鶏卵、150%にも及ぶ神値上げでデフレ脱却キタ━━━━(゚∀゚ )9m━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

下落防止−国の奨励金制度、裏目 鶏卵(物価の優等生)高騰

卵の価格維持のため、鶏の処分に国が奨励金を交付する農林水産省の制度の反動で、卵の価格が
昨年の同時期と比べて五〜二割も値上がりしていることが二十九日、分かった。

五月以降、制度を利用する生産者が殺到して二ヶ月間で五百万羽以上が処分され、卵の出荷量が減少。
夏の猛暑も卵の生産減少に追い打ちをかけ、価格上昇につながった。

生産者寄りの政策と見込みの甘さが、家計に負担をかける結果となっている。


サイズ

LL 225円     18%↑
L  230円     21%↑
M  220円     17%↑
MS 210円     25%↑
S  300円     33%↑
SS 150円     5割↑


(以下略)


そーす今朝の朝刊
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 06:59:06.29 ID:7XTJ7/Oi0
すげーな
未曾有の大恐慌の始まりだ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 06:59:20.56 ID:SGrAn0MT0
やったぜあべぴょん(*´ω`*)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 06:59:50.47 ID:UFVK4NkT0
おかしな制度だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:00:36.05 ID:wmjgfuzD0
ニワトリ飼えばかいけつ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:00:39.75 ID:McnQz5zb0
食品無理やりインフレに振って、何がしたいんだよ…
すげぇ困ってるよ
給料あげさせろよアホが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:00:44.51 ID:FFX8gquL0
     M
     (Θ∋
 ミヽ_((゚Д゚)  ・・・・・・
 ミ  (ノ゙゙゙|)
  ヾ三ノ ノ
    U~U
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:00:45.62 ID:SdS8U/0E0
アホすぎワロタ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:00:57.69 ID:20RQFEVT0
全く需要が伸びてない悪いインフレきてんねw
ぼくのかんがえたさいきょうのアベノミクスだとこの後に需要増のインフレが来るんだっけ
供給量を国が絞るんですかぁ?www
鳥肉が安くなるってこと?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:01:53.96 ID:V/ZI0xV70
いつも週末一パック99円で買ってるんだが
ランダムサイズの卵
121:2013/09/30(月) 07:02:05.11 ID:rmECslwG0
記事に転載ミスですm(_ _)m


誤 S  300円     33%↑

正 S  200円     33%↑
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:02:21.83 ID:O7qa082S0
いや、5割値上げは150%値上げじゃないだろ…という釣りなのか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:02:23.88 ID:nBdiS+S/0
給料は上げません。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:02:29.36 ID:C0v/TAJV0
スタグフレーションの始まりか
卵を食うやつはアホ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:02:52.16 ID:0HP90ORR0
とりあえず結果責任をとらせろよ
しかも、市場の自由競争の結果でなく、政府が意図的におこしてるというね・・・
日本社会主義人民共和国に国名変更しろよw
給料も5割あがるんでしょ?
いつあがるの! ゲリノミクス!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:04:01.67 ID:wqY/RTQp0
賃金上がるんだからいいじゃん
大きさ関係ないやん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:04:16.83 ID:Ge0oTLlp0
で、肝心の賃上げはまだかね
まさか物価だけ上がって賃金はそのままなんていう最悪パターンじゃないよね?
もしそうならデフレのほうがマシだぞ…
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:04:58.66 ID:vCFECf4j0
好景気の始まりだな
ブサチョンざまぁああああww
定価でcowやつおらんだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:05:52.87 ID:RndGrwLd0
賃金は上がらず物価だけが上がる
誰だこんな奴に投票したのは
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:06:12.85 ID:kJ+cJaBW0
スタグフレーションになりそう
なんだこの頭おかしい制度
卵戦争勃発
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:06:55.11 ID:29yKOUsT0
チラシのおひとりさま1パック限定の99円卵しか買ってないから
知らんかった
そんなに値上がってたのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:07:19.09 ID:2jJyzAJD0
食料品が12カ月で30%上昇ってなんだよ
国民の給料はここ12カ月で据え置きなんだぞ


インフレターゲットってどういう意味があんの?
このままだと更に消費落ち込んでしまうじゃん
つまり心理的にどうとかいう問題ではなく、
純粋な話として、
給料が据え置きなのに食料品の物価が上がったら
いままでより消費を多くできるわけがないんだが
賃金上がらねえのは企業のせいだろ
株主よりも社員のこと考えろや
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:08:57.90 ID:KGehtRzg0
お給料据え置きで物価だけがどんどん上がっていくな
儲かってるとこさえボーナスで対処のようだしどこで給料上がってんのよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:09:05.89 ID:8Y4p1sJw0
養鶏業者アベノミクスに嬉ションだなwww廃鶏してもウハウハ、卵売ってもウハウハwトウモロコシの輸入カカクガーって言ってるけど$1=\120の頃どうしてたんだ?電力ガーって養鶏はニワトリを生かす場所で電気イランだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:09:06.78 ID:+gHvNyTO0
円安での飼料の高騰や光熱費の値上げで鶏卵の値段が上がっただけで、
誰も儲かってないんじゃね。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:09:21.37 ID:vCFECf4j0
>>25
日本人の給料は上がっています
国へ帰ろう
需要が増えたわけではなく、ただ悪い円安の影響だからな
安倍が悪いんだけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:09:53.17 ID:KD4HQfBT0
ミヤネ屋でアベノミクスで景気が良くなってるって言ってたし
みんな給料上がってんだろ知ってんだぞ
物価上がるの当然だろ
お前ら嘘言うなよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:09:57.59 ID:rZQ1m2OB0
生活必需品であげてどうすんだ?弱者いじめにしか見えない
アベノミクスで何も得して無いんだけど。
むしろ損してる。
外国かよ思うたら日本かよ、政権交代のせいで悪くなってるな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:10:53.49 ID:C0v/TAJV0
>>35
上がってねーよ
お前こそ国に帰れ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:03.10 ID:L2a0E8W90
卵は病気になったら食べられる贅沢品だろww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:06.17 ID:5q633djT0
50円程度で家計の負担てどんだけ貧乏だよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:09.20 ID:Nlw0PuHJI
卵ってバカにするけど
ガソリン、小麦、最近あらゆる物が値上げだからなあ
なのに給料は上がらずガチでスタグフ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:09.26 ID:7jV3lAMV0
卵の値段があったのはこれのせいか
死ねよ
円安とかそんな小手先で日本が復活したら世話ないわ
完全にスタグフレーションじゃねえか
生鮮食料品は消費者物価指数に反映されないだろう
卵はどうだったかは忘れたが
この国の数字はインチキだよインチキ
あと10年くらいで気がつくんだろうかなぁ
自己責任押し付けるくせに
政府の無謀な政策には誰も責任取らないんだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:54.35 ID:y7QCcISj0
>>30
国税庁によると、2年連続で民間企業の給与は下がっているんだとさ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:57.79 ID:5YjF78Wn0
下痢を馬鹿にするのはいいけども本当に笑えなくなってきた
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:58.21 ID:yGO5U0Tl0
良いことなんもねえな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:11:58.56 ID:vCFECf4j0
朝からバカチョンども必死すぎw
さっさと死ねよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:12:09.46 ID:IW3gpWeD0
ありがとうリフレ派

ありがとうネトウヨ

ありがとう土建屋
うちは給料上がらんけど
計画経済だな
スタグフレーションはまだ解決策もあるけど、
本質はスクリューフレーションだからな止められない
後先考えない馬鹿な政策でこの結果w
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:13:13.88 ID:L2a0E8W90
 
 
マジでオレが食べるものなくなるはwww
昨日もうまい棒が夕食だったwww
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:13:16.45 ID:KGehtRzg0
原発動かさないと火力燃料輸入コストガー!と大騒ぎだったネトウヨちゃんも輸入原材料の全般的な高騰による物価高にはダンマリなんて変だねえ
賃金上がるのは相当先だよ

まず、失業率が下がる(非正規増える)
次に非正規の給料上がる
その次にボーナス上がる
最後に賃金上がる

過去の例から見てこんな感じ
小泉、竹中時代から考えて5年ぐらいは正規の給料は上がらないんじゃないか?

底辺正社員(年収500万以下)で自民党に投票した奴は本当に馬鹿だと思う
栄養コスパ最強の卵さんが値上げ
ジャップ総栄養失調wwwwwwwwっwざまぁwwwwwwwwwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:14:14.74 ID:u/kZHPeF0
一人暮らししてたら全く買わないわ
牛乳も買わなくなったわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:15:13.05 ID:mN2iq9SS0
ブラジルじゃパンの価格が2割上がって各地でデモが頻発してるらしいのに
なんておとなしい日本人
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:15:13.52 ID:hzR7Oh2a0
ありがとう自民党
これは安倍ちゃんGJだね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:15:40.43 ID:GRXYveaGP
マスコミまで加わった価格談合くさい
こ安G
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:15:59.87 ID:nBdiS+S/0
計画通り
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/1ef0f46d60a0e3e3aff2469ddd17237a_400.jpg

>>43
卵の価格が上がるとどうなるのか
少ない脳みそでよ〜く考えてみようw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:16:08.18 ID:bCJVcMCd0
てか別に値上がりなんてしてなくね?
マジで中世じゃん
一般庶民からむしり取り
金持ち有権者はノーダメ。
安倍糞の言い分はTPP本格的に始まったら市場競争促されて
価格も下落するっていうんだろ?
で、そのTPPが本格的に始まるのはいつになるんだよw
>>49
悔しかったら公務員になれよ、までが自己責任
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:16:46.29 ID:MDtloJ670
もともと卵は安くて採算取れないから値上げさせてくれって感じだったんだよな
それで徐々に値上げしてきた
価格の優等生とか言われたがそれは農家の犠牲があったから
北朝鮮みたいな行き当たりばったりな政策だな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:16:55.54 ID:C0v/TAJV0
牧師だけどナチスヤバイみたいなコピペになってる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:17:04.31 ID:HVKodQE+0
150%の値上げって100円が250円になることだよね?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:17:07.13 ID:uK2GlllvP
たまごは特売の赤字価格で99円で買えるからいいや
1000円以上お買い上げの方限定が2000円になるくらいだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:17:08.98 ID:1ezQOoPp0
こ安G
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:17:14.97 ID:XEuNhKeO0
自民党のやることって日本人誰も得しなくね
ソースなしのデマじゃん死ねよ
LL 225円     18%↑
L  230円     21%↑
M  220円     17%↑
MS 210円     25%↑
S  300円     33%↑
SS 150円     5割↑


こんな安い卵よう買わんわ
もちろん給料も5割アップするから
問題ないんですよhね?
卵アレルギー大勝利か
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:18:37.41 ID:u0u4ZBLT0
助成金のために殺処分されたニワトリ
胸熱だな
卵なんてほとんどの食品で使われてんのに
「卵は買わないし〜」とか言ってるアホジャップwwwwwwwwwww
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:19:49.32 ID:DmKK+yo40
卵が値上がりしたってことはこれからマヨネーズも値上がりするの?
ヤバくね?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:20:00.85 ID:KGehtRzg0
一見お値段据え置きでも袋入りのものなんかは目に見えて中身が減ってるからホントにゲンナリするわ
量が減ってる?!よーしもう一袋買っちゃうぞー→好景気
なんてバカな話があると思ってるのかね
>>86
絵に描いたようなユデガエルだな
またおバカな自民のインチキ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:20:42.05 ID:/89wkYox0
必需品に介入してインフレに振るとか・・・
社会の教科書に載っちゃうレベルだろ
5割値上げで卵も買えない貧民街のできあがり
マスコミがやってるキャンペーンは
インフレとデフレ両方の言葉の意味のすり替えだな
>>87
キューピーとかは自前の専用生産者揃えてる。
>>71
中世なら革命がある
それすらない中世より酷い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:21:44.42 ID:zm8WMHYwP
馬鹿過ぎわろた
キタ━━━━(゚∀゚ )9m━━━!!!!
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:22:19.86 ID:C0v/TAJV0
>>91
不景気なのに増税だし
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:23:22.13 ID:1CjS25PEi
誰が主導してんのこの政策
頭おかしいだろ悪い意味で
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:23:25.98 ID:nBdiS+S/0
>>88
そういや最近、鰹節が80g→60gになってた
中身減らしすぎ
LL 225円
L  230円
M  220円
MS 210円
S  300円
SS 150円
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:25:02.15 ID:P6GwdFbD0
失業者がいなくならないと賃金は上がらないだろ
何十年先の話になることか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:25:39.10 ID:Nlw0PuHJI
計画的値上げって犯罪だな
何が価格維持だよ
死ねよ安倍下痢
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:25:40.17 ID:lB2v84dq0
やりたいほうだい
卵なんぞ安すぎて痛くもかゆくも無いな
ほんと農家に甘いな
失業者がいなくなっても賃金は上がりません
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:26:35.84 ID:DmKK+yo40
>>93
マヨネーズは大丈夫なのか
よかった
世を思って就職自粛してるのになんだよ・・・
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:27:09.40 ID:33PI9q8s0
ありがとうアベノミクス
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:27:36.86 ID:78icDsSi0
節子、それデフレ脱却じゃなくてスタグフフレーションだろ・・
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:28:00.37 ID:SOFsACftP
価格の優等生()
ぶっちゃけ、民主党より酷いよね?今の自民党
民主党はルーピーの外交政策が酷かっただけで、それ以外はマトモだったと思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:28:13.71 ID:wBgwy1Da0
>>35
死ねゲリサポ
大企業にいるけどまっっったく給料上がってないぞ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:28:46.61 ID:MpTssDWX0
これわかりやすいな
「リフレ」の理屈っていうのはまさに
「卵が高くなる前に買い占めよう」という誰が考えてもアホだっちゅー理屈をもって「インフレによる需要増」ウンヌン言ってるってことだからな
また騙されちゃったね
たった20、30円上がっただけで必死になってる奴ってどうやって生きてるんだ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:28:52.19 ID:P6GwdFbD0
>失業者がいなくなっても賃金は上がりません
外国人労働者の投入を言いたいのなら…その通りだ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:29:49.56 ID:78icDsSi0
>>112
意外だったが2012年の税収は良かったらしいな。ミンス党だったのに。

しかしミンスだけはもう嫌だ。その結果、ほかに受け皿がなく自民になっているだけな、この国。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:29:50.28 ID:NcIAPt0d0
家畜殺すと助成金wwwwwwwwwwww
スタグフレーションは始まってマスカラ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:30:16.56 ID:29yKOUsT0
栄養摂りすぎだから内容量減っても多少の値上げもまだ許容範囲だろ
ほんとうのじごくはこれからだ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:31:04.01 ID:w7N/AGWh0
>>112
でも支持率60%近くあるんだよな
みんなマゾ、もしくは自分は上〜中流だと思い込んでるんだろうな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:31:10.78 ID:zbj+vuHu0
>>118
thx
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:31:33.88 ID:UDlcYLJ30
>>114
>>41
それはあなたが糞チョンだからです
日本人の給料は上がっています
いやなら国へ帰ろう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:31:44.33 ID:P6GwdFbD0
世界中の失業者がいなくなるか
移民受け入れを絶対阻止しつつ国内の失業者がいなくなるか
最低賃金を上げるか

自民には無理
>>116
30円が問題なんじゃなくて価格維持の精度で価格上昇させた政府の無能っぷりを笑ってんだろwwアスペかww
1281:2013/09/30(月) 07:31:56.42 ID:rmECslwG0
>>118
ありがとうm(_ _)m
ネットに上がってるの知らずに手で書き起こしてしまったよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:32:22.74 ID:jZgw8sIf0
今の金の流れ
民間労働者>企業>女と公務員

30代後半女性の貯蓄額がハンパないと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380424338/
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:32:31.76 ID:3+Q6h43EP
ドンキはいつでも100円以下
500万羽の鶏を二ヶ月で殺処分って文化大革命かよ
近所の店、いつもSサイズ10個入パックが130円だったが、先週から150円になったわ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:32:53.81 ID:0rbp1m9p0
>>116
20円30円が出せないって話じゃないだろ
小学生かお前は
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:33:19.25 ID:xaaxyDcT0
ID:vCFECf4j0
>>128
(´;ω;`)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:33:47.42 ID:Ge0oTLlp0
>>35
は?w上がってねーよw
だから下痢三が必死こいて企業に賃上げ要求してんだろw
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:33:48.11 ID:0DTGVZoE0
>>35
君も働けばわかる
明日から牛乳も上がる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:34:07.44 ID:S0kpQeVS0
今までが安すぎた
携帯電話料金だって月1000円で維持する奴が増えたせいでLTEの値段が上がった
>>102
それ一体どこの悪代官?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:35:04.36 ID:jPrLdR5D0
いかれた卵アレルギー保持者と、神聖ベジタリアン王国しか喜ばないぞ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:35:06.17 ID:jPCc/Knh0
牛乳の時もやってたな
余るから処分させたらチーズ等が足りなくなった
でも官僚様は責任問われないから楽だよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:35:20.18 ID:7rnvAI770
今のうちに胃を小さくしておくべき
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:35:31.91 ID:KlKEqQqY0
増税、物価上昇、賃金減

こんなんでどうやって生きろと・・・
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:35:58.56 ID:1fH3CJ4B0
意味が分からない。なんか庶民が苦しむ事ばっかやってね?
最近近くのスーパーが軒並み高くなってたのはこういうことか
最近1パック100円で売ってた店が値上げしやがった
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:27.35 ID:XHV8NFz00
これは安倍糞チョンgjだね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:38.85 ID:IYSRM/NK0
これで誰かの生活が、楽になるなら我慢するけど
そうじゃないからな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:41.02 ID:7wRmRHUh0
これで支持率が上がるんだから日本人は被虐嗜好者なのかな
>>35
働け無職
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:42.98 ID:APGJu5qx0
ゲリちゃん死ねよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:43.88 ID:HDxtB0Sh0
仕方ないね一次産業を守るためだしね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:36:57.21 ID:H48fN8X/P
自民党支持率55%
もう脳みそスカスカな奴ばっか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:37:27.21 ID:MpTssDWX0
はいはい

オリンピック!

五輪!



うれしいでしょ

もう静かにしてね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:37:34.81 ID:2i/AFhfB0
>>35
上がってねえよ
ネトウヨの、給料ボーナス上がりました安倍ちゃんありがとうの
コピペが見たいから張ってくれ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:38:05.38 ID:/89wkYox0
>>123
60%のうち90%以上はジジババだと思うわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:38:35.07 ID:fgHJIdHZO
御用経済学者に嘘まで言わせて、政府は何がしたいのか?
これ以上消費税が増税されたら、経済が死んで中小企業が死んで国民も死ぬ。
日本は終わる。
自民党はスタグフレーションを勉強し、絶望して来い!
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:38:41.58 ID:2C2HACM/O
おまえら毎日どんだけ卵食ってるんだよ。一回メシ食べるのにも二個あれば充分
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:02.65 ID:ZUOef3c50
飼料の高騰でとかならまだしも直接原因がひどすぎるなこれ
大失策じゃねえか
>>145
今回の件で一番恐ろしい所は政府は価格が上がると思ってなかった所
雀を処分してイナゴが大量発生して農地が虫害にあった毛沢東笑えない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:09.99 ID:xy+32sN20
景気良くなりまくりわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


安倍ちゃんありがとう。消費税増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増に
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380045005/
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:13.01 ID:9uuJRpEY0
>>150
自分は金持ちだから耐えられる
って思ってる奴が多いんだろ

結果貧乏人が死に絶えれば景気が良くなるとも思ってそう

MどころかSなんだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:24.12 ID:GMsLQfcP0
うちの近所は値段はそのままだよ


1000円以上お買い上げの場合だけな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:27.17 ID:LS2vNR200
>>116
早く親元から独立しろよ

ニート
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:31.22 ID:MpTssDWX0
バカ「あー物価が上がってうれしい」
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:32.57 ID:BQ2AoPog0
>>71
>>92
アニメ
「とある科学の超電磁砲S」最終回の、
駆動鎧vsジャッジメントの、
まるで、都市暴動みたいな描写が、
安倍ピョンの、キチガイじみた
インフレ誘因政策>>1で、あさってあたりから、現実になるんだろうなw

2010年に放送された、
「とある科学の超電磁砲一期」では、

液状化現象

東日本大震災時の、
福島第一原発を襲った、茶色い巨大津波みたいな、
茶色いモンスターが原発襲撃

連鎖地震

ここらが、描かれていたw
安いは正義みたいな風潮が理解出来ないんだよなあ。
この10年かはスーパーで食品の価格が下がるのを見るたびに
ああまた俺の給料も下がるのかって苦い思いばかりだったもん。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:36.64 ID:29yKOUsT0
>>154
スカスカだから反動がくると一気なんだよね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:39:37.03 ID:IYSRM/NK0
>>160
値段上がれば消費税増えるじゃん
171としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/09/30(月) 07:39:41.12 ID:thvxI5HRi
>>13
バカなの?
2年連続給与が下がって、物価が上昇、放射能垂れ流し
4月から大増税。
これは安倍びょんGJだね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:40:31.36 ID:ZwR19XxTi
ジタミは知らんうちにこんなバラマキしてやがったのか
>>160
それでも自民党、官僚は責任をとりません!!
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:40:47.06 ID:sqoGkxzs0
これはTPPで安い卵の輸入が必要だな!
国民の生活ために!

日本の養鶏業界なんか滅んでいいしな!
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:40:49.87 ID:YBxntFiJ0
いつも4個150円くらいの買ってるし、安売り卵が上がろうがどうでもいいわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:41:11.84 ID:HDxtB0Sh0
卵売るより鶏殺した方が儲かるんだからそりゃみんなやるわな
もう完全にデフレ脱却→TPP参加の流れにもって行かれてるなー
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:01.50 ID:P6GwdFbD0
卵を使った加工品も値上がりか、中身が減るということだから
影響は大きいよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:01.90 ID:SGrAn0MT0
>>157
ネトウヨの若者だと思う
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:15.30 ID:Dj0LbxQX0
>>53
早く給与明細あげてみ?

ん?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:37.65 ID:IYSRM/NK0
>>180
お前、よく馬鹿だと言われるだろ

あと無知
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:43.47 ID:BsCM2AK50
これで消費税も上げるんだからますます消費は冷え込むな
消費が減るから税収も減る、更に消費税率上げたりして
朗報だね(ニッコリ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:42:58.91 ID:78icDsSi0
賃金が上昇してないのに物価上がるのはスタグフだぞ。20,30円だから
いいとか、そういう次元の話じゃない。不況なのに物価上昇してるのが問題。
経済学勉強しなおしてから出直して来い。
>昨年の同時期と比べて五〜二割も値上がり

+50%でいいのにわざわざ
昨年同時期価格の150%と書いちゃうのはなんなの
鶏卵の仕事でもやってみようと思ったけど
給料少なすぎてやる気なくなった
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:43:13.77 ID:sqoGkxzs0
みなさん、物価が上がって生活が厳しいでしょう

しかし自民党は、国民の生活を第一に考える。

「国民の生活を救うためのTPP」 
です
これで皆さんの暮らしは楽になります。

ご理解を
ジンバブエのアホな政策みたいだ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:43:50.12 ID:pUGii/pJ0
おいおい、卵が主食なのに勘弁してくれよ
普段は値上げしにくい必要の品が値上がると、ほかの品も調子こいてバカみてえに値上げするから困る
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:44:19.39 ID:MpTssDWX0
日本はインフレに誘導というより単にコスト高に誘導
そのぶんTPPで外から入ってきて

つまり日本人だけ苦しいw
Lをいつ98円で買ってる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:44:24.56 ID:i7Ce4RrP0
>>1
【経済】 物価の優等生 鶏卵 高騰 鶏大量処分 国が奨励で品薄 2013年9月30日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013093002000109.html
ネトウヨに感化される程度の政治家だからな
コレぐらい無能なのは当然だろう
給料はこれからもっと下がるだろ経営者側が上がっても
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:45:07.44 ID:BsCM2AK50
>>168
単純な思考だな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:45:14.01 ID:OprjST0W0
卵が原料のものなんてたくさんあるから
それも値上がりしちゃうの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:45:29.15 ID:zPVspEaM0
9月から資材の値上がりで農作物も高い
トータルで見ると食卓にかかる費用はずしりと重くなってる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:45:44.85 ID:sqoGkxzs0
TPPに反対する人は
国民の生活が厳しくなってもいいと言うんですか?

我々はそんな薄情なことはできない
国民の生活を考える我々として
TPPを推進しているのですよ

だから国民も支持しているわけです
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:46:11.62 ID:jPrLdR5D0
「大人って言うのは数字が好きだ。君が友達のことを話しても、大人は決して大事な事はたずねない。
『その子、どんな遊びが好き?蝶々は集めてる?』 なんて事は絶対に言わないでこう聞くんだ。
『その子いくつ?兄弟は何人?体重は何キロ?お父さんの給料はいくら?』 それでやっとその子のことが分かった様な気になる」

- 星の王子様 名言集
いいね!
アベノミクス=文化大革命
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:46:43.38 ID:MpTssDWX0
>20円、30円でwww

まさにゆでガエル
ワロタ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:46:46.85 ID:D4zBjf/bO
>>168
値上がりラッシュになったらニヤニヤが止まらなくなるの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:46:49.86 ID:IYSRM/NK0
店がどうすんだよ
値上がり半端なくて死ぬだろ

どうすんのよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:46:55.39 ID:lWhHkEPh0
コアコアCPIがマイナスだから実際のところインフレにはなってない
電気、ガス代が大きく値上がりしただけで、他は誤差レベル
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:47:03.95 ID:xy+32sN20
アベノミクスぴょん
「インフレにすると景気良くなるんだよwwwww
 なぜなら今まで景気良い時はインフレになってたからなwwwww」
今のうちに2倍、3倍に値上げ
TPPで値段元通り
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:47:10.32 ID:LS2vNR200
辞めてくれ
バッドニュースを必要以上に深刻に捉えようとする風潮はなんなの
>>145
自民にとって庶民=高所得者だから
申し訳ないけど奴隷には市民権ないんだよね
中世どころか古代ローマと同レベル
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:47:53.94 ID:flDgIbEg0
     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:
   :|ヽ (_人_)/;    
.   :| |. ⌒ .|;     これは…安倍ちゃん…GJだね…
    :h   /;
     :|  /; ’     
    / く、     \ 
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
>>209
「TPPで安くなる」んですねわかります
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:48:35.83 ID:78icDsSi0
>>207
値上げできない分は、品質劣化・サービス残業など見えにくい形でカバーされ、
マクロで見れば衰退したことになる。

出直して来い
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:48:52.23 ID:W1HJ2pEl0
>>211
東京五輪を都民以外も歓迎しろって風潮はなんなの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:49:08.21 ID:MpTssDWX0
>>208
オリンピックやってた時も景気良かったからオリンピックやろう!
土建にバラ撒いてた時も景気良かったから強靭化やろう!

安倍ちゃん逆逆
高度成長期にそれらが行われただけw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:49:16.06 ID:sqoGkxzs0
労働力のお値段そのまま
物価だけが上がり

わたしの予言通りスタグフレーションが起きています
これらはTPPへの肯定的な要素として利用するでしょう
>>206
なるべく値上げしないように店側の負担増やして頑張るんじゃないかな・・・(´・ω・`)
ニュースとかでよく流れるあれ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:49:55.42 ID:IYSRM/NK0
>>211
ここまでの値上がりはバットニュース如きじゃねえよ
卵だぞアホか
>>1
その値段リスト信用できないなぁ。
Sサイズ¥300は¥200の間違いだし
卵の価格モデルは3つかそれ以上の製品ランクがあって、
・廉価品(若い雌鶏の不安定な卵)〜¥100
・普及品Lサイズ〜¥200以下
はガチ。値段が変わってるのはたぶん高級品(¥200超)と業務用
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:50:12.64 ID:4QggHJ8k0
価格維持させようとする制度にろくなものはない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:50:26.37 ID:o9+UycuCP
鶏殺すと金もらえるってw
口蹄疫の時処分される牛がさもかわいそうみたいなコピペしてたネトウヨの意見が聞きたいw
>>116
全ての商品が、円安のおかげで値上げりしてんだよカスが
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:50:58.05 ID:3bjT4BSb0
となると俺の給与も150パーセントか
すげえ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:15.59 ID:HOU/gCmW0
これはあかんで
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:20.65 ID:sqoGkxzs0
生産量に国が介入している

一部の農民票のために
国民に高い卵を買わせるのが、正しい政策か?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:24.85 ID:sQSw1at90
こ安G
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:27.80 ID:tvNIcOV20
最近なんかたかくね?って思ってたらマジだったのか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:28.51 ID:+W8yojhj0
鶏大迷惑
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:51:47.53 ID:wQ9xaDwqO
特売日に10個99円のを買っていたが、なくなったら困るなあ
最近は野菜も高くなってきているし
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:52:15.68 ID:+zCePQZFi BE:2460504593-BRZ(10000)

平均年収
2012年

男502万円
女268万円

画像
http://i.imgur.com/ZGUGvPs.jpg

20歳〜24歳
男 260万円
女 224万円

24歳〜29歳
男 367万円
女 292万円

50歳〜54歳
男 634万円
女 279万円

グラフ
http://i.imgur.com/w8XoHx0.jpg

2012年 国税庁 年収
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2012/minkan.htm
>>227
社会主義国で何言ってんだ?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:52:17.34 ID:IYSRM/NK0
まじかよお前らの給料150パーなったのかよ…


0×1.5
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:52:20.52 ID:6X2IP8UV0
>>112
ルーピーだけじゃねえだろ
民主党は一貫して外交が弱過ぎる
そこさえ何とかなりゃ良いのに
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:52:26.82 ID:hm37K+fm0
>>200
郵貯や簡保、年金、健保、共済根こそぎアメリカに強奪されようとするのがTPP
TPPは日本から資産を強奪するための謀略であって国民生活じゃない
郵政民営化に失敗したから次はあからさまに盗もうとしているわけ
TPP入ったら食品は食品添加物だらけで病気になって高額な医療費払わされて借金地獄になるよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:52:52.64 ID:GMsLQfcP0
もうこの国で安いのって給料しかなくね?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:53:06.41 ID:P4ZMzekk0
Buy my Abenomics
Trust me
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:53:38.39 ID:LS2vNR200
>>237
人の命も安い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:53:42.12 ID:o9+UycuCP
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:53:50.85 ID:8zL27yfx0
物価の優等生とはなんだったのか
>>216
というか都民も望んでないよね
大多数の国民が必要としてない東京五輪
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:09.16 ID:vxg734vk0
鶏の胸肉もやたら値上げしてねえ?
一時期、100g40円とかあったのに、今は70円ぐらいになってる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:14.89 ID:BQ2AoPog0
>>221
おとといの、アニメ
「とある科学の超電磁砲S 革命未明編」
最終回の、ぬるぬる、ジグザグに動く、
駆動鎧20000体vsジャッジメント数千人の、まるで、都市暴動、
最後の多弾頭ミサイル攻撃という描写。

能無しバカウヨ安倍ピョンの、
キチガイじみたインフレ誘因政策は、
ついに、
「物価の優等生」と言われた卵の値段まで、2倍上昇>>1まで引き起こした。
数か月後あたりから、日本各地で、
同時多発食料暴動というのが、現実になるんだろうなw
これに乗じた中鮮が尖閣諸島侵攻とかなw

2010年に放送された、
「とある科学の超電磁砲一期」では、

液状化現象、計画停電、代替エネルギー押し

東日本大震災時の、
福島第一原発を襲った、茶色い巨大津波みたいな、
茶色いモンスターが原発襲撃

連鎖地震

ここらが、描かれていたがw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:18.17 ID:HOU/gCmW0
食卓の基本だし色々な食べ物の材料にも使われてるし
ちょっと洒落にならんレベル
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:18.82 ID:HvCErpYZ0
>>238
海外に向けて行った訳で
鎖繋いでる奴隷には言ってないぞ
>>175
生卵を輸入??
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:26.39 ID:kfT2TSqFi
卵かけ御飯が(´;ω;`)
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:54:57.12 ID:sqoGkxzs0
今だけ保護しても
長期的にはTPPで壊滅させられる。養鶏業界ももっと考えなアカン
短期的な補助金に釣られてる場合と違うで
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:55:02.04 ID:wjkdcU660
数十円上がるだけとか言ってるやつバカなの
卵を使った食品が軒並み値上げされるかもって想像できないの
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:55:05.41 ID:W1HJ2pEl0
>>246
法人税下げるからみんな来てねwwwwwww

だもんな。頭おかしいんだろうな安倍は
>>220
50%の値上げといえば一番わかりやすく済むのにわざわざ150%を強調するスレタイの意味がわからん
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:55:33.55 ID:9uuJRpEY0
たかが30円とか言ってるけど卵だぞ?

外食、惣菜、菓子類全部に打撃行くわ
自民党って日本を滅ぼしたいんだよね?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:55:51.70 ID:MpTssDWX0
>>246
やばいよな
株式投資の低減税率を終了させつつ
外人に買い煽り

まさに国を売る男
クソ自民に投票した奴らのせい
>>206
従業員の給与下げるだけや
余裕だよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:56:30.90 ID:HvCErpYZ0
>>252
俺は別に悪い表現ではないと思うし誤解を産む表現でもないと思うけど。

もしかして中卒の方か
ヒェ〜ッwwwwww
>>232
20年後には男性の50代平均400万とかだよな
俺は広大な農地で農業をしているが、全国チェーンのパチンコ会社から、農地を売ってくれと話が来る。
政令指定都市の国道脇にあるのが非常に良い立地条件だそうで、10億という金額を提示された。

パチンコ店のオープンで、どれだけ雇用が生まれるか、金が落ちるか、周囲の飲食店も潤うか知ってるか?
お前の低脳のせいで日本経済を害しているのに気付けと、2ちゃんねらーに言われた。
あの産業を利さない事が愛国と思い込んでいた俺は完全に盲点だった。

パチンコ会社に10億で土地を譲るか、今のまま農業を続けるか。
誰よりも愛国心を自負している俺は、この1週間、食事がノドを通らないほど苦悩している。
>>252
同じ範疇の言い方だね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:58:24.25 ID:9uuJRpEY0
>>252
よほつご?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:58:47.72 ID:+W8yojhj0
>>175
卵かけごはん食った奴らが食中毒発症しまくりそうだな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:58:49.04 ID:1fH3CJ4B0
大体他のアジアの国に仕事取られてるんだから賃金が上がるわけねーだろw 一寸考えれば分かるだろバーカwww
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:59:00.05 ID:1XdqHHLx0
奨励金は国庫から、つまり俺らが納めた税金から払ってるわけで
なんなんだかなあ…
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 07:59:26.21 ID:HOU/gCmW0
菓子類も上がるなあ
風邪ひいたらカッチャマが卵を買ってきてくれたゾ
砂糖水も作ってくれたんだゾ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:00:07.54 ID:3dyMd0ZZ0
自民の特定団体、企業に対する利益誘導がヤバイんだけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:00:18.78 ID:6U4ovBQL0
>>107
何処産の卵でも
マヨネーズは作れるシナ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:00:29.85 ID:vxg734vk0
>>255
このスレで「ミンス」と書き込んでる奴らは全員庶民の敵

中韓憎しで正常な判断力を失って、中韓と喧嘩してくれるのなら
自分の財産と生命を国に捧げます、という馬鹿ばかり
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:00:35.29 ID:IW3gpWeD0
デフレ脱却でリフレ派嬉ションワロタwwwwwwwwwwwwwwwww








はよ死ねや
むしろマヨとかの加工品のほうが
TPPの利益を享受しそうだが
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:01:21.77 ID:0DTGVZoE0
物価が上がるけど給料も上がります!みんなで幸せになりましょうよ!
↑詐欺師の口上だろこれ
つまり鶏を家で飼えばいいの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:01:40.27 ID:jmpcRsnC0
たかか鶏の卵ごときでしかも数十円のの値上げでこの騒ぎようてアホか
他人の儲けが憎くて仕方ない嫌儲特有のスレだな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:01:42.23 ID:8Iy25C040
これ以上は店がつぶれてしまう
メディアに持ち上げてもらっているだけで実際は本当に無能だな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:01:48.61 ID:nBUAJh2i0
ラーメン総値上げくるか?
卵の値上がりって色々影響しそうだな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:02:08.75 ID:+gHvNyTO0
これでTPPに参加したら日本の養鶏農家は全滅だろ。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:02:12.05 ID:MpTssDWX0
>>274
騒音公害で刺し殺されるんだろう
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:02:28.04 ID:hm37K+fm0
ネラーってこんなに馬鹿だったか?
TPPが生活をよくするとかマジで言ってるの?
ドン引きというか軽蔑だね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:02:28.16 ID:IYSRM/NK0
かわなければいい。
震災起こってから、米も極力食わなくなったし
野菜も東北避けてたら自然に買う量減った。
消費が落ち込むってのが何なのか分かったわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:02:56.23 ID:Y0mp+fIhP
第一次産業は国の礎だから保護して当然だろ
何も生み出さない第三次産業から重税取らないと
で、物価は上がったけど、給料は上がるの?
給料上がらなかったら安倍ちゃんは責任とるの?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:03:31.50 ID:BQ2AoPog0
>>253
おとといの、アニメ
「とある科学の超電磁砲S 革命未明編」
最終回の、ぬるぬる、ジグザグに動く、
駆動鎧20000体vsジャッジメント数千人の、都市暴動発生描写、
最後の、多弾頭ミサイル攻撃という描写。

能無しバカウヨ安倍ピョンの、
キチガイじみたインフレ誘因政策は、
ついに、
「物価の優等生」と言われた卵の値段まで、2倍上昇>>1まで引き起こした。
数か月後あたりから、日本各地で、
同時多発食料暴動というのが、現実になるんだろうなw
これに乗じた中鮮が尖閣諸島侵攻とかなw

2010年に放送された、
「とある科学の超電磁砲一期」では、

液状化現象、計画停電、代替エネルギー押し

東日本大震災時の、
福島第一原発を襲った、茶色い巨大津波みたいな、
茶色いモンスターが原発襲撃

連鎖地震

ここらが、描かれていたがw
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:03:40.53 ID:wjkdcU660
>鶏の処分に国が奨励金を交付する農林水産省の制度
>制度を利用する生産者が殺到

どんだけ支払ったんだよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:03:46.92 ID:LS2vNR200
さーて、+はどうかな〜


朝日 韓国 韓国 在日 

ファ!?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:03:47.32 ID:sqoGkxzs0
先進国に最も利益をもたらすのは三次産業なんだよ
一次産業は途上国の土人がやる仕事だ
という人もいる
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:04:01.40 ID:LsdWnN+BO
ス タ グ フ レ ー シ ョ ン
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:04:34.52 ID:IYSRM/NK0
>>289
だからどうした
牛乳、たまごはこの国で換えが効かないぞ
生を好むからな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:04:38.31 ID:s0X5J7oi0
貧乏人乙
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:04:56.23 ID:3M/rA4pT0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.webcrow.jp/santa

開いた口が塞がりません。
>>270
理想の国家像は北朝鮮
>>281
それはあかんな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:06:07.00 ID:MpTssDWX0
>>285
騰がるけど法人減税絡みでお願い聞いてくれたとこな
でも統計的には給与増で大勝利みたいなことになる
これは(●●人以上の従業員を持つ事業所に対して調査)みたいな但し書きをつければ余裕でクリアできるからね
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:06:53.97 ID:hm37K+fm0
日本人は世界一貧しい国になるのは必至
金があってもいいものは食べられなくなる
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:06:56.08 ID:27URje/b0
養鶏を始めればいいんだな?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:07:29.64 ID:Vef3TzCj0
>>282
嫌儲は初めてか? 句読点つける奴と無駄改行する奴に安価付けちゃ駄目なんだぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:07:40.97 ID:XksYJGJO0
わざわざ単発で擁護とはよほど都合が悪いようだな
やっぱ自民潰すしかねえ
>>289
イギリスは土地がら低そうだけど先進国で食料自給率100%切ってるところってほとんどなくね?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:05.47 ID:5qiYK5Hw0
茶色の買ってるから250円位だな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:12.52 ID:oVWI2TzX0
給与増えてないのに物価上昇、消費税増税かよ
なんなの?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:33.44 ID:02SEydzC0
これは安倍ちょんGJだね
給料は上がらないけど物価上昇と税率アップで景気回復だね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:36.09 ID:/dxZ/ZkcP
しょうがねーな俺が卵産んでやるよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:50.44 ID:GW0JVPDm0
\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:08:51.19 ID:9QwUulea0
値上げでジャップが苦しんでるんだから安倍ちゃんGJだろ嫌儲的には
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:09:02.74 ID:2Gb1mRng0
>>275
また嫌儲を勘違いしたお客さまか
お前ら馬鹿だろ
震災ちょっとから俺は動いてたよ。

お前らはなにしてたの?

俺はこの国から出て行く手続きしてた。
やっとだ。

鎖から解放だ
いずれ減税目当てで給料調整する一部上場企業の給料から統計を出せば
物価以上に給料が上がった、という事にできる
実際はそういった数値を導くことすら困難かもだが
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:10:10.91 ID:wrmaXss70
今のうちに卵買い溜めしておこうぜ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:10:13.65 ID:nOTXziuO0
これは阿部ちゃんGJだね
一番安い卵が売れるようになってデフレ脱却だね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:10:36.19 ID:IYSRM/NK0
>>309
お前は賢いよ
俺も外資だけど、この国からいつでも出ていける準備はしてる
あー
何で俺は自民党みたいな政党に投票しちまったんだろうか?
当時は民主党さえ政権からおろせればそれでいいと安易に考えてたからなあ
>>314
なんだその理由
小学生かよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:12:59.18 ID:OtHA5KJr0
値上がりしたらマジで首くくるかもしれなくなってきた
はぁ。。。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:13:19.07 ID:BQ2AoPog0
>>296
>>285
これが、現実だ。数か月後、

安倍ピョンは、アベノミクスが引き起こした、ハイパーインフレより、
日本各地での、米騒動に匹敵する、
同時多発大規模な食糧暴動で、
陸自への治安出動命令と引き換えに、辞職を強いられる

そう、岸首相と同じようになw
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:13:21.61 ID:MpTssDWX0
>>314
ていうか露骨にそういう誘導してたからね
ネジレはダメ、政権担当能力ウンヌン、中国が攻めてくる!!!!!

「なんで」もなにも誘導されて投票しただけの話じゃん
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:13:55.15 ID:CbTotSnC0
人権ないけど給料はなかなか良かったから居座ってたけど、破綻見えかけてるから
出るわ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:14:50.26 ID:Dj0LbxQX0
>>275
原材料の値上げで食品の値が上がるのに
一向に賃金の上がる気配がありません
で、これってスタグフレーションだよね?
ってお話をしているの

理解出来ない小学生は失せろ
>>35
社会にでろよ。マジで。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:15:00.85 ID:lWZGCY/+0
>>63
分かる
肉ベースで考えると卵ってけっこう使い所ないんだよな
牛乳に至ってはシリアル食う時くらいにしか使わんし牛乳飲むなら飲むヨーグルト飲んだ方が美味い
料理で使うのはホワイトソースやクリームソース一から作る時くらいだしな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:15:19.47 ID:BQ2AoPog0
>>296 >>285
おとといの、アニメ
「とある科学の超電磁砲S 革命未明編」
最終回の、ぬるぬる、ジグザグに動く、
駆動鎧20000体vsジャッジメント数千人の、都市暴動発生描写や、
最後の、多弾頭ミサイル攻撃という
描写。

能無しバカウヨ安倍ピョンの、
キチガイじみたインフレ誘因政策は、
ついに、
「物価の優等生」と言われた卵の値段まで、2倍上昇>>1まで引き起こした。
数か月後あたりから、日本各地で、
同時多発食料暴動、陸自治安出動というのが、現実になるんだろうなw
これに乗じた中鮮が尖閣諸島侵攻とかなw

2010年に放送された、
「とある科学の超電磁砲一期」では、

液状化現象、計画停電、代替エネルギーの風力発電押し

東日本大震災時の、
福島第一原発を襲った、茶色い巨大津波みたいな、
茶色いモンスターが原発襲撃

連鎖地震

ここらが、描かれていたがw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:15:23.57 ID:sqoGkxzs0
まあハイパーインフレはあり得ないけどね
日本にはまだ増税余力がある
いざとなれば消費税を30%以上まで上げりゃいいだけだから。

破綻か増税か、という選択を迫れば
日本国民は破綻回避を選択する
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:16:14.57 ID:IW3gpWeD0
国家社会主義日本労働者党

ナチス自民

国民から、自由をトリモロス
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:16:25.09 ID:uy5Ym4oKi
ネトサポの時給は上がってるみたいだね
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:16:47.09 ID:CbTotSnC0
>>324
破綻はもうしてるから回避なんてしなくてええの
価格競争辞めたところでTPPで全滅させるのか
安倍ぴょんは鬼だなw
>>275
卵からあらゆる食品が作られてるの知らないの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:18:01.67 ID:h/YDkLIl0
ぼくのかんがえたさいきょうのリフレ政策の結果がこれだと認めて死ねよリフレ派()
どうせ増税ガーで済ませる気なんだろうがw
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:18:24.18 ID:hm37K+fm0
>>314
お前は愚かだけど自民党は不正選挙で政権を握っている
消費税や原発に7割ほど反対しているのに自民なんかに投票するの?
どこも行列の投票所だったのに戦後二番目に低い投票率っておかしいだろ?
お腹痛いで辞めた馬鹿が党首の政党に日本人の大多数が投票するか?
ありえないよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:19:43.58 ID:qKH4A+640
の割りにはタマゴサンドとか値上がりしてないがあれは量減ってるのか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:19:44.88 ID:OHHDyyw60
玉子焼き食べられへん
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:20:42.00 ID:3M0NGnwo0
>>100
SSサイズとか見たことないけど、どこで売ってんだ
>>329
車なんて乗らねえからガソリン値上げしようが関係ないと言ってる奴と同じだな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:21:23.23 ID:AG6a+9+j0
>>35
働けよこの無職
何が国に帰ろうだw
憂国する前にちゃんと働いて納税しろカス
ネトウヨが糞ニートってマジなんだな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:22:08.34 ID:xF1x1yXC0
便乗値上げ大杉
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:22:10.51 ID:IW3gpWeD0
>>330
リフレ派的には増税ほぼ決定しても物価上がってるんだし大(精神)勝利だろ

あんだけ物価あげたい連中なんだからこの状況はむしろ本望
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:22:13.73 ID:MK+ASEu/0
あらゆるものの価格が150%に
つまりお前らの暮らしは2分の1のお金でやっていかなければならない

アベノジサツがはかどる
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:22:39.71 ID:BQ2AoPog0
>>324

これが、現実だ。

数か月後、

安倍ピョンは、アベノミクスが引き起こした、ハイパーインフレより、
日本各地での、米騒動に匹敵する、
同時多発大規模な食糧暴動>>323で、
陸自への治安出動命令と引き換えに、辞職を強いられる

そう、岸首相と同じようになw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:23:06.83 ID:2DqKAjiS0
世界よ
これが

スタグフレーション

だ!
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:23:13.01 ID:nvzl3iua0
デフレ脱却!さすが安部ちゃん!

で、給料も1.5倍くらいなんだよね?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:23:53.59 ID:i7Ce4RrP0
>>112
自民党政権がパーティーやってさんざん喰い散らかして汚したままのダイニングキッチンを
黙々と洗い物掃除して片付けるのが民主党政権
そんなわけで、自民党は何が何でも衆議院議員の任期4年間目いっぱい引っ張って
政党交付助成金をたっぷりもらいまくってから、またも下野して美しく散る

1955年・昭和30年の自民党結党から、1993年・平成5年の細川非自民・非共産連立政権発足で自民野党転落までは38年
1994年・平成6年の村山自社さ政権発足で自民党の政権与党復帰から、2009年・平成21年の鳩山民主党政権発足で自民野党転落までは15年
自民党の野党転落周期は確実に短く縮まっている
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:24:47.51 ID:CbTotSnC0
>>342
役員を百倍にすれば平均ではそうなるからな
困るのは在日か生活保護の奴だけだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:25:28.40 ID:AVDNa0TG0
自民になってから悪くなる一方だわ
ネトウヨ怒りのスタグフレーション突入
冷凍食品も微妙に上がってんだよね、冷凍スパも128円で売ってたのが158円になったりで30円も値上げ……

アベノミクスって底辺にはぶっちゃけ厳しいおねw
See My Poop
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:26:22.58 ID:o9+UycuCP
これ完全に農家票のためのバラマキだよな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:26:34.29 ID:MpTssDWX0
まず全国区の政党、地方の組織が整ってる政党っていうのは
自民党、民主党、公明党、共産党しかないわけよ

これで「とにかく民主党さえ落とせれば」とかいうふうに誘導したらどういうことになるかw
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:26:53.96 ID:P6GwdFbD0
パスタは卵を使うから輸入じゃなければ値上がり確定だな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:27:23.84 ID:i7Ce4RrP0
これは安倍なの?官僚なの?
いろんな所で給与下げざるえなくなってくるだろうな
>>30
30%上昇のソース教えて
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:27:59.45 ID:DOCeuKRJ0
この国のバカ役人のすることは全て裏目
何もするな息もするな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:28:04.30 ID:htas/bLOi
下の方をバッサリ殺して豊かになった気がする政策!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:28:27.76 ID:sn0+T/J/0
アベノミクス万歳
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:28:30.35 ID:WeiCe7Sg0
まず飼料が干ばつなどの影響で高騰していて
3年前の1.3倍くらいになってることと、

さらに円安で倍率ドンで
釣り合いとるための生産調整の加速だけじゃなく
猛暑でどうしようもない状態だった。

元々ジリ貧なところにネガティブ影響の役満だから
今の価格でも多分農家の利益はほとんど出てないだろうし
よくてトントンじゃねえかな(´・ω・`)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:28:34.18 ID:Ge0oTLlp0
エサ代だろ
卵だけはやめろ
ほんと安倍が嫌いだわ、早く消えてくれないかな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:29:12.67 ID:Lv986bUN0
鶏の卵もTPPで輸入するの?
メレンゲ焼いたやつ食べたい
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:29:56.51 ID:3M0NGnwo0
海水で育つトウモロコシみたいのが開発されれば爆下げになるのかな
今までと給料おなじで食品値上げに増税となると
安い福島産を食べて応援がはかどるな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:30:12.28 ID:4KoJqNQ20
さてと今日のスーパー特売品は卵L97円と
>>35
働かない奴は書き込むなゴミクズが
アルバイトでもいいからやれ!髪の毛全部むしりとんぞ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:30:42.53 ID:fMIsc60G0
給料は下がりつづけて物価が上がる

税金は裕福層が一層有利になり貧困層からは徹底的に絞りとる


ひええええええええええええええええええええええええええええええ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:31:12.48 ID:n4OVhA4Z0
みんな>>35にひどいこと言ったよね(´・ω・`)
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:31:23.78 ID:2jJyzAJD0
>>356
書き方が悪かったか、
>>1に決まってんだろ

食料品の全体平均が3割も上がったら安倍の切腹を全国ネットで中継するレベルだわ
農家から規格外の卵売ってもらってる
でかすぎて売れないやつ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:32:33.03 ID:hm37K+fm0
>>350
はぁ???????????????????
売れねーのに農家票だ???????
安倍はやることなすこと全て破壊だって言ってんだろが
日本を滅亡させようとしてるの
邪悪なユダヤが飼ってる人もどきなんだって
1億2千万人を大虐殺する人類史上最悪の悪魔なの
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:32:58.99 ID:lWZGCY/+0
卵と乳製品は色んな所に絡んでくるからなぁ
これに消費税増税が加わったら自殺者もかなり増えるだろうな
さすが美しい国だね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:32:59.15 ID:ugBJsgSW0
これからおでんの季節が来るのに・・
練り物も上がるか
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:33:10.00 ID:i7Ce4RrP0
>>350
コメの減反政策や
野菜の緊急需給調整で育った野菜を収穫せず農場にそのまま踏み潰して廃棄する
のと似たようなもの
インフレで喜ぶやつはいない
自民の政策は根本的に間違ってる
物価の優等生(笑
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:34:19.24 ID:W+mwn3xT0
やったねアベちゃんどんどん住み辛くなるよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:35:19.14 ID:o9+UycuCP
この間ハゲに効く食べ物ってスレで一位が卵だった事も0.1%くらい影響あるかも
土曜日たまご買おうと思ったら6個98円だったのに
6個118円だったからビビった

一度に3個の目玉焼き食うから60円だわ
つれー
これは安部ちゃんGJだねw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:36:57.08 ID:CPczJR3A0
>>128
転載ミス以前に5割もあがってねーじゃん
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:36:59.81 ID:QkJZesZL0
もうめんどくさいからダイエットには鶏卵ってニュースも流そうか
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:37:29.50 ID:hm37K+fm0
俺は自民党・公明党・民主党議員の家で泥棒して飯を食おうと思う
後援会の家でもいいし経団連でもいいし新聞屋でもいいしテレビ屋でもいいね
責任は取ってもらうよ
物価の優等生までグレさせちまうのか
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:37:55.04 ID:6IWIDREM0
燃料費と食費だけが上がるインフレ

まぁインフレさせるといってたから嘘じゃねーなwwwwww
基本的に農家と土建優遇は自民の伝統だから
これに大企業とくに輸出企業優遇を徹底的にして株価だけはなんとか上げようとするのがゲリノミクス

そんなもんあとの事は知らねえ
うるせえから一人一万カネでもばら撒いとけって感じ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:39:13.71 ID:sqoGkxzs0
インフレやないスタグフや
エネルギー費も物価も上がって、おそらく平均的な国民の生活は以前より厳しくなってる
SSの卵買わない方がいいってこと?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:40:03.34 ID:Hk0wu2ov0
>>366
食べて応援の福島産はなぜか妙に高い
売れないのは放射能うんたらだけの話じゃないんだよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:40:05.11 ID:jF66wiu70 BE:1315137773-2BP(2172)

景気と関係なく、値上げが先行してねえか
昨日1パック98円で売ってたよ。
無選別なので、なるべく大きいのが入ってるパックを選んできた。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:40:58.24 ID:p85LCGSo0
先週198円で買った卵が昨日265円になっていて誤表記かと思ってたわ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:41:04.52 ID:W1HJ2pEl0
>>377
景気が良くなれば物価も上がる←せいかい
物価が上がれば景気が良くなる←まちがい
なんでこんなことも分からないんだろうな。指摘すると非国民扱いだしキチガイだろ
現政権も自民党も官僚も、増税まで国民騙せればいいと思ってる詐欺師しか居ないじゃん
ID:BQ2AoPog0

なにこいつマジモン?
誰か嫌儲牧場作って鶏とか牛とか飼育してけんもめんにだけ売ってや
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:41:40.84 ID:325ZxEdSO
とりあえず鶏卵1玉1万円が目標だな
頑張れインフレ安倍さん!
貧乏人を根絶やしにしてやれ
生産者って残酷なんだな
野菜を捨てて金貰う制度は知ってたけど家畜も金のためなら殺しちゃうんだね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:42:50.93 ID:UDbC3gdb0
食材は安く、外食は高くで良いだろ。米が国際価格の十倍で貧乏人は自己責任とか意味わかんねよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:43:03.34 ID:hm37K+fm0
>>388
死ねゴミ
自民の下で農家と土建が天下とってたか?
在日のゴミ野郎は日本から消えうせろ
自民サポーター=クソチョン
八つ裂きにしてやりたいわ
景気がいい時期はインフレが起きて物価が上がっていた
だったら逆に強制インフレを起こせば景気は良くなるはず
因果を逆にしてみた
という理論の実験場=日本
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:45:20.81 ID:1CPp5sK/O
さて、インタゲはうまくいくのか、スタグフレーションになるのか
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:46:52.17 ID:9H0cl7Oj0
国民苦しめて生活物価上げてインフレ達成って何がやりたいんだよ安倍ちょんgj
イオンなりトップバリューなり日本のSMは価格破壊しすぎだったんだよ
だから経済悪くなってんじゃねーか

いやもちろん値上げしたものを買って貰わないと良くはならないんだけどね
経営者だか、賃金は一度あげたら戻すのは、やっかいだから、5年くらい景気が上向けば、あげられる。だから、すぐに反映を、期待するなって
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:49:25.00 ID:2jJyzAJD0
そもそも、
インフレを起こせば貯金をしているメリットが減るので消費が拡大する
っていう理屈が現実に正しいかどうか・・・

日本の貯金の大半は老人が持っているそうだから
消費なんか拡大すんのかね?
貯金っていっても1人あたり5000万円ぐらいで、
夫婦で余生を送るには十分だが、
だからって金融資産を元手に冒険できる金額では全くない。
1回コケたらそこで終了する程度の金額。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:51:06.70 ID:lWZGCY/+0
マジで国民を殺しに来てるな安倍ぴょん
ネトウヨに唆されて自民に投票した連中はお望み通り物価が上がって良かったな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:52:17.35 ID:16AcSolP0
聞いたことない系統のたまごの陳列をここ数ヶ月よくみるようだなと感じてたのはそういうことか
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:52:22.95 ID:HMIQ+MsZ0
自分ちで鶏飼って死んだときはペット斎場に持っていけばいいの?
食って供養とかはありえないから
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:53:53.17 ID:MpTssDWX0
>>407
ていうかそれを抱えてる事自体が日本の債務が無問題論の根拠になってるはずなんだけどな
それをひょいひょい使っちゃったら↑の根拠が崩れる
リフレ派ってほんとすんげえ雑なことしか言ってない
これで養鶏場(畜産業)が儲かってるなら良いけど、実際どうなの?
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:58:27.03 ID:ty8mOVcx0
>>412
値上げの一番の原因は猛暑で鶏が卵産まなくなったことだから損してるところが多い
損した結果養鶏場の廃業続発で廃業補助金で食いつないでる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:58:30.73 ID:WeiCe7Sg0
>>363
輸乳においては
殻付き卵のままは物理的に難しいけれど、加工したものは簡単だから
もう見込んだうえで動いているだろうしグングンズイズイ増えると思う。
加工卵ってのは
 加工学コーナー
 http://homepage3.nifty.com/takakis2/kakou.htm
液状、乾燥、凍結、濃縮など様々で
ふりかけやマヨネーズだけではなく色んな所に使われているし使えるもの。

現状の加工卵の関税率は
第4類 酪農品、鳥卵、天然はちみつ及び他の類に該当しない食用の動物性生産品
http://www.customs.go.jp/tariff/2013_4/data/i201304j_04.htm
「殻付きでない鳥卵及び卵黄」にあたり
卵黄を乾燥させたものは「25%」、
その他の加工したものは「25%又は60円/kgのうちいずれか高い税率」
でけっこう高いけどEPAを結んでいる国は低くなってる。


日本は世界一の消費国だからそりゃ狙うと思うよ(´・ω・`)
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 08:58:51.95 ID:PCoZ2Okw0
俺のふじたまがあああああああああああ
>>412
コストが上がってるだけだから儲かるわけないんだが・・・
むしろ売上げ減で立ち行かなくなってるだろ。
唐揚げが安くなったのはこれのせいやったんやな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:00:18.19 ID:4KoJqNQ20
近頃はスーパーの特売卵、早く行かないと午前中には売り切れちゃうんだよね
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:00:28.01 ID:vIKg6wK40
ネトウヨ困惑の卵焼きw
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:01:35.75 ID:OUMKEQpT0
食品は嫌でも買わないとダメだからな
値上げしたら従うしかない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:01:47.50 ID:QkJZesZL0
値上がりと言っても大したことないかも
http://www.jz-tamago.co.jp/a02_2.php
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:02:40.05 ID:325ZxEdSO
>>410
ニワトリ飼えるスペースあんなら、ニワトリの死骸ぐらい穴掘って埋めとけよw
卵ってそんなにデフレの影響受けてたっけ・・・
決めた俺ベジタリアンになるわ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:04:12.41 ID:HMIQ+MsZ0
>>422
埋めるスペースはないけど前に飼ってた犬のケージがあるんでそれに入れて飼おうかと
メンドリは鳴かないから近所迷惑にもならないし
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:04:34.33 ID:CbTotSnC0
>>425
飼うなよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:04:42.67 ID:5vy5cAXE0
卵1日1個のステマまだやってるけどやめて欲しい
インタゲとか言われてもさあ
消費税上げて社会保障充実とか言ってるけど
年金は下げて行くし医療は混合診療推奨して行くし
生活保護も縮小されたら
少しくらい貨幣供給された上流で景気が良くなっても
今ある職にしがみつかなきゃって奴隷化がスゲー進んでいくと思う
すると組織内でも足の引っ張り合いが保身で正当化されて生産性も低くなるし
ある程度将来に対しての余裕を国がバックアップしないと消費も刺激されるわけがないのに
貨幣供給でGDPを上げて税収を上げるってのは
安心して消費して明るく生きていくってことの補助輪でしかないわけでしょ
それで失敗してる結果が今のスタグフ状態だから怖いね
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:07:01.49 ID:SLiUSjXd0
本日のアクロバットダンサーズの演目は
「30円ごときで騒ぐなよ貧乏人」だけか?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:07:04.58 ID:SY1MxMhqO
完全に民主以下の政権だな、基地外レベルの政権だわ。
>>322
糖尿になるぞ
ある程度なら豆腐と卵は値上げして良いと思うけどね
卵って物価の優等生じゃなかったのかよ(´;ω;`)
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:09:57.64 ID:IXL+8a+80
卵と鶏肉とか貧乏人の味方なんやで
なんちゅうことしてくれたんや・・・
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:10:23.01 ID:p85LCGSo0
>>431
血糖値上がりやすい上がりにくい食品より、摂取カロリーが一番大きいからな糖尿は
炭水化物だの食物繊維だのあまり大した影響ない
TPPで入ってきた海外産の卵を生で食って死ぬアホが出てくるところまで見えた
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:10:37.15 ID:BQ2AoPog0
>>318 >>343
先週198円で買った卵が、昨日265円になっていて、誤表記かと思ってたわw

日本人にとって最大の癇癪爆発ポイントは、
シナ、チョンの日本人大虐殺でも
北方領土でも尖閣諸島でも竹島でも、オスプレイでも、原発爆発でもない。

食い物値段は下手に触ったら、
アカン。
年末に日本各地での大暴動>>323 >>317あるでw

伝説級の巨大与党であった
リベラル民主党が、あえなく崩壊したのは、
福島第一原発連鎖爆発後に報じられた、多数の農林水産物での放射能汚染ニュースで、
日本人のマジ怒りの琴線に触れたからだw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:10:41.74 ID:660QHQ640
まあ当然、卵も値上がりするだろ
何を今更驚いているんだ?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:10:58.89 ID:hm37K+fm0
日本人の馬鹿さは同族はみんな味方だと考えるところ
完全にクズでしょ
生き物の中で一番知能がないよ
猫未満だね
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:11:25.96 ID:jPrLdR5D0
アメリカ様のタマゴなら腐ってても食べたいワン!
>>433
政府の意を汲む優等生として先行値上げします
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:13:42.87 ID:z9xBY/0r0
>>436
アメリカ人がつかっとる牛乳パックの容器に入ってる溶き卵のやつスーパーに並んでくれんかなぁっていつも思ってる、殻イラネ
食料品を低税率にすればいいのになぜか自動車の税率が小さくなるからな…
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:15:01.77 ID:QMDAJl9r0
貧乏人の味方だったのに
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:15:13.79 ID:IXL+8a+80
>>443
新聞「俺もいるぞ!」
物価の優等生wwwwwww
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:17:32.90 ID:p85LCGSo0
もう一つの物価の優等生、モヤシも上がる日が来るのか
増税もするのにこれは低収入層が死んだな
賃金上がるのはいつになるのか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:18:36.94 ID:jPrLdR5D0
牛乳も一度沸かして殺菌消毒するんだから卵をゆでてもおかしくない
ゆでなかったから安いだけだ
S玉を「サイズいろいろ」とか言って売ってる
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:19:03.75 ID:IXL+8a+80
モヤシが農林省に焼却処分にされるのかよw
マジ神インフレだわw
玉子って元々結構価格変動激しいだろ。野菜ほどじゃないけど
大企業が庶民の富をどんどん吸い取る
これがゲリノミクス
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:20:38.45 ID:SY1MxMhqO
モヤシと牛乳、卵、鶏肉はボディビルダーの必需品だ馬鹿。
 
値上げすんな馬鹿!
生活に密着した部分での値上げが目立つな
貧乏人ほどダメージがでかい
4561:2013/09/30(月) 09:21:28.74 ID:rmECslwG0
>>353
訂正済みっす>12
手で紙面を写したら間違えた
高いな。独り暮らしにはきついわ。
昨日10個78円で買ってきたけど
相続税100%改正案待ったなし
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:24:06.34 ID:mGsGXHmW0
これは安倍ちゃんGJだね
ありがとう自民党
たまごー
暇な主婦は特売で買えるから困らん
特売になるようなのは福島産か、福島の飼料で育った鶏
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:30:35.15 ID:qQY/odmb0
毎日食べ過ぎだから、食べる量減らせば良い
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:30:59.96 ID:72A4MQND0
本当か?
いつも買う卵、数年前からずっと198円だ

ちなみに卵は、料理の中で味を決める大要素なのでケチってはいけない
安い卵で洋菓子を作ると分かりやすい
何気に生卵を家庭でも安全に食べられる国って日本くらいらしいな
しかも異様に安い(例えば韓国とかじゃ高級品)
ムネ肉が30円切らなくなった
廃鶏間近のを処分すれば補助金もらえたってこと?
メシウマやん
所得減
超大増税
ライフライン大幅値上げ
物価高騰


税金で喰ってる奴が儲かり、民間が瀕死の状態。
分かるよな?大不況の前触れだと。
歴史は繰り返す。

史上最悪の(日本の)極悪税、消費税をどうにかしろ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:38:38.52 ID:HRvf/78a0
>>469
国民が謎の高支持率を維持しておりますのでなんともなりますん
鶏卵はもう買わないだろう…
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:39:45.35 ID:CbTotSnC0
>>465
何度か高騰があったからそれはおかしい
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:41:22.19 ID:5ZbBSBLU0
この夏以降鶏卵は最も値上がりを実感できる
ってくらい値上がってたからな
今までどおり98円だけど10個が8個入りになってたり
自民が選挙に負けるか暴動が起きるまで、インフレは続くじゃろう
これは下痢辞任コースだな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:45:45.73 ID:yZBlwGNSP
処分から60日は新規に鶏買えないらしい 成長が早いのでクリスマス前には落ち着くって一応書いてありました
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:51:12.90 ID:wQi1oFaz0
ニートを飼っている家は穀潰しニートを殺処分すればいいけど、それ以外の家は大変だな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:54:33.93 ID:eAZTU5DG0
今の今まで鶏卵業者は無茶しすぎだったんだから良いだろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:55:28.74 ID:Pyd6Jpi30
最初っからアベノミクスは愚民媚びの低価格を絶対にゆるさない、物価を上げてブサヨを滅ぼし日本を取り戻すって言ってたよね

安倍ちゃんはちゃんと公約を実行をしてるだけだから、 ついていけない日本人はさっさと死ぬべきだねw
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:56:02.58 ID:pkJjvBkW0
貧乏食の強い味方のたまごちゃんが
いいぞ、もっとやれ
もっともっもともっと国民を絞り上げろ
そして安倍と愉快な自民党とムカつく官僚共への恨みMAXになれ
10個100円でしか買わなかったのが6個100円でも買えなくなってる
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:57:47.69 ID:MK+ASEu/0
日本の未来はこうなる!

金持ち「ちゃんと殻を割って食べる卵はおいしいね」


貧乏人「おれたちケンモジニーは輸入物の冷凍レトルト卵か乾燥卵が定番だよ」
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:58:38.21 ID:3Yc5aHD20
いい加減にしろよ下痢便男
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:59:24.71 ID:QMDAJl9r0
喫茶店のモーニングも値上げか
物価上げたいなら高額贅沢品で上げろよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:00:01.97 ID:FH3twJsf0
>>437
お前某宮廷卒の糖質?
前に学生証晒したっけ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:00:40.21 ID:ZAqD/f2U0
卵はもともと高いよ
スーパーが客寄せの為に特売をよくしているだけで
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:01:41.47 ID:MK+ASEu/0
中国から卵の輸入はよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:02:30.10 ID:wfZNqG/e0
円高が悪いんじゃなく
急激な為替変動がまずいっていうのに
急激な円安誘導して株価が上がったのを
喜んでる国民だから丁度良いだろ
>>470
選挙はいかさまだったらしいよ(ソース:西日本新聞)
開票作業で民主の票が削除された。マスゴミの発表する
支持率も大嘘だろうしね。

http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/f1ac3ff4cdfa1eb8719c870a3578d66f
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:05:16.11 ID:NHCLca6BO
これは安倍ちゃんGJだね
うちの周りにもデフレ脱却マニアいるけどさ、本当たいへんそうなんだよね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:06:58.21 ID:8L8nWqKP0
北海道はL玉99円とか普通なんだけど本州や沖縄行ってた時に北海道が普通じゃないんだなと実感した
食い物関係は北海道最強だわ
ただ給与安い割に家賃が異常なんでとんとんか
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:07:16.97 ID:hGtvAcxd0
それでも海外に比べりゃくそ安いよな
今までがボーナス相場だったんだろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:07:35.08 ID:VUBqyrk00
さっさとTPP導入して農家は全員死ねばいいよ
>>35
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
捨てたら値上がりました
日本社会は二極化に進み
昔のように貧乏な連中は
男は豊かな家庭の奉公人・お抱え運転手
女は女中に戻るだけ

古き良き大正・昭和の日本マンセー
いつも98円のドラッグストアが118円に値上げしてたがこれのせいか…
>>499
日本を、鶏モリョス!
>>483
実際にこうなる可能性は高い
10年前の今は誰も第3ビールがここまでたいとうするなんて考えてなかったし
セルフのガソリンスタンドも激安カット店もここまで普及してなかった
貧困ってジワジワくる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:13:04.36 ID:Pe8lqhTc0
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:15:59.48 ID:z5iry7Dq0
BSフジで経綸なきアベノミクスはバラバラになって失敗するかもと言ってたお爺ちゃんがいたけど、
言われてみればその通りだった。ウォール街で妙なことを言ってたようだし、なんかやばそう。
>>1
これ政策の大失敗じゃん
なんかやむを得ない事情があるならまだしも
明らかな失敗でで生活必需品である卵の値段上げられたらたまらんわ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:18:39.65 ID:oyT/g/YG0
確かになんか卵高いなと思ってたよ
これがアベノミクスか
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:19:06.38 ID:sqoGkxzs0
だからTPPが必要なんです!
国民の生活のためなんです!
やっすい加工卵で生活が楽になるんですよ!!
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:19:29.01 ID:94Kpd3PF0
鶏肉も高くなってきてない?
処分しすぎたんかな
そのままでいくと養鶏業者が倒れるつーか現状バタバタと倒れてる
物価の優等生っていうけど物価が上がってるのに卵の値段は据え置きでって考えがそもそもおかしいんだよw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:22:15.32 ID:IXL+8a+80
何か勘違いしてるやつがいるが内需品の物価は上がってないから
ネトサポは死んでいいぞ
みんなが考えるインフレ→給料と同時に品物の値段が上昇する

自民党が考えるインフレ→給料そのままで品物の値段を上昇させる
                結果、消費者物価指数が上昇→景気は回復してると判断
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:23:56.27 ID:oyT/g/YG0
97年と比べると平均年収は60万円ぐらい下がってるらしいが、
97年の卵はいくらだったのか
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:23:59.96 ID:SrnJhPRV0
>>508
値上げの秋:牛乳や清酒、豆腐も 円安や原料価格高騰で
毎日新聞 2013年09月27日 18時58分(最終更新 09月27日 21時31分)
http://mainichi.jp/select/news/20130928k0000m020024000c.html
>明治や森永乳業、雪印メグミルクの乳業大手3社は、10月1日から牛乳の出荷価格を1〜4%程度値上げする。
>米国で昨年発生した干ばつの影響で輸入飼料価格が高騰し、生産者団体からの引き取り価格を1キロ当たり5円引き上げたからだ。
>業界では「企業努力で吸収できる限界を超えた」(森永乳業)と説明する。

>また、輸入小麦の政府売り渡し価格が10月から平均4・1%引き上げられるのに伴い、日清製粉は27日、12月20日出荷分から業務用小麦粉を25キロ当たり55?100円引き上げると発表した。
>同社の値上げは今年2回目で、年初から同225?315円引き上げられたことになる。各社も追随するとみられる。

飼料代が高くなった
あと小麦もまた上がるのか
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:25:15.74 ID:q8SYuNJw0
これで増税とかやってみろよ
安倍政権どころか日本が終了だわ
政府の目標通りに変異してるのに見込みの甘さとか、何言ってんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:27:42.87 ID:ImpXIHZh0
暴動もそう遠くないな
野球を始めよう
>>360
畜産関係で黒字は相当優秀な経営してるところじゃないと無理
だから、赤字でてるけど借金あって廃業できないようなところは今なら報奨金でるし、廃業するチャンスって思ってるところ多かったんだろ。
でも給料は下り坂であった
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:29:52.90 ID:n4OVhA4Z0
>>512
ほんとこれ
>>35
ネトウヨってやっぱニートなんだなw
恥を知れカスが
というか、どんだけインフレで好景気でも鶏卵の値上げなんて絶対に最後にするべきなのに
食料品の中でも米くらい必須度高いだろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:32:49.50 ID:goOjJ4Jt0
>>6
リフレ派は物価上がれば所得も自動的に上がるって言うわけよ
ところがどっこい今は企業に無理やり給料上げさせようと圧力かけてる訳
前提が崩れそうだから辻褄合わせのために政策決定して本当死ねば良いのにね
鳥の業者は大儲かり。
一般人は値上げした分を払う。

政府が税金投入するのが間違ってる。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:33:45.64 ID:eQptI1L30
さすが安倍ぴょん
もうすっかり世の中インフレ一色になったな・・・
>>513
去年のアメリカの干ばつの影響で穀物高騰をうけてアメリカは牛の飼育頭数を減らしてて、そのせいと中国からの大量買付でアメリカ産乳製品は高騰してきてる。今年はトウモロコシは1プッシェル4ドル50セントぐらいで去年の8ドルに比べて安くなってる。
という話は聞いた。
>>10
殺処分した鶏は鶏卵を生むための年増の鶏で、鳥肉用の肉がうまい若い鶏とは別だろ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:34:26.30 ID:Kkc+E9KF0
すげー値上げ幅だな
電気量値上げとか大したこと無くね
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:34:46.87 ID:IXL+8a+80
単にメディアで騒いでるだけで実態は何も変わってないけどな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:37:00.54 ID:MpTssDWX0
>>522
法人減税、投資減税で釣って給与出させようとしてるわけだけど
その減税の原資は各種の増税なんだからなにをやってんだかわからん
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:38:14.74 ID:eQptI1L30
>>529
税収の底上げを狙うわけでもなく、ただ帳尻合わせてるだけだからね
そりゃただ吐き出させるだけなんだから悪化しかしないんだけど、安倍ぴょんにはわからないんだなこれが
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:38:53.25 ID:Lyk+/Vmu0
安部ちゃんgcや
物価統制!物価統制!

TPP賛成の世論作ろうとしてるとしか思えない
汚いぞ安倍!
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:41:13.30 ID:U4Bdkz3D0
これは安倍ちゃんGRだね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:41:31.67 ID:ofKdLWku0
円高で利ざやが減った輸入品の穴埋めが捗りそう
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:41:59.80 ID:1VF95JYL0
鳥屋は喜々として鳥をぶっ殺した訳だ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:42:48.83 ID:EjcHOcn/0
鳥の処分って指数操作じゃん
汚部屋がここにあるじゃろ?
汚部屋の原因を作ったリサイクルだの捨てにくい政策
これをほったらかしてモノを買わなければ汚部屋はやがて綺麗になる
って叫んでるのが今の安倍政権


ゴミを一気に片付けて国家の効率を上げないと
どうにもこうにも景気は良くならない
鶏はよくてなんで人間はダメなんだろな
いらなくなった人間も処分出来るようにすりゃいいのに
養鶏家が鶏1羽に産ませる卵の数は
生涯を通じて多くて数百個。
一年程度の仕事を終えた後は、
廃鶏として解体され加工肉製品になる。

卵10個入りパック数十個と、ハンバーグ、つくね、棒々鶏数百グラムが
鶏の生涯の証
>>538
自己紹介乙
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:49:55.99 ID:X3rzgvVG0
ラーメン味玉も値上げでぼったくりが捗るな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:52:22.67 ID:K2BchWJuO
これは酷い。官僚の糞ども低脳過ぎるだろ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:53:53.21 ID:/zfHh08I0
>>406
ボーナスと言う形で結構なので上げて下さい
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:54:51.35 ID:lprFAa4A0
今でも週2回はM10個99円で売っている
とくに値上がりを意識したことはない
アベシね
牛乳もこんなノリで品薄になったよな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:57:39.67 ID:ie4XA8CM0
>>512
1981年に342円(Mサイズ平均)以外は1950年から鳥インフルの時以外は200円ウロチョロしてるみたいだ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:58:07.34 ID:yB1YbSwn0
ただでさスラグレってんのに悲惨だぬ(´・ω・`)
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:00:40.64 ID:eSg1YejD0
>>406
自営の考えがこれだからいくらインフレしても給料なんて上向くわけないんだよな
経営者目線()って奴を軽視しすぎなのも問題ではある
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:00:47.64 ID:aE+6p8n+0
確かに卵高かったけど元から栄養の割に安いし。牛乳よりマシ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:02:39.44 ID:BVG3DhAx0
庶民よ、これが成蹊卒だ。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:08:06.59 ID:cMCXVd3v0
値上げラッシュでリフレ派は幸せなんだろうなぁ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:09:39.76 ID:aBGzQhx70
お賃金は据え置き!
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:09:50.38 ID:f94sVibp0
この処分された500万羽は鳥肉として市場に出回ってるの?
>>528
スーパーのチラシ見ろよ
鶏卵のMサイズは近所のスーパーでも219円だよ
円安でコストが上がってるのに賃金が増えるって理屈が
もうめちゃくちゃ・・・
要するに意図的に卵の生産量を減らして付加価値つけてるんだろ?こんなのいいのかよ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:13:18.78 ID:g9XAOh460
>>247
沢山使うとこだと液卵だな
ジャップの今後が超楽しみだな
貧困ジャップは見て見ぬ振りしてるのがクソ笑える
原発ボカーンしてもジャップは暴動すら起こせなかったからな
>>411
それを使ったら税収が上がってryという論だと思う
まぁ、税金のばら撒きっぷりを見ると正常化なんて願ってもいない状態なんで
たぶん其の儘コースアウトで戦後の焼野原を取り戻すも活力はなく
いつの間にやら韓国と肩を並べる糞と呼ばれる日が目に見える
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:17:51.68 ID:avt0NegE0
87円-98円のサイズ不揃い卵しか買わないが充分だ。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:19:30.08 ID:aBGzQhx70
食べ物の値段までしっかり上がってるのに、
お賃金は据え置き。雇用もよくなってると思えない。
もうダメだお。死ぬしかないお(´・ω・`)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:20:00.11 ID:G5eEXAjy0
給料上がらないのに物価だけ上がる
もう最悪の展開進んでるな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:23:56.20 ID:f6kvP7g30
無茶苦茶値上げしてると思ったらやっぱり自民安倍のバカのせいかよ
スタグフレどころか、ジェノサイド始まってんじゃねーか?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:29:12.90 ID:cMCXVd3v0
リフレ派って先鋭化した連合赤軍のように「消費税反対!消費税反対!」って絶叫してるけど
リフレ政策で電気料、燃料費、食料品の値上げラッシュで低所得者層から死んで行くのは別に構わないの?

扇動のための不当表示としての「リフレ派」
part128 「狂気の集団」と化したリフレ派とこれに支持を与えてきた人たち - 今日の雑談
http://d.hatena.ne.jp/jura03/touch/20130922/p1
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:29:14.25 ID:oo0CPOQ10
物価上がって所得は下がる
得をするのはバブルに乗った一部の金持ちのみ
ありがとう安倍ちょん
日本は終わりだ


【アベノミクス】サラリーマンの年収、前年よりも減少し408万円に 非正規の年収は168万円 国税庁調べ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380288272/
・・これ誰がS買うの?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:30:51.54 ID:YoHxy9HA0
>>566
しかもその半分は外人という
安倍に殺されてしまう…
生活に必要なもんばっか物価が上がって
可処分所得が減る
安部ちょんGJだねえ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:33:05.52 ID:wjnsXTqd0
JAPはヘタレだから
どうせ格差反対のデモも、ストライキもできません
皮肉でもGJとかいうのはもうやめようぜ
安倍はバカだからネットのGJを本気にしてそうだは…
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:35:03.07 ID:JAO5opHE0
これでヨード卵光が値段据え置きだったら笑うわ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:35:09.11 ID:X3RXTpNdP
バカですか?
卵みたいな栄養多いものは安く供給しないと
とんでもないことになるぞ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:37:25.85 ID:tJixTtVy0
安倍は裸の王様だから悪いのは官僚役人
>>555
地域や店ごとのバラツキが大きいんだろうね。自分の近くのスーパーはたいてい
ひよこクラブ(若鶏の不揃い卵)¥98〜¥100円台前半が結構普通に使えて
普通の卵Lサイズが¥198固定。

そのうち値上がりするのかもしれないけど
去年の食用油値上げの後も、マヨネーズは据え置き、キャノーラ油も1リットル特売¥198通常¥298で、あまり上がらなかった
小麦粉も値上がるみたいだし、ケーキ屋さんが死にそう
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:39:06.80 ID:tmzVnUhu0
今のうちに買い占めとくか
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:39:43.89 ID:JjBY5RwQO
4月の頃にアベノミクスだリフレ政策だって盛り上がってた知恵遅れはどこに行ったんだよ

絶対おまえらの中にも騙されて支持してたチンパンジーがいるだろ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:43:38.79 ID:RM77sxlp0
物価が上がれば全部解決するって上念さんが言ってた
所得は上がらず必需品が値上がりするのにインフレ期待で耐久消費財なんて買うわけないよな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:47:56.24 ID:RfAK79NG0
暑くてニワトリが死んだのか・・・・
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:48:44.56 ID:cMCXVd3v0
twitterでリフレ派見てたら「デフレ脱却最優先!皆が金を使うことがマクロ経済では正義!みんなもっと金使おうぜ!」とか言いながら100円ショップ利用してたり
自分がデイトレーダーだから「全然日銀はやる気ない!もっともっと金融緩和しろ!」って金融緩和の副作用やコストを無視したポジショントークを絶叫してたり
本当にリフレ派って身勝手で最低な人種だと思いましたね
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:49:38.85 ID:FCnWDfVf0
物価の指標とか習った記憶があるが
こんなに変わるものなのか
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:50:54.10 ID:dy+nVqOt0
お前ら、甘利が8%じゃガチで足りないから
10%にするって言ってたぞ。

これから卵は風邪を引いたときか
入院してお見舞いで貰うかくらいでしか食えなくなりそうだな。(涙
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:53:43.30 ID:np2KNspyO
>>579
参院選までアベノミクスアベノミクス叫んでいた連中が、翌日から貧乏人氏ね黙って氏ねみたいなコピペを張り出すシーンを目撃して吐き気がした
>>583
日本人の9割くらいがそんな感じになったよな。
リアルにもうすぐ滅亡する国だと思う。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:55:15.62 ID:Z10c9BA90
>>35
いっぱい釣れたね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:56:48.76 ID:7XsKwLquO
値上分がほとんど海外流出ってのが笑える
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:58:16.10 ID:SrnJhPRV0
>>554
鶏大量処分 国が奨励で品薄 鶏卵 高騰 物価の優等生
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013093090070726.html
>今年は五月中旬〜七月中旬に制度が発動。
>採卵鶏を一羽処分するごとに百五十〜二百円の奨励金が出るほか、焼き鳥用などに処理すれば一羽二十〜五十円で民間の鶏肉処理業者に買い取られるため、
>「高齢で産卵率の悪い鶏を入れ替えることができる」(養鶏業界関係者)と、制度を使う生産者が急増した。

>奨励金の交付には処分後六十日以上、新しい採卵鶏を飼えないという条件があるため、初夏に減った鶏の数は九月になっても戻っていない。
>今夏の猛暑で採卵鶏が多数死んだことも影響し、八〜九月の鶏卵の取引価格は過去五年で最高水準に達している。
>価格の指標となる「JA全農たまご」は九月二十七日現在、一キロ当たりの東京や名古屋で昨年同日比五十五〜三十二円高い。
>ただ、鶏は成長が早いため、ケーキなど卵の使用が増える十二月までには落ち着く見込みだ。

焼き鳥用に処分(奨励金が出る。卵の量を調整し価格下落を防ぐ)

調整した後猛暑で予想以上に鶏死亡

60日間は新しい鶏を買ってはいけないという決まり(調整のための奨励金なのに直ぐ新しいの買われたら意味が無い)

数が戻らず高騰
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:58:30.11 ID:CodiDyXQP
都民だけど、隣の養鶏場から騒音と悪臭の対価に毎日6個入ミニパック貰ってるわ。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:58:54.19 ID:GIgfbFyN0
うおおおおおおおおお
さすが安部ぴょん 経済をとりもどすだあ!!!!
俺たちホント自民党さんのおかげで幸福になったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:59:08.53 ID:tw92Bs+O0
>>587
こんな国とっとと滅んでしまえ
中国でも韓国でもアメリカでも併合してくれて構わん
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:59:15.86 ID:MpTssDWX0
与野党拮抗して「小さな政府」の路線であればどこが与党でもまあなんでもよかった
圧倒的与党が安部自民の超巨大政府路線とかガチで悪夢
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:00:07.95 ID:gPpEOY5/0
今年は絶対必要な食べ物の値上がりが半端ないね
2%どこじゃなくて20%は生活費上がった。パンがなければ死ねばいい
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:01:01.84 ID:qib0Ty6ei
本物の悪党は正義の仮面を被ってやってくる

リフレ派っつーのはその最たるものだろうな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:54.10 ID:np2KNspyO
>>594
あんなに分配しない大きな政府なんて初めて見たわ
全部身内で食い散らかしてるじゃねえか自民党
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:07:43.97 ID:GIgfbFyN0
前回の下痢は、値上げや原油高を福田と麻生に押し付けれたが
今度はどうなるの
インフルエンザのワクチン製造に影響ないの
いい加減国が出荷量をコントロールするの止めろ
補助金で甘やかすのも大概にしろ
他の業界にも補助金寄越せ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:10:14.70 ID:MpTssDWX0
「小さな政府」目指してすらどんどんあれこれ国がやる事業が増えていくんだよ
ましてや「でっかいことはいいことだ」みたいな白痴政府なんかそりゃどんだけでも増税するわそりゃ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:12:03.39 ID:X9qt74jNi
もう暴動で安倍ぴょんブチ殺すしかないじゃん…と思ったけど
まだ支持率60近くあるんだっけ、みんな頭腐ってるよ
50すぎたロウガイどもを皆殺しにしないと日本はアメリカの大々的なドレイ国家になるな
20年もしたらアメリカ人は日本の女道端でレイプしても無罪、男をストレス解消で殺しても無罪になりそ
実際に景気は良くなってきてるからね
反発を持っている人のところは景気が悪いままというだけ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:14:07.11 ID:X+6uhxDa0
安倍がが明日増税発表か
下痢で死なねーかな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:14:28.58 ID:k8vpus4E0
下痢漏らしのケツに卵詰め込みたい
実はもうインフレ率2%達成してるんじゃないの?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:16:20.56 ID:TEwTbfn40
ちょっと前まで南トンスルランドの物価高を馬鹿にしてた俺達だったがまさかこんなことになるなんてな・・・
しょせんは中世ジャップランドだったってことか・・・・
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:16:26.21 ID:j3vTB9oH0
やったね、これでますます消費が活発になるね
ってあれ?
>>591
鶏飼わずに卵食い放題かぁ。
最近たまごの消費量多いからちょっとウラヤマス
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:21.59 ID:JbOlLURD0
高くなったら買わないだけ
マーガリンをご飯に載せて醤油掛けてみろ
卵かけご飯の味だから
業務○ーパーでも最近40円ぐらい高くなってる
オレ毎日4個ぐらい食べるのに
【+速の見解(1)・・・安い卵を買う奴は左翼】
36 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 09:25:14.58 ID:ionFSqnHi [1/2]
もともと卵の価格は安すぎるだろ、一般市民は1パック300円くらいまでなら別にgdgd言わねぇよ
文句言うのはブサヨくらいだろ

48 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/30(月) 09:29:30.18 ID:L/CGKMXD0
だいじょうぶ、最初からJAたまごクラスの商品は買ってない。
自主流通プレミアム平飼いたまご300円だから変化なし。
まあ皆さんの言うとおり最初から300円くらい出せってことですよ。
これだけ優秀な食材が一個20円とか安すぎるでしょ。豆腐も今の倍くらいでいいよ、高品質なものどんどん作ってくれ。

142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 10:13:07.85 ID:TFZ5Rtsd0
卵はもうちょっと高くても良い気がするわ 元々の価格が安すぎると思う

190 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 10:36:21.38 ID:4w9+r0nJ0
デフレ脱却でいいことだろ今までが安すぎたんだよ

【+速の見解(2)・・・民主の陰謀】
108 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 10:02:55.21 ID:HyY/+qtN0 [2/2]
そんなに日本人を病気で殺したかったのか、民主党は

123 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 10:07:04.42 ID:MJjbeBih0 [2/2]
>>108
なるほどな 当時民主党がいろいろ動いてたとするとなんとなく意図が汲める気がする

【+速の見解(3)・・・卵を食べる奴は朝鮮人】
291 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/30(月) 12:02:44.17 ID:6cCKX8XY0
そもそも卵なんて朝鮮人の食い物だろ
特に生卵みたいなものを食する文化は元々の日本には無い
日本人なら米食えや
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:18:59.44 ID:e9URfu390
数ヵ月後…

「若者の鶏卵離れが話題に」
特売100円はもうないのかな
あれでも赤字だったんでしょ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:20:24.52 ID:R93bMZmZ0
消費税の税収を9兆円増額させる目標掲げているから
物価つり上げるのに必死なんだよな
100円で8円なら200円に釣り上がれば16円
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:21:09.81 ID:X3RXTpNdP
>>591
くっせーくっせー生活環境乙
割りにあわねえなそんなもんじゃ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:21:15.38 ID:PkzdcPQX0
政府の最近の言動見てると
ディマンドプルインフレとコストプッシュインフレを混同しているようにしか見えない
Sって高いんだな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:22:19.99 ID:kdZREckZ0
物価上昇+増税で小売死ぬんじゃね?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:22:58.85 ID:QGWvbI4x0
卵なんて健康に悪いから買わない方がいい
>>614
いやマジでありえるよ
完全に価格帯が変わってしまった一年後くらいに
「最近の若い男は卵を食べない軟弱ばかり!」みたいに言われる展開
>>613
さすがガイジの集まりニュー速+
そろそろ金融緩和止めて引き締めしようず
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:23:43.74 ID:wttAn+Xa0
コレステロールの塊じゃん
最近高いなーとは思ってたが、こんなことしてたのかよ。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:25:02.32 ID:e9URfu390
>>613
お前らだけその倍の値段で買えよ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:25:44.10 ID:79DG9233i
安倍ブチ殺せば少しはよくなるの?
安倍がブチ殺されればビビってくれるの?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:26:21.46 ID:FA9PMyIc0
通りで食卓に卵が出てこないわけだ
メニュー改訂

炒飯(卵抜き) ¥...
天津飯 (卵抜き) ¥...
月見うどん (卵抜き) ¥...
オムライス (卵抜き) ¥...
玉子丼 (卵抜き) ¥...
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:26:43.79 ID:CPczJR3A0
減反を思い出す
TPPで聖域ぶち壊して補助金中毒者を皆殺しにして欲しいけど自民はあらゆるものを犠牲にしてでも守るんだろうな
何十年前の値段だよ
卵はむしろ安すぎる
デフレの象徴
鳥インフルエンザ大流行じゃなくても助成してくれるのかーそーかー
まあ首相どころか政権が変わってもこの流れは止められないと思う
『今までが安すぎた。これから適正価格になるだけ』ってのも正論ではあるんだけど
逆に言うと今までは「鶏卵という完全栄養食品をごく安価で入手できる稀有な国」だったんだよな
貧乏な世帯でも卵で栄養を補給出来た
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:30:56.59 ID:79DG9233i
>>632
キッチリsageてるのはいいんだけど
句読点付けて無駄な改行挟んだ方がいいと思う
チョンとかミンスとか臭い単語入れるとなおよし
>>634
これでようやく怠け者の貧乏世帯も本気を出して働くようになるな
医療もこういう方向に行って欲しい
上等なものには上等な値段がつくのは当然、だからこそ人は一生懸命働く
これはあまりに無意味なインフレ
誰も得しないw
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:33:29.50 ID:KLuznxu50
赤字になるくらい安すぎるなら生産調整ぐらいしろよ
補助金のために農業やってる証拠だわ
そのうち、自分で鶏を飼育したほうが安くなるんじゃない?
実際これからスーパーで売られてる栄養価の高い食材達が次々に値上がりしてくると思うよ
「今まで安すぎたんです!ちゃんと適正価格にしないとデフレ脱却できない!」をスローガンに
>>635
何いってんだこいつ
あんなにピカピカに磨いてある卵、安すぎなのは事実だろ
欧米なんか汚らしいウンコ付きの卵を平然と売ってるぞ(しかも栄養不足か、味がまずい)
>>640
基本的に価格はどんどん上げていくもんだろ…
「下げろ」「現状維持」と言ってるのは、「農業や物流や小売の人件費をカットしろ、搾取しろ」と言ってるのと同義
人格的にサイコパスの可能性がある
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:37:33.73 ID:KEmnCTgg0
雌鳥買うかな
野菜の皮と精米所にある黄色い粉に貝殻を潰した粉末を少し混ぜるといい
餌に金はかからん
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:37:39.90 ID:xUqv37uP0
給料下がったよー\(^o^)/
>>639
値上がりし続けたらそうなるだろうな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:37:53.60 ID:GIgfbFyN0
プラスはいいよな
バカウヨ脳障害モード発動して、幸福の精神世界に旅立てるから
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:38:33.44 ID:wj/7YyA50
>>602
民主政権時代と同じでなんとなく雰囲気でまわりが支持してるから位の感覚だよ。
底まで行って初めて下痢便に騙されてることに気付いた時にはもう後の祭りww

これが懲りないジャップ民のいつもの流れ。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:38:35.37 ID:W1HJ2pEl0
>>646
俺も30円で騒ぐなとか卵は安すぎるからちょうどいいとか言える人間になりたいわ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:05.56 ID:zm9d6Ajk0
明日になれば安倍が消費税増税宣言して
飛ばしだ飛ばしだって叫んでたネトサポは反省も謝罪もせず増税容認派に回り安倍ちゃんは悪くない悪いのは財務省だーってキャンペーンやりだすよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:10.34 ID:+h4FUEaC0
自民党
はい論破
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:18.46 ID:PO0ayXZn0
これ夏の猛暑がなければ生産減少しなかったのかも知れないし
先読み難しいですわ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:00.13 ID:x5Ewudah0
アクロバットダンサーズ出勤
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:51.34 ID:MOiKPN5/0
ふと思ったけど卵もご飯並みに毎日摂取してるわ
これって最早主食だよな
>>646
最近マジで糞ノミクスの信者がうらやましくなってきた。
頭の中はバブル期並のはしゃぎようなのかな。少しでも
頭の働く人間は日本の将来に絶望してるはずなんだが。
俺も馬鹿になって浮かれたいわ。何もやる気がしない。
>>651
去年も記録的猛暑だった訳ですし、ある程度までは先読みリスク分
配慮しておくのは…
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:43:26.07 ID:KEmnCTgg0
カナダの卵はでかくて旨かったな
スクランブルエッグにして食べたわ
もちろん糞なんて着いてない
>>653
定期的に取り上げられるけど何気に最強の食材だからな
安くて低カロリーなのに有り得ないくらい栄養豊富

なんとなく体に良いとは知ってたけど...。卵を食べるべき6つの理由
http://www.lifehacker.jp/2013/09/130929egg_six.html
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:44:09.50 ID:n4OVhA4Z0
>>613
>安い卵を買う奴は左翼

1行目からワロタわw
>>639
それか同じくらいの価格がが普通
そもそも「業者としてやってんだから安くしろ」って思考がおかしい

庭師をやってた時に剪定で「1日1万5千で」と言ったら「高すぎ」と言われたことあるが、
「ではあなたは9月とはいえ炎天下の中で木に登って虫や毛虫に刺されまくりながら
朝から晩まで汗だくでやって経費込み1万5000でやるんですか?
あなたは1日あたり幾ら貰って働いてますか?」
と言い返したら黙りだった
要は何も考えてないんだよな、この手の値切り人間は
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:46:21.56 ID:UMu1u+1A0
ありがとう自民党
>>659
というか農作物全部それじゃん
だから日本含めてどこの国も政府が支援してる
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:47:09.48 ID:bRliEZtw0
TPPやったら食品安くなるから
ちなみに1万5000は見習いとの2人分
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:47:34.03 ID:KEmnCTgg0
>>659
安いとこに客とられて廃業か
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:48:21.29 ID:sqoGkxzs0
農作物は
アメリカの広大な農地で大量生産するほうが安くなるに決まってるだろ
何のためのTPPだよ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:48:44.83 ID:UMu1u+1A0
>>662
中国産とか生で食えるのか
>>691
ちょっと関心のある奴になるとそういう風に言うが、
政府が支援する必要がある市場システム自体を疑うべきところに既に来てるんだがな
もっとも、この手の連中も連中で欧米では〜欧米では〜海外では〜しか理解できない脳だが
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:50:06.58 ID:pw72qdwfi
>>666
福島産よりは…
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:50:26.42 ID:f6kvP7g30
これでTPPなんかに参加したら、国内産業壊された所へガス原油HDDメモリのように好き放題値上げされまくりな未来しか見えないな。
>>661だった
>国が奨励金を交付する農林水産省の制度

やりはじめたの民主党だったっけ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:56:40.02 ID:SLiUSjXd0
ID:LCytg/8z0
いいから死ねよ売国政権の犬
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:59:27.01 ID:Izx8S1aD0
アクロバットからの責任転嫁は様式美
>>672
値上がりは長期的に見れば良いこと
お前みたいなのが「お金をあげますよw」っていう民主党詐欺に引っかかるんだよ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:05:37.04 ID:sqoGkxzs0
低所得者に一万配っとけ
税抜き表示許可してあまり値上がりしてないように錯覚させとけ

国民はそれで黙る、さすが安倍ちゃん
さくら卵が1個10円超えるようになったら終わりだ・・・・
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:07:28.18 ID:XlpNfgxv0
さすがにちょっとこれは駄目だろ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:08:30.55 ID:BQ2AoPog0
>>674
先週198円で買った卵が、昨日265円になっていて、誤表記かと思ってたわw

日本人にとって最大の癇癪爆発ポイントは、
シナ、チョンの日本人大虐殺でも
北方領土でも尖閣諸島でも竹島でも、オスプレイでも、原発爆発でもない。

食い物値段は下手に触ったら、
アカン。
年末に日本各地での大暴動あるでw

伝説級の巨大与党であった
リベラル民主党が、あえなく崩壊したのは、
福島第一原発連鎖爆発後に報じられた、多数の農林水産物での放射能汚染ニュースで、
日本人のマジ怒りの琴線に触れたからだw
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:09:13.02 ID:s980Wz6T0
昨日の堺市長選挙でも、新自由主義勢力の維新が敗れたから、
国民は自由化を進めて物価を安くするようなことは望んでいないってことがわかったからな

これからも、この傾向は続くだろう
>>530
今の企業は吸い上げた利益を労働者に還元しないからねぇ
>>678
だからこそ値上げして、00年代以降に台頭した偽装問題とか中国産問題とかに対処するわけよ
そうした問題の根源は価格競争なんだから
問題の根本を絶つ必要がある
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:13:48.91 ID:LS2vNR200
>>681
卵なんて値上げされても絶対人雇ってくれないだろ
>制度を利用する生産者が殺到して二ヶ月間で五百万羽以上が処分され

これがクズ共か
>>678
ま〜たジャップの切れたら怖いぞか
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:18:29.72 ID:LHnpe9P0i
インフレが無条件に「良いこと」ならイギリス、ブラジル、インド辺りは今頃ユートピアなんでしょうなぁ。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:18:38.92 ID:f6kvP7g30
例年より生産戸数の減少数が多いな。
飼料や原油価格の上昇、TPP交渉参加表明の影響で廃業した農家が多いんだろ。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/06.html#3
>>682
スーパーでバイトしたことある?
10個入ってる白い卵は殆ど赤字だよ
原価とほぼイコールで、送料分を計算すると確実に赤字
だから200個限定とかにするわけ
値上げして良い風潮になったら、もう一人多く店員を雇えるね

工場も同じ
工業製品ではないから、この労働も流動的
本来は多く雇っておいて忙しい時にちょうどいいくらいにすべきところを、今は始めからギリギリの人数で回してる
忙しい時は残業ってなる
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:23:16.70 ID:LS2vNR200
>>687
売り上げ減ったら意味ないけどな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:24:41.53 ID:DF1a+z9G0
>>212
ほんまそれ
>>685
株主がギャーギャーうるさい旧植民地国と、一度も植民地になったことがない世界で唯一の日本を一緒に語るアホ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:25:31.55 ID:AmTA83lq0
>>522
法律で強制でもしない限り給料なんか上げる訳ないだろうに
しかも圧力ったって実際は単なる賃上げの「お願い」しただけじゃないの
ID:LCytg/8z0
ネトサポ必死だな^^
ガソリンと灯油がイタすぎる・・・
食品も値上がりか据え置きでも量減らしてるし最悪や
俺ならこの値段でも買う
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:28:03.52 ID:MpTssDWX0
>>691
いや法人減税や投資減税の条件として給与UPっていう仕組みにしている
そしてその財源は各種増税

つまり「法人減税や投資減税の恩恵を受けられる規模の企業」に対する所得移転なんだよね
>>688
え、突然人間が食わなくなるの?
卵だけが値上がりしたら、他のものを買うからいいんじゃない?
そうやって連動的にどんどん値上げされていくのが理想
>>691
物価が上昇すれば失業者は減るっていうのがリフレの基本な訳だけど
「お願い」してる時点で前提おかしくなってるよねって話
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:30:50.17 ID:sqoGkxzs0
一般的な国民の負担は重くなっているが
それを解消するTPPが待望されるでしょう

まさにTPPによる輸入食材が国民の救世主となるのですよ
給料は上がってるから物価が上がっても大丈夫 震え

アメポチ晋三工作員
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:32:26.90 ID:e3Ohl+nn0
鶏くらい各自で飼えよ
自己責任だろ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:32:29.46 ID:yK4gkv4I0
ID:LCytg/8z0
この話噛み合ってない脳ミソ脱線ボーイは早く次のバイトを見つけた方がいいと思うね
>>697
政権が発足して3ヶ月目の時点でもう「給料が上がってない!アベノミクスは嘘!リフレは詐欺!」と
言ってる(お前のような)馬鹿が少なからずいるようなので、
リフレが日本経済にもたらす影響が出てくる前に前倒しでやってくれってことだろ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:34:14.52 ID:f6kvP7g30
>>698
ほんと、すげーマッチポンプだよな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:35:21.15 ID:VhQGfvgH0
ジタミアクロバットダンサーのパフォーマンスに観客も大興奮
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:37:10.98 ID:MpTssDWX0
スーパーが卵安売りするのはあれ客寄せだからな
単に卸値が上がったら更に身を切ることになるよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:37:27.51 ID:6AxDzbRlP
で、明日は消費税率引き上げ表明だもんな
追い打ちかかりまくり
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:37:29.17 ID:TFnK4D4u0
レギュラーや廃屋の使用で感じる価格差よりは少ないでしょ卵はまだ・・・○年前は満タンにしても幾らだったよなぁって
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
>>705
スーパーでバイトくらいしろって
消費期限間近とか、正当な理由がないのに原価切って売ったら違法だよ
原価が上がったら、特価でもその分は上げないといけない
>>702
前倒しでやる必要があるの?というかね
俺はリフレはある程度正しいと思ってるんだけど、今の方針はリフレからはズレて来てる気がしてならない
大前提のリフレーションで給料も上がらないのは期間が短いからという点は分かる
だがそれより更に短いスパンで財政の健全化を進めるのは何故?っていう疑問点がどうしても解消できんのよ
そういう全体像があると給料上げろっていうのもアリバイづくりにしか見えんわけ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:41:43.58 ID:Aozns50f0
>>613
何なんだこいつらw
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:42:20.44 ID:VhQGfvgH0
今日のアクロバットダンスはキレッキレだな
>>698
農家は全滅だよな。
また、補助金ばらまくつもりかって
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:43:44.21 ID:/XaRrkjP0
目指すのはディマンドプルインフレなのに
現実はコストプッシュインフレ
原材料価格の高騰が価格に添加されただけ
スタグフになるなこれ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:44:05.00 ID:MpTssDWX0
>>709
違法?なに?まさか独禁法?
まさに人件費削って安売りしてんのがスーパーなんだが
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:46:19.72 ID:h/z4V5Ww0
          /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ、 ,l:::::::!
       .|`:::|  ′ .゙゜  .゙゙゙″  |:::::i  デフレはもう消した!
        (i ″  ,r'!ヾ・ ヽ,  .  i /
        ヽ i  ./,r──ヽ, ::::  i/
         ヽ .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_、/´
          |`'''゙i ._____ l //
      /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
      へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
    / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
    , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
   |  \_/  ヽ
   |   __( ̄  |
   |   __) 〜ノ
   人  __) ノ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:46:45.02 ID:NrfWkLvWP
国産卵なんて飼料経由でピカ汚染されてるからもう買ってないっていうか一生買うことはないだろうな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:47:45.24 ID:OP7IQAel0
国内自動車販売台数
      本年1〜8月   前年同   前年比
トヨタ     1,034,005   1184670    87.3%
レクサス    30,504    30,608    99.7%

アウディ    18,144    15,439    117.5%
BMW     27,215    24,494    111.1%
ミニ       10,605    10,568    100.4%
メルセデス   31,950    25,342    126.1%
ボルボ     10,537    8,624     122.2%
VW       42,205    36,920    114.3%

http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand02.html


2013年8月の自動車生産実績

8月の四輪車生産台数は680,487台で、前年同月の736,419台に比べて55,932台・7.6%の減少となり、12ヵ月連続で前年同月を下回った。

また、1〜8月の生産累計は6,251,777台で、前年同期の6,909,799台に比べ658,022台・9.5%の減少であった。

http://www.jama.or.jp/stats/product/20130930.html




これがアベノミクスだ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:48:34.51 ID:KMnHQceT0
卵はいつもスーパーの10個98円セールでしか買わない
>>710
経済の速さは予測できないから、具体的にいつ成果が出るとは言えないけど
金融緩和とか実際に金が回って影響が出てくるのは3年後4年後の話だぞ?
それまで待てない馬鹿のために前倒しする必要があるだろ
結果を早く欲しがる(お前のような)アホのためにさ

増税だって財政健全化のためというより、これまで日本がやったことないような「異次元の金融緩和」のために慎重さを見せてる
「異次元の金融緩和」をバンバンやって「あれ?インフレがコントロール出来なくね…?」となってから増税しても遅い
鶏卵の値上げとかわらえねーぞ…
>>600
土建には公共事業、医療には保険料とか補助金って名前じゃないけどそれぞれ国から金でてるけどそれでも足りないの?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:50:07.09 ID:oo0CPOQ10
【 値上げのニュースの時に何故「アベノミクス」と言わないのか 】

最近物価上昇の話題がTVとかのニュースでも取り上げられるけど
気になるのはその時に「アベノミクス」と言わないこと

元々「アベノミクスでインフレ」だと安倍が自らが言って
インフレターゲット導入に否定的だった白川日銀総裁を辞任させた程

しかし実際に物価が上がりだして生活が圧迫されだし消費が減退し
景気減速が現実味を帯び始めると何故かアベノミクスとは言わない
明らかに印象操作をしているのが分かる

「原発の電源喪失対策を拒否」して福島第1原発を爆発させた件も
主要なメディアでは何故か一切報じられないし
自民党の議員の汚職や犯罪の報道も民主党政権の時と比較して
驚くほど扱いが小さいか全く報じられない


はたして日本の報道機関は信用できるのか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:50:40.39 ID:TFnK4D4u0
>>709
まさかダンピングって言いたいの?1年中毎日やってりゃそうなるかもしれんけど
給料上がるから待ってろ、ただし何年後かは保証しないし
物価上昇率以上に上がることも無いが
TPPがあるから気にするな。
>>715
だから
安倍「安売りはやめよう」
馬鹿「いいや安売りしろ! 人件費? 知ったことか! 俺以外は死ね! 自分が良ければそれで良い」
馬鹿「給料が低い…何でだろう」

安売りっていうのは実は家計に全く優しくない
馬鹿はここを理解できてない
>>613
それ明らかにどこかの工作員の書き込みだろ。
日本の家庭は意外と慎ましやかで、年収大台超えてても普段の食費は意外と低く抑えていて
値上げにはブーブー言うのが標準だぞ。
ゲリのミクソきたな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:54:08.14 ID:BLxfV3mH0
卵はやめて牛肉を食え
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:54:48.48 ID:MpTssDWX0
>>726
で、何法なの?
安部政権で安売り禁止法ができるの?
なんか安倍政権になってから共産主義みたいなことばっか言ってるよねw
>>727
ネトウヨの無職ニート率は9割だから食品の値上げとか関係ないんだよ
お前ら給料上がった?
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:56:50.12 ID:McLaLxCv0
砂糖も一年前か二年前くらいからバク上げしたしこれもうわかんねえな
いつ賃金あがるの
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:00:09.61 ID:W1HJ2pEl0
>>733
それは主にバイトエタノールの影響
卵は内政の所為で恣意的に上げてるだけ

結局安倍は経済を動かせると思ってるんだろ
日本は世界的な緩和策を取らなかったから今の状態なのに・・・
これ以上経済を乱しても投資家がブクブク太るだけだ。そして奴らは還元しない
この前スーパー行ったら10個入りで200円だったけどこれで上がってるの
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:00:50.60 ID:MpTssDWX0
スーパーなんか業態がそういうもんなんだから
コンビニと同じように定価販売なんかしたら普通に潰れるだけで
卵が騰がったからもう一人雇おうとかそんなことになるわけない
>>730
別に「安倍がやる」なんて言ってないけど?
ただ値上げってのは本来いいことなんだよって話をしてるだけ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:03:41.62 ID:6qiIYLo40
経済原論
第一章第一節 需要と供給

低能小役人どもはここから読み直してこいクズが
国民が望んでいることなんだから問題はない
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:05:30.79 ID:Ni5w6Njy0
>>738
え?

709 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/09/30(月) 13:40:08.56 ID:LCytg/8z0
>>705
スーパーでバイトくらいしろって
消費期限間近とか、正当な理由がないのに原価切って売ったら違法だよ
原価が上がったら、特価でもその分は上げないといけない
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:06:33.72 ID:qlXsH5ax0
>>720
増税の目的は公的債務の抑制だけど…
これ増税したら更に金融策講じないといけないのに選挙前に増税したいだけじゃないの?
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:08:15.41 ID:6qiIYLo40
>>107
マヨは20131001から値上げだぞ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:12:35.28 ID:TFnK4D4u0
>>743
さては大豆油やな!大豆価格高騰や
石油値上げ

農薬値上げ

トウモロコシ値上げ←円安傾向

鶏肉、玉子値上げ←電気代値上げ

こんな感じらしい。
円ドル140円突破すると、玉子1パック200円超えるぞ。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:13:19.91 ID:6qiIYLo40
30円値上げで騒ぐなって言ってる奴は業者か株も為替も債権も知らない貧乏人のどちらかだろ
前者は説明不要だが後者は搾取が日常化し思考が停止している
747bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2013/09/30(月) 14:13:58.46 ID:SrPlGPT80 BE:23722324-2BP(1000)

民主党政権の時はこういう補助金で調整させる方法を取らなかったんだよね。
だからキャベツも豊作の時は100円を余裕で割ってた時が多かった。
補助金漬けで農業の自立を促さないのは自民党の特徴だろう。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:15:33.32 ID:6qiIYLo40
バターに続き卵も農水省の無能役人の低能どものせいで市場崩壊したな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:15:43.41 ID:09dDL+XS0
>>735
消費性向は金持ちより貧乏人のほうが上なのにね。

貧乏人というか低所得者層に金を流さないと不況の根本的な解決は無理だと思う。
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:16:09.38 ID:JjBY5RwQO
実社会において企業はお客にいい物を提供する為に、技術革新、サービス、コストの見直し、付加価値、安売りセールなんかをして商品を提供して利益を得ているわけだけど
リフレ派から見た社会は、物の値段を上げる→売り上げが増える→従業員の賃金や雇用者が増える、って意味不明な経路を想像してるわけ
人々の利益になる物価上昇ってのは
商品の需要が増える→物の値段が上がる→企業の利益が増える→増産のため設備や人を増やす
付加価値のついた商品を開発し物が売れる→物価が上がる→ry
というような実社会における論理的な経路が当然ある
リフレ派にはその経路がない
リフレ派の言うような世界が存在するならどこの企業も値上げセールでもやればウハウハなのに実社会ではそのような事は起きない

そりゃあ常人には理解されないよ
だって言ってることがキチガイだもの
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:16:36.14 ID:TFnK4D4u0
>>747
戸別補償制度?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:17:39.34 ID:AmTA83lq0
>>572
よく言ってくれた
「これは安倍ちゃんGJだね」としか書かない単発の人って何が目的なんだろ?
安倍を批判的する側の人間から見てもイライラするだけなんだけど
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:18:25.16 ID:VEgQij6Y0
>>118
>この制度は二〇一一年度に始まった「成鶏更新・空舎延長事業」
2011年はどこが自民党政権だった?
>>745
それはないね
国内でも鳥のエサくらい作れるから
輸入品の値段が高くなれば国内の飼料産業が復活する
で、「消費が伸びている!アベノミクス効果だ!消費税アップだ!」

馬鹿か?
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:21:14.42 ID:0rbp1m9p0
>>752
目的なんか無いだろただの定型ネタなんだから
定型ネタがつまらん云々は別の話として

一応確認だけど元ネタが鬼女ウヨのダブスタコピペってのは知ってる?
757bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2013/09/30(月) 14:21:56.96 ID:SrPlGPT80 BE:26687333-2BP(1000)

民主党時代にやってたのか、
この制度が一度に使われることを想定してなかったんだろうな。
駆け込みで上がるってことは廃止される予定なんだろうか。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:22:36.16 ID:sqoGkxzs0
消費税をアップできるタイミングはなかなか無い
この機会を逃してはならない。
勢いで10%までは行ける、
可能なら株高の間にそれ以上まで一気にやってしまうべきだ
buy my egg
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:25:48.08 ID:gT59PGX30
10月から変わる暮らし 年金カット・食料品値上がり…

10月から暮らしにかかわる様々な制度が変わる。年金などの社会保障では給付
カットや負担増がある。一部の食料品も値上がりする。じわりと家計を圧迫しそうだ。

年金は10月分(支給は12月)から1%引き下げられる。物価に合わせて支給
額を見直すルールだが、政府は10年余り前に物価が下がった時に特例で据え置
き、本来より高い水準が続いてきた。これを解消するため、今回の1%減額に続
いて2014年4月に1%、15年4月に0・5%と、3段階で下げる。年金に
連動して、一人親家庭がもらう児童扶養手当も減る。

また会社員と事業主が払う厚生年金の保険料率は0・354ポイント上がる。
04年の年金制度改革の一環で、同年から毎年続く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000011-asahi-pol.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000011-asahi-pol
761bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2013/09/30(月) 14:25:53.02 ID:SrPlGPT80 BE:124539067-2BP(1000)

消費者が収入減で厳しいのに
消費税なんてあげたら底が抜けますな。

アメリカの金融引締めで新興国の成長が低くなる可能性が高いのに
それプラスで内需まで落としたらどうなりますやら。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:26:16.27 ID:/x9vvjO0P
ちょっと前はデフォでも10個100円ちょっとだったけど、
最近は10個130円ぐらいだかんな しかもサイズバラバラという規格で
インフレバカはくたばれ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:31:18.81 ID:hFNKBHUj0
まぁ、もう国単位で考える時代じゃないんだけどね。
トヨタや日産やソニーは、「日本の企業」という看板を外すつもりだよ。

ところが日本人の一部は未だに、
「日本製品を買って日本を応援しよう。最近、日本の企業が元気がいい。シェアを広げてる」
なんてボケ老人みたいなこと言ってる・・・
国際展開してる日本企業は、「日本の税金を払いたくない!高すぎる!日本を出て行く!」ってわめいてるのに。

アメリカ人と話しすれば、右翼だって「四輪駆動車は、トヨタの○○が国産を引き離してる」とか平気でいうよ。
はやく日本もそうなるといいね。
それまでに現実対応できない人が死屍累々だろうけど。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:32:24.57 ID:VQZE0XAO0
デフレ脱却 → 最悪のスタグフレーションへ
自営業なんだが、1億円キャッシュで貯まったら妻のど田舎の実家近くに古い民家を100万円くらいで買い取って、
子供と三人で細々と暮らそうと思ってたんだがちょっと難しい世の中になりそうか?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:33:34.25 ID:mvqeWucx0
やっとインフレ来たか
安部ちゃんGJだな
これ安倍GJ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:34:38.85 ID:sqbD9CSY0
株買え株
今の時点で庶民がゲリノミクスの恩恵受けようとするなら株しか無い
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:34:48.07 ID:a9Wt2zIN0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:35:10.53 ID:V/NO6E+W0
物価上がって税金上がって給料はほとんど上がらんとか・・・
何がアベノミクスだよ、結局金持ちに庶民の金吸い上げさせてるだけじゃねえかw
こんな状況ならマスゴミが散々けなしてた民主デフレのがよっぽどいいわ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:36:46.60 ID:TFnK4D4u0
>>763
企業の立ち位置とか興味ないけど内需というものはある程度回さないと
772番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/09/30(月) 14:37:23.05 ID:/x9vvjO0P
>>765
田舎で生活してたら、その途端にスーパー、コンビニ、ガスステーションが廃業してるかもな
車があればいくらでも代替できるから大したことないけど

埼玉でもそういうの珍しくなくなってる 何かしらの生活インフラが崩れる兆候がある
大きな道路やバイパスが近くにあればどうってことない
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:38:43.03 ID:OP7IQAel0
国内自動車販売台数
      本年1〜8月   前年同   前年比
トヨタ     1,034,005   1184670    87.3%
レクサス    30,504    30,608    99.7%

アウディ    18,144    15,439    117.5%
BMW     27,215    24,494    111.1%
ミニ       10,605    10,568    100.4%
メルセデス   31,950    25,342    126.1%
ボルボ     10,537    8,624     122.2%
VW       42,205    36,920    114.3%

http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand02.html


2013年8月の自動車生産実績

8月の四輪車生産台数は680,487台で、前年同月の736,419台に比べて55,932台・7.6%の減少となり、12ヵ月連続で前年同月を下回った。

また、1〜8月の生産累計は6,251,777台で、前年同期の6,909,799台に比べ658,022台・9.5%の減少であった。

http://www.jama.or.jp/stats/product/20130930.html




給料?上がるわけないだろ
アベノミクスで儲かった人は外車買ってんだから
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:38:45.08 ID:AmTA83lq0
>>756
ダブスタおばさんのコピペなら知ってるけど
あれの自民党を安倍にしただけ?

やっぱり何が楽しくてやってるのか分らないわ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:46:44.25 ID:0rbp1m9p0
>>774
だから楽しいかどうかはともかく
お前の疑問である「目的」は無いって、多分

一行定型ネタに目的なんか求め始めたら病気だぞ

つーかお前は本当に「安倍を批判する立場」なのか?
>>691を見る限り怪しいものなんだけど
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:47:51.99 ID:80tXLzqJ0
なにこれスタグフレーション?
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:53:19.01 ID:hFNKBHUj0
>>771
内需はいいけど、
外国企業が少なすぎだよ日本は。

 日本には独自の伝統がある。競争参入はゆるさんぞ!
 ところで、どうして日本は国際競争力が落ちてしまったんだ!

 ↑
こんなんばっか。
まぁ、外国企業どころか、日本人でさえ新規参入するの大変なんだけどね
日本の企業社会の関係性の強さは凄い
なんかほとんどのものが値上がりしてるよな
どう見ても社会が悪くなってるだろ
しかも洒落にならないレベルで
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:03:33.50 ID:mvqeWucx0
>>777
今日本で何かやるなら外国でラーメン屋でもやった方が成功しそうな感じがするもんな
誰も日本に投資しようなんて思わないだろ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:06:05.54 ID:PAFnAynl0
遂に卵値段上がるのか・・・
ホントに長かったね
>>779
その通り。日本でコネを持たずに頑張る奴なんて全て
自タミのエサになるだけだ。
>>775
分かった もうボヤかない


>>691は諦念から書き込んだものなんだけど
何か酷かった?
法人減税や投資減税の条件として給与UP(>>695)って話も、>>695の言う問題以前に
それ自体ポーズって気がするのよ
給与上げないなら法人税は絶対下げてやらないって本気で交換条件付き付けてるような空気を感じる?
どうせ法人税投資税下げた 給与上がらない って事になるんじゃないかと・・・
中古買うのと国内メーカーが外国で生産した新品買うのどっちが日本経済にいいの?
官僚頭悪すぎ
消費税あげるためのドーピング経済政策が経済を洒落にならないほど破壊して
税金が上がって物価が上がって給料だけが上がらない
という最悪の展開が猛スピードで迫ってきとる
ジャップが馬鹿なせいでこれだよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:25:28.22 ID:1QGxqg9F0
今の給料で食品すべてに適用されて消費税まで上がったら韓国みたいな物価になるな
まぁ国民の自己責任だし
一般人とそれ以下の国民は全員貧乏にさせとけば
周りも大変だから耐えて頑張ろうってバカが勝手に自己満足オナニーしてくれんだろ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:30:58.10 ID:MpTssDWX0
しかしリフレ派ヤベーな
嫌儲にも経済の教科書読めとかやたら調子こいてた奴結構いた記憶あるんだけど
すっかり出てこなくなったな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:37:57.88 ID:3dyMd0ZZ0
リフレ派の脳みそはお花畑
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:46:38.22 ID:0J52WsI80
地方の飲食店は次々と閉店しそうだな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:48:15.47 ID:PyqFoyWP0
役人なんてものは昔から池沼だからな
このまま人口が増えれば、住宅需要に材料供給が追いつかなくなる!
といってどんどんスギを植林した結果、花粉症が蔓延して国民に
莫大な損失が生じた
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:51:39.98 ID:uMzMvS4l0
リフレ派としては早期増税がほぼ決定した時点で、計画が頓挫したようなもんだ
浜田が今回の増税案に納得したのはリフレ政策よりも政治的地位に拘泥したからかねえ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:53:10.00 ID:PWZo+pnr0
もう卵買わねーよ
これからはバナナにする
安部を至急引き摺り下ろした方がいいんちゃうの?
あいつからおかしくなってるでしょいろいろ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:04:42.67 ID:JZ04GnrI0
卵も買えない貧乏人が見られる時代がやって来るとは胸圧
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:39:04.66 ID:AN6Nf+0V0
>>154
そりゃあこういうニュースは新聞やニュースでちょろっと取り上げれば良い方で、朝の情報番組や
ワイドショーでは一切スルー

一方デパートで高級品が売れたとか高い商品が売れてると言った話題はその手の番組でバンバン放送して
必ず「アベノミクスのおかげ?」みたいなキャプションを付けてるからなw

自民がマスコミを使って馬鹿な主婦を洗脳してるんだから生活が苦しくなってても支持率だけは上がるわなw
庶民寄りの政策を打ち出してマスコミに嫌われたミンスとは全く逆の展開になってるわw
卵は確かに高くなったが99円セールは相変わらずやってるし
他の底辺の食品、納豆とか三食焼きそば、とかは値下がり気味
みんな無理してるんだろうな
>>69
どうなるってんだよw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:56:57.86 ID:HgnXECpI0
コストプッシュは悪いインフレ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:03:36.50 ID:fpme0G4w0
安売りを止めて物価を上げれば最終的には賃金が上がるっていうけど、
賃金が上がるまでの間圧迫される家計にはどういうケアがあるの?
それと、小さな商店クラスは増税で消費が冷え込む影響をモロに受けるけどその辺もどうするつもりなの?
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:04:02.64 ID:uzxlIaVq0
クリスマスシーズン前にはもっと上がるよ
貧乏人ぶっ殺せば平均所得上がるね!やったね!
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:30:45.93 ID:OyFkf5HP0
ネトサポ、フツウノニホンジン、ピンチだぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380526598/
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:32:22.78 ID:rijnekCc0
150%の値上げ=2.5倍
50%の値上げ=1.5倍
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:39:41.98 ID:AmTA83lq0
>>804
スレタイ見て本当に2.5倍だと思ったなら何も言わないけどな
物価の優等生にドロップキック
一億総業務用パスタ時代キタコレ!
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:16:29.54 ID:AN6Nf+0V0
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:16:33.46 ID:5er5IU2T0
>>522
物価が上がれば生活出来なくなるから給料上げざるを得ないのは確かなんだが、その前提として外国人労働者が来ないというのがないとダメなんだよな
果たして企業が不法就労外国人や研修生を手放すか?
>>63
> 一人暮らししてたら全く買わないわ
> 牛乳も買わなくなったわ

一人暮らしだと、麺と卵だけの食事になる。
>>800
そもそも家計が圧迫される間は安売りを止められないよ
最近玉子高いなと思ったらこんな事になってたのか
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:50:12.36 ID:PbqiqWQri
「欧米」の卵事情に詳しいID:LCytg/8z0みたいに
スーパーで仕入れ値わかるほどガッツリバイトやってて
見習い付ける程に庭師としてガッツリ働いて
そんでもって今は既に転職してる、そんな奴が安倍ぴょん支持してんだよなぁ
朝から晩まで汗だくで働いて、15000円経費込みやってた人間がだよ?悲しくなるよな
ID:MpTssDWX0がアホすぎて笑ったw
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:02:07.29 ID:AmTA83lq0
>>812
さすがにID重複を疑いたくなるけど・・・
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:06:53.86 ID:QD0Wi1Iy0
たまごの値段はだいたい9月は上がるもんなんだけどな
マスコミの(経団連バックにした)「規制緩和・誘導」に引っかかったら痛い目にあうのは
これまで何回も学習したのにまだおまえら>>1に引っかかるのかな

マスコミの捏造誘導に何度引っかかったらおまえら学習するの?

(2) 短期サイクル発生の要因
9月 最高値
10〜11月 やや下げて中だるみ
http://homepage3.nifty.com/takakis2/keizai.htm

JA全農たまごトップ>過去のたまご相場>月ごとで見る
http://www.jz-tamago.co.jp/a02_1.php
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:20:02.60 ID:QD0Wi1Iy0
昔の若い奴らも今のお前らと同じぐらいのバカだったから、「政府・経団連」主導・「マスコミ」扇動でこれ成功したんだけどな。
当時はネットもろくになかったしね
    ↓
>成果給(1990年〜)・・・バブル崩壊後、日本が経験したことのないゼロ成長の時代。

>日本企業では売上・利益は増えず、そのうえ団塊の世代が中年になり人件費負担が急激に上昇し赤字体質へと転落。
>その結果、能力が上がっても結果がなければ給与は上げられないという考え方が中心となった。

http://www.slm-if.com/modules/pico/hyouka.htm
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:21:45.47 ID:FvKP7pIf0
日本人『「失われた20年」の頃は良かったなぁ』
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:23:30.64 ID:3ceG6ZCx0
こんなの誰でもできる
ケンカ売ってるんだよな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:39:32.91 ID:oDNHdmOM0
今、値下がるものがない
鶏卵の価格が下がりすぎて生産者が事業を継続できないってのがそもそもの発端なんだが
タクシーの規制緩和みたいなわかりやすい例を散々見たはずなのに
未だに安さは正義、規制は悪みたいな馬鹿がいるんだなあ

それとも、価格維持のための政策はやめて、鶏卵の生産を認可制にでもするか?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:49:50.98 ID:ExigzoH/P
俺の好きな卵かけご飯が(´;ω;`)
>>821
卵かけご飯が高級品になる日も遠くないかもな
養鶏家: 鶏を生かさず殺さず卵を産ませる
政府: 養鶏家を生かさず殺さず卵を安定供給させる
おまいら: 首相を生かさず殺さずネタを安定供給させる
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:10:47.07 ID:QVcZMTQv0
>>823
生かさず殺さずっていうけど年何万人が殺されてると思ってるのさ
え?に、人間が卵産むの?
別に安売りでも無いスーパーで10個MS130円くらいやで
昨日は特売でMが98円
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:30:39.20 ID:N+NfI0rSP
うちは農家直売の買ってる
卵賭けご飯にするとぜんぜんちげえ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:40:53.67 ID:QD0Wi1Iy0
↓これみたら毎年同じ動きしてるからわかるけど、これから12月までは卵はずっと高値安定だから。

>>1がどこのゴミ新聞かは知らないけど、
「たまごが高いのは政府の規制が原因だ!」 って規制緩和世論を作る予定だったんだろうな

http://www.jz-tamago.co.jp/a02_1.php
野田が消費税増税に走ったあたりから、
嫌儲じゃ、スタグレーションが囁かれてたけど、
増税前に出てきやがったか。
>>808
給料上げたら利益が減るから無理だな。
物価が上がった意味が無くなる。
あ〜あ、俺の行きつけも98円から118円に値上げだよ。
他の近隣も138円→188円に値上げ。何があったかと思えば馬鹿官僚のせいかよ。
増税に値上げに爆上げどう〜すんだよオイ馬鹿政府。放射のはばら撒き放題だし無能だ
全国の最低賃金1000円にすれば解決やん
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:04:56.18 ID:iCtizXss0
恐ろしいほど値上げになってるんだ
卵買わないから気付かなかったわ
東京新聞の記事

鶏大量処分 国が奨励で品薄 鶏卵 高騰 物価の優等生
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013093090070726.html

> この制度は二〇一一年度に始まった「成鶏更新・空舎延長事業」。

要するに菅か野田のどっちかが悪い。
前にも牛乳を大量処分させてバターやチーズが値上がりした事件があったよね。
日本の農林水産行政は消費者無視のクズだから定期的にこういうことが起こる。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:15:04.71 ID:Noh9cgZ20
>>834
じゃあ安倍がやめさせろよ
じゃなきゃ政権交代しても仕方ないな
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:26:57.35 ID:AN6Nf+0V0
>>815>>828

>卵の価格が”昨年の同時期”と比べて五〜二割も値上がりしている

9月に上がるのは当然とさっきから必死にレスしてるけどとりあえず>>1くらいちゃんと読もうな、ネトサポ君
まあネトサポ=チョンだから日本語が不自由なのは仕方が無いかもしれないけど
>>835
一応言っとくと共産党はこういう政策大好きだよ。
消費税の何十倍もの消費者負担となる関税や価格支持策を擁護してる。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:38:13.62 ID:QD0Wi1Iy0
>>836
値段が上がったのは8月からだろ
>>1によると、鳥を処分した5月からあがっていないとおかしいよな

卵の値段の上昇は、夏の暑さが原因ってわかるだろ。
http://www.jz-tamago.co.jp/a02_1.php
共産党は政党支持で2位まで上がったな2位以下はどこも僅差だけど。
最近共産党の内容がかなり好感持てると思うようになった。赤旗申し込みしようとは思わないが。
しかし共産が良いと思うってことは政府が糞過ぎ何だろうな。とくな事しないよな糞政府。

増税したら他も値上げでどうすんだよオイ。給付金でもだせよ。それにしても卵は上がり過ぎだよな。
2割とか店によっては5割近い値上げとかありえんはどうにかしろ糞政府。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:54:03.24 ID:QD0Wi1Iy0
>>1の記事は 毎年恒例 9月から始まる卵の値段の上昇を、

規制批判世論を作るための道具にする目的だからな
>>576
何だよひよこクラブってw
不揃い卵なんて普通のスーパーじゃ売ってねーよw
>>840
いや違うぞ
今回、8月の相場が大きく値上がりしているんだ
これは過去5年間を見てもなかった動きだよ
しっかりしてくれよ
安倍ちゃんが賃上げデモの先頭に立つらしい

安倍首相、消費税8%発表へ…5兆円経済対策も
(読売新聞) 2013年10月01日 03時11分
//news.goo.ne.jp/topstories/business/88/03d522e7531ac46050a229d886bf7877.html

 安倍首相は1日、来年4月に消費税率を8%に引き上げることと、消費増税に備えた5兆円規模の歳出増を伴う経済対策を発表する。

 対策には、設備投資減税を中心とした1兆円規模の減税措置も盛り込む。減税を機に、企業には賃上げを促す。自民党は総裁(首相)直属の対策本部を設け、
 賃上げ全国運動を展開する方針だ。
>>841
排卵が不安定な若い雌鶏の卵を
安売り専用で売るブランド。
どの養鶏場でも一定割合で発生してるから
スーパー側がその気になれば扱えると思うよ。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:03:42.80 ID:4zUdxME30
野田白川コンビ、はやく帰ってきてくれー!
円高デフレが恋しいよおおおおおおおおおおお
これも減反政策と同じですよ
特定の農産物の「価格を維持」するために「国が保障する」
つまり農協と農家の儲けのために、国民の税金を投入するってんだ
こんなもんとっとと廃止しろ
消費者馬鹿にするのもいい加減にしろよ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:21:51.14 ID:lPMK+1B60
奨励金って税金だろ?
国民は怒って良いよ
汗水垂らして税金納めてその見返りが値上げとか
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:26:20.22 ID:w638nBuU0
ID:BQ2AoPog0
怖い
国「おい、お前ら金ないくせに生意気なんだよ金もっと出せ」
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:27:03.57 ID:HPPeIcah0
農家はクソ
インフレターゲット2%とは一体
生活必需品から値上がりして低所得者がブチ切れるのも時間の問題だな
企業「なぜだ?物が売れない…人件費の安い海外で生産してこんなに安く売ってるのに…
仕方ないからもっと人件費の安い国で生産しよう」
今後ますます円安になって、インフレになるだろ
いますべきことは、輸入品をすぐ輸入しておいて、円安が進んだら高く売って儲けることだな
メモリーとか儲かりそう
少し高いものが物が売れただけでアベノミクス効果ってアホじゃないのか
今どき卵食ってるとか
ないわ
>>855
納豆食う時に必須だろ
まさかお前は卵なしで納豆食えるのか?w
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:49:58.27 ID:c+BYr89p0
食えるだろ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:01:25.34 ID:U51r1o3NO
デフレのほうがよかった
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:45:59.56 ID:iphvqfhy0
>>834
牛乳の大量処分は原発事故があったので仕方がない
チェルノブイリでは汚染された牛乳を飲んで健康被害が現れた例がある
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:51:29.19 ID:iphvqfhy0
また餌になる草に放射性物質が降下したのでそれを食べた牛の牛乳は使えない
牛乳の大量廃棄および出荷制限は適切な対応であり、乳製品の価格上昇は甘受せざるを得なかった
2011年からの制度だろ鳩に文句言え
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:00:25.42 ID:VxlSh7zD0
税を使って物価をあげさせる

殺しにきてるんだよね?
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:07:23.92 ID:lPMK+1B60
国民の皆様、納税ありがとうございます。 お礼にこれをどうぞ





          物価高
だが給料は上がらず
給料が先のと後のと大きく二種類だって言ったんよ
後者は実質的に単なる増税だって

税金を私財に換える上層のための持続可能な社会、を下層に維持させてるわけだ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:39:13.20 ID:hcwZq5Ay0
スタグフレーションキターーー!
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:39:56.55 ID:ZQETrpdDi
日本を滅ぼしてくれてありがとう自民党
負担ばかり増えて金持ちは海外逃げて貧乏人は借金背負わされ残るだけやな。
増税する前に議員定数減らして公務員給料も780万から民間平均の400万位まで下げてからやれ。

卵使わん奴は一体どんな生活しとるねん。レトルトばかり食っておるのか?外食でだって卵使う料理はたっくさん有るで。
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 12:49:55.91 ID:IU8SGk+W0
>>1
でもインフレで物価が上がれば景気良くなるんじゃないの?
200円の卵が300円になれば、単純計算で年商2億のたまご農家は年商3億にアップする

まあ実際には他の食品に逃げられてそこまで上がらないわけだけどw
だから全部一斉に上げましょうっていうのが消費税の基本的な考え方だよね?
国民すべてが3%、5%豊かになる
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 13:14:48.06 ID:gsWAeL4W0
日本民主主義人民共和国
計画経済失敗wwwwwwwwwwwww
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 13:15:08.71 ID:LkIt2+tA0
>>869
今までの出荷量保てると思う?
それに小売りだって値上げする前に経費削減して値段を保とうとするだろ
それが景気回復になると思う?
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 13:26:58.29 ID:56RxM8B10
>>869
物価高いのに景気良くならないというのも理屈としてはあるから
物価高≠好景気
スタグフレーションたん萌え
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 13:54:41.96 ID:gzLdmFQC0
>>20
月に10円20円レベルの賃上げで全体的な物価上昇と消費税増税のダブルパンチにどうしろとw
所得税も上がるんだから実質賃金は減るぞwww

デフレ=悪とか散々言いふらしたマスゴミとそれを信じたカス国民は腹切って死んだ方がいいわ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 14:34:15.02 ID:3rEjP/7e0
円安誘導によって、ドル換算の労働コストを低下させることで
その差額を企業が得る=業績向上

これがアベノミクスの主眼なんだから
物価上昇率以上に賃金が上がるわけがないんだよ。
それやっちゃうと円安メリットを相殺してしまうので。

これは隠されてもいない当たり前の事実なんだが
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 14:36:16.32 ID:cH9+TEHQ0
安倍ちゃんGJ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 14:40:58.46 ID:u9X2GW/O0
これは安倍ちゃんGJだね
うちの周りも卵食べ過ぎて、みんな高コレステロールなんだよね
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 15:02:38.60 ID:Drlatd630
安倍ぴょんが神総理すぎてつらい
このまま日本滅ぼしてほしいは
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 17:34:22.44 ID:4+td2pjv0
どうすんだよ
唯一、食い物が関わる件にだけは激怒する国民なんだぞ
ついに日本国民も街中で暴徒化すんのか
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 20:56:53.51 ID:U51r1o3NO
デフレのほうがいい
糞安倍余計なことすんな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 20:58:56.31 ID:lA3n4lCT0
今日天下一品へ行ったら、ラーメンのチャーシューが一枚減っていた
庶民の生活は貧しくなる一方だね
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 21:01:23.62 ID:lA3n4lCT0
せめて1ドル80円に戻してほしい
円安インフレ増税のトリプルコンボが来たら庶民は死んでしまう
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 21:03:23.72 ID:k1Hh2YQc0
外食、食品業界は
具体的に値上げしなくてもこの十年価格は同じで内容量が減り続けてきたんだが

実質的な値上げし続けてきたのにだれも触れない
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
馬鹿な国民はインフレの意味すらわからないだろうな
物価が上がっていいことだとお題目のように唱える
安倍言葉をなんとなく聞き流してるんだろうな