ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦の来場者数が初の600万超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦が好調だ。
9月19日に放送された対ヤクルト戦で今季の累計来場者数が600万を突破し
6008126に達した。66試合目での600万突破となった。
まだチャンネル開設2年目ではあるがシーズン累計の来場者数が600万を超えたのは

これがはじめて。今季の放送予定はまだ6試合残っており最終的に650万を超えそうな勢いだ。
一試合平均の来場者数を昨季と比較してみると2012年が平均75、935人だったのに対し
2013年は平均91、032人と約20%も増えている。

コメント数は更に伸びている。
2012年が平均127、189コメントだったのに対し
2013年は平均193、988コメントと約53%も増えている。
来場者数が約20%増であることを考えるとコメント数の伸びがいかに大きいか分かる。
昨季はテレビ替わりにニコニコプロ野球チャンネルを利用する人が多かったが
今季は積極的に書き込む人が増えていてニコニコプロ野球チャンネルを実況ツールとして
楽しんでいる様子が見て取れる。

余談ではあるがJリーグのJ1の2012年年間観客動員は"延べ"5375300人だった。
J1のホームスタジム18箇所すべてに設置された広告看板より
ニコニコプロ野球チャンネルのベイスターズ戦のページに貼り付けられた一枚のバナー広告の方が
たくさんの人に見てもらえることになる。
試合時間が長く年間の試合数も多いプロ野球はかねてからインターネットという
ロングテールメディアとの相性の良さが言われてきたがニコニコプロ野球チャンネルのこの結果は
改めてそのことを示した。

具体的な数字の比較は>>2
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:42:59.26 ID:WrYxvoD+0
最初に始めたのは楽天なのに・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:44:07.98 ID:baK/MPkm0
2012年
中継試合数 72
合計来場数 5、467、352
平均来場数 75、935
平均コメント数 127、189
最多来場試合 5月31日 対ソフトバンクホークス 138、719
最多コメント試合 5月31日 対ソフトバンクホークス 246、461

2013年(9月19日終了時点)
中継試合数 66
合計来場数 6、008、126
平均来場数 91、032
平均コメント数 193、988
最多来場試合 4月3日 対巨人 173、146
最多コメント試合 4月21日 対中日 370、077
http://live.nicovideo.jp/search?track=&date=&keyword=%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%88%A6%E3%80%80DeNA&filter=%3Aclosed%3A+&sort=recent
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:46:11.04 ID:T1YuNSmW0
ニコニコ野球中継、ベイス戦はコメント拾うから糞ウザイ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:48:30.69 ID:baK/MPkm0
■昨季との推移比較(左が2012、右が2013)
100万突破 12試合目→12試合目
200万突破 24試合目→19試合目
300万突破 36試合目→30試合目
400万突破 51試合目→41試合目
500万突破 65試合目→54試合目
600万突破  未 達 ,→66試合目 
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:57:08.00 ID:N2N8o0St0
Jリーグもやってくれぇ
ファンサカ実況無茶苦茶面白いんだよ
スポーツ実況の面白さ+情報、予想系(市況、競馬.etc)実況の面白さ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:58:20.87 ID:r6C6YUnh0
ニコニコってガキしか居ないイメージだけど
ガキも野球見るのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:03:47.91 ID:hQu+9UGR0
 

バレンティン56号の日本新記録試合、視聴率は2.7%と低迷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000060-dal-base

http://www.youtube.com/watch?v=lMjYcN5_bf0

太田
「プロ野球だけ、他のスポーツと法律が違って、企業が経費として計上できるんですよねー
そういうのを他のスポーツでも出来るようにしてほしい」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:05:09.25 ID:baK/MPkm0
10代が多いなんJの大盛況を見ればわかるだろ
10代の連中も野球実況を楽しんでる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:09:03.64 ID:cYOv9iHe0
最近TVKでやらんと思ってたらこっちに移っていたのか
今年もベイスたん断食してるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:11:26.33 ID:QGWAFvIt0
tvkの中継は優勝に絡まない限り8月で終了
毎年そうだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:13:01.25 ID:jA4DAQQa0
実況向きなスポーツだし全部ネットに移ればいいねん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:13:04.31 ID:HiUM8uR+0
放映権料が限りなくタダに近いか下手すると金払って放送してもらってるんだろ
ニコニコ運営のけち臭さは異常だわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:13:56.51 ID:k4emf3dw0
ヤクルトもニコ生やろうぜ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:16:22.07 ID:QGWAFvIt0
ヤクルトはフジががっちり握ってるから無理
フジ自ら「フジテレビONEのキラーコンテンツ」とか言ってるから離さないよ
アクティブ数千くらいしかないのに延べの来場者数でたくさん見てるように見せてるだけw
1万人がアクセスしてアクティブ数千の番組、1万人がアクセスしてアクティブ数百の番組、どちらも1万人が見てますって宣伝出来るのがニコ生いいところw
延べの来場者数だけ公表してアクティブ隠すのはなぜなのか考えよう。
番組中のアンケの票数表示しない理由を考えよう(アクティブが来場者数よりはるかに驚くほど少ないのがバレるから)
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:43:05.74 ID:QGWAFvIt0
延べでたくさんいるように見せかけてるのはJリーグの観客動員だけどな
+水増し
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:46:10.34 ID:AX9QDx6/0
実際DeNAになってからの経営はものすごい頑張ってるよね
マスコットもキモい星くんからあざといタヌキに変わって売上好調みたいだし
新規獲得にはかなり頑張ってるよね
チームも打撃がかなり強化されてボコスカ打たれてボコスカ打ち返す試合が多いから見てて楽しいけど応援するには疲れるな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:52:08.47 ID:jBKNbKxq0
あのたぬきはすかん
ホッシーの方が良かった
>ベイスターズ戦のページに貼り付けられた一枚のバナー広告の方が
>たくさんの人に見てもらえることになる。

で、貼られたのがアデランス
実況がコメを拾うから、バカが増殖中
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:07:07.71 ID:4mR9DIMG0
ニコニコに負けてんだもん そりゃこうなるわな
> 769 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/18(水) 13:49:46.66 ID:fmB3VdqsP
> まとめ
>
> 『来季7社ある(Jリーグのトップパートナー枠は最大10社)オフィシャルスポンサーのうち
> 2社が撤退を表明、広告料収入が最大10億円減収の見込みで
> 代替スポンサーの目処はたってない』
> 『地上波が売れない事によりスカパーから
> 減額要請が来ている』
> 『Jリーグがインターネット調査会社に依頼したところ
> 約80%がJリーグに興味がないと回答』
>
> 「プレーオフマッチのスポンサーと
> 地上波放映権の販売に目処がたっていて
> 広告費の減収分と地上波が売れる事により
> スカパーからの減額要請を回避できる。」
>
> 以上の事が今年の夏から理事とチーム関係者に説明され
> それ以外の方策もなく
> 各論では反対なチーム関係者も多かったけど
> 総論では満場一致となった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:08:56.14 ID:Xf7OLdKpO
やったぜベイス
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:10:53.75 ID:lH58AZQ5P
ハマスタは馬鹿試合率高くて端から見てる分にはすげえ面白いからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:12:59.51 ID:tji17IJF0
カープもRCCに独占して放映権やらずにニコ生で小遣い稼ぎしろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:14:48.51 ID:CA8+vnF40
日公戦はダメなん?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:17:53.76 ID:zk5XFRik0
ニコニコからきたニワカDeファンのせいでなんJが臭くなってるけどな
セーブや勝利投手の条件も知らん奴がわんさかおるし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:19:24.33 ID:Tb5gwbRu0
熱いぜ。
>>24
スカパーのスポーツチャンネルが地上波から視聴者ぶん取ってるんだろうに、地上波に売れないから減額要請とかヒドイ矛盾だな。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:22:25.19 ID:i9vedKSKI
あのゆるキャラ売れてんのか
まぁ星男よりは売れるわな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:25:56.74 ID:BoUEy/5Z0
一瞬入っただけでもカウントされるからなぁ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:27:57.28 ID:+3oZaXul0
イッシとかギョニキとかクマーとか
テレビつけずに作業したりゲームしたりしながら
裏で音声だけでも試合内容おっかけられるのはいいな
気になったらすぐに見られるわけだし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:32:50.87 ID:S6mOsbdQ0
>>31
スカパーが放映権をもってるんだよ
だから放送したければスカパーから買えば放送できる
でも放送したいという引き合いが全然無い
その金額も計算に入れて放映権を買ったスカパーは当然頭を抱えるよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:35:29.27 ID:ccZbMYtni
デナは真面目に頑張ってベイスを盛り上げてる。
当初散々叩いてやつらは謝れよ。
でも横浜港湾ヤクザに利益がっつりかすめ取られて可哀想
ニコ生の社長がJリーグ放送したいけど、放映権が高くて放送できないって言ってたな。
野球はタダで流せるらしいけど。
麻雀やゲームみたいな地上波でありえないコンテンツを
最後までやってくれるし好きな物だけ観れるから便利なんだよな
マルハン様様やな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:57:31.80 ID:uldkJ+yx0
ベイスはキヨシ効果もあって観客数も伸びてるよ
去年より平均2,3000人増えてる
>>41
横浜球場付近に、レプリカユニフォーム着て楽しそうにしてる親子連れとか大勢居てなんか和んだ
>>38
一括購入の罠だわな。

やきうは球団別だから、格差は出るけど今はキラーコンテンツ扱いだからCSBSで奪い合い。