【速報】 江 戸 城 再 建 へ 東京五輪開催決定を受けて ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、
必ずその国の歴史や文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。
「だからこそ、江戸城を再建したいのです!」こう力説するのは認定NPO法人
江戸城天守を再建する会理事長の小竹直隆氏。
「2020年、東京五輪には内外から約1千万人が来訪するといわれています。
ですが、東京には日本の歴史や文化を誇る建造物がない。今こそ、日本一壮大で
美しい城だった江戸城天守を再建する好機です」
小竹氏は、JTB専務を経て、東京観光財団専務理事を務めた。東京を売り込むために
世界中を飛び回ったが、そのたびに東京には歴史的ランドマークがないことを痛感したという。
「東京が世界に誇る観光都市になるためにも、江戸城再建は必要です」(小竹氏)
江戸城再建に期待する人は政界にもいる。松沢成文参院議員は、12年、
東京都知事選に立候補した際の公約として、江戸城天守再建を掲げた。また、
昨年8月に行われたNPO法人との政策意見交換会では、谷垣禎一前自民党総裁も強い関心を示したとされている。
 では、どこに、いくらかけて再建するか。
場所は、一般公開されている皇居東御苑の一角を想定している。
今も天守の台座だけが残っているからだ。江戸城天守は、1657年に「明暦の大火」で焼失。
その後、加賀藩の前田家によって台座は修復されたが、幕府の経済的理由により天守は
再建されなかったという経緯がある。
再建費用は、総木造で忠実に復元すると400億〜500億円かかる。12年に約500億円をかけて
復元された東京駅と同じ規模だ。費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
巨費を投じることに批判もある。
だが、年間151万人が訪れる観光スポットとなった大阪城も、1931年に復元されたもの。
年間来場者147万人の名古屋城も戦後に復元されている。
http://dot.asahi.com/wa/2013091800029.html

※前スレ
【速報】 江 戸 城 再 建 へ 東京五輪開催決定を受けて
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379583366/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:46:06.81 ID:ZRg0n3mv0
我慾
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:46:56.38 ID:PChIpf/10
>>2
ほんとこれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:47:20.86 ID:EYFb2LZI0
>>3
死ね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:47:25.53 ID:DmAthNlK0
むしろやらない理由がないわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:47:44.86 ID:SfVddlUz0
うわぁ‥‥
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:47:58.52 ID:lsMreZMR0
いいぞこういうのもっとやれ
和服も流行らせよう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:48:16.53 ID:dQL7gZal0
モヒカンにしないとな…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:48:17.88 ID:ODdRYD0c0
トンキン我欲城か
江戸城よりも安土城が見たいなあ by滋賀県民
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:48:41.07 ID:/kei1jE80
楽しいね

反対してたバカってなんだったのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:49:04.82 ID:tcywypYS0
もういっそのこと江戸に名前戻そうぜ!てやんでーべらぼうめ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:49:24.67 ID:LJvpmZMg0
おもしろそう
和服復活させろ
らくだから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:49:45.91 ID:xQ87Efl50
>>2
ドロドロすぎる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:49:47.38 ID:IU3dy4lZ0
東京の観光名所増えるしいいと思う



使えない皇居よりは全然価値ある
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:49:56.60 ID:SWRoNoVt0
NPO法人が自費で勝手に皇居に作れよ
皇室立ち退きで京都に帰って頂いた上で
徹底的にやれよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:50:42.61 ID:2szIYM4I0
完成後避難所に
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:50:44.54 ID:DA1b2nJXO
東京人のやることだから過去実際にあったものより豪華にしそう
いつもみたいに歴史をコリエイトしてさw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:50:45.66 ID:VDIYdag+i
ウヨク サヨク ガヨク

こんなの支持する奴はネトガヨだけ
税金使わないならどうでもいいわ

新しく建物を建てて文化を誇るなんてなあw
昔から大切に保存してきた建物で
文化を誇るならまだしも
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:51:45.74 ID:sWr4sSm+0
江戸ルネッサンス
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:51:57.42 ID:aQolX4Bj0
いや、さすがにこれ都民は怒れよ
オリンピックにかこつけて税金使って土建屋儲けさせようとしてるだけだぞ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:52:06.24 ID:XZDUiBHIO
和風な景観を取り戻そうというのは結構だが
東京五輪にかこつけた話なら賛成できん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:52:20.52 ID:b/N7RyBLi
大阪城=都民から散々ケチケチ言われてる大阪市民の寄付で再建
江戸城=東北の復興五輪名目で各地から集めた税金を投入で再建

トトトトンキン
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:52:43.07 ID:TwzMqy+10
>>24
寄付で賄うっていってんだろカス
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:52:52.62 ID:VUDfqCFU0
北京みたくベニヤ板で安く作れよ
完全木造ならやってほしいわ
でも韓国人に放火される未来しか見えない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:53:51.77 ID:AxbwrAyR0
間違いなくこの7年で東京の物価が更に跳ね上がるな

もう都内は貧乏人は住めない
まぁ五輪賛成した人はその覚悟で
ほんと黄色猿は見栄を張るのだけは好きだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:54:07.21 ID:sOIuRBZt0
日本復興!



日本回帰キタ(゚∀゚)━━━━!!!!
これに反対してる奴は朝鮮人なんだろうな
江戸城というにっくき秀吉が建てた最高の城の再建に嫉妬してる..
安倍が現代アートに目をつけたようだぞ
カオスラウンジもニッコリだね
歴史のないトンキン必死
我欲にまみれたトンキンピック

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:15.07 ID:jeRxyvDE0
新築の江戸城にどんな価値があるというのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:30.10 ID:2ZnZS2u60
何もないがらんどうの中心というのもいいと思うんだがな
そもそも江戸時代の大半の期間すら江戸城には天守閣がなかったほどだし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:36.35 ID:q11YvQk20
実際江戸城跡って超がっかりスポットだし、徳川松平の子孫あたりに金出させて城作ろうぜ
ttp://blog.canpan.info/furusatohasuda/img/IMG_0399.JPG20E5A4A9E5AE88E58FB0(E5A48F).jpg
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:49.08 ID:dRo2TQuZ0
皇居潰すの?
尖閣で集めた10億円ちょっとの金をこれに使えよ
確かに東京って観光する所無いよな
観光客はみんなどこに行くの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:56:31.40 ID:zvJMCom80
新たに作ってもなぁ…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:56:46.91 ID:tcywypYS0
花のお江戸は八百八町〜♪
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:56:47.42 ID:DPgvYRL00
天守がないのが江戸の歴史と文化、そんなもん作ったら文化破壊だよ
>>39
まるでピラミッドだなw
これ、横にスフィンクスのごとく
たぬきと人間で出来た家康像でも建てればいいんじゃないかw
ちょんまげにして帯刀もするんですね
>>33
ツッコミ待ち過ぎて寒すぎる…
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:57:28.52 ID:/S6mmsF2O
江戸城の地下にリニアの駅があるとか面白いかもねぇ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:57:52.37 ID:SJMQHTthi
>>10
ピエロ守山で十分だろ
>>40
天守閣は皇居の外にあるのよ
無料でいつでも入れるよ
NPOって金持ち多いし
自腹で余裕っしょ
屑東電に垂れ流してる血税使ったら江戸城100個位作れそう
>>37
新築でも史跡には修復がつきものなんだぜ 東京に職人が戻ってくる
自腹でも集まるだろうけど、その場合入場料収入はどうするの?って問題がある
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:59:17.90 ID:xDMDFBJf0
復元天守ってどうにも下品に感じられる
もう中にエレベーターつければ良いじゃんレベルで
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:59:33.07 ID:+EjvPQQB0
>>30
東京の人口は300万まで減らした方がいい

予想される首都直下地震の被害を減らせるし、人口を分散させて地方都市が
増えれば地方も活性化する
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:59:33.76 ID:2ZnZS2u60
明暦の大火以来誰も再建しなかった天守閣を伝統ガー歴史ガーとかいいながら再建するような奴らがいるとしたら
それは今の日本の自称保守主義者、自称伝統主義者のいう「伝統」とやらの胡散臭さの証明みたいなもんだわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:59:36.51 ID:dRo2TQuZ0
>>51
そうなんだ
田舎者だから全然わからん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:00:02.67 ID:B1iprnnY0
歴史的ランドマークがないのも歴史の結果なんだからしょうがないと思うんだけど
いいんじゃないの
寄付で東京に観光客を呼び込める新しい名所が出来るんだし
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:00:45.55 ID:cV9SKgIR0
2013年に建てたハリボテって何の意味があるんだろうな
名古屋城は寄付金で再建したんじゃなかったか?
コンクリだが
都民がみんな一万円寄附したら余裕だよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:01:00.90 ID:M12Uqnmx0
税金使わないならおk
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:01:33.58 ID:JfAOKQqo0
尖閣基金に積み重ねたらええ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:01:41.42 ID:B1iprnnY0
まあ、やるんなら伊勢の式年遷宮と同じで、形だけじゃなくて技能を伝える試みになってほしい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:01:52.97 ID:JV7cIVLe0
江戸城再建したところで皇居だから一般人は立ち入り出来ないだろ?
>>2
ほんとこれ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:02:50.12 ID:im6X0xMx0
右翼的にも
天皇陛下は京都に帰って欲しいと
思ってんの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:02:59.28 ID:cHFY8D+j0
築城当時と同じ工法でやるなら賛成票を投じたいが
今の重機械で中国あたりから買って来た建築資材でそれっぽく造る江戸城は
江戸城とは呼べないだろ
東京利権が増えるのか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:04:21.72 ID:VeT5hOAh0
くっそワロタ
都民はマゲで歓迎してやれよ
というか江戸城ってもう無かったのかよ
天皇が住んでるお城っぽい建物は何だよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:04:39.59 ID:virEofgF0
スカイツリーとかを観光名所として売り出すよりよっぽどマシだな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:04:44.53 ID:JV7cIVLe0
つうか日本の城って天守閣とその周辺しか残ってないよな?
二の丸、三の丸まで残ってるところってほとんどないんだよな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:04:45.38 ID:2ZnZS2u60
天守閣を失う明暦の大火のあとに江戸幕府がやったのは
天守閣を再建して将軍さまの見栄を張ることではなかった
江戸の住人のための町の大改造をして道路を広げたり、隅田川に橋をいくつもかけて
今の江東区や墨田区の部分まで江戸を広げて、今に至る下町文化圏が生まれるきっかけになった

その時から300年以上、二度と再建しなかった天守が今このタイミングで復活するとしたら
庶民殺しで見栄っ張り、本当の東京人のことなんて考えてない今の利権屋が牛耳る東京の象徴になるだろうな
>>57
もうここまで集中化したらどうしようもないだろ
今から大地震来ても200万も死なないし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:05:16.40 ID:KNKX0Isf0
使えない皇居よりは存在価値あるし




名所が一つ増えるのは良いことだな
城の中を美術館にすんのやめろ死ね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:05:58.75 ID:w2dB/YNqP
ネオ幕府か
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:06:19.21 ID:Y3Jo3STe0
東京都のお金でやるなら好きにすれば。
外国のパクリの東京タワーとか六本木ヒルズ笑
スカイツリー爆笑よりは全然マシだろ
83番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/09/19(木) 21:06:52.16 ID:4GEun6WDP
そんなもんより市ヶ谷に秘密基地を作れよ
緊急時になったら空中要塞になるやつ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:06:55.63 ID:Wlb9JKWr0
増税してまで作りたい物がこれかよ
一度津波で更地にしてもらえよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:07:03.71 ID:Zozm31lW0
>>1
豊臣期大坂城が最優先だろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:07:13.88 ID:jnwcbue40
本当に寄付で賄われるのなら反対する理由がない
しかし天守閣のあるところに陛下がお住まいになられるというのはおかしいので京都へ帰って頂くべき
移転費用は京都の財界が出してくれるはず
皇居じゃいかんのか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:07:47.19 ID:xDMDFBJf0
>>73
城というのは色んな施設の複合施設で天守はその要素の一つでしかないのですよ
天守が無いまま実戦で使われた城もあるくらいで
実際城としては天守無くても充分城として機能するんです
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:07:54.25 ID:B1iprnnY0
>>76
そうだよなあ、ほんと
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:08:15.45 ID:NDgnzmuN0
表面だけ取り繕っちゃえばいいじゃん!的な東京人の価値観と
日本人の価値観って違ってんだよね

東京人=朝鮮人じゃん?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:08:51.63 ID:DE3u3wdX0
トンキンオリンピックでやりたい放題
作業できる人間少なすぎて
外国人呼ばなきゃダメという事態になってるのに
オリンピックに向けて色々作るとか不可能に近い
五輪て名目があれば
今後も何でも出来そうだな
てか絶対トータルで赤字になるだろ
嬉しくって涙が出そうになった
外観を犠牲にして死に物狂いで努力して
ゴミカスと化した東京を復活させた首都民の努力が報われるのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:10:23.29 ID:kQ+3MnWW0
原発厨が言ってた江戸時代に戻るとはこの事か
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:10.76 ID:xoc8RXGlP
江戸時代の時点で焼失して再建もされていないものを復活させてどうすんの?
それ再建って言えるレベルなのか?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:31.60 ID:3o+kKm1a0
大坂城のあの壮大な城郭に比べりゃ江戸城は石垣も天守台も低くて随分しょぼい
天守そのものも大坂城のような壮麗華美なものではなく、ただのでかい矢倉って感じだし
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:33.43 ID:jdYQAaDK0
天守閣を再建しないことを決定した会津藩祖・保科正之の完全否定だよなあ
再建するのも間違ってると思うけど、それだけでなく、復興五輪だといってるはずの東京五輪に一番絡めたらいけない事業なのに、なにやってるんだろう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:59.49 ID:7NHVwiJx0
天コロは出てけwwwwwwwwwwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:59.55 ID:2ZnZS2u60
>>82
江戸開府から400年のうち350年を天守無しで過ごした江戸、東京には天守なんぞ異物でしかない
江戸城の天守は別に関東大震災や戦災で失ったわけじゃないからな
今更再建するなんて最悪といっていいわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:12:01.70 ID:VMm15hch0
面白いんじゃないかな作り物ハリボテ感満載な感じにして電飾で飾った上に
解体ショーまでセットでやろうぜ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:12:02.71 ID:JV7cIVLe0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e4/Haichi2.jpg/540px-Haichi2.jpg

これ全部再現したら大変な事になるぞ

お堀とか門ってまだ残ってんの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:12:14.43 ID:hsuRi3190
こんなしょうもない事に大金かけるより太秦映画村や日光江戸村みたいな時代劇テーマパークでも作った方が外人に受けるだろ
>>76
本当にそう思う
こち亀の発想だな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:14:55.49 ID:khppyy6ii
>>88
熊本城は天守が燃えてしまったけど石垣だけで戦って西南戦争に勝ったからな
クールジャパンじゃないけど
アニメ売っておしまいじゃなくて
アニメが好きになってそれが嵩じて日本に着ちゃった外国人が楽しめるような
アニメのテーマパークがあればいいのに
今なら進撃の巨人のイベントとかやったりさ、声優のイベントもそこでやればいい
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:15:04.09 ID:VqWGSv8C0
天皇はこのこと知ってんのう?
作った後に竜巻で吹っ飛んだら盛大に笑うな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:15:28.15 ID:zddfklK+0
>>76
マジか。。。日本人も堕ちたもんだ
>>45
うるせー再建してもお前はくんな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:15:43.00 ID:PMfN4Kt/0
城っぽいハリボテとかモニュメントだろ?
東京オリンピック城。
歴史とか文化的経緯とか現在住民や観光客の求めるニーズとか
アスペが引くくらい無軌道に突っ走って謎の存在お上に天皇からねらーまでちんしゃぶしてる
最っ高に日本的なイベントだわ。是非やれ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:16:10.59 ID:vhfzKTgb0
太閤はん太閤はん言ってる大阪人と大阪城とちがって
トンキンに江戸城への愛着なんてあるの?
見栄で復元するならことさらあほらしい
お城じゃなくてお城風のホテル建てよう(否ラブホ)
外人観光客呼び込んでお殿様気分で宿泊してもらう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:18:00.78 ID:sfSUZHlp0
50年後とかこの手の需要って無くなりそう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:18:40.27 ID:QXaUZysG0
マジで誰が考えたんだよ
絶やさないで繋げる事が伝統なのに復活させるとかさあ
でも外人なら喜ぶか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:19:27.79 ID:CtWEYiFa0
 
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:19:52.64 ID:29wZKSXbO
マジキチ
テンションに任せて金をドブに捨ててんじゃねーぞ
>>39
これなぁ…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:21:32.58 ID:8m3PZl9i0
都民の金だけで完結する限り好きにすればいい
>>76
観光で外人が金落とす状況だったらまた違っただろう
表面しか見てない
反対だよ。皇居を直に見下ろすことになるし、高層ビルに囲まれた城はカッコ悪い。
ただ中に入れず皇居見下ろせないってのなら造ればいいと思う
宮内庁に請求すればいいだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:22:46.21 ID:VeT5hOAh0
天皇は立ち退きだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:22:48.40 ID:JV7cIVLe0
こういう街中にある城門っていいよな
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q82/s720x720/1005156_603198449712354_1519266749_n.jpg

東京にこういうの残ってんの?
日本人が誇りを取り戻すことに文句をつけてるのは朝鮮人かな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:23:07.58 ID:c4rH/hFl0
300年以上前の保科正之ですら「不経済で再建イラネ」と断言したようなもんなのに、
コンパクト五輪をテーマに開催する東京五輪を口実に再建するのはなぁ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:23:52.48 ID:LnyTDuAL0
>>117
東京が国から貰ってる額は3兆だけどね!
>>113
江戸城というか、江戸にたいする愛着みたいなのはあると思うよ
>>127
原発事故で世界に迷惑をかけながら誇りもクソもねーよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:24:23.96 ID:TpOetPBG0
道灌のステマ感すごいわ
直江さんよりステマ臭がする
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:01.21 ID:kGg0O1bz0
金使わないオリンピックをするんじゃなかったのか?

嘘ついたのか?
>>123
低レベルな会社に勤めてるから、皇居の周りのビルに入ったこともないんだね
成り上がりと違って財閥系の一流企業ばっかりだからな
あそこのサラリーマンは毎日昼食を食べながら皇居を見下ろしてるよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:35.50 ID:JV7cIVLe0
外堀とか城門まで再現したら
用地買収で偉い金が必要になるな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e4/Haichi2.jpg/540px-Haichi2.jpg
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:45.44 ID:xFSev/1lO
NPOはひとの金使う事ばっかり考えてるな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:54.25 ID:gUrTRRa/0
数年前に建てましたと言われても、どこに歴史があるんだって話
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:26:16.95 ID:Bk4NwLnB0
>>130
江戸に対する愛着あるなら江戸城は余計いらないよね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:26:22.65 ID:K9L/anxE0
何だかんだでこういう風潮になるんだなw
「どんどん作ろうよ!オリンピックだし!」って。
これが「オリンピック後の憂鬱」の元か。
ここは戒めて当初の計画通りに事を進めるべき。
少子化なんとかしろや
打倒明治政府かな?
>>137
大阪城は外国人観光客で賑わってるけどな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:26:55.87 ID:SyzPBUd70
>>134
皇居の周りって高いビル建てられないんじゃないの?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:27:09.54 ID:ZucibGYi0
江戸城はそんな見栄えの良いもんじゃないし別にいいだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:27:26.31 ID:MEeQsYCB0
大阪城も姫路城もあるだろ
>>131
迷惑って?
世界中にプルトニウムをまき散らした米中露のこと?
それとも遠く離れたアジアの植民地で放射性物質をまき散らしてる欧州各国のこと?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:27:31.82 ID:B1iprnnY0
>>39
おれはわりと好きだな、あそこ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:27:45.43 ID:Nlpvdt5HP
変形してロボになるならいいよ
お堀が割れて鳥型合体メカが出るとなおよし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:28:52.78 ID:VovsZq4S0
>>134
なんかほとんどが近畿圏発の財閥系を崇めてる何て悲しいものがあるね
こういう江戸時代スレだと
トンキン弁はオカマ言葉w
>>137
物質の物理的な歴史にこだわるのが、表面的な文化しか持たない西洋
日本は文化と精神の連続性を重んじる
いつ造られたかは関係ない
空間芸術という茶道と一緒
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:29:54.54 ID:sygh+YWF0
バブルの時に粗製乱造されて廃墟になった遊園地を思い出さずにはいられない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:29:57.31 ID:CtWEYiFa0
>>129
貰ってませんよwww
名古屋城も本丸御殿再建してるけど
なんだかんだでいいもんだぞ
新築だからこそ味わえる雰囲気もある
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:30:40.53 ID:j/q7UtG20
>>110
東京人って日本人なの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:30:41.45 ID:s/IPelLH0
どうせなら東京を江戸にゅうたうんに改名して帯刀復活、和服の着用を義務
街中の横文字は全てひらがな表記で建物は和式に改修ぐらいしようぜ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:31:19.56 ID:SyzPBUd70
まあ今各地にある城もほとんど再建だからな
元のが残ってるのは珍しいんだっけ、高知とかそうだったような
前スレで「ほんとこれ」って書き込んでた奴は工作員なのか
はたまたただのバカか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:31:49.74 ID:QXaUZysG0
>>152
バブルだよなする事が
北京は環状道路作るために城壁取っ払っちゃったんだよな。その点西安は城壁が美しい。

東京も石垣と堀が残ってるから十分
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:32:06.81 ID:hallRunJ0
江戸城再建って皇居どうすんだよ
天皇に立ち退いてもらうのか?
>>126
http://seiryumark2.cocolog-nifty.com/sideb/2008/12/post-1ef2.html
江戸城は城門なら今でもいっぱい残ってるんだけどな…
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:32:25.36 ID:KrFLvFWDP
>>2
ほんとこれ
>>149
仕方ないな
その江戸時代に財閥の元となるような会社を作れたのが、そちら方面ばかりだったわけだし
江戸城下は職人と武士の町だった
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:32:40.26 ID:VovsZq4S0
>>153
まぁ投資額はそれで合ってるけどな
コスパ悪過ぎて笑えるレベル
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:33:24.43 ID:e4yclzUg0
作るならエレベーター 冷房完備とかは絶対やめろよな
マジで入った瞬間萎える
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:33:25.42 ID:B1iprnnY0
まあ、復元でも安土城の天守はときめくけどな
全体みてぇ、みたいな
鉄筋コンクリ製の外見だけ立派な城が東京でも拝めるのかーありがたやありがたや
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:34:07.09 ID:+EjvPQQB0
>>94
おまえは努力してないだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:34:18.59 ID:q11YvQk20
>>126
皇居は除くとして、街中っていうと飯田橋駅改札出てすぐの所がそんな感じ
ttp://farm6.staticflickr.com/5044/5329098271_e6e90bcf24_o.jpg
>>159
ってことはどんどん景気が良くなるってことか
止めようとしてるのがどういう勢力か分かるってもんだな

「日本の景気が良くなって欲しくない人」…韓国人、もしくは親米新自由主義のB層
>>26
ホントこれ
 
二条城に天守閣を
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:35:15.99 ID:VeT5hOAh0
くっそワロタ
都民はマゲで歓迎してやれよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:35:44.43 ID:L4ALalr+0
高さ50mか60mくらい?
今はまわりに高層ビル増えてるからなあ
ショボく見えないかな(´・ω・`)
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:36:05.90 ID:QiYoacq9P
>>26
ワロタ
>>138
ん?何で?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:36:17.14 ID:Vgx3IwrF0
7年未満で再建って、中身空っぽのハリボテじゃないと無理だろ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:36:25.68 ID:3o+kKm1a0
>>117
東京は国の公共事業という形で全国のどこよりも国税使ってるけどなw
あと、特殊法人がほとんど東京にあって、そこにも莫大な税金が垂れ流されてることも見逃せないな。
あと、そこで挙がってる大阪や愛知は交付金の数倍の国税を納めてるから、そんな程度の交付金貰ったところで実質マイナス。
地方交付税と国税の件はトンキンの地方叩きによく持ち出されるネタだが、実はここでも1番得をしてるのは我欲トンキンなんだなw
>>175
公共事業でビルも移転させればいい
それに合わせて線路や駅、道路も新しく作ればいい
>>162
こんないっぱいあるんだな
カッケ―
保科正之の江戸城天守再建反対論
1、天守というものは戦国時代に織田信長の建てた岐阜城に始まると思われるが、天守が軍用に効果を発揮したことは過去一例もない
2、結局のところ、天守はただ世間を観望するのに便利という以外に利用価値はない
3、木造大型建築は火災に対して決定的に弱い
4、このようなものの再建のために財力と人力を費やすならば、明暦大火の被災地復興にもっと力を注ぐべき

時の将軍家綱はこの案を採用し、以後、江戸城天守は再建されることはなかった
なお、この復興計画によって両国橋はつくられ、築地は造成され、また日本橋一帯が整理され遊郭が吉原に移転したことで現在に伝わる日本橋の商業地区は成立した
これらは天守再建断念の賜物
>>178
名古屋城本丸御殿今本建築で再建中だがかなり早いぞ
行けると思う
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:37:51.63 ID:wZqVdaYn0
>>2
激しく同意
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:38:23.36 ID:Vgx3IwrF0
>>86
東京遷都の費用は大阪と京都の商人から強制徴収された。
よって遷都費用は今まで首都権益で肥え太ってきた東京が
全額を出すべき。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:38:23.54 ID:+EjvPQQB0
>>171
バブルの時、国民全員が贅沢に暮らしてたと思ったら大間違いだぞ
小泉の時の好景気におまえは大儲けできたか?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:38:56.68 ID:CtWEYiFa0
>>165
例えば北海道なんかに毎年一兆以上つぎ込んで、その結果北海道はどうなった?

毎年一兆以上つぎ込んでも、実質公債比率ワーストの市町村が並び
毎年一万人以上の人口減

どうせ東京以上にコスパ良くも出来ないくせして、金だけタカって文句だけは一丁前だなw
>>182
母違いの従兄弟が外人追い出したからな
時代が違う事くらい念頭に置いとけよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:39:44.60 ID:SyzPBUd70
江戸時代っていうといかにも江戸の町文化が中心だったように感じるけど、
実際の江戸時代は人口の殆どが農民で、国民の大部分が早起きして農作業して早寝して死ぬだけだった抑圧民の時代だよね
江戸を日本の文化としてアピールしたいなら肥溜めとか田んぼとか牛舎を作らないと
>>186
金融緩和だけやったら、そりゃああなるな
小泉の時に公共事業がどんだけ削られていったか調べてから物を言おうね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:40:11.25 ID:vWau+JMc0
>>76
東北見殺しにして増税して江戸城建設か
なんか対称的で面白いな、これからの日本を予見してるかのよう
外国人ががっかりした観光地
皇居


いいじゃないかどんどん金使えよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:40:26.52 ID:iUn5HP+KO
だから五輪を期に首都移転しろって
また東京だけ供給過多が押し寄せてる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:40:31.69 ID:lsh9OMLZ0
完全に五輪乞食
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:40:58.90 ID:4DjLr3pO0
>>189
別に上流層の文化を紹介すればいいだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:41:06.05 ID:Y1vGI/MK0
木造で作るっていうところは期待出来るな

コンクリートで出来た城って、滅茶苦茶がっかりするからな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:41:06.71 ID:y2wOeE290
こういうピンポイントな歴史遺産じゃなくて
外国の旧市街地みたいに広範囲な歴史遺産がほしかった
江戸旧市街みたいな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:41:17.01 ID:JV7cIVLe0
>>170
ええな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:41:17.73 ID:Cx6i7s510
復興なんてなかった
今再建するのがまさに自分達の見栄の事しか考えてねーって感じがして気持ち悪いな
その再建の金を被災者に配った方がずっと良い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:41:22.04 ID:e4yclzUg0
せめて丸の内のあのミスマッチな高層ビルなんとかしろ
城って権威の象徴なのに高層ビルより低くて遠くから見えないってどういうことよ?
>>134
皇居の天守閣の位置で高さ約60mに匹敵するほど見下ろせるビルってそんなにあるの?
たけし城を公式競技にするつもりか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:42:22.80 ID:SyzPBUd70
>>195
農民は立派な上流階級ですけど
実は今でもその名残があるぐらい
>>200
巨大建造物ってのは見栄で作るんだよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:43:04.30 ID:fyAegA+W0
>>187
なんか極端な例持ち出して来るけどさ、大阪名古屋とかの大都市の足枷のためなんだよね、地方交付税は
それに地方の自治体は実質国の出先機関だからねぇ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:43:08.29 ID:wjaduI/P0
頭おかしいんじゃねーか?
福島のお漏らし止めてからにしろ
誘致のために、無駄がなくてコンパクトなことをアピールしたのに
そんな無駄の塊みたいな城を建てるのに金を割くなや
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:43:40.38 ID:hallRunJ0
>>182
これの明暦の大火を東日本大震災に置き換えろ
>>200
カネがなければ被災地は復興できないね?
ピラミッドという無駄な公共事業のおかげで何千年か前のエジプトは世界一の経済大国だったんだよ
>>76
再建した江戸城に都知事が住むわけでもないから全然事情が違うだろうが
アホか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:45:24.22 ID:OAbqKgccP
早稲田のとなりにバカ田大学建てようぜ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:46:06.60 ID:Vgx3IwrF0
>>183
あれも2018年まではかかるんでしょ? そりゃ着工してからは
そんなにかからないでしょう。それでも10年。それに着工する
まで復元案を練り込んで材料等を調えて試作する前準備のが
時間もかかって大変なはずだが。しかも天守閣は別だよね。
いいよね。
オリンピックは江戸がテーマだな。
とりあえず江戸城跡地に住んでるやつを追い出さないとな
>>209
経済を勉強し直しな、ね?
貨幣の発行にコストがかかる時代とは全く違う
財政難で原料が手に入らず、自ら硬貨の成分を薄めて作らなければならなかった江戸時代と一緒にしちゃいけない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:46:47.30 ID:tQaSpN5D0
>>189
そもそも江戸時代の良さは地方に散らばってるものだし
江戸だけで語るのがおかしいよな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:47:18.54 ID:zb0zRE5NI
こち亀でやってたじゃん
自由の花魁像建てたりする話
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:47:36.56 ID:SyzPBUd70
それにしても「東京には歴史的ランドマークがない」って言い種も酷いな
そういう気持ちで運営してる観光地も探しゃあんだろうに
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:47:51.52 ID:Wt66qera0
つまらないビルとかデパートとか全部打ち壊して毎日歩いてて楽しいところにしてくれ
時々梟首とかあるといい
500億って意外と安い気がする
普通のビルよりずっとめんどくさそうだし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:48:06.23 ID:EtAWzu880
>>216
横から悪いがお前が経済の勉強しろ
言ってることめちゃくちゃなんだよ
呆れて誰も相手にしてないようだが
>>182
天守閣作って観光で財政が潤う現在だったら保科正之も賛成するかもよ
費用も寄付から賄うんだから福島どうこう関係ないでしょ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:49:00.41 ID:pHxhmDDQ0
堀は溜池らしいけどいくらなんでも汚すぎるから綺麗にしろや
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:49:01.36 ID:GJXLyJqi0
お台場に自由の女神があるだろ。
>>222
量的金融緩和も知らない馬鹿がお前だけだからだと思うよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:49:45.07 ID:IITJjlTG0
>>223
観光で財政潤うワロタ
どれだけ経済感覚ないんだよ
>>213
>>1の通りなら費用三倍以上かけるんだから
規模と正比例する結果にはならん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:51:01.53 ID:VMm15hch0
明治になってから結構な間元大奥女中や旗本御家人の娘なんかが千代田遊郭やってたから
ソープランド江戸城でもええぞ
史実に則ってて歴史を重んじていると言えるからな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:51:21.46 ID:zDyszIgz0
「東京は地方交付税くばってんじゃん!」とかいう気持ちの悪いを東京人がいるが

東京が一番の乞食で害だという事実を知らないのかな?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:52:30.15 ID:JTAIPMXt0
>>226
公共事業!!量的金融緩和!!新自由主義はクソ!!何が言いたいんだこいつ馬鹿だろ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:52:53.87 ID:tL15QvvDO
外堀より内側にある建物は全て和風に改装しよう
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:52:53.95 ID:hsB2hxs10
人柱で閣僚全員埋めるんだろ?
大賛成だ
>>229
遊郭は普通に見栄えするからアリっちゃーアリなんだよな…
>>227
観光じゃなくて公共事業による大規模な消費だな
江戸時代は貨幣の量に実質的に制限があったから、当時とは違う
金本位制や銀本位制じゃないけど
>>219
寄付金で建てて入場料の一割を東北被災地に寄付すればいいだけだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:55:24.07 ID:JTAIPMXt0
>>228
それだけ寄付金が集まるかも何も分かってないのにか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:56:03.33 ID:3xCzyhFl0
再建って皇居がじゃまじゃない?
>>231
未だにいたのか小泉信者
大阪城みたいにいい観光地になるならいいんじゃね?
>>237
何?寄付金が集まらない前提での話なの?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:56:25.98 ID:/xZnpCPUO
皇居一般公開したらいいんじゃねガラス越しに天皇見れるようにして
江戸城
1657年(明暦3年) 明暦の大火により天守を含めた城構の多くを焼失。町の復興を優先し、また経済的な理由から天守は再建されなかった。

中世呼ばわりは中世の人間に失礼
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:57:00.13 ID:vcIz2bAj0
>>76
へえ面白いな

ところで江戸城って何mくらいあるの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:58:21.90 ID:zm9G1csN0
>>4
これほんと
>>243
中世と近世の区別がついてないアホを発見したんだけど、どうしようか
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:58:52.32 ID:36+T28JIi
北朝鮮のハリボテ村みたいにでかい書割おいときゃいいだろ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:59:09.30 ID:7ZHNpb6v0
我欲トンキンはしょうもねーなー
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:59:16.60 ID:otVjZEG80
>>246
はやく死ねよ
>>243
保科正之は先例にとらわれず様々なアクシデントに対し
その状況で出来うるアクションで対応していった
保科を崇めて当時の状況で今を語る奴はその真逆だと思う
税金の無駄
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:00:23.22 ID:nMmQsNk/0
>>24
これは土建屋関係ないわ。もうすこし頭つかえよ

宮大工やら国宝クラスの集団が必要なだけで。ゼネコンは運送上や保険上噛むだろうけど、問題ない。

問題にするゼネコンは国内海外への円借款やら不要な新設建築物で意図的に自社へ利益誘導する企業
交通実態のある更新建設は別ね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:01:23.56 ID:otVjZEG80
>>252
五輪に間に合わねーじゃん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:01:25.67 ID:x3mbo1xr0
もともとこれのために政府は五輪招致をしたんだと思うんだが
皇居は京都か第三の都市に移るんだろう
>>251
カネを刷るから、実質的に負担するのは消費しない金持ちが中心
東京はもっと皇室大事にしたほうがいいと思うがなあ。
天守台のある東御苑だって元通り皇居にしてもいいくらいなのに
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:17.99 ID:A61zJcl/0
原子力事故避難民放置してえええ江戸城wwwwwwwww
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:18.30 ID:3o+kKm1a0
>>252
まさか木造だと思うの…?
どうせ鉄筋コンクリだからゼネコンに金が流れるよw
寄付じゃなくて出資なら出すんだけどな
観光収入で収益出せるだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:24.12 ID:pOXdTw6/0
皇居の中なら観光客は入れるのか?金とって見せられるならいいと思うけどね
というか皇居そのものを江戸城から別に移すか?
江戸城再建して一大観光地にすれば?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:25.63 ID:xcBVkdbT0
そんなもん作ってる場合なのかな
大阪城も今、また募金つのって史跡を掘り掘りしてるわ
>>236
つまり7年以上待てと
当時ですら、経済的理由に、天守閣は再建されなかったんだろ
この原発やらなんやら大変な御時世に税金取り立てて再建しようってのが…
今の政府は江戸幕府以下ってこと?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:58.88 ID:hKTkSZdf0
震度7の直下地震にも耐えられる木造の高層建築なんて出来んの?(素朴)
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:03:39.44 ID:jdYQAaDK0
>>250
今の状況にあわせて考えたら、五輪自体がいらないだろ
ほとんど間違いなく原発対策を最優先してそう
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:03:55.51 ID:n9kZU9Ki0
後楽園、六義園、浜離宮
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:04:01.59 ID:JV7cIVLe0
今天皇が京都に帰ったら
それこそ放射能から逃げたとか色々言われるよな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:04:14.92 ID:VMm15hch0
まー実際は外側はソレっぽいけど中入ったら透明プラと超合金の柱がへめぐってて
超近未来的な骨組みで「どうだ技術立国だろう」ってドヤ顔なのが目に浮かぶ・・・・
名古屋城の本丸御殿は何で残ってる写真通りに復元しなかったんだろ?
桟瓦じゃなくてこけら葺きになってるし

天守にエレベーターくっついてるくらいだから細かいこと気にしてないのかも
しれないけど
>>258
木造だろ
五輪までに完成はしなくていいんだよ
姫路城みたいに作る工程を見られるようにすればいい
そちらの方が文化アピールになる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:05:09.84 ID:pOXdTw6/0
>>252
儲かるとすれば日本建築の材料の問屋かな
でも皇居関係になるとあんまり儲からないんじゃなかったかな
観光地としても江戸城跡よりも立て直しとはいえ城があったほうが良さそうだし別にいいんじゃね
日本人向けの観光地として成功するのかはわからんけど
外人はとりあえず東京来たら見に来るってなるんじゃない
>>259
観光産業なんて、世界一のフランスでもゴミみたいな市場額だけどな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:06:24.39 ID:Dhg0sj4hi
お城の形した御所展望台と思えば面白いだろ
悠仁がヒョロヒョロ歩いてる姿も双眼鏡で観察できます
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:06:29.33 ID:yYXh63l7O
税金使わないならいいと思う^^
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:06:37.52 ID:kFDCpCXq0
そんな金あったら
福一どうにかしろ
>>266
確定してるんだから五輪をやる事が今の状況だろうが
保科も将軍の意向には逆らえない
江戸城は天守閣が無いのが善政の証だってのに何をつまらない事を考えてるんだか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:07:34.94 ID:otVjZEG80
>>271
ただの道楽じゃねーかよw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:07:40.18 ID:jdYQAaDK0
>>265
最近はできるようになってきた
オーストリアを中心に開発された方法だから、日本の在来建築とは全く感じが違ってるけどね
日本でも試験してる人がいるから、今からならそんなに苦労しなくても木造高層建築の実現自体は可能だと思うけど、でも、これだと全く再建ではないとこが難点だな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:07:56.57 ID:QiC6zOmw0
×再建
○捏造創作
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:07:59.11 ID:3o+kKm1a0
>>271
それこそ無いから安心しろ
ゼネコンに金が流れないと政治家も官僚も儲からない
政治家や官僚が儲からないことはわざわざやらないから、この国は
>>266
原発対策のためには金がいる
金を増やすには経済をもっと早く回す必要がある
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:08:29.88 ID:EWlc4/b20
こういう場当たり的な我欲主義ってもろに朝鮮思考で東京人気持ち悪い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:08:57.80 ID:bURDupic0
これ考えたの朝鮮人だろ
万が一日本人ならそいつの祖先は朝鮮人だと思うよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:09:20.92 ID:p3KWy2Vh0
街に調和しない建物はゴミ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:09:42.98 ID:qkH7tBO20
ぱちんこ城
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:10:06.26 ID:8iAnPsFf0
どんどんやれ東京なら勝手に観光客が寄ってくるから簡単にもとが取れる
ただし木材で作れよ忠実にな
コンクリにしたら許さん
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:10:12.73 ID:vM9icY/b0
トンキンの物欲我欲凄まじいな
感心するわ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:10:19.04 ID:otVjZEG80
>>284
土建屋と詐欺師が私腹を肥やすことを
経済が回るといい変えるのはやめなさい

詐欺師ははやく死ね
>>287
なら街を調和させればいいだろ
アメリカ式の下品なビルを片っ端から潰していけ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:10:47.71 ID:L5hCg2Kr0
再建したもんなんか価値が無い
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:11:52.13 ID:EcmYCIo30
金をかけないオリンピックを目指すと聞いていたんだが
江戸時代
「鎖国!異人は出ていけ!」
現代
「クールジャパン!外人さん来てください」
時代が違う
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:11.32 ID:wcvAJ+gQ0
これって皇族を京都に疎開させるための口実だろ?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:19.68 ID:q9RxozEJ0
こういうのって今復興してもしょうがねえんじゃねえの?
歴史や伝統が大事なんだからさ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:29.86 ID:pKVmcr340
>>272
てかその材料は調達出来るか疑問
糞太い木切り倒さないとダメだし、神木でもやらなきゃ無理
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:31.27 ID:vhfzKTgb0
>>294
そういえばそうだったw
あまりの我欲っぷりにすっかり無かったことになってるけど
>>290
煽りじゃなく、どこに住んでるの?
>>291
ホワイトカラーと違って、土建労働は1人のできることにそう差はない
機械相手の製造業とも違い、非常に分配性が高い産業

そして土建屋だけじゃなく、資材屋も儲かる
石灰石を採る第一次産業も儲かる
これを乗数効果という
公共工事は乗数効果も非常に高い産業
何より土建労働者は羽振りがよく、個人消費にも期待が持てる
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:14:26.82 ID:q9RxozEJ0
>>294
いつもの日本の光景です
TPPも消費税増税も・・・
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:14:30.79 ID:iEcxT0BP0
これすぐに集まるんじゃないか?
上でもあったけどついでにみんな和服に切り替えると内需振興になるよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:14:47.50 ID:84rWgB5w0
>>26
ほんとこれ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:14:55.02 ID:0LBWDV/q0
江戸城って皇居にあるんだよね?
違うっけ?
>>255
なにを得意げに貧乏人がしゃべってんだカス
>>284
でた!
困った時の「金を回す」!

儲からない事にいくら「金を回し」ても、
経済はちっとも良くならないですよ〜?
だって儲からない事業=負債を増やす事でもあるんですよ?余計苦しくなるだけじゃんwww

余計な仕事を増やして「金を回す」くらいなら、
最初からその金を直接、福島の対策に回した方が無駄が無いですよね〜?
福島には「金を回す」のは嫌な事情でもあるんでしょうかね〜政府は?
>>293
法隆寺も東大寺も再建だけどな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:15:24.24 ID:otVjZEG80
>>301
わかったからはやく死ねよwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:15:42.77 ID:m+6L01Kf0
やればいいんじゃないかな。
東京の中心でどこからでもアクセス可能だし
お堀や石垣と併せて、素晴らしい観光資源にもなるし
建築としても興味深い取り組みになると思う。

圧倒的敷地の広さにより、変に近代建築と並んだりする事もないし
東京の象徴としてはかなり良いのではないかな。
東京自体も、今回の五輪を契機にきっちり整備し直し
落ち着いた、美しい、そしてクッソ便利な都市として構築していけばね。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:15:46.49 ID:MUoeLheT0
たかがそこいらのNPOが勝手に騒いでるだけなのにどうしちゃったの一体
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:16:38.34 ID:KXX3Ed6p0
城下町ってのは日本らしくていいよな
新設ブームはもうないけど勝手にどうぞ
>>307
何いってんだこいつ
「経済を回す」を「カネを回す」って読んじゃってるよ、この馬鹿
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:16:54.89 ID:pKVmcr340
>>311
認定NPOだし実際オリンピックに託けてこういう動きは活発になって行くだろうな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:17:27.94 ID:jzpgLfg/0
×江戸城
○トンキン我欲伏魔殿
>>305
皇居と言えば皇居だけど一般開放されてて皇族はうろついてない場所。夜は知らないけどw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:18:33.22 ID:Dhg0sj4hi
早くライトアップしてジャンジャカAKBやエグザイルなんかの音楽一日中流して
天皇一家を江戸から叩き出そうぜ
あいつら元々進駐軍だからな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:18:40.51 ID:iEcxT0BP0
バブルの頃にわけのわからないリゾート施設に金突っ込むよりこんなのに金突っ込んだ方がよかったな。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:18:46.95 ID:gJrBMx6d0
>>102
外堀の見つけもんなんてなにも残ってない。堀でさえ、市ヶ谷飯田橋と弁慶堀のみ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:19:58.65 ID:JYYx4ooT0
城だけじゃなくて、徳川幕府も復活させないとな。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:20:13.53 ID:otVjZEG80
>>313
作業のほとんどは重機がこなすのに回るかボケ
だから東京五輪で財政が良くなるわけでもないのに財布の紐を緩めたら
意味が無いだろ
馬鹿かああ
城たててライトアップなんかされた日には皇族の人らは、うっとおしく思うだろうな
とうほぐ民を人柱にしよう
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:20:37.82 ID:QiC6zOmw0
名古屋城本丸御殿なんて戦災復興という意義深いものだったのにほとんど報道しなかったトンキン
運動会の客寄せのための穢土城捏造でホルホルするトンキン
どこまで我欲の塊なんだよw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:20:40.13 ID:BKA0ftyi0
>>295
江戸時代も一部の国はウェルカムだったじゃないか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:21:09.46 ID:J5e0AxKsO
土建に税金ぶっこみまくったのに何も波及せず景気どん底のままだったのがいわゆる失われた20年
また同じことすんのか
東京都民の税金で建てて維持してくなら勝手にすればいい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:22:17.80 ID:otVjZEG80
オリンピックも寄付で開催しろ
東京五輪で可能になる財政支出自体は五輪がなくてもできるものだし
経済効果なんてろくにないのに
無駄遣いしたらまた後でしんどくなるだけなのに

五輪を切っ掛けに財政支出するにしても五輪がなくても効果が見合うものにしないと
あとあと無駄になるだけだって
地震で倒壊した後から人柱が出てきたことがあったらしいな
>>326
ウェルカムかなぁ…
窮屈な埋め立て地に押し込めて何年かに一度江戸に呼ぶだけ
他の国が日本を狙ってると教えてくれても
面倒臭いからスルー
城なんて造ろうと思えばいつでも造れるんだから麻生の話じゃないが、五輪が決まったって言う喧騒のなかで急いで決めることもないと思うけどね
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:23:28.53 ID:/slTug5S0
なるほど城を復興するのか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:23:28.89 ID:fO8f/7xg0
>>202
日経の食堂からは余裕で見えるが
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:23:28.80 ID:i/oFabwbi
いいと思うが前提として皇居は京都に戻り遷都
それでこそ真の江戸再現だろ
陛下にはいつピカの影響があるかもしれない東京から逃れていただく良い理由にもなる
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:24:13.92 ID:6HQn2pLy0
東御苑にやぐらだかの土台だけあるな
ガッカリスポット
外人も来てるが、みんなこれたけかよ的な顔して帰ってく
福島原発の上に江戸城っぽいもの立てて観光資源にしようぜ
東京で一番歴史的に価値のある建造物って赤坂迎賓館かな?
中世以前ってなんかあるっけ?
>>313
経済とは金ですよ?
経済て魔法か何かだと思ってるアホの子供?
社会の中の金の流れも追えない無能力者なの?
儲からない事業をしたらどうなるかも理解してないの?
そら原子力が無限のエネルギーだとかいう夢物語を簡単に信じちゃうわけだわ…
コンクリ城に興味はない、完全木造城で復元するなら応援するわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:25:33.23 ID:kG+3R5Sj0
(´・ω・`)リボルバーつけてピザ屋にしなさい
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:25:35.36 ID:r3FdMKTZO
江戸城の天守なんか、幕府すらいらねーお荷物扱いして火災で焼けたのを機に放置されたしろもんだろ。
現代人は幕府よりバカで保守なのか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:25:40.00 ID:Dhg0sj4hi
どうせ作るなら金の江戸城やコンクリート製のガゥディ風江戸城
もちろんAKBとエグザイルは一日中ループで流しまくり
隣の一家を参らせる
中世だからな
象徴となる建物は必要
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:26:30.75 ID:iEcxT0BP0
ついでに近代化改装してミサイルも発射できるようにすればいいよ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:27:18.03 ID:vM9icY/b0
トンキン・江戸城で経済活性化や! 復興五輪や!
天コロ・ただいま
京都人・おかえりどすぇ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:27:59.56 ID:PzmCDlDK0
これは福島の復興が進むな(*´ω`*)
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:28:02.50 ID:2H5mYT8n0
>>339
それすら欧米コンプ丸出しの恥ずかしい建物だからな・・・
本場欧米の宮殿建築と比べたらあまりのショボさに憤死するレベル
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:28:11.61 ID:otVjZEG80
>>337
経済、五輪、復興に関係なく
観光事業や文化事業として計画すべきだな
国立博物館の人が、標本や資料を保管するスペースが足らんと言ってたから、
金があるなら作ってよ
徳川家臣の水戸藩士の阿部正勝は、安倍総理のご先祖の松浦安倍高俊と近い血筋だったな。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:29:22.28 ID:VNovOUmH0

また仮説住宅と写真並べるバカが喜ぶな
天守閣なんてたかだか30メートル余りの高さで、そこいらにあるマンションにすら見劣りする
http://www.d1.dion.ne.jp/~mthouse/page1385.htm
阿部比羅夫で先祖が同じで、分家が阿部正勝
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:32:14.95 ID:nWgeOmoz0
皇族方は、京都へおかえり頂こう。
徳川の城を復元するなら
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:32:28.41 ID:GDfI5rYk0
じゃけん京都御所を皇居にしましょうね〜
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:32:34.02 ID:Dhg0sj4hi
天皇家なんか安倍一族の松濤のマンションにでも移って頂いたらいいの
江戸ランド作ろうぜ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:32:34.50 ID:OChB3K6R0
天皇が京都にお帰りあそばるのか
胸が熱くなるな
また土建屋が儲かるな・・・
奈良も入れてやれよ
江戸城天守閣なんか作るなら
七重の塔とか元のサイズの大仏殿とか
伊勢神宮の巨大神殿とかを復元しろよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:33:55.09 ID:GUmNuOdN0
金はどっから出るんだよ…
>>358
皇居東御苑の一角・・加賀藩の前田家によって台座は修復された
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:35:03.30 ID:k9/ANvkp0
http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=94fall&ac3=5439&Page=hpd_view

被害者優先、天守は不要
− 松平信綱と保科正之 −
作家 童 門 冬 二

>議題がいろいろあってなかでも、
>
>  「焼け落ちた江戸城の天守閣をどうするか」
> ということで論戦になった。多くの大名は再興すべきだといった。しかし保科正之が断を下した。
>
>  「この平和な世の中で、城の天守閣など必要ない。それよりも夥しい被災者の救済にその費用を充てるべきだ」
> これに多くの大名が賛同した。

有名な話だと思ったのだが。
ついで、現在の日本は「被災者」のいない太平の世なのだろうか。
バッキンガムなんかとは比べられないやん
ショボい城造ってもいらない
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:36:14.59 ID:6HQn2pLy0
>>350
皇居そのものの方も、事前登録してないと門までしか行けないし、お堀と木しか見えないしで
外人のガッカリスポット上位だから、まじでもう少し考えるべきだわ

京都まで行かなくても、天皇も赤坂移って皇居は観光スポットにすればよくね?
一ヶ所に固まるとテロとかヤバいっていうかもしれないが、赤坂も広いし、全滅したらその時で
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:36:44.11 ID:PMLWu7t10
>>339
江戸期なら沢山あると思うけど
中世だとどうだろうな
高幡不動は室町だったと思うけど
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:37:37.32 ID:k1g8sO7v0
都内といわずに今度こそ夢見ヶ崎に建てろよな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:37:37.83 ID:oD4RxEsm0
エッフェル塔は万博の為に建てたんだから日本もオリンピックの為にこれくらいしていいだろ
いまから作るんですか?
ジャップがつくづくアホなのは、大河ドラマやハコモノでホルホルやって
自分らが日本の黒幕で諸悪の根源だとバラしてしまうこと。
日本の諸悪の根源は皇族と戦国大名とその重臣の子孫。
寒流ドラマだアセンションだと目眩ましした所で、大河ドラマでそれを台無しにする猿知恵。
さすが劣等黄色猿ジャップ。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:38:18.84 ID:Dhg0sj4hi
名付けて猪瀬城
あいつがいなければオリンピックも無かったからなw
皇居なんて十分おれには綺麗で楽しいんだけどね。外人には物足らないのか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:38:58.04 ID:Xv1J+PNx0
ロボットに変形したりしないの?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:39:14.05 ID:3o+kKm1a0
>>339
そんなの同じバロック建築でもロシアの冬宮やフランスのヴェルサイユ宮殿と比べたらただのゴミだろwww
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:39:28.56 ID:cDsyPGGY0
>>372
すまんなんで日本の黒幕で諸悪の根源なんだ?
>>342
てやんでぇw

エドロポリス
>>339
浅草だろ
国会議事堂もなかなか
迎賓館とかどうでもいい
>>367
>>1みたいな山師の発想に向かわず
観光資源の整備と開発を独立して考えるならいいと思うよ
http://npo-edojo.org/edo_castle/member_active.php
糞ワロタ
再建に向けてやってるのは効果0の賛同署名だけ
他は会員勧誘と寄付

http://npo-edojo.org/edo_castle/nyukai.php
「賛助会員」(年会費5千円又は3千円)
「正会員」(年会費1万円+入会金3千円)
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:40:38.43 ID:R8aaIGNZ0
>>368
それが最古
鎌倉時代の建物は奈良から移築したのが一つあるだけ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:40:58.80 ID:k9/ANvkp0
保科正之の故事を引いている人が、予想外に多くて少し安心した。
しかしそれを経済効果だのとリクツをつけて非難している連中が多いのに、不安も感じた。

オリンピックに必要なスタジアム整備だのに金をかけて、それが入場料でペイした例がないと
さんざん指摘されているのに、オリンピック無関係の代物に金をかけてそれが観光でペイするなどは、
願望を通り越して妄想と呼ぶべきだろう。
>>361
なんで奈良って
平城京跡地に電車横切ってんの
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:41:11.92 ID:MJcWUgI10
ていうか何で無いんだ
もっと大きい問題になっていいと思うけども
>>365
寄付金でやるっつってんだから
金だすやつが福島か江戸城か選べばいいだけだろ
本気でその話と一緒くたに出来ると思ってんの?
トンキンの奴らって金儲けしか頭に無いんだな
江戸城再建する金があったら、福島に寄付しろよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:41:54.84 ID:bZ7kPhQt0
>>3
死ねキチガイ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:42:44.72 ID:Ienry6uI0
復興のために使えってそもそも寄付でって話なんだからおかしいだろ
寄付する奴は「江戸城天守再建」だから金出すんであって「被災地復興」の金は出さない
それを人でなしという権利は誰にもねぇよ、思うのは勝手だけどな
昔の状況とは全く違う
本物の江戸城は壊しちゃったの?
天ちゃん迎える為とは言えもったいないな
普段はなんとも思ってないくせに、こういう時ばっかりヒサイシャガーとか言い出す奴らがキモいよな
全くの別問題なのに
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:43:14.83 ID:e0FWUCIM0
>>387
いや金儲けにすらならないんだよなぁ・・・
393冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/09/19(木) 22:43:38.61 ID:EJpGgDWP0
20年に一度の式年遷宮の総費用は550億円。
今後100年観光の目玉になったり、オペラハウスのように
50年後世界遺産にでもなるような建築物だったら・・・・
ならんやろうなあ。
いやあ我欲にまみれてるなあ
東京の鉄道網がある意味世界遺産クラスだろ
改めて考えると尋常じゃないぞ
江戸城 いいじゃん

1度作れば1000年は観光客が来るし
コンクリート製?
日本には、法隆寺さえあればいい

もし東京に城作るんなら、
現代の最先端科学技術を駆使した
「平成城」を作ればいい
むしろそっちのほうが話題になると思う
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:45:59.69 ID:LUGYbwtx0
来期のアニメヤバすぎるだろ

http://matome.naver.jp/odai/2137914821387298701
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:46:16.15 ID:DTV/cRS80
帝冠様式とか謎建築は外人ウケしそう
日本の上層部は発想が貧困過ぎて泣けてくるな。

なんで日本人ってこんなつまらん民族なんだろ。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:46:46.77 ID:Dhg0sj4hi
さすがトンキン
お下品な企画の乱発なら任せとけか
あとは新江戸城の前で福島の奴らが復興を祝って踊ったり
在特会がバッキンガム宮殿の衛兵並にパレードしたら外国人にウケる
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:46:59.42 ID:bs1ZaSp90
>>396
何の歴史的価値もないのにどこから観光客が来るんだよ
外人が50年しか存在してなかったと聞いたら腹抱えて笑うだろうな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:47:01.61 ID:sog50PX20
  

  仙台城も再建してください(震え声)
>>393
原爆に耐えられたらなれるぞ!
その為に鉄筋でガチガチに補強しとくか
まあホンマ作ったもんガチだぞ
田舎のアスレチックセンターとは訳が違う
東京に城だぞ、東京が無事な限り観光の定番コースにはなる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:47:20.26 ID:mmPcEzIE0
江戸の母である河越城の再建が先だ
ついでに埼京線ぶっ壊して川京線に作り変えろ
上越北陸新幹線は川越経由に変更しろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:47:20.59 ID:3o+kKm1a0
>>396
1000年あれば数回の巨大地震でトンキンはすっかり衰退してるなw
というより日本そのものが無いわw
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:48:39.41 ID:xDxgH8Dwi
日本ならやっぱり大仏だろ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:48:40.84 ID:lxxnfCbG0
江戸城って天守閣なかったんじゃないか?
姫路城のように美しくはいかないだろ
>>368
府中はどうよ
あそこ確か関東の国府だよね
大國魂神社は1000年位じゃね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:49:37.35 ID:KJE0e4D00
EDO209とか名前付けようよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:49:39.20 ID:PQ/KDU1t0
じゃけん邪魔な天コロ一族は追い出しましょうね〜
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:50:00.33 ID:QdVmhg4tO
皇居あるやろ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:50:36.53 ID:CHPXRJZv0
こういう奴が出てくるのを見ると
保科正之って大英断だったな
どうせなら安土城を再建しろよな。

江戸城作るくらいなら地震に備えとけ。
気をつけないと天守閣でウンコする奴いるんじゃね?
>>393
難波宮大極殿なら宮大工が研究してて図面も書いてるな
皇居の中に観光地作るのけ?
>>403
鉄筋&エレベーター付きの大阪城や名古屋城行ってみろ
世界中から観光客来てる
東京なら更に来る
何年でペイできるかはともかく作れば山ほど観光客が来るのは間違いない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:52:56.95 ID:k9/ANvkp0
>>381
ああ、募金詐欺の一種なのか。納得いった。

それに乗せられている知能指数氷点下連中の多いこと。
ついで、自分が「愛国者」で反対する者は「売国奴・在日」と決めつけてるのが哀れを誘うわ。
>>76
なるほどな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:53:55.56 ID:90FQyi5A0
もうさ、首都機能は名古屋へ
経済の中心は東京と大阪に分散
天皇陛下は京都に移そうぜ
そしたら江戸城完全再現出来るだろ
>>393伊勢は式年遷宮しなかったら世界遺産も容易だったのに…神事とはいえ建て替えるとやっぱり文化的価値を認められ難い
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:54:27.91 ID:xDxgH8Dwi
>>418
皇居は所沢の米軍基地内に移転だろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:54:31.69 ID:3o+kKm1a0
>>420
募金詐欺といえば、尖閣買うとか言って募金で集めた11億円はどこに消えたんだろう?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:56:21.46 ID:KJE0e4D00
>>423
世界遺産登録のために慣習を曲げるって考えこそ世界遺産の意義にそぐわないよ
ソレで認められないなら認められなくて大いに結構、って考えないと
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:56:28.02 ID:mkM2KrG40
確か保安上の理由かなんかで
皇居の中が丸見えになる建物は作れないはず
例外は警視庁だけ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:57:06.50 ID:bs1ZaSp90
>>419
大阪城は近代建築として名建築だし、あれは周りの堀を含めての評価だろ
それに歴史的意義を持つ城だし
江戸城と同列に語るなよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:57:07.12 ID:yFYVkFaT0
江戸城なら姫路城があるだろ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:57:21.79 ID:yIMqksQG0
砲台跡をお台場お台場と持て囃してみたり
何でもかんでも「東京」つけてみたり
地震もあったけど前回のオリンピックから60年の今、もっかい東京でやろうず^^とか
空気もタイミングも読めない禁忌を平気で犯すし
とりあえずトコトン歴史が欲しくて仕方ないのな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:57:27.30 ID:Dhg0sj4hi
汚染水の水タンクでもいっぱい設置すればいいんじゃないですかねぇ…
今の時期、日本に来てくれる腹の据わった外人さんが見たいものは
急造のハリボテではなくそういうモノでしょう
>>428
そんなもん外国人観光客は意識してないよ
大阪城行ってるのか?
俺は近所に住んでたからよく通ってたわ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:59:05.03 ID:SG9wUzQi0
天守を再建しないで大火の被災対策に充てたって経緯があって
天守が無いことに意味があるのにほんまトンキンはあほやな
俺の嫌いな武将のツートップが徳川家康と織田信長だから
江戸城とか安土城とか、一番いらんわw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:00:56.93 ID:8Fk2FEpdO
確か何年か前に炎上したんだよね…
札幌のソープ江戸城
大阪城初めて行った時は
花の慶次みたいな謁見の間とかの畳が敷いてある大広間があると思ってた
そういう当時の城内を再現してると思ってたんだ……

大阪のクソカスは全員死ね

江戸城再建で大阪城みたいな博物館にするつもりなら関係者全員苦しんで死にますように
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:03:27.67 ID:GfF2G5P/0
>>432
わざわざ極東に来るような外国人舐め過ぎ
それに江戸城出来たからって観光客がそんなに増えるとでも思ってんのか
せいぜい800万から900万人に増えたら超大成功の部類だろ
周りのアジアの大都市がどれだけ観光客数呼んでるのかも合わせて考えろ低脳
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:04:15.44 ID:3o+kKm1a0
>>436
そういうのは二条城に行け
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:04:20.68 ID:8cuTlHT+P
天皇追い出すんか?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:04:32.21 ID:gpmKImgC0
>>436
江戸城は木造ではまず無理だし、見た目糞地味だから大阪城より酷くなるのは確定してる
>>437
舐めすぎとかいいから
お前は大阪城に何回行ってるんだ?
俺は400回は行ってるけど
>>426それでいいと思う
今さら江戸城の天守を造ってもTDLのシンデレラ城と同レベルの価値
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:05:48.22 ID:CLL9gdTB0
>>441
こいつはアスペか何かなのか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:06:10.62 ID:YFn7Jk7S0
俺は京都人だから陛下がお帰りになられるという条件付きで賛成だな
江戸なんぞにいつまでもおられるのは良くない
445冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/09/19(木) 23:06:17.35 ID:EJpGgDWP0
>>417
そうなの?
あそこ勿体ないな。
浮浪者と猫と大声で歌ってるおばはんしかいないし。
大阪城の真ん前のあんな広大な土地なのに復元されたしょぼい
構造物しかなくて。
細川ガラシャの井戸とかもあるんやろ?
全然観光にならないw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:07:02.64 ID:QiYoacq9P
>>436
たぶん江戸城の中はパチンコ屋になると思うよ
>>443
大阪城に外国人観光客一杯でほとんどが堀とかじっくり見たりしてない
っつってるんだけどアスペ?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:07:33.90 ID:hE0+x0zk0
>>419
江戸城出来たら外国人観光客呼び込めるとか正気かよ
歴史の建造物目的ならそもそも日本に来ねーよw
普通に中国とかバンコク行くわ
>>438
二条城なら俺が見たいお城が見れるのか?
ちょっと調べてみるわ

>>440
木造無理なのは仕方ないにしても、内装くらいは当時を出来る限り再現して欲しいよなあ
エレベーターとかフローリング床とかマジ勘弁
田中さんが破産した山田さん家を買って住んでたら庭の片隅に山田さん家の犬小屋が再建された
的シュールさを感じないでもない
>>445
公園整備予定
廃ビルも壊し始めてる
http://mbp-osaka.com/elements/profiles/tau-pm/column/21210/pub_main4.jpg
まだ発掘不足で測量からの推測図面だけど
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:08:32.90 ID:JEFMa3bh0
つか皇居が邪魔だな
あいつら四国とかに行けばいいのに
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:10:21.01 ID:ZlNlBuZM0
>>447
江戸城は大阪城より装飾も何もないんですが
てか江戸城なんて現存してたの50年だろ、何の歴史的価値をアピールするんだよ
しかも堀をジロジロ見てるワロタ、馬鹿は救えないわ
安土城を蘇らせた方が観光名所になると思う。
東京からはかなり離れているけどさ。
>>448
ばーか
凱旋門観に行くためにフランス行く奴は少ないが
フランスに行ったらとりあえず凱旋門観に行ってみる
そんなもんだろ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:11:52.18 ID:YFn7Jk7S0
観光客をもっと呼び込むのも大事だけど「もっと使わせる」のも大事だろ
その意味では江戸城は間違いなく役割を果たすよ
>>436
二条城に行ってウグイス張りキュッキュッしてくるか
名古屋城の本丸御殿が完全に復元されてから見に行くといいんじゃない
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:12:47.61 ID:+tJ4NDNr0
>>455
その理論だとそもそも日本に来る外国人は少ないんだから、江戸城で山ほど人呼び込めないんじゃないですかね・・
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:12:48.96 ID:Ts+HVwtY0
>>455
それよびこめてねえじゃん
それより西東京の観光開発してほしい。派手ではないがいろいろ城があったんじゃないかと
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:14:07.66 ID:2H5mYT8n0
>>419
本気でそんなことを言ってるのならおめでたすぎる
江戸城の天守閣なんて何の装飾も無くて、糞みたいに地味なただのデカイ櫓だぞ・・・
その上21世紀に入って再建しましたなんていうハリボテ天守閣に群がるほど日本にくる外国人がアホだと思ってるのか・・・?
そんなところに行くくらいなら外人は姫路城あたりに流れるよ。
海外旅行に行ったら関東⇔関西間くらいの距離は普通に移動するからな
>>453
お前も馬鹿
東京に城があるという事実だけで戦えるんだよ
立地のいい太秦映画村みたいなもんだと思え
大阪城も外国人観光客からしたらそんな程度
彼女が大学時代観光ガイドのボランティアしてたがなんも知らんぞ外国人
>>457
二条城ちょっと調べてみた
すげぇなこれ、俺が見たかったのはこういうお城の内装なんだよ
名古屋の方も復元されるの期待してるわ

江戸城はどうなんかねぇ
期待したいけどどうせ大阪城みたいになるんだろうな……
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:14:46.82 ID:zTZtKUBw0
東京都を江戸に戻して都を京都に戻すべき
皇族だけ叩いてもしょうがねえんだよな
戦国大名って源平やら藤原の系譜で半皇族だし
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:16:04.93 ID:+tJ4NDNr0
>>462
お前の方が馬鹿
そもそも城目当てに来る外国人なんてほとんどいない
かつ東京はそこまで外国人観光客が多いわけではない
それでどう戦えるんだよアホか
>>458
大阪城基準で、な
焼失当時、台座だけ修復されて天守閣の建築が見送られた史実が
あるのに再建?

綱吉や吉宗の頃に無かった天守閣を復元するって変な感じ…
それでも2020年に東京で五輪を開くべき理由
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2012/04/2020.php
今週のコラムニスト:李小牧

東京オリンピックは、震災で傷ついた日本が立ち直った姿を世界に見てもらう
絶好の機会になるはずだ。そんな日本の姿は、新興国やさらに貧しい国の手本になる。
華々しい東京五輪で日本人全体を元気づけた後、京都への一部遷都を実現すれば、
これ以上ないバランスの良い国づくりができるはずだ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:18:18.32 ID:KJE0e4D00
>>442
まあそりゃ同意
歴史的経緯があって再建されましたよっていうんじゃなく客寄せ目当てで急ごしらえしたって
んなもんシンデレラ城どころかくまモンとかメロン熊と大差ないものだとは思うね
ついでに新・江戸城のゆるキャラでも作ってグッズ売れば?ってレベル
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:18:30.51 ID:pGn6+2QE0
下品なライトアップが売りもピカピカお城になるんだろう
まあトンキンらしくていいんじゃない
そういや徳川の末裔はこれに関して何かコメントしてるの?
傍流だっけ?でも徳川の血筋だから口出しする権利くらいありそうなもんだが
見たい!
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:21:08.62 ID:6wyj7qRp0
>>472
ていうか徳川は再建しないという方針を守り続けたんだから
反対派であって欲しいわ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:24:06.60 ID:x6iG56ME0
金が勿体無い
いらんだろ、予算他に回した方がよくね
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:25:22.72 ID:c35FC1C90
トンキン城
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:27:44.01 ID:VBT7NGyp0
建てるなら中はカジノにしようぜ
徳川だって天コロの傍流やん
全く違う血筋なら今頃天皇家滅亡してるよ
あの血が入った者同士の対立は茶番。必ず折り合いがついてどちらも滅びない。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:29:02.63 ID:pP5SSpAc0
日本の右傾化が止まらないな
>>245
これ
外堀を復活させるのは賛成
江戸城ってなんでなくなったの?
ていうかなんで皇族は江戸城跡なんかに住んでるの?
本番ありの吉原復活賛成
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:51:08.93 ID:/SuArHRH0
税金使わないならどうでもいいな
オリンピック含めて行くことないし
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:51:42.51 ID:W7/qbrT30
>>2
ほんとこれ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:54:30.67 ID:QCR/OyKD0
チョンマゲと犯罪者の刺青と男女共同浴場も再開しょうぜ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:57:41.83 ID:g7QgKDFS0
天守閣跡の近くの洋館ださいわ
日本人らしい欧米コンプまるだし
歴史的ランドマークって浅草寺じゃいかんのか?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:00:20.99 ID:ktKDELNP0
>>435
2008/04/28 【社会】 風俗店「江戸城」火災、男女3人死亡…札幌・ススキノ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209389661/
28日未明、札幌の繁華街・ススキノにある風俗店で火事があり、
女性従業員2人と男性客1人の合わせて3人が死亡しました。
出火から9時間半、3人が死亡した風俗店は、火災によって無残な姿となっています。
現場には午前9時45分ごろ、警察官が到着し、これから実況見分が行われます。


後日談 2011/04/11
【札幌】ススキノ風俗店「江戸城」火災で4人逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302493149/
セシウムまみれトンキン
あの台座は未だに火事の形跡を残してるからすごいよね
てか、あの台座の辺りの屋敷をぶち壊し過ぎ
広場なんかにしなくてよかったのに
それよりも国歌変えろよ そっちのほうが金かからねーだろ あのだっせー君が代とか開会式で流すつもりかよ
穢土城
第二大阪城築城か
>>3
これ何なの?無駄に連呼してる阿呆が湧いてるけど何かあったの?
さっぱり面白くない上にすげー頭悪そうなんだが
流行ってるの?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:22:36.65 ID:klUxYsbz0
>>492
御殿の方は幕末から明治にかけて何度か火事があって全部燃えちゃったんだよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:24:57.04 ID:ynFOHbSM0
保科正之は当時の政治判断としては正しかったのかも知れんが
結局歴史的なスパンで見ると間違ってた

旧大蔵省系役人の無駄遣い指摘の決まり文句
「ピラミッド」「万里の長城」「戦艦大和」
ピラミッドなんてエジプトGDPの10%叩き出す優良観光資源
もし戦艦大和が残ってたらどれだけの観光資源になったことか
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:26:27.70 ID:D4V1mtAP0
クソ狭い日本なんだから東京だけじゃなくて、ほかのとこにも観光させればいいだろぼけ
城なら姫路城でいいわ
どこまで一極集中させたいんだよトンキン
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:26:53.69 ID:MGzLc1Gj0
コンクリ江戸城なんかいらん
木造で出来ると思ってる奴いるけど現行法じゃ無理だぞ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:27:52.47 ID:yyL+0Rt30
>>496
ほんとこれ
なんかこれは違う気がする
どうせなら新作の城を作れよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:29:41.61 ID:klUxYsbz0
>>498
江戸城は明暦の大火後も何度も火災に見舞われてるし、明治維新のあとも関東大震災や戦災で被害受けてる
たとえ明暦のときに再建してても、現代までは残ってなかっただろうな
>>501
予想通りのレスありがとよ死ね
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:30:08.19 ID:QIMU4vSJ0
江戸時代の人間ですら「これ再建しても金かかるばかりで意味ないしやめるか」という判断ができたというのに
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:30:53.01 ID:qUqMCYxU0
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:31:22.93 ID:xRP8rPUX0
このソースで★2までよくいったな
小さくて遠くから見えないだろどうせ
>>497
ああホントだ。昭和38年の航空写真をみたら既に残ってないね
今の武道館のところには建物かあるけど、これは何?
旧日本軍の施設?

ここで昭和38年の航空写真が見れる
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.45.19.853N35.41.17.460&ZM=10
>>2
連続テレビ小説『ほんとこれ』
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:33:45.85 ID:qUqMCYxU0
>>2
アメリカンホームダイレクト『ほんとこれ』
多分三人前の総理大臣の名前もわからない俺が総理大臣になったほうが日本は復活すると思う
割とマジでな
そびえ立つ糞のスカイツリーはもう賞味期限切れなの?
どこに建てるのって問題があるよね
ビルばっかりの都会に建てたらこうなるぞ
http://netsbom.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/netsbom/DSCI0035-ba157.JPG
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:35:48.57 ID:iTgCAq3F0
>>506
これを飛行機で見た時は感動したな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:36:00.94 ID:Zx+19aDn0
O・EDOは空を飛ぶの?
ここしかないだろw
http://blog.canpan.info/furusatohasuda/img/IMG_0399.JPG20E5A4A9E5AE88E58FB0(E5A48F).jpg

なんでビル街に天守閣立てようとしてんだよw
>>415
それなら賛成だ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:38:19.44 ID:+Uy6+VJr0
オリンピックの次は江戸城だ。

観光を日本の産業にしたいのなら、江戸城は最適だ!

一階を侍の間、2階はショーグンの間、3階は忍者の間、4階は歌麿の間、
5階はゲイシャの間なんかにすればよい。

木造で作る必要はない。また地震や中韓のスパイに放火でもされたら大変だからな。
大阪城や名古屋城のようなもので構わないわな。それで写真が取れれば外人は満足だ。

丸の内の高さ制限は緩和され、皇居丸見えのビルは乱立するから別に構わない。
不敬をいうなら日本の左翼や在日と韓国人などの侮蔑を非難せいや。

韓国人が反対することは日本にとっていいことだ。必ず江戸城を立て直せ
こりゃakiraの予言当たりそうだな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:39:05.79 ID:I/ykc2Cp0
バカすぎてちびる
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:39:48.05 ID:BQggd43M0
みのもんた氏がオリンピック決定前に原発問題を「ズバッ」と一刀両断していた!

セクハラ疑惑や次男の窃盗問題で、報道番組への出演を自粛しているみのもんた氏。
その彼がオリンピック決定前のラジオ番組で、
福島原発とオリンピックについて、とても重要な発言をされていました

「文化放送ラジオ みのもんたのウィークエンドをつかまえろ2013年9月7日放送」より
以下発言要約

・東京と福島は250キロ離れているから安全です」あの一言はひっかかったね

・安倍さんは汚染水対策に470億出す。東京オリンピックに用意した金が6000億。
 どう感じますか、世界中のみなさん? おかしくない?

・6000億使える金がある日本がだよ、福島の原発(汚染水の処理)には470億。
 いいのかね、これで。何万人の人がまだ故郷に帰れない状況だと思う? 

・いま取材を申し込んでいるんだよ。いちばん建屋が吹き飛んだ4号棟に入れてくれと。
 僕は自分の目で確認したことを伝えたいからね

・放射能はどのくらい時間が経てば消えるんですか? 100年、200年、300年? 
 故郷がなくなってるんだよ。それを思うとね、オリンピックで浮かれるのはいいよ。
 浮かれているって感じだよ、世の中は

・公共の電波を使わせて言わせてもらってますけれど、こういうことを誰かが言わないといけないでしょ

http://matome.naver.jp/odai/2137932434193541501
http://www.youtube.com/watch?v=06A31QILeBM&feature=youtu.be
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:39:53.17 ID:C2tQyTQg0
天皇追い出すのかよ国賊が!
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:40:20.43 ID:tren87M50
皇居敷地内に風俗が出来る訳ですね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:41:39.86 ID:3tyeYr3V0
2スレになるほどお盛んなの?
アホトンキンは頭スカスカだなw
その値段でフル木造で釘使わないで作れるの?
思ったより安いな
金なんてすぐ集まりそう
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:43:34.97 ID:dk3DoYqh0
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:44:46.94 ID:72q4oTLw0
ええい、太田道灌を呼べい!
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:46:57.75 ID:klUxYsbz0
>>509
調べてみたらもともとは近衛師団の兵営で、終戦後は警察学校なんかに使われてたものらしい
大阪、名古屋、熊本城みたいに鉄筋コンクリートで観光客を呼ぶためだけの天守再建にはするなよ
新発田みたいに完全復元の天守を目指せ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:53:47.02 ID:Zo7d3mPG0
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:56:13.04 ID:+Uy6+VJr0
オリンピックの次は江戸城だ。

観光を日本の産業にしたいのなら、江戸城は最適だ!

一階を侍の間、2階はショーグンの間、3階は忍者の間、4階は歌麿の間、
5階はゲイシャの間なんかにすればよい。

木造で作る必要はない。また地震や中韓のスパイに放火でもされたら大変だからな。
大阪城や名古屋城のようなもので構わないわな。それで写真が取れれば外人は満足だ。

丸の内の高さ制限は緩和され、皇居丸見えのビルは乱立するから別に構わない。
不敬をいうなら日本の左翼や在日と韓国人などの侮蔑を非難せいや。

韓国人が反対することは日本にとっていいことだ。必ず江戸城を立て直せ!
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:57:50.98 ID:SZtRNl9a0
今の東京に江戸城建ったところで姫路城には逆立ちしても勝てんだろうけどなw
浴衣セックス!!、
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:59:09.50 ID:pYc1Pj1b0
小田原城の門しめたらいい
>>530
なるほど、なら明治期のものだねw
あの辺は旧日本軍のモニュメントが多いけど、そういう関連だったか〜
明治期のものであって残しておいてほしかった
そういうシナチョンが嫌がることは金をかけてどんどんやれ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:00:37.49 ID:5XlIABvJ0
これだから嫌なんだよ、オリンピックなんて。。
オリンピックはお店だけで十分。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:01:59.20 ID:eN3Eg7ox0
ますます街並みがカオスになるだけじゃん
ほんとジャップのセンスのなさに呆れるわ
マジてムカつく
小田原城って中に動物がたくさんいるのな。
小田原自体、土地はたくさんあるだろうになんで城の中なんだろ。
図書館も城の中になかったっけ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:03:36.83 ID:gK6Lki6+0
外人が喜ぶ下町風情を潰しておきながら
紛い物の城を税金で建てるとか
ジャップは頭が悪すぎる
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:04:00.82 ID:Uu0xpfTm0
横にエレベーターがあるお城を有り難がってる所って…
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:05:18.20 ID:rN1WjLm60
首都に城があるってのはいいね
普段煽ってる側だけどこれはやってほしいコンクリ城になるだろうけどいくらでも誤魔化せるだろうし
天皇は邪魔だから京都かいやつったら伊勢にでも言ってもらおう宮内庁ザマア
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:07:02.11 ID:klUxYsbz0
>>537
日本武道館も64年の東京五輪に合わせて建てられたものだし、よくも悪くも五輪で景色が変わるんだな

北の丸公園ではないけれど、六本木の国立新美術館ももともと近衛師団の施設だったところで、兵舎の模型が展示されてた記憶がある
大阪城って街に上手く溶け込んで見栄えするよな
やめとけやめとけ
こんなレプリカに500億もぶっこむとか全国から笑われるだけ

歴史資産なら関西行っとけ、重みが全然違う
>>542
小汚い下町なんて喜ばないよ
こういう広くて綺麗なセットならいいけど
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/g/i/n/ginrin01/201107272019113bd.jpg
●国宝指定件数 (建造物)

奈良県 62 (関西)
京都府 48 (関西)
滋賀県 22 (関西)
兵庫県 11 (関西)
和歌山県 7 (関西)
広島県 7
栃木県 6
大阪府 5 (関西)

東京都 1
神奈川県 1


●重要文化財指定件数 (建造物)

京都府 280 (関西)
奈良県 261 (関西)
滋賀県 178 (関西)
兵庫県 100 (関西)
大阪府 93 (関西)
和歌山県 76 (関西)
愛知県 75

東京都 56
神奈川県 49
東京には「街並み」がないからな
無機質なビル街やぐちゃぐちゃの商店街しかない
大手も個人も欲まる出しでスペースを奪いあい今の東京ができてる
自業自得なんだから汚い街を見てもらえばいいのに
急造の城で誤魔化そうとはw
建国二百数十年のアメリカの都市の方がよほどサマになってるのは
知能指数の違いだろう
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:12:38.98 ID:M+JLHen/P
城作るよりも首都高直したり古い駅建て直したりしたら、、?
東京の街ってあちこちでボロがきてるだろ
西欧は町並みも住宅街も整然としてるもんな
浅草なんか見せたって「くっせww」しか思わないだろうね
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:14:44.73 ID:rN1WjLm60
ボロを隠すための天守建造でしょうが
>>546
現代に合わせた3代目の天守だからね
町並みに会うように作られてるよ
あれは立派だわ
あとやっぱり水堀とか石垣が残ってるからこそ映えるのもあると思う

江戸城は半分皇居だし、今更再建したところで
>>550
東京は色んな勢力が入ったり集まったりして犠牲になった街だから仕方ないのさ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:16:55.08 ID:bEll2F/y0
>>552
そら浅草は元々江戸時代からの部落地区ですしおすし
比較する対象を変えようや
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:19:35.53 ID:1bk9BRQ80
「東京」と言えば汚らしいアジアの国、麻薬
で有名なのに

東京人は何か勘違いしている
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:19:44.68 ID:zY0Ffhd60
>>345
じわっとくるなwww
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:20:55.25 ID:dwYEZsTn0
どうせ中はお土産屋、レストラン、水族館とかになるんだろ

現代の観光なんてそんなもの
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:21:34.94 ID:f/zwT9y70
今建てれば500年後には築500年の立派な城になるだろ
歴史がないからいらないなんて言うのは馬鹿げてる
現在だって未来から見れば十分歴史だ
汚リンピックやりたいんだろ
露出狂みたいな感覚で。
建てるとしたら天守閣より本丸御殿だろ。そのほうが見ごたえがあるし
わざわざ皇居(公開されてるとこ)の中に皇居を見下ろすものを造るのはどうかと思うよ。
夜にライトアップもできないだろうし、見栄えはしないと思うし
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:24:34.50 ID:JlYmWIxS0
>>549
ワロタw
全国から盗んでいった美術品がなけりゃ国宝も重文も一桁かよwwww
こりゃトンキンが歴史コンプや城コンプ患うのもわかるわwwww
そもそも本当にあったの?
その金を別のところに使えよ
政府がバブル脳すぎて死に絶えてほしいわ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:28:05.59 ID:UGVrehBF0
東京なんて田舎物の集まりなのに江戸城なんか興味あるわけねーだろ・・・
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:28:29.84 ID:CuTrqwnR0
>>560
500年あれば大地震数回来てるな
余裕で倒壊してそうだ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:29:44.74 ID:NVvm+eIO0
トンちゃん、大阪城が羨ましくなったの?w
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:31:03.29 ID:N2s+TMeA0
徳川の顔を今更たててへーこらする必要ねーだろ。
墓所の管理費用を墓所所在地の住民から徴収しようと計画するケチっぷり、
そしてその説明に本人来ず、元家臣の墓守りに代行させるという下種っぷり。
ほんとに貴顕なのかと疑う発想だったわ。
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:32:25.71 ID:X/tx6BM/0
もともと穢土トンキンは犯罪チョンの放逐地だからなw
捏造してでも箔付けに必死w
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:32:45.46 ID:0d7ZTheh0
>>504
ウザイから乱発させて廃れさせようとしてるんじゃね?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:33:22.07 ID:UGVrehBF0
東京は必至に数字を弄って誤魔化してるけど
大地震でほとんどの資本が東京から離れてるんだろ?
地元の神戸も地震以降明らかに活気付いてるわ
>>569
そもそも左遷された奴だからなー
結果的に成り上がったから勝ち組だろうけどさ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:34:26.90 ID:N3ygCV1RO
福島原発を再建しろよ
くだらね
復興に金使え我欲の塊トンキン
大阪城はエレベーターとかで誤解されやすいが


>大阪城天守

再建だが、実は「登録有形文化財」になっている
昭和初期の鉄筋建築として最古の部類

>巨大な石垣と堀

徳川期の現存物、十分価値あり

http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/00545011017.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_from_kkr01.jpg
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:36:53.53 ID:f/zwT9y70
>>567
また建て直せばいいだけだろ
そこにあることが一番重要なんだから
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:37:15.94 ID:v/daYNL50
>>575
トンキンの無駄遣いはともかく被災地はゴールドラッシュだぞ
周りに金引っ張れないやつは腕が悪いだけ
安土城のほうが見たい
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:38:22.23 ID:M+JLHen/P
建て直しまくった汐留とか天王洲アイルとかあの辺は終わってるしややこい街やな東京って
ヒルズとかミッドタウンとかも全く人がいねえ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:39:31.05 ID:M/nSzaFhO
大阪城は第4師団の建物も大事にしたれや
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:39:32.75 ID:3teDRCw40
他の城の様にただの観光施設としての再建じゃなく、
一般人はお堀の外から眺めるしか無い、天皇一家の住まいとして再建するならアリかも知れない
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:40:26.01 ID:r3lkkYE90
>>549
和歌山栃木にすら余裕で大差負けするトンキンw
そりゃ他所の国宝盗みたくなるわなw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:40:30.41 ID:ORAz9K/10
いっそのこと完全改装してしまえ
ガッチガチにベトンで固めて、機関銃やミサイルをずらずら並べて
当然地下には核シェルターも
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:41:02.97 ID:UGVrehBF0
地震が起きてから明らかにおかしいよな
スカイツリーゴリ押し、地デジ化ゴリ押し、増税ゴリ押し、五輪に江戸城
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:43:42.19 ID:rcgtVEQb0
皇居があるだろうんこたれ
歴史的建造物見たかったら京都に行けばいいだけ
外人から見たら東京のランドマークはスクランブル交差点
等身大そのまま見せればいいんだよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:45:10.12 ID:maPIqsvR0
天皇はんは京都へお戻りになられたらええですやん
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:46:54.58 ID:X/tx6BM/0
まあトンキンは調伏する価値もないからな
陛下もご還幸されていい頃合だ
オオクニヌシが求めてた本来の出雲大社を建てましょ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:48:03.65 ID:+sBg59F30
皇居自体も潰して江戸城完全再現と
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:49:03.98 ID:mwJ9mD7i0
さっさとカジノ作れよ馬鹿かよ
江戸城って徳川家康が
黒が基調の大坂城に対抗して白いお城にしたんだよな
瓦も酸化すると真っ白になる鉛の瓦を使ったり
全体に真っ白な美しい城だったらしい
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:49:48.93 ID:1vsb0g4C0
京都が街まるごと文化テーマパークになるためには高さ規制や電柱埋め込みだけじゃなくてマスコットキャラが必要なんだよ
だから天ちゃん返してくれ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:50:26.57 ID:UGVrehBF0
今の京都ってBとチョンで市政グチャグチャだけど良いの?
エドジョーレプリカ作ったところでなんの歴史も重みもないやろ…
江戸時代のやつすら見たことないもん再建してもたしかに重みも糞もないわな
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:53:12.51 ID:0ayAzo5d0
しょうがないから大阪から太陽の塔借りてこよう
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:53:15.18 ID:1vsb0g4C0
お帰りになられるならそんな連中先頭切って追放してやるよ
トンキン人って本当に・・・
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:54:20.28 ID:/XtO3/oI0
皇室追い出すの?

江戸城は何度も地震で壊れてるし、
今後も間違いなく壊れるけど良いのかなぁ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:54:24.65 ID:PeDRzeU20
太陽の塔は謎の存在感だな
あれを今作ったらブーイング出そうだけど、でもあれは何か凄い
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:54:47.39 ID:qPhH/UXp0
安土城にしろ
あずにゃんでもいいぞ
まぁ、東御苑は今でも一般公開されてるし、再建したところで皇族には影響無いと思うが
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:58:50.05 ID:VM5bkiGF0
>>費用は協賛企業や個人から寄付金を募る。
ならいいんじゃない?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:01:30.18 ID:BiVymdjz0
 「 超 巨 大 地 震 は い つ か 必 ず 絶 対 に く る」
これを感覚的に理解してんのかな?トンキンにいるすべての馬鹿は?
もう、人間も建物も増えるべきじゃねーんだよ
わかったらいまからでも少しずつでも人口とか都市機能を分散して解体していけよボケ
俺は賛成だな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:02:37.31 ID:I72O99JPO
東京は着実に復興してるな
25年も復興税払うと思うと泣けてくるな
p
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:04:41.12 ID:L874anSqi
まぁ無理だろう
皇居を恒久的に見下ろす建物を許すなら
この国にいる右は保守のニセモノかいう話になってくる
まぁそうだがw
お城なら"東京"ディズニーランドに既にあるよ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:05:32.99 ID:grqg73h60
いいんじゃないか?
都税か寄付募って再建するんだろ?
>>581
砲兵工廠の唯一残ってる元自衛隊の建物とセットで再利用予定

太陽の塔も補強が終わったら再公開予定
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:08:15.06 ID:0VYWm7ZE0
今とは比べ物にならないくらいの人が来ることになるし安全面考えたら皇室は移るのが一番いいと思うけど
大阪城はテロの標的にする意味がないけど皇居の江戸城なんてターゲットにしてくださいって言ってるようなもんじゃん
そもそも皇居と京都御所の二ヶ所に警護体制が敷かれるのって明らかに税金の無駄だよね
あるのはいいけど一ヶ所にまとめた方がいいでしょ
どちらを残すかと言ったら京都御所以外あり得ない
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:10:47.86 ID:ctBCi9010
宮大工集めまくらないといけないだろうしまず建材がないだろ
どっかの神社の神木でも切り倒さないと無理だろ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:12:04.20 ID:9Qkvgp/G0
皇室は京都でいいよ
無責任な関東土人にはもったいない
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:12:26.61 ID:QFu94jU+0
くだらね
そんな金あったら福島原発か被災地復興に使えよ
オリンピックで浮かれた老害ってホント馬鹿だな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:13:07.34 ID:XFdA9owe0
ほんと本文読まないのな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:13:20.53 ID:KVk9JbkQ0
東京に行く用事なんてないけど

江戸城できたら一回くらい見に行ってもいいな (´・ω・)
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:14:13.50 ID:CuTrqwnR0
>>616
我欲トンキンの事だからどこか地方の神社の御神木無理やり切り倒して持ってくるんだろw
今年の流行語大賞は

1位 おもてなし
2位 我欲
3位 生粋の日本人
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:16:40.86 ID:VM5bkiGF0
>>616
宮大工はむしろ仕事不足で後継者が減って伝承されてきた技術が絶えそうって状態らしい
そのための仕事を作るのも再建目的一つ

木材は木曽なんかの国有林探せばあるらしいよ
天皇が京都へ移ったら国事行為の度に東京へ出張か
総木でほんとに作るなら良いけど、コンクリで固めたお城風の建物作るだけなんだろ
そんなのはいらんよ
馬鹿を止める方法を教えてくれ。。
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:27:12.96 ID:UGVrehBF0
>>602
セント君と同じ力を感じるな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:37:35.35 ID:87RhGR1q0
上物造るより不細工な部分を修正する方が先だろ
電線類地中化が先じゃ!!!!!!!!!!!!!!!
東御苑はちょっとお不便なのでシャトルバスを運行しよう
あと本丸と天守閣再建。尚蔵館拡張整備で
皇居大好き外人を呼び込もう
寄付金でつくるならいいんじゃね、税金は使うなよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:00:20.11 ID:UGVrehBF0
>費用は協賛企業や個人から寄付金を募る

あー(察し)
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:16:18.52 ID:AIRZeulj0
誘蛾灯に蛾が集まるように
五輪には我欲が群がって来てるな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:20:04.65 ID:kpTnFDTD0
福祉まで地震。まだ完全に収束してないのに、一方で江戸城つくろうぜ!

・・・ほんとトンキンって狂ってるな。こりゃトンキンでデカイの一発くるかもw
震災で住むところがない人に
住む場所を整備する方が先だろ
東京電力のアホ共
>>630
維持すんのに金かかるんだから結局税金よ
500億円ってイオンモールぐらいだな
なんとかなりそう
>>571
ほんとこれ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:47:50.47 ID:hGam9Zv8P
どこに建てるの?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:51:35.32 ID:MZYFB48R0
江戸城再建いいじゃん
但し実物を再現したってちっこいからつまんないから
5倍ぐらいでかいのを作っちゃえよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:52:31.15 ID:b2zcfVWo0
500億で済むのか?
江戸城が案外しょぼいのか見積もりが甘いのか
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:53:50.54 ID:xO3vqYU60
コンクリ製のだっさい創作江戸城なんだろw
>>622
我欲って言葉流行ってんの?
テレビとか見ないからわからんのよね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:57:45.82 ID:MZYFB48R0
皇居の周りってさ夜真っ暗で怖いから何とかしろよ
あの一角だけ闇なんだよ
いつまで節電してんだよ
皇居周辺が夜中まできらびやかだから余計目立つ
江戸城を再建してライトアップすればいいよマジで
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:58:12.36 ID:zp+dcmJe0
現代に再建した城になんてディスニーランドのシンデレラ城と変わらない
ほんとくだらねー
天皇一家は江戸城を盗み、その威圧感を利用し、西の丸に住み着いていると言う本質を示す意味でも
実によいアイディアだな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:06:53.16 ID:I/ykc2Cp0
風雲たけし城くらいの規模でいいだろ無駄金使うなカス
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:07:15.39 ID:65Y3IPdK0
都心近辺は跡地豊富だからな
するなら江戸城じゃなくてマニアックなの再建してほしい
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:08:17.38 ID:7AFhTQJ30
いくらなんでも間に合わなくね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:08:39.92 ID:1NGEYuuz0
さすがにこんなの作るくらいなら被災地に回せよと思う
よし
徳川家を日本のTOPに置き直そう(政治面での)
幕府復興はよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:08:59.01 ID:XWyLnRuuP
別に前回の時も城はなかっただろ?
昔の姿で忠実に復元したら、史上最大の天守閣、世界最大級の木造建造物で、
東京の観光名所になって大きな観光収入も見込めるけど、あと7年で作れるのか?
いっそのこと福島に城作ろうぜ
天皇は京都に帰るのか?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:32:50.25 ID:MZYFB48R0
今まで再建してなかった事の方が不思議なぐらい
大阪城の復元で工賃560億なんだね。
そもそも、大阪城と江戸城ってどっちが金掛かってたん?
現存天守でないものに何の価値があるんだ。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:41:47.71 ID:LWaZZsYd0
城がないとオリンピックできないなら姫路オリンピックに変更したら良いよ
俺の尖閣諸島寄付金3000円返せ!
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:42:08.65 ID:MZYFB48R0
萌文化の聖地の秋葉原のすぐ近くに江戸城ができて歴史オタクが集まる光景が見れるのか
東京都心が益々カオスな街になるなw
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:46:40.21 ID:LexMoFRZO
>>643
こういう派手好きが日本の景観をめちゃくちゃにしたんだろうな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:48:13.08 ID:qJegsswt0
復興が先だろ
資材も人件費ももったいねえよ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:54:10.48 ID:UsdrRMZd0
てんのーホームレスって自伝執筆するの?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:55:41.46 ID:OFY5GimV0
城の周りは商業施設だらけの糞仕様にするんだろ
こんな無駄金使えるジャップは借金とかないんだろうなwwwwww
ジャップ金持ちすぎワロタwwwwwwwwwwwwww







くたばれトンキン
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:57:59.24 ID:eUze8xDs0
奇跡の一本松を笑えない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:02:55.19 ID:hujQ5tZO0
天皇が天守閣で生活とか何か色々おかしいだろ
まぁ、いいと思うよ
寄付金での復元だし東京何もないし。
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:17:43.99 ID:lFaUOC9Z0
>>506
ミスマッチな後ろの黒いビルが笑える
城は豪勢なのに大阪市民の所得は都民と比べると圧倒的に低くて
貧民窟になっているのも爆笑モノ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/433ff1595dca2fc1ae160fc29f8e0e70.jpg
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:18:06.42 ID:6pUTjI4z0
バカのバカバカしいバカ騒ぎいつまで続けるんだ?
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:20:16.16 ID:Gnk/Nseti
で、財源は?


財源は?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:20:49.58 ID:VM5bkiGF0
>>656
560億ってのはたぶん大林組の推定を見て言ってるんだろうけど、
それって自然の地形から濠掘って盛り土して石垣つくるっていう土木部分の値段じゃないか?

>>662
人件費含め費用は寄付

物的・人的リソースに関しては、被災地で宮大工が木造白壁の伝統建築を大量に建ててるわけでもあるまいし
復興に必要な部分を圧迫するわけじゃないと思うけども
東京って人のもん欲しがるから無計画すぎてグチャグチャなって
テーマもなんもなくひたすら雑味ばかり感じる
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:22:39.40 ID:zW3UWTT10
>>656
秀吉時代なら大阪じゃね規模でかいし内装は知らん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:23:41.78 ID:Gnk/Nseti
財源はどこですか?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:32:03.32 ID:ziaUw2c/0
オリンピック建設に力いれすぎて、復興地と原発作業員 ゼロになりそう
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:43:58.01 ID:9rjn0RdY0
オリンピックは税金泥棒したい奴らが召致するものだからね
仕方ないね
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:44:22.90 ID:xhhD75XV0
ロンドンはバッキンガム宮殿、北京は紫禁城、パリは凱旋門。世界の都市には、
必ずその国の歴史や文化を代表する建造物がある。しかし、東京には……。

「東京」を「韓国」に置き換えてみると・・・?
あっ…(察し)
再建へじゃなくてさ強い関心とかで止めとけよスレタイ
女の噂話じゃねーんだからさ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:04:53.71 ID:mMf7GB4F0
> 東京が世界に誇る観光都市になるためにも、

都市部が観光地なんかを目指したら終わり
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:04:58.27 ID:7viKTBw+0
城にはロマンがある
貧乏臭い日本の都市を少しでもましにすべき
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:06:11.48 ID:BkGOfsQs0
我欲の塊トンキニーズ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:06:27.06 ID:xy/8EWp/0
江戸城って再建しなかった理由は
幕府が今の世の中はもう戦時中じゃないから
城を再建する金があるなら、民衆のために使おうってことになったんでしょ
こいつらはそういうの知らないの?
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:07:45.91 ID:fUnv+OWW0
五輪に向けてこれからもすばらしい企画が
あちこちからいっぱい出てくるね

乞うご期待
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:09:09.22 ID:BkGOfsQs0
貧乏人から絞り上げた消費税で江戸城再建しますwwwwwwwww
ありがとう安倍ちゃん、本当に…ありがとう
それしか言う言葉がみつからない…
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:12:17.19 ID:YqDSdrdxO
毎月毎月4万を社会保険でひかれて手取りは14万

税金をもっと大事に使ってくれよ
首都高は直しますけどね
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:29:22.28 ID:lpXZ64XA0
城コンプのトンキチわろたwww
どう頑張ってもトンキン城のしょぼい石垣や堀じゃあ大阪城に見劣りしまくるだろw
しかも肝心の江戸城天守も無装飾で糞地味だからなw
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:39:07.81 ID:fyH/3Wv10
都庁と合体して変形する機構でも組み込まなきゃ作る意味無いだろ
こんなん作って歴史的建造物って
五輪を名目になんでもありだな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:43:12.22 ID:udpsRx2kO
なんやかんやで間に合わないんだろうな
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:44:13.79 ID:g4L7xeOw0
城好きはヤクザ
九州では常識
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:45:34.42 ID:VSkpT+kD0
天コロどもを京都へ叩き出すなら江戸城再建もいいかもな
現状で鉄道も道路も何もかもが皇居を迂回することでの経済的損失は莫大なものがあるし
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:46:41.21 ID:3B9K8DtHO
許可が まずおりないな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:47:29.23 ID:qMukg9oh0
>>2
ほんとこれ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:48:55.68 ID:qUqMCYxU0
>>669
>ミスマッチな後ろの黒いビルが笑える

バットマンのポスター世界の8都市に東京となぜか大阪も選ばれた。
その理由はビルと城の組み合わせがカッコいいかららしい。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/28/27/c0041027_22543475.jpg
http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F200505%252F28%252F27%252Fc0041027_2363820.jpg,small=800,quality=75,type=jpg

江戸城も再建したらこんなふうになるよ
ミスマッチっていうんだったら田舎にでも建てたほうがいいんじゃねw
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:48:59.49 ID:lpXZ64XA0
>>690
こんなものを再建したところで歴史的建造物になるとか思ってるのが痛過ぎるな
それも普段は大阪城をハリボテだなんだとケチをつけてるトンキンが言ってるんだからwww
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:49:39.00 ID:s530xJED0
大阪城本丸もな。
城もないのに都を名乗らないでほしいね・・(´・_・`)
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:49:51.85 ID:YPEpvhZRO
>>1
>>678
世界最高の高さのスカイツリーがあるだろ。
江戸城再建なんて馬鹿の発想だよ。
オリンピックと何の関係もない。
福島のこと、東電のこと、どうするんだよ。
こんな馬鹿げた案が自民党の中から出たというなら
有権者は詐欺師に騙されたと言うしかない。
それと自民党は田中角栄が作った政党じゃないのに、
角栄の亡霊にとり憑かれてるかのようだ。
角栄以前に戻ってくれ。
我田引水
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:54:51.62 ID:n46xnfKx0
有名な観光名所の建造物ってさ、昔の暴君が金や人に糸目をつけずに
作ったもんなんだよな。皮肉だわ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:55:34.71 ID:vc5s0of8P
>>481
こんほとれ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:57:04.68 ID:qUqMCYxU0
大阪城も、
通天閣も、
市民の寄付。

東京タワーを建てたのも大阪人。


トンキンスカイツリーや江戸城も寄付だったらすごいのにね〜
トンキン金もってんでしょ?出してやれよwww

まるで大阪のケツを追ってるようで見ていて恥ずかしいなぁ(笑)
皇居あるだろ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:58:40.50 ID:J3oz776P0
>>700
スカイツリーw
紫禁城や凱旋門やバッキガム宮殿と比べたらあまりにゴミすぎて涙が出るな…
世界での知名度はこれらの10分の1も無いだろ…

ご自慢の高さが世界一だと思ってんのは東京マスゴミのステマに騙されてるジャップだけだし
実際は800m超えの高層ビル、ブルジュハリファにぼろ負けしてる
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:59:08.36 ID:qUqMCYxU0
>>702
大阪城も、
通天閣も、
市民の寄付。

東京タワーを建てたのも大阪人。


ギャハハ!


トンキンは大阪人に頭あがらないね〜
トンキン総出で除染しにいったほうがいいんじゃないのw(ブフフ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:00:31.50 ID:RPHfmuvc0
んなことより和服のフォーマル化を
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:03:40.25 ID:VpGXXLFVP
銀魂の江戸城みたいだよな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:04:10.18 ID:WOHeM0gs0
>>700
単なるNPOが「寄付募って建てたい」って言ってるのにたまたま谷垣が興味持っただけだろ
なんで自民党が言い出したことになってんだよ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:10:07.00 ID:7fGXbhVRO
建築はどこがやんのかな。スカイツリーみたいにやっすい金で請負んだろーな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:11:57.41 ID:zskiu1IY0
そんな金あるなら原発何とかしろよって世界中から聞こえてきそう
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:12:58.89 ID:BbV/y5Mi0
建てたところで大震災がきてぺしゃんこだろ
金がかかり過ぎるので、そうですね、自動車のナンバーを新設するのはどうでしょう
大阪には「なにわ」があります。ここは一つ「えど」ナンバーで我慢してもらえませんか
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:19:35.91 ID:g7u6I9iJ0
東京って何でこんなに馬鹿にされるようになっちゃったの?
以前は2chでも全国が憧れてたのに
どうせならミサイル、レーザーで完全武装し戦闘機や戦車が発進して
いざという時は地中にもぐれるネオ江戸城を作れ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:30:10.72 ID:UkCcxvGqI
>>669
丸ビルとか変な形したのが一杯ある東京がとやかくいえるか?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:32:40.57 ID:G3smOhGC0
トンキン人「日本人なら江戸城再建の為に寄付しろ」
>>716
いや、ここは空中要塞だろ
江戸城のイカヅチの力を世界に見せ付ける
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:36:24.48 ID:u4pbaNES0
>>715
その憧れ自体がステマって気づかれたから。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:37:02.73 ID:X/tx6BM/0
>>715
中身がチョンと大差ないのがばれたから
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:47:57.98 ID:UkCcxvGqI
>>715
震災が契機だろうな…
球速(まだ嫌儲に移住が進んでなかった頃)で、
東京都と(何故が神奈川も)出てた奴が他所をかっぺだなんだと馬鹿にし
威張り散らしてたところに、あの震災で東京のモロさが暴露て
馬鹿にされる様になった
今までの反動だろ。都民な俺でも見てて不快だったもん
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:13:18.97 ID:AuDrV5id0
大阪今度は大極殿と八角殿再建してもっと追い込んでやれw
たしか日本史上最大規模だろあれw
これは真の都じゃないとないからなw
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:15:11.29 ID:nOVCHoL90
>>624

その為のリニアか!
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:16:18.13 ID:FojlnAv50
外観だけ完璧な江戸城で、中身はラーメン博物館的な疑似江戸ショッピングモールにして
自分で金稼ぐようにしろよ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:37:58.46 ID:PoljkMSa0
>>700
角栄の亡霊に取りつかれてるならもっと地方の公共事業に力入れてくれるんじゃないですかね…?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:40:14.36 ID:mJN3OnaC0
オリンピックの次は天守閣再建ごり押しかよ
天守閣はいらないって
家綱の頃に決めたろ
いまさら再建なんて
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:44:34.26 ID:gxUOxZHL0
>>155
トンキン人
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:48:04.11 ID:RAv0e0Bti
>>1の続き
史上最大ともいっていいくらいに、とてもカラフルな1年を過ごしてきた。
わたしはとても幸せものになった。
過去のひどい恋愛の記憶は捨てたり、ネタに昇華したりして、恋の上書きをすることに成功した。

基本的に楽しくて癒される1年だった。
でも、恋人に対してイラッとしたり、発言に傷ついたことは3〜4回ある。
その度に話し合いの時間が設けられた。

ありきたりな言葉でいうけれど、話をすることで、わたしたちの仲は深みを増していった。
ふたりの関係性が生き物のように変化していくことを知った。



http://sonoko0511.jp/2013/06/10/love-4/
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:50:48.08 ID:KI3l1wZ40
         ∧_,∧   ∧_∧  
  ∧_∧   ( ^ω^ )  (^ω^ )   ∧_∧         ∧_∧ 
 ( ^ω^)⊃⊂    つ⊂    つ⊂(^ω^ )      ();;)ω(;;) 
 (   /   |    | |   |   /   )       (っ  ⊂)被災者
 /   ) つ ∧_∧      ∧_∧ ⊂ン(   \     | x |
 ( / ̄∪ ⊂(   ^)     (^   )つ  ∪ ̄\ )     ∪ ̄∪
        /    ) つ ⊂ (   \
        `u-u'.       `u-u'
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:54:44.47 ID:B3XkBirB0
>>605
意外と背低いんだな
でもこの八角形は異様でかっこいいわ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:55:01.73 ID:Wv2VDQR30
空襲されたんでありませーんって言っておけばいいじゃん
地方の土人どもが騒いでるなw


徹底的やれ、金は地方から奪い取れ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:00:44.95 ID:MJA8596b0
薩長に征服された連中の城なんか今更建ててどうすんの?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:17:23.98 ID:nGreXzjT0
>>393
馬鹿らしくてワロタ。どうせ斎宮も出してないんだから50年周期とかに
すればいいのに。木材に防腐・防水加工とかしときゃ余裕だろ。
>>735
式年遷宮のスパンは
技術を継承できるギリギリの長さって説がある
アメリカがスペースシャトルという更新を必要としないものを30年近く使った結果、
まともなロケットエンジンを作れなくなったように

50年周期とかだと
確実に職人のノウハウが失われる
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:25:37.30 ID:7cGRy/a2P
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:31:22.66 ID:31EdGhC/0
朝鮮人 戦後のどさくさに紛れて駅前一等地をかっぱらう
天皇 戦後のどさくさに紛れて江戸城をかっぱらう
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:34:49.29 ID:EAn6JZWa0
せっかくやるのなら
江戸時代入って最初の江戸城再建してほしいわ
また税金使ってくだれねーもん作りやがってえええええと思ったら違うのか
だったらいいんじゃね
土建屋も儲かるし経済潤うしお好きにどうぞ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:59:45.14 ID:7AS7E05c0
江戸城と呼ばずにトンキン城と呼ぶと、なんか中華っぽい響きで酢豚とか出て来そうだよねw
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:01:51.43 ID:/epx/qXU0
皇居の宮殿があるんだから、いらねーよそんなもん
天皇が住む近くに武士のものなんか作るんじゃねーよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:04:54.41 ID:7AS7E05c0
>>22
ヨーロッパでも、何も無かった駐車場とかゴミ捨て場に、それっぽい昔風の劇場跡とか作って
これはローマ時代の遺跡でゴザイとかやってるぜ?
市民はみんな、いやそれ三年前に作ったものやんって分かってるけど、皆だんまり決め込んでるしw
>>742
自分から移動してきてそんな事言うの?
まさに朝鮮人だなw
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:06:27.87 ID:ivxCKKLf0
>>560
豊臣時代・徳川時代の天守がいずれも短期間に焼失したのに比べ、
昭和の天守は建設後80年を越え、最も長命の天守になった。

なるほど
1000年単位の歴史で俯瞰すればじゅうぶん立派なものって見方もあるな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:06:57.66 ID:ABLJw/q10
こういうスレは県名表示がないのが惜しまれるな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:07:56.03 ID:FrVRglsd0
なんか弱い、外人江戸城に思い入れあんのか
それも先日作りましたなんて代物じゃ観光ルートに入らん
   
   姫路城とかならまだしも、
   大阪城を実際に見て、中はコンクリ、エレベータwwと情緒もなにもないことに
   がっかりして帰る外国人のコメント見たら
   そんな客引きアドバルーンみたいなこと期待して城なんて建てるものではないわ

   外国人侮りすぎww
 
>>747
先日造りました、という事実は無かったことにしてローマ時代の遺跡という名目のヨーロッパの史跡は
お前らみたいなアホが喜んで見て回ってるよなw
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:16:30.75 ID:wERqNLDJ0
>>715
テレビでステマってただけだろ
なぜかこういうのに反対するのはネトウヨと反日左翼が多い罠
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:23:06.47 ID:Zgqw59Uy0
>>747
中国人は家康好きだから来そうだけど
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:30:09.24 ID:YGSxBzct0
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/110126_houmonchi2010_attach.pdf
↑のp7を見ると、2010年では訪日外国人旅行者の実に18.9%が皇居に来ていて、全国でも9番目の人気スポットらしい
コンテンツとしての需要はなきにしもあらずだろうか
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:33:11.39 ID:PsN4t/Ar0
天皇を京都に帰すんなら
江戸城再建はありだろうな
それも地方のしょーもないコンクリ城じゃなくて
ちゃんと伝統工法のやつな

つーか明治じゃねーんだし元首でもないんだから
天皇が東京にいる意味ってないだろ
伝統面からみても京都にいるべき
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:37:23.20 ID:9I3m6Nhs0
天コロは江戸城跡に立てた薄汚い天コロの家追い出されてどこ行くの?
ほんと日本って終わってるな
何が重要で何が要らないかなんて、誰もわかっちゃいない
わかっていても、間違った方向を誰も止められない
もうどうにでもなれ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:48:40.10 ID:/7O5W4I70
それよりたけし城復活させろ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:52:16.87 ID:BX8EJ8ei0
江戸初期の大家事で天守閣が焼け落ちた時は保科正之の判断で
被災者救済優先ってことでとうとう再建しなかったのに
今の都議会って江戸時代の政治家以下のゴミ屑だらけなのか
宮城内を見下ろせる建物を宮内庁が許可するわけがない
できたら泊まってみたい
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:57:23.09 ID:9M/mwZrC0
なんだかんだ言っても大阪に大阪城が無かったらヤバいだろ?
トンキンだけじゃ無くて全都道府県で築城しろ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:04:33.44 ID:3+yNy28V0
スカイツリーとか、未来に向かってる建物はまだ許せたが
今更江戸城で過去に戻るとか…
東京の栄華も長いことないね
>>762
あんな爪楊枝より
江戸の街並みを再現してほしい
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:39:32.52 ID:xs7qthZn0
ん?皇居潰すの?
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:39:47.60 ID:PoljkMSa0
天皇が由緒正しい京都の御所にお帰りになられれば江戸城跡の超一等地がまるまる空きまっせ
地価で言うとどれほどになるやら…

首都高環状線や、鉄道の全てが集まるあの江戸城跡がどう使われるか考えるだけでも面白いぞ
>>279
正直、江戸時代の善政の否定という印象になるわな
ちなみに自分は東京がわりと好きな関東人な

ゼネコンが税金使う気ならありえない話。
皇居とは無関係の別の場所に寄付だけで再建するというなら好きにしろ
>>368
高幡不動一度行ってみたい。東京の日野市だよな
調布の深大寺はいつからあるんだろう?
調布は租庸調(当時の税金)の調として布を出していたから調布という地名になったと聞いてる

歴史だけなら浅草寺が一番らしいが

>>410
東京で歴史があるのは、市部の方なんだよな。
23区は家康が大規模工事して開発してくれて今のような大都市に変貌した場所
松代藩の旧真田邸他創建時のものでなきゃ意味ないわな
外人さんも喜ぶコースご案内
松代城跡→文武学校→旧白井家表門→象山神社→山寺常山邸→
象山地下壕→象山記念館→旧横田家住宅→旧前島家住宅→旧松代藩鐘楼→
旧樋口家住宅→真田邸→真田宝物館。
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:05:40.90 ID:qqnJpBDK0
保科正之をそこまで絶対視する必要もないと思うけどな

保科正之の天守不要論は、あくまで軍事施設としての必要性と
江戸の2/3を作り直さなければならないっていう巨大な木材需要を鑑みてのもの
正之は「今はその時節でなく、当分延期すべき」という言い方をしてて、再建そのものを否定はしていない

現代の再建は軍事目的ではないし、同じ災害後とは言っても天守を造るための資源が別のところで緊急に必要というわけでもない
資金調達でも復興資金とは別枠だし

つまり正之が反対していた理由は今では関係なくなったから、現代に再建しても正之の意志を無視することにはならないだろう
会津松平家現当主の松平保久氏も再建する会の会員らしいしな
>>765
確かに
皇族はホント京都に帰って欲しい
だけど、嫌がるだろうな
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:36:35.19 ID:9o0mXvZQ0
天コロ一族は皇居だけでなく東宮御所のバカでかい敷地も占領してるからな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:38:54.27 ID:S4Ahwnm50
ろくに歴史ないのに大変だな
関西の古い自慢にも反吐がでるが
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:40:17.98 ID:sUVdCEgg0
350年も前に焼失してるものを今更再建してどんな価値があるんだ

江戸城と言えば現存する富士見櫓だろうが
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:41:27.06 ID:lKX7OQMs0
燃えそう
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:43:15.96 ID:/MGLMiVY0
城より帯刀を許可してくれ
侍の魂じゃけん
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:49:48.95 ID:PqwNUBBo0
市民団体の妄言だろ?国をあげて作りますなら怒るけど高い買い物しますんで企業にカンパお願いしますでそんなに怒る事ないと思うんだが
税金投入するってんなら勿論ブチ切れるけどまさかそんなアホな事しないだろ
ケチくさいな
東京を江戸にしろよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:52:41.37 ID:ZMCfgaR10
名実ともに確実に中世に向かってるわこの国
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:56:33.84 ID:9o0mXvZQ0
天コロ追い出せるんなら500億は安い
あの一族が立入禁止にしてるエリアに入れるだけでも価値がある
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:56:35.49 ID:C/9VZmNx0
任天堂ランド作れよ
セシウムまみれトンキン
いや…東京には緑が必要
皇居のスペースはそのままが一番東京のため
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:01:53.59 ID:3FFmY66U0
キャタピラを付けて移動できるようにしよう
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:03:58.88 ID:xgAMA2F10
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:06:22.11 ID:QCUPAVWL0
これを名目に皇族一家は京都に避難
東京を何かの兵器で壊滅させ改めて再開発だな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:11:04.61 ID:5sX4nd9n0
江戸城って皇居じゃないのか?
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:14:08.66 ID:xO3vqYU60
大震災で倒壊するからイラネ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:21:00.80 ID:bIbK3b940
>>782
森に覆われてるのは御所のある吹上や西の丸の方
天守台のある本丸部分は芝生の公園って感じだよ
だから天守建てても緑はほとんど変わらないはず
>>788
いや、皇居があの立地にあること自体に文句つけてる奴が複数いるだろ、このスレ
やっぱり江戸城大半を皇居としている現状、天皇皇后秋篠宮家が住むには広すぎる
東京の中心なんだしもっと都民が活用できる形にした方が良いと思うけどね
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:31:39.09 ID:c+kqXkxd0
   ノ、__、イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ィ^L_   _⊥_ _,.-、
、//`ヽ、二ィ  ` 、'_ノ
\/    /    ヽ---――
_」--―/   ヽ〈 }
、    {  i  `} l l
ゝ、   { 、_|_,. !_!|
 )--―1 |  イ  い
 {_   | |  |    N  __
   「 ̄{ |  }   」 ̄ |
    |  l | / / ー―'―‐
   /  l l //
_∠___ノ |{
 /     ̄`ヽ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:54:19.51 ID:81c2ybFc0
>>790
天コロ以外の皇族は赤坂御用地に住んでるの
これも皇居とは別にバカでかい敷地を占領してる
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:12:37.76 ID:A7NUQ+Ys0
>>1
小田原城あるやん!



江戸城が配下になっている
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:21:11.83 ID:8VMJ0HJL0
江戸城作る金あるなら
雇用対策なんとかしろ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:55:37.80 ID:8VMJ0HJL0
>>790 >>792
都心部の貴重な緑地なのに
潰してビルとか建てたら余計に
東京が暑苦しくなる 皇居は今のままでいい
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:02:13.65 ID:q7pEGMbz0
東京人って大阪に憧れすぎだろw
どんだけ後追いしてんだよ
当の大阪人は全く東京に興味が無いっていうのがもうねw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:02:46.00 ID:LXUFx/ZNP
都心三区住みだけどそんなゴミ作る金があるなら日本橋上の首都高をどうにかするなり
日本橋川やらお堀やらを浄化して親水公園つくるなりしろよ
つーか今更江戸城とか発想が貧困すぎるわ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:37:02.06 ID:6lD0xByx0
>>795
潰すのと天コロ一族が広大な領地を占領するのは別問題だろ
代々木公園みたいにすればいいだけだし
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:52:27.31 ID:ZLqYEueZP
世界よ、これが中世だ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:58:29.37 ID:d8IMzl+q0
>>795>>798
皇居・赤坂御用地・京都御苑・東京ドームの広さ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty90120.jpg
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:31:38.86 ID:qMfRGsrG0
なんで「京都帰れば?」って亀井以外誰も言わねーんだよ
あんないいとこなんの経済的利益も生み出さない連中に占拠されてたら邪魔だろうが
>>800
一般人立ち入り禁止の天皇エリア広すぎだな
政府が天皇を政治利用のために東京に来るようにしたんじゃねえの
文句なら政府に言わないと
実用的なもんつくれよ
江戸城は当時の最先端技術だったんだよ
なんで中世の昔のもんまた作らなきゃならねえんだよ
ビンテージ感ないだろ
無駄無駄無駄無駄

@関東民
>>801
東京の存在意義が跡形もなく崩壊するから
利権持っている連中は絶対に回避
それぐらい足元が脆弱
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:33:20.95 ID:35s5T3fO0
>>804
最新型の原発が一番だな
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:36:37.95 ID:cPaL25bJ0
予算?
すべてを灰にした張本人のアメリカに出してもらえばいいんじゃね?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:39:05.15 ID:gphrtvU60
そんな金があるのなら外環道と首都高晴海線と第二湾岸を完成させろ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:50:42.14 ID:cPaL25bJ0
>>807
韓国も同じ発想だし良いよね?
んなもんいらないだろ
文化遺産は京都に任せとけばいいんだよ
東京はカオスだからな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:19:03.60 ID:6Bk267cH0
大阪の天守閣と超高層ビルの組み合わせに人気があるのが気に入らないんだろう
「大阪あぁぁぁぁッッ!!!」と怒りにプルプル震えてるのがトンキン
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>807
実際米に焼かれた名古屋城なら百歩譲ってそれもありだが、
穢土城は米建国以前に勝手に燃えたんだろうがw