最近、重役の送迎車がセダンからミニバンになってるのは何で?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自動車商品魅力度、ブランド別でレクサスが2年連続トップ…JDパワー

J.D.パワーアジア・パシフィックは9月26日、国内の自動車商品魅力度調査を実施し、その結果を発表した。

調査は、新車購入後2〜9か月経過したユーザーを対象に5月に実施。
自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関して評価してもらい、
1万1210人から回答を得た。
調査対象の車両は全16ブランド、108モデル。
調査項目は外装、内装、収納とスペース、オーディオ/エンターテインメント/ナビゲーションシステム、
シート、空調、運転性能、エンジン/トランスミッション、燃費、視認性と運転安全性の10カテゴリーに分類し、
合計95項目について実際に所有しているモデルを評価してもらった。

ブランド別ランキングでは、

レクサスが2年連続トップ。
2位がメルセデス・ベンツ、
3位はアウディだった。

http://response.jp/article/2013/09/27/207274.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:52:26.60 ID:Fm8WDGoc0
どこの零細企業だよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:53:06.59 ID:0wmZxosw0
ヤクザも最近ミニバン率すげー高いな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:53:17.85 ID:c59h8byL0
マイバッハで送迎されてるシルクハットの重役を見た時は
どこの漫画の社長キャラだって思った
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:54:06.71 ID:SRdZPdvR0
俺の会社では社長が車で出るとき秘書たちが歩道の一般人を封鎖する
お前らはADか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:54:59.46 ID:jEMxSTUo0
いわゆる「ヤクザ車」の地位もベンツからトヨタに
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:55:33.10 ID:VE4eHRaG0
ダイハツのハイゼットだぜ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:56:49.32 ID:eqXWTuKS0
ミニバン批判する奴はミニバンに乗ったことが無い奴ら(運転席除く)

二列目、三列目の快適性はセダンを凌駕する
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:57:50.23 ID:TYJHjxrI0
逮捕前のホリエモンはエルグランドかなんかだったろ
荷物も乗るし超大金持ち以外はミニバンが便利だろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:59:04.26 ID:Sct5WKq/0
>>8
腰高の妙な揺れに酔うから大嫌いだよ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 21:59:23.36 ID:ar5xygz10 BE:2972302867-2BP(5000)

単純に乗りやすいからな
効率厨のケンモメンが理解できないとは思わないが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:01:10.06 ID:rkuO92lh0
ミニバンの3列目に座るやつは自殺願望でもあるんだろ
マツダはセンティア→ミレーニア→MPVだったかな
ただトヨタの社長がべるふぁいあとか乗り出すことは無いだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:02:03.49 ID:nS1lDOTX0
子供に乗り降りしやすいように作ってあるんで
ジジイも乗りやすい HVのお陰でパワー不足による
不快感も軽減されたってのが大きいんでね?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:02:33.84 ID:jFgp2ZsS0
二列目三列目はカーブがきつい
車体がよじれるからしょうがないが
ヤクザの幹部もベルファイヤだな
まじ幹部運搬車だから危険
内の会社は送迎に関してはベルファイヤで社長送迎だわ
通勤はなにやら高級そうなの乗ってるが、車詳しくないからわからん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:05:30.74 ID:p25ayCTR0
ハイエースの10人乗りも?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:05:40.39 ID:/dgH2jma0
>>13
トヨタの張さん、アルファードだったよ
数年前に高速道路のSAで遭遇した

現社長は黒マット調のLFA乗ってたけど移動はなんだろ
渡辺さんか、だれかはエスティマのハイブリッドだったな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:06:16.10 ID:m47cvkNu0
一部上場だけどプリウス乗ってるらしい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:06:52.13 ID:yW7+ch1K0
年寄りにはセダンみたいに低い姿勢で乗り降りするのが億劫になる
セダン離れは流行り廃り以前の問題なんだよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:06:58.13 ID:6UXXNt4g0
>>8
で同価格帯のセダンよりいいシートなの?頭上の空間が広いとかそんなクソみたいなことはいいからさ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:08:15.70 ID:KaiGGRt5O
>>2
自衛隊でもミニバンだわ
君が気になってる同僚の女の子とあんなことする為だよ
セダンはもうオタク車だからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:11:38.90 ID:E75ls6OL0
うちの近所のヤクザはボコボコのトヨタマークUが毎日迎えに来て
ドア開けてもらって出勤してる
ヤクザはヴェルファイアだな
性能的にはミニバンと比べてセダンの方が高速向きくらいか
あとはイメージとかそういうのだからな
今のフォーマルスーツは昔は略式扱いだったみたいなもので
そのうちミニバンでもフォーマルになるかもな
>>23
おまえシートが気になる人なのw

ねぇ、何歳?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:15:28.60 ID:+yjh2uqk0
宮家の通常公務用にもミニバン
皇太子家はアルファード
秋篠宮家はエルグランド
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:15:30.61 ID:Lf8hKGDh0
アルファードでも後部が2席に改造したのあるやん。
あれは送迎としちゃ、最高だろ
シートの良し悪しに年齢関係あんのかよw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:20:13.23 ID:6L7yUHku0
小沢はミニバンだったけど安倍ちゃんは普通にレクサスLSだよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:20:30.76 ID:sPEiEkbK0
つべて見たヤクザはエルグランドだったな。走行中も映るバックカメラが付いてた
池袋駅前すぐの車庫に収まってるセンチュリーは何者?
メトロポリタン側
ソープの送迎は便利だよね
セダンは着座位置が低いからかな?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:23:38.62 ID:4pOZWRWF0
単純に天井が高いほうが快適だからな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:25:18.95 ID:G60s2z2U0
乗降がしやすいからだろ。ジジババになると腰曲げるのも厄介だからな。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:25:30.73 ID:KaiGGRt5O
>>23
シートはフカフカだし足は伸ばせるしクラウンコンフォートより遥かに楽だわ
>>34
あれは防弾の総理大臣専用車だからな

それはともかくアメリカみたいにフルサイズSUVがいいのにな。
オバマも場所によっては防弾サバーバン乗ってるし。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:30:14.40 ID:3MOtvB830
ロールスロイスなんかよりエルグランドVIP4シートの方がよっぽど居心地良いしな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:31:42.53 ID:0H0HRN9+0
トーションビームが好きだから
アルファードの二列目独立型のやつがいい
日経225企業だけどマジェスタ
威厳なし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:35:02.77 ID:7cYZaGVDP
>>24
自衛隊の偉い人は日産シビリアンで運ばれている印象がある
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:35:08.72 ID:seM0vYOS0
>>22
だってそれ元々商用バンベースだろ?
「乗り降りしやすい」ってのが大きんだろうな
昔と違って「バンってwww」みたいな感じはないし
現行エスティマの2列目の大スライドは凄く惹かれたわ、結局買えなかったが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:36:46.06 ID:iJgICkJx0
昔、トヨタはエスティマを改造した社用車作ってたと思うんだけどな
キャプテンシートにデスクに100Vコンセントといった感じだったと思うが

日本のように高速道路でもそれほど速度が出せない環境なら、ミニバンの方が快適にロングクルーズ
できるかもなあ 室内空間に余裕があるから、大きな座席をセットできるし、乗車定員を絞ってしま
えばちょっとしたキャンピングカー並の装備を備えられる
>>22
バンベースのそれより、トーションバーと言われようが乗用専用のアルファードの方が
乗り心地いいのかな?
って、内装に関しては昔のハイエースとかグランビアの方が
出来がよかったよな?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:39:02.97 ID:7orA57Y8i
後部2座席のミニバンの快適さは異常。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:40:15.05 ID:IGJld7LB0
http://www.caesar.co.jp/RR/87fant-new/87phantom.html

イギリスの女王陛下用に作られてキャンセルされた個体が
今なら2〜3千万ぐらいで買えますよっと
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:40:29.73 ID:Ul11Wp3OP
>>2
大手の方が多いだろ
客人の迎えはセンチュリーで
自社の重役はミニバン
中小は社内用と客人用同じもの使ってるから
高級社用車はセンチュリー1台だけとかだったりするけど

日産がプレジデント生産中止にして
後継車はエルグランドにしたくらいだし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:40:38.75 ID:BKcjwma0P
新型オデッセイのOPのプレミアムクレードルシートはなかなか良さそうだ
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/27/021/images/020l.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1487309/016_o.jpg
高貴なお方は見られるのも仕事のうちだから自身の安楽は二の次で
特注のオープンや馬車にすら乗せられてるわけで
そんなの関係ないレベルならミニバンでいい
役所も最近ヴェルファイアだそうな。
性能以外の部分でいろいろと評判が悪いおかげで、わりと安く手に入ってコスパがいいらしい。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:43:58.36 ID:aVaX8zMe0
スズキとかダイハツの社長はなに乗ってるの?
他メーカーの車乗るわけにもいかんだろう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:44:10.00 ID:vgFjD/j/0
ミニバン乗りながら飲む氷結グレープフルーツって、うまいよな

キャンプ場で飲むのもうまいけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:44:18.49 ID:IGJld7LB0
俺の知ってる会社はtop2がレクサス
それ以下の役員はクラウンだなぁ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:45:30.01 ID:M0WQHvID0
俺の会社は黒のランクル200ZXだわ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:46:18.14 ID:CTkynNNr0
>>8
むしろお前が高級セダンに乗ったことないんじゃねえの?
>>41
何でクラウンコンフォートなんだよ。
せめてクラウンロイヤルと比較しろや
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:46:57.99 ID:DrCGIQPh0
>>58
ダイハツはトヨタグループだからレクサスとかセンチュリーでも乗ってんだろ
>>58
スズキの社長はスズキの
ダイハツの社長は親会社のトヨタの
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:48:29.10 ID:gmVbQs9E0
>>57
詳しく
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:48:52.33 ID:i9ZoKj9R0
某グループの会社行った時デボネアで迎えに来てもらったことあるわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:50:07.70 ID:KaiGGRt5O
>>47
そりゃ一般隊員だわ
偉い人達はクラウンだったけど最近はRAV4かもしくはなんかのミニバンだわ

>>64
自衛隊の指揮官送迎車はクラウンコンフォートと決まってるからだよ
自衛隊に限らず役所は大抵クラウンコンフォートじゃないの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:50:38.77 ID:oyiZQI/L0
マツダの話かと思った
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:51:32.00 ID:n1ieShim0
>>68
某グループww
今じゃ金曜会の企業ですら三菱車に乗ってないらしいな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:51:47.64 ID:O9eJNw8W0
シートが云々ってああいう車のシートは当たり前のようにオーダーでカスタマイズされてるんじゃないの?
シークレット・サービスの車を作ってるとこの特集は面白かった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/President's_motorcade_rear_view.jpg
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:51:58.27 ID:i9ZoKj9R0
>>70
マツダの社長はRX-7とかじゃねーの?
セダンってほんと見栄だけの車だろ、この間レクサスLSのせてもらったが糞狭いの
チビでハゲ散らかしたおっさんしか似合わんわ
今は役員車もリースが多いのかな?
昔は経営が傾くと、自社所有の高級役員車を格安放出したりしてたけど。
うちの親父はそれで取引先から格安でセルシオ買ってた。
うちのマンションに迎えにくる車でミニバンなんて一もねぇなぁ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:57:23.50 ID:UU0kDigq0
>>55
これは良さそう。
正直、3列目は使わん。
その分2列目をだだっ広いものがほしい。
>>76
移動中に仕事しないなら
自分で運転しろよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:58:36.89 ID:Bg3hCmPW0
2列目3列目とか、おもいっきり車体の歪みが分かって安心できんわ
あれに慣れるような奴って危機感足りないんじゃねーの?それが今の日本
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 22:59:29.82 ID:lkcaMZWgi
カーセックスできるようにな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:00:42.57 ID:sUlIT6WF0
ヤクザもアルハードベルハイヤに乗ってるから注意しろよ

まあ知り合いのアルハードに乗せてもらったことあるけど確かに二列目はフルフラットに
倒れてスゴスギィ!って思ったが間違いなく運転する乗り物じゃない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:01:30.01 ID:rVRaVukL0
空自だけどうちの将補はクラウンだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:02:40.73 ID:Q60iatbB0
アルファードの2列仕様はメチャクチャ良いぞー
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:03:30.28 ID:GXsQkdz90
>>54
大手だけど社長車は普通のセダンだよ。LS600hl。重役の車がミニバンとか聞いたことねえわ
黒塗りセダンと比べて居住性は良くても様にならないな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:04:58.90 ID:W8zKrfr70
あんま関係ないけど最近ポルシェカレラを見かける確率がぐんと上がった
景気が良くなってきてるってのは多分本当なんだろうな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:06:15.21 ID:s3EedV8W0
>>82
いままでファミリーカーだとばかり思ってた
これからは気をつけるわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:06:28.35 ID:H1pcVAdV0
1回でいいから高級セダンとやらに乗ってみたい・・・!(´;ω;`)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:06:51.83 ID:vwZJzQ8ai
トップクラスの芸能人もミニバンだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:08:39.46 ID:s3EedV8W0
役員とヤクザのセダン離れか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:09:47.14 ID:mY8Q3MCP0
嫌儲のバカはベルファイヤ(笑)の高いシートなめすぎ。
国のトップの公用車っていくら低性能でもどこも国産だよな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:10:57.29 ID:A4oKqP8A0
高級ソープの送迎で乗るアルファードの乗り心地はよかったよ
ソープの送迎は元とれるの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:11:26.10 ID:sNvlzLKa0
>>76
ト、ト、ト、トーションビームサスペンションでコスト削って
シートつけたら1000万?
マルチリンク独立サスも着けろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:12:34.47 ID:UWDwSdOc0
ヤクザったって上のほうの人はふつうの人と変わらん。
組=企業、幹部=役員みたいなもんだろ。
身なりもちゃんとしてるしそれだけの組織で上まで行くだけの頭も統率力もあるに決まってる。
いかにもそれらしい兄ちゃんなんか下っ端。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:15:15.40 ID:q+jjUkWF0
>>97
明らかに一般人と雰囲気違うけどな
特に団体様だと
>>41
コンフォートって大していい車じゃないっしょ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:16:07.28 ID:OvLEshJo0
芸能関係はアルファードばっかり
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:16:31.06 ID:V7z3mGgs0
そのうち皇室もミニバンになるんだろうか
芙蓉の絡みで、日産フーガだわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:16:43.54 ID:C8BDxtXd0
たしか4人乗りのアルファードロイヤルてのがあるらしいじゃん
車内に冷蔵庫もオプションであるとか
後部座席はマッサージチェア機能もオプションで付けれるから、たまに社長用とかで売れるってディーラーの友達が言ってた
値段は600万くらいだったかな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:17:58.63 ID:OFVttoUr0
>>97
下の方はいかにも下っ端って感じで上の方はいかにも幹部って感じだけどもw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:18:30.41 ID:igXLgTVf0
国産は大型セダンのラインナップが貧弱だし、かといって輸入車使うと批判されることあるからな。特に国策事業で仕事もらって食ってるような起業だと
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:19:20.30 ID:zlJ24pMO0
最近こういう風景がほんと多いよね
http://livedoor.blogimg.jp/mtrust001/imgs/6/e/6e416d1b.jpg
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:20:24.13 ID:0dsIDNJ10
ミニバンって見た目がなぁ…
偉い人はセダンから降りてきたほうが貫録あるよね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:20:29.47 ID:+RZkttSl0
たしかに政治家とか事件の容疑者とかアルファードかエルグランドだな
>>71
今はエンブレムだけ交換したフーガだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:21:11.98 ID:YAM/mqG/0
ミニバンとか紛らわしい名前で呼ぶなよ
センチュリーのイメージしかない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:22:54.64 ID:MmKphb3M0
>>89
俺も(´;ω;`)
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:22:58.83 ID:GXsQkdz90
>>96
室内空間確保のためのトーションビームだから
むしろ独立懸架式でトーションビーム並の乗り心地の他社が恥じるべき問題
先代アコード欲しいがホンダだし中古しかないし小回りきかないし今の車が頑丈で悩んでる
どうするべきか?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:27:18.24 ID:Ul11Wp3OP
このCMみたいに女優はミニバンで移動するイメージだな
メイク道具運んだり移動中に化粧できるっていうのもあるんだろうけど

黒木メイサ・ダイワウーマン登場!
http://www.youtube.com/watch?v=2cu8XM-acIw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:28:33.36 ID:O9eJNw8W0
>>93
まあ国の代表だからしゃあないんじゃね?
オバマのはもはや国産とかそういうレベル超えてまったく別物の言うなれば軍用車両だがw
>>114
今何乗ってんの
父親のSクラス乗ってる時明らかに周りが遠慮がちになるからおもろい
自分のジュークに比べて
>>67
ヤンキーが大好きな車とかそんなところじゃね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:34:45.49 ID:CWSeP1EI0
>>107
実用性はともかく威厳がなぁ
俺はミニバンなんて商用車上がりの
箱クルマって思ってるけど
たぶん古臭い価値観なんだろうねw
>>5
こういうのおかしいよな
他の会社の人間にとってはただのオッサンだからな
自分が辞めてもただの、おっさんだし、退職してもただのおっさん
肩書きだけだぞ
>>117
先代プリウスGツーリング
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:40:07.60 ID:O9eJNw8W0
>>121
ひとつは護衛の意味合いもあるだろう
雑多の中にマスコミがいていきなり取材しにくるとかも考えられるし
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:40:32.57 ID:7yl9IqfH0
政治家も最近ミニバン多いよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:41:30.07 ID:uzMTbRwO0
移動応接室仕様を ノアで妄想していた俺は

空港からゴルフ場まで

常務、部長、所長と得意先の役員二人を対座、

テーブル付 車内で2時間対談させた。

「車は用意しとけと言ったよね?」

あの時の所長の顔は怖かったwww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:42:37.38 ID:Ul11Wp3OP
>>120
威厳がどうこうで使ってんのはヤクザくらいのもんだろうけど

礼儀とかそういう部分で今まではセダンが使われてたっていうのはあるんだよな
極端な話フォーマルな場に軽で来られたり、軽で迎えに来られたら
なめてんのかってなるからね コンビニに行くんじゃねえんだから

だけど最近は政治家が使いだしたし
自動車メーカーのミニバンの高級化戦略が浸透してきたから
そういう礼儀の部分の障壁も無くなってきて時代が変わってくるだろうね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:44:59.48 ID:+yjh2uqk0
人間様より原動機ごとき機械に大きなスペース取られるクルマはおかしい

というのがM・M(マンマキシマム・メカミニマム)思想
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:45:29.86 ID:4mF0n+jaO
総理大臣はスポーツカーなんか
乗ればかっこいいのに

ランボルギーニとかw
>>123
普通に歩道塞ぐなや迷惑だろ社畜
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:48:15.11 ID:O9eJNw8W0
>>129
俺は病院畜だからわからんがたぶんそういうことだと思うわ
自分で運転しないなら、安くて広いほうがいいのかもな
さすがにSクラスやLSみたいな乗り心地は無くとも、許容範囲なんだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:51:14.85 ID:xsf7XD+60
センチュリーとレクサスLSってどっちが格上なのかね?
現行センチュリーがV12でLS600hがV8ハイブリッドだったっけ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:53:50.66 ID:M0WQHvID0
>>132
そりゃセンチュリーだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:54:29.26 ID:8Gz8nS370
セダンに高級感を感じるのも単なるノスタルジーというか刷り込みだろう
そのうち送迎車もタクシーもみんなミニバンになるよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:56:15.25 ID:h8AgCBAU0
他人の成功を妬む国民性だから、庶民に媚びる仕事の人達は気をつけないとね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:56:27.93 ID:uLtGk82n0
市長車がヴェルファイアだな
太り過ぎでセダンだと狭いらしい
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:57:00.33 ID:Qp5R4UVS0
箱軽が流行ってるのもこの部分だろ
4座がそこそこ広く快適なら
ちょっとでかいコンパクトより高くても選択肢に入る
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:58:33.75 ID:mO2fIoGt0
ミニバンって普通にダサいよなw
軽トラの乗用車バージョンだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 23:58:51.64 ID:wo0rClC/P
うちの理事長は真っ黒なシーマに乗ってる
リアウィンドウ黒塗りでdraw4のマグネットつけてて、普段なら絶対近寄りたくないオーラ出てるわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:00:09.80 ID:yKv7h0LE0
当然セダンより広くて快適
それに自動ドアで乗り降り楽だから
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:02:40.66 ID:5ILHtLa40
ミニバンに高級セダンのような内装を盛り込んでセダンより広々みたいな?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:04:38.01 ID:9e70gFNN0
>>140
ドアは付き添いやドアマンに開けてもらうんだから楽もクソもないのでは…
ミニバンてどんな車かわからない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:05:41.62 ID:3RCLf5Ub0
そもそも乗り心地がクソ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:07:11.51 ID:NMmJNGQV0
東京ミッドタウン前に毎日停まってるヤクザも最近はアルファードとヴェルファイアが多いな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:07:49.91 ID:oSs5ZpK00
車高が高い時点で乗り心地は良くないんだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:07:59.53 ID:NfGk01hk0
>>145
死体運ぶにも便利だからなあ。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:10:45.83 ID:5ILHtLa40
金があるお偉いさんは新しめのモデルのレクサスのイメージ
>>146
乗り心地は良くないけど
シートによっては、思い切り後席で足伸ばせて寝れるんだよなw
それだけはマイバッハでも買わんとマネ出来ない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:12:56.09 ID:E4STHmQm0
>>146
少なくとも町中や平坦な高速道路以外を想定したものではないな
下手に動ける車にしようとするとこうなる
http://www.webcg.net/articles/-/17889?page=2
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:13:03.44 ID:aBGzQhx70
スバル・サンバーが送迎車になっているお(´・ω・`)
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:14:47.88 ID:rbt7wixw0
格式なんて所詮やせ我慢
庶民は格式より楽を選択して所帯じみた背高車で公の空間に自分の生活を持ち込んだ
ただ社会的に高い地位にいる人は見られる事を意識するべきシーンもあるってことだな
ドアを開けて車内が生活感丸出しだと困るシーン
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:15:21.49 ID:ZnQLtVRn0
>>132
>>133
かつてはセンチュリーの方が高かったが、今はレクサスの方が高いからなあ
天皇陛下はセンチュリー乗ってるが、総理大臣はレクサスだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:18:15.50 ID:GV647oeb0
セダンでフェンダーミラーの送迎車ってしかるべき筋にしか売らないの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:22:49.44 ID:AJDAEcMT0
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:28:58.02 ID:BbCgH5vY0
今まで高級セダン乗ってた層がラグジュアリーSUVとか乗ってるもんな
俺の周りではカイエンに乗り換えた奴がやたら多い
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:30:36.65 ID:NfGk01hk0
セダンって存在意義がよくわかんなあ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:34:46.18 ID:6GUu/lt+P
>>155
皇族までミニバンの時代か
格式としてはもうミニバンで十分だな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:35:55.55 ID:rbt7wixw0
センチュリーロイヤルをミニバンで代用できないし、馬車の代わりに屋根切ったミニバンでパレードもできないが
ミニバンで良いシーンもあるってだけだ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:38:26.73 ID:5Engur4k0
ミニバンで十分じゃん
乗り降り楽だし
セダンの方が安全性は高そうだけど
中古のカイエン安いからな 見栄はれるし
中で着替えられたり出来るから
>>157
ちょっと前まで馬力大好き人間にはセダン・クーペしか無かったけど、
今や600馬力、3000万円のG65 AMGはじめ、
バカバカしい馬力のSUVも増えたもんなあ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:44:42.29 ID:XhwIjSTj0
>>139
大学の学長だかお偉いさんが666ナンバーのセンチュリー乗ってて草不可避
医学部で医者としての自覚がーとか言ってる癖にそんな悪趣味で良いのかよと
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:46:18.19 ID:t27da+AMO
日産のゴーン社長が流行らせたようなもんだろ
レクサス、とくにLSなんて乗れるわけないし、かといって他のセダンは嫌だし、じゃあ実用性あるミニバンでええやんって話になるよね。

いつかオデッセイ乗りたいな。
アルファードの高級仕様の乗り心地ってどうなん?
クラウンより広々してて良さそうだが
エルグランドとかDQNが乗ってるイメージしかねーぞ
三菱グループの重役は今何乗ってるんだろうな
まぁセダンだと上見たらキリがないからな
国産が最強のミニバンかSUVで妥協するのもいいよな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:50:38.62 ID:kVqarU590
そのうちセンチュリーのバンとか出るんしゃないの
>>166
ショボい夢で笑えるな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:52:14.34 ID:BbCgH5vY0
>>167
悪くないよ

俺の車オットマンシートが付いてるセダンなんだが運転手付きならアルファードを選ぶ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 00:54:18.21 ID:BbCgH5vY0
>>168
三菱シーマと三菱フーガ
丸の内でよく見かける
ロールスロイスはセダンだけど馬鹿デカイから全高はミニバンに近い
>>166
夢も希望も無さ過ぎてスノッブさえ廃れたのが今の日本
庶民向け背伸びセダンなんて流行るわけがないよな
>>167
トーションビームだから他社の同クラスのミニバンに比べると乗り心地は劣る
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 01:00:59.23 ID:uhS7v6Ed0
>>36
住吉の何か?
>>167
ゴミ
所詮バン
床も天井も高くて快適なんじゃね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 01:08:18.34 ID:/OrQoJ2g0
センチュリー以外ありえんだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 01:11:53.07 ID:Apiw3q0r0
センチュリーの後席って足伸ばせないんだよな。結構狭いし。
今だったらLSロングじゃないとな。
>>173
どっちも日産のような
以前送迎運転手の失業がひどいってニュースやってなかったっけ?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 01:19:18.29 ID:BbCgH5vY0
やっぱりミニバンと比べるとセダンは狭いんだよな
一度マイバッハの後ろに乗っけて貰ったことがあるが、あれくらいは広さが欲しい

>>182
日産からOEMして貰ってプラウディア ディグニティとして売ってる
完全に自分とこの重役向け
>69
クラウンセダンだ。
基地の偉い人なんかはプレミオとかで運ばれてるそうだけど。
>>184
パジェロとかランエボに乗せるわけにもいかんもんな〜
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 01:30:48.06 ID:boqUV23s0
デリカがあるだろ
特装しろ
スバル鈴木松田あたりの重役は何乗ってるんだ?
スバルはレガシィB4
スズキは前はエスクードだったけど今は違うかも
またアメリカの真似か
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 09:55:25.65 ID:oQuq+8Nv0
コンクエスト ナイト XVてどうよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:02:18.64 ID:zt1j7Tim0
>>10
そりゃ腰高だけど、どんなサスと運転技術のヘタな奴のクルマに載ってるんだ?まあエスティマの安物リジットは本当の糞だが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:03:47.27 ID:ckdwItNb0
>>121
サラリーマン社長なら会社辞めればただのおっさんだけど、
オーナー社長なら会社辞めてもオーナージャン
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:05:43.57 ID:zt1j7Tim0
>>55
オデッセイは良いんだが、唯一、電動スライドドアじゃない、ってのがネックで要らない

それさえ改善してくれれば爆売れすると思うんだ 力を入れるのはそこじゃないだろうと。

イマドキ軽やフリードwにも付いてるんだからさ・・低床タイプだろうが付けろと
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:16:26.94 ID:zt1j7Tim0
>>121
な。そんな企業は長くないのは歴史を見ればわかる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 10:17:38.85 ID:ckdwItNb0
かつてセダン買ってた層が、SUVやミニバンにシフトしてる印象がある
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:15:05.07 ID:/O/625hni
>>4
もやしもんに出てくるな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:15:28.95 ID:zt1j7Tim0
オデ、新型は電動らしくてワロタwww

でもフロントマスクが銀色多用でだせー 室内も銀色フィニッシュでダサい・・ これは・・担当はどうせ団塊ジジイの男だろ
死ねよ もっと女性やら中性で無機質かつエレガントを両立する黒もしくは完全に明るいベースのデザインにしろよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:25:10.75 ID:6GUu/lt+P
セダンって後部座席狭いからな
次期Sクラスにする。
乗り心地が異次元。
田舎のレクサス
アルファードかヴェルファイア多いよな
天井高くてシートも楽だから人気
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:00:26.65 ID:Ys7uWBT10
>>200
最近出たばっかりなのに
何年後の話?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:28:50.84 ID:61Mu02MMi
世界的な流れ
オバマの愛車は強いヴェルファイアだし
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:29:40.20 ID:k9mjnzP20
>>188
マツダは日本未発売のCX-9
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:33:03.85 ID:jppXIZZG0
>>188
メザシだかキザシだか
>>203
揚げ足とるなよ・・
予約はできるけど、発表された段階じゃん。
AMGオプションカタログまだみたいだしさ。
カーボンが気になってんのよね。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:27:29.62 ID:0Rx0hxBA0
>>8
広さだけだよ凌駕するのは
乗り心地は真っ当なセダンにかなわないよ
単純に座ってる位置が高いから
ロールセンターから離れるほど揺すられる量が増えるのはわかるだろ?
あとは単純に値段の差か
LSとアルファードじゃ違うのも当たり前だな
どこの高級車メーカーも1000万級のミニバンとか出さないが
それでも出したら差は少し埋まるんじゃね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:29:23.19 ID:FFX8gquL0
乗り降りしやすいから…
高齢社会や
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:32:18.03 ID:0Rx0hxBA0
>>21
ジジイにはミニバン不評だぞ
たったあれだけのステップに足が上がらないんだよ
踏み台置かなきゃ上がれない
そのまま乗れるという事ではセダンのがマシ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:44:42.49 ID:xZFCtOHl0
黒のサバーバン防弾仕様で送ってくれ
その内スクーターになる
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:20:16.28 ID:mr65S6nC0
>>99
元を辿ればFRの頃のコロナベースだし・・・
10年くらい前まではちゃんと独立したクラウンセダンもあったんだけどね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:25:41.51 ID:3/Xfmmvw0
>>211
> >>21
> ジジイにはミニバン不評だぞ
> たったあれだけのステップに足が上がらないんだよ
> 踏み台置かなきゃ上がれない
> そのまま乗れるという事ではセダンのがマシ

本当は先代、先先代のオデッセイのような低床高屋根が
ベストなんだろうな。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:31:48.76 ID:fP/WbNDT0
>209
エルグランドE52のvip800万からじゃん
確か小沢とか
県知事の公用車もエスティマハイブリッドとかになってるんだっけ?
首相時代の野田が近所に遊説に来たときは黒のアルファードだったな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:37:44.93 ID:zO2Q4KE50
クラッシャブルゾーンがないからミニバンなんて危険だから、やっぱり高級セダンか高級クロカンだろ。
1000万〜のミニバンなんてないだろ?これが全て
>>219
ベンツRクラスは1000超えてるのあった気する
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:05:40.98 ID:jFYmlHZw0
公人は庶民の目を気にして高級車に乗れなくなってしまいました
ミニバンだと寝れるからな
>214
ベースはマークUだ。
マジでこういう人いる?

いまオヤジにもらったセルシオなんだが嫁がアルかヴェルにしろとうるさい。

実際いいものなの?アルとか
セルシオは長距離を乗っても疲れないから気にいっているんだが。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:46:39.46 ID:fP/WbNDT0
>224
そりゃ確実にセルシオよりは疲れる
とくに後ろがまずい
1時間越したあたりから酔う人要注意
エルはE52から乗り心地重視でそのかわり荷物積めなくなった
アルヴェルも追随するといううわさ
エルグランドの売れ無さを見る限り追従しないだろ
広さこそ正義だと販売台数が証明してる。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:03:36.07 ID:YAuUNLfB0
>>224
アルヴェルは長距離走ると高速バスに乗った後の感覚をあじわえる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:11:17.83 ID:fP/WbNDT0
>>226
単純にアルヴェルより高いから売れてない
あと一番の問題は買い取り価格差
売るときの格差が大きすぎる
現時点の車性能とは関係ない

お茶濁しと試しっていう事でのGEなんだとさ
そこらへんわかってるのがさすが後だしのトヨタだと思ってる
>>220
あれはミニバンじゃねーぞ
オデッセイをイメージすればいい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:19:07.16 ID:nKPWEs9FO
プリウスからノアに乗り換えたけど
馬力あってそこそこ静かで車内広くて
その上取り回しいいからまあまあだわ
一般ではノアは重役の送迎じゃなくて
ジジババ老人ホーム介護タクシー用途ばかりだが
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:48:57.51 ID:GLFK2+1b0
セダンに憧れを持つ人間が減りゃセダンに乗る説得力も薄れるわな。むしろ時代遅れ感すら漂ってるし
犯罪抑止が主目的ではない


はい論破