外人「日本の合気道が強い? ただのインチキじゃね?」 俺「バレた?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アメリカ 合気道ってスゲェェェぇぇ!
不明 合気道が本当に凄いのなら、総合格闘技の大会でその活躍をもっと見かけてもいい筈なんだが?

アメリカ 考えたんだけど合気道に柔術や柔道を取り入れた武道があれば、それが一番最高だと思うわ。
アメリカ 合気道は本当に素晴らしいよ!正直言って合気道を毛嫌いしてるやつらは相当な低レベルの次元にいると思うね。
アメリカ そもそも格闘技と合気道って対極にある存在だよね、一般的に格闘技ってのは攻撃的なのに
 対して合気道は防御的だもんね。

スウェーデン 自分も柔術とかやってるけど、合気道は投げられた相手の動きが凄く不自然に感じるんだよなぁ、
 まるで自分で飛び跳ねてるようにしか見えない。

アメリカ 合気道は間違いなくインチキ。
オーストラリア 合気道がインチキ臭く見えるのはその受身の取り方が原因。
 投げられた時に怪我をしないようにするには前方宙返りや後方宙返り的な受身を取る必要があるから。

アメリカ 合気道は守り系の武術としてはもっとも素晴らしいものだと思ってる。
 年齢や性別や体重関係なしに使うことができるからね。
アメリカ でもやっぱ合気道は信用できないんだよなぁ、相手のパンチを掴んであんな風に受け返すとか
 現実的には無理があると思うんだ。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51805920.html
http://www.youtube.com/watch?v=rs4gTZjSqJc
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:20:40.64 ID:4NnVlZRy0
合気道は宗教だろあれ
テコンドーと同じでただの舞踊だわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:21:04.74 ID:BOpQrHld0
ジャ、ジャ、ジャ、ジャ、ジャ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアア
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:22:03.97 ID:ixl7POnV0
インチキニップwwwwwwwwwwwwwwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:22:31.70 ID:swqWKn9Z0
                          ,,,,,,,,  ,,;ー‐-、_
                      、,/;;;ィ;;`'";;;;;;;;;ミ;;;`)
                      ,j'"~;;;;イ(;;;;;;::ノ~ヾヽ);;;ヽ,_
                    ,i'";;;;;;;;;;;;;;;;;巛!、ヾ;ヽ);;;;;;;;;;;;;i,   
                   (;;;;;;L_j;;(''';;;;;;;;;;;;;;;;;;(::(;;;;;;;;;;;;;=、  
                    t;;;;;;;;;;;;;;;l/ノ;;;;;ゝヽ;;;;;ヽt;;;;;;;;;);t  
                       );l : :ヽ''ノ ノ;;;;;ヽ,,.,ゞ(`ヽ;;;;;;;;;ノ
                  _,,.=ゞ;;;;;;;;::::::ノ',l;;;ノ'`ー'''"l;;:;;;;;;;ノ、  達人は保護されているッッ!
             _,,,..;:-‐''" ,ノ `i;;i' '"~`it'イ   ,;-='ゞi;;l`i、`ー=、_
         _,,;:-''"´     / `t_f!i---==ニ、、 ,.ノ,,,,,,,,,、jl i、ヽ、 ``ー-、、
        ノ 、  ,,,    /   f `i`if´~`""'7l=f´~''''"'フィ )  \     ```"ヽ,
        f'   ヽ」.     /    l .t. ゝ、___ノ;  t、___,ノ',i´ .,i.    ,>    ,,;:'"   i、
          i     `i、  `ー-、, .l  i、 i;;`t,ゝ-'',-,ヲj  ,i' /  /.     ,i´      l
       l       i、  ,.ィ´  l  `i、 t、ゝニ二"フノ ノ /   \   /        l
       l       i .く     l、  `‐、`ゝ-=-イ ,ノ´ ノ     ,.>  /         l
      ,,.」    _,.ィ  .i,  \     l`i、,i´ ''(;;;;::::;;;)´ヽ,ノi    /   (  `ー=-、ー-`''i
     ,.イ ゝ ='''" ,.   l   .\  .l `   )iニi'"    f   /    ヽ _,,..,,=---= 、.,ヽ、
    f           ヽ    \ |  _.ィ´,..=、.>、_  l  ,i´    j´  ,,..        i
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:22:42.70 ID:kij25cQT0
またジャップが世界に嘘をついたのか さっさと謝罪しろよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:23:24.65 ID:MHioP6js0
嘘に嘘を塗りかためるジャップの民族性がまた露呈しちまったか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:24:04.75 ID:Q5lk+Z7L0
空気を読み合ってるんでしょ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:24:51.83 ID:AhwSpYl20
在日憩いのスレ
立ち関節みたいなもんだ。アレンジすれば総合でも使えそうだけどな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:25:03.91 ID:Efi+WGCw0
>アメリカ 考えたんだけど合気道に柔術や柔道を取り入れた武道があれば、それが一番最高だと思うわ。
その答えは、「日本合気道協会」で検索
結局グーで思いっきりパンチするのが強いんだよ
合気道は演舞だから
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:26:49.12 ID:F+fPsv4z0
達人は保護されている
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:27:48.10 ID:ShKwf0qB0
はぁセガール映画見ろよ
どうみてもガチだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:28:18.64 ID:PGLcKuVX0
合気道って日本のものだったっけ。
まあ、それ言うなら中国の太極拳とかもそうじゃねって話になるが。あれ、ラジオ体操だろ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:28:46.71 ID:SgkkMdcR0
アイアムザパニーズ「俺「バレた?」」
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:29:05.96 ID:fTTL8J2c0
合気道ってコンバットサンボでも使ってるんだろ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:29:39.04 ID:S0/G4iLG0
単純にカウンター狙いに特化した体術だろ
美化しすぎてトンデモになってるが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:30:23.13 ID:cz+mokeX0
インチキってただの組手じゃねえのか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:31:04.29 ID:q7LS/Ds/0
オーストラリア人が正しい
あのインチキ臭く見えるほどの派手な受け身を取らないとどうなるかというとセガール映画の敵のようにボキっと折られる
インチキだと思って大統領のSPに技かけさせたら同じように吹っ飛んで外人涙目
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:31:29.68 ID:ID4rni2J0
合気道は武器使うから・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:31:31.99 ID:7KsApebd0
合気道S.A.でやっと格闘っぽくなった程度かと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93S.A.
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:31:42.77 ID:Svy7UncO0
結局、塩田個人が凄かったのであって
合気道が強かったわけじゃないんだよな
塩田が柔道か空手やってたらその道の神と崇められてたかもしれん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:32:57.34 ID:oURzFzpg0
投げられる前にひざ蹴りでひるませてフルボッコ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:33:47.38 ID:Fa2JX12MP
空気投げとか物凄くインチキ臭いよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:34:31.17 ID:lNeSVCnS0
リストを外されちまった
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:34:59.40 ID:0QNoJe/M0
>>25
大学生の時既に柔道五段だった塩田が、いんちきだと思って植芝盛平に挑戦したが完敗し、弟子入りしたと聞いたんだが・・・
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:35:09.46 ID:dwec8cbli
受け身が大袈裟なイーメジ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:35:29.45 ID:jzgq9aMx0
嘘だとしても、それを言うと本人が傷つくから日本では言ってはいけない
フランス人はそういう日本人の心が理解できてない
渋川
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:36:07.66 ID:peeC5ee+0
そんなに凄い格闘技だったら総合でやってみて欲しいんだけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:36:53.91 ID:nj2o4HCZ0
ジャップのいつものインチキ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:37:07.58 ID:Ovs2UcZDP
塩田剛三はガチだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=MyT5VUDoggY
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:37:10.96 ID:WzGqr7qtP
合気道の達人だかが探偵ファイルの素人に勝負挑んでぼこられてたが
本人はガチで強いと思ってるんだろうか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:37:13.05 ID:SMZVvvBj0
関節キメる技が多いから
関節保護のために自分から飛んでるんだと思ってたわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:38:00.77 ID:BNGRe2C60
「合気道なんてインチキだろう?!」
とか言って道場破りに行こうものなら
身長190cm体重120kgくらいの全身入れ墨のヤクザが出てきて指導してくれ
インチキとかそんなレベルじゃないガチとは何かを真剣に考えさせてくれる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:38:06.12 ID:nmTfaHWC0
塩田先生に勝てんのか?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:38:26.13 ID:p4uMDTk70
子供の頃に殴られたふりして空気読む遊びしたろ
あれを大人がやってるだけだよね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:39:04.38 ID:2IXAQ7hB0
プロレスみたいなもんじゃないの?
どーせこのスレもフルボッコ動画が貼られて塩田剛三だけは別格でガチみたいな空気になるんだろ
アメ公でこんな事抜かしてる奴らはセガール先生に投げてもらえよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:01.53 ID:q7pJFfJP0
あくまでも相手が格闘の素人って前提なら護身術として使えるけど
対格闘家では対して役に立たないそれが合気道
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:05.52 ID:gi6Sc6yvO
強くなるなら打撃系や柔道系の方が手っ取り早いもんな
達人になるまで何年掛かるんだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:25.63 ID:xUp+dMuz0
>>36
その素人たしか塩田に腕折られてるよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:26.96 ID:YSK3TH1X0
合気道の達人のスゴワザ
http://www.youtube.com/watch?v=PtY7m-Jgi78

いざ、他の格闘技との対戦へ!・・・・あれ?
http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:28.90 ID:pFdMsG8q0
カポエラみたいなもんだから
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:41:39.51 ID:1Yvgjci+0
インチキじゃないという割には軍隊や警察でつかわれてるわけでもないし
総合格闘技の試合とかにもでてこないんだよなあw本当はインチキなんでしょwww
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:42:15.91 ID:HTkGgX9EP
とっくに義眼じゃよ↓
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:43:36.55 ID:t8s6DQij0
インチキジャップメン
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:44:40.66 ID:IPuffKtb0
>>16
太極拳をラジオ体操とかと勘違いしてる奴いるけどあれ一応ガチの殺人拳らしいぞ
健康にもめっちゃいいってだけで
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:31.19 ID:2O78VGmGP
達人は保護されていてるッッ!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:47:30.07 ID:Hf2gLZFQO
でも新宿の本部道場行くと外人だらけだけどな
ジャイアント馬場みたいに十六文に吸い寄せられるようなキック技
と、似たようなもんでしょ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:17.06 ID:V7Sw+5xm0
戦前は合気道にも当て身があったらしいんだよな
戦後は華麗なるフォークダンスみたいになっちまったが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:27.83 ID:aTp2obS50
塩田先生だけがガチ過ぎた。まずあのスピード自体おかしい。
あと、間接技だから演技に見えるのはしゃーない。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:37.48 ID:tYP1SQf+0
戦ったら最初だけ総合やってる奴も慎重に出て頑張りそうだけど
最終的にマッチョのラッシュでボゴボゴにされそうだよね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:41.14 ID:cz+mokeX0
空手柔道じゃ女呼べないし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:45.11 ID:YSK3TH1X0
事実から目をそむけて、信仰を守るようになったら、おしまい w
今、大学で合気道部にいるんだけどやっぱり師範代とかになると頭おかしいくらい強いよ。短刀取りの動きとか人間じゃない
ヤロウ… タブー中のタブーに触れやがった
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:50:12.70 ID:O8mf2B7M0
飛ぶことが怪しいというがあれは投げた所だけを見ている奴の意見だろ
実戦ではああいう体勢になった時点で詰みだから飛ばないと折られるだけ
総合でも柔術でも最後の極めなんて猿でもできるんだから
練習の大半はエビで逃げる練習や有利なポジションに持って行く事ばかりだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:51:34.78 ID:sjVBLCbE0
合気道の師範にあってから語れよ

体さばきだけで何故か俺が転けてるなんて体験したら怖くて仕方ないわ
合気は芸だよ、芸
良くも悪くも
組み討ちガチンコ柔術が剣術だとすれば、合気系は抜刀術みたいなもん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:53:17.06 ID:z98xGxuW0
合気道は保護されているッッッ
ハッタリの美学と言っても伝わらないかな外人には
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:53:54.16 ID:V7Sw+5xm0
「気」がどうたらとか宗教じみてるのが駄目なんだよな
俺が見学に行った道場はかなり有名な所らしいんだが
不気味な博物館があったりそこの職員や師範代が「気を注入すると怪我が治る」と本気で言ってた
しかも気の注入代は20万円くらいした
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:53:59.78 ID:9HsHV7vZ0
>>35
人がイテテテテテ!!ってなるコツを熟知してる感じだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:54:10.13 ID:FmN5mGjK0
警察の逮捕術なんかはいろんな武道のあいの子だったよね
合気道やってる人って殴られたことないから弱いよ
実際殴られると本当に思考が停止して何をされたのか分からなくなる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:55:56.49 ID:p4uMDTk70
>>69
男と女では気の注入の仕方が変わりそうw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:56:04.28 ID:JNbISwZK0
空手剣道有段者で今大学の合気道部に所属しているけど
一番やってて面白いのが合気道
空手剣道と違って力を抜くと強くなるのが面白い
合気道単体だとセオリー以外の技が来ると怖い
けど大体師範は他の武道出身だね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:57:18.21 ID:gi6Sc6yvO
プーチンさんが合気道をやれば世界一の格闘技として認められるが
生憎プーチンさんはもう柔道とサンボを取得していたから世界一じゃないんだよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:57:42.38 ID:YSK3TH1X0
>>47
にしても、これはおかしいだろ。
ただの素人の爺さんにしかみえない。
一手専売の護身さえできてない。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:58:42.23 ID:JNbISwZK0
>>47
詐欺師出すなよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:59:07.58 ID:9HsHV7vZ0
2chってなんでケンカ慣れした人多いんだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:59:25.78 ID:3+oFyrvt0
年食った柔道家は意味分かんない投げしてくるよな
若いのはなんやかんや力で崩されて投げ飛ばされる感じで結構イラっとするもんなんだが、
普段道場でだべってばっかのジジイはいざやるとよくわからんタイミングでスコーンと足を刈られて転がされる
そのジジイにパワーが無いわけじゃない。けど技掛けるにあたってパワーの比率が低くて物凄い効率的でさ
力を抜くのではなくリキミを抜くんだろw
力みを取り去ったら上手くなるのは何でも一緒だ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:02:32.41 ID:YSK3TH1X0
>>47
無能なジジイをいい気分にするために、
若い人間が「空気をよんで」大げさにすっ転ぶ。

現代ジャップの縮図のようだ w
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:03:19.93 ID:aTp2obS50
俺がイメージする合気道って押すとか引くの体の流れを把握して投げ返すカウンター技だろ。更に間接に自分の体重を絡める。
>>35でこの状態だったら骨も折れる。だから力ない物でも使えるいう技。

カウンター失敗すれば敗北はしゃーない。ただの未熟なだけ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:03:28.48 ID:SJL3O0Ba0
バキの地下格闘トーナメントだけはほんとに面白かったなぁ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:03:46.48 ID:VB2giNwP0
>>69
そこらへん突っ込まれると「いやいやそれは特殊な例だから」って反論しにくいのが辛いところだな。
そもそも開祖(植芝)の遺影を正面に飾って礼をするって時点で、カルト臭いと感じる人はいるだろう。
俺も未だに慣れん。

これといった体系的な指導方法がなく、終始見取り稽古だから「師範によって足の運びが違う」なんてのは日常茶飯事。
批判の的である「気」に関しても、上の方で「決まった型はないのが合気道」とむしろ奨励しているからタチが悪い。
開祖直伝といいながら指一本、ヘタすると触れずに投げることを、一般公開の演武会でやる恥知らずな師範もかなりいる。

でも合気道の身体の使い方、応用力は本当に素晴らしいと思う。
他種格闘技経験者にこそ我慢して習ってほしいと思う。
>>76
柳龍拳の大東流合気道はこのオッサンが自分で考えた武術で合気道じゃねぇ

大東流合気柔術と間違えられることを期待して名前を付けたのは間違いないが、合気道に気功術なんてねーよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:04:22.45 ID:O8mf2B7M0
>>72
馴れは重要だな。特に日本人は非常時に反撃するより恐れが勝るDNAを持ってる奴が9割らしいから
馴れていないとほとんどの奴は後込みするだろうね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:04:49.82 ID:wyCjzqSc0
>>53
どうやってころすんだい
パフォーマンスとしての合気道はインチキで
関節技としての合気道を極めた人が大男と戦うのは見てみたい
今は力でゴリ押ししていく人ばかりだからな
技術持ってる人少ないよ。技かけられなければわからないからな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:06:07.44 ID:bbqczLDB0
創設者が達人なだけで一般人が扱えるものじゃにだけだろ
反射神経と察知能力がないとあんなもの扱えるか
ダルビッシュを見てピッチャーは誰でもああだと言ってるようなもの
フン合気道なんぞ所詮対人間しか想定していないお遊戯だわい
動物になれた人間が勝つのじゃ
俺の知り合いに合気道やってるやついるけどあれ技かけられたら自分から宙返りしないと腕折れるもん
素人に技かけんなタコ武人の風上にもおけん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:08:03.48 ID:Qp0AFF/f0
どう考えても護身術
>>35
集団催眠の類だろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:08:57.47 ID:esZFS2//0
合気道で強いと言われて伝説残してる塩田剛三にしろ植芝盛平にしろ
合気道の門下に入った時点で、既に柔道じゃ高段者だった訳で…
地元の直接打撃空手の町道場が、年に一回「オープントーナメント」やってるけど
合気道の人はなかなか勝てない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:09:34.68 ID:JNbISwZK0
体力もいらないし背筋も伸びる
さらに女の子と向かい合って正座してお互いに手首を取り合ったり
手刀を合わせて15分ぐらい押しあったりするなど
女に飢えた嫌儲民にオススメ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:09:43.91 ID:+POXM7CpO
>>31
アニオタに「それ絵だよ」と言うようなもんか
いや、合気道も気功術ならぬ遠当てやってるから
開祖植芝はんからw
直弟子もやってるしww
ネタ元の大東流系統でもやってるしwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:11:48.34 ID:Qp0AFF/f0
もしかすると犯罪者には合気道はできないかもな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:11:53.87 ID:SvS+tfTQ0
前から言っているけど、総合出てみてくれよ
UFCとは言わないからそこらの体育館でやるレベルの大会でいいから
ガチなのは強いんじゃねえの?
柔道とJUDOくらい違うんじゃね?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:12:11.24 ID:koP3UE7o0
和気合い合いの合気道だからね
仲良くやろうってのがコンセプト
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:12:36.74 ID:H5DBGKTd0
合気道じゃないけど骨法(確か)の試合でペチペチ叩き合ってる動画が衝撃だったわ
>>72
経験を積んでて実践の場に出る合気道家なんてまず存在しないからな

近年で思いつくのは隻腕の合気道家、山崎哲か
片腕しかないジジイだけど、実践性を求めて素手の顔面打撃が認められる大会に出たりしてた
武術としての合気道を貶める人物として、合気会系の合気道家には異端児扱いされた人だな

山崎氏vsシューティング(修斗)の人
http://www.youtube.com/watch?v=xeR4BpgtKWc
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:15:02.72 ID:Qp0AFF/f0
合気道は武術だろうけど
格闘技と呼べるかどうかは疑問だ。
格闘が目的というよりも護身が目的だろうし。
レスリング・ボクシング →古代ローマ時代からある

合気道(笑) →100年の歴史しかない
>>88
太極拳で心と体を健康にして決闘
>>88
早送りで殺すんじゃね?10倍速ぐらいで。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:17:31.15 ID:FC+JR2bg0
>>88
ゴルゴにあったな確か
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:19:45.29 ID:koP3UE7o0
>>105
格闘で片腕ってものすごいハンデだろ
じじいかっけーな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:19:49.71 ID:xeNMndVB0
「私がこの手をひねれば手首が折れますので、転んでください」「はい」
\かたてでなげた!/\すごい!/\つよい!/
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:20:22.54 ID:wI31l4Hf0
合気道は仕組みとして考えれば強いだろ
合気道の仕組みをわかっててインチキとか言うのはただの馬鹿
できる人間が皆無なだけ
つまり、理論上最強
合気道を格闘技と捉える方が間違ってる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:22:12.40 ID:esZFS2//0
>>109
武術太極拳って、実際に健康太極拳を早送りしただけのものだから困る
でも、直線で構成された足裁きの武術家じゃ打撃当てられないよ
俺も約束組み手やってもらった事あるが、こちらの撃ち込み全てかわされた
野郎タブー中のタブーに触れやがった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:25:33.07 ID:97DH9aZc0
合気道はね・・・
投げたりとかは、受身取る人が逆らわず跳んでるけど
もろもろの技は理にかなったものだよ。


気で人を吹き飛ばすとかは無いから。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:25:46.08 ID:n9iR98My0
>>16
2ちゃん初期の武道板オフ会で陳式太極拳の達人の方と手合わせしたのだが、
ガチだったわ。
米兵の指導もしてるとか聞いた。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:26:19.66 ID:AzW0Lw5y0
そもそも塩田の対戦相手がしょっぱいのばっかなので強さがよく分からない
ヘビー級王者のパンチとか受け流せるのかね?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:26:50.68 ID:ParPYTPS0
だって指一本触れないで倒すんだろ?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:27:32.21 ID:q/4SS1Wx0
その名の通り気が合わないと技も決まらない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:28:00.38 ID:nchNFT9f0
合気道の波動拳はどういう原理なの(´・ω・`)?うそなの?
https://www.youtube.com/watch?v=4rHuQiugSks
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:29:49.50 ID:Fa2JX12MP
>>122
ほんとこれインチキ臭いよな
>>119
ケネディのボディーガードを楽勝で伏せる事が出来たんだから
http://www.youtube.com/watch?v=0j17aXHhohs (の2分辺り)

掴んだ時点で勝負おわんじゃね?対戦する暇もなくね?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:30:59.72 ID:C8llGPC50
ロシアの軍人が使ってた合気道に似たような軍隊格闘してたけど凄かったな
流れるような関節技から気付いたら殺せてる感じだし
軍隊格闘の完成形を見た気がした
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:31:13.19 ID:hHrNSRsh0
>>53
というかあれは一応それぞれの動作に攻撃やら防御やら防御して攻撃やらの意味があるんだけど
それを舞踊化した事によってそれぞれの意味が見た感じからだと分かりにくくなってる
立ち関節だから自分から転がらないと危険。てうか元は柔術の技だろ?多少理屈加えただけで
格闘技と言えるものは総合以外無いんじゃね。あとは格闘技の要素残したスポーツ。
柔道とか余裕で人を頃せる技術なのが怖いけどw

護身術に特化した流派というか格闘技があれば面白そう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:34:45.86 ID:/vbChd/50
言い換えれば邪気眼みたいなやつだろ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:34:45.99 ID:o7PSR7huO
昔漫画で読んだ八曲拳って本当にあるの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:36:31.89 ID:AzW0Lw5y0
>>124
ぶっちゃけると昔から何回も言われてるこのSPの強さが分からないんだよ
こやつの格闘技の前歴はなんなんだ?

SPって盾になる危機管理能力の高さの方が優先されそうなんだよなあ
道場で偉い先生に「タァーッ!」って言われて吹っ飛ばない生徒はいない

ヤクザ事務所で組長に「座れ」って言われて座らない組員がいないのと同じ

お前らだって座ってしまうはず
今の合気はガチ格闘じゃなくて健康目的みたいのでやってるやつが大半だからしょうがねえんじゃねえのと思う
まあガチでやっても洗練された現代格闘に対しては分が悪そうだけど、その辺は古流だからしょうがない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:38:20.19 ID:x1ftMhsY0
まあインチキもいるしね
本物の格闘家に喧嘩売ってボコボコにされた馬鹿いなかったけ
>>130
実際190cm近くで体重100kgのおっさんと会うと強いも糞もない。こいつでけーな、つえーな、って力量以前に思う。

塩田が45kgで155cmらしかったから、自分の身長に+40cmと体重+50kgのおっさんが掴み掛かってきて倒せるかと言う話にもなる。
強いだろ。間違いなく。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:42:22.47 ID:Ek3zy+Ec0
>>125
システマか
実際柔道ベースに理詰めした最強の殺人術だからね
スティーブン・セガール
よし、論破したな
合気道がインチキなら、ボクシングもレスリングもインチキだっての。
ボクサーが総合格闘技で全然通用してない現実がある。けど、競技が違うからそんなの当たり前
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:44:33.54 ID:Ek3zy+Ec0
大げさに受け身を取らないと実戦同様のダメージを喰らうからああいうのは当たり前なんだがな
>>35
この人がアメリカの大統領にSPと戦ってみてくれとか言われて相手の手のツボ押してイテテテってなってる映像あったけど
戦って勝つ自信ないから無抵抗の相手の手を押さえて逃げたんだろ?
要は相手の肘や手首を固定させて、テコの原理で投げるんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:45:23.59 ID:AzW0Lw5y0
>>134
俺が言ってるのはパンチや蹴りについて
元々塩田って柔道の高段者だけあって重量級をすかしたり投げ飛ばす事自体には
特になんとも思わないんだよな

女の田村亮子だって小学生の時に大人を投げ飛ばしていたらしいし
立ち関節で立ってられなくったタイミングで力の逃げる方向へ投げるのが合気道だと思ってるけど
実践向きではないと思う
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:47:08.69 ID:esZFS2//0
>>129
八極拳はあるよ
北派南派36拳納めないと教えてもらえないと言われてる
だから、演舞にしろ出来る人は全て高齢者という幻の拳法
塩田さんの若いころって練習がすげえ厳しかったみたいだしな
若いころに柔道空手の強豪校なみの猛練習すれば合気でもなんでも相応に強くなれるだろう

今の合気道はそんなに練習に打ち込まないのが普通だしな
単純に練習量が足りない
それはそれで取り組みやすくていいんだろうけど
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:48:04.24 ID:YBmJejSd0
渋川センセイ舐めてんのかッ!!!
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:48:06.87 ID:Y9WEkAu7P
こういうインチキ気功術と混同してる可能性が高いな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ABuS4VJ25M8
早い話、柔道の打ち込み稽古と同じ

いくらやっても抵抗する相手に使えるようにはならない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:49:50.97 ID:Wa8kMbxp0
合気道は型を覚えるモノ
勝ち負けのある競技じゃないし自由組手で練習出来るモノでもない
なので体を鍛えて強くなるためのモチベーションが湧かない
柔道なんかで鍛えてから護身用の型として覚えるにはいいモノ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:50:14.24 ID:rTM7qt0F0
合気道は格闘技というよりは踊りに近いよね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:51:09.80 ID:Oxz+C5I+0
忍術と空手を組み合わせた忍空が最強
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:51:22.35 ID:GkXZqTN20
セガールに聞けばええやん
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:51:40.11 ID:K6Oxh9Xc0
叔父が合気道教えてるくせに
塩田さん以外の誰も真似できてないから格闘技や流派の一つとは呼べないよ、あれは天性の才能。って言ってた
合気の精神
格闘技じゃない武道
強くなりたいのが目的なら総合格闘技へどーぞ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:53:00.10 ID:zckatiY50
>>148
他の武道経験者と初めての武道の人とでは確かに成長スピードが違う
これは何処のまとめブログがまとめるんですか?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:56:23.05 ID:WttmMC1j0
力を受け流すってのは理にかなってると思う
実践でどうなのかはわからんけど
>>141
当然当たれば人並みにダメージは食らうだろ。体が鋼鉄で出来ている訳でもないし、ヘビーボクサー相手だったら勿論1発で終了だろ。
しかし当たる映像がない(掴む映像はあっても)から、検証不可。

でも、この人体力相当あるからそんな状態になったら逃げるでしょ。
伝統空手を馬鹿にする極真などフルコンの野蛮人共
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:05:32.62 ID:s07tHRJ10
塩田の実力って分かりづらいよね

どの映像を見ても対戦相手が気を遣って塩田の舞台で戦ってる
つかみかかってるのが多すぎる
世界トップクラスの総合の猛者と戦うとどうなるんだ
そもそも合気道は強さを求める武道じゃないから
合気道で学ぶべきは護身の心構えだ
「最低でも生き残るための手段」と考えるべきで、相手を打倒する技術じゃない

もし自分より力の強い相手にのしかかられて両手で首を絞められ、殺されそうになったらどうするか?

とか、緊急時に何らかの抵抗手段があるということを知っているだけでもかなり違うと思う
パニックにならずに対処できる可能性が少し高くなる
合気道の達人が総合格闘技の奴にボコボコにされる動画どこだっけ
と思ったら>>47にあった
攻撃的な要素をスポイルした柔術
だってスポーツで死人が出るとか嫌じゃん・・・
>>159
総合なら総合の選手が、合気道なら合気道の選手が勝つ。
サッカーと野球どっちが強い?と聞いてるようなもん。
まあでも合気道の達人ってのは夢があっていいよな
柳龍拳の対戦相手の格闘家が塩田に投げられる話とか俺もわくわくしたわ
昔、合気道SAという団体が試合形式でやってたが
立ったまま腕間接を極めてただけだったな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:19:25.79 ID:JP0yI3mPi
>>164
じゃあルール無用なら合気不利だな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:23:52.05 ID:o7PSR7huO
>>143
変な変換してたか
みてみたいが難易度高すぎですねえ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:25:10.13 ID:x1ftMhsY0
>>146
あーこいつこいつ
ボコボコにされてた動画ないかな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:27:11.47 ID:x1ftMhsY0
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:27:29.42 ID:Wa8kMbxp0
>>159
猛者・達人同士が武術で闘うってのがファンタジー
武術(護身術や逮捕術)は想定と対策
武術は試合=競技を想定したものじゃない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:27:41.64 ID:esZFS2//0
>>166
今もアマ修斗の大会とかで地道に活動してます ><
SAの櫻井さんも現在の合気道に関して懐疑的だから、SA立ち上げたんですがねぇ
結果残せてないのは可哀想
三千世界一度に開く梅の花


はい手を開きます
開く梅の花です
>>168
いやいや、別にふつうの武術だよw
日本ではたぶん太極拳の次くらいに普及してる中国拳法
日本で有名になったのはマンガ原作とかやってた中国武術研究家が八極拳を習ってたせいで自作で大活躍させたから
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:31:45.45 ID:cd0aG/Z+0
ヤンジャンのタフの幻突は塩田の演舞からのインスパイアだろう。

幻突は「究極の当身技」だしね。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:37:29.19 ID:zQNw4NVFi
>>82
さんざんそいつはインチキエセ合気道だって何年も前から言われてんのになにいってんだ
そいつがやってるのは何ひとつ合気道要素なんかない
だいたいその対戦相手自体が塩田は認めててそのジジイは批判してるだろが
師匠:おれパーでいくから
弟子:(まじか、しょうがないグーでいくか)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:39:14.31 ID:IYP7Xw7/0
合気道信者「若いにーちゃんが爺をボコボコにして、塩田強いと言った。だから塩田はガチ」

池沼じゃん
これはセガールさん激おこか!?
柔道と合気道が近すぎて柔道が本物だからこそ
合気道を否定しきれないんだよな。
掴んで何かをやるだけで飛び蹴りとかには対応出来ないよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:52:24.67 ID:rEfOLVr2i
>>174
今となってはその漫画に影響されたバーチャの功績の方が大きくないかな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:54:38.09 ID:esZFS2//0
>>181
突進してくる相手には、「合気入り身投げ」という返し業があるよ
ぶっちゃけ、ウェスタンラリアートらしいが
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:58:31.75 ID:jpDCygma0
>>109
あのノンビリ体操は、素早く動くための練習っていうふれこみだよ
実際出来るのかは殺し合いさせないとわからんよね
合気道もそうだけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:59:05.00 ID:zQNw4NVFi
>>178
なら何故警察が合気道採用したりするのかを具体的に説明してくれ
インチキならやるわけないよな?
>>47
アホか。
そのジジイをボコってる岩倉って若い奴は、
70超えた塩田剛三のセミナーに出て、
不意打ちでガチ仕掛けて殴りかかったら、
あっさり投げられて肩外されてるんだぞ。
岩倉はめちゃくちゃ塩田をリスペクトしてる。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:02:16.82 ID:2qxsdMsE0
塩田の動画とかみても思うんだけど、なんで弟子達は最後まで塩田の襟とか帯を持ち続けてるんだよ
ヤバイと思ったら離して間合い取れよ
ほんとヤオだわ
相手が蹴り主体で攻めてきたら、合気道はどうやって対処するの?
どれもパンチや掴みにいく動画しか見たことなち
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:04:46.81 ID:NN9n01O10
手を掴んで関節の逆方向に力をかけようとするとこらえきれなくて体がまわる、
みたいのは本当だろうが、弟子が何人も手を繋いで端の奴を押すと
皆ひっくり返るみたいのは完全にインチキだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:05:48.52 ID:esZFS2//0
>>187
ガチ仕掛けると凄惨な返し業繰り出してくるので、動画撮影できないと考えるんだ
植芝が今際の際に塩田呼び寄せて「お前ら、練習で人殺せないのは本当に可哀想だな、アハハ〜」
つって息引き取った伝説がある位、あのジジィ共は危険極まりない
>>187
それは極められてて離せないんだよ
手離しても同じだけど
>>188
蹴りなんかはむしろわかる。
ジャブやスナッピーなストレートにどう対応するのかわからん。
柔術青帯だけど合気道ごとき瞬殺だは
やつらタックル防げねえべ
塩田は戦時中に捕虜を合気道つかって殺してた、って話もある。
空手とかで蹴ったり殴ったりしても中々人は死なないけど、
自分は地面という武器があるので簡単に殺せるって。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:12:27.68 ID:zQNw4NVFi
>>187
極められると離したくても離せなくなる
ついでに武道には約束稽古ってのがあるからヤオとか言ってるやつは武道も格闘技も知らないド素人だとすぐわかる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:15:00.01 ID:Izkww9Tk0
今度合気道の達人を街で見つけたらぶん殴ってみるは
昔武道板で総合やってたコテ曰わく、
「強い合気道家は存在するが、合気道しかやってない奴で強いのはみたことない」
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:19:49.05 ID:XswJGQPu0
>>146
マトリックスかよww
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:23:23.85 ID:RCWHqAvE0
>>194
戦犯だな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:24:11.58 ID:IYP7Xw7/0
>>185
どんな格闘技でも、ヒョロい素人相手ぐらいには使えるだろう。
歴史もコネもあるだろうし警察に採用されるのも不思議じゃない

不思議なのは爺がろくに触れずにホイホイ男を投げてるあれだよ
合気道は日本人特有の「空気を読め」を武道に生かした究極系
技をかけられたら派手に飛ばなきゃいけないっていう脅迫概念も含まれてる
空手・柔道・ムエタイetc各武術の優劣はつけがたいけど、
合気道とテコンドーだけは弱いって結論出ちゃってるからな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:29:17.91 ID:la8MpplB0
合気道がインチキっぽく見えるのは、受け身がしっかり取れてるせい
素人相手なら簡単に腕折れる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:29:30.50 ID:cF/MNuGc0
達人になると真円の球体すら倒せるんだろ?
塩田なんてローキック1発で沈む
だいたい塩田みたいな達人風の雰囲気させてるジジイに組みに行く時点でおかしいだろ
俺なら距離とって(できれば服も脱いで)スタンド打撃で攻めるわ
あー塩田が生きてたらガチりたかったわー
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:30:46.44 ID:0Ag27hNs0
>>44
ほんまこれ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:31:41.76 ID:y2tI2iJM0
理論を実現させたら最強って話だろ?
相手の攻撃全てににクロスカウンター入れるようなもんだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:34:29.51 ID:mmbjydW80
護身術として合気道はかなり実戦的
格闘技というか競技として特化すればするほど
ルールに依存した技術体系になってしまう
柔道だって崩しや連絡技が当たり前みたいだけど
実戦では殴っても頭突きでも物を投げてもいいわけで
正直、コンビネーションとか高度な技術ほど不要になるよね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:34:58.97 ID:8gImzGIb0
基本的に受け流し系はレベルが相当無いと実用にならないだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:35:03.83 ID:zQNw4NVFi
>>200
マジガチでやりあってほいほい投げられてると思ってんの?

池沼じゃん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:35:26.75 ID:Wa8kMbxp0
>>180
合気道は講道館が統一する前の柔術諸派が形だけやってるようなもの
合気道は形 理論体系を自由組手・乱取りに落とし込めずエアー化
柔道は乱取り 競技化・乱取り柔道講道館の統一で形は形骸化(古式・伝統で発展せず)

どっちも車輪の両輪の片輪だけ
合気道そのものは否定しないけど、かなり胡散臭い奴がいるのも事実だよね。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:37:44.10 ID:tYP1SQf+0
>>200,201
合気道ってまさに「馬鹿」なんだろな
偉い奴が鹿を馬だといったら弟子に異論を唱えさせないんだろう
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:38:52.03 ID:X0K7Ej8m0
合気道はただただ胡散臭い
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:39:09.05 ID:RCWHqAvE0
なんのかんのいっても地下トーナメントで渋川はベスト4入りしたしな
強いのは間違いないんじゃないだろうか。ピクルもバキに追い込まれた時に合気使ったし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:39:32.32 ID:xkOgaCX90
http://www.youtube.com/watch?v=0j17aXHhohs#t=1m08s

同調圧力で転んでるだけだろ?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:39:57.76 ID:mKTBU4aB0
>まるで自分で飛び跳ねてるようにしか見えない。
そうせざるをえないように仕向けてワザかけてるからな
胡散臭い言ってる連中は実際合気道の道場行ってみりゃいいんじゃね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:43:18.75 ID:HT0X7IFL0
ぼくのかんがえた武道とかいいから
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:43:32.73 ID:sXisYXat0
でも、BJJのほうが強いよね?
グレイシーには勝てないよね?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:43:33.54 ID:VB2giNwP0
>>200
そこらへん突っ込まれると「いやいやそれは特殊な例だから」って反論しにくいのが辛いところだな。
そもそも開祖(植芝)の遺影を正面に飾って礼をするって時点で、カルト臭いと感じる人はいるだろう。
俺も未だに慣れん。

これといった体系的な指導方法がなく、終始見取り稽古だから「師範によって足の運びが違う」なんてのは日常茶飯事。
批判の的である「気」に関しても、上の方で「決まった型はないのが合気道」とむしろ奨励しているからタチが悪い。
開祖直伝といいながら指一本、ヘタすると触れずに投げることを、一般公開の演武会でやる恥知らずな師範もかなりいる。

でも合気道の身体の使い方、応用力は本当に素晴らしいと思う。
他種格闘技経験者にこそ我慢して習ってほしいと思う。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:44:18.39 ID:q9lrCEwg0
テコンドーだろうが合気道だろうがとにかく体験して欲しいわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:45:18.71 ID:osLdHRLS0
いい加減世界最強の武術を早く決めてくれ
それ習いに行くから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:47:02.57 ID:mmbjydW80
>>224
お相撲
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:47:13.31 ID:RCWHqAvE0
塩田の後継者っていまいないの?
あの投げられてる弟子連中って投げられ専門の人???
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:49:20.81 ID:8gImzGIb0
>>226
わしの世代で終わりでいい(キリッ
ってやってたから、後継者がいない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:50:14.73 ID:of4rHF1m0
合気道なんてインチキに決まってんだろ
あんなの空手と同じだわ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:50:44.31 ID:VB2giNwP0
>>224
野外→ボクシング
屋内→ブラジリアン柔術

汎用性→極真空手
殺人→柔道
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:51:32.86 ID:ZLDFdpUL0
ケネディのボディガードは約束組手みたいなもんだろ
手を取られるとこから始めてるんだから
そういうとこ含めてズルいよね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:52:08.40 ID:DRfMKsw10
千原や木村や宮川が松本に飛びかかってるようなもんだろ
まあ、テコンドーよりは強そうだけど
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:53:18.82 ID:of4rHF1m0
>>229
極珍wwww
あの腹殴りドスコイ空手がwwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:53:37.96 ID:sXisYXat0
顔面殴らない寝技なしの空手
寝技になればすぐにストップドントムーブの柔道
どっこいどっこいじゃん
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:54:08.48 ID:8gImzGIb0
>>224
軍隊に入門
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:54:20.96 ID:sK/6aA9G0
力学を無視したような事は起こらん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:54:54.08 ID:zQNw4NVFi
>>230
ガチでやってボディガードが怪我したら誰が警護するんだよ?アホなの?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:55:00.95 ID:ZZrZaa4Q0
大学の合気道部ってもやしっこや女子が多い
つまりそういうことだ
護身術だから格闘技と比べりゃ大して強かないだろ
ムエタイみたいに速いスピードややタックルで攻撃されたら終わる
極力戦いは避けるのが合気道だろ
>>206
ミサワwww
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:57:48.35 ID:HnPJyBBg0
日本人でも半信半疑だから仕方ない
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:58:22.64 ID:zuy/5AfB0
こういうのは勘の悪い奴にはわからないからな
実際受けると傍目にみてるのと違ってなんで倒されたのかわからないよ
ホントに強かったら総合でて活躍するか
オリンピックのレスリングか柔道に出てさらっとメダル取るくらいしてもらいたいよね
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:58:42.76 ID:VB2giNwP0
>>233
その腹殴りドスコイが日常的だからこそ、基礎体力では他を圧倒する層になってるんだよ。
人の努力を馬鹿にするだけでなにもできないガキにはわからんだろうがな
最近やたらと総合が〜総合が〜って言うやつ多くてうぜーな
あれは実戦とは全然違うのに
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:01:00.24 ID:sK/6aA9G0
極真の大石代悟先生は俺のヒーローだったわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:02:53.43 ID:ZLDFdpUL0
>>245
実戦とは違うかもしれないが
競技のスタイルとしては実戦に近いでしょ
出てみりゃいいのにw
極めてるから手が離せないだの、逃げるためには飛ばざるを得ないだの
あからさまなウソで素人騙そうとするから合気道信者怖いわ


>>226
塩田自体が柔術・柔道の達人だからあれだけ出来るのであって、
合気道の専門家に塩田の後継者名乗れるか?と言ったら無理な相談やて
>>243
井上康生や谷亮子が合気道やってたら、人的資源の無駄だろ
フィジカルエリートは柔道やってりゃいいんだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:07:24.40 ID:of4rHF1m0
>>244
基礎体力云々言うならウェイトでもやれよw
詐欺PVやら詐欺演舞で売れた詐欺格闘技じゃねーかw
極珍とかステマ格闘技アフィ格闘技そのものw
打撃なしの柔道とかレスリングに合気道スタイルのまま出場してメダルとったらめちゃくちゃカッコいいだろ
白帯で柔道着もおろしたての感じなのに各国の猛者たちをコロンコロンと転がして関節極めてタップさせる

チョーかっこいいじゃん何で誰もやらないんだろうね
合気って簡単に言うと力の流れを利用した武道だよな
引っ張られると相手は引っ張りかえそうとする
その相手の引っ張る力に自分の力を乗せて押すのが合気
>>229
極真に汎用性は無い
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:10:32.08 ID:Wa8kMbxp0
合気道は体を鍛える(強くなる)のには向かない
強くなる(体を鍛える)練習が体系化できないから
強く(体を鍛える)なりたいのなら他の格闘技をやるべき
格闘技経験者が護身用の形として取り入れるにはいいもの
>>47
ボコった方の岩倉へのインタビュー

>「塩田先生は本当に強かったんですよ。
>古武術というとインチキだというイメージがあるかもしれないですけど、ホンモノと偽物は全然違うんですよ。
>中でも塩田先生は、合理的に人間の関節や筋肉や神経なんかの構造をきっちり理解してたんじゃないですかね。
>ただの技というより科学に近い感覚だったと思いますよ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/212830/
塩田のボディーガードの話はアメリカン的心遣いだったんじゃないかと思うんだけど
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:11:07.46 ID:zuy/5AfB0
>>251
ルールに従うと技が使えないんじゃね
競う部分が違うから
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:12:22.38 ID:zQNw4NVFi
>>254
居合と剣道にも言えることだな
それなのに何もわかってない連中が実戦()が〜とかアホなこと言い出す
総合が実戦に似てるとかw
マット武器なしタイマン反則部位ありグローブ有り裸、
ってどこが実戦なんだよw
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:13:43.23 ID:sK/6aA9G0
柔道でも空手でも太極拳でも、使える人の掌はみんな凄く分厚かったな
ひょっとして掌で大体分かるんじゃないかな、その人が強いかどうか
刃牙のトーナメント編でジャック・ハンマーにボロボロにされてた爺さんいたなぁ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:17:31.36 ID:JLMGcyDb0
テコンドーがパックボーンの総合格闘家は居るけど合気道って聞いたことねえな
朝鮮格闘技以下のインチキだよ
ジャックとオリバはどっちが強いんだろう?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:19:00.58 ID:C6JVrn4nO
>>260
太極拳体操体験したけど、とにかく足腰だな
>>252
それ合気道独特のもんじゃないよ
剣道・柔道・柔術・一部空手流派・少林寺でも基本中の基本として教えてる
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:20:27.15 ID:BGOUbNp50
>>239
そのムエタイ選手をフルボッコしてた。
ただ、基本なんでもありの合気道は傍目からするとずるいようにも見える。
合気道に限らず異種格闘技戦全般にも言えることかもしれんけど。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:20:36.82 ID:1OxsezzF0
もう極真の幻想はとっくに終わってるんだで?
打撃系は
ムエタイ>キック>>>>>>ボクシング>伝統派空手>日本拳法>極真>テコンドー
でとっくにFA出てます
>>262
お前コックに殺されるぞ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:21:10.63 ID:TWwGzU5U0
>>262
そもそもが護身術であって格闘技ではないのってのに実戦では〜とか総合に出てこない〜とか言うやつはわりとマジで頭悪い
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:22:28.97 ID:PaV4v1y90
合気道は本物
ソースはバキ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:24:22.90 ID:RWmLomfy0
合気道は攻撃された相手の力を利用する護身術
格闘技っつーのとは違うような・・・

でも、本部道場には世界各国から稽古に来てたなぁ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:24:31.39 ID:JLMGcyDb0
>>269
実戦で使えない護身術とか意味ねえだろw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:25:53.44 ID:nchNFT9f0
>>212
合気道と柔道を組み合わせた全く新しい格闘技、武道って無いのかな(´・ω・`)?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:26:57.97 ID:w2dB/YNqP
合気道対テコンドーは笑えた
合気道対空手は悲しい気持ちになった
>>273
それが合気道だろ。
合気道って新しい武術だぞ。
試合やってる合気道はないんか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:27:39.74 ID:TWwGzU5U0
>>272
だからお前の言ってる実戦()って一体なんだよw
戦場で素っ裸で殴りあうのが実戦()なのか?w
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:29:16.23 ID:kGg0O1bz0
塩田剛三のことですね
俺も似たような武道やったことあるけど、あれはショーみたいなもんだよ
踏ん張ろうと頑張れば踏ん張れる
でも踏ん張らない
その場の流れとか空気とか、相手の誘導とかに身を任せれば、簡単に転ぶことが出来る
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:29:18.35 ID:nchNFT9f0
そういえば……
格闘ゲームで合気道使うキャラって今までおった(´・ω・`)?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:29:37.36 ID:JLMGcyDb0
>>277
実戦はなんでもありの路上だろ
実際に行うことは難しいから1番近いのが総合
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:29:44.80 ID:OAEvSGw20
実際綺麗に技を決めるには相手とちゃんと示し会わせてないといけない訳で
まあ如何に綺麗に演舞するかってのがメインだし
格闘家や軍人相手の格闘技ならそりゃ総合に出ればいいと思うけどさ
基本的に護身術は存在を知られたらそこで威力半減でしょ
合気道同士だって大会やる意味があまりないのに
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:30:15.14 ID:kHzmLVCIO
達人は保護されているッ!!
>>273
ウィキペ()より

>自衛隊徒手格闘
>自衛隊徒手格闘は、日本拳法をベースに、柔道と相撲の投げ技、合気道の関節技を採り入れた内容で構成されている。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:32:16.18 ID:nchNFT9f0
>>285
ほうほう(´・ω・`)
自衛隊でやるぐらいだから実践的なのかな?
柔道と同等以上は戦えるんだろうか。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:32:45.38 ID:Wa8kMbxp0
>>273
日本で体系化してるのは警察くらい
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:34:05.64 ID:bgpCfzIX0
>>98
君例え下手だよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:34:18.94 ID:nchNFT9f0
>>287
なるほど、警察もやってるのね。
自衛隊と警察で取り入れられるぐらいだから
使える技術もあるんだね(´・ω・`)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:35:07.72 ID:9tkP3DKD0
>>256
いやあれは本当に抑えこまれたんだろ
というか腕を取らせてる時点で既に勝負あったようなものだから仕方がない
総合格闘技でいうなら相手に腕ひしぎ十字固めかけられた体制から試合開始するようなもんだ
実戦で一番強いのはイスラム原理主義だと思う
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:35:31.05 ID:kHzmLVCIO
>>280
マイナーだけど武力 〜BURIKI ONE〜ってゲームに居る

>>276
合気道S.A.って団体がいる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:36:22.87 ID:C6JVrn4nO
>>286
柔道の「固める」てのをメインにしてると思えば
投げとかは余技
>>281
一番近い?
みんな路上で半裸なの?w
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:37:12.77 ID:TWwGzU5U0
>>281
なんでもありの路上でいいんだな?
なら総合格闘技は武器を使用する相手に対抗する方法や禁じ手などに対応できるんだな?
もちろん服着た状態で
まさか街中でパンツ一枚で歩き回るわけないしな
それと合気道はあくまで護身術なんでわざわざ演舞の時みたいにぶん投げたり極めたりする必要もないんだけどその辺理解してる?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:38:35.80 ID:JLMGcyDb0
>>294
1番制限の少ないルールで戦えるじゃん
これより実戦に近くて合法的に戦えるルールないだろ
反論あるなら挙げてくれよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:38:40.58 ID:bl73FmON0
戦国時代に鎧武者相手に打撃が効かないから
どうにかして転がそうとするテクが合気道だって
軍隊だと銃やナイフ持った敵兵を武装解除する技術
どっちも格闘技じゃねーよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:39:36.60 ID:C6JVrn4nO
>>294
アメちゃんすぐ脱ぐぞ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:39:40.96 ID:9tkP3DKD0
>>281
相手が凶器持ってたりボヤボヤしてると援軍が来るような状況でも
総合格闘技の試合みたいにKOするまでその場にとどまって
タックルやパンチキックで戦い続けるのが実戦てこと?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:39:45.09 ID:BGOUbNp50
>>294
大阪は上半身裸のおっさんが結構いたわ。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:39:54.02 ID:NO/WHoIr0
>>1
ペタスウッキウキでワロタ
合気道は他の武道の補助として使うと強いと聞いたが本当なのか
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:40:35.44 ID:FnMKoM0z0
達人は 保護されているッ!
>>292
鉄拳でいたろ?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:40:56.21 ID:b01vwHu2O
>>31
フランス人のバカ正直っぷりは異常
思った事なんでも言う
KYとかいう概念が存在しない
このスレの12に書かれてるオフ会伝説が忘れられない

游心流★長野峻也先生24★武術健身法
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1379230867/
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:42:14.77 ID:iUE1XePd0
>>47
この詐欺ジジイこんな惨めな姿晒しといて相手の総合格闘家の事ボロカス言っててワロタ
そもそも格闘技同士闘わせたって
格闘技に強い格闘技がわかるだけ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:42:42.69 ID:bl73FmON0
相手が武器持ってるとか複数のときに生存率を上げる
警察の場合は犯人を壊さないように取り押さえる必要があるから
とりあえず転がす技に特化してる感じに見える
全部勘だけど
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:43:20.48 ID:JLMGcyDb0
合気道の動画ってどれも自分から飛んでるだけでガチで強いやつ居ないのになんで信者多いんだろうな
柳とかいう雑魚はアマチュアにボコボコにされてるし
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:43:03.11 ID:GL61Ux+/P
セガール最強によって合気道最強が証明されてるんだが?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:44:14.03 ID:R3wxgGL90
あのお遊戯ほんと恥ずかしいからやめてほしい
相撲とならんで日本がバカにされる格好の的じゃん
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:44:22.29 ID:kHzmLVCIO
>>289
投げ主体の柔道では、逮捕のとき犯人に重傷を与え兼ねないから
逮捕術なら合気道は良いだろうな。
しかし結局は看板背負ってる人間の情熱だろう。

全盛期のブラジリアン柔術では、アメリカにある道場に
「道場破り」がやってきいたらしい。
もちろん負けるわけにはいかないから、相手の手の内を研究し
ペースに乗せられない所から、すでに戦いが始まっている。
道場破りは、いきなり強い人間を送らず体験参加を装っての戦力分析から始めるらしい。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:44:33.80 ID:8vy7YfGV0
75みたいな池沼ってマジでいるのな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:44:56.60 ID:FwV/gt+d0
>>53
ゆっくり動くと自分がいかに適当に動いているか理解できるぞ。
動作の精度を上げるための訓練。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:44:58.03 ID:cD3E5Q4nO
>>47
ガチ相撲に出てきた事を評価したい
合気道なんては実戦どうこう以前に護身術としても何の価値もないただのダンスだよ
幻想持ってる人なんてもはやいないだろうけど
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:45:20.25 ID:bl73FmON0
だから丸腰同士の合気道なんて全く無意味だろ
練習にはなるかもしれんが
>>296
服を着てるという点なら柔道。
複数相手ならどっかの空手道場でやってる稽古。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:47:05.57 ID:TWwGzU5U0
>>310
今だに柳なんて合気道まったくやってないただの頭おかしいジジイを持ち出すからお前は馬鹿にされんだよ
そもそも演舞や約束稽古って言葉すら知らないくせに総合がどうたらとか抜かしてるだろお前
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:47:42.93 ID:RWmLomfy0
演武としては映えるね〜
殺陣とかやるならいいかも
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:47:57.17 ID:imNUHtZv0
ペチンペチンペチンと延々とやってる格闘技なんだったっけ?
あの動画見て吹きそうになった
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:48:55.99 ID:sK/6aA9G0
>>310
中国拳法も信者多いじゃない
アレと同じ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:49:26.01 ID:1OxsezzF0
よくわからんが合気の真骨頂って立ち間接だろ?
柔道で立ち間接が禁じられてることを考えれば有効な場合もあるのだろう
ただ使える場合が限られ過ぎててそれのみ自体では有効にならない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:49:35.94 ID:NO/WHoIr0
演舞としても柔道のほうが映えるだろ
>>296
あと実戦といえばこれかな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1379513

まぁそれでも一対一でヨーイドンで始めることがナンセンスなんだけど。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:50:54.30 ID:bl73FmON0
日本の合気道は甲冑対策だから
鎧兜装備しなくなった時点で進化が止まってるだろうし
今残ってるのはただの盆踊りじゃね
勘だけどw

今でもガチで合気道してるのはシステマとかそっち系の
>>130
格闘能力のないSPって…ありえねぇ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:51:21.25 ID:1NoiEbpI0
>>322
そりゃ骨法だろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:52:04.73 ID:imNUHtZv0
>>329
それだ
つかこのスレ
何で柔術知らない奴がドヤ顔で合気や柔道語ってるんだ?w
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:52:51.97 ID:JLMGcyDb0
>>320
他の合気道家はビビって表にすらでてこないからな
空手やってたからそれくらい分かるよ
どんだけ約束稽古で上手く動けても選択肢の多い組手じゃなかなか上手くできんよ
組手すらやらずにダンスしてる合気道のどこが強いのかいい加減教えてくれよw
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:53:48.56 ID:IJj0LNmW0
古流柔術は目潰し金的膝潰しが当たり前にあるって聞いた
>>332
空手どこの流派でやってたの?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:54:09.84 ID:mG8rfj890
>>331
オタクは実践軽視だからね。仕方ないね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:54:38.77 ID:kGg0O1bz0
>>327
合気道は明治時代からだよ(´・ω・`)
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:54:40.97 ID:fNqnyHXE0 BE:1706205964-2BP(1073)

飲み会とかでの四教のウケのよさはガチ
相手を完全にコントロールしております!
合気道は武道じゃなくて演舞だから(震え声)
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:55:32.19 ID:sK/6aA9G0
立ち関節は漫画だとカッコいいんだけどな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:56:19.65 ID:JLMGcyDb0
>>334
芦原会館
顔面ないし実戦とはほど遠いがな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:56:41.80 ID:TWwGzU5U0
>>332
そのレスでお前が何もわかってない馬鹿だってのがわかるわ
剣道は実践で使えない抜刀術や居合が最強とか言い出す馬鹿どもの同じようなこと言ってるって理解しろよ
塩田なんかその辺の高校生にボコボコにされるレベル
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:57:08.96 ID:kHzmLVCIO
>>322
骨法。いまはジャパボクと名前を変えてる

>>320
柳さんは経歴としては埼玉、小林大竜さんの武田大東流の出身。
武田大東流は八光流という流派だったと思われるが
拳法っぽい技を独自に加えている。
よって一般的に合気道と認識されている流派とは親交が無い。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:57:14.90 ID:0SY5kWoq0
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:57:41.81 ID:bl73FmON0
そもそも格闘技ではないってところがポイントやろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:58:12.73 ID:nWOTtJxKO
ただのパフォーマンスでしょ
合気道とかw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:58:13.71 ID:R3wxgGL90
>>124
まともな神経してたらこんなジジイ相手に本気でかかって行けるワケないからな
子供相手に親がアイテテテやられた〜ってよくある風景と同じだろ
ヘビー級ボクサーが最強だわ
強靭な肉体に異常な反射神経
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:59:04.75 ID:4+lZIqGXO
俺は空道と柔道なら語れる
合気道はしらん
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:59:12.57 ID:CfznUMZw0
>>16
それは太極拳を元にした健康体操であって
武術の太極拳とは違う
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:59:37.31 ID:ekx3nN5z0
俺の親戚に空手の型で優勝してるけど、競技としての型というのがいまいちよくわからん。
基礎訓練のひとつみたいなイメージは持ってるんだけど。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:59:47.65 ID:JLMGcyDb0
>>342
何を分かってないのか言ってくれよ
具体的に言えないってことは反論になってねえぞw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:00:00.65 ID:yjD0Mmin0
そもそも全武術に関して 人を壊すことを主観にしたものを競技にするのはむり
間接きめたら即全体重をかけて破壊
投げは頭を落として首を折れ
目は潰せるときに潰せ

そんな事したら即お縄 弱体化は当然だわな
>>341
あちゃー、芦原かw
サバキとかやってるの?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:02:06.51 ID:JLMGcyDb0
>>355
やってたよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:04:09.55 ID:dRtM8i9d0
技の受身の方法を知ってるから技かけられる前に受身をしてるだけ
実際に初心者が技かけられると受身の方法知らないから関節きめられる
空気を読む技術の達人になれる
>>333
古流柔術どころか少林寺が目潰し金的大好きだぞ。
横で稽古してるの見てると、稽古時間の半分ぐらい目潰し金的の練習してる気がする。
コンビネーションは大体目潰しから始まってる。
目潰しっていってもバラ手で目をはたくんだけどね。
あと少林寺の高段者の棒もあなどれない。

剣道部、少林寺部とは同じ道場を使ってたからよくスパーやったわ。
マススパーだけどな。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:05:42.57 ID:4+lZIqGXO
>>341
芦原先生のとこか
いいね喧嘩10段 あと円心会館もいいね

ちなみに俺は東先生のとこ

あと合気道が弱いとは思わないな 弱い選手はいるだろうけど
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:06:05.29 ID:TWwGzU5U0
>>353
だから合気道"だけ"をやってても強くないのはあたり前ってごく普通のこと言ってんだよ
あくまで型や演舞で技術だけを学ぶようなものだから
居合とかと一緒
だからと言って合気道は弱い使えないって言うのはただの馬鹿
空手やってんなら分かるだろただ突きや足技だけ教えられても戦えないってのが
>>355
サバキチャレンジとかビデオ借りて見てたわ。
まだやってるのあの大会。
ID:JLMGcyDb0
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:10:28.15 ID:9tkP3DKD0
「身体のふしぎ〜指一本の護身術」 紺野美沙子の科学館
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608

合気道じゃなくて大東流合気柔術の六方会だけど
動画の後半で科学的な検証が始まった途端に
アンチのコメがぱったり途絶えるのが笑えるw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:10:52.72 ID:TWwGzU5U0
護身術だから相手を立てなくする必要なんかない
適当にスキ作ってさっさと逃げる
実戦()とかいってお互いがやる気まんまんで正面からぶつかることを想定すること自体が間違い
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:11:38.37 ID:0SY5kWoq0
史上最強の空手家といわれた本部朝基(もとぶ ちょうき)
1870年5月5日(明治3年4月5日) - 1944年4月15日)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Motobu_Choki.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Motobu_Choki2.jpg
東洋フェザー級チャンピオンだった不世出のボクサー・ピストン堀口が大道館を訪れた[4]。
朝基は堀口に「遠慮無く掛かってきなさい」と言うと、ドテラを着たまま、堀口のパンチをすべて捌いてみせ、
入身して堀口の眉間スレスレに拳を突いてみせた。
堀口は「駄目だ、全然歯が立たない、参りました」と一礼して、構えを解いた。朝基はこの時六十歳を過ぎていた。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:11:55.19 ID:xeNMndVB0
>>354
投げ以外の2つは古式ムエタイから抜かれた技そのものだな
特に関節破壊はムエタイの急所であるつかみ技へのカウンターになる攻撃
インチキ合気道の奴をボコる動画の格闘家塩田に腕折られてたよな
塩田だけが凄かったんじゃね
あと演舞がやらせ臭すぎるだけでさ
>>368
そもそも塩田は柔道(周りに敵なしの状態)から合気道の道に入った人だし。
合気道使わなくても元々強い人。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:19:00.56 ID:C6JVrn4nO
>>368
あの爺さんはバケモノだよ
自分の身体を完全にコントロールしてる
>>296
空道
あまりルールが過激になると、強くなる前に壊れるからな。

それがわかってるから昔の人は試合用ルール(禁じ手、防具、グローブ、寸止め等)を作ったんだが、
どんどん実戦から離れるばかり。
さらに、技術体系、練習内容は試合のルールによって作られていくから、
それらも実戦とは遠くかけ離れていく。

竹刀が作られた江戸時代ごろからこのジレンマはあるが、
今でも全く解決される見込みが無い。
>>371
空道もスーパーセーフが難点だろ。
ストレート系の顔面の間合いが全然変わるし、防具部分が薄いフック系が多用される。
しかも無駄に苦しい。

実戦とはとてもとても・・・
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:28:07.93 ID:/f3dhZb70
中国拳法のがすげーわ
科学的だしロマン
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:28:11.53 ID:JLMGcyDb0
>>361
演舞ばっかりで実際に使える技術になってないから弱いんだよ
組手で使えもしない技術学んでどうすんだ
突きと蹴りあればある程度戦えるだろw
素人相手ならこれだけでも問題ないし
でも大道塾のころだったか、
道着の帯で相手の首絞めて勝ったやついたろ。
あれはよかったな。

俺が北斗旗見てた頃は、加藤、市原、長田とタレントがそろってたなぁ。
その後すぐシュルトに蹂躙されたけど。
市原って今何やってんだ?社会性皆無みたいな感じだったが。
打撃って慣れてないと全然対処できないからな
極真から顔面ありのとこに行ったけど
全然別もんの競技だと思った
極真も全く顔面の受けの練習がないわけじゃないんだけどね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:29:45.42 ID:/s08+PGc0
>>373
少なくとも総合よりは実戦に近いでしょ
裸で喧嘩したり襲われたりする状況なんてまずないしな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:30:38.50 ID:X2/dHYJp0
三大うさんくさい
・合気道
・少林寺拳法
・スポーツチャンバラ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:31:41.88 ID:yjD0Mmin0
いま世界で一番強い武術って要するに
「効率よく相手を気絶させてなおかつある程度力出しても後遺症の残らないダメージで済む武術」
ってことだよね

めんどくさいことこの上ない
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:31:51.38 ID:MEeQsYCB0
スポチャンは格闘技じゃねだろうか
>>378
ヒクソンがビーチで喧嘩してたが
着てたシャツ脱いでたぞw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:33:29.91 ID:xeNMndVB0
>>380
TOSOが最強の武術だな
>>378
ストレートの間合いが違うって結構重要よ。大体半足分も違う。
しかも、顔を防具越しでなく直接殴られた経験が無い(少ない)、
っていうのは実戦では相当に不利。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:33:59.11 ID:dAxel04X0
警視庁で取り入れてて、機動隊員とか塩田剛三は強かったっていってたのは
見たことあるぞ
柔道も剣道も合気道も元をたどれば元は戦国時代の人殺しの技だろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:35:30.60 ID:MEeQsYCB0
路上意識するなら寝技重視のところはダメだよな
あとは服きて靴はいてる前提じゃないと
>>385
警視庁に取り入れてるのに
機動隊員が塩田弱い言ってどうすんだよ
少林寺はスパーした感じでは結構強いぞ。
油断して上段蹴ったらスパーンと金的でカウンターとられたことがある。
棒もたれると手に負えないし。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:36:33.31 ID:kHzmLVCIO
>>324
逮捕術も不意打ちでやるから有効なわけだしなあ
まあ、役に立ってるなら良いだろ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:36:59.44 ID:TWwGzU5U0
>>375
>>364でも見て来たら?
馬鹿でもわかりやすく解説してくれてるから
女子供がどうやって突きと蹴りで戦うと?
そもそもさっきから言ってるだろあくまで護身術だと
護身術ってのは身を守ることが第一だからそもそも戦わないの
お前の言ってることははなから前提が間違ってる
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:37:00.82 ID:1o9pCIf70
>>341
芦原はガチすぎるからなあ
俺も小中高やってたわ

ボディ打たれた時の腹に力を入れる絶妙のタイミングでガード不可な引き込み倒しとか、最初見ても喰らっても再現出来ない魔法としか思えない技術が沢山有ったわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:37:35.21 ID:9bn5At9X0
合気道って試合ないだろ
どうやって強いとか決めるの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:39:22.38 ID:kHzmLVCIO
>>385
見たことは無いが流血は日常だったそうだから
合気道抜きでも物凄いしごきだったようだよ
柳龍拳氏をナメるなよ
刃牙にもパクリキャラが出てるレベルなんだからな
猪木、馬場、カレリン、モハメド・アリ、貴乃花等と同クラスと考えていい
マッチョ外人が嵌るんだよ。筋肉に飽きて
>>393
合気道は強さを求めるものじゃないからなぁ・・・

どうしてもその辺が理解できない人が多い
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:40:08.50 ID:TWwGzU5U0
>>393
強さを決めるもんじゃない
強さきめるもんじゃないんだったら
弱い言われてても別にいいんじゃね
>>395
名前は似てるけど柳龍光のモデルは別にいるよw
龍拳さんはバキとは何の関係もないw
>>393
カウンター待ちの人とカウンター待ちの人が戦ってどうする。
合気道は待ちの技で護身術だ。攻めてどうする。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:41:38.96 ID:BUtT32cg0
漫画だと細身のアイドルが合気道で暴漢をやっつけるのよくあるけど、実際はどうなの?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:41:44.95 ID:7T05OXgB0
道とかどうでもいいから
言い訳ばっかしてんなよ
強いか強くないか、それだけでしょ
俺を満足させてくれんの?って話
そもそも塩田の信条は「当身七分で投げ三分」だし。
おまえら武神館って知ってる?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:42:28.56 ID:xeNMndVB0
とりあえず関節技があれば実践的だという風潮はファックだね
あえて取っ払ってスポーツ化したムエタイとボクシングはクソだけど、特にボクシング
>>404
塩田が習ってた頃の柔道は普通に当て身あるしな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:43:07.56 ID:0SY5kWoq0
昔の空手と今の空手の違い
今とは拳の握り方が違っている。昔は平手だった。
現在は前方に水流しといって下にさがっているが、昔はそんな手はなかった。真っすぐに、かえって上にあがる心持ちだ突くものだ。
昔の型は突いて拳を出して引く時、腋下に引くことを習っていたが、今のは突いて拳を出して引く時、脇腹に持ってくる。これは実戦には決して役立たない。
引く時力を入れるのが本当だが、いまのように拳を突く時に力を入れるというのは、私には不思議でならぬ。突く時は八分でも、引く力は十分でありたい。
http://www.motobu-ryu.org/%E6%9C%AC%E9%83%A8%E6%8B%B3%E6%B3%95/%E6%9C%AC%E9%83%A8%E6%9C%9D%E5%9F%BA%E7%BF%81%E3%81%AB%E5%AE%9F%E6%88%A6%E8%AB%87%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%8F/
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:43:24.52 ID:bjg/C8gY0
>>1ちょっと見たけど結構面白くてワロタ
ちゃんと作るんだな
>>402
婦人警官にからんで見れば分かるんじゃないかな
>>406
ボクシングはさておき、ムエタイになに言ってんの?
ムエタイは路上では一番実戦的だと思うわ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:44:48.70 ID:kHzmLVCIO
>>395
セックスした直後のバキと将棋打ちが元ネタのキャラにボコボコにされたよ
ボコボコはあの漫画の全キャラに起きえる現象だけど、
SAGAの一部にされたのは気の毒としか言えない
>>16
太極拳は、動きを早くすれば強い。
>>408
拳は胸の横で習ったな
そんな下にするとこあるんだ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:47:23.41 ID:COLxpz6aO
合気道は護身術で格闘技じゃない
俺も肘は脇の下で習ったな。
それ以上に、前から見て引き手の肘が見えたら竹刀が飛んできた。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:49:10.69 ID:JLMGcyDb0
>>391
だから実戦で使えない技術に意味はないって言ってるだろ
演舞じゃなくて実際に向かってくる格闘家相手に技術を出せるやつ居るのか?
居るなら教えてくれよw
>>410
すぐにマッチョな男集団が来るだろうな。うん。顔が可愛いと(警察女子は残念な子が(ryなので)男集団本気で来るだろうな。
4本ぐらい折られるだろうな。
>>418
俺も同じ意見だな
格闘技じゃなくて護身術っていうのは大いに結構
じゃあ格闘技習ってるやつに対して護身できるのか?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:52:29.24 ID:xJ4yU7Bu0
テコンドー>キックボクシング>>>>>>>>>>柔道>>>>>>>空手>合気道

強さ
はっきり分かんだね
>>418
ガキのケンカだったらほぼ完封だったよ>合気道
あまりにも体格差があると無理だけど
護身術に期待しすぎ
男に護身術として合気道を教えるのはさておき、
女に護身術は教えるべきじゃないと思うんだけどな。
あるとしても、相手の拘束から逃げる手段だけ。

それより大声を上げる練習でもしたほうがいいと思う。
男と女の基礎体力の差は大きすぎて生半可な技術は相手を逆上させるだけだと思う。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:53:25.87 ID:kHzmLVCIO
>>410
公務執行妨害キタ…
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:54:02.41 ID:6TxUC19u0
合気道の円の原理って柔道でも使うからね
柔道のが強いよ
>>423
催涙スプレーや防犯アラームの使い方覚えた方がいいよな
合気道って、ここをこうつかんだら動けないよね
っつーのを徹底的に調べ上げただけで
強いも実戦もクソもないだろ
応用はできるかもしれないけどそれ自体では何の意味もない
>>423
女だって手首取り返すのだけでも知ってて損はない
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:55:51.73 ID:ekx3nN5z0
>>418
多分、武器を使う剣道(なぎなたを含めるべきか?)以外ないと思う。
技術って所詮格闘技のルール内の話だし。
地上最強トーナメントならベスト4まで勝ち残れるわ
中国拳法と同じくらい強い
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:57:50.05 ID:yjD0Mmin0
>>418
後遺症が残る怪我がでるからバランス崩す系の武術の人間は実力を出す機会は一生ない
一生使えない技術を精進してる格闘技なんて山ほどある
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:58:25.06 ID:kHzmLVCIO
>>400
アルパチーノじゃなくて?
>>418
相手が銃構えて向かってきたら空手で対抗するか?

自分の命を守ろうと思ったら許しを請うか、走って逃げるんじゃないか?
近くに人がいるなら大声出したっていい

格闘技ベースの人間の考えはこの「銃」が「日本刀」「ナイフ」「スラッパー」「素手」と
攻撃力が下がってきたときの「この辺ならいけそう」ってラインの上げ下げに過ぎないでしょ

護身術って考え方とは根本的に違うんだから、議論は無駄だと思うぞ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:59:21.82 ID:4+lZIqGXO
>>376
長田さんは強かったな
あと岩崎さん
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:59:41.21 ID:zn76R7aeO
>>427
その関節をひねり上げられたら泣く癖によく言うよ
ネット弁慶のくせに
>>423
鞄の催涙スプレーも取り易い位置に女も置いてんだろ。さすがに。
要するに隙が欲しい訳で、手首ひねりぐらいの技術は知っておいて損はない。その隙に鞄から取り出せるだろ。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:01:22.23 ID:cr4lOUs/0
インターネット上だとどうしても全く武道をしたことのないオタクの声が大きくなってしまうな
どんな武道でもそれを極めれば強くなれるのに(´・ω・`)
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:01:23.29 ID:xeNMndVB0
>>433
距離にもよるけど、至近距離なら銃口ずらせばいいだけだから、ナイフより楽かも
現行の銃刀法で禁止されてる諸刃の刀剣類に属するナイフは
半身でこいつを構えるだけで全前方向からの攻撃に対応できる強い
まあでも
うちの先生は合気道もやってていろいろ教えてくれた
襟や手首や体のどっかつかまれたら制圧できる技術は便利だな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:02:05.16 ID:kHzmLVCIO
>>425
まあ団体の規模。試合などのやりがいを考慮すれば
柔道習ったが良いだろう。整体士にもなれるしな。
中国拳法もあまり強く思えないんだよなぁ。
中国拳法っていろいろあるんだろうけど、基本後屈で構えるじゃん。
あれ相手に押し負けるだろと思っちゃう。
映画みたいに両者ともその場でバチバチやるんならいいけど、普通相手は踏み込んでくるよね。
そうすると運動エネルギー的にも押し負けると思うんだよ。
で、押し負けたら有効な打撃なんか出せないし。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:03:02.16 ID:TWwGzU5U0
>>418
http://www.youtube.com/watch?v=rYQMhRsNtE4

そもそもさっきから言ってるだろ
お前の言う実戦()で使うものじゃないってあくまで護身術だと
基本的にお互いが向かい合って殴り合う時に使うもんじゃない
だからお前の言ってることは前提から間違ってるって言ってんだよこれが理解出来ないとかどんだけだよ
格闘技なら実戦()で使えないなら意味ないが格闘技じゃないっての
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:03:16.24 ID:yjD0Mmin0
最強の武術はともかく手刀で首筋をかるくトンと叩くだけで気絶させられる技術がほしい
あれは実在するのか?
>>438
刃物はなめたらあかんよ。
武道が延々と求めてたどり着かない”一撃必殺”を、
素人が簡単に実現できる道具だよ。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:04:41.39 ID:ekx3nN5z0
まさかこの中で格闘技経験が学校の授業だけというのはいないだろうなwwwww








俺のことだよ(´・ω・`)
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:05:21.81 ID:cr4lOUs/0
>>443
微妙に違うけど鎖骨のくぼみを親指で押すと落ちるよ
>>443
動画で見た時あったような気がする
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:07:01.57 ID:kHzmLVCIO
>>403
合気道に関わらないが、勝ちたかったら勝てる相手に
勝てるタイミングで襲いかかるというだけだよ。
ボクシングだって対戦相手選んでるだろ?
勝てるか勝てないか分からない泥試合はしてはいけない。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:07:25.74 ID:DK7gCjDy0
>>124
これSPが塩田に技かけれるにいってるから検証材料としては適してないだろ
>>443
するよ。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:07:47.73 ID:xeNMndVB0
>>444
でもこの手の武器は必然的に片手主体になるよね、使えて足までだけど
基本的にナイフ使うときはカウンター的に動くしかないと思う
攻めの動きをするなら射程がある方が有利、ナイフより剣、剣より槍、槍より拳銃、拳銃よりスナイパーライフル
つまり何でもありで一番強いのはスナイパーライフル狙撃術で決まリ
>>443
そんな簡単な技あるかよ。
脳への血流とめるか強い振動を与えるかして機能不全にするしかないけど、
首筋に一瞬でそれをやるのは困難だろ。
素直に後頭部をぶん殴った方がいい。
壊れるかも知れないけど。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:09:33.86 ID:yjlroKhaP
>>415
どこの流派か知らんけど脇腹に引いてる動画
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=JhvZUmkNAy4&gl=JP
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:10:10.21 ID:kHzmLVCIO
>>451
濃霧「俺に勝ったらな」
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:10:26.35 ID:nuk2XLHUO
タックルで倒して抑え込む。固い地面でコレをやられたら、大抵の人間は頭が冷えて大人しくなる。

まだ抵抗するようなら、馬乗りパンチで顔を軽く小突き回して戦意喪失させる。

まだ抵抗するなら、関節技で痛い目に遭わせるか、絞め技で気絶させる。

グレイシー柔術は荒っぽいようでいて、喧嘩の勝ち方をよく研究している。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:10:58.93 ID:rycSt0Ek0
>>433
護身術なら、危ないところに行かない、危ない人に近づかない
もしも危ない状況になったら、逃げるのが一番安全
体力維持ならウォーキングがもっとも負担が少ないだろう

じゃあ合気道を学ぶ意義ってなに?といわれたら、まぁファンタジーの領域になるねw
武道の奥義はマサカドゥスのアイキドゥスであるって外人にしたり顔で語ってきた
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:11:52.44 ID:ZFoCQUfU0
>>455
俺ラグビーやってたけどタックルって簡単じゃないよ
相手が膝をあげたら顔吹っ飛ぶし
上半身にタックルしても揉み合いになりがちだし
>>451
カウンター的もあるだろうが、
接近戦のぐちゃぐちゃにしてもいいんだぜ。
とりあえず刺せるとこに指しちゃえばいいんだから。

あとスナイパーライフルとか言うけど、
街中の実戦は相手との距離50cmから勝負開始だぞ。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:12:49.82 ID:v6SeIZYj0
合気道のじいさんと空手のおっさんが試合して
合気道のじいさんがボコボコにされてるのを見た記憶がある
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:13:09.02 ID:0xVAFqoTi
>>456
もし簡単に逃げられない状況ならスキを作って逃げたいだろ

そこだよ
>>458
グレイシー柔術は立ちタックルが上手
>>458
ラグビー選手なら格闘家のタックルに耐えられそうだな
格闘家よりスポーツ選手のほうが強いんじゃないか?
>>455
一対一での武器なし、って限定だけどな。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:16:02.66 ID:0SY5kWoq0
本部朝基
自分の唐手には、猫足、前屈、後屈などという立ち方はない、
いわゆる猫足などというものは武術の上で最も嫌う浮き足の一種で、体当たりを食えばいっぺんに吹っ飛んでしまう。
前屈、後屈などというのも不自然な立ち方で、自由な脚の働き、動きを妨げる。
自分の唐手の立ち方は、形の時も、組手の時も、ナイファンチのように軽く膝を落とした立ち方で、
自由に運足し、攻防に際しては膝を締め腰を落とすが、前にも後ろにも体重をかけず、いつも体重は均等に両足にかける。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:16:36.40 ID:kHzmLVCIO
>>456
危険があることを知らないと危険から逃れることもできないだろう
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:17:57.58 ID:gbYnRHIkO
スレタイはなんであたかも合気道の第一人者みたいな反応してんだ
>>460
あのじいさん合気道じゃないから

>>465
猫足立ちしないんだ
空手の型って猫足立ち多く使うよね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:20:15.53 ID:B4SLC4mW0
>>423
女子供の力で大の男を倒すには殺すつもりで喉か金玉か目玉を潰すしかない。
一般人がそんな覚悟を持つのは無理があるので大声出すか走って逃げるべきだよな。
インチキならあんな発想出てこないだろ
でも気を合わせて相手を動かすから、戦いには訳に立たないだろうな
>>465
>本部朝基
>自分の唐手には、猫足、前屈、後屈などという立ち方はない、
>いわゆる猫足などというものは武術の上で最も嫌う浮き足の一種で、体当たりを食えばいっぺんに吹っ飛んでしまう。


だよなー。
さすが本部先生だわ。
俺がたどりついた結論にはとっくにたどり着いてる。
>>470
合気道の理屈は人間じゃ無理なんだよ
スピードとパワーが鍛えられた相手を性格に捕らえるには
自分が人間の限界を超えた身体能力じゃないとできない
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:23:22.30 ID:kHzmLVCIO
>>468
まあ掴まれた状態からグローブ無しのパンチ直撃を受けて
ギブアップしなかった精神力は褒めていいだろ。
どの道、攻撃手段が全く無いから公開処刑には違いないが
ヘタレとは違うと思う。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:25:10.19 ID:TWwGzU5U0
>>423
女子供に護身術としてちゃんと教えてる所はあくまで拘束を解くため逃げるための技術として教えてるはずだぞ
技かけて組み伏せろなんて無茶なことは絶対に言わない
形のあるものなら真球でも倒すことができると豪語する合気道家

木多はやくしろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:25:44.03 ID:G9KB3ITA0
異種格闘技戦で使えるの?

合気道VSボクシングとか見てみたいわ
実践合気道ならセガールだろ
セガールを倒さない限り合気道に勝ったとはいえない
つまるところ武道の限界って、人間の反射神経にあると思うわ。
異種格闘技から逃げてるからなあ
合気道って動作の決まったダンスみたいなもんでしょ
>>435
合気道のヒョロガリが引越サーの俺を掴むことなんて不可能だから
洗濯機を投げつけたら一発だわ
ぽんぽん飛ぶのはそういう受け身なだけ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:28:37.67 ID:C6JVrn4nO
>>402
初見で凌げる奴はおらんだろ
優男って時点でもう精神的に奇襲かけてるようなもんだし
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:29:48.55 ID:yjD0Mmin0
>>481
合気道にヒョロもマッチョも関係ないぞ
あれはタイミングの勝負だから
ボクサーのパンチを合気道でさばいてみ、返してみ
翻弄されるだけで絶対できんから
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:30:27.16 ID:ZFoCQUfU0
>>462
>>463
タックルは肩でぶつかるんだけど
鎖骨とか顔とか当てると、こっちのダメージがでかいんだよ
だから当たる瞬間まで目を見開いて膝より下を狙ってブチかます
なので根性と勇気がないと出来ないんだよね
あと筋肉と体重とスピードかな
三戦立ちはどうなんだ?
ジェットコースターの上でも受けれる構えだぞ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:30:45.85 ID:kHzmLVCIO
>>476
>>479
それはね。合気道では無くなるから意味が無い。
精神性うんぬんではなく、
対〜対策をふんだんに取り入れ
身体を作り、コンディション管理をしてピークの状態を試合に合わせる。
どこにでも居る格闘家になってしまう。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:31:47.41 ID:h9wXzcaqi
マイクタイソンが合気道認めてるのにこんなこと言っちゃう人って・・・
合気道って実際の喧嘩には使いがっていいかもしれないよな
だいたい最初は口で威嚇から小突くパターンばっかりだから
相手が完全にブチ切れる前に関節極めて制圧できる

ただ本当のキチガイや、総合格闘技なんかにはとてもじゃないけど出れるもんでもない
お前ら、超初期のUFCって見たことあるか?
あれは夢にまで見たファンタジーの世界だぞ。

目突き噛み付き以外の反則なし、反則しても罰金だけで勝敗に関係なし。
金的有り、脊椎有り、喉有り、指裂き有り、後頭部有り、腎臓有り。
服もグローブも自由、基本素手。

相手が何するかも分からないし、審判も素人だから恐怖でいくとこまでいく。
出場選手はボクサー、プロレスラー、相撲取り、ニンジャ他いろいろ・・・。
アレこそが異種格闘技戦。

今のUFCは総合格闘家同士が温いルールでペチペチやってるつまらない世界。
>>490
素人の喧嘩って襟首つかむじゃない
あれやってきたら確実に制圧できる
>>491
忍術ってどうなのさw
>>476
>>479
合気道で異種格闘技はありえないよ

>>105の山崎さんなんて異端も異端
まあ無限流合気道は手刀の当て身(チョップでブロックを割ったりする)を重視する流派だしな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:34:50.77 ID:8HqOuCsL0
セガールって日本でいうと竹内力とか哀川翔的なポジションであってるよね?ロドリゲスが三池崇ってことだよね?
>>491
今の総合は型が決まってきちゃったからな
アマレスか柔術出身で寝技で決められない技術あって
立ち技のボクテクがどれだけあるかの勝負になってる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:36:00.24 ID:C6JVrn4nO
>>438
木を挟んで全弾避けたデブい弁護士の動画があったな
テコンドーよりはカッコいいし強いよ合気道
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:36:46.56 ID:h9wXzcaqi
おまえらの大好きな実践的で最強の格闘技の総合格闘技やってるやつの中には合気道や古武術の動き取り入れてるやついる
おまえらみたいにやったこともなければたいして知りもしないのに否定しかしない奴らよりよっぽど強い
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:37:15.47 ID:wIf+NdOU0
>>495
売り方的には元CIAインテリ路線だったからちょっと違うんじゃね?
>>498
ピア・ゲネットとかかっこよかったんだがな
K-1出ちゃいけなかった
テコンドーや八極拳って意外と強いんだってな
視覚の外から来る遠心力に任せた攻撃の威力が凄いらしい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:38:18.32 ID:BWsP5EFs0
>>476
アメリカでその手の番組があったけど、合気道だけもろ反則だった。
ボクシングとか足とって間接技を極めてギブアップだからな。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:39:35.70 ID:nuk2XLHUO
柔道の大外刈りは、ストリートファイトで使うならヒジ打ちを混ぜて使うと決まる率が段違いに上がると、大道塾の東孝が語っていた。
やっぱり組技は当身との併用が肝だなっていう。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:40:06.19 ID:kHzmLVCIO
テコンドーも観戦する分には面白いよ
あれも他流試合するとテコンドーでは無くなるのだろうな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:41:10.76 ID:bl73FmON0
http://www.youtube.com/watch?v=lY6gVEHQwYw
これが現代の合気道やないの?
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:41:18.84 ID:Igzlj3RY0
>>502
合気道vsテコンドーの動画。
テコンダーが一方的にレイプされてる。
https://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38#t=40
>>495
セガールは趣味で保安官やってるし、警官に武術指導もしてるから違うんでない
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:42:16.15 ID:C6JVrn4nO
>>476
ヴォルク・ハンのビデオでも見ろよ
路上はムエタイが最強だと思う。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:43:03.07 ID:h9wXzcaqi
武道やってて合気道否定するやつって今まで何を学んで来たの?って感じなんだが
武道ならどれも通じる部分があるから全部は理解出来なくてもある程度は使えることを理解できるはずなんだが
そうやって他のものから使えるものを覚えて自分の武道や格闘技に生かそうと思ったことないの?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:44:07.18 ID:fRXIsshw0
>>507
まぁ、そのテコンダーは空手初段未満の腕前しかないから参考にならん
クラヴマガとシステマってどっちが強いの
>>115
約束組手でかわされた?は?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:46:53.42 ID:wIf+NdOU0
>>502
テコンドーは台湾海軍陸戦隊や特勤隊の訓練に採用されてるから強いのは強いと思う
ただ礼儀に無茶苦茶厳しくて目上の人の命令は絶対服従という部分が軍隊に合ってると評価されたという話も聞いた
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:47:24.36 ID:bl73FmON0
>>513
見た感じだけど、クラヴマガは普通っていうか
どこの国の軍隊でも同じことやってそう
ロシアだけはなんか特殊で異次元に見える
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:48:25.75 ID:h9wXzcaqi
>>514
最初の決め事にもよるから別に突っ込む所でもない
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:48:38.39 ID:G5wwbR6g0
今のUFCは普通に実戦向きやろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:50:04.44 ID:5h9VVWV30
セガールにぶっ飛ばされるぞ
>>127
そもそも格闘技の定義を言えよ
全部スポーツだろが
合気道ってダンスとかプロレスの範疇だろ。強い弱いと言ってる事がおかしい
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:54:50.92 ID:Igzlj3RY0
つーか合気道の受け身は
受け身後に立ち上がってファイティングポーズを
する部分までが方なのよ。

大げさに受け身をとることで間合いを稼ぐわけ。
>>505
テコンドー選手は何人もk1にでてたけど、即失神されるのが多くてすぐ出れなくなってたなー
漫画の中でだけだな強いのは
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:19.46 ID:hdhL2jcs0
>>512
黒帯だから初段以上だろ。
そもそも単なる踊りなら捕まっちゃ駄目だろ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:55:51.40 ID:yDvD43FH0
http://www.youtube.com/watch?v=vdHoCspkphI

太極拳ってこんな大会があるんだなw
健康のためにやってるイメージしかなかったから
驚いた
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:56:52.07 ID:Igzlj3RY0
>>521
フィギュアスケートみたいな舞いを披露するのがテコンドー。
それにツッコミを入れる合気道家の動画。
https://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38#t=40
>>437
極めるまでに何十年もかけてらんないだろ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:59:42.77 ID:rycSt0Ek0
>>526
太極拳って、中国の家の狭いジジババが同居の若夫婦にSEXさせるためにやってると聞いた
外でジジババが太極拳やってたら、若夫婦がやってる
こういうのって文化的事情もあるんだよね
>>484
関係ないわけないだろ
ガチスパーすらしたことないのにマッチョを掴むとか無理だろ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:02:17.26 ID:1OxsezzF0
元も子もないことを言えばどの格闘技やってるやってないかより
先に奇襲攻撃した方が圧倒的に強い
あとブチ切れてるか頭のネジ取れてる残忍な方が強いw
どの格闘技がどうこうはその次のお話

基本的に打撃系より投げ系のが圧倒的に強いが
喧嘩は大抵どちらかからの奇襲で始まるので
その初撃の奇襲だけを考えれば打撃系のほうが強いというよりやりやすい
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:04:21.81 ID:+SeZxz9e0
まーたジャップの見え透いた嘘が見抜かれちゃったか
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:05:28.84 ID:Igzlj3RY0
>>531
その打撃に対する投げの反撃に特化したのが合気道だよ。
固め技もあるけど実戦じゃ手加減する必要はない。
そのまま脱臼させちゃえばOK。
魂振りや天の鳥船やらない合気道とか偽物か亜流だから
>>431
普通に毎日ガチスパーしてる柔道選手に投げられて終了だろうな
スパーなしで技を磨くとかあり得ない
飛び受け身できないと無様に転がることになるよ
小手返しって色々応用効きそうだよね
極めつつ打撃にも移れると思う
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:08:35.04 ID:lYfkxWSx0
合気道ってその名の通り気を合わせるものなんだよ
投げられてる演技がわざとらしいとか言うけど、アレは達人だから流れるような受身が出来るのであって
シロウトの手首を捻ってもアイタタ!とか言いながらその場で崩れ落ちるか、見苦しく絡みつくだけだから
>>526
おもしれ
ジジババのイメージしか無かったわ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:14.61 ID:D1KMvxiY0
達人は保護されているッッ!
>>440
会話が噛み合ってねえな
柔道のほうが強いっつってんだよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:12:54.32 ID:zsvZLbLm0
公園で太極拳踊ってるジジババは出会い目的だってガイドが言ってたぞ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:12:59.61 ID:VWe4a6MG0
甲冑組み手からの派生なの?合気道って
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:13:27.49 ID:hdhL2jcs0
実戦云々でいうなら奇襲だな。
その奇襲を受けてワン・チャンスあるのが合気道。
合気道から仕掛けても勝てないだろう。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:14:30.60 ID:Igzlj3RY0
>>540
柔道の体格リスクを無視出来るように
魔改造したのが合気道だわな。

弱者のための柔道なんだから
柔道より弱いのは当たり前。
http://i1.ytimg.com/vi/NoOc690CM10/hqdefault.jpg
>>537
まず最初にどうやって掴むんだよ
そのへんの黒帯じゃ間合いつめかたすら知らねえだろ
ケネディのボディガードにしてもわざわざ両手差し出してんじゃねえか
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:18:32.63 ID:jY/ATfq80
>>537
合気道してるやつに投げれるものなら投げてみろって言ったらら一瞬で投げられた
しかも関節を決めてから投げるからネットの動画みたいに俺が自ら飛んで投げられた
俺が喧嘩の達人だから高度な受身を取ったが素人だったら骨が折れてるぞって怒鳴ってやったわ
そいつは今ではでは有名な先生になってる
>>545
西洋人は打撃系の格闘技もやってる。飽きて精神性に走る
合気やってるやつが攻撃しないと思ってる奴は間違い
実戦ではとかいってるやつって
シュートボクシングとはなんだったのか
総合でいいじゃんを論破できない
パンチを受け止められるわけないだろw
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:22:23.95 ID:/OLSCU+a0
路上では、600ルーメンフラッシュライトでひるんだ所に催涙スプレー
悶絶したら、100万V杖式スタンガンでノックアウト
おれ式護身術最強。塩田なんか10秒、全盛期のマイクタイソンで20秒
体鍛えるよりも頭鍛えましょうねwww格闘ヲタのみっなっさっんwwwwww
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:23:32.08 ID:lYfkxWSx0
>>545
合気道なんだから四角い円に入ったら合気道のルールにあわせろよ
それがいやなら演技なんぞ止めろ無礼者め!
武道なんぞ釘バットの前では何の役にもたたん
>>547
つまり合気道だけじゃ使えないってことだろ
なぜ素直に認めないんだお前らは
>>47
その人歯が折れて病院送りになって死んだらしいね
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:49.65 ID:HNTWdErE0
現実だと渋川みたいな合気ジジイなんて瞬殺されちゃうだろ
総合とキック5年やってるけど、合気道なんかやってるヒョロガリは2分で殺せる自信あるわ
あんな弟子相手にパフォーマンスやっていい気になってるならリング上がれよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:26:39.11 ID:Igzlj3RY0
合気道は打撃に対する
カウンター投げや、カウンターサブミッションだから

間合いが出来るまではひたすら挑発でOK。
             /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:27:00.69 ID:kHzmLVCIO
>>553
勝手に殺すな。負けたあとバラエティー番組で相撲してたよ。
>>552
合気には試合はないしどうやって比べるの?なになに最強とか馬鹿なの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:28:39.59 ID:UFWzb2gl0
格闘技も突き詰めたらGUN道が最強だろ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:29:07.23 ID:hdhL2jcs0
>>552
使えるよ。制圧術としては。強さ比べじゃない。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:29:34.49 ID:I49amJ1Z0
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:29:42.01 ID:lYfkxWSx0
実演するからちょっと腕を貸してとか言って固め技にハメてくるからな
人間の知的好奇心を利用したなかなか巧妙な詐欺術やで
西洋人にそれはないッッ
極希に合気道で強い人もいるけど例外なく体格や柔道なんかのバックグラウンドがあるんだよな
しかもそのバックグラウンドが濃いほど強いんだから合気道の価値が分からない
何がムカつくかって、護身術の域を出ないくせにいかにも「合気道は最強です」みたいなツラすることだよな
そのくせ「試合はしません」ってアホか
クソガリの希望の星なのはわかるけど格闘技なめんなカス
>>551
だから合気道ルールのなかで素人の腕を極めるぐらいしかできないんだろ
なんでそんなに偉そうなの
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:32:42.10 ID:uTVzK72b0
合気道習ってた奴と陸上部がケンカして
前者がボロボロに負けてたわ
あれからみんな合気道バカにしだしてワロタ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:33:02.10 ID:Igzlj3RY0
>>563
こういう女児が、レイプ魔を1回でも撃退できりゃ儲けもんだろう。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/ad909953c98d2fb87d2409cb11faddf8.jpg
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:34:01.53 ID:zuy/5AfB0
なんかバキみたいなクソ漫画で扱ったのが悪い気がするな
実際触れたこともないのにああだこうだ言ってる奴多すぎ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:34:52.40 ID:sK/6aA9G0
四の五の言わず、人より多く汗流した人間が強くなるんだよ
>>556
ジャブ取れるの?
無理でしょ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:36:56.77 ID:yjD0Mmin0
そもそも法治国家の枠内でどの格闘技が最強かなんていうのが間違い
それぞれの競技の枠内でそれぞれやってればいい
確実に命を取るような戦いでどれが強いかなんて実際やってみないとわからない
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:37:47.53 ID:bl73FmON0
戦国時代の兵を基準に考えてみようぜ
剣術、柔術、打撃、合気、全部訓練してたんだ
急所どころか凶器もありの修羅道だ
つまり全て合わせて一つなんだ
分裂した各流派が罵り合うのはバカなんだ
と考えるんだ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:39:12.73 ID:Igzlj3RY0
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:39:38.32 ID:8gImzGIb0
>>456
ニート最強伝説
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:39:42.93 ID:wDVNdUO30
ケネディ弟のボディガードをねじ伏せた塩田の合気道はガチだろ
>>567
むしろ立ち向かおうとする半端な自信を得る分害悪だと思うよ。
陸上中距離ランナー目指して逃げ足鍛えた方がよっぽど被害を防げるでしょ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:40:13.60 ID:hdhL2jcs0
>>563
奇襲されたときワン・チャンス作る技だよ。
そもそも強いなら滅多なことじゃ襲われないだろう
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:42:25.48 ID:bl73FmON0
まあ、合気単独では使い物にならんゴミだとは思うけどw
単体で一番弱いのは合気だろうなw
>>569
正しい方向の努力をすればな
合気道は明らかに遠回り
こんなんあった

合気道vsテコンドー
http://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:43:31.62 ID:Igzlj3RY0
>>576
泣いてうずくまる前の最後の一手だぞ。
コレがあるとないとじゃ話がぜんぜん変わってくる。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:45:23.29 ID:jY/ATfq80
>>570
空手経験者なら余裕で合気道の技で裁けるぞ
空手を使うと相手が血だるまで刑務所行きになるが合気道だと怪我をさせる事無く完勝できる
すぐに訴えてやるって泣き叫ぶへっぽこが多い平成にはもってこいの格闘技だろ
インチキ臭く見えるのは組手
ガチだと関節極めて投げるからな
総合だとお前等が散々叩いた青木がシュートのリングで関節極め投げして相手の肘壊して問題視されたからワザとはまずやらない
ただお約束の中でしかやらないから手品みたいなもので実戦向きではないな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:45:37.32 ID:K59cpCk10
本気出せば誰でもこんな爺ワンパンでKOでしょ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:47:21.48 ID:bl73FmON0
格闘技ってのは刃物も甲冑も無い前提なわけで
合気道は刃物や甲冑に対策する戦国時代の技術なわけで
根本的に話が噛み合ない原因はこの辺にあると思うね
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:47:41.17 ID:sK/6aA9G0
テコンドーはメダリストすら腰がどっしり落ちてないのがどうにも危険
>>575
ねじ伏せたわけじゃないけどな

上下で押し合って勝てるかっていうゲームで有利なポジションを使って勝っただけ
>>573
お前舐めてんの?
テコンにはジャブなんかねえぞ
インファイトすら概念がない舞踊にしか通用しないってことでいいんだな
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:48:07.34 ID:hdhL2jcs0
>>578
一体何に使う気なんだよ。ストリートファイトやら道場破りやら
何の格闘技身につけていようが、悲惨な結果にしかならないよ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:48:55.55 ID:xeNMndVB0
https://www.youtube.com/watch?v=6OdQDwhddss
Muay Boran fight with knockout

https://www.youtube.com/watch?v=unAEdUFUjNQ&t=8m30s
Buakaw Por. Pramuk (Muay Thai) vs Harlee Avison (72kg) 3.27.2013
ムエタイスタイルのブア

これくらい合気道なら余裕?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:49:33.36 ID:/SuEm4Wo0
合気道って武道じゃなくてただの護身術じゃないの?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:49:59.67 ID:Igzlj3RY0
>>588
動画をよく見ろよw
チンピラジャブやチンピラ回し蹴りを放ってるだろw

その中で一番おいしそうなのを捕まえて
ムシャムシャやってるのがこの動画。
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:50:55.36 ID:bl73FmON0
>>589
何に使う気ってwおれ合気なんて知らんしw
>>581
尚更だな。
人生賭けてる達人でもない女子供が強姦魔に触れるリスク犯してわざわざ間合いに入りに行くのか?
腕とる前に必死でふりきって逃げろよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:52:16.95 ID:wDVNdUO30
>>587
よく知らない奴がケチつけてるだけで、間近で見てた当のケネディ弟は、回想録で塩田を称賛してる
>>582
だから空手やってなきゃ使えないんだろ
合気道だけでは無力ですごめんなさいしろよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:53:07.70 ID:JLMGcyDb0
>>583
青木は柔道時代から相手壊してきてたろ
ダンスしてるだけの合気道家には実際に極めることできねえよw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:53:15.55 ID:sK/6aA9G0
>>590
下の10分前後のトコロ凄いね
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:53:40.55 ID:yjD0Mmin0
>>594
間合いがあるのに入りに行くわけないだろう
掴まれてからの話にきまってるだろ 合気道なんだから…
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:53:48.50 ID:Igzlj3RY0
>>594
追い詰められたらどうすんだって話だよ。
泣きながらイヤイヤすんのか?w
まず逃げるのは当たり前。
>>595
良く知らないのはお前だろう。
俺はケチも絶賛もしてない。事実を言ってるだけだ池沼
塩田とか1分で失神させられるわ
>>567
つうかさあ、お前のその発想がきめえよ
お前にそういう願望があるからそんなリンクをすぐ出せるんだろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:58:14.11 ID:ygT8A07U0
初期UFCには夢があったよね(´・c_・`)

www.youtube.com/watch?v=oNWa4lLttOY
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:59:31.92 ID:lYfkxWSx0
>>588
分かってないみたいだけど合気道って相手の急所を狙う暗殺拳だよ
護身術と見せかけてえげつないハメ技の数々で殺害する
セガールのコックぶりを見れば確定的に明らか
>>603
合気道信者はみんな変態だし相手にしないほうがいいよ
変な理屈こねてリングには絶対上がらない卑怯者集団、それが合気道()
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:00:17.73 ID:Igzlj3RY0
>>599
>>600
はっきり言おうか。
掴める距離の揉み合いで腕とるより振り切る方がまだ簡単なんだよ。やったこと無いでしょ?
そんなに格闘技信仰があるならせめて柔術を選択すべきだな。まだ体格差を埋める可能性がある。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:01:09.68 ID:wDVNdUO30
>>601
間近で見てたケネディ弟よりもよく知っているつもりでいるなら、頭の程度は知れてるなw
そんな奴とケネディ弟と皆がどっちを信じるかは言うまでもない
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:02:26.27 ID:Igzlj3RY0
>>608
だからその体格差の穴埋めに特化した柔道が
合気道だよ。

柔道から腕力の要素を完全に排除したもの。
>>609
おれですら当時の動画見たことあるし
探してみ
普通にいつもの合気道のやつらの感じで両腕持った状態で始めてたよ
元気が出るテレビの合気道vs催眠術みたいなのをまた見たい
>>609
何勘違いしてんの。ケネディとなんか張り合ってないけど?

 回 顧 録 す ら も 読 ん だ こ と も な い く せ に

 良 く 知 っ て る オ ー ラ だ し ち ゃ っ て る お 前

の間違いを指摘してるだけだよ。
この程度の事に、頭の程度は関係ないよ。

だいたい、回顧録になんて書いてあったのか知ってんの?wwwwww
合気道を絶賛したの?塩田を絶賛したの?どこを絶賛したの?
詳しく言えるのかなぼくちゃんは?ん?どうなの?
合気道信者の唯一の救いが糞塩田と糞サクラケネディ弟ww
何年その話引っ張るんだよザコ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:07:47.22 ID:lYfkxWSx0
お前らもコレ見て勉強しろ
http://www.youtube.com/watch?v=7bdMYZdaPcM
塩田って人と植芝って人はほんとに強かったんだろうと思うけど
お前ら雑魚合気道が強いわけじゃないからな
もっと謙虚になれよ
>>610
乱戦中に腕とる難しさを何も理解してないんだな。それと合気道に体格関係ないとか経験者の言葉とは思えない。
もしかしてテコの原理さえあればゾウも転ぶとか本気で思ってるクチか?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:10:41.49 ID:hdhL2jcs0
>>585
「合気道」自身が芽生えたのは植芝盛平が戦前に開いた武道を
戦争の混乱を経て戦後に再構築したものだから
合気道自身は戦国時代の技術とは呼べない。

まあ最も影響の強いと言われる大東流合気柔術は古武術がルーツという事だが
これも根本的な開祖は武田惣角という明治時代に活躍した武道家のようだ。
どちらにしろ古流の直系ではない。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:11:20.01 ID:e1CKeQ4f0
強いのはジャンルじゃなくて人なんでってのは、とっくに判ってる話
逆手にとって嵩に掛かるのは格好悪いよ?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:11.52 ID:l5rBT1Ff0
>アメリカ 考えたんだけど合気道に柔術や柔道を取り入れた武道があれば、それが一番最高だと思うわ

古流柔術じゃん
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:12:36.80 ID:wDVNdUO30
>>611
ネットで見れる動画くらい皆知っている前提で話してるんだが
当時一部始終を間近で見てた人間の誰もケチをつけてないのに、
ちょこっと動画見た程度の奴がしたり顔で語っているのは滑稽すぎる

>>613
どこまでも無知で恥ずかしい奴だな、お前w
http://www.youtube.com/watch?v=HTXwmGDrkBc
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:14:38.40 ID:hdhL2jcs0
>>606
リングに上がるための技を持って無いんだから当たり前だろ
いわば消火器で火傷の治療をしろと言ってるようなものだよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:15:48.33 ID:bl73FmON0
立ち間接極めて、とか
本気出せば間接破壊するみたいのは
広義の柔術に含まれるのかなって気はするね
また逆に柔術にはない要素が合気にはあるのかもしれない
例えばそれは凶器対策だったり
鎧武者をとにかく地面に倒して刺殺する技術かもしれん
だが現代に於いては現役の技術として軍隊格闘技が最高なのは自明であって
それゆえに全てを含むシステマが最強だと思うわけだな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:16:12.69 ID:Igzlj3RY0
>>617
襟掴んで引きずり回す要素を排除してんだから
難しいのは当たり前。

ちなみに俺は胸囲120肩幅55腕周り60cm

腕力でなんでもねじ伏せられる今だからこそ
ガキの頃習った合気道の合理性に感心してる次第。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:16:51.65 ID:f6BdzWYq0
合気道はダンスだから(震え声)
なんだベンチ豚か
ひ弱な身体というコンプレックスを解消するための宗教、それが合気道
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:21:26.93 ID:bl73FmON0
>>618
要するに現在蔓延ってる偽物じゃなくて本物が古代にはあったんやろ?
仏教も同じような経緯を辿ってるような気がするんだよな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:21:58.48 ID:lYfkxWSx0
武術が強いっていうのは東洋特有の思想だったね
実際は体格だったり武器持ってたほうが強い
>>621
恥ずかしいのはお前だよ池沼w
その文章だけで何がどう絶賛されちゃったと勘違いしちゃったのお馬鹿ちゃんは。

上下で押し合うゲームで、小柄で初老の男に大きな屈強のボディーガードが負けた事がすごいと書いてあるだけだぞwww
しかもそのあとには続きあって、ボディーガードが朝食を食べてこなかったと言い訳した事が面白おかしく書いてあるだけだよ。

そんな何十年も前のおもしろおかしい短い文章をソースに
「大絶賛」された「本物」 と言うしか材料が無い点についてどう思う?


 結論

 馬 鹿 は 死 ん で も 直 ら な い
おまえら合気道に親でも殺されたのかよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:24:34.97 ID:Igzlj3RY0
>>627
偽物じゃなくて活用の場を護身に見出して
それに特化させただけだわな。

襟を掴んで相手を引きずり回す腕力が有るならば
柔道をやったほうが強い。

それ未満の女子供にどうやって身を守らせるか
ってのに特化させてる。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:25:58.89 ID:bl73FmON0
http://www.youtube.com/watch?v=CaEvC2xdXLs
総合っぽいのと軍人らしきものがスパーしてるけど
おまえらこれ見てどう思うの?
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:26:17.11 ID:sK/6aA9G0
>>623
システマの打撃練習動画見た
懐かしい、なんか太極拳の先生思い出した
引き手は意識せず手を放り投げよ、力抜け、とにかく力抜け
太極拳って筋肉を極力つけないようにやる変な腕立てとかあって面白いんだよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:26:52.59 ID:Igzlj3RY0
>>630
youtubeで合気道を検索して再生数でソートすると
トップに来る動画。
https://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38

合気道家がテコンダーを黙々とレイプし続ける内容。
テコンダーが最終的に「もう好きにして・・」状態になるのが見どころw
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:27:30.76 ID:wDVNdUO30
>>629
>上下で押し合うゲームで
こんなことはどこにも書いてないよ、悔しさのあまり現実逃避か?w
バカな上、往生際も悪い、どこまでもブザマな奴だ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:28:45.55 ID:hdhL2jcs0
>>627
少なくとも「植芝盛平の武道(合気道)」は大正時代が最古
戦後の合気道とどう違うのかは判然としない。
植芝盛平の演武もYOUTUBEにあるから研究はできるかもしれないが
武道体系まで察するには無理がある。不可能ではないだろうが
そういうのは好き者に任せればいいだろう
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:28:52.41 ID:KTr53hqV0
て言うかオマエ等最初の動画見てないだろ?

あの程度の英語は聞き取れるだろ?

ひょっとして頭も身体も弱い人間の集まりなの?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:29:09.29 ID:fNqnyHXE0 BE:1919481293-2BP(1073)

>>632
入り身投げっぽいのが多いなーと思いました
>>611
だから何も知らないんだろ。 ID:wDVNdUO30こいつも何も知らないしw
あれは合気道でよくやる奴の一つだって。

片方が下から上に押し上げ、相手が上から下に押し下げるというゲームだよ。
だから座った状態で手を組んでから始めてるだろ。
普通なら力が強いボディーガードが勝つと思うけど、原理を知らないと初老の男性にも勝てないというお遊び。

本気で戦うなら、たった状態で間合いを取って始めるに決まってんだろ池沼wwwww

何にも知らないキチガイか些細なことで神格化して、間違いを指摘されても
「お前が知らないだけだ頭の程度が知れる」とか言って神を作り上げちゃうんだよな。
馬鹿も死んだら直れば救われるのに。かわいそう
>>635
そりゃ回顧録にいちいちそんな事を書くわけないだろうw
1,2行程度のおもしろおかしいエピソードとして紹介しただけだん。
ケネディにとっても合気道なんてその程度の事っていう証明だけどなw

合気道を少しでも知ってれば、あれが何なのかは分かるよ。
知り合いにでも聞いてみなよ。同じ事言うから。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:33:37.93 ID:bl73FmON0
>>631
そのテコの原理みたいな原理を何と呼ぶか
ネーミングセンスの問題になってくるわけやなw
護身完成したプロは表に出てこないから合気道は弱いと思われてるのさ
ど素人がビデオ見るだけだと何がすごいのか全くわからん
どれ見ても技かけられるほうが飛んで行ってるだけにしか見えん
実際体験でもしない限り合気道?あぁあのプロレス格闘技ねとしか思えないわ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:46:07.31 ID:wDVNdUO30
>>640
>上下で押し合うゲームで、小柄で初老の男に大きな屈強のボディーガードが負けた事がすごいと書いてあるだけだぞwww
>そりゃ回顧録にいちいちそんな事を書くわけないだろうw
書いてあるぞと言ったり、書くわけないと言ったり、ホンモノのバカなのかw

>おもしろおかしいエピソードとして紹介しただけだん。
で、またバカ丸だしの捏造

合気道や回想録や何についても、無知でよく知りもしないのに、思い込みで適当に語っているだけなのがよく分かる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:46:13.18 ID:4g9rPK7m0
護身術にに大して弱い強い言われてもな
>>635
ボディーガードがやったお遊びはこれだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rs4gTZjSqJc#t=1202

おまいは、いちいちすべて言葉で書いてないと理解出来ないほど馬鹿なの?
「大絶賛してる」とか、書いてない事を誇張して喧伝してるくせにwww

書いてなくても普通に理解出来る事を理解出来てないってそうとう馬鹿ですよ。
しかも合気道の知識も全くないじゃん。こんな初歩の原理もしらないで
「ボディーガードがガチでやられてる!!」って騒いでるんだから失笑もんだよw
あまりにも本当の使い手が少なくて理解されないが合気道は人体の科学
真の合気道はしゃべるし空も飛ぶ
今までまじめにいきてきました
っていう感じのひょろいメガネのおじさんが合気道通いだしてすごく切ない
これやれば俺も強くなれるとか信じてるんだろうな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:52:26.77 ID:Igzlj3RY0
>>647
現代の使い手なんてこの子たちでいいんだよ。
人生の中で1回でも役に立てばそれでいい。
http://livedoor.blogimg.jp/aikidoryu/imgs/6/4/642695af.JPG
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:55:00.67 ID:bl73FmON0
>>647
合気道の上位互換がシステマだと思うね
現大の自称合気道屋が馬鹿にされ見下されて惨めな思いしてるのは
合気道系のナニカがゴミだからなのではなく
正しく継承されてないからだと思う
んでなぜか正しく継承しちゃってるのが
おそロシアのシステマだと思う
>>644
書いてあるだけだっていうのは、「何について書いてるか」 をお前が理解出来てないから説明してやったんだろう?

「上下で押し合うゲーム」とは文字でこそ書いてはないが、普通に知識があれば何について述べているかが
分かるから書かないだけだ。だが、それについて書いてある事には変わりないだろう。
お前は合気道の知識どころか、文章を読む知能もないんだな。

大体座った状態で腕を取り合って始めたゲームを、「ガチでやられてる」と勘違いしちゃうような残念なオムツだからしょうがないか。
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:56:33.17 ID:hdhL2jcs0
>>649
空手だってマッチョばかりがやるわけじゃないだろ
最初は型稽古だ
>>1
結構日本語うまいな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:58:53.93 ID:bl73FmON0
ロシアだけはホント何やってるのか全然わからん
こいつら何なんだ?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:00:49.09 ID:GiGbgPVX0
まあ相手が舐めきってて不用意に手を出してくる時ぐらいじゃないの
ガチで攻撃してくる場面が来たら合気道じゃ無理だから逃げた方がいいと思う
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:01:26.28 ID:lYfkxWSx0
日本「柔よく剛を制すはずだったのにどうしてこうなった・・・」
外人「無知なJapにはたどり着けぬ極地がある(ステロイドを射ちながら)」
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:04:30.98 ID:R3wxgGL90
>>656
本気で打ち込んできたパンチを掴むとか、漫画じゃあるまいし絶対不可能だからね
漫画脳のアホが多すぎる
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:08:12.58 ID:Igzlj3RY0
>>658
つかむんじゃなくて前腕でイナスのよ。
んで相手の懐に背中ねじ込んで投げる。
ID:G/BGXdh+0
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:09:36.61 ID:wDVNdUO30
>>646
動画で紹介してるのは合気道の原理についてだろ
塩田がボディガードをねじ伏せたのは、遊びでもヤラセでもなく、合理的な合気道によるものだったという証明じゃん

それから、「大絶賛してる」なんて誰も言ってない
バレバレの捏造はいい加減止めようなw

>>652
もう、どうしようもないバカだということは、よく分かったよ
書いてある内容を客観的に伝えるのと「こう書いてある」という思い込みを語るのは全く違う
よく知りもしないのに、分かった気になって適当こと言うなってのに
座った状態で手を取り合って始めてるのに
ID:wDVNdUO30 「ボディーガードがガチでねじ伏せられた!!」

回顧録で面白エピソードでちょっと触れられただけで
ID:wDVNdUO30 「ケネディ弟も大絶賛したガチ!!」

書いてないが常識で理解出来る事を教えてやると
ID:wDVNdUO30 「そんなことどこにも書いてないよ妄想乙」

ついに言い負かされてID変えて登場
ID:GBNfWzfS0 ID:G/BGXdh+0

ID:wDVNdUO30
 ↑
合気道や回想録や何についても、無知でよく知りもしないのに
思い込みで適当に語っているだけなのがよく分かる。
バカな上、往生際も悪い、どこまでもブザマな奴だ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:11:27.55 ID:oqRkPdWC0
掛けられる側がジャンプしないと関節が死ぬ
結構事故多いらしいね
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:19:49.11 ID:Blz6DCy9i
まず格闘技やってること自体意味なくね?
何年も鍛錬した肉体よりバットのほうが強いぞ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:21:18.57 ID:0OxpH6iZ0
合気道=プロレス
これが現実
体格違う爺が、あんな真似できるわけねーだろ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:21:42.49 ID:699l4Rdm0
合気道って弟子にしか効かない武道だろ

空気を読む訓練にはなるんじゃないの
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:21:52.17 ID:BN1Ykf9x0
塩田は柔道バックボーンにあるからね
>>661
だからそのお遊びをやったのが分からないの?
座った状態で手を取り合って始めるのが合気道なの?違いますけどwwwww
合気道を馬鹿にしすぎwwwwwwww
賞賛も同じようなもんだろ。ちょっと言葉が違うだけで捏造とか朝鮮人かよ。文章が読めない典型的な馬鹿脳だな。

よく知りもしないっていうけど、お前が出してきた情報は合気道については0だし
回顧録についてはyoutubeの動画1つだろwww
朝食云々についても知らないし知識不足なんじゃないの?

合気道についてもこれを動きの中で利用するのであって、座った状態でて取り合ってやってる動画をみて
「ボディーガードがねじ伏せられた!!がち!」とか言っちゃってるようなど素人だし
何も有力な情報を提示しないくせに、「知りもしない」とだけ馬鹿の一つ覚えで繰り返すブザマな奴だ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:27:09.59 ID:81pNOo3C0
お前等は言葉の合気道で煽りをいなす事を覚えろよ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:29:17.31 ID:lYfkxWSx0
先天的才能>骨延長手術>武器を持った本部>ドーピングジャック>渋川流
>>624
ついに嘘つきだした
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:30:20.30 ID:JXlaNMRa0
合気道はただの護身術でしょ
相手の動きが完全に読めてないと何も出来ないから他の格闘技を経験してる方が強くなるんでしょ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:35:22.52 ID:wDVNdUO30
>>662
悔しくてたまらないんだねw

>>668
遊びだのゲームだのは、よく知りもしないお前が勝手にしつこく言ってるだけじゃん

それから、朝食の話くらい知ってるよ
遊びなら何で言い訳する必要があるんだろうねw

>「大絶賛してる」とか、書いてない事を誇張して喧伝してるくせにwww
>賞賛も同じようなもんだろ。ちょっと言葉が違うだけで捏造とか朝鮮人かよ
誇張と言ったり、同じと言ったり、安定のバカっぷりw
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:41:57.27 ID:lJDZDQxk0
合気道ってローキックやジャブをどうやって無効化するのかがよく分からないんだが

大きな動作はいなせそうだけど、小さな動作で撃ってくる技はどうすんだろうね?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:44:25.84 ID:Igzlj3RY0
>>675
全部この動画に出てるよ。
チンピラのコケオドシ技に対する対処法がね。
https://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38

相手がビビって小技連発するようになったら
ダイレクトに手首を掴みに行ってる。
>>674
勝ってるから悔しくないよ。
だけど、お前は読解力がないから、こっちが馬鹿にしてるのに理解できてないから疲れる。

俺が言う、「お遊び」に対しても「合理的な合気道によるもの」とか、意味不明な馬鹿な返しだしね。
不合理で合気道ではないなんて主張は、どこをどう読んでも読めないはずなのに。ほんと疲れる。

お遊びっていうのは、「ボディーガードが、真剣に塩田をダウンさせようとして戦ってるわけではない」
って意味だよ。お遊びって単語知らないの?
あれは、素人にわかりやすいパフォーマンスでよくやるやつの一つなんだが。
もちろん合気道のパフォーマンスなのだから、一つの原理を使ってるのはもちろんだけど。
そこまで説明しないと君には通じないからね。いやここまで説明しても通じないか。ほんと疲れる。

「ボディーガードがねじ伏せられたガチ!」
馬鹿は楽しそうでいいね。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:50:04.33 ID:CqSPK21+0
塩田とボディガードのアレとか塩田の息子とぺタスのアレを見てガチだ!って奴とは話をする価値もない
まあ全ての合気道がデタラメだとまでは言わないけど
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:55:56.97 ID:wDVNdUO30
>>677
どこが勝ってるの?w

塩田もボディガードもお互いダウンさせようとしてはいないだろうけど、
ねじ伏せて抑えこもうとしていて、結果、塩田が勝った
それは、遊びやおふざけやヤラセのパフォーマンスでなく、合気道の術理によるものだね

で、お前はどこが勝ってるつもりなの?w
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:56:52.90 ID:ZLDFdpUL0
>>632
これ合気道じゃなくてシステマやで
>>674
>それから、朝食の話くらい知ってるよ
>遊びなら何で言い訳する必要があるんだろうねw

遊びじゃなくて、「お遊び」なんだがw
お前が言うところの捏造だなwww 捏造やめてくれよwwwwwwwww 馬鹿丸出しwwww
真剣の合気道の試合ではないと言ってる。日本語不自由なの?
お遊びって単語も初めて知ったような馬鹿を相手にするのは正直苦痛だぜw

つまり、制限された行動の中で合気道を理解して貰う為のパフォーマンスと言えば馬鹿にもわかるかね?w
あれはボディーガードが上から抑え、塩田が下から持ち上げる側だ。
だからといって、手を抜くわけではない。
それで負けたから言い訳したのだろう。

何もおかしなことはないんだが。馬鹿には理解できないかーそうかー 可哀想w
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:58:12.11 ID:IV/U2lsV0
テコンドー最強伝説
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:00:41.81 ID:ZLDFdpUL0
>>676
二人でダンスしてるんか?
>>676
ようは本格的にやってるやつには通用しないんだろ
>>679
全てにおいて勝ってるじゃんw

>ねじ伏せて抑えこもうとしていて
ダウトーwwwwwwwwwww
してませんwwww

遊びではなく お遊び といったんだが、捏造やめてくれよwwwwwww日本語不自由な馬鹿wwww

>それは、遊びやおふざけやヤラセのパフォーマンスでなく、合気道の術理によるものだね
お遊びというのは、合気道にかかってるんだが?
合気道による真剣勝負ではないと言ってる。理解できないの?
合気道による術理によるものではないと誰が言ってるの?誰も言ってないよ。

で、お前はどこが勝ってるつもりなの?wwwwwww
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:01:26.15 ID:lJDZDQxk0
>>676
テコンドーかあ
テコンドーは参考にならんのだよなあ

これ、韓国ですら言われているけれどもテコンドーって動作の大きい技ほど得点が高い競技へと
変貌してしまったので、まともなコンビネーションやスキの小さな技を必殺化させる事を
全く怠ってきてる格闘技なんだよな

格闘技っていうかただのパフォーマンス
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:03:09.29 ID:lYfkxWSx0
戦国の世では元は一つだった武術を、細かい流派に分けて多様化させて
小手先の技を増やして差別化していって、免許皆伝を伝授して武芸を競うようになったわけで
突き詰めると兵法の極意最強じゃんって事になる
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:03:24.73 ID:+OhuHdOr0
小説や漫画みたいに相手か飛んだことって1回しかないな
柔道をそこそこやってるが合気道やるのはやっぱ無理だと思った
ID:wDVNdUO30  これが合気脳か・・・プゲラッチョ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:07:03.71 ID:n9/KOV1v0
>>632
これの打太刀がガチに見える奴にも武術を語る資格はないねw
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:07:44.97 ID:RPnEVHoX0
合気道なんぞRPGで一撃だろ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:08:49.86 ID:G1POqmj00
空手ってテッキョンのパクリだろ??
ジャップって本当にパクることしか能が無いんだなw
実戦空手とブーメランを
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:11:31.33 ID:XC8BzKmJ0
>>681
>遊びじゃなくて、「お遊び」なんだがw
悔しさのあまり精一杯考えた返しがコレw
もういい加減、自分の頭の程度を自覚しようよ

>>685
>お遊びというのは、合気道にかかってるんだが?
お遊びの合気道でボディガードはわざと負けたとでも言うワケ?違うだろ
ダウンさせるつもりまではないが、ねじ伏せられるかという勝負でボディガードは負けたんだよ

>で、お前はどこが勝ってるつもりなの?wwwwwww
「遊びじゃなくてお遊び」とか幼稚園レベルの負け惜しみ言い始めたのを見ても、勝敗は明らかだよw
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:12:06.94 ID:zLMiBYhti
他の格闘技だって所詮エンターテイメントで実践向きなんて一つもないじゃん
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:12:17.14 ID:7x05G1pI0
>>16
めっちゃゆっくりでいいから太極拳の起勢〜単鞭までの型を10回くらい連続でやってみろ
脚の筋肉パンパンになるぞ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:14:54.19 ID:dkCG/7SS0
ローキックがんがん蹴れば楽勝。
つうかフェイントに対応できなさそう。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:15:03.99 ID:VYORupoR0
本当に有効なら簡単に柔道で金メダル取れるしUFC王者にもなれる
しかし現実は投げられる方が自分から転んでるだけでしかない
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:16:08.34 ID:yJL2NeIP0
合気道ってバージョンアップしてないんじゃないの?どうなの?
相手が完全にコントロールされている! 審判団もだまされる!
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:22:06.77 ID:Ozd5ONqm0
ローにどうやって対抗するのかここまで読んでも分からない
体裁きじゃ避けられないだろローは
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:24:00.61 ID:5sX4nd9n0
バックステッポでおk
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:27:42.60 ID:lBbzzUMl0
 
合気道にせよもろもろの中国拳法にせよ

そのほとんどは演劇か健康体操のどちらかである

江戸時代 山ほどある剣術道場のすべてに一つ二つの”秘剣”があったのと同じである

まやかしにすぎない・・・
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:28:22.68 ID:0WcLbGBb0
>>698
てこの原理で関節キメてるから自分から身を投げるに任せないと骨にヒビ入っちゃうよ
護身術とか言ってるけど、いたずら小僧が忍び寄って悪用しようものなら外道の部類に入る
合気道は保護されるべき
合気道じゃないけど、昔高校の剣道部に全国で20人?ぐらいしか居ない剣道九段の先生が居て、たまに直接稽古つけてもらうときがあった

もう70も越えてる様な小柄な爺さんで基本突っ立ってるだけなんだけど、180超えでムキムキの高校生の俺らが力任せに突っ込んで行っても竹刀の切っ先でクルクル投げ飛ばされたあとゆっくりした素振りみたいな打突で面やら小手やら取られまくった
その間爺さん一歩も動かず
アレは何だったのか未だに謎
発祥の地が和歌山ってもうでてる?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:33:17.69 ID:XC8BzKmJ0
合気道は警察でも取り入れられている
インチキだったらあり得ないこと
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:36:38.95 ID:Asttd2R10
>>707
つうても警察は柔道と剣道がメインだよね
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:37:04.45 ID:1L+EaOnM0
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:37:14.62 ID:VYORupoR0
>>704
実際に合気道で骨折った動画でも出せよw
格闘技とか柔道でなら骨折とか珍しいことでもねえし普通に使っても問題ないぞ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:37:44.20 ID:FWx7wX/I0
塩田曰く、極めるには最低一度は命のやり取りが必要らしい
師匠の植芝も戦中はモンゴルで相当馬賊を斬ったらしいしな
でもそんな武術の時代はもう終わったってさ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:38:32.88 ID:VRSwa8Sm0
ロシアあたりの動画で合気道VSムエタイってのがあったな
わりとうまく捌いて投げてたけど、
なかなか極めきるまでは難しいようで、揉み合って仕切り直しの繰り返しだった
やっぱりタックルから寝技のほうが確実みたいだね
あとある程度打撃の技術も必須だな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:38:56.71 ID:4zJ4JlbD0
中国伝統武術
http://youtu.be/uVZiDdvrBdU
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:40:26.28 ID:9gw1ztdP0
>>698
厳密に言うと反則。
ただ、合気道の動きや技を取り入れて応用したボクサーが昔いたな。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:41:34.22 ID:S+tyba5O0
>>705
俺も70過ぎの8段の先生に打ち込み受けてもらったけど体重60kgくらいなのに岩みたいに動かなかった
何十年もやってる人たちは次元がまったく違うね
>>1
セガール相手にしても同じこと言えんの?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:44:18.44 ID:Nb0LzYFB0
ヘビー級ボクサーと戦って見て欲しい
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:44:20.93 ID:Nx1/q/620
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:45:26.43 ID:kcDH+3/r0
その塩田って人がガチ試合してる動画ないの?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:52:05.68 ID:VYORupoR0
>>719
ないから幻想持ってるバカが多いんだよ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:55:54.38 ID:VvZtPvEh0 BE:1421838645-2BP(1073)

>>710
実際のとこ受身間に合わないと靭帯おかしくする方が多い
当身食らって流血とかもよくあるけど骨折はなぁ、普通にやってる限りじゃほとんど無い気がする
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:01:24.14 ID:YKPkohTW0
>>717
ジャブで終わりだろww
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:02:20.83 ID:5jzJ6f7Qi
>>437
ほんとそれ、合気道でもテコンドーでもなんでもいいけど真面目にやってるやつの動きはすげーよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:04:57.22 ID:T1YuNSmW0
塩田剛三は本物とか言ってる奴w
よく出てくる「さっさと手を離せばいーじゃん」って極め技は
指を動かす腱を動かせないようにするのが肝なんだろな
人体の構造、力の伝わり方とそれを実現する骨格や腱を研究した結果であって
別にマジックでも何でもないんだろうに
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:30:28.97 ID:LP3qITaU0
>>573
こんな御遊戯テコンダー相手じゃなくて、強そうな奴に勝ってるのを持って来いよwwwwwwwwwwwwww
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:40:48.12 ID:WkZqnc2jO
実際に合気道のガチ試合みたことあるけど
動画みたいな技なんて一切出せないぞ
柔道の劣化版みたいな感じになってた

合気道は決められた動きをするダンスみたいなもんでしょ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:44:10.89 ID:40WI6+fD0
波動拳は嘘か(´・ω・`)
>>698
お前100パー柔道やったことないだろ?
柔道はどこの関節取るのは良くてどこがいけないんだ?
経験者なら、寝業やらないはずはないのでわかるはず
それ知ってたら、なんで柔道で合気技があまり出ないのかもわかるはず
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:19:06.56 ID:v3PGfIMY0
合気道って使い手のハードルが上がりすぎて、達人以外許されない空気になってるよな。

一度でも負けたら、もうインチキ認定されるから、試合しないのもわかるな。
岩倉さんは塩田さんにやられたのに
養神館に入るわけでもなく
正道会館に入門してるのはおかしいよな
でもそう言わないとプロデビューできないんだろうと思う
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:37:00.62 ID:EQr2Pqob0
k1ヘビー級で活躍したニコラス・ペタスが終始半笑い
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:53:35.95 ID:/c39UDMm0
合気道など古武術が信じられないような強さがあるのは事実だよ

柔道金メダリスト吉田に相撲等で勝つ甲野
4分20秒〜6分30秒
10分20秒〜35秒
11分50秒〜12分40秒
http://www.youtube.com/watch?v=z9WDKhYT7iE
目玉に指突っ込んでほじくり出せるメンタルの奴がリアルじゃ一番強い
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:11:53.50 ID:cDnfLX4M0
合気道家に腕をつかまれたから振りほどこうとしたら
ミシって音がして腕が折れそうになったわ
達人レベルになれば気を操れると思うわ
そもそも合気道やってるやつがひ弱すぎる
創始者を見れば、ガリヒョロの雑魚が使うような技じゃない事くらいわかるだろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:24:51.83 ID:irgbzviGi
>>736
はて、創始者って誰のことでしょうかね
そもそも合気道の創始者って誰かはっきりしてるの?
まさか植芝とか言ってくれるなよ? 武田惣角が泣くからな。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:30:29.11 ID:S7xnnq/S0
>>738
植芝盛平に決まってるだろ
馬鹿じゃねえの
>>738
お前が言ってるのはジークンドーの創始者はブルースリーじゃなくてその師匠のイップマンだって事と同じになると思うが
元をたどればとこまで行くのか
>>739
あ、そうですか。
植芝盛平の功績は、
・あの一連の技体系に合気道って名前をつけた
・これにより世に広く普及した
わけですが。
普及させた功績は認めるとしても、別にあの一連の技を植芝が開発したわけでもなんでもないわけですが、
その点についてはどう説明されるんで?
>>741
新陰流の技は全部柳生が考えたのか?
上泉に習っただろ?そういう話だよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:37:14.24 ID:S7xnnq/S0
あいきどう【合気道】
関節技と当て身技を中心とする護身武術で、格闘技の一種。◇古流柔術の大東流合気柔術を学んだ植芝盛平が創始し、1948年ごろ、合気道と名づけた。1976年に国際合気道連盟を設立。競技方法は、乱取りと形の演武の2種がある。

合気道(あいきどう・合氣道)は、武道家・植芝盛平が大正末期から昭和前期にかけて創始した武道。植芝盛平が日本古来の柔術・剣術など諸武術を研究し、独自の精神哲学でまとめ直した、体術を主とする総合武道である。

植芝 盛平(うえしば もりへい、1883年(明治16年)12月14日 - 1969年(昭和44年)4月26日)は、日本の武道家。合気道の創始者。合気道界では「開祖」(かいそ)と敬称される[5]。
>>742
技体系としては、古武術としての合気柔術と合気道は同じ。
「武」が不要となった明治期以降、近代武道として存続させるため、
精神性を加味して合気「道」と名前を付けただけの話。
そこら辺は嘉納治五郎の柔道と同じ。
植芝以前に生まれ、あの技体系を修行していた人間は、
ひょろい人間はいなかったなどという確証はどこにもない。
植芝は技体系の創始者ではないのだから。
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:42:49.22 ID:irgbzviGi
創始者は植芝なんちゃらって認知されてんのにw
ID:oHLrqjW20はまるで合気道(笑)のように見事に論点を逸らしたなw
738 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/09/20(金) 03:25:01.88 ID:oHLrqjW20
>>736
はて、創始者って誰のことでしょうかね
そもそも合気道の創始者って誰かはっきりしてるの?
まさか植芝とか言ってくれるなよ? 武田惣角が泣くからな。

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/09/20(金) 03:33:58.52 ID:oHLrqjW20
>>739
あ、そうですか。
植芝盛平の功績は、
・あの一連の技体系に合気道って名前をつけた
・これにより世に広く普及した
わけですが。
普及させた功績は認めるとしても、別にあの一連の技を植芝が開発したわけでもなんでもないわけですが、
その点についてはどう説明されるんで?
>>745
お前の不勉強を棚に上げてよく言うわ(げらげら
比較的正確に書いているものを転載しておくわ。
よく勉強せえよ。

世界大百科事典 第2版の解説
あいきどう【合気道】
広義には,古流柔術の一派大東流合気柔術を源流とする〈合気〉の名を冠する日本武術をいう。
狭義には,同流修行者の一人植芝盛平によってまとめられた形(かた)(約束練習)による練習法と,その解釈を指すことが多い。
しかし1960年ころ,植芝の高弟富木謙治(1900‐79)によって乱取法(自由練習)が創案されたため,形と乱取りによる練習法を総合して指す場合もある。

百科事典マイペディアの解説
合気道 【あいきどう】

こんにちの合気道は,植芝盛平〔1883-1969〕が合気武術,合気武道の名で指導してきたものを,1942年,みずから合気道と改称したのが始まり。
もともとは古流柔術の一流派である大東流合気柔術を源流とし,〈合気〉の名を用いる日本武術のこと。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:50:31.15 ID:irgbzviGi
>>746
植芝なんちゃらが創始者としか読めないんですがw
重ねて言うとな、上の問題になった書き込みはな、
合気道って名前のつくものを始めた人のことを創始者って言ってる文脈じゃねえんだよ。
合気道で行われている技体系の創始者のことを言ってるんだよ。
その定義で言ったら、「はっきりしない」ってのが正確だ。
だから、植芝はガチムチだからヒョロは合気不適格だみたいな書き込み見てると、オメーそりゃおかしいだろって話だ。
この程度の現代文・日本語の分析能力ぐらいつけろ。
>>733
おもしれー
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:52:47.71 ID:CE8okctiO
>>731
合気道における養神館の立ち位置が良くわからん。
もちろ伝説・塩田の直系なのは分かるが団体そのものは傍流にすぎなくなっているのか。
>>750
個人的には、修行者人口は、
合気会:養神館:それ以外全部(富木合気道、合気道SA等)=6:3:1
ぐらいだと思う。
6:3は7:2でもいいかも。
右に行けば行くほど実戦性重視で、富木合気道とかは乱取り、試合を行う。
ま、柔道の真似だし、それが成功しているかどうかはともかく。
>>748
植芝の弟子の中で一番の達人になった塩田も、もともと柔道3段だし剣道の経験もあった
そう考えると、合気道の練習体系に強くなるための一番大事な過程が無いんじゃないかと思う
原因は、植芝がもともと強かったから不要だった!
ま、俺の仮説だけど
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:00:02.29 ID:irgbzviGi
馬鹿「は?合気道の創始者ははっきりしてないんだが?(メガネクイッ」
辞書・wikipedia「創始者は植芝」
馬鹿「そ、そういう意味じゃねーし(涙目)」
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:02:08.97 ID:CE8okctiO
>>701
普通に太もも上げて耐えれば良いんじゃないの。
>>753
中学受験の国語の参考書やろうか?
武道武術の歴史も知らん日本語もわからんじゃ、
このスレに出入りする資格なんかないだろう
悔しかったら論理的に反論してみろw
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:04:35.12 ID:FInNu9fq0
合気道の達人って実際ルール無用ならボクシングや柔道の上位のやつに勝てるの?
>>756
ルール無用というか殺し合いならワンチャンあるだろ
中国武術だって殺し有りじゃないと本来の性能発揮できないっぽいし
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:10:40.73 ID:1NGEYuuz0
>>756
達人の定義がよくわからんが10年したくらいのレベルだと8割が負けると思う
他武道経験者なら勝てる可能性アリだけどそれを合気道といっていいかわからん
>>756
距離で分類すると、合気道は離隔、柔道は近接
理論的には、離隔の間合いだと合気達人が強いし、
近接だと柔道の上位が強いと思われる
合気は、柔道の寝技のようなもので、知らないと簡単にかかるが、
手の内を知られてしまうとかからない
だから、柔道人が合気を知らないことを前提に、
合気の達人が徹底的に離隔をキープして戦えば、勝機はなくはない

当て身はともかく関節技っていうのは、性質上だいたい防御が勝つのでかからない
他方、柔道は、相手の攻撃の意図を察知してもやられてしまうというのはある
近接の間合いに入ったら、よほど合気達人が技を磨き上げていない限り、柔道上位の人間に勝つことは難しいのではないか

じゃあ実際はどうか。
個人的な感想からすれば、何かしら武道に強いひとは、他の武道をやってもだいたい強い。
そして、合気の達人は、だいたい別の武道、スポーツもやっているのに対して、
柔道人は柔道しか経験がない人が多い。
ということで、結論は「やってみなきゃわからないし、それで結果が出ても一般化はおそらくできない」
ということだと思う。

はいさようなら。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:32:18.94 ID:1NGEYuuz0
>>759
合気道は寝技ないから柔道家に寝技持ち込まれたら負けるだろ馬鹿か?
組み技で寝技ないって時点で致命的だわ
 
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:35:35.93 ID:zH935Dpk0
セガールは合気道だぞ?
あれ見て弱いとかよく言えるよな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:36:20.75 ID:bZ87q/gm0
そもそも合気道やってる奴らなんざ顔面に素手パンチを一発喰らっただけで何も出来なくなる奴らばかりだよ。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:46:22.32 ID:S7xnnq/S0
合気道信者ってキチガイが多いよな
>>1
ヤロウ、タブー中のタブーを言っちまったぜ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:51:04.00 ID:XMOIi4Hg0
女相手なら俺の話術こそ最強
>>762
あれこそ合気道だわ
別に合気道使うまでもなく強い奴が余力で使う技たち
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:16:26.71 ID:3B9K8DtHO
米国大統領レ−ガンが日本に来た時合気道を見て笑ったんだよ ダンスでもやってんのか、屈強のホディガ−ドに倒してきなと命令 マスコミ日米各社みんな、まあ 簡単には勝負はつかんやろ 空手 柔道の猛者の米国人が 手を出した瞬間 ズデンと倒れちゃた。
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:23:40.29 ID:3B9K8DtHO
続編 みんな 驚き えぇ 米国大統領 レ−ガンは オォ 驚き 困り顔から 笑顔に成った NHKのニュ−スで 私は見て驚き なぜ倒れたんだ 早すぎて 分からなかった(^○^)
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:26:22.26 ID:Iy2b1chXO BE:146873232-PLT(18890)

>>768
ケネディな
つべに映像あるから自分の目で見てみ
塩田の著書の記述や、ネット上の風説と全然違うから
向かい合ってねじ伏せたわけでも吹っ飛ばしたわけでもない
最初から手の関節きめた状態で倒れ込ませただけ
とんでもないインチキだよあんなの
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:42:24.38 ID:VTHInIgU0
一般人相手には有効なんじゃね
打撃系の格闘技やってるやつには意味ないだろうけど
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:48:58.08 ID:mxmtpkoO0
>>756
ボクサーはボクシングのルール上で戦うから強いんだろ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:57:44.34 ID:4r9es88+0
腕折られないようにわざと飛び跳ねて倒れてるんだろ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:10:10.64 ID:xhhD75XV0
合気道を批判するやつはチョン
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:14:10.44 ID:awUS0pOJ0
フルコンやってたが合気なんか顔面なしルールでもボコって泣かしたことあるわw
>>772
合気道なんてルール上どころか、やってる事は他の競技で言う約束組み手じゃん。
受けても攻めても決められた動きしてるだけ。
>>1
合気道に柔道や柔術を取り入れるとか、、、
合気道は柔術から派生したもんだし、
半分は柔道と同じ流派から来てるから、共通する技があるんだし、、、
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:40:12.86 ID:4dqyxIf/O
>>770
しかも大統領じゃなくて弟な
帰国してからの日本の回想録のなかに塩田を誉める記述があったってだけでケネディを驚嘆させた武術!!って吹いて回るのが合気オタ
でもその後SPに合気道を習得させた事実は特にないというw
塩田の自伝ではまるで正々堂々一対一の真剣勝負であったかのような大ボラ垂れ流す始末
柔術A+柔術B→スポーツ化&弱体化→柔道
柔術A+柔術C→スポーツ化&弱体化→合気道

兄弟みたいなもんやで
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:49:56.00 ID:DglWACTr0
合気道はインチキでとっくに結論出てただろ…
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:52:43.90 ID:tyLToTdU0
強い合気道家がいたとして、合気道が強いんじゃなく単にその人が強いというだけなのか
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:55:32.11 ID:cFbe2PQ70
>>781
ウサイン・ボルトが「ボルト流走法」の看板を掲げたら
ボルト流が世界で一番速い100mの走り方になるようなもんよ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:57:20.59 ID:EL+COPTi0
模範とか組み手じゃなくてもっとガチの動画ないの?
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:00:33.17 ID:4dqyxIf/O
>>779
なにちょっといいように言ってんだよw
柔道はキチガイ稽古と全力真剣勝負を維持してるけど
合気道は主流に見下されるごくごく一部のガチ志向流派とさらに激レアな機動隊合気道以外
体の動きって面白いねーってコンセプトのダンスじゃねーかw
しかもその実戦合気道流派の試合見ると低レベルな柔道空手のごった煮にちょっと手首狙うだけだし機動隊のベースは長年磨き上げた柔道剣道っつーw
似ても似つかねえっつの

こういう起源が実戦武術だったから今どんな練習してるかも考えず何となくイケると思ってるアホの根拠は何なのかね
>>781
合気道最強の人はたしか合気道を始める前にいくつかの柔術をマスターしてんだよな
んで当時の柔道チャンピオンに腕相撲で勝っちゃう腕力

たから非力な弱者でも合気道を習えば強くなれるなんて思っちゃダメだ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:05:58.25 ID:3j6X08XlP
で結局、総合的に最強の武術はどれなんだよ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:07:09.75 ID:s+ctT6wp0
インチキじゃないなら総合格闘技に出ろって話。
柔道はそうやって強さを証明してきたんだから。
>>784
でもにわかの俺の技でも柔道部の先輩に使ったら効いたお
実戦じゃなくてお遊びだけどね
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:10:00.17 ID:EL+COPTi0
合気道って日本の気功だよね(´・ω・`)
>>36
それ有名な話だけど、
その素人ってのは総合格闘技のやつね

昔塩田に挑んで肩をはずされたから塩田のことは尊敬してるとか
で、自称合気道の達人が騒いだからぶっ倒したって話だろ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:13:43.00 ID:5Kr8nchQ0
調べたら事故率って武道での比較だと柔道や空手の次に多いんだな。
もっと安全なものだと思ってた。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:13:52.00 ID:g4L7xeOw0
>>786
ジャンルじゃなくて、結局その人間に帰するんじゃない?
だから幻想も生まれる訳で

立ち技ならムエタイ最強だが
何だ韓国のハプキドーのことか
>>791
俺は合気道で腰壊して柔道も辞めました(;_;)
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:20:18.60 ID:4dqyxIf/O
>>788
その遊びで技をかけて有効かどうかなんてのが既に発想の次元が違う
勝負してる人らはその遊びで技をかける前段階、つまり技をかけられるような死に体にならないために毎日ゲロ吐いてるの
主流合気道の人らは一番肝心なそれをすっ飛ばしてできる気になってるから手におえん
クラヴマガ最強なんだろ?
武藤敬司(柔道で強化指定選手の経歴あり)がUWFについて
「あの人たちってギリギリのせめぎ合いを経験してないから大きいこといえるだけでしょ?」と言ったのを思い出す
ちなみに気なんて使わないからね
基になった柔術の流派の名前だし
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:33:43.42 ID:3B9K8DtHO
猪木が今年 テレビで 見せた技 首に腕を巻いたようなやり方 デカイ若い衆を簡単に服を着てた猪木、瞬時に若い衆が助けてくれを言わしたよ 猪木いわく やり方の間違い 正解を説明したね。技三秒だったけど若い衆 後もしばらくのびてしまった。
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:38:30.72 ID:3B9K8DtHO
合気道 柔道 レスリング 達人の技すごいよ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:39:30.80 ID:EL+COPTi0
少林拳が最強なんでしょ?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:42:56.38 ID:RCZ15SJh0
ガチの他流試合の動画はないの?
ようするに「関節投げ」ってことでしょ?
イテテテってなるから仕方なしに自分から転ぶ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:55:40.76 ID:aaTYZMtz0
合気ってやったりやられたりすれば分かるけど
タイミング合わせて流したり、立ち関節したりで相手を崩すことだお
ちと動かし方が独特なので面白いだけで、組み技系格闘技では当たり前の技法だお

んで同じ技でも合気道の四方投げは投げっぱなしで相手のダメージ0(そこがウリなんだ!って先輩から力説された)
合気道の基になった柔術の四方投げは相手の腕を折りながら頭を地面に叩きつける感じだお
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:57:58.92 ID:aaTYZMtz0
合気道は宗教にハマった創始者が相手をノーダメージで倒すように作り変えた感じだお
基になった柔術は当然相手を殺すために作られた技なので、最初の合気部分は同じだけど、終わりの威力が段違いだお
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:00:09.91 ID:RCZ15SJh0
>>733
これは確かにすごい。
何で日本柔道はこれ取り入れないの?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:18:33.97 ID:NeViwKfb0
運動神経も反射神経もない身長も平均ない
こんな僕でも始められる武術はありますか?
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:22:54.11 ID:uFIZHbgY0
>>806
甲野さんだから
>>714
だれだよ
人間のコツを知っておくというのは有効ではあると思うが所詮サブスキルのお遊戯
ゴリラの研ぎ澄まされた打撃の前では無力
塩田がすげーとか言ってるが動画見ると顔面隙だらけ
ワンパンいれたったら終了
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:05:46.26 ID:G1aJycYb0
米兵に合気の達人を襲わせたらいいだろ
プロレスだから
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:09:44.09 ID:x4fiojO+0
>合気道が本当に凄いのなら、総合格闘技の大会でその活躍をもっと見かけてもいい筈なんだが?

合気道って護身術だろ
護身を最優先するなら戦わないのが理想
わざわざ自分から格闘技の大会に出るわけないじゃん
>>810
普通の合気道家は実際大したことないけど塩田に関しては
仮にワンパン当てて鼻を折ろうがひるまないと思う
殺し技を実際に殺して研究してた最後の世代だ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:15:43.04 ID:irgbzviGi
>>813
宝の持ち腐れかよw
おっと別に宝ではないかw
塩田は天才だと思うわ。
ビデオでもタイミングの取り方が半端ない。
カウンターも絶妙だし。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:45:52.82 ID:GBzY0EB6P
宗教とか塩田とか麻雀の鬼とかって似た臭いがする
古くて自分のテリトリーで守らたホラ吹きオッサンが大げさにいう感じ
信者もホラにたいして盛り上がっていく
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:48:16.73 ID:4dqyxIf/O
>>813
主流は護身術だなんて謳ってねえよ糞ニワカw
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 10:59:22.29 ID:CE8okctiO
>>813
戦わないというより戦えない。合気道は制圧術で
一本取るような技は無い。合気道用にルール変えてくれるなら知らながな。
もしくは合気道止めて、二足のわらじを履くか。
合気道に限った問題では無いだろうが
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:09:47.90 ID:N3Mvn++kO
「いかに体・力を効率よく使うか」って点に関しては、古武術系は一日の長があるよね。
チビガリのお爺ちゃんや女の子がポンポン大男を投げ飛ばすなんてのは、流石に漫画の世界の話だろうけど、他にも格闘技やってて、きちんとフィジカル面も鍛えてるガチムチがそういったノウハウを身に付ければ、人間凶器になるんじゃないか?
実際、海兵隊や要人SPには合気道のプログラムもあるそうだしさ。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:21:35.90 ID:9i9V9Pu40
力の伝え方といなし方を学ぶ為のもんだから他流やった人だと勉強になるんじゃないかな?
特に打撃。
掴みにはそこそこ対応できる
殴りにはあんまり
フェイント(実戦)には無力

そんな感じ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:26:42.59 ID:CE8okctiO
>>804-805
近代スポーツとして普及競争で、柔道に敗れた感じか
合気道にとって致命的なのは、稽古において攻撃する側が素人の暴力なんだよね
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:10:13.89 ID:lH58AZQ5P
合気とか寸止め空手を持ち上げた板垣が悪い
合気道の根本は対剣術だけどな
合気道経験者の俺がほぼインチキだと認める
人相手だから色々言われるんだろ
熊と戦えよ熊と
>>828
熊に勝てる武術はGUN道かブーメラン空手くらいだろ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:58:39.22 ID:6pUTjI4z0
>>825
板垣は半殺しにされてんだから当たり前じゃん
ガタイに感動しただけでプロレス持ち上げてるところがおかしいと思うぞ
骨法をペチペチとバカにするな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:08:01.22 ID:7hH4MSGF0
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:10:32.25 ID:mdrDGF0l0
どんな達人だろうと銃1発で沈むやん
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:10:35.12 ID:A1AZD03+0
合気道の起源は韓国だから、うさん臭いのはしかたない
>>751
俺の習った合気道が少数派って今知った
乱取りとか試合やるのが普通だと思ってたが違うのか
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:05:40.50 ID:fAT8/J85O
衆道最強
アナルは鍛えられないからな
やっぱりちんぽには勝てないのよ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:06:53.48 ID:JeNsTA/Y0
合気道に限らず東洋の武道家が強いのなんて漫画とかゲームの世界だけ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:27:42.85 ID:P/ZOoZwD0
>>837
ニーズには事欠かないよな
>>834
はぷきんど?
愛気というISUTOSHIのマンガがあって……ああ言うことが出来たら、いいですね。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:50:20.83 ID:rZQOlBmH0
>>834
そーゆー冗談やめてくんない?
会津の人泣くわ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:34:07.10 ID:c+i5Su8V0
素人とか相手だと関節破壊で強そうだけど合気以外の格闘家相手だとそこまでもっていけなさそう
>>758
2割勝つとか見積り甘過ぎ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:43:40.65 ID:aaTYZMtz0
合気道の達人のwiki読むと、
やっぱ筋トレとかめっちゃやんなきゃダメなんじゃん!!って思うよ・・・

塩田剛三

小学校時代から剣道・柔道を習い、旧制東京府立第六中学校(現・東京都立新宿高等学校)5年の時には、講道館柔道三段位を取得していた。

柔道家・木村政彦は、拓殖大学の後輩に当たる。青年時代の木村はその実力から『拓大最強の男』と呼ばれ、「腕相撲では負けた事が無い」と豪語していた。
それを聞いた塩田は腕相撲で木村に挑戦し、3回対戦して2回勝利したという。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:45:41.72 ID:aaTYZMtz0
>>756
何かの雑誌に書いてあったんだけど
合気道の達人はボクシングが最強って言ってたそうだよ
自分の流派を最強って言わないのは凄いなって思った
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:47:46.45 ID:wV76FSJ/O
合気道が強いんじゃない
塩田が強すぎただけだ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:49:42.66 ID:AxDWJ8Pp0
塩田は合気の仮面を被った柔術家だろ
柔術が強いだけやん
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:53:11.72 ID:bZ87q/gm0
>>844
木村は空気を読んだんだよ2歳年上の同期になw
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:54:04.75 ID:AxDWJ8Pp0
なぜ軍人がボクテクを使わないのか
考えてみたがよくわからなかった
スポーツではなく殺し合いの現場なので使える技術は何でも使うのが軍人だと思うが
それが使わないってことは
何か対策があって効かないからではないか?
足技でほぼ防げるとかそういうことかな
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:57:02.85 ID:bZ87q/gm0
軍人が素手で闘うとかどんな設定だよw
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:59:03.34 ID:bj/UZ2WH0
合気道はガチだぞ
習ってた奴に腕掴まれるだけで激痛だった
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:59:13.35 ID:AxDWJ8Pp0
間合いの問題かなやっぱり
ローだけで完封できるとかミドルが入りやすいのか
拳だけに集中しすぎると蹴り的な意味で隙だらけになって危ないか
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:02:08.25 ID:AxDWJ8Pp0
つーか、合気も柔術の一種なんだから抽出するのやめればいいだけの話だな
あと空手と柔道を分ける意味がわからん
両方同時に学ばせないのは何かの罰ゲームか?
剣道はさすがに今の時代には無駄だと思うが
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:03:56.71 ID:YWnEr8Qh0
実際、殴り合いするとな、アドレナリン出まくってるせいか、やってる最中は痛くないんだよ
酔っ払い制圧する為に、鉄道職員は皆関節技覚えるそうな
酔っ払いで引っ繰り返ってる奴ですら痛がる、逆関節とはそういう技
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:05:37.43 ID:B/knBPjq0
合気道やってる女の子ってなんかいい
>>784>>795
一番納得できる
合気道にも2種類あって、演武系ときちんとした関節技系があるように思う。
関節技系の道場行けば護身用として役に立つと思う。日本の警察で合気道の関節技使ってるし

要は演武系の道場に行かない事かと思います。
>>820
これは女
>>835
自分が習ってたところもガチの乱捕りやってて、血が出たり、歯が欠けたりしていたっけ、
手刀&関節技で入門当初それみて合気道コワっと思った。

後から
演武系の所があってという話を聞いてそれは胡散臭く思われるわと思った。自分が行ってたところでよかったと
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:50:46.17 ID:bZ87q/gm0
妄想を一生続けろよ滓糞虫
>>855
ゲームやアニメだと合気道キャラって確実に女じゃん
美少女たちと組技グフフって期待して道場通ったら
男だらけでオバサンが1人居ただけだったぞ・゜・(つД`)・゜・
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:53:16.30 ID:AxDWJ8Pp0
ほんとにガチと盆踊りの二種類ありそうだな
そうでなければ柔術で実力者の塩田が盆踊りなんて興味持つわけないし
偽物が多いんだろうな
>>862
オリンピックの競技になりルールだらけの柔道
とかつての格闘技としての柔道

護身術や健康目的と言われるようになった合気道
とかつての武道としての合気道

だいぶ違ってそうだよな色々と
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:07:20.39 ID:4pNDW0We0
たぶん、本物もあるだろうけどつべで流れてるような
教祖と信者の馴れ合いみたいなのが誤解をまねいてるんだろ

笑いながら信者が後ろに吹っ飛ぶような動画が多すぎ
吹っ飛ぶくらいなら息できないくらい痛いだろうと・・・
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:27:20.25 ID:SzAMtA/J0
合気道の乱捕りは主に最初両手による手刀の型(両手で刀のようになぞらえ右手を伸ばして顔の鼻の高さぐらいで手刀にし
左手を丹田の辺りで手刀にして型を作る。)で始まる。

合気道の手刀も空手と同じように殴り方の型があり、空手の組手とそんなに変わらないので、青たんできるわ、
口辺りに手刀受けると歯が欠けて血が出たりそして隙をついて関節技をする感じ・・・懐かしい。合気道習うなら、
関節技、乱捕りしてるところだよ。(きっと今だと防具つけてやってるんだろうな)

地区会館でやってる所はなんかきっと演武系ばっかだから胡散臭く感じられても仕方ないと思う、
また道場で演武系なら宗教合気道って事で行かない方がいいというか
本物の合気道ではないと思う。自分が行ってたところはガチだったので外国人が学びに来ていた、胡散臭さが分かるんでしょう。
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:42:39.11 ID:IV5zjOH00
ジャップの伝統とか思えるものをけなすと
即座に反論するバカジャップども wwww

そんなにジャップが大事なら、
放射能まみれの首都圏をまずなんとかしてみろ
この糞どもが wwwww

死ね
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:51:12.13 ID:cRqvCWA60
格闘技漫画でやたら持ち上げられるよな
相撲のほうがまだ強いわ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:53:04.32 ID:YWnEr8Qh0
もともと、お城の中の畳の上で制圧する格闘技術から派生してるから
お相撲さんと勝負するにしても、畳の上で正座の状態からゴング鳴らすべき
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:58:36.40 ID:YcnZUMF2O
ジャップのインチキ武道
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 20:59:06.23 ID:/gtU+X3d0
>>861
糞田舎の道場じゃそんなもんだわなw
女子校近くの道場ならこんな娘がいたりもする。
http://www.mentor-diamond.jp/sport/files/2012/05/000.jpg

んで型稽古は男女体格無視してやるから
くんずほぐれつ出来る。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:01:42.24 ID:YWnEr8Qh0
>>870
なぜ俺は町場のフルコンタクト空手道場になぞ入門してしまったのか…チクショウチクショウ
>>865
大東流?
けど合気道じゃないしな…

けが人はよく出たけど手刀受け損なって歯が折れるとか聞いたことない
合気系の信者って能書きだけはいっちょ前だよなw
信者ひっくり返ってアンチもだけど
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:18:25.72 ID:4dqyxIf/O
>>865
チョップといえば無限流か?
あれ合気道を活かすゲームとして面白いね
訓練されたボクシング的パンチの手先に何か仕掛けるのって絶対無理だし顔のガード解いてる間なんてないし
そんなの認めたら合気道技狙うにしても結局クリンチからの攻防に終始せざるを得なくなって
ただの膠着の多い低レベルMMAになっちゃう

チョップ合戦の見た目がマヌケなのが問題だけどw
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:20:55.43 ID:/gtU+X3d0
>>874
クリンチのタイミングで
肩や背中を相手の懐に入れて
投げに持ってくのが合気道の基本の攻めだよ。

サブミッションは投げづらい場合の対応法。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:30:34.90 ID:4dqyxIf/O
>>875
入り身無げやらをしたいであろう事を踏まえて言ってるよ
でもガチだと体幹にタイミングだけで仕掛けて崩すのって糞難しいの
そのために四ツ組みからの技があり足を刈るタックルがあるの
現実的に掛かる可能性があるのが手首に仕掛ける技
つーかガチ合気道流派の試合でも現にそれに偏ってる
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 21:39:48.47 ID:gux/5WMk0
拳法もインチキじゃね?総合で活躍してるの居ないじゃん
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:06:28.02 ID:4dqyxIf/O
勘違いしてる奴よくいるけど今の主流合気道の稽古だけを一生懸命
20年30年継続しようが殴り合い取っ組みあいは鼻糞のように弱い事実と
その稽古してる技が本物でない事とはイコールじゃないからな
動作の要諦を上手く自分の技に取り入れて精妙な格闘技術を練り上げる人もいる
昔だけど柔道の不世出の天才木村に若い頃とは言え土をつけ
木村に力を感じなかったと驚愕させた植芝の高弟でもある柔道家阿部謙四郎なんか憧れるわ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:16:24.53 ID:T1YuNSmW0
合気道って太極拳みたいなもんだろw
ご立派な理論を掲げて実戦ではまるで通用しないダンスだよw
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:20:13.14 ID:/gtU+X3d0
>>879
まぁ見てみ?w
本場のバレリーナに比べたら
まだ実用的だからさw
https://www.youtube.com/watch?v=NinO0vGum38#t=1m38
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:27:35.95 ID:QkNVqX710
>>880
テコンドーなんて瞬殺できない方が恥ずかしいだろw
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:34:03.92 ID:4dqyxIf/O
>>880
見てないけどテコンドーならどおおおせ覇天会の自称テコンドー経験者の白帯と師範の
白帯打撃ドヘタクソそもそも真面目に当てる気なし組み技一切知らない
師範に組まれたらすぐ諦める愚にも付かん組手の映像だろ?
こんなもん見て何か考える気になる人って凄い
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:34:41.46 ID:5sX4nd9n0
走り込みもしないような格闘技で強くなれるはずがない!(`・ω・´)
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:37:15.57 ID:/gtU+X3d0
>>882
テコンダーは黒帯巻いてるぞw
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:51:35.73 ID:yb/zngy10
これは前から思ってた
合気道の有名なクソジジイいるけどインチキ臭いと思ってたよ
あんな低身長ジジイなんてワンパンで倒せるっての
韓国人が沖縄の伝統的なカラテを改良した極真が一番実用性があるってのが皮肉だなw
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:20:56.96 ID:QwbApOM80
エアギア知識だが陳式太極拳ってのが強いらしいな?
てか中国人で武術かじってるやつは喧嘩めちゃつええわ
相手の攻撃をよく見てる
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:24:54.99 ID:/gtU+X3d0
>>887
総合格闘技じゃ瞬殺ネタ枠だけどなw
ぺちぺちと足の甲で相手選手撫でてるところを
右フック一発で沈没させられるw
自分は高校の時に合気道習ってて、学校の柔道の時間に体使った合気道の技使ったら
簡単に後ろに転んで一本とか取ってた。古武術や合気道は人間の体をどうすれば簡単に転ばせるとか
研究されてる物だから、学んで損はないと思う、いい先生に出会ったら禁止だろうけど人の急所とか殺人とか教えてくれるかも。

そういう点で柔道には殺人技があまり見かけない健全な感じ、だからオリンピック種目になったのかな?力での技が多い気がする。

人ってどんなに体格デカくてもこうやれば倒れるという死角があるからおもしろい、ここをこうやればこうなるみたいな。簡単に言えば
男なら金玉ける感じで
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:46:22.74 ID:QwbApOM80
>>889
もしお前と喧嘩することになったら、俺なら遠くから石ぶつけるね
元野球部だしコントロールには自信あるし
近づいてきたらスライディングで膝ぶっ壊すよ。対応できないでしょ?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:54:39.94 ID:T1YuNSmW0
http://www.youtube.com/watch?v=HysegS3Wgho
合気道オタ的に言うと、こいつらも何か他の武術のマスターで、太極拳無しでも強いんだろうなw
太極拳と合気道どっちがが強いんかな?w
>>890
そもそも合気道というか、けんかとかの勝負事は逃げるが勝ちが一番なのでそのまま逃げます。
言い忘れたけど、合気道+空手がベストだと自分はその後空手習って思いました。合気道だけだと関節技、体を使った技などどれも
やっぱり逃げる為の一時しのぎな感じは否めません。奥深く学んでる方は殺人とか知っててひょろっとしていると思います。一時期TVで話題になった
古武術家のように
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:49.08 ID:Pm7+fTnS0
高校の授業の柔道とか俺平均体格の無関係の運動部だったけどプロレスの見よう見まねで
寝技クラス中圧倒してたぞw
そんなもんで語られても困るわw
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:09.72 ID:6syllDct0
>>891
レベルが違いすぎるが本当に決勝戦なのか?
黒のほうはアマチュアのキック大会でも勝てないだろ。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:14:42.37 ID:4XI2H17m0
(合気道)+(空手)なんて(弱いもの)+(弱いもの)だから弱いままだわ(笑)
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:19:37.64 ID:6Ds0xt2d0
合気道だけやっても弱いんじゃね
色んな格闘技やって打撃とか寝技とか身につければ合気道の技術も生きてくると思う
手っ取り早く強くなりたいなら柔道とか空手とかキックやった方がいい
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:22:10.23 ID:rZx8v24ii
合気道信者のキモさは異常
詐欺師のスキルを磨くのに必死
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:26:42.73 ID:2IjW6X7IO
>>891
のシリーズいくつか見たけどこれ明らかに試合じゃなくてショーだろ
負ける側が負けるための仕事しすぎ
とっ散らかった攻めも崩された時の諦めの早さもオーバーリアクションも真剣に勝つ気ならありえないレベル
ガチっぽい試合もあるにはあったけど
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:30:53.33 ID:gaD3Dfz10
システマが最強なんだろ?
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:36:04.74 ID:TFYfaScZO
合気道とか柔道が実際勝つつもりなら、
相手の手足の一本も壊さないと、一時しのぎだからなぁ
そこまで出来ないだろ、普通
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:37:38.88 ID:sprODFBC0
合気道って本当にジャップ臭い武道だよな

同調圧力w、空気の読みあいw、上下関係w、和を尊ぶw
年寄りが大男を何人も吹っ飛ばしているのを見た

あれやっぱインチキだろ
ちゃんとした合気道をやってる人に失礼だじ合気道を侮辱している
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:38:09.82 ID:kAKN9y8a0
>>900
頭からアスファルトに投げれば
たいていのやつは死ぬよ。

柔道はそこらを手加減できるシステムだけど
合気はそうなってない。
腕力無い奴がテコの原理で投げっぱなし。
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:49:42.23 ID:ipkHYSpo0
テコンドーって弱いよなwww
相手の力を利用するとはいえ人間の判断スピードには限界があるんだから
パンチやキックのようなスピードのある攻撃の力を流したり利用したりなんて出来るわけがない
動きの止まってる弟子や素人相手にしか通用しない曲芸だよ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:54:35.61 ID:L5rqUbQi0
最強はムエタイ
合気道も中国拳法も仮に理論として有用だったとしても、ガチでやりあえる人間はもういない
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:58:46.95 ID:/zv1MQ5V0
合気道は古流由来だから極めれば強くなるだろ。
古流武術だって中国拳法だって技が緻密だから極めさえすれば最強とはよく言われる。
ただ緻密なだけに普通レベルになるまでの壁がでかい。
特に日本の古流武術なんて柔術だけじゃなくて小具足やら杖術やら全部やるから一生ニートじゃなきゃ身につかないわな
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:12:36.19 ID:T6AsoHSQ0
柔道とか少林寺でいう先の先をとらないと通用しないしな
アホだわー
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:20:30.69 ID:LI7YJeRG0
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/6949748.html
こいつの動画が見たくなったんだけど誰か持ってない?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:21:44.06 ID:dRRDz+ux0
合気道などの古武術は信じられない位の強さはあるよ。合気道の植芝が自分より大きい人間
を次々に投げたりしてる映像あるけどあれ本当。

柔道金メダリストの吉田に相撲で勝ったり亀になった状態を引っくり返したり出来る甲野は信じ
られない古武術の技を次々に見せてるけどその甲野は植芝とかもっと古い時代にいた達人に比
べたら足元にも及ばないと自分で言ってる
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:26:49.60 ID:4XI2H17m0
世の中を知らない小学生脳(笑)
甲野(笑)植芝(笑)達人(笑)
現代のスポーツが全てと思い込んでる無知無教養は本当にどうしようもないなw
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:37:10.73 ID:4XI2H17m0
そもそも相撲じゃないし、あの動画を見て甲野って凄いとか思える腐った脳で生きていける人間がいる方が凄いよ(笑)
無教養無知の石頭バカはどこにでもいるけど救いようがないなw
桐朋高校バスケ部や巨人の桑田が甲野の技取り入れて驚異的な結果を出したことすら知らない
んだろうなw
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:45:25.08 ID:4XI2H17m0
>桐朋高校バスケ部や巨人の桑田

強さと関係あるのか?(笑)
間違った、弱さとだったな(爆)
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:46:00.94 ID:rZx8v24ii
まーた合気道信者が詭弁術を披露してるのか
逃げ回ってばかりだから口撃だけ上手くなってるんだろうなw
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:46:37.25 ID:pT+AWeq50
俺が菩薩拳で撃退した
関係あるだろバカw

クソ弱かった進学校のバスケ部がわずかな練習時間しか確保出来ないのに甲野の古武術の
技取り入れて強豪校になったり引退するつもりだった桑田が同じく古武術とりいれて15年ぶりの
最優秀防御率のタイトル獲得したり現実に結果だしてる

インチキじゃないことの証明だ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:56:40.05 ID:4XI2H17m0
古流や合気道の奴らが弱い事を否定する根拠にならねーだろ極少量脳(笑)
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:57:35.89 ID:e7t7U2Mh0
合気道は要は身体操作術だな
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:57:59.29 ID:rZx8v24ii
>>919
合気道信者はジョークもつまんねえな
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:59:15.21 ID:/zv1MQ5V0
>>914
格闘技でも少しかじってたらかなり興味深い動画だと思うけどな。
実際、首相撲みたいな組み合う攻防で自分でも思ってもみない展開で相手を力なく転ばせる事ができる時ってのがあるんだよ。
そういう動作を甲野みたいに理解したうえで使えればかなり上達の鍵になる
無知無教養は恐ろしいなw自分の無知と無教養を自覚することすら出来ず自分のダニ並の
脳で理解できるちっぽけな常識が全てだと思い込んでるw

古武術がインチキじゃなく一般的な常識では考えられない力を出すことが出来るのは明らか
そうした技を極めれば植芝みたいな常識外な技を実践出来る達人になれることも明らか
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:04:02.01 ID:YH2f8I7P0
柳竜剣とか言う人がすごいんでしょう?
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:04:40.97 ID:rZx8v24ii
もう完全に宗教だなこりゃw
そのうち教祖様が古武術(笑)で水の上を歩きそうだw
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:08:07.33 ID:4XI2H17m0
なんだ釣りだったのか?道理で阿呆な事を連続で書くと思った。
まあ釣りじゃなければ植芝の動画を見て笑わずにオナニーでもしてろっての極少量脳(笑)

常識では考えられない力が出せるなら、お前が代表になって何か結果を出せよ糞滓蛆虫代表(笑)
>>926
宗教はお前だけどなw
桑田が最優秀防御率のタイトル取ったり桐朋高校が強豪校になったり東大のロボット工学
の教授が科学的に研究している(科学では解明出来ないという結論らしいが)のが宗教なのか?

無知無教養は恐ろしいw
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:11:06.71 ID:rZx8v24ii
古武術(笑)でトーストの上に植芝の顔が浮かび上がりそうだなw
最後の映像がしょぼかったw
思いっきり切られとるw
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:12:07.94 ID:J97rPogt0
>>926
所詮は○○道だしな
剣術→剣道、柔術→柔道のように殺人術から変化したわけだし
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:13:19.27 ID:ki5zdyWc0
俺は古武術で東大に受かり、彼女もできたぞ
宝くじにも当たったわ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:14:50.75 ID:vKnyGA6w0
ガチ達人リスト

青木宏之   新体道
小林直樹   中国拳法躾道館
田中光四郎  日子流木太刀護身術
友寄隆一郎  賢友流空手道
砂泊かん秀  万生館合気道
初見良昭   戸隠流忍法体術武神館
国井善弥   鹿島神流
澤井健一   大気至誠拳法
塩田剛三   養神館合気道
佐川幸義   大東流合気武術
櫻公路一顱  大日本講武會
高松寿嗣   戸隠流忍法術
井上方軒   親英体道
上原清吉   本部御殿手
王樹金     内家武術
肥田春充   聖中心道肥田式強健術
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:16:47.09 ID:HrghdJQU0
>>1
塩田なんて俺のワンパン一発で一瞬で沈むよ
爺さん崇めるなんて新興宗教の世界だよ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:17:51.97 ID:ki5zdyWc0
今俺は古武術を使って書き込んでる
めっちゃ楽だぞおまえらも使え
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:18:36.17 ID:/zv1MQ5V0
中国拳法にしろ日本の古流武術にしろ型重視の武術はブームの時に神秘性を求めたヲタが群がって評判が地に堕ちたけど
相手の重心の制し方とか体捌きとかなるほどと思える部分は多いんだよな。
太極拳とか馬鹿にしてたけどやってる奴と組んでみるとトリッキーな感じで知らずに転ばされたし
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:18:41.65 ID:ovrLZArj0
ムエタイ+合気道が最強に気まっ照るだろ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:22:59.48 ID:rZx8v24ii
古武術すげええええええええええwwwwwwwww
是非とも斎藤佑樹に教えようw
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:23:30.41 ID:J97rPogt0
>>877
ボクシングからして結局はでかい奴が強いだからな
殺人手段として格闘技を評価する前に体格差で限界が来る
甲野自身「今の一番凄い合気道家でも竹刀を持った剣道家のチャンピョンと戦って勝てる人は
いないだろう」的なことを言ってる

それでも植芝などは本当に常識外の強さを持った達人だったと言っている
植芝は晩年になっても日本でも代表的な柔道家や剣道家を子供扱いした
甲野が見せるような信じられない技を極めれば達人と言われるような常識外の強さを発揮出来たんだよ

昭和41年に死んだ国井善弥という人はかなり凄かったらしい。柔道空手ボクシング何でも受けて
たって勝っていた。ただし国井は日本の剣道会からは嫌われていた。GHQが日本の剣道を廃止したとき
は剣道を存続させるためにアメリカの銃剣術のエキスパートでレスリングも強い選手と実際に戦って日本剣道
の素晴らしさを認めさせようとした。そこで日本の剣道会は嫌々国井を選んだ。剣道でもレスリングでも相手を
圧倒できるのは国井しかいなかったら。で、実際に試合をしたら国井が圧勝した。このとき国井は50代。
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:28:29.08 ID:Fzi6e/euO
合気道は怪我をさせない武道って言ってたな。
小手返しだけ習得した。
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:30:01.83 ID:QbGeDlQ20
>>938
合気道やりてぇ
青山に道場持つってやばいっすか?
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:35:01.53 ID:VBWb+sxL0
なんか大勢の弟子がお爺ちゃんに向かって行ってクルンクルン回転してる映像があって、
そこで「お爺ちゃんすげ〜」とか言われてんだけど、違うだろ、逆だろ。

むしろ大勢のお爺ちゃんが一人の男の周りでクルンクルンしてる方が圧倒的にすげーじゃねーか
それやれよ!それやったらインチキあつかいされないだろ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:37:37.65 ID:lwpZidR80
くるくる回ってんのはありゃ演舞だしな
いくら合気道でもガチで掴みかかられたら大したことは出来んよ
実践でほんとに使えるのは空手とかマーシャルアーツとか殺しの技だけ
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:37:44.09 ID:/J8yoa3vi
合気藤佑樹 48勝0敗48完投20完封 防御率0.72 402奪三振 MVP 投手五冠王 沢村賞
これは自分で体験してみるしかないな
どう見てもインチキに見えるもの
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:56:53.88 ID:Q+nb93Rb0
合気道を体験しようなんて思う奴は元々虚弱な奴だろ。

同じ虚弱がやるなら軍隊格闘術が良いんじゃねーか?

虚弱の人間でも戦闘で使える様に考えられてるのが軍隊格闘術だろうからな。

虚弱のための武道やら武術やら軍隊格闘術やら色々あって世の中の虚弱は幸せだなあ。
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:04:19.14 ID:Kuto4KXw0
面白そうな動画掘ってきたぞ

Aikido and Systema
http://www.youtube.com/watch?v=AF2eeaxU5Eg
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:07:06.68 ID:Kuto4KXw0
格闘技厨ってKGBやスペツナズに喧嘩売って勝てるんだろうな
それはマジでスゲーことだな・・・
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:33:07.11 ID:Q+nb93Rb0
どさくさに紛れて合気道やってる奴らをKGBやスぺツナズと同列に扱おうとしているような・・・
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:39:26.90 ID:Kuto4KXw0
んなことはないw決してナイw
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:44:54.41 ID:Kuto4KXw0
塩田の件を参考にすると
柔術マスターしてない奴が合気なんか理解できないんじゃね?
自称合気道やってる奴らは殆ど偽物に違いないぜ
ただ極一部に何かヤバイものがあるかも
古流武道に気付いてしまった奴とかおるかもしれん
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:52:14.19 ID:Kuto4KXw0
古代の合気道を本当に継承してるのはシステマだけ
っていう前提で考察してみたいな
参考資料はWebでw
http://www.youtube.com/watch?v=pGCbi-8WNOk
とんでもない反射神経がないと通じないしそんなものあるなら他の格闘技やった方が強い
合気道はそんなイメージ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:57:22.76 ID:Kuto4KXw0
合気だけでは使い物にならないってのが俺のイメージだな
柔術も打撃も全て合わせて一つを主張したい
現在合気道と呼ばれてるものは単独ではゴミで結論OK
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:04:27.56 ID:Kuto4KXw0
アイキド〜?
・まず偽物が多い
・それだけでは役に立たない
・でも真古流にはナニカありそうな気はする(勘)
とりあえずこんな感じ
そして
・日本では絶滅してしまったが今はロシアが受け継いでる(仮説)
それが Internal Wave Energy
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:10:41.87 ID:t2GLc25v0
植芝のハゲはカルト宗教信者
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:16:53.60 ID:Kuto4KXw0
何のためにそんなものがあるのか考えてみたら
これは刃物を想定した訓練だろうな
仮にカタナを失った状態で甲冑の武者と戦闘状態になったら
どうやって生き延びるのか
ローで倒すか手首掴んで捻って倒して
鎧の隙間にナイフでも差し込むぐらいしかない
そういう類じゃないかね
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:20:42.29 ID:Kuto4KXw0
俺の無差別研究爆弾はスレを止めるレベルだなw
これが早稲田のインテリジェンスだ、東大や慶應の雑魚は控えおろうw
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:36:11.94 ID:DSpynB0g0
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:26:00.32 ID:hkWGGXY70
>>952
元々、合気道は「合気柔術」な件
会津藩御留流柔術が元祖
柔術マスターするもなんも、其のものなんすが…
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:28:51.06 ID:vWdKZFjz0
合気道はタックルを捌けないって結論出ただろ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:30:09.81 ID:DSpynB0g0
せやな
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:55:58.52 ID:DSpynB0g0
殺し屋さんの動き見てると
急所狙い&多段攻撃が当たり前みたいな雰囲気なんやけど
くだらんルール縛りで一撃づつ撃ってるスポーツメンの皆さんが
戦場のスペツナズに勝てるのか心配になってきた・・・
発勁のほうがインチキだろ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:06:58.96 ID:b1aZyH2rP
合気之術を明言化してんのこれくらいしか見たことない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608
一番最後のはびっくりするほど簡単にかかる
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:09:47.01 ID:6Ds0xt2d0
>>940
ソースは?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:19:50.87 ID:S/XoFFRb0
あれって関節守るために自分から吹っ飛んでるんじゃないの?
つまり素人が技かけられると、その場でイテテテってなるんじゃない?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:01:20.19 ID:nTSQaOfG0
>>968
稽古の時は、関節守るために自分から吹っ飛んで受身を取るのがお約束。
初段くらいで素人に技をかけると、その場でイテテテってなるから妙な違和感がある。
流派にもよるけど、4段くらいになればそんな違和感もなく投げられる
よ。
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:07:31.19 ID:M9rzawE60
>>968
受けたことがあるけど、技をかけられると一定の行動しか取れなくなる。
合気道ってオカルトのように見えて本来は科学的なんだよな。
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:10:35.75 ID:XhxNqPu6P
がんばって普及させてもどうせチョンが発祥になる
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:21:55.15 ID:7KIrRoGf0
>>941
釣られないぞ
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:47:27.62 ID:1PN5FI760
達人なんて元々どの武術やっても強いような人らだろ、そんなんで比べても何の意味もないね
身長も運動神経も反射神経もないトロイ奴が一番強くなれるものこそが最強の格闘技だ
合気道はそれに当てはまる
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:07:27.14 ID:b1aZyH2rP
いや運動神経はいるだろ
合気道の技はかける方も受ける方も上手くなけりゃ危険だからなぁ
ある程度約束組み手にならざるを得ん
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:23:09.63 ID:QzCyivRmO
>>961
それ武田惣角の捏造だからw
まぁ門下も大変だよな、開祖が大法螺吹いて箔付けしちゃうと
末代までそれを金科玉条に崇めなきゃなんなくて
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:26:30.05 ID:o5qgs6PR0
>>970
その理屈で言えばプロレス最強だからwww
技をかけるプロセスを皆必死こいて練習するんであって、
それをしないのは武術でもなんでもない
>>47
これ明らかに塩田?とかいう達人とは違うよな
やっぱりあいつは本物なんじゃないかな
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:08:16.39 ID:2IjW6X7IO
流れの中であっしまった脇締めて腰据えた姿勢に戻れない!って状態は既に死に体であって競技じゃそれでほぼ終了だからな
今の主流合気道はそこから始める練習ばかり
ガチで競わないからどの技を選ぶかという判断力だって磨かれない
決着してからが本番とかモータルコンバットかっつの
合気道を格闘技を思ってる奴が居て驚いたww
合気道は護身術ですよ

自分から相手を傷つける為のものではない
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:18:17.73 ID:GfGROrDU0
馬鹿くせえ猿芝居だなあと子供ながらに思っていたわ
youtubeにある動画だと、予め打ち合わせして相手がどう動いてくるかわかった上で返してるように見える
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:21:09.61 ID:2IjW6X7IO
合気道が公式に護身術だなんて自称してるの見たことないんだけどなんかそう言ってる人がいて驚いたなあ
護身術なの?w
>>983
そもそもあれって護身になるの
重い奴がタックルかましてきたり、武器使われたらどうしようもないと思う
一応正面からタックル来たときは少し体を沈めて相手より重心下げて当たる瞬間相手を押し上げるように衝撃逃がすとか細かい動きはある
極めたらどの程度までやれるかは興味はあるがそこまで実践的な訓練してる所ないだろうなあ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:31:02.57 ID:iG+kIeMyO
最近、中国武術はじめた
運動不足解消目的だから楽しいよ
>>985
それも相手の方が速度乗ってるのに衝撃逃し切れるのかな?
焼け石に水程度だと思ってりゃいいのか
>>987
相手をはじき返すというんじゃなくて相手の重心を上に押し上げる事で地に足つかない状態というか踏ん張りきかなくして死に体をつくる
キチンとやれば勢いついた相手の上半身はこっちの体に当たって上に反り下半身は勢い乗ったまま浮いた状態だから演舞のように派手にひっくり返る
ただ走ってぶつかってくるような相手だと重心高いから結構体重差跳ね返せるけど相撲のぶちかましみたいにしっかり重心落として突っ込まれると多分どうしようもねーんじゃね
迎え撃つつもりないなら横にかわして足引っかけりゃいい気もするけど
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:52:23.58 ID:2IjW6X7IO
>>985
運動してない素人のタックルならともかくレスリングのタックルそれで防げるかもとかまさかまさか思ってないよね?
一つ上のレスくらい読んでねお願いだから
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:00:56.93 ID:2IjW6X7IO
あら良かった
スレ終盤にして大物が来たんじゃないかとドキドキした
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:13:33.76 ID:++RccPfxP
ローキック連打でまけるだろ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:15:20.79 ID:ibzZpq4O0
アメ公はスティーブン・セガールを観ていないのか?
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:51:10.58 ID:qkM3SZey0
全盛期のスティーブンセガールより全盛期の杉良太郎の方が断然強そうだな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:59:36.74 ID:lB7tH30k0
>>81
これすごいな
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:04:05.65 ID:qkM3SZey0
やっぱり実力は養神館>>合気会だよな
>>81
これって視聴者の疑いの目を晴らそうと坂東が自ら体張ったんだろ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:25:24.78 ID:Wmt4ZnqCO
合気道 中曽根総理の招きで レ−ガン米国大統領は 日本に来た。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:41:02.32 ID:Wmt4ZnqCO
合気道師範代の稽古を 笑った大統領の専属米国ボデ−ガ−ド 師範代を倒そうと手を出すと 同時にやられたので 大統領は 苦笑(^○^)
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:41:25.83 ID:o5qgs6PR0
お前ら何もわかってない
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ