「秘密保護法案」に日本国民の6割が賛成 日本人ってなんでこんなバカになっちゃったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

時事通信が6〜9日に行った9月の世論調査で、機密情報を漏えいした国家公務員らの
罰則を強化する特定秘密保全法案について賛否を聞いたところ、「必要だと思う」と答えた人は63.4%、「必要ないと思う」は23.7%だった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。
「この法案には国民の知る権利や報道の自由を制限しかねないとの異論もある」と説明した上で質問した。有効回収率は64.7%。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091300630




個別面接方式のアンケート、しかも国民の知る権利や報道の自由を侵害される恐れがあると説明されながら、この数字。
日本人てなーんにも考えてないってことだ。安倍ちゃん大喜びだな
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:15:51.81 ID:KNbVgzP60
つまんね
スレ主糞ガキ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:16:40.90 ID:QATyfoF90
他の国はもっときついが?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:16:51.17 ID:xze/AvX4i
バカになった。
元々バカだった。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:17:09.51 ID:TcVbxQpp0
>機密情報を漏えいした国家公務員らの
>罰則を強化する特定秘密保全法案について賛否を聞いたところ

余裕で必要だろアホか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:18:07.35 ID:LJ7LH0AF0
どうせ海外のスパイは放置で日本人しか対応しないんでしょ
ちゃんとスパイ防止法作れや
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:20:47.60 ID:fEHlLigR0
                 ┌─┐;
                 |●| ;
.    ; /\        ├─┘      /\ ;
.    < ● \    _|___     / ● >;
     \/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/  \ /
          晋三 晋晋晋晋三
         晋晋   三晋晋晋
         I晋 ◆/)||(\◆晋
        丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
         I│  . ││´  .│I
         `.|   ノ(__)ヽ  .|´    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          I    │  I   .I     | 秘密保護法
           i   .├─┤ ./    < 秘密保護法!
           \ /  ̄ ヽ,ノ      | 秘密保護法ぉ〜!!!
          /⌒ヽ` ̄ ̄´ノ~⌒ヽ    \________
        | ,Y        Y  |
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  / シコシコ ◆◇◆◇◆    ヽ
     /      /◆◇◆◇ シコシコ  ヽ
  .  /      / ◇◆◇ \      ヽ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:22:30.56 ID:UKb+Liq70
韓国みたいな敵国に機密情報を売ったら反逆罪で死刑でいいよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:22:51.99 ID:X8yRrVu00
>>1
>「この法案には国民の知る権利や報道の自由を制限しかねないとの異論もある」と説明した上で質問した。
こういう誘導に引っかかる馬鹿が減ったのは良いことじゃん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:24:07.21 ID:d1k2Ub+m0
おい、なんで俺が逮捕されるんだよ

えっ別件でエロゲ?えっ・・・
>>5
後世に情報公開して検証することと
不正を告発した場合は十分な身分保護されるような措置があるならな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:25:11.83 ID:A4o+eO1X0
こっちでは8割反対だってさ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2017709.html

>法案をめぐっては「知る権利が守られるのか」といった懸念の声が各所であがっていますが、
>国民から政府に寄せられた意見のうちおよそ8割が法案に反対する内容だったことも明らかになりました。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:25:22.13 ID:9Y3fdArc0
sengoku38脂肪のお知らせか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:25:23.63 ID:f1cGJutk0
>>1
お前のスレ立て履歴と本名をバラしてやろうか?
>>1
既に法律があるのに、無いと勘違いしているからだろう
■秘密保護に関する法律は既にあるのに
 ▽国家公務員法 ▽自衛隊法 ▽MDA秘密保護法
■特定秘密の定義…安全保障に支障のおそれ
 ▽防衛 ▽外交 ▽安全脅威活動の防止 ▽テロ活動の防止 そして、▽『特段の秘匿の必要性』(→特定秘密の範囲が曖昧。際限なく特定秘密が増えるおそれ。しかも、逮捕されて初めてそれが特定秘密だったと解る)

大臣など行政機関の長が決定


日本人ジョーク
「ヘイ、この改憲案は何だい、基本的人権の制限、集会や表現の自由の規制とは、
日本は共産党が政権を握ったのか?」「それは自由民主党のだよ」
<国民の自由を縛る改憲に反対です>と選挙カーが通り過ぎた。
「オー、日本にも自由と民主主義を守る政党がいるじゃないか」「あれは共産党だよ」
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:26:00.00 ID:AXCwaJUI0
だってアメリカと戦争やって勝てるとおもった先祖がたくさん居た国ですぜ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:27:30.50 ID:3qFabeA20
>>12
どちらかの数字が嘘かプロパガンダやってるからこんな差が出るんだろうな
マジきめーマスゴミだは
>>5
機密漏れすぎだし、第一、普通に暮らしてたらこれが成立したところで困ることないだろ
困るのはくっさ〜いクソ左翼のみ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:28:57.79 ID:+7UsziOv0
何度も騙されて来たのに被ばく食品を食べさせられても
「安全」と言われたら素直に信じる馬鹿な国民だもの(´・ω・`)
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:29:05.53 ID:Mq/h/Z0P0
これで都合の悪い情報は完全ブロックできるね
>>3
★イギリスやフランスよりも厳しい罰にする理由がどこにあるのか?
 秘密保全法の発端は、防衛ではなく、安倍政権での年金問題による選挙大敗を受けて、福田康夫政権の2008年から。つまり、本当の目的は、与党に不利な情報は流すな。楯突く公務員は、2人殺人レベルと同じだ。
 国が国民に嘘ついている事や犯罪的行為を暴露しても、年金未納を暴露しても10年。
■『「外交機密の聖域化」はもう要らない時代。ソ連崩壊で世界大戦は無くなったので、通常法に取り込んでいくべき』
◆2013広島平和記念式典での平和宣言
「世界の為政者の皆さん、いつまで疑心暗鬼に陥っているのですか。信頼と対話に基づく安全保障体制への転換を決断すべきではないですか」
■秘密を漏らしたら懲役最高10年(=殺人2人レベル)に…現行の公務員守秘義務違反は1年
■政府が秋の臨時国会に提出する秘密保全法案を巡り、特定の秘密を漏らした公務員や、不正な手段で公務員らから秘密を入手した人に対する罰則が、最高で懲役10年となることが分かった。
 現行の国家公務員法の守秘義務違反(最高で懲役1年)や自衛官らを対象にした自衛隊法の防衛秘密漏えい(最高で懲役5年)と比べ、一気に重罰化することになる。
■諸外国では、米国が国防情報の漏えいに日本の懲役・禁錮にあたる最高10年の自由刑
 ▽英国は防ちょう・防衛情報など5分野の機密を公務員が漏らした場合に最高で懲役2年
 ▽フランスは公務員らによる国防上の秘密の漏えいに最高7年の自由刑を定めている。
■2011年に民主党政権に提出された有識者会議の報告書は、自衛隊法の防衛秘密漏えいと同じく最高刑を「懲役5年とすることが考えられる」と記載。
 そのうえで、米国から供与された軍事情報の保護を定めたMDA秘密保護法の規定に合わせて「懲役10年とすることも考えられる」と両論を併記するにとどまった。
 このため、最高刑を懲役10年とする判断には、現行法の罰則とのバランスの観点からも慎重な検討を求める声が強い。
■『中でも、特定秘密のうち警察・公安情報を指すとされる「公共の安全と秩序の維持」が、外交、防衛に関する秘密と同等に保護されるべき情報と言えるのか、専門家からも疑問視する声が出ている』。
◆秘密保全法案:公務員漏えい懲役10年 一気に厳罰化[毎日新聞 2013年08月22日]
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:31:11.50 ID:ioZe8bKo0
>>12
それが正解に決まってる
世論調査なんてものは全く信用に値しない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:31:22.72 ID:Mq/h/Z0P0
sengoku38を祭り上げてたネトウヨはまた手の平返しするの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:31:34.05 ID:jocDMdcoO
これ政治家にも適用されんだろ?

あっという間に有名無実化だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:32:52.71 ID:Cf75js9+O
「安倍は馬鹿だ」と発言すると
議員侮辱罪と秘密保護法違反で捕まるようになる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:32:52.96 ID:GsYp9wesO
八割が反対って昨日テレビでやってたよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:33:15.13 ID:aaOpXEQ40
イージス艦の情報流し放題♪
スパイに優しい日本じゃないと困る人がいっぱい居るんだろうなー
ID:fEHlLigR0
ID:Mq/h/Z0P0
ID:Cf75js9+O

うわっ(笑)
まるで韓国人のようだ(勿論君らの言うように褒め言葉ww)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:34:13.14 ID:uzzu7DXJ0
一色正春持ち上げてたウヨちゃんは当然反対だよな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:34:19.48 ID:Gz9Spusai
完全なる家畜ジャップ
>>24
国会議員までも対象になるから、秩序を乱すことを国会で追求したら逮捕

★《公の秩序》とは?…秩序は自然に存在せず、人為的に作られるもの。『秩序を作るのは権力。つまり、「公の秩序を害さない」は、「権力を批判しない」ということ』
 ▽自民党憲法草案・第12条…『「公の秩序」は、人権より優先される』
 ▽自民党憲法草案・第21条…『表現の自由が認められるのは、「公益及び公の秩序」を守る場合だけ』
◆「日本は軍事政権が支配する国になる」森永卓郎│マガジン9 http://www.magazine9.jp/morinaga/130508/
■自民党憲法草案に書かれている日本改造は、それだけにとどまらない。
 まずは、憲法21条の改定だ。草案では、21条の「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する」という現行規定の後に、
「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という項目を加えている。
 『自民党憲法草案によれば、表現の自由が認められるのは、「公益及び公の秩序」を守る場合だけになる』。
 それでは、公の秩序とは何か。
 秩序というのは自然に存在するものではない。人為的に作られるものだ。『秩序を作るのは権力だ。つまり、公の秩序を乱さない表現の自由というのは、権力を批判しないという条件付きでの表現の自由ということになるのだ』。
■公の秩序優先は、表現の自由にとどまらない。
 自民党憲法草案第十二条には、こう書かれている。
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない」。
 『公の秩序は、人権より優先されるのだ』。
■もし、自民党の憲法草案がこのままの形で成立すれば、日本は治安維持法の暗黒時代に逆戻りしてしまう。
 大部分の国民は、そんな日本を作ることを望んではいないだろう。しかし、いまそうなる可能性が極めて高くなっているのだ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:34:37.05 ID:8Z4eByFf0
チョン嫁のchongoku38を死刑にしろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:34:56.12 ID:XvP1ChIp0
国が信用できるかどうかの問題だからな
んで現状信用できないが大半の方が普通じゃないの
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:35:32.88 ID:uuasyOUq0
反対コピペが臭すぎる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:35:58.04 ID:ZVYwNA8I0
防衛情報に限りゃいいじゃんそれなら
まあ実際、これがあったらsengokuは余裕で逮捕されてたな
こんなんよりまずスパイ防止法作れよ
機密が漏れて困るのは公務員だけじゃねーだろうが自分たちのことだけ考えてんじゃねえぞ
とにかく国民を掌握したいゲリゾウ特有のスケベ根性が透けて見えるよな
>>33
信用出来ないから情報が公開されてないといけないんじゃないの
現状だって日本はろくに情報なんか出てきてないんだから
そしてどんな情報を隠すかを決めるのは、実は当の公務員なんだぜ
この数字自体嘘だろ マスゴミの得意なw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:37:37.95 ID:t2d+a3Gr0
この期に及んでまだ日本という国とその政府、特に自民党、さらに安倍なんぞを信用してる糞馬鹿がいるんだな
ネトサポってヤツらか?

本当に必要な>>5は完全スルーで>>9に全力投球なのが目に浮かぶわ
どうせ例外規定作って、そっちをメイン運用して権力者の思いのままになるんでしょ
内部告発防止法案
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:38:06.36 ID:tg4yzhR30
スパイ防止法じゃなくて
国民に都合の悪いこと暴露させないための法律だからな
放射能汚染の実態を公表するだけで逮捕される
どんどん戦前戦中と同じようになってくるぞ
>>35
そもそもの発端が、安倍政権の年金問題と年金未納問題をマスコミと国会で追求されたから
これを封じることが真の目的
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:38:31.46 ID:0CiGtht60
少数派を支持すると村八分になるという弱虫ジャップの心理を利用しているわけだ
戦前の治安維持法などと同様の効果を持つということに思い至らない日本人は
歴史に対しても民主主義に対してもあまりに無関心で無知すぎると言わざるを得ない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:40:21.42 ID:aaOpXEQ40
ハニートラップやり放題の中国が焦ってるね♪
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:40:21.43 ID:uzzu7DXJ0
>>45
それでお腹痛くなっちゃったもんな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:40:25.65 ID:3qFabeA20
一色正春の事言ってる奴ら居るけど仙谷が当時言ってたことはデタラメだったじゃねえかwww
批判になってねえwwww

「船長釈放へ当局と調整」=仙谷元長官、政治関与を証言―尖閣沖漁船衝突事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000008-jij-pol
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:41:43.08 ID:EpWh1ENP0
原発があるから反対が多いだろう
中国化してきてるね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:42:56.95 ID:btnBOq5i0
わしらの知る権利なんぞ
もう既にマスゴミの皆さんにグチャグチャにされとりまんがな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:43:14.76 ID:5bAqrUI90
日本の秘密保護法案が駄目なら
自由の国とマスコミがもてはやしているアメリカはどうなるの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:43:29.36 ID:3qFabeA20
原発があるからっていつから電力会社の社員って国家公務員になったんだ?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:43:46.84 ID:Vf2bWi/m0
事件を除いた軍事情報に限るべき
そのほかはやりすぎ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:43:51.37 ID:MFIVIGEe0
安倍に支配されて喜んでる愚劣民族だから
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:44:30.69 ID:VgQziECS0
裁判では機密指定の正当性が争われるのかな
これ、実際には公務員の罰則規定は無意味なんだよね
なぜならどんな情報を隠すかを決めるのは官僚なんだから
だからこの法案の真の目的は、官僚の行政情報の独占にあるんだと断言できる
安倍がやることは全てにおいて徹底的にゲスだな
日本の政治に建前だけでも残ってた品位を完全に地に貶めた
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:49:00.85 ID:VjXCJhII0
糞ミンジュクが好き勝手に暴れてくれたおかげだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:49:16.44 ID:dy7YWu0U0
軍事とか警備に限定すればメリットのほうが上回るだろうとは思うが、安倍は信用できない
>「この法案には国民の知る権利や報道の自由を制限しかねないとの異論もある」と説明した上で質問した。

たぶん「国民の知る権利」 「報道の自由」が何を意味するかを説明しないと
理解できないんだよ・・・
日本はバカで滅んだ国ということで人類の歴史に金字塔を打ち立てそうだな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:54:01.22 ID:udFA5Xmd0
知る権利なんてスポンサーの圧力で木っ端微塵ですわ
中世ジャップランド人は馬鹿だから劣悪遺伝子排除法が出てきてももろ手を挙げて賛成するよ
>>64
それはマスコミが腐っているだけだが、例えば行政訴訟を起こしても、
秘密保全法を盾に資料が公開されないなんてことができるんだよ
つまり税金がどのように使われたかすらまともに把握できなくなる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 08:58:55.11 ID:3qFabeA20
このスレで民主主義とはなにかと知ったふうに言ってる奴居るけど
ウィキリークスに機密漏らした米兵有罪になってますがなwwwww
え?アメリカは民主主義国家じゃない?って?マジワロスwwwww

ウィキリークスに情報提供、米兵に禁錮35年の判決
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201308210513.html
米国との秘密条約が何十年か経ち、米国側開示してるのに

日本「しりませーん。資料がありませーん」

こんな事平気やる国だぞ?
>>67
安倍ぴょん法案は軍事に限ってないんだぜ
まさにバカが国を滅ぼすわけだ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:01:50.13 ID:CVR43asC0
sengoku38はもう日本から生まれない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:02:43.21 ID:S9K/oHXR0
肝心のスパイだけは野放しになる法案じゃねえか
不正の告発に関して保護されれば文句は無い。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:03:37.33 ID:drLg0ImT0
>>50
デタラメかどうかは関係ねーだろアホ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:04:36.81 ID:CbFthFlI0
権力者は真っ当に法律を扱うに決まってるだろ、疑ってんじゃねえよ
>>67
既存の法律で対応できる事案だからな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:04:50.91 ID:aSpE82w80
>>69
馬鹿に国が滅ぼされるなら頭のいい人はなにやってるの?
馬鹿な人の言い分を黙って聞くだけか?
>>72
告発には証拠が必要
それを表沙汰にするなという法案なわけだが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:05:17.95 ID:nHamlGj+0
入手しようとする方も処罰した方がいいんじゃないですかね
>>75
頭のいい人を選挙で議員にさせられない日本国民
そういうことだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:05:52.50 ID:uzzu7DXJ0
>>67
そのアメリカ以下の情報公開だって自覚しろよ
あと愛国者法で民主主義国家として死につつあるね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:06:09.12 ID:6zgCjF9m0
>>72
なに夢見てんだ
そういうのが真っ先に潰されるわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:06:43.35 ID:Td/USvVp0
アンケートそのものを疑えよw

> 全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。

どうやって実施すんだよ。
この手のアンケート聞かれたことがあるって奴、ネット上ですら見たことないんだが。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:06:44.10 ID:WPFwhvMS0
>>75
だってここ日本国じゃなくて日本州だし
>>76
それなら反対
違法・違憲な内容に関しては漏らしてもおkってなれば賛成
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:07:33.82 ID:aSpE82w80
>>78
つまり「頭のいい人」とやらは馬鹿な人の馬鹿な行為により国が滅ぼされていくのを黙ってみてるだけの無能ってことか。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:07:40.12 ID:erqljrip0
問題は秘密の保持ではなく流出防止の強化だろ
さらっと自分たちの都合悪いものを隠せるような法案になってるからダメなんだよ
ちゃんと時限的に時間経過と共に開示請求できるようにしろよこういうのやるなら
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:08:44.54 ID:S9K/oHXR0
>>69
安部ぴょんがどっかの国に国家機密を売り飛ばそうとしてるのを掴もうとしたら
調べてる方が秘密保護法に引っかかって逮捕されるという物凄い法案だよな

しかも裁判記録も、下手すると「何で逮捕されたか」すら規制対象
>>18
安倍は馬鹿だっていう最高機密のこと?
>>83
それを決めるのが官僚という笑い話
俺たちは手間や時間や金をかけて、裁判で一つ一つ証拠開示を求めるしか手段がなくなる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:09:44.84 ID:AKP39Pe40
>>53
アメリカは経年で外交・捜査の機密情報公開する法律もシステムもある
(つってもケネディ暗殺の資料とかは、「紛失」したがな)

それに、委員会制度が強固に確立され
議員個々人の調査権限も協力なので、二次的、三次的に
市民の働きかけで議員を動かせて政府の情報を公開できる


日本は何も無いんだよね。
さてさて、どうなることやら。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:09:46.74 ID:5CUoiFVk0
反対意見が圧倒的な政府の意見公募より賛成の多いマスゴミ()の世論調査を信じる+民w
安倍ぴょんのお告げに反するな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:09:50.32 ID:h1HRATkB0
これって政治家の首を絞める結果になることに気づいてるのかね
>>84
そうだよ
なにしろバカに権力を与えているんだから
バカは頭のいい人を疎ましく思っているしね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:10:59.59 ID:drLg0ImT0
>>91
結局、時の政権の意向に全て左右されるのにね
グラスノスチでソ連は崩壊したよね
秘密保全と情報統制は必要だわ
過去を省みることも未来を想像することもできない
馬鹿な国民が阿呆な議員を選ぶ国
この国に未来はない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:12:11.38 ID:AKP39Pe40
>>91
安倍ぴょんのCIA構想とかもそうだけど

官僚機構が圧倒的な支配を政治に及ぼしそうだよな。
今でそうだけどw
気に食わない政治家とか、リークやメディア誘導で潰しにかかるし。
小沢潰しみたいな分かりやすいの以外にもね。

でも「今」が冗談に思えるほどになるだろうな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:12:27.82 ID:FhucEpP20
>>89
日本にも必要だよね
日本国成立に至る迄の数々の密約はいずれオープンにして欲しい
蓋を開けたら恐ろしそうだけど
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:12:31.60 ID:ul+wBraj0
ケネディ暗殺FBI資料は事件後から75年後に公開されることになってる
つまり2039年だ 
関係者が全員死んだ(と思われる年になったら)公開

自民案はそういった時限爆弾制度も無いのか?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:12:44.40 ID:h1HRATkB0
>>93
そう、秘密にされたら追求出来ないからね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:13:22.85 ID:drLg0ImT0
というより、根本的な考え方として、

「国民に対して、国家が何かを秘匿することは許されない」

ってのが、近代国家の在り方じゃないの
>>94
情報公開をしてこなかったから、ソ連は自身の腐敗を食い止められず
自浄能力を失って崩壊したんだよ
日本も戦後にろくに情報公開をしてこなかったために、官僚腐敗が進んで
いまや1000兆円もの債務を抱え込んでいるわけだが
>>100
自民党の憲法案を見れば、連中の志向がどこに向かっているのか分かるだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:15:42.38 ID:3qFabeA20
>>101
というか債務抱えてない先進国なんてないけど?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:16:03.42 ID:uzzu7DXJ0
>>94
公開してこなかったからその反動で終わったんだろ
今の中国がその点でかなりまずい事になってんじゃん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:16:48.97 ID:h1HRATkB0
国民の生命や財産に関わることに限定するってのが無理な話で、
復興予算流用を見れば分けるけど、この国は下手な法案を作っても
まともな運用はされないんだよ

それより外部からハッキングされて情報を垂れ流してる情報管理能力の方が遥かに問題
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:16:49.79 ID:wR2gkT5J0
アメリカに流してるのを取り締まるならまだ評価できるがどうせ駄々漏れだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:18:41.57 ID:fMb0BdVu0
予約無しで横入りした転売ヤー、店員を脅迫・土下座させiphone5sを見事7台ゲット!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380213600/
>>102
______ 
|←中世|        ジタミ
. ̄.|| ̄      ┗(^o^ )┓三
  ||         ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原発事故対応も国家機密とかぬかすぞ
>>101
1000兆円の債務を連呼する左翼って、絶対に600兆円の資産については口にしないのはなぜ?
あとこの差額の400兆は汚沢っていう悪党が散財したもんだってのも笑えるよな
その子分のゲルや野田(ミンスじゃない方)が自民党内の抵抗勢力(反日)ってのも笑えるw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:21:12.87 ID:HwoVCwY/0
ジャップはバカになったんじゃなくバカだったんだよ
そろそろ気付けw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:21:15.87 ID:YDuDVLzf0
原発の放射能漏れとかますます隠し安くなるだろうな
賛成してるやつはセシウム入りの水毎日飲んで早く死にたいんだろうな
>>101
日本には既に情報交換法が存在してるし、情報交換制度で公開できないのはあくまで外交情報や軍事情報だから
そもそも外交上の機密情報にすら一般人がアクセスできる国なんざ世界中どこにもねーよ
ミスリードしようとするな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:21:34.72 ID:HJL9G/9S0
こんなもん反対に決まってるだろ
不正やりたい放題じゃねえか
まさか賛成してる奴にsenkaku36を持ち上げてた奴はいないよな?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:23:00.65 ID:h1HRATkB0
>>109
俺は寧ろそれ用だと思ってるけど
十年後
ジーク・ライヒ!
ジーク・カイザー・アベ!
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:23:47.34 ID:drLg0ImT0
>>116
まあそれ用だろうな
知る権利()
いまだって合ってないようなもんだろ
俺達に知ることができるのは国が開示した情報だけだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:24:27.69 ID:Yhn2Gj6S0
国民に知る権利あっても
マスゴミに教える義務は無いからなw
>>116
原子カ規制委員会対策じゃね?ミンス時代にスパイみたいなやつ大量にぶち込んで再稼動阻止しようとしてるようだし
ネトウヨ「底辺に知る権利などない。俺たちはネットde真実を知ることができるから無問題」
バイアス掛けたうえでさらに面接形式なのに
この結果かw



日本始まったなw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:29:37.85 ID:1ItZO3Bh0
>>110
その資産ってのは公的年金や社会保障の積立金なんだが
いずれ引き当てる事が予定されてる資産なんだが、分かってる?
>>50
そのデタラメをバラすの禁止する法案といえば君もヤバさを理解してくれるだろうか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:31:54.98 ID:FhucEpP20
>>109
正解ソ連はチェルノブイリでどうにもならなくなって情報公開を行った
逆行してるね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:34:31.29 ID:O2kFHJzh0
>>119
国が開示してなくても調べることはできる
調べること、発表することすら禁止する法律だ



「国会議員の半分が元在日朝鮮人である」という事実があったとして、
それを調べたり発表したりすると懲役を食らうようになるってことだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:34:45.24 ID:o1dUzXQe0
反対しているのは公務員だ
現状では守秘義務など存在しないも同然で
各方面に流し放題だからな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:34:46.75 ID:S9K/oHXR0
>>109
むしろ真っ先に適用されるだろ
sengokuのせいだな
>>124
そんなもん日銀で札を刷れば終わりだな
いままでの日銀がやってなかっただけだろうが
日本の債務はほぼ円建てで、日本国内で消化できるものだから
お隣の中国や韓国と違い、国家でデフォルトなんてありえないんだよ
それに日本は債務国ではなく債権国だから、日本がデフォルとするには日本以外の他国がデフォルトしなきゃならない
日本以外の全ての先進国がデフォルトしたらもう借金とかそういうの関係ない世界になるから意味ないんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:36:12.45 ID:SPlATpHxO
>>1
チョンのお前の方がバカだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:36:25.28 ID:SqVUQRAp0
>>127
2ちゃんねるに書き込むだけでしょっぴかれるわけか
中世ジャップランドマジパネェな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:36:31.79 ID:O2kFHJzh0
>>109
これからはもんじゅが爆発しようが六ヶ所村が爆発しようが何も発表無くなるな
棄民して司令部だけ逃走するのは大日本帝国時代からの十八番だ
ちょっとした事起こっただけで
パニック起こすバカがいなくなれば機密にしなきゃいけない事例も減ると思うがな
関東人は記憶に新しいだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:37:04.97 ID:BYFcoQBd0
>>9ばっかり話題になってるけど>>5が重要なんじゃねえの?
俺も>>9しか知らなかったけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:37:42.47 ID:FhucEpP20
>>135
悲しいけどそれだけ信用ならない国だって事だよね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:38:30.48 ID:3qFabeA20
>>125
理解してないのはお前で今でも機密流出させちゃ駄目だろアホか
昔から馬鹿だよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:38:50.31 ID:o1dUzXQe0
成立すればしたで
公務員が犯罪の隠蔽に利用するだけだが
実に愚劣な話だ
>>137
何言ってんだお前?
>>131
「借金なんて踏み倒せるから問題ない」って馬鹿じゃねぇの?
>>135
いわゆるエリートパニックってやつだよ
パニック発生を恐れて上がパニックになるってやつ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:39:38.32 ID:ZVYwNA8I0
>>88
秘密指定が適当かどうかを判断するのは裁判所じゃないんだなそれが
>>134
ミンス時代に作った原子力規制委員会の中身みたか?
大日本帝国を批判するのはいいが、まずは近衛内閣とゾルゲ事件(with朝日)についての感想を聞かせてもらおうか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:42:23.66 ID:O2kFHJzh0
>>116
集団的自衛権関連で、アメリカの「正義」の戦争に参加するためとも言われている
イラクの大量破壊兵器とかシリアの化学兵器とか、アメリカの工作をバラされると
困るというわけだ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:42:42.48 ID:ZattaseY0
政府は、ここまで必死になって
“何を”口封じしたいのだろうか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:43:04.18 ID:dHmNG8xZ0
知らぬが仏だからな
原発のお漏らしなんて全てなかったことにして「食べて応援」した方が幸せだと国民の多くは思ってるんだよ
議員の不祥事も国民が知る必要なし
議員の皆さんは安心してじゃんじゃん汚職して口からでまかせ大ボラ吹いて愚民共に幸せな夢を見せて欲しい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:43:38.41 ID:pO17AN01O
藤原エタ子とかいうヤクザの情婦が言ってたやつ?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:43:43.76 ID:BYFcoQBd0
ここ十数年の過去事例的に考えて政府が何かするとろくなことにならない感はある
>>142
頭わりーなお前
まず、日本国民は日本国によって、その権利を保障されているということは理解できる?
天賦人権説なんて、カス左翼のトンデモ論を信じてるわけじゃないよな?
そのことを踏まえて、日本国民の国積は日本国によって保障されているんだよ
その上で、日本国は責務国ではなく債権国だから、日本国がデフォルトするのは他の先進国がデフォルトした後になるわけ
意味わかるか?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:45:25.82 ID:O2kFHJzh0
>>138
水俣病やイタイイタイ病の海洋・土壌汚染を機密にされたらどうすんの?
日航機墜落事故は自衛隊の事故によるものだという説があるけど、それが
事実だとして、隠さなければならない理由って何?

国民を不幸にする国家機密なんて積極的に調べてバラすべきだろう
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:45:47.16 ID:drLg0ImT0
おお。なんか面白い奴が紛れ込んできたな。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:46:03.38 ID:9z2obp6E0
ブサヨガクブルでワロタ 
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:46:30.07 ID:8JcaGfXm0
馬鹿は情報を手にいれてそれを考えるなんてことできないから元々必要ないんじゃない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:47:26.35 ID:O2kFHJzh0
現在の日本の最大の国家機密って、安倍ちゃんの大腸の具合だと思うね
おれは、潰瘍性大腸炎は嘘っぱちだと思ってる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:47:28.33 ID:BYFcoQBd0
>>148
これ案外皮肉でもないんだよな
ジャップは下手に小賢しくなったから
ニートが増えるし結婚率も下がるし内需も冷える
庶民はバカの方が国は上手く回る
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:47:52.40 ID:764Ur6zt0
トンデモ国家アメリカに追随しすぎなんだよ安倍チョンは
>>1
お前が結論を誘導するな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:48:52.45 ID:ahyk6c460
スパイ防止法と日本版モサドも作れ
>>157
下手に小賢しくなったw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:50:16.21 ID:3qFabeA20
>>152
こいつの頭には脳が入ってるのかな?
一色正春のやったことは今でもアウトだろって言ってるんだが
世論に押されて逮捕出来なかっただけだろあれは
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:51:12.11 ID:S9K/oHXR0
>>136
>機密情報を漏えいした国家公務員らの罰則
「漏洩した国家公務員(の内でも特定部門限定)の罰則」ならいいが「公務員ら」だからな
「ら」とか「から」が付いたらその前に出てるもんなんか有名無実なのは自明だろ
「ご休憩2000円から」とか
これは公務員が国家機密漏らしたらってやつでしょ
今まで漏らし放題だったんだからいんじゃね
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:55:06.15 ID:HzEBgeYS0
罰則強化が目的で罰則は今でもあるだろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:56:50.74 ID:x4HFZbBT0
>>163
「ら」スレにケンカ売ってんの?
>>163
例えば、大日本帝国時代の近衛内閣に潜伏していたスパイがいたよな
後にゾルゲ事件と呼ばれるわけだが、その中にとある新聞社の記者がいたんだよ
「ら」ってそいつらのことじゃね?
もちろん俺は朝日新聞なんて読んだことないが
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 09:58:09.23 ID:drLg0ImT0
>>166
ドメサカに帰れ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:00:35.47 ID:Jv1q8wZ/0
統一教会じゃなきゃいろいろ信用するんだけどな

相手が信用できないって悲しい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:02:04.05 ID:dHmNG8xZ0
>>157
そもそも大衆ってのは大なり小なり愚かなのは古今東西歴史が証明してるからな
賢い連中は搾取されるよりする側に回る
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:02:35.33 ID:S9K/oHXR0
なんでID:2oEzH1OS0みたいなネトウヨって
こういう法案聞くと瞬時に「ボクをネトウヨと呼んだブサヨを取り締まるかっこいいボク」
だけで脳がパンパンになっちゃうんだろうな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:05:38.80 ID:3qFabeA20
>>171
少なくともお前しかレスを読み返してみてもID:2oEzH1OS0をネトウヨ呼ばわりしてないが
>>167
現行法で対処できる
そういうのは法律の不備じゃなくて実施の不備なんだよ
国家治安維持法があったのにそのざまじゃん
戦前をトリモリョス!
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:08:47.35 ID:S9K/oHXR0
>>172
じゃあID:2oEzH1OS0とID:3qFabeA20は頭蓋骨の中に生ゴミが詰まってる低脳って言い直すわw
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:08:48.34 ID:RCo0CIxEO
コズロフ宮永事件のスパイ・コズロフはマスコミに囲まれながら、
堂々と成田から帰国した。
日本ってチョロイよね。
ワイマールのコピぺ貼れ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:13:10.08 ID:3qFabeA20
>>175
お前の頭蓋骨の中には妄想上のやりとりと現実との区別が付かない統失脳が詰まってるとでも言いますか。
179日本人殺して背乗りしといて、えらそーにしてんじゃねーぞ:2013/09/27(金) 10:18:14.04 ID:K+QPrQCx0
「はいのり」

クリスマスイブから始まる。
真実の戸籍を探す旅。
新たなるメンバー達はどんな「背乗り」に出会うのだろうか。

今、被災地で、新たなるはいのりが始まる。
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_21.html

いつの間にか〜♪はいのりされ〜
戸籍を乗っ取られる〜♪
情報筒抜けだから意味ないだろ
>>173
犯罪を裁くことはできても、未然に防止することが難しいだろうが
これは未然に防ぐことを強化する法案だろ
この法案通ったらやばいぞー
原発とかその他諸々政府が特別秘密事項と定めれば、それを知ろうとしただけでも罰せられる恐れがあるからな
>>157
国はね、ただ、国の時代じゃないけれどもさ
国を回すのだけがいいのなら、権威主義なり独裁でもやればいいし
ま、そういう志向というか傾向があるのが昨今だけれども
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:34:13.73 ID:YlMFo+l30
どんだけ東電がお漏らししたのかは輸出入に影響が出るので機密とします
国民には発表しません
というのが通るようになる法案ですが賛成ですか?
って聞いてみて
大学出たのにフリーターのケンモメンのほうが
よっぽどバカだよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:38:36.76 ID:m3HNQy9k0
この法律が必要となるような具体的な事件って最近あったっけ?

sengokuはいわば内部告発なんだが、結局は国にとって
不都合な事実を隠蔽する手助けじゃねえの
特に今は福島とか隠したい事案もあることだしな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:40:59.70 ID:xgOv3hwNO
やっぱり市民革命経てないからあかんのや!
今から市民革命を起こすんや!

って講座派がいってた
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:44:39.10 ID:iQbEk8Kn0
1に余計な事書くな
>>187
その前のプロセスとしてのナチ化やな
結局東アジア人の性質として北朝鮮みたいなのが好きなんだろう
近隣国のスパイを放任し過ぎたかな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:52:35.42 ID:kjieCu2X0
表現の自由(笑)なんぞ犯罪の免罪符だろう
まあそれとこれとは話が違うが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:54:18.89 ID:MEe3Y2XL0
元々こういう情報をほじくるのがメディアの仕事なのに迎合してしまってるってね
>>191
スパイに弱いのは国技
まともな諜報機関を公安から発展させて
動きやすくするのが肝心で
法律を作ったってそう簡単にはいスパイ逮捕とはならない
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:57:50.47 ID:YlMFo+l30
今でも機密漏らしたら罰則はある
真面目に取り締まらないでサボってる連中がいるだけ
問題はコイツ等なので、ここを変えなきゃ何一つ変わらん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:18:02.39 ID:XX3wQB0f0
嫌儲でもsengoku38みたいに情報を漏洩させるやつへの叩きはひどかったし、仕方ないね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:37:50.45 ID:hVQ5cOG50
ネトサポ湧き過ぎw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:46:54.04 ID:u3BRipcE0
普通に考えれば問題ないんだがジタミだからなぁ

独裁政治誕生も近いな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:48:43.45 ID:tvWCVg0+0
どう考えても今までの機密漏らし放題の方がおかしいしやばい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:51:28.89 ID:JCm0POnW0
着々とナチス化
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:57:29.17 ID:i1p2DXX30
これがスパイ対策として有効活用されれば文句はないんだが…
ちょっと怖いな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 11:57:52.97 ID:TXu+zHXZ0
元から糞低脳ばかりだから原爆落とされたわけで
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:03:40.10 ID:cwwAQMWu0
スパイ防止スパイ防止って言ってるけど
スパイの孫がそれを言っても苦笑いしか出ない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:06:27.12 ID:DIy0fri/0
法案の名前に保護とか擁護とか入ってるのは高確率で糞
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:06:29.36 ID:tnKn5IYw0
>>203
お前がスパイだろコノヤローだよな
GIA統一教会所属の在日朝鮮人工作員だからね
日本人でもなければ人間でもない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:07:53.41 ID:8ThtvfK40
アンケート対象人数少なすぎ
賛成が多いと印象付けたいだけの記事
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:08:12.85 ID:YlMFo+l30
今でも罰則あるのに、ろくすっぽ取り締まってなかっただけだぞ
まるで法案が無かったから取り締まれなかったかのようにミスリードさせてるけどさ
>>151
天賦人権で書かれた日本国憲法の下で暮らしてて何言ってんだか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:11:55.44 ID:jocDMdcoi
政府が信用できない今
これはダメだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:13:20.88 ID:AMpyB3Dk0
当たり前だろう愚民化政策してるもの
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:13:24.03 ID:Ii/xaaPe0
人権とか自由の意味が分かってないであろう安倍ちゃんが進める規制は糞に決まってる
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:19:34.06 ID:troAbEKi0
ナチス自民にとって都合の悪い事は事実でも自由に機密扱いにできるわけだからな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:23:16.95 ID:C2WWb1IN0
いつから日本人が賢いと錯覚していた?
必要な法案だとは思うが、現政権で成立させるのは危険だってのが大半だろうに
ただゴッツのせいでこの法案通りやすくなっちゃったよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:23:33.95 ID:d1b6xL+e0
秘密保全法を制定して遡及適用し
尖閣衝突映像を盗んでばら撒いた一色正春を懲役10年で刑務所に叩き込め
という国民的意思
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:25:23.00 ID:dkOZz3Xn0
>>203
ワロタ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:25:25.92 ID:Nj/qyJjYP
イージス艦の情報つこうたで漏洩した事件。
佐官が免職されただけだったような。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:28:46.38 ID:6wBm+dKzO
政府、国民ともにこの法を十分に活かせるだけの能力がない現状では何のメリットもないのに馬鹿だな
何を期待して賛成するのか分からないしアンケート数値が捏造に見えてくるわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:32:40.69 ID:jWDIwyis0
中国のスパイが政府中枢まで侵入してた国
それが日本
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:34:47.47 ID:YlMFo+l30
>>217
あれだって宗主国様が突っついたから仕事しただけ
身内にはとことん甘い
この法案通ったら逮捕しやすい国民に難癖つけて逮捕して、
「どうです?仕事してるでしょ?^^^」をやる
間違いない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:35:56.62 ID:1v3uX4BjI
当事者意識がないからじゃね?
戦前もそんな感じがするんだよな、何となく。

戦後になって、あちこちで国や企業に対して運動が起きたのは
(お前らはクズだなんだと適当抜かすが)それがいい悪い以前に
当事者だって意識があったからだろうと思う。

それは、戦争で酷い目にあったのは、自分達が無関心だったから
これからは自分達でどうにかしないといけない
という思いが皆にあったんだと思うぞ

何か当時の本とかドキュメンタリー見るとそんな感じがするんだな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:36:18.73 ID:ckv82Pem0
あの尖閣映像のような物も二度と出てこないわけだな
原発関連の問題も隠匿が用意になるな
民主が言い出して
気づいたら都合が悪い内容になってるから必死で反対してる

ワロス
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:41:47.70 ID:ckv82Pem0
情報統制が捗るな

やはり国民は戦前の北朝鮮みたいな国に慣れている。

日本国民は、潜在的には、
思考停止して国家に盲従するシステムのほうが楽だと思っている
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:42:27.58 ID:1v3uX4BjI
>>222
国民がやる気ねぇし、国守る気持ちもないからなぁ…
義憤にかられたとしてもやっても意味ないから、もう恐らく誰もやらないよ
守るものがないんだもの。

NHKアーカイブスで大昔にやってた第五福竜丸とかのドキュメンタリー見ると、
お前らが、くそだなんだとか言ってる学生運動時代だったら
よくも悪くも大騒ぎになっていただろうと思うわ。
戦前を生きたことがない人間が
北朝鮮みたいってよく言うね
これだから戦後教育は馬鹿らしく思える
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:47:28.11 ID:ImSRu4+U0
安部ぴょん「原発事故は完全に収束し、冷温停止した」
国民「証拠出せや下痢便」
安部ぴょん「証拠?ヒ・ミ・ツ♡」
>>226
お前何歳だよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:47:54.40 ID:fu8k3F+Y0
【悲報】警察と暴力団と風俗店が裏で繋がっていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380240602/
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:49:16.53 ID:e4Suv4PX0
漏洩禁止  と  知る権利の制限

何の関係があるんだ?いままでお漏らしを報道してたって解釈しか出来ないんだけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:50:36.28 ID:HmKpjLj30
×こんなバカになっちゃった
○元々バカ
◎バカ製造国
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:52:22.90 ID:DpODMbbj0
>>225
ここでネトウヨのフジデモとか、山本太郎の政治活動が叩かれているけどさ
フジデモの主張内容や山本太郎の主張はアレだが、彼らの行動力は評価すべきだと思うんだよね

少なくとも、ただネットで批判しているだけの連中よりは
彼らのほうがマシだわ
>>230
記者の取材って、まさか記者クラブでの会見のやり取りだけが取材だと思ってます?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:53:02.76 ID:VenCCV8o0
昔からバカじゃん
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:55:41.72 ID:j5drUz3dO
>>186
内部告発者を保護するのではなく、逮捕するのが
ナチ民党
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:56:05.65 ID:zS+JlZTt0
>>232
在日朝鮮人の行動力を評価しろって?
日本人はキチガイですと広報しただけなのにか?
CIAの工作活動と良心的な日本人のネット活動のどちらが日本人にとって有益でしょうか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:59:53.66 ID:5AvMXVB80
ネトウヨ見りゃ解るでしょ
馬鹿は一生馬鹿
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:05:03.11 ID:DpODMbbj0
>>236
ネット活動なんて何の影響力も無いわ
> 「この法案には国民の知る権利や報道の自由を制限しかねないとの異論もある」と説明した上で質問した。

こんな誘導尋問でも賛成が圧倒的とかある意味すげーな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:09:57.61 ID:/eKRHgLv0
>>238
ネトウヨの活動は確かに影響力ないね(笑)
叩かれるばっかりだし
説得力ないし
馬鹿だし(笑)
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:12:57.47 ID:MsZyYkDr0
世論調査(適当)
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:16:27.79 ID:6buUyjd70
え?困るんですか?w
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:16:29.13 ID:FHGiXnrb0
>>239
本当にやってるのかは疑問だけども
しかし日本国民の公務員嫌いは異常だからな、分からん
秘密保全法案の特定秘密

@防衛
A外交
B外交の利益を図る目的の安全脅威活動の防止
Cテロ活動の防止


文句を言うならせめて上記はおさえてからな
条件反射で書き込んじゃだめよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:19:21.38 ID:Rzt7rH62i
このアンケもパフォーマンスにすぎないよね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:19:43.12 ID:+uAEXhqF0
お前逮捕だこのヤロー
理由だぁ?秘密だバカヤロー
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:20:14.10 ID:e425LU/D0
てすと
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:23:12.82 ID:fu8k3F+Y0
>>238

http://senkyo.mainichi.jp/news/20130626mog00m010005000c.html

 「参院選ではネット選挙が解禁となります。いよいよJ-NSCの皆様が実力を発揮するときがきました」
 自民党本部で6月19日夜に開かれた「自民党ネットサポーターズクラブ」(J-NSC)の総会。安倍晋三首相(党総裁)はビデオメッセージで、インターネットをフル活用した支援を呼びかけた。
 J-NSCは同党が野党時代の2010年6月に発足させたネット利用者による支援組織。同党によると、会員数は約1万7000人。総会はインターネットで中継され、視聴者は2万人を超えたという。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:24:19.29 ID:H8CqYl8r0
何かと評判の悪い陸軍だけど
憲兵と暗号が優れてたおかげで
目立った機密流出はしなかったのよ
海軍と政治家と外務省はボロボロ漏らしてたけど
外交防衛を全面押し出してるけど、警察官僚の権力拡大するための法律(3,4は警察マター)
気に入らない政治家や民間人の逮捕が捗るw
トンスラーに都合が悪くても日本人には丁度良いから、勘違いしないでね☆
政府検討委員会の最終報告
2011年10月

マスコミや日弁連が騒ぐ時期が遅すぎる
当初はむしろ報道しない権利を行使してただろ
中国や北朝鮮なら死刑なんだが?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:52:57.42 ID:LLEcAKRd0
娯楽が増えすぎて物事をよく考えなくなった
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:16:28.54 ID:LLEcAKRd0
>>253
中国北朝鮮にまた一歩近づけたよ
よかったね
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:19:14.55 ID:nKMIDsbh0
>>87
隠してねえぞ
世界に自分自身で公開してる
情報漏洩と内部告発の境界はなに?
>>257
境界っていうかそもそも意味違うと思うんだが
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:42:34.03 ID:fu8k3F+Y0
>>1
http://mainichi.jp/select/news/20130927k0000m010087000c2.html

 政府は同日のPTで、今月実施した法案概要に対するパブリックコメントの結果も報告。
約9万件の意見があり、「特定秘密の指定が恣意(しい)的にされる」といった反対が8割を占めた。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:44:10.82 ID:38L8ogUE0
sengoku38を遡って死刑に出来るなら賛成
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:46:50.55 ID:q+3txS5F0
sengoku37は早く亡命しないと逮捕されんじゃねーの
政治家責めてるけど
やっぱり政治家は国民の代表なんだよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:53:18.37 ID:i/8G4jaU0
>>262
こういったスレや+の書き込みは半数ぐらいが公務員だから
「ねーの」とかいう口調でな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:59:39.26 ID:Ko0QACd90
青山の情報源も無くなったなw
>>244
Cなんて原発はテロの目標となりうるから云々ですぐさま乱用されるだろうな
@からBだって、難癖をつけて適用させる気満々だろうしな。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:04:47.52 ID:FyaF/OPtO
>>257
漏洩は管理を怠ったり、金で情報を売ったりすることだろ。
内部告発は建て前上は金が絡んでいない。
ウィキリークスみたいなのがあればいいんだけどな
日本の政治家は日本人のためには働かないらしい
在日や社民、民主党が反対してるのなら、これは絶対に必要な法案
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:12:39.83 ID:fu8k3F+Y0
【ナチス】秘密保全法原案に「国民の知る権利」は明記されず 報道の自由は「十分に配慮」だそうですw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380204367/
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:13:35.86 ID:gygkbKso0
この国に秘匿すべきどんな機密があるんだよ
既に公務員が全部流したし
これから持てるような大胆な政策が出来るわけでもない
黙って滅んで行け日本人
警察が加害者や被害者情報をマスコミに漏らしてるけど
こんなのも処罰対象になるんだろうか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:22:58.05 ID:9BIU+sJa0
貴様、機密漏らしたろ?逮捕だ
あん?「何の機密か」って?機密だバカヤロー
おう、携帯出せや
何だこの画像?娘だぁ?服は着てるが、これはポルノだな
児童ポルノの件でも話を聞く事になりそうだなぁ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:38:08.68 ID:yPxjrvKB0
大人の学力はOECDで下位だろ?
戦後今ほど知性や教養が軽んじられる時期があったかね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:40:51.70 ID:L0Gfrf3+O
こんなのじゃ保護できないんじゃないかな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:42:08.49 ID:KaELhLHE0
荒らしは平和である

匿名は屈従である

情弱は力である


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
尖閣列島の情報だって加害者情報だから
線引きがあいまいな時点で、ほとんどの情報は得られなくなるかもな。
まあ、少年犯罪で少年の名前を簡単にばらしてたり、探偵業もめちゃくちゃなことしてるから
そういう部分は正常化されるか
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 16:08:08.03 ID:fu8k3F+Y0
秘密保護法案 意見公募で8割反対 町村「ノーカン!ノーカン!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380262682/
いろんな人が欧米の(都合の良い)お手本だけを集めようとするから
連呼リアンどうすんのよw

ザパニーズ禁止法wwwwwwwwwww
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:01:39.01 ID:gygkbKso0
>>277
探偵とかに情報流してるのは地方公務員だろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:33:05.74 ID:lZDS9A6U0
自民党が圧勝するのに改憲の賛否は割れる国だからな、日本は
選挙の後知り合いに愚痴言ってみろよ。選挙前は「何党にしようかな」とか考えてるフリして
「小選挙区制って何?」とか言われるぞ

社会のことに関心無い点は寧ろ俺より健全だと思うけどさ、
なのに「権利を行使することは義務だ、と成人式のとき聞いた」てなノリで投票に行くなよ
投票率は10%くらいでなきゃおかしいよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:35:45.76 ID:1v3uX4BjI
>>236
有益とか日本にとって悪いとかそれ以前のはなしだ。
結局声がでかい奴のいうことが通るんだよ。
声を上げないってのはどういうことかってことだ。

>>243
たとえば、有名な所だと、
B-CASは役所(総務省)は民放に使わせるの大反対で、法律に態々書く位やったのに、
マスゴミとセンセイに引っくり返されて、匙投げた。
とか、役人も国のこと考えて働いてるんだけどな。
誰だって指さされるようなこと態々したくねぇだろうよ。
尖閣の件もそうだけど、役人で立ち上がる人がいても、
国民はまるで何もしない。いうのは文句だけ。
これじゃあ、誰が国のために働くよ。阿呆らしいだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:37:59.79 ID:dhgdOFMS0
>>1
9万件の意見公募では8割が反対と出たんだがどっちが民意なんだ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013092702000140.html
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:39:43.97 ID:Ii4ER+uI0
マスゴミに騙される馬鹿が減った事は良いことだ
まだまだ甘すぎるわ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:40:42.68 ID:tiTnyV/H0
嫌儲民が官僚のブログ晒して大勝利と言ってる頭にブーメランが突き刺さってるということで良いか?
>>286
アフィの養分にはあのブログの馬鹿さを笑うのが
今回の法案の機密保持と同じに考えてるのか