政府「賃上げしてよ」企業「法人税…」政「え」企業「法人税下げろ」政「はい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

給与増の保証必要=法人税下げで条件−麻生財務相

 麻生太郎副総理兼財務・金融相は20日の閣議後記者会見で、9月中に政府が策定する経済対策で焦点となっている法人実効税率の引き下げについて
「下げたことで出た利益が企業の内部留保として積み上がるだけでは意味がない」と指摘。その上で「設備投資や雇用の増大、給与の引き上げに回る保証が必要だ」
と条件を付け、改めて税率下げに慎重な姿勢を示した。
 法人実効税率の引き下げをめぐっては、安倍晋三首相が強い意欲を見せている。麻生財務相は「消費増税を実行するに当たって、アベノミクスを腰折れさせない対策が必要だ。
そのためにどういう対策がいるかで(首相と)意見が分かれている」と述べ、首相との間で見解に相違があることを認めた。(2013/09/20-12:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013092000402
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:31:47.88 ID:06qIhsfi0
政府「法人税下げました。これで賃上げを…」
企業「賃上げするなんて一言も言ってないけど?」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:32:28.25 ID:0TroXfSK0
おう考えてやるよ(上げるとは言ってない)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:32:32.12 ID:npV8iXT10
はい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:32:51.17 ID:wxNBwGvH0
法人税払ってない所が多いんだから上がろうが下がろうが関係ないんでしょ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:33:32.19 ID:g+DuoSvs0
>>2
だろうな

じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぷだし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:33:41.12 ID:7yZd+l2n0
でも法人税払ってるのは大企業だけでしょ
結局給料上がるのは大企業の社員だけなんだよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:34:00.20 ID:ec5Gcib40
>>2
ほんとこれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:34:06.72 ID:VMUndukI0
>>2
ほんとこれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:34:07.85 ID:wwDpibUkO
麻生が企業側に立たないのがびっくり
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:35:28.77 ID:jg+afJvi0
>>2
日本人だからしょうがない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:35:57.89 ID:h3dBnUGX0
スレタイはスレタイで悪くはないが
これは俺たちの麻生で立ててもよかったかもしれん
さて下痢便はどうする
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:37:32.96 ID:UodQDeaSO
*役員報酬がアップしました*
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:37:59.50 ID:022oE6ZR0
ジャップ相手もたいへんだな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:38:16.39 ID:FMgspW8R0
まだ気づいてなかったの?

企業>政府

日本独特のカーストの構造
憶えときなよ
じゃあ労働分配率に連動して法人税決めろよ
上げた賃金は損金になるから
法人税は自動的に減るんじゃ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:41:18.83 ID:yUAlaqtAi
なお賃金は上がらない模様
政府「税収上げたいんで賃上げおねがいします」
経団連「知らんがな。法人税下げろ」
政府「はい下げます。賃上げを」
経団連「税収ほしいなら増税すればいいだろ」
政府「なるほど」

国民しか損しない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:43:21.29 ID:CKyeTzMf0
賃金低下
復興特別所得税
消費税増税

これでやっと景気回復に向かう条件が揃ったな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:45:43.91 ID:c/95GIqy0
>>20
景気低迷、自殺者横ばい
ニート増加

揃ったな
法人税なくせば?普通に消費税とかで回収すればいいじゃん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:48:48.59 ID:XaJ7vBnvi
>>10
ただのガス抜き 実際には法人税下げるのは話がついてるしもちろん給料は上がらない
総理大臣の口にすれば給料上がらなかった時責められるから麻生に代わりに言わせただけ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:49:01.84 ID:CyMm/L0T0
だから人件費の損金2倍算入でいいじゃん
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:50:09.56 ID:INy2gwEgi
7割は払ってないんだろ?
てことは給料上がる可能性があるのは残りの3割しかないわけだ。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:52:01.66 ID:1xBRa4eJ0
自民はことあるごとに
「絶対、最後はまとまれるのが強み(民主と違って)」と言ってる人が議員でもいるけど
それって、ようはこういうのも
全部プロレス、出来レースっていうことなんだよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:52:03.08 ID:phEOyp/Q0
実際法人税払ってる企業でどれくらいあるの?
70%くらい払ってないとか目にしたことがあるんだけど
労働者の数で言ったらどのくらいの割合なんだろか
内部留保放出法作れよ
無いとこから搾り取ってどうすんだよ
役員や経営陣がポケットに入れて終了

全く強欲な連中だよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:56:12.86 ID:KJKFQNX60
まーた賃金は下がって企業は過去最高益か
そもそも安倍が法人税減税で景気が腰折れしないとか思ってるのが謎
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:57:44.84 ID:XEdw3Wso0
自民がやってるのは所詮ポーズ
実効性は全くない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:01:22.47 ID:vIpVRY250
>>26
別にプロレスでもなんでもないぞ
昔から大所帯だったし今ほどカルトじみてなかったからいろんな人間がいて意見があった
鳩山や小沢や亀井も、石原や平沼や渡辺だってみんな元愛国政党自民党員だよ
でも小泉以降そういう人たちを排除し続けてきたから、麻生のように正論を声に出せる人間を大切にしかんと本当に暴走がとめられなくなる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:02:37.34 ID:izTieJ++0
給料上げなかったら潰す
分かったな
って言える強い政府はないんですか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:04:57.39 ID:NWmLuFwX0
>>15
天下りが一番の癌だな
大企業が官僚に天下りさせないぞと脅せばすぐ言いなりになる
>>34
それもう近代国家じゃない
>>2
いや政府はそれ分かってて下げてると思う
賃金上げないと法人税下がらないならおk
>>2
ほんとこれ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:27:16.45 ID:757ACJdh0
こうやって愚民を騙しながら通すのか
さてどうする下痢べ出すな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:53:29.25 ID:0wBmlZS00
経団連に舐められたら日本の家計は死ぬよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:54:32.06 ID:BAg/LCBf0 BE:1503015146-2BP(2172)

麻生さんは身内びいきで法人税率下げたがるのかと思ったが、引き下げ慎重派なんだな
一方で安倍ちゃんは・・・
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:54:57.59 ID:Y/0d5RdB0
あれ?タックスヘイブンが流行してるんじゃなかったっけ?
ま自民党様なら下げるだろうよ
こことの連携が強いだろ昔から
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:56:26.40 ID:4pN0UpY70
スタグレ真っ盛りでは何をしても無駄(´・ω・`)
消費税分法人税下げってwwww
増税の意味無いだろw
消費税は社会保障に使うのでは?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:59:54.98 ID:U0iGY8RM0
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:02:04.54 ID:m+FENCM+0
消費税を上げる意味がない

経団連は消えろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:06:45.02 ID:2KbAXtCFP
>>2
ほんとこれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:08:41.90 ID:Dg/E5nbw0
法人税はずっと下げ続けてるだろ
それで給与上がったか?ん?

下痢臭いやつには理解出来ないかなあ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:11:41.88 ID:F6vhaOp+0
>麻生太郎財務相も12日の記者会見で「(企業は利益を)配当に回さず、設備投資に回さず、従業員の給料に配らず、内部留保をため続けてきた」との認識を示した。
http://web.archive.org/web/20130502085246/http://mainichi.jp/select/news/20130213ddm008020038000c2.html

麻生と共産党の認識は同じようだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:14:49.69 ID:BfmgauIZ0
国民には増税決めておいて法人税減税とな
安倍晋三(笑)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:54:35.46 ID:TOm4hCJx0
賃上げしたら法人税を減税するといっても、
赤字企業は元々法人税を納めていないので、
関係なし。

日本企業が設備投資しないのは、リスクを避ける日本人という
国民性の問題が根底にある。
>>2
ほんとこれ
日本の会社は社員を奴隷にしか見ていない
賃上げするべきなのは法人税払ってないような会社なんだ