない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:38:37.42 ID:YRP0X1bF0
>>1
だなw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:40:33.40 ID:7J3uZoKW0
出向で給料減るし銀行に戻れん
って辞めない理由がわからん
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:41:52.38 ID:AJyrr43Ji
ほんまほんま
かんにんしてええなああああ
このこのネジがあれば
この工場はあああ

鶴瓶見たらコメディードラマって理解出来るだろ
コメディードラマに真面目に突っ込むなよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:42:54.83 ID:IWWklH5oO
父親を殺した銀行に入る意味くらい考えろよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:43:46.96 ID:uLsX9IFiO
でも上戸彩みたいな奥さんが欲しいって思ったろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:44:09.65 ID:xP8x3Z9s0
俺もそんな嫌ならさっさと転職しろよと思ってたけど
行員てあんま手に職って感じでもないしままならんのかな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:44:12.87 ID:U/JH/RQl0
>>16
ブラックではないな、給料でるから
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:45:03.66 ID:ID01GmNwP
このアメリカ人にはバットマンが犯罪者殺さないことや
スパイダーマンがMJに告白しなかったことも理解出来なさそうだな
どうせ記者の脳内外人だろうが
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:45:16.24 ID:Bc6TQvYq0
近藤の奥さんのほうがいいだろ
ボロい社宅で俺はもうだめだとか言いながら慰められつつセックスに溺れて隣の一家に聞かれたい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:45:46.20 ID:BLDR7yAe0
すぐに武力解決を試みる野蛮人には理解できないだろうな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:46:26.05 ID:5m1Sy75b0
どこぞのブログみたいに
勝手に外国人のセリフ作るの止めろよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:46:47.45 ID:tn3a0AEu0
>>62
第50話くらいで土下座させる上司がいなくなるな
そしたら諸国漫遊して銀行渡り歩くのか
それはそれであついな
面白かったのは最初だけだったよな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:49:57.84 ID:cv2BnmesO
シャアのパクり
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:50:28.49 ID:ID01GmNwP
>>234
頭取は不正を暴かさせるために半沢出向させたみたいなこと聞いたし
世界各地に出向させるのか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:50:48.44 ID:e3Etu9Gr0
外人「さっさと他に行けば?」
俺「いや再就職出来ないし...」
お前それ日本でも同じこと言えんの?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:54:11.42 ID:msNjMz570
>>222
お前の何倍も稼いでる男だって見てるわバーカ
>>240
0には何かけても0だろバーカ
扱いの良い転職出来れば最初からそうする
ドラマ的にはそれでも転職先に圧力がかかったりする
なんか世の中馬鹿ばっかりなんだな
アメリカでも事情は同じだろ 離職して再び同程度の大企業に勤める事はほぼ不可能
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:03:13.05 ID:lg+3J5Vn0
誰か5分くらいでまとめてくれんか 今から観るのしんどい
>>1
頭取になってやることがあるからじゃないのか?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:13:10.07 ID:47EPFO+D0
タミヤ電気どうなったんだよ
モデルの奴も、社内で自分に相応しい仕事を与えられなくなった途端自決したんだっけ
日本人は、会社と命を共にするもんだ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:24:29.66 ID:FI26aJca0
>>241
大和田常務乙
>>241
大和田さんチーッス!
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:27:25.53 ID:9ESXE6tM0
底辺の奴からが次の仕事がないってのはどこも同じだが、こういうエリート連中ですら一度ドロップアウトしたら終わりなんてマジで日本だけ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:27:46.54 ID:Z7uvk2gG0
日本では一つの組織に居続けることに最高の価値がある
所属する組織を変える奴は、何かよからぬ理由があってその組織を追い出された奴と認識されるし、履歴の空白なんかあったら二度と這いあがれずにゲームオーバー、来世に期待となる
>>1のコメントが、海外のお前らっていう可能性は
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:44:54.78 ID:UIQQ9Zwm0
日本では正社員こそが既得権益なのだというのが欧米人にはわかってないからね
やはり解雇規制を撤廃しないと日本社会は前進できない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:45:49.00 ID:zvw74Ox80
それじゃ、話が五秒でおわるだろがw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:49:06.44 ID:UIQQ9Zwm0
>>253 引きこもりが書いた可能性はほとんどない
欧米ではいい大学でて新卒入社しただけで
生涯会社に残れるなんて可能性はまったくないから
理解できないという反応はごく当たり前
本当に有能な銀行家なら、投資銀行等から引きぬかれて
30代で何億か稼いでリタイヤするはずだろって思われる
復讐のため
最初の10分も観てないだろw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:55:35.91 ID:OlvVo28M0
米は実力があれば誰でもウェルカムだろ
まるで嫌儲民
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:55:58.24 ID:5fC+yPm00
思い返すとジョジョアニメみたいにずっと叫んでたようなインパクトの強さだった
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:11:24.42 ID:CAtR/R/+0
お前らのドラマにも言えることだろ
アメリカ人は世界中の人間が英語を理解できるし話せると思ってる連中だから仕方がないよ
自分達こそスタンダードであり常識
>>米国人は〜

どうせ極一部のエリートの話なんだろ?
他に移ればいいって どこも同じようなところなら移る意味ないでしょ
>>1
どうせそのアメリカ人の友達なんていないんだろ?
こんな脳内設定ばかり蔓延ってるから
海外の反応アフィが流行るんだよ
都合の良いコメントばかりなのは当然だが
翻訳元がちゃんとリンクされてるしな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:09:58.93 ID:qcahtniU0
>>184
なんなの?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:12:45.77 ID:z1/Zt3sw0
>>43
まぁ面従腹背って事だよお前にアンカしてるバカ共には理解出来てないみたいだが。
最終話で頭取の制止を振り切って土下座させたのは何のためかゴミクズ共に問いたい

復讐でしたほんとうにありがとうございます
はい、論破
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:13:41.71 ID:6bBAXbqX0
転職はマイナスになるアホな国だからw
部分的に観て話を理解して無いのね
銀行の改善と大和田への仕返しだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:21:22.68 ID:5kFL+Wi50
ジャップのお遊戯会みたいなドラマ見て共感するのって同類のシナかチョンだけだろな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:24:18.60 ID:1tPEtocRi
>>268
ほんとそう
新卒で入って他社や他業種を知らないままその組織のルールに染まり切ることがキャリアだと思ってる
お前ら「アメリカ人はゆとり」
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:32:18.66 ID:2L/q7FGW0
アメ人のできる奴は30代でもう一度大学や大学院行って深く学び直したり
別の業界行ったりするからな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:33:09.02 ID:rnv/mZIfO
この話はいかに大和田に復讐するかが目的だろ
アメリカ人から見れば陰湿に見えるし意味がないように見えるんだろう
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:35:17.61 ID:b0UvSIz60
アメリカは銃でばーんすればいいだけだからこんな主人公見ても馬鹿としか思えんのだろう
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:35:21.33 ID:VtuRlLZi0
フィクションにマジレス
>>273 →30代でもう一度大学や大学院行って深く学び直したり、
新しいことを学んで別の業界行ったりするからな
いい年して退職したら学歴無しニートと同じだから辞められないのだよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:37:23.49 ID:Fep/yZbL0
日本での転職はほとんどの場合グレードダウンになるからな
それにアメリカみたいな階級固定社会じゃないし
ジャップだから
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:42:37.43 ID:ID01GmNwP
>>43
1話冒頭に面接シーンあんのにお前はどんだけ馬鹿なんだよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:44:05.75 ID:rwwBUgtP0
倍返しするから
ニートだからさっぱり分からない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:01:32.44 ID:z1/Zt3sw0
>>283
ある日突然銀行の人がきてお前のPCを奪って返して欲しくば出社しなさいと言ってきた
お前は出社しPCを返して貰った時にある事実に気づいて愕然とする
「オヤジがゴルフコンペの景品で貰ってきたタブレットあるじゃん・・・・」
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:05:05.35 ID:VCoLha8Z0
復讐の為に入ってるけどロスジェネ編は本部と喧嘩してるだけだしなww
取引相手奪い合って足引っ張ってるだけだから大義名分も無い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:07:03.19 ID:c1XDFuY80
日本人がカタルシスを得られるシナリオ構成考えてるのに外人の感想なんて聞いてどうすんだ?
日本でウケて日本で売れれば制作としては大成功なんだからそれで終わりだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:08:45.21 ID:wRdNA+HE0
水戸黄門に最初から印籠出せよと言うのと同じツッコミだろこれ
>>274
結局その復讐も頭取の手によって(しかも中途半端に)行われただけだからな

アメリカ人的には自分の手で撃ち殺したり自分が上司になって解雇したり
しないと納得しないのかも
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:16:00.93 ID:A8ePKKVVO
これが劣等民族日本人なのであります。アメリカ様占領してください。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:16:25.45 ID:WUK/PVZJ0
最近アメリカ人「」でスレ建てるやついるけどアメリカ人はアスペか?
やっぱヤンキーは馬鹿なんだな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:20:12.80 ID:SYazDPmy0
>>267
どっからどう見ても行き過ぎた義憤なんだがw
お前どこまでアホやなあw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:21:54.00 ID:xukizXZb0
これが記者の妄想じゃなきゃ、あいつらマジに複雑な脚本は書けねえんだろうなって思うよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:24:09.51 ID:SYazDPmy0
>>284
ここまで比喩の下手なやつ見たことないわwほとんど片輪w

>>285
えっ?粉飾ごまかしてる方に正義があるのお前の国だと。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:25:22.53 ID:/MmO7Au10
日本は手に職を持って転職みたいなのはまれだから難しいんだよ
と、思うけど役員職とかは業種またいでコロコロやってるよな
親の仇討ちだからだろ
見てないのか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:28:50.58 ID:rSqTIcqH0
小説読めばわかるけど、確かにドラマでははっきりとはわからないな。
ただ、あえて父を自殺に追い込んだ銀行に入行したというところから推測はできるけど。
>>295
役員=経営者と従業員じゃ違う
ちょんまげしてない時代劇やってるんだからマジになんなよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:33:05.37 ID:KlLIMAgj0
年功序列/終身雇用
封建社会でのお家騒動

もう終身雇用なんてファンタジー
時代劇のストーリーを現代舞台でやってるようなもの
すぐ上司に逆らうようなやつなんかどこも雇わないよ
天才宮藤官九郎が言ったじゃん
フィクションはお約束の部分があると
お約束の部分に突っ込むのは野暮だと
ウルトラマンはタイムリミットが来ないとスペシウム光線を撃たないし、
水戸黄門もひと暴れした後でないと印籠を出さない
最初からスペシウム光線を撃てばいいとか印籠を出せばいいとかは野暮なんだよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:43:37.31 ID:VCoLha8Z0
>>294
何のために公認会計士いるんだよ
能無しジャップ国にはいないの?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:46:00.00 ID:UIQQ9Zwm0
そもそもつるべぇが経営者のくせに甘ったれすぎなんだよな
あんなネジ工場潰して当然 ハゲタカのときも思ったが
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:47:19.54 ID:FhWz17He0
親の仇討ちが目的だし、仕事自体は好きだから辞めなかったんでしょ
ま、頭の良い奴が見るとそういう意見になるよな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:49:41.44 ID:UIQQ9Zwm0
>>260 昔に山口智子と吉田栄作がでてた復讐ドラマも毎回絶叫しまくってたのでアレ以来かも
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:51:20.83 ID:PjxGRq1n0
外人の知り合いガーとか嫌儲民みたいな奴だな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:52:40.63 ID:DAzYbXt50
いや復讐劇みたいなもんだろw

アメリカ人は唾吐きかけられてもすごすご退散していくの?w
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:53:33.29 ID:H88hQONr0
ジャップは奴隷制度採用だからなwww
まあ、バカ向けのドラマだからしょうがない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:55:36.88 ID:FhWz17He0
損得のみで考えるならジャックもCTUなんかとっとと辞めるべきだったよね
>>11
話題に挙がるようになった時、1回だけ見たけど演技過剰でイライラしたからNHKスペシャルに替えたわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:59:03.87 ID:SYazDPmy0
>>303
ほんとに三国人だったのかこいつ…どうりで物語把握できてないはずだ。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:59:33.04 ID:iqhL5m6h0
アメリカだとモーガンフリーマンとアンジェリーナジョリーが助けに来る
バカは復讐劇好きだよな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:44:38.10 ID:IGsOM95H0
日本じゃ新卒で入ってそのまま居座るのが一番のキャリアアップだからな
そして、そういう世間知らずに限ってやたら社会では〜とか語りたがる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:53:03.59 ID:ri0hMAlL0
これってしょせん、復讐とか社内の権力争い・政局話で
日本人ってやっぱりそういうのが好きなんだなと思う
政治報道が政局中心になってるのも当然というか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:54:50.68 ID:4SVMKS8P0
大和田に復讐する目的があったし

暴力で解決しちゃったらサラリーマン金太郎になっちゃうし
セックスで解決しちゃったら島耕作になっちゃうし
秋葉原加藤は復讐を弱い第三者相手にやったけど、
半沢は当事者相手に復讐して、弱い人たちには優しいという、正しい復讐を見せてくれたよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:01:24.06 ID:5UhhQtLk0
親父の仇討ちでわざわざ入ったのに辞めろとかw
マジレスすると、これが白人さんも大好きな武士道の名残りだろ
異常なまでの組織への帰属意識
組織や、組織長への盲目的な忠誠心と、自己犠牲
家を侮辱した奴は、絶対に許さない。仇討ち賛美


まぁ、ドラマ見てないんですけどね
>>322
まぁ、ちょっと違うけどそんなもん。
作者もサラリーマン時代劇って言ってるしw
復讐が目的だから言っているけど
辞めたほうが復讐しやすいたろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:47:07.97 ID:7kIISuol0
>>143
嘘つきのクズってことか。
ますます共感できんな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:47:25.76 ID:L5f/cg7B0
年齢と転職回数で差別される国ですから
>>1
こいつなんでいつも
韓国人「」でスレ立てないんだろう
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:52:28.24 ID:uaZcmkfR0
日本人の場合
本人に復讐せずに
他の誰かにあたる場合が多いからなあ
直接復讐する事自体新鮮に思われたんだろうな
復讐する事自体ナンセンンスって言ってしまえばそれまでなんだけどね
アメちゃんみたいに悪けりゃすぐシステム変えようぜHAHAHAHA!!が一番良いのだろうけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:53:56.34 ID:jhwaOcyR0
中国人は共感してたね
アメ公はお前らと同じ意見じゃん
先進国が中世の労働観とか分かるはずないし
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:54:42.67 ID:MMMjgWZl0
>>1
復讐って目的の為に動いてるのに他移れって
観てないだろコイツ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:57:31.39 ID:AxosfJE30
ジャップでも一時転職が流行ったけど
結局転職で成功するなんて本当に能力高い人だけで
ほとんどは待遇悪くなってたもんな
そりゃ今の職にしがみつくよ、家族がいるなら尚更
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:00:53.88 ID:HSei1BPR0
日本の銀行に、中途採用はないっておしえてやれよ。
見てない馬鹿見てない馬鹿とか連呼してる奴がいるけど
賢い奴はテレビドラマなんてそんな真剣に見てないと思うんだよね
>>302
ウルトラマンは光線を出すのにわざわざ前動作がいるから
弱らせて動きを止めないとヒットしない
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:15:26.86 ID:JE/5roWn0
アメドラの刑事モノは快楽猟奇殺人とか度を過ぎた愉快犯とか日本じゃ絶対出来ないようなのばっかだけど
アメリカならありそうという偏見のせいですんなり見れて面白い
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:16:08.97 ID:ds4pF2ea0
復習するためだろアホか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:18:27.29 ID:z1/Zt3sw0
>>335
やっと隣組が崩壊したと思ったら監視カメラだらけでござった

本当に頭のいいシリアルキラーっていないもんかね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:30:23.79 ID:cWyhov8Wi
まーた「知り合いのアメリカ人」かよ
自分の言いたいことを架空の外人に言わすのやめろよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:33:56.44 ID:/AUyZzCJ0
このアメリカ人ストーリー全く分かってないじゃんw

辞めたら意味ないだろそもそも復讐のために入ったんだから
頭悪すぎ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:34:33.80 ID:sIFJh4/A0
日本は理不尽を耐えることに満足するんだよ
それに耐えれないやつはダメなやつってレッテル貼られるし
十六銀行の頭取はなぜ急に辞任したのか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:40:19.65 ID:cH1RKsZw0
海外の反応()とかもそうだけど外人の言う事が正しいみたいな潜在的なコンプレックスでもあるのか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:54:32.43 ID:nTq4SIKq0
お前ら半沢大好きなのな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 14:58:56.20 ID:FdP2ak73O
普段テレビを叩きまくりオワコンと評するお前らが手のひらクルリンパしてあまちゃんや半沢を絶賛するのを見ると笑いが止まらん
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:15:56.92 ID:bO4pwc1X0
>>25
半沢自身も疎開資料だとか、
会社の組織の中で「当たり前」とか、「緊急事態だから」って
完全に独善者や犯罪者に過ぎない状況を、何の考えもなく受け入れてるから

西洋人どうこう以前に、お前らの理論的な整理能力の問題

物事は、一般化して以前の状況にはめ込んだ方が分かり易い部分と、
時代/状況の変化など、目の前の状況を個別的な状況としている「差異」が確実にある

無理やり押し込んでしまうべきでない差異を抽出して整理しないと
現状は正しく分析できるわけもないと言う事

[差異の抽出]=(否定弁証法)がないから、一般論に押しこんで
何でもかんでも対立構造だとか、狭い見識で言い出すわけ。
これは、一般論も適切に使えてないってことでもある。
一般論を適用した時に、マッチしない部分の違和感を無視してなきゃならんから
お前らが、暴論しか言えず議論できない理由の一つ

この程度の事は、認識さえしていれば教え易い事の部類。盆暗を量産する教育と教育者が糞
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:18:30.84 ID:hO+rjyM/0
高校教師がヤクの売人やってるドラマが人気出るアメリカ
この手のコンテンツはその国の世相を反映する
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:23:13.89 ID:JaAtptBo0
親の敵をうてなくなるからだろ
島耕作のほうが正しい
349345:2013/10/02(水) 15:29:17.86 ID:bO4pwc1X0
要は、「人情的正しさ」を日本人は感じてるってになるだろうか?

情緒以前に組織論から間違ってるじゃん?って疑問を無視できる
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:40:26.46 ID:3oyhwKVwP
忠臣蔵にも似てるよな
日本人の心に響く復讐劇
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:42:25.32 ID:rSqTIcqH0
アメリカにも薬害で兄弟を殺された人が製薬会社に入って復讐するというドラマと映画があったな。
日本ではドラマの途中までしかやってなかったらしいけど。
銀行員って意外とつぶしきかなそう
辞めたらどういうとこに再就職するんだろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:58:31.79 ID:EZHD7AT80
キレた近藤は相手を恫喝しただけで済んだけど
アメリカに近藤みたいな奴がいたら銃乱射とかしそう
>>350
忠臣蔵は倍返しじゃないだろう
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 17:11:45.60 ID:3oyhwKVwP
>>354
47倍返しだな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 17:23:06.62 ID:R/iYlC5B0
アメリカの復讐は武力だから 仕事で復讐みたいなジャップとは違うんだよ
このアメリカ人は話ちゃんと判ってるの?理解力なさ過ぎだろw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 18:30:54.01 ID:cBMv+lQp0
なんでジャップのドラマなのにハラキリする人がいないの?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 18:34:09.20 ID:HZnt57g90
ニッポンでは反撃できるセキュリティホールがあるだけマシな会社なんだよ
>>313
は?
映画と連ドラとはいえ金融の世界での復讐劇で半沢とMoney Never Sleepsだと圧倒的に後者が面白く人物描写もはっきりしてる

半沢って所詮はキャンキャン吠えてるだけの薄っぺらな連ドラ
半沢みてないなぁ
島耕作はそろそろ顧問島耕作あたりか
単なる会社員でラブコメすらならともかく上司ガー仕事ガーとか言ってるみみっちいドラマアメリカ人に受ける訳ないだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:07:22.96 ID:cBMv+lQp0
土下座させれば、それで溜飲を下げるっていうのがよくわからんわ。
大阪の支店長も常務も最低でも刑事告発して、臭い飯食わせろよ。
土下座とかじゃなく逮捕させないと復讐にはならない
アメ公は馬鹿だね。
日本人の労働者がしてるのは、契約に基づいた労働じゃなくて、奉公だよ。
欧米と一緒にすんな。
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:04:23.10 ID:XR5P1Oou0
向こうは転職しまくりだからな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:07:07.93 ID:A7hZgvCC0
毎回半沢スレ立つと海外ドラマ見たことないのかよ?って言うけど
どこらへんが海外ドラマだと思うわけ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:17:10.69 ID:wWoVJEdb0
>>1を何度読んでも「アメリカ人は読解力がゼロで、まともにストーリーが理解できていません」と告白している
ようにしか見えないんだが。
なんであさっての方向に都合よく解釈しちゃうような自分の読解力の無さを全力で棚上げして
意味不明な批判に持っていこうとすんの?
外部労働市場が未発達なため、日本の労働者は交渉力が弱い。

「言うことを聞かないと辞めるぞ」と言うことがしづらいわけだな。
その辺が欧米と大きく違う。

一度就職したら、転職は日本では不利になってしまう。
>>328
本来日本人は江戸時代の仇討ち制度や忠臣蔵で分かるように、当人に復讐していた
最近だよね、秋葉原加藤のように第三者に当たるような腰抜けが出てきたのは
半沢ネジに未来性を感じない
復讐されるべきは半沢ネジである
自殺して逃げやがって
製造従業員半沢が出たらそっちのほうが見たい
>>373
実際あのネジだけで25年も保つほど優秀な商品だったわけだが
プラスチックネジだか知らんけど
従業員ほっといて自殺したのが許せないわけで
自信のある商品目の前で自殺して、なんて従業員に言い訳したんだろうな
>>375
何が許せないの?
金借りれなくて工場閉鎖になって、
自信のネジも従業員の雇用も失われる重圧から自殺したんだろ

馬鹿はお前
>>376
そんな怒らないでも
従業員側に立ったら無責任じゃないかって思っただけ

ちなみにレスしたら馬鹿にしてるわけじゃないからな安心したまえ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:37:54.04 ID:ftEk1AQv0
アメリカのドラマもそうやん
父親の復讐が目的なのにやめるわけがない
>>377
>自殺して逃げやがって
>従業員ほっといて自殺したのが許せないわけで

起こってるのはお前だが
でも父親の復讐心からメガバンクの融資課長や
無一文からホワイトナイトに名乗りを上げれるほど
IT企業の社長をやってるからすげえよなあ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 08:32:35.99 ID:/wubVA8+0
>>375
ヒント、生命保険
>>376
経営者としての無能さにつけこまれて破滅したとも言えるよね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ドラマとリアル一緒にするとか頭沸いてんのか