今ロックバンドブームが明らかにキテるよな 知ってるか? セカオワ、ワンオク、サカナクション、クリープハイプetc.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

きゃりーぱみゅぱみゅ「衝撃的過ぎた・・・」RADWIMPS新曲に戦慄

歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが9月17日(2013年)、4人組バンド「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」の新曲にツイッター上でコメントしている。

RADWIMPSの新曲「五月の蝿」は、9月16日0時から24時間限定でストリーミング配信が行われた。デビュー当初から独特の歌詞で人気を集めているが、
新曲には「レイプ」「死体」「はらわた」といった言葉が散りばめられ、ファンの間でも「怖い」「やばい」とさっそく話題になっていた。

きゃりーぱみゅぱみゅも「RADの新曲が衝撃的過ぎた…はらわたで縄跳び…」とコメントを寄せている。
http://www.j-cast.com/tv/s/2013/09/18184082.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:57:04.61 ID:5egQ3/Uv0
ギョギョッ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:57:25.46 ID:12uLUn980
>>2
ほんとこれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:58:04.91 ID:7cCX3/9B0
きゃりーぱみゅぱみゅがセカオワのチンコしゃぶってて
吉高由里子がRADのチンコしゃぶってて
そのきゃりーぱみゅぱみゅがRADを絶賛してるんだよな
ってことは
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:59:01.66 ID:WePSRfhH0
世界の終わりみたいなのがロックなわけねえだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:59:11.41 ID:7HQNdQKjP
サカナとクリープは実力あるけど
他の2つはカスだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:59:41.24 ID:xEs6mgl10
どれも古くない?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:00:08.10 ID:RZxalnBm0
↓ブランキー信者
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:00:54.17 ID:XxTUGxpc0
>>5
ほんとこれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:02.06 ID:7Pf9gYwm0
ロックというには柔らかすぎるね
ゲルやローションくらいドロドロじゃないですかね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:36.87 ID:jZ64KCT70
ロックって言ってもHRHMじゃないんだろ?
女の腐ったような音楽が聞けるか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:47.60 ID:4mBUA0IQ0
>>11
ほんとこれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:54.85 ID:uMV4zsC10
なんでどいつもこいつも女みたいなナヨナヨ声なの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:55.27 ID:kzzOYdvx0
クリープパイプだけ知らん
違法化以降全然聴かなくなったな。探す気力もないから適当に貼ってくれ
セカオワはPOPSだろ(´・ω・`)
バンドブームならまだしも
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:04:46.31 ID:Hxoy2nj4i
臼田あさ美がREDWIMPSのボーカルと付き合ってるという記事を見たときは俺もギターを手に取ったな
一昔前はRAD ホルモン アジカン bumpだったっけ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:06:20.63 ID:PgbUWYt00
この惨状で誰ひとりとして英語曲ひっさげて海外に出ていかない時点で終わってるよ
どんどはれ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:07:54.11 ID:j9jlDhbli
ボーカルの声がキモイやつばかりだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:08:06.19 ID:g+g14hYT0
世界の終わりってバンド名は尖ってていいよな
ミッシェルガンエレファントリスペクトかと思って聞いたらマジでがっかりさせられたわw
マンウィズザミッションの略称ってなんなの
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:09:32.86 ID:A+NdhLYD0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:10:09.69 ID:ZnYrw+Ko0
ジェイポップじゃねーか←ほんとこれ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:10:28.29 ID:ISlINWk6P
>>19
海外の方が更に酷いじゃん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:10:54.21 ID:kzzOYdvx0
>>18
年齢でいったらラッドだけまだ若いんだけどな セカオワと同い年
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:11:30.41 ID:qjr0dfoN0
back hornは???
おじさん今のロックバンドのノリについていけません
30Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/09/18(水) 18:11:50.63 ID:cKsmOAnV0
今一番伸び盛りなのはSiM
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:12:28.25 ID:IOtHnfJU0
>>26
アメリカはインディーで結構いいバンド出てるじゃん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:13:00.29 ID:2pndGEqC0
セカオワフレンズおる?w
WOWOWでやってるロキノンフェス特集みたいなの見たけど最近のエモければいいみたいな流れにファックだね
ネオシューゲ、ドリームポップブームは来ますか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:14:21.66 ID:KDTDwjCI0
申請かまってちゃんてあっという間に消えたな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:15:13.46 ID:xxRwh4qI0
セカオワっ名前は結構聞くけどどういう歌か聞いたことない
一番有名なやつ歌ってくれ
みんな大学生が片手間にやってるような感じ
別に売れなくてもニートやればいいし〜みたいな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:15:35.04 ID:388A0EZL0
森進一の息子は良い声してると思う
けんもう公認バンド神聖かまってチャンは?
やっぱLOUDNESSやな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:18:14.70 ID:LF41K6/20
サマソニでBullet for my valenteinmita 見た後、
ジャップのバンド見たらしょぼすぎでビックリした
の子が出る
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:19:11.70 ID:bf1BwSd90
>新曲には「レイプ」「死体」「はらわた」といった言葉が散りばめられ、ファンの間でも「怖い」「やばい」とさっそく話題になっていた

┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:21:54.73 ID:LzUPezn40
邦楽聴いて許されるのはマジで幼稚園児までだからな
そこんとこ肝に銘じておけよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:22:38.54 ID:wDbaNmVJ0
マ、マンウィズ…
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:23:07.82 ID:fch68Ezi0
コイツら聴く位ならまだジャニーズの方がまし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:23:25.38 ID:1ns3SApX0
タワレコでディルなんちゃらがやたら推されてた
こんなんで驚いてくれるなら、CANNIBAL CORPSEはもっと一般にウケていいだろw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:23:32.16 ID:Rl7Ox5EL0
マンウィズはあんな身なりでカッコ付けた曲やっててダサえ
あんま聞いたことないけどこいつらってロックいうよりJ-POPじゃん
VOWWOW、MAGNUMもいいやね
ウクライナ21…(ボソッ
ハヌマーン知ってる奴いる?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:24:23.39 ID:OTrq+3a/O
バンドは主に洋楽派だが邦楽でも今のバンドならかまってちゃんとホルモンは好き
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:24:41.79 ID:qCQlUV6Y0
俺の大学時代はホルモンエルレビークルだったな
ニルヴァーナのrape meは名曲。リフがかっこよすぎるわ。ジャップには真似できない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:25:35.68 ID:nyhFqM6yP
AKBの反動
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:25:55.96 ID:wDqBQsIQi
テレビ出ない俺かっけーみたいな風潮は何なの?出なくていいけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:26:14.36 ID:v1hUQSYKi
わるいのーはーぜんぶー
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:27:47.11 ID:grlJj1VV0
ラスベガスは売れてる組になかなか入れないな
まぁほとんど同じ曲に聞こえるんだけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:28:10.95 ID:dObbiiiy0
>>13
女ウケがいいから
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:28:25.16 ID:70So8JIrO
セカオワはRPGが名曲。ドラクエ思い出す
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:28:31.28 ID:7bruSGW70
>>53
喧嘩の強い猿だろ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:28:32.66 ID:LzUPezn40
>>53
ボーカルの女癖の悪さで解散になったバンドだろ?w
ゴミだゴミ
>>46
ほんとこれ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:29:09.12 ID:PzsLqfoI0
>>58
それを払拭しようとしてる世代がこの辺じゃない?
Mステに出てなかったか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:30:13.37 ID:eevNAECii
オレのオカモトズは?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:30:47.52 ID:4mBUA0IQ0
>>62
ほんとこれ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:31:36.81 ID:7bruSGW70
SIMとかいうの流行ってるの?
フェスいくとあの変な踊りしてる奴よく見るんだけど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:32:00.95 ID:IIJ3fS6H0
ロックバンドブームつっても90年代に比べるとそこまで盛り上がってるようには思えない
ジュディマリ、スピッツ、イエモン、エックス、ルナシー、グレイ、ハイスタ、ブランキー、ラルク、マッド
今じゃありえないくらいバンドが乱立したバンドブーム真っ盛りの時代だった
マイケミみたいなヤツってどれだっけ?
>>53
いるいる
バズマザーズの曲はっとくからまあ聞いてけよお前ら
https://www.youtube.com/watch?v=1Izm07gIlTQ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:33:02.42 ID:sbKK+e4P0
俺にいまマイケルジャクソンブームが着てるよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:33:31.92 ID:2zb1d9rj0
俺には今パンクヒップホップブームが到来してるよ
こんな糞な音楽よく聞けるな。尊敬するわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:34:02.86 ID:A+foCUSi0
日本人はどいつもこいつもロックばっか聴いててつまんねえんだよ死ね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:34:15.02 ID:tEagh4Wg0
俺の中ではスカロックブームは終わったわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:34:16.41 ID:t/zkNtxeP
かなぶーんだろ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:35:27.71 ID:/in1iac40
>>76
ほんとこれ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:35:37.42 ID:bG6IWqiT0
>>1
スレタイにあるバンドのvoって全員下手糞だけどふざけてんの?
この手のバンドってバンプから進歩していないと感じる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:36:11.36 ID:6RHzeYsM0
>>76
ほんとこれ
地上波に出ると顔が知れて出歩けないから
テレビに出ないって言ったのアジカンだっけ
>>76
ほんとこれ
>>74
俺にはプリンスブームがきてるわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:37:18.02 ID:dObbiiiy0
>>71
その前はもっとすごかったと聞くが
ブランキーもイカ天出身だし

今の40前後の人はギターすごい上手い人が多い気がする
30前後のメロコア世代は下手な人が多いけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:38:50.33 ID:70So8JIrO
SiMはオナナナーってヤツがいいね。ちなみにイチ押しはBiSの好き好き大好きって曲
なんかくさそう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:40:55.28 ID:lb4L/0S+0
>>71
バンドブームって80年代じゃなかったっけ
ユニコーンとかの時代
>>87
80年代にバンドブームが起こってインディーの時代がきて
90年代にその頃のバンドがメジャーで大成功を収めてブームもピークを迎えたって幹事
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:41:49.52 ID:OTrq+3a/O
ロックバンドはCDは今でも聴くけどライブはもうあんまり観に行く気がなくなった
アイドルのライブが楽しすぎておっさんが突っ立ってギター引いてる姿の何がいいのかと思うようになったわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:42:35.52 ID:+x6KWL4p0
http://www.youtube.com/watch?v=lfk8sqQ-qEI
今一番ナウいのはこれだろ・・・・
サカナ?セカイ?捨てちゃってヨ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:42:37.64 ID:z6GIFYS90
ロックは70年代で完成してる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:43:19.58 ID:/mGU92u5i
ロックは死にました
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:43:22.02 ID:bG6IWqiT0
>>93
声がきしょい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:43:49.66 ID:8BubJJIy0
ボソボソと呟くように歌ってサビで絶叫しときゃいいんだろ?
バックホーンの新曲今日発売してたから試聴してみたけど酷いってレベルじゃねーな
カオスダイバーの再来か
ロキノンは邦ロックにトドメを刺したよな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:45:44.81 ID:DAMkHPn50
スピッツやバンプみたいなメロディアスなバンドは若手にはいないのか
KEYTALKはサカナと同じレーベルでメジャーデビューするけど売れるかな
http://www.youtube.com/watch?v=_cIxcdUEagQ
ポップ=ロックだから仕方ないね
でもせめてグランジじゃない?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:46:45.26 ID:aU7Jk51j0
>>96
わかる
この手のバンドって鼻につく声ばかりだよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:46:58.14 ID:hgpXcNAT0
バックホーンは熱くて好き
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:01.42 ID:3UlYpopEO
ロックがもう死んだんなら そりゃロックの勝手だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:04.88 ID:+x6KWL4p0
>>96
うっさい死ね

>>97
こおゆう生とかライブとか苦手な系ですよね?分かります
http://www.youtube.com/watch?v=n-4SVb8ZoIU
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:10.79 ID:2zb1d9rj0
グランジとか何年前だよ。20年前だぞ。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:20.97 ID:IOtHnfJU0
>>93
中途半端に英語で歌うなら全部英語にしろ
そうじゃないなら日本語で歌えと思うわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:22.16 ID:KKKDMFFai
>>100
むしろそういうのばっかだろ
そういうのかもしくはエモ系がほとんどだ今
1975とかStrypesの話じゃないのか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:47:35.16 ID:RhIdWth50
誰だよwwwwwwwwwwww
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:48:22.81 ID:70So8JIrO
EDMとかダブステとかのダンスミュージックは死んだからな。これからの時代はハートエレキの時代に突入する
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:48:42.08 ID:K45KgiTG0
80年代バンドブーム組より90年代のバンド群の方がでかい数字残してたな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:48:59.01 ID:JzeoyI4p0
くっさいロキノン系はマジ勘弁
ttp://www.youtube.com/watch?v=selhskb9ygM

民生のLOUDも良いね〜ヒロノブも良い
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:49:23.27 ID:+x6KWL4p0
>>108
いなせなロコモーションなんていにしえの事
Rock'n Roll にさめやらぬ Guys & Dolls
踊りたもれコニー・フランシス・ナンバー
言葉が無くたって解かり合えてたじゃない
あの時の二人が今では
成れの果ての悲しきカンガルー

だましたり夢を食べたり 思い通りの馴れそめは
アナタの彼に言って聞かせて
世間が見たらきっと浮気な女に後家サバイバー
気にならないなんてえなやめて


こいつらどうしてくれやがりますか死ね
セカオワ、サカナは認めてるわ
ワンオクは帰って、どうぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:49:40.97 ID:2zb1d9rj0
>>106
こういうの苦手だわ。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:51:42.18 ID:YSTwoDil0
セカオワはロックじゃないだろ
ボーカルきもすぎ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:51:55.13 ID:Dql/DAHU0
最近のロックバンドって閉じコン臭が半端ない
内輪で勝手にやってろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:52:23.41 ID:z6GIFYS90
>>92
確かにアイドルに慣れると黙って聞くだけじゃ物足りないな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:52:38.27 ID:+x6KWL4p0
>>113
宇多田ひかるが1000万枚とかどうみてもバブルでした本当に若い世代から搾取して市場が死んでありがとうございます

>>118
じゃあもうこれでいいだろこれ俺はこれでさめざめと泣いたかわいすぎ死にたい
http://www.youtube.com/watch?v=e4VHw-I-jpA
クリーンのアルペジオから一気に歪ませて静と動を演出
一部ベースを際立たせれば、自称音楽が食いつき評価される
妙に高い声でも出しておけば、なお良し
124の子 ◆0u0/HaNako :2013/09/18(水) 18:53:05.26 ID:PAoisKVN0 BE:839095362-PLT(23376)

かなぶーんwwwwまぢでいねーのか
お前らP.T.P聴けよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:53:47.42 ID:OdC7oRrH0
この手の歌詞でいきがる連中ほど音の方が大した事ないという
昔からね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:54:25.71 ID:2zb1d9rj0
>>120
なんか大量に同じようなバンド生産し世に送り出してるよな。個性も何もない。
>>122
ごめんなさい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:54:54.04 ID:7rihPR4y0
andymori、神聖かまってちゃん、BAWDIESが出始めたときはよかったよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:55:38.51 ID:JVA9mr61O
スレタイに出てるの一つも知らないんだけど本当に有名なのか?
エモ系は歌メロが全部同じに聞こえるから
すぐ飽きる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:56:57.90 ID:+x6KWL4p0
>>127
許さないいやこれ踊りきったら許す
http://www.youtube.com/watch?v=FARAKK1sw8g
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:57:40.25 ID:xjy5zgwN0
コードかき鳴らすバンドは飽きた
短音を八分で刻むバンドのほうがいいわ
こんなチンカスどもが持て囃されてるのか
ジャップヤバすぎだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:57:52.66 ID:kWLsXX3d0
世界の終わりってロックなの?wwwwwwwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:57:55.18 ID:PgbUWYt00
>>97
グランジ式歌メロは音痴でもそれなりに聞こえるからね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:58:38.46 ID:7rihPR4y0
BAWDIESも糞だけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:59:26.33 ID:+x6KWL4p0
>>134
まさか()苦笑
ただのJ-POPですよソースはうぃっき
MIYAVIがやばい
ゲスト出演ばっかのくせに
MIYAVIがでるとクソ盛り上がる
しかし、MIYAVIの事知らないくせに盛り上がってるやつ見ると、吐き気がする
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:00:24.27 ID:hkV0d9oC0
メタルだのヘビメタだの外人の後追いしかできないオワコン信者は黙って死んでね
ああ今はロリコンなんだっけ
セカオワってロックなのか?
打ち込みだし構成も特殊だぞ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:00:34.68 ID:P/P4T9Hi0
マリーズとかオカモトズがタワレコで特集組まれてて
メジャーのほうもシドやらDoesがMステ出てたりした四年ほど前が一番キテたと思う
でも結局誰も売れなくて散々だったけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:00:55.32 ID:sxA5MvOc0
>>98
バックホーンなんて栄純の鬱が治った時からオワコンでっせ
だれも知らない
サカナくらいかな?
友人は「ラッド聞けよとかワンオク聞けよ」とか言ってくるけど

まだ世界の終了()の方が聞けた
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:02:03.57 ID:7TwccG0m0
どれもワンパンで泣きそう
中村達也みたいなのいねーの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:02:17.44 ID:+x6KWL4p0
Nothing's Carved In Stone 『Spirit Inspiration』
http://www.youtube.com/watch?v=ROpGaQiTVm0
ワンオクはとにかく歌詞がダサい 中学生みたいな英語もやめろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:03:05.99 ID:oFORvqa20
20年ぐらい前のがいいってYouTubeでライブ映像見て満足してますわ
新しい人のCD買うまではなかなかハードル高いわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:03:11.95 ID:/WK+lnxJ0
「レイプ」「死体」「はらわた」「怖い」「やばい」

一体どこを目指してるんですかね・・・
>>148
デスメタルかよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:03:40.32 ID:Mk81mmtZO
露骨な突っ込み待ちは嫌いです
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:03:53.15 ID:v1hUQSYKi
>>143
そのなかで世界の終わりがましって言ってるお前は終わってるわ
>>138
臭すぎだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:04:35.86 ID:z6GIFYS90
ラッドってこれだぞ?中学生でも恥ずかしくて聞けないレベル
http://www.youtube.com/watch?v=smH_qPRe3XM
>>151
どんぐりの背比べなんですがそれは…
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:04:49.44 ID:cMciRSRGi
>>140
やってる方はエンターテイメントやりたいって言ってるし
ロキノン載ってるってだけでロックではないだろう
マイケルジャクソンとか目指してんだっけかな
キノコ頭の裏声テクノポップみたいなのばっかだからなー。ホルモンみたいなパロディバンドが第一人者に
なるようじゃな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:05:47.41 ID:ZKf+/oNI0
ホルモンも新譜クソだったな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:06:03.59 ID:2zb1d9rj0
ホルモンとかかまってちゃん聞いてた方がましだよね
それはない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:07:36.98 ID:6zH+ayEg0
かまってちゃん一択
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:08:13.36 ID:+x6KWL4p0
>>158
ふーん・・・・マキシモゥジハァルマンがユーは好きなのかい
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:09:05.82 ID:5R/dY6Ss0
男中心の文化から女中心の文化になってしまった
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:09:18.87 ID:lHEvQBKS0
>>144
ボーディーズとか私は好きよ
20代になったばっかだがスレタイのはワンオク以外聴いたことないな
ツイッターとかで名前だけめっちゃ聞く
スピッツとかバンプとかポップなのとブランキーやらハヌマーンみたいなのがそれそれ好きだから中途半端なのは聴いてられないのかもしれない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:09:57.22 ID:2zb1d9rj0
>>159
活動見てて面白いのってああいうのしかいないし。今のバンドってなんか気取って気持ち悪い。
ここの中にBaseBallBearがいると思っていた昔の俺
インディーズかC路線を貫いてればよかったのに…
最近は妙なのとよくつるんでるし…
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:10:33.67 ID:k8+28gWd0
ふぁっけんろーる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:10:39.01 ID:xtsDYIbc0
オオカミバンドの正体ってビートクルセイダーズだろ絶対
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:11:39.36 ID:xvlD6HnH0
歌い方とかともかく毎回かっこいいリフ作るなーって思うのは時雨ちゃんくらいだな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:12:00.36 ID:+x6KWL4p0
http://www.youtube.com/watch?v=BnekqDCaOOM&list=PLftMGk8ir6U2_GHOwttdezcjZLDRr4MF4
これやたらFMラヂオでかかってたんだよねなんなん?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:13:01.35 ID:k8+28gWd0
どう聞いてもフォークソングなのに、
それをロックだと言い張っていた時代があったらしい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:14:01.84 ID:aLV2GNsY0
ことロックに関しては今10代20代の連中は本当に損してると思う
哀れに思えるくらい
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:14:06.84 ID:+x6KWL4p0
>>166
は?あんなもん腐女子とホモが持ち上げてただけだろ・・・・・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=I1CtsCHE260
勘違いすんなや
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:14:15.15 ID:IckvBLNt0
この前ラジオでコレクターズが流れてた
まだ活動してんのな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:14:32.25 ID:xgx2WwH70
>>153
お、おう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:15:01.70 ID:xvlD6HnH0
相対性理論とYUKIみたいだな、ふーんと思いつつパスピエにハマってしまったな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:15:48.58 ID:lEIMvoP30
セカオワ 初期からはほんの少しだけ歌詞がポジティブになった。それだけ
ワンオク 歌唱力が良いなんて悪い冗談
サカナクション ベース主体の曲を増やしてくれ
クリープ ラッドとバンプの声をより酷くしたバンド
初期ACIDMAN最強すぎた
こういうクリーンなロック教えて
http://www.youtube.com/watch?v=dVJar_xYgmA
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:16:16.23 ID:ccecui2r0
Delphicに近いバンドって日本だとなんなん?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:16:22.23 ID:z6GIFYS90
>>172
youtubeが無い時代の方が可哀想に思えるけど
日本もそうだが世界でも今どんなのが熱いのかよく知らんのだがどうなんだ
>>166
今のロックファンは知る人ぞ知るバンドを知ってる俺、私みたいなステータス目的のヤツが大多数だから、一気に衆目を浴びる事を嫌う
今はツイッターとかでこの自称ロック通が、普及しているから人気なんだろう
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:17:59.31 ID:aLV2GNsY0
>>181
現代っ子の模範解答ありがとう
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:18:00.20 ID:0BdcpyJl0
>>1
>>1
1998年
ブランキー
ミッシェル
ギターウルフ
ガソリン
ゆらゆら帝国
シャーベット
ジョーブラウン


はい論破
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:18:47.36 ID:NM2Bt+ry0
>>58
その風潮がスタンダードになったから今は逆にけっこう出てるよ
いわゆるロキノン系がMステによく出てる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:19:03.12 ID:+x6KWL4p0
>>171
どうみてもロックでした本当にちーさまありがとうございました
http://www.youtube.com/watch?v=buXA9z6g_XI
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:19:08.00 ID:2zb1d9rj0
>>181
それは言えてるな。昔の人はどうやってあたりCDレコードを探しまわってたんだろうか。
コックローチに似た歌詞あるだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:19:41.24 ID:sxA5MvOc0
>>172
今のインディーズ舐めすぎ
なんか小綺麗ぶってる曲しかないよね
ロックと関係ないかもだけど
今後日本からは美しいと思える曲って出てこないんかね(´・ω・`)
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:20:39.97 ID:kQfzHiSZ0
ここらへんの邦楽に飽きてきたら山本精一関連&周辺バンド漁りまくると捗る
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:20:58.48 ID:z6GIFYS90
>>184
正解言っちゃってごめんね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:21:09.08 ID:+x6KWL4p0
>>181
ウチのステレオPrivateProなんやけど、佐野元春のLPダビングしたげるよ・・・・
うん・・・・(////

な?
>>191
インディーズ至上主義やめた方がいいよ
マイナーであればあるほど良いなんてあり得ないから
>>173
その腐だとかに受けたドラマチックの前の路線でよかったのにっていってんだろ
アスペかよ

まぁ初期はナンバガのパクりって言うんだろうが俺はナンバガ好きだったからむしろ喜んだけどね

にしてもワンオクはギターかなんかが捕まったとき勢い全部消えたと思った
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:22:30.34 ID:5R/dY6Ss0
メジャーの質が低いのはどの業界も同じだな
インディーズも貧乏すぎるという問題はあるが
広告の時代だし仕方が無いね
>>172
俺、10代だけど
まったくの同意見
いや、ロックに関しては×
ロックだけでなく○
が正解やと思う
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:23:01.36 ID:18hgDGeM0
どいつもこいつも髪がクソ鬱陶しいんだが坊主頭の奴とかいないの
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:23:15.68 ID:+x6KWL4p0
>>191
ナゴム舐め過ぎワラタwwwwwwwwwww
パスピエいいよパスピエ
http://www.youtube.com/watch?v=3svykRR83w4
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:24:01.86 ID:IOtHnfJU0
>>182
10年代で流行ったのならfoster the peopleとかじゃね バンドだと
若手のロックはあんま売れてないと思う
最近デビューしたのでいいのあったら教えてほしい
00年代だとキングスオブレオンやキラーズがヒットしたが
若い子にも割と聞かれてると思う
https://www.youtube.com/watch?v=Y5fBdpreJiU&feature=youtube_gdata_player
インディが盛況だったのって90年代じゃないか
ハイスタだのブラフマンだの、その後にハイスタの弟分のハワイアンやら出てきたな
メロコアってやつかね
>>93
くっそワロタwww
少年メリケンサックでキム兄に頭突きされてたバンドかよ
ホニャララ英語のこんな軟弱なんばっかやな今って
このスレ来るまで
世界の終わりが曲名でRPGがバンド名だと思ってた
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:24:51.63 ID:xvlD6HnH0
時雨、9mm、相対性理論世代
バンプ、アジカン、ストレイテナー世代
ナンバガ、くるり、スーパーカー世代
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:25:19.15 ID:sxA5MvOc0
>>179
heはファーストが最高だと思います
susquatchおすすめ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:25:20.20 ID:+x6KWL4p0
>>199
ちょっと一緒に遊びいこーかと思ってケータイにかけたらコワモテのパパが出た

家電の時代はこれ
このドキドキ感がなくて恋は育たない
これは心理学的に証明されている
だからお前は今でも童貞なんだよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:25:20.66 ID:0BdcpyJl0
>>200
高崎晃
9mm良いよね
最近のバンドではマシな方だと思う
メタル脳の俺でもサカナクションだけはiTunesで買ったな
80年代のメタルだらけの中に入れても普通に聴けた
ガスタンク世代はいないんかよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:26:17.03 ID:XEoBdKv2O
>>191
802で夜中インディーズの音楽流してることあるが、まぁ酷いぞw
歌はヘッタクソだし、そらメジャーになれないのもわかるわってのが多数。
ロックじゃないじゃんもう
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:27:29.81 ID:aLV2GNsY0
>>213
DOOM世代なら
>>22
これにつきる
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:27:37.41 ID:hgpXcNAT0
邦楽バンド好きだけどフェスに参戦とかモッシュが一体感がどうのとかいうノリが苦手すぎてライブには一回も行ったことない
>>209
ちょっと何言ってるかわからないし
日本語もまともに書けない奴は俺にレスしないでくれ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:28:18.51 ID:dnk96fXmO
「いま」?
>>216
oh,諸田世代かよ
>>214
インディーズが至高だと言っているヤツは処女厨みたいなもの
売れたら金を選んで汚れたと本気で思っている
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:29:32.73 ID:aLV2GNsY0
>>221
yes
ガスタンクも大好きだけど
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:29:44.57 ID:sxA5MvOc0
>>196
いやインディーズが一番でメジャー全部糞なんて思ってないよ
ただ今の音楽批判する人たちって、シーンの表舞台に出てこないような人達一切見てないよねって
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:29:55.13 ID:+x6KWL4p0
>>219
チンチンちっさ()苦笑
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:30:00.28 ID:JntFXS8N0
>>198
メタルに関してはそれはない
ほんとミッシェルのフォロワーと思って世界の終わり聴いた時のがっかり感は異常だよね
なにが

僕が総理大臣になったら〜国民から一円ずつもらって素敵な結婚式を挙げよう〜

だよ?かぐや姫とか神田川世代のおっさんでも「さっぶ!コイツらさっぶ!」って思うよね
名誉嫌儲民のゴッチさんのバンドは?
>>223
諸田とタツは最高だな
こんなJPOPがロックとか。
ジャニーズ、AKBと変わらんぞ。
サカナクションはネイティブダンサー聞いたときは久しぶりにいいのが出てきたと思ったけど、その後のルーキーとかアイデンティティがFriendly Firesまんま過ぎてこりゃダメだと思ったな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:32:35.81 ID:xvlD6HnH0
>>227
それはらわたで縄跳びするバンドじゃないのか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:32:47.70 ID:+x6KWL4p0
>>227
私の心を激しくした
あなたを私は許さない
ギリシャの男も翼をひろげて
飛んできたけど
私の恋に焼かれて溶けちゃった

バババババンバン ババババン
あなたの心はハチの巣さ
バババババンバン ババババ フー
私の魅力に立ってられるの


やだなにこれ・・・・・
>>224
がなり声でシャウト、ただコードかき鳴らすだけってのは想像つく
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:34:02.35 ID:OvWNl8p50
頑なにdubstepの流入を拒み続ける日本の音楽シーン
いいと思います
>>224
実力を持ったバンドが表舞台に出てこれないようだったら、今のロックは本当に終わっているんだな
ID:+x6KWL4p0
こういうカマぶった気持ち悪い奴ってどこから湧いてくるの?
>>237
ニコニコ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:35:09.79 ID:aLV2GNsY0
>>229
うむ。間違いない。
GENOAなんかもいまだに好きだわ
>>233
さぶっ!
そうやって適当な単語並べただけのくせに文学家気取ってるのがサブいよね
アジカンとかまさにその権化
アホは「文学的ぃ〜」とか騙されるわけ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:35:34.26 ID:2zb1d9rj0
>>237
のこ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:35:55.73 ID:+x6KWL4p0
10代の子はこーゆーのさっぶおっさんさっぶって思うのかなあ
http://www.youtube.com/watch?v=ZuaIxF8x3JQ
>>237
触れるなよ
indigoもスペシャでプッシュされてんね
http://www.youtube.com/watch?v=BrwYudRnnYU
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:37:04.69 ID:WqXqvMlK0
>>172
これおっさんはよく言うけど邦楽ロックフェスとかすごい人気だよ
知人が邦楽ロック好きで早く申し込まないとチケット売り切れるって焦ってたんだが
俺はLOUD PARKみたいにフェスのチケットなんていつでも取れるもんだと
思ってたからびっくりだったわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:37:22.05 ID:sxA5MvOc0
>>234
それが流行りなのは事実だけど大多数を占めてるわけでもない

>>236
終わってるのは音楽業界じゃないの
世界がおわるまでは
>>242
少なくともかっこいいと思う人はいないだろうね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:38:30.45 ID:OTrq+3a/O
洋楽は洋楽で1stがなまじ完成度高いせいで2nd以降地味にフェードアウトしていくという2ndのジンクスに苦しめられるバンド多すぎ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:38:30.55 ID:yioRmwKe0
さっき美容室で見たビジュアル系のバンド情報誌みたいなやつの
インタビュークソワラタwwww

「影響を受けたミュージシャンはいますか?」
ボーカル「影響・・・そうね。ミュージシャンっていうか、映像だけどね、これ言っちゃっていいのかな?」
ギター「クスクス・・」
「?」
ボーカル「ウクライナ21・・・」
「えっ」
ベース「あの映像見てね。ああ、ここまで出しちゃう奴いるんだ、クルイ(狂い)」
ドラム「そうそう。一緒じゃん、俺らの内側とって。じゃあ表現しなきゃうそつきでしょ」
「・・!」
ヴォーカル「たまたまなんすよ、同時期に皆映像見てて、クラッシュしちゃったんだな」
ギター「そのまま街に飛び出した、彷徨った、」
ドラム「そしたらたまたま交差点で4人出くわしてね、あ、こいつ、見たなって」
ベース「じゃあ組む?みたいな」
ヴォーカル「だから音楽やってる人に言いたいですね。あんたらキャンキャンほえてるけど、見た?ウクライナってね」

みたいな感じで美容室で声出してワラタwww
>>23
MWAM
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:39:16.23 ID:+x6KWL4p0
>>246
レディーガガとか誰が買ってんのか不思議だよねロスチャイルドが500万枚位買って砂漠に捨ててんじゃないかと思う

>>247
それ歌謡曲ですやん
>>245
どいつもこいつもどっかで聴いたことあるフレーズ、コードばっかの劣化コピーバンドばっか
なんで80年代初期の日本のバンドが世界中から評価されるか分かるか?
情報もなんもないなかでヤケクソでプレーした結果唯一無二のジャパニーズハードコアパンクサウンドが生まれたわけ
>>249
2000年代は2ndすら出せないバンドが結構いたな
>>246
ニアリーイコールで結ばれているだろ
今の表舞台に立っているヤツを見てフォロワーが生まれている方が多数なんだから、ロックは衰退していると言える
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:42:18.49 ID:Pv/EW5MjP
ワンオクとかガキっぽいと感じるから俺が年寄りになったんだろう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:43:06.33 ID:L+JWczQW0
the pillows聴こうや、な
ロキノン系のライブはクソサブカルブスばっかりだしメタルバンドのライブはガリヒョロのキモータばっかりでなんとも言えない気持ちになる…
シャンペはけんもめんからは敵かしら
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:44:36.84 ID:+x6KWL4p0
>>257
自分ハイブリッドレインボゥいいスか?・・・・・・・・・・・・・


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フリクリから入った新参ってゆううううううなあああああああああああああああああああああああ・・・うぅ・・・・・
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:45:29.66 ID:LzUPezn40
>>193
いや、そんなゴミ漁るくらいなら素直に洋楽行けよwwwwww
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:46:13.40 ID:L+JWczQW0
>>260
きっしょ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:46:18.08 ID:vmlY13NL0
>>1
なにこの歌詞 クラウザーさんか何か?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:46:59.67 ID:c4H8LuIE0
http://m.youtube.com/watch?v=8JPABRJ6bE4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D8JPABRJ6bE4

最近流行りのWhite ash

ボーカルのビジュアルが完全におまえら

だが、そのギャップがカッコいい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:47:18.20 ID:hkV0d9oC0
38のオッサンが加齢臭撒き散らしながらオワコンロックを語る
嫌儲の日常風景
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:48:07.05 ID:z94AXtYn0
>>253
どっかで聞いたことあるのはおっさんだからであって若者にとっちゃ新しいサウンドなんだよ
俺が好きなバンド。評価してくれ


https://www.youtube.com/watch?v=UgS7vgquBvo ないものねだり/KANA-BOON
https://www.youtube.com/watch?v=Xl79-BPr0pE&feature 1984/andymori
https://www.youtube.com/watch?v=JhAhSzYzhS4&feature 赤黄色の金木犀/フジファブリック
>>259
ロックンローラとかいうサブい歌の奴らか
あいつ等なんなの?
インタビューで
「‥俺らにとって‥英語ってふつーっていうか‥当たり前なんで‥グス(鼻をすする)」
「‥だよね。英語で書く方がしっくり来る‥っていうか」

とかボソボソボソボソ話してて、めちゃくちゃ気持ち悪かった
ナルシスト通り越してるよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:49:05.92 ID:2zb1d9rj0
http://www.youtube.com/watch?v=4XJD12i_JtY
結局これが日本のバンドの完成形なんですよ。この時代で終わってるんです。
>>267
他人の評価を求めるようだったら、聞かない方がいいよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:50:27.16 ID:+x6KWL4p0
>>262
ガイナでシコって寝ろクズ

>>267
フジファブリックとか劣化http://www.youtube.com/watch?v=m1_1nTjt6BIですやん
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:50:46.99 ID:7tUhyI9J0
クオリティは大分上がってるのにグッと来ない
そんな感じ
ちょっとしたダサさも消して無機質なんだよななんか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:51:22.11 ID:2zb1d9rj0
>>253
レコード買えないから自分たちで作っちゃったんだよな。そう考えるとやっぱりyoutube解かなかったほうが良かったかもしれない。
ロックってダサいよね
打ち込みで踊れる曲の方がええわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:52:17.05 ID:4zxl7a8y0
>>253
80年代初期のバンドが世界中で評価されたのは知らんな
でも売れまくったわけじゃないんだろ
YouTubeに外人のコメントいっぱいって程度なら今でもいるぞ
>>265
メタラーが多い気がすんだが、
違う音楽スレには沸かないな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:53:00.95 ID:jl7MWzxf0
人に勧められてArctic Monkeysにはまったんだがなんかオススメバンド教えろください
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:53:47.77 ID:sxA5MvOc0
>>255
アマプロ問わず今音楽やってる奴って、時代ジャンル関係なしに色んな音楽に影響受けてるんだよ
未だに10代にはっぴいえんどフォロワーとかいたりするし

そういう意味では今現在の音楽シーンはさほど重要じゃなくなってるし、その論理で衰退してるとは言えないと思う
>>277
Queens of stone age
スペル多分間違ってるな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:54:37.23 ID:+x6KWL4p0
>>274
http://www.youtube.com/watch?v=mZpUcp-wgKM
かっこよいロックもござーます
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:55:05.65 ID:xvlD6HnH0
>>277
ミイラズって言うアクモンまるパクリバンド聞けばいいよ
聖飢魔IIて凄いバンドだったんですね
色物バンドなんかじゃ無かった
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:55:59.35 ID:OdC7oRrH0
>>153
なにこのメロコアのできそこないは…
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:56:29.12 ID:pd6LC/rSi
ロストエイジ好きなやつはおらんかね
175Rとかその辺が好きだった個性派だと思ってる無個性なやつが流れたんだろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:57:40.86 ID:OvWNl8p50
むしろ今の方が無理にオリジナリティ出そうとして奇形化してると思うけど
レコードがなくても現地行くとか知る機会はあったろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:58:21.26 ID:ZVtbcIgY0
Edie Hakaiって名前でつべに上げてるんだけど暇な人聴いてくれ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:58:28.53 ID:OdC7oRrH0
>>253
> なんで80年代初期の日本のバンドが世界中から評価されるか分かるか

いつからこんなことになってるわけ?初耳だぞ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:58:30.15 ID:hkV0d9oC0
http://www.youtube.com/watch?v=-sQvw9mtEU4
ベンチャーズかな?
皆無ーwww皆無ーwww
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:59:37.00 ID:/qJzhHBPi
最近のバンドで良いと思ったのOGRE YOU ASSHOLEくらいだな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:59:50.21 ID:LzUPezn40
>>287
ゴミだったわ
エレクトロ界隈でausやらharuka nakamuraとか海外で評価されてるのに日本では人気でないのが不思議
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:00:38.64 ID:xjy5zgwN0
>>288
世界中と言っても特定のジャンル界隈だけだよ
HR/HMやハードコアパンクとかね
80年代初期かは知らんけど
show-yaとか海外フェスで好評だったし、
聖飢魔IIもKISSより上手いフォロワーバンドとして有名だし
電気グルーヴとかXも業界界隈で評価はされてたよ

CDやレコード自体は売れてはいなかったみたいだけど、ライブは盛況だったみたいだね
80年代…バンドブーム
90年代…小室ブーム
00年代…ヒップホップブーム
現在…第X次アイドルブーム

盛者必衰の理を表す
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:01:18.21 ID:+x6KWL4p0
>>289
keisuke223 2 months ago
なにこれくっそかっけぇな
久しぶりに痺れた

tate5410 2 months ago
サカスプで初めて見たけどライブは、かなり熱いよ!!
個人的に見ないと損だよ


コメントがくっそさぶい
クリープハイプはほんといい
アルバム聞いても外れがない
4枚のアルバム繰り返してるだけで毎日いける
東京スカンクスとかレピッシュみたいなほんとにすげーバンドって現れないよね
東京スカンクスは知っての通りラスティックってジャンルを作った始祖だしレピッシュなんてフィッシュボーンが流行る3年前だからね
才能が世界より遙か先を先走ってる
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:03:02.53 ID:jl7MWzxf0
>>279>>281
サンクス
聞いてみるわ
京都にカッコいいバンド多いよね
ニートビーツ、サイクロンズ、騒音寺…
バックホーンはイキルサイノウまで
ギリギリで美しい名前だけは許せる
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:05:45.12 ID:B7XbeCey0
サカナはサカナでもSAKANAMONが最近好き
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:05:48.44 ID:e9uHUjHR0
ハンバートハンバートなんで売れないんだよ
いきものがかり聴くならハンバートハンバートでいいだろ
ダサいのがかっこいいってのがロックなんだがな
>>277
FranzFerdinand
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:07:36.37 ID:q4xj2o01P
けんもー音楽部はだれでもウェルカム
http://www.lastfm.jp/group/poverty@2ch
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:08:27.66 ID:sxA5MvOc0
>>305
ダサいけどかっこいいバンドはいいバンド
ダサいだけのよくないバンドもいくらでもいる
>>308
ダサさとかっこよさは紙一重だからな
ブランキーとかいい例
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:11:40.04 ID:2zb1d9rj0
そのかっこいいとかださいとかで音楽やると>>1みたいなのになるんやと思うよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:11:48.95 ID:V7yChzB1O
東京カランコロンいいよ
>>293
DAWシンセ音はvocaloidとゲーム音楽くらいしか馴染みがなさそうだね
打ち込みの進化はすごいけれど
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:14:44.39 ID:4zxl7a8y0
>>295
ツアー程度なら今の若手もけっこうしてるだろ
ワンオクなんてYouTubeのPVのコメント外国語ばっかりだぞ
なんでそこまで人気あるのか正直わからんが
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:14:51.68 ID:MGICaMo40
>>301
騒音寺見る為にわざわざ電車三時間乗って四条行くわ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:16:29.07 ID:JntFXS8N0
>>310
新しい国ができた人口わずか15人とか一歩間違えると
お笑いバンドだよな、ディズニーランドに行こうとか
割とマジでスピッツが一番ロックやってると思うんだけど
マリーズBAWDIESオカモトズ黒猫チェルシー
この辺りがでてきたあたりはめちゃくちゃ聞いてたけど最近人気のバンドはサブカル臭のするキモいのしかいないからつまらん
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:17:27.36 ID:cZoLlrjl0
>>84
ピンで出る番組にたまに出てるし
Mステ的なのが嫌いで出たくない方便じゃなかろうかと
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:18:22.21 ID:OvWNl8p50
ゲー音の方が感情豊かで聞いてて楽しいんだよなあ…
かなぶーんいいと思う
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:18:48.26 ID:9gjd+MAx0
直接的な歌詞でやばさを表現するなんてお手軽すぎてどうでもいいよね
ディアングレイだったら「お前の墓の上でお前の娘をレイプする!」みたいなのあるけど、
それで「すげー」とか全くなんないし
HRHMとか完全に型にはまってるジャンルがロックなわけがない
演歌と同じ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:20:08.31 ID:sbKK+e4P0
小室哲哉やマイケルジャクソンは目立つためにはなんでもしたよ。
いまロック名乗ってる連中は偽ロック。
うわべだけロックを輸入したロキノンってやつらが悪いんだ。

プロモーションビデオはお客様気分で撮られてるだけ。
かっこつけてりゃキャーキャーされると思ってる。

力がないね。パッションね。
今の売ってもらってるだけの軟弱ロックをゴーリキアヤメ系ロックって名づけたいね。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:20:31.16 ID:U5V/Sfnn0
大森靖子聴けよ!ピンクトカレフってバンドもやってる
http://www.youtube.com/watch?v=loMSqyLA5DU
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:20:39.11 ID:+x6KWL4p0
あざといだけの若手バンド多すぎてクソだわ
女に媚びてるようなぶりっ子男消えろ
騒音寺って見たらこれかよ?
初期のウルフルズのコピーバンドじゃん
だっせーの

http://www.youtube.com/watch?v=NJ302Eg3ni0&feature=youtube_gdata_player
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:23:05.06 ID:+x6KWL4p0
>>328
おっとGRAYの悪口はそこまでにしてもらいたい
まさにスレタイにあるような曲ばっか聞いてる友達がいるんだがこいつら聞いてるとイライラしてくるわ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:23:45.02 ID:OdC7oRrH0
>>295
それ全部仕込みじゃん…
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:23:56.66 ID:OvWNl8p50
>>327
個人的にはこっちの方が好き
http://www.youtube.com/watch?v=Xz8A28uR4KA
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:25:20.02 ID:JntFXS8N0
>>324
よく聞いた事ないだろ、00年代から細分化すごいぜ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:25:46.27 ID:X9bomYGr0
>>58
バンプラッドアジカンあたりがそうなだけで
最近は逆によく出てると思う
やっぱ女にキャーキャー言われたいんだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:26:59.15 ID:fmu5viH10
最近なぜか男闘呼組がブーム
avengers in sci-fiはドラムどこどこで良かった
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:27:42.02 ID:ea2RieRo0
音楽性もキャラクターもビジュアルもジャニーズとなんにも変わらん
流行りのオサレな大学生が片手間にやってまーすバンドとかロックとかダサいのわかってやってまーす本気じゃないですよーって感じ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:29:36.96 ID:9gjd+MAx0
>>338
こういう奴らが本気でやってたら何か都合が悪いの?
he、toe、バンアパ、スペアザ

この辺いいよね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:31:05.38 ID:7rihPR4y0
ロック関係なく挙げると
cero、tofubeatsが最近良い
>>334
細分化つってもKORNあたりに出し抜かれた2000年ぐらいからなら焦りだしたような印象しかないな
90年頭くらいまでのバンドにあった衝撃が全くないんだが
小手先の細分化だなと
なまじジャンルの平行化が進んだだけに
>>203
若手ならストライプス、イマジンドラゴンズは割と期待してる。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:33:05.91 ID:/mJ0saC1i
かれこれ10年邦楽聴いてないからわかんね
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:33:28.15 ID:IreyAOuc0
スレタイにロックバンドが一つもない件
今は中村達也とかアベフトシみたいな鬼操者はいないの?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:33:55.68 ID:PDkDvq1s0
僕はte'ちゃん!
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:34:38.40 ID:xXn/Q6DA0
>>339
きみ病院いったほうがええわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:35:33.58 ID:UytNG6IM0
>>13
女みたいなナヨナヨ声はむしろロックの伝統だろアホ
スレタイバンドは子供みたいな声のボーカルばっかだけど日本どうなってるん
>>277
Little Barrie
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:37:06.11 ID:liwKECmm0
邦楽って全然進歩してないし大分前の洋楽丸パクリなの多過ぎ…
VAMPIRE WEEKENDのフォロワーすら数年後とかに出て来たりして
今のゆとりカスガキってこういうかっこよさ分からないだろな
脳みその構造的に


ニートビーツ
http://www.youtube.com/watch?v=U384hL_ZsDY&feature=youtube_gdata_player
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:37:42.76 ID:ea2RieRo0
ロキノンは正にダサイクルのお手本みたいになっちゃったから絶対に世界で売れる事はないと思う
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:37:43.80 ID:VKnDzYAU0
ここにあげられたバンドにはギターヒーローが一人もいない

今の日本のロックを聴いてギター始めるやつなんていない

おれたちケンモウ民はEOSB500で小室になりきったもんだ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:38:53.68 ID:4mBUA0IQ0
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:39:08.58 ID:AbBEygdW0
>>173
ホモ受けは良くない。勝手なこというな。掘るぞ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:40:13.11 ID:SxKffvkf0
>>41
BFMVいいよな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:42:05.37 ID:xvlD6HnH0
>>355
いい加減解散しろっておもう
>>258
音楽に容姿関係あるのか、お前の中では。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:42:46.92 ID:VKnDzYAU0
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:42:57.66 ID:bDCAeMdP0
>>355
本家との差に絶望する

http://m.youtube.com/watch?v=_XC2mqcMMGQ
>>317
ジェッタシーとは、ホントにちょっとの差だと俺も思う
HR/HMブームはよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:44:54.31 ID:DnNFm0nmP
何でバンプのボーカルは色恋沙汰が出てこないんだ?
事務所たいしたことないのに
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:45:11.16 ID:X9bomYGr0
.クリープハイプ 「HE IS MINE」 .
ttp://www.youtube.com/watch?v=8urR9zy3rMc#t=2m30s

久宝留理子 - 「男」
ttp://www.youtube.com/watch?v=TbRwkO1A71A#t=1m00s
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:45:28.86 ID:EauAkeOx0
>>31
先入観だけで最近のバンドロクに知らないんだろ
ほっとけほっとけ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:45:38.14 ID:8rF1lrkl0
ちょっと前のジェットみたいなバンド日本にはいねーの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:46:05.07 ID:HVfgHcze0
日本人なら日本らしい曲を聴こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=yAt1LBR2pJo&feature=youtube_gdata_player
スレタイに上がってるやつがいいとは思わないけどここのおっさん達が名前あげてるバンドも特にいいと思えない
年取ると新しいものが受け入れられなくなるだけだろ
スレタイに上がってるバンドが好きなやつもおっさんになったらその時流行ってるバンドを批判するっていう無限ループになるんだろうね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:47:31.19 ID:RXW3Z/JJ0
中高生が好んで聴きそう
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:48:02.20 ID:OdC7oRrH0
>>369
そうなんだろうけど、最近のバンドは結局昔の奴の劣化コピーにすぎないだろ
>>370
しかも女っていう。
嵐とかわらん。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:49:41.71 ID:JntFXS8N0
>>359
聴いてる分には気にしないがライブ行くと気になるぞ
昔行ったメタルのライブで隣のロン毛のおっさんの髪が口に入ったりして気持ち悪かった
ロキノンバンドもきゃーきゃー黄色い声出しまくるやつだらけで
どうしても気になってしまう
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:50:52.29 ID:jaFirrzO0
にしても邦ロックはなんでこんなに演奏の質が酷いんだ
特にドラム
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:50:58.07 ID:EauAkeOx0
>>203
Yuckがいい
完全に90年代グランジフォロワーだけどすごくいい
https://www.youtube.com/watch?v=Kz7vyrFhFE8&hd=1
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:52:05.87 ID:zo5dgFxe0
ブームは作れる!!
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:52:12.82 ID:sxA5MvOc0
>>375
このスレでYuck出てくると思わなかった
いいよね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:52:43.47 ID:7lDAyeWg0
>>363
海外の後追いで10年後ぐらいに再ブーム起こってそう
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:54:26.16 ID:jaFirrzO0
>>375
このバンドはセンスあるよね
マリコのことなんて日本人はほとんど知らないだろうな、当たり前だけど
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:54:51.33 ID:xXn/Q6DA0
>>369
新しいものじゃなくて過去に聴いた曲の劣化コピーだから受け入れられないんじゃね?
俺そんなに音楽聴かないからわからんけど
ポップじゃないんですか
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:58:19.36 ID:EauAkeOx0
>>377
>>379
はっぴぃえんどをマリコVoでカバーしてるよね
まあそのミニアルバムの他の曲が良すぎて霞むけど

今月にニューアルバム出るから聴いとけよ聴いとけよ〜
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:58:22.93 ID:uMV4zsC10
>>355
モノマネだけでここまでのバンドになれたってすごいと思うわ素直に
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:59:07.52 ID:e9uHUjHR0
ロックバンドのライブなんてどこも昔から女ばっかりだろ
女ファンがつかんと売れんしね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:59:40.23 ID:L7f+NWgg0
小室系のおれたちケンモウ民としてはUKロック以外は認めたくないわけよ
間違ったロックを輸入したロキノン系Jロックを

Imagine Dragons の It's Time
http://www.youtube.com/watch?v=sENM2wA_FTg
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:59:45.93 ID:1vwVmpSr0
昔の曲自体劣化コピーなんだけどな
老人は頭が固いからうけいれられないだろうけどその事実が
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:00:15.88 ID:NWlGGvlc0
知らない。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:00:34.44 ID:hfMCziwX0
HR/HMは流行らないんですか?
>>332
仕込もうとして失敗した例はいっぱいあるけど、
仕込みが成功するってのは難しいよ
出す音は嘘つけないし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:02:59.08 ID:cZoLlrjl0
ロキノン叩きながらくっさいサブカル系押す奴も多いし
自分の方がいいもの聞いてる合戦してもつまらんだけだぞ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:03:22.67 ID:H6tTI2ln0
>>1
>新曲には「レイプ」「死体」「はらわた」といった言葉が散りばめられ、ファンの間でも「怖い」「やばい」とさっそく話題になっていた。

クラウザーさんの二番煎じだな
ポケモンパクったデジモンみたいなもん
最近のだとグレイプバインがいいよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:04:59.51 ID:kdtZKmzS0
まず肘の内側ケロイド状にしてからだ
話はそれからだ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:05:29.54 ID:bL5RU2Bq0
サンボマスターってもう熱い技術がそこそこあるブサイクとしてしか生きていけないのか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:05:43.88 ID:u27Lqhre0
こんなの90年代で時間止まってる奴らだろ(笑)
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:05:45.03 ID:sxA5MvOc0
>>383
アルバム出るの知らなかったサンクス!
楽しみだ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:06:13.97 ID:EauAkeOx0
>>394
あせも持ちロッカー圧勝だな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:07:58.80 ID:J+Bq5Q26P
岡村靖幸の生き様こそロックだろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:08:43.35 ID:0IMrwJ1e0
NCIS聞けよ
どの曲も良くできてるし、1stアルバムなんか最高だぞ
とりあえずこれ聞いてみろ
http://m.youtube.com/watch?v=M0kjQ0PzBuE&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DM0kjQ0PzBuE
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:09:48.78 ID:ofvkvU+Ai
>>399
プリンスの猿真似野郎のくせに天才だとか言われてるのが腹立つ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:10:07.15 ID:+x6KWL4p0
>>386
日本でゆーところの鳥の詩、国家らしいですは
http://www.youtube.com/watch?v=zUADzarhFyA
http://www.youtube.com/watch?v=NQqR1tmzClQ
虹色の戦争とかまじ歌詞が突き抜けた中二してて最高だわ
セカオワは最高 クリープパイプってのは見たことも聞いたこともないわ
申し訳ないわ
>>395
ブルースかHM方面にいけば面白いかもな
家ではタッピング、スウィープ好きのテクニシャンみたいだしね
スパンコールリリーラインとか
ハイスイノナサとかが好きなんだけどオススメないっすか?
ボーカルの有無・性別どうでもよし
ジェッタシーwwwwwwww
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:11:37.66 ID:CktIRo400
僕はゴマアブラが好きです。
ロックじゃないか?ファンクか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=cs0dgjsjt9A
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:11:47.35 ID:mnr2BDXq0
韓流と入れ替わりみたいなタイミングで露出が増えた印象
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:12:33.87 ID:4tG01QyW0
むしろ様式はどんどん壊れてきてて、
そのうち楽器を演奏する方が珍しくなりそう
>>355
ふつーにかっこいいじゃん
そもそもロキノン系はくるりとイースタン以外はどうでもいいバンドしかいないよね
何故か第一人者気取ってるアジカンを筆頭に
アメリカ辺りでは90年代っぽいバントが出てきてるよな
盛り上がってないけど
クリープパイプ見てきたけど
童貞には関係なさそうな音楽やってた
最低だなこいつらきしょくわる・・
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:17:33.51 ID:+x6KWL4p0
>>399
そンでもってマッション!マッション!ですよねーわかりました

>>401
ホモでなくて!
http://www.youtube.com/watch?v=teGJHiA7jwg
ってとんねるずがやったやつがみつからないのです!><;
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:18:10.93 ID:wwEnX8A1O
最近音楽聞き始めたけど、モデストマウスとかいうのが好きだな
日本のでこれっぽいのないの?
こん中だとワンオクしか聞かんなー
ほかはSiMとcoldrainがいいな
SiMはKiLLiNG ME、coldrainはsix feet underが好きだわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:20:13.75 ID:sxA5MvOc0
>>405
American Footballとかどうかな?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:21:46.65 ID:hgpXcNAT0
ロックじゃないけどモーモールルギャバンが好き
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:21:55.40 ID:uMV4zsC10
>>410
そうじゃなく世界で人気な海外バンドの曲のリフ丸パクリして恥ずかしくないのかってことだろ
https://www.youtube.com/watch?v=_XC2mqcMMGQ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:22:20.44 ID:lEIMvoP30
>>414
Ogre you asshole
ちょうど今フォグランプ聴いてたわ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:22:49.35 ID:jaFirrzO0
日本ではまだtwo door cinema clubのフォロワーみたいなの出て来てない?
近いバンドもいないかな

http://m.youtube.com/watch?v=YXwYJyrKK5A
>>35
何年かしたら確実に
聞いてた事自体恥じるだろうしな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:28:18.25 ID:f3onQxhg0
中島みゆきの言う通り時代は回るんだよ
ニューミュージック→アイドル→バンド→ニューミュージック→アイドル→バンド(予定)ってな
>>125
了解しました
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:36:34.98 ID:hFwrabBnP
ロキノン系聞いてる奴って生きてて恥ずかしくないのかな?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:38:01.51 ID:JQGXnvqr0
ロキノン大嫌いなんだけどサカナクションとBase Ball Bearとパスピエ好きだわ
ベボベはRHYMESTERとやった奴が最高

Base Ball Bear - The Cut -feat. RHYMESTER-
http://www.youtube.com/watch?v=_gzOzwaRA2E
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:38:58.54 ID:9iIMZZnb0
いや時代はEDMだろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:39:03.47 ID:Jyr/0A3C0
>>412
kwsk聞かせてくれ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:40:10.17 ID:UWdjCdea0
天井裏から愛を込めて〜♪
>>425
それが好きならロキノン好きでいいだろ…
最近のドラゴンアッシュが下火
ベースが死んでからの復活をかけた歌がベースに対する歌なんだな

うーん・・・ドラゴンアッシュはもうこれが最後かもなぁって思った
他にああいう系で好きなのが無いんだな

リップスライム嫌い
ライズ嫌い
オレンジレンジ嫌い
フロウ嫌い

唯一好きだったのかドラゴンアッシュだったんだけどねぇ
悲しいかな\(^o^)/オワタ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:43:39.68 ID:51Qx6MiN0
ロキノンってヒョロイ男がナヨナヨした気持ち悪い声で歌うバンドしかいないよな
こんなの好んで聞くバカの脳みそ見てみたいわ
テンガのイメージソングのパーフェクトテンガ
マリーズは解散したもんね
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:46:44.49 ID:JQGXnvqr0
>>429
ロキノンっぽいので好きなのこれだけだし
フェスに出てるような「俺らロックっす!自分曝け出してます!尖ってます!」って奴ら見るとゲロ吐きそうになる
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:47:28.33 ID:6+z8bois0
なんか古いバンドが多く挙げられてる気がするが
けんもーってバブル世代ばっかなのか
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:47:33.41 ID:+x6KWL4p0
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:49:24.33 ID:dxWfpZCn0
>>434
ブルーハーツとかどう?
世界の終わりはRPGだけは良い
あとは合わなかった
こんなクソみたいな奴らの曲をよく聞いていられるよな
全部洋楽の焼きましじゃねーか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:51:28.48 ID:1WN6TFIvO
ラッドは呼ぶと出演料だけで200万掛かるんだな
50万位のやついないか
ロキノン系の奴らの女事情は引くレベル
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:52:35.26 ID:JQGXnvqr0
>>437
ゲロ吐きそう
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:54:11.60 ID:hFwrabBnP
ロキノン系とか聞くならクラシカルな名曲を聞いた方が万倍為になるぞ

My Bloody Valentine - When You Sleep
http://www.youtube.com/watch?v=BxfHTISJlfw&sns=em

Today - Smashing Pumpkins
http://www.youtube.com/watch?v=xmUZ6nCFNoU&sns=em

Dinosaur Jr - Feel the Pain
http://www.youtube.com/watch?v=OQZmrdwK7YM&sns=em

Sonic Youth - Teenage Riot
http://www.youtube.com/watch?v=23fL0zR-wEM&sns=em
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:54:52.86 ID:dxWfpZCn0
>>442
どのへんでゲロ吐きそう?歌詞?ファッション?曲調?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:55:29.86 ID:EmPHtaDi0
>>439
焼き増しなら最高なんだがな
クオリティが著しく下がってるからなぁ
焼き増しと言えるバンドすらない
曲単位ではあったりするけどね
>>418
お前が言うほど似てない件
似てるってのはこういうことを言う。

マイケルジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0&feature=youtube_gdata_player

陣内大蔵
http://www.youtube.com/watch?v=dYiyUXQycV8&feature=youtube_gdata_player
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:56:15.41 ID:OdC7oRrH0
>>390
だから成功なんてしてないじゃん、嘘つくなよ
>>443
アメリカやイギリスのインディーズバンドは、こういう90年代オルタナ・ローファイ勢の音楽をうまいこと昇華させてるのに
日本はクソすぎるよ。ただただダサイ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:57:51.58 ID:hFwrabBnP
>>446
似てるっつったらOasisのFade AwayとラルクのStay Awayとか
ダイナソーのWaterとラルクのLove Fliesとかだな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:59:19.52 ID:HMuj8HeM0
このラインナップ見るとロックってなんやねんと思えてくる
エレキギター弾いてたらロックなのか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:59:26.89 ID:xvlD6HnH0
>>443
サーストンの浮気によってSONIC YOUTH分解してるよなゴードンさんも新しいバンドやってるし
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:59:44.32 ID:dxWfpZCn0
>>448
うまいこと昇華させてるってなんか具体的に説明できるようなことなん?
ギターのコード進行がどうとか、メロディの構成がこういう理由で似てるとかさ
それとも単に「海外のバンドのほうがうまいこと昇華させてる"気がする"」みたいな主観?
神聖かまってちゃんのボーカルが今
嫌儲で俺の話全然されてねーから自分で書いてやった!言ってるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153075102
>>452
あの有名な洋楽バンドナンバーガールの事じゃね?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:02:13.57 ID:sXl4FkVq0
>>452
最近のバンドはオクターブリフ挟むのが多いね
エレキのコードはいつの時代もパワーコード進行だよ
>>453
そんな報告いらねーから
大嫌い
あいつらロックンロールを信じてないし
>>124 
最早レスすらつかない
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:04:46.31 ID:+x6KWL4p0
>>446>>449
似てるつったらこれ位しか思いつかなったは・・・スマンコ
http://www.youtube.com/watch?v=2wnjfT6i49w
>>452
具体的に言うと、例えばYUCKというイギリスのバンドは、Dinosaur.jrの轟音ギターノイズなリフの部分と、Sparkle Horse、Pavementといったローファイ的なバンドのような音の作り方を掛け合わせて、また新しい音楽を作ってる
これは、今まで存在してたバンドから、いい部分を吸収して更に昇華させてるといえるんじゃないのかなと思うが…
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:06:22.47 ID:JQGXnvqr0
>>444
曲が嫌いだしステージで全力なとこも嫌い
そもそもロックがあんまり好きじゃない
ポップスとかファンクが好きだから
ロックでもニューウェーブとかヘヴィロックなんかは好きだけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:07:24.39 ID:hFwrabBnP
>>448
なにを革新的な要素がないよなぁ
どれも洋楽の劣化コピーだなぁってバンドばっか

>>451
そんなことよりお前はアクモン好きにミイラズとか勧めるなよ
ミラーボールが云々聞いた時はドン引きしたわw
最近のバンプの曲調変じゃね?
少し前のバラードばっかの曲出してたのが良かったのに
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:07:30.21 ID:eLfrC7ON0
かまってちゃんはマジで期待していたけど曲以外の奇抜売りで曲まで誤解されたのが勿体無い
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:07:30.80 ID:ioz6bddh0
2013年の今、スペクトラムに嵌っているのは俺くらいだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=dAWmbUEJfg8
日本人は、ポストプロダクション(波形編集、ダブ、カットアップなど)が全くないインスト系ポストロックがやたら流行っている感じする、残響レーベルとか。
ジャパノイズやimprovised music from japanみたいなエクスぺリメンタル・アヴァンギャルド路線はオワコンになりつつある
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:07:38.53 ID:dxWfpZCn0
>>459
具体性がない
まるでロッキンオンのライターが書いた感想文
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:08:58.09 ID:+x6KWL4p0
>>459
とても退屈でしたこれ聴く位ならT-REXでも聴いてた方が良かったス
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:09:12.96 ID:zXWtddaZ0
今の日本の惨状見てると、アクモン()オアシス()なんて言えるのは贅沢だなと思う
中原昌也の新譜がでてるらしいね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:09:32.86 ID:/tO2ZxHCO
結局ジャップが求めてるロックバンドってのはイケメンボーカル+ラブソングのバンド系アイドルなんだよな
グループサウンズこそが日本のスタイルなんやな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:10:01.88 ID:hFwrabBnP
>>459
Yuckすげーいいバンドだよな
日本人がベースだしね
Duo MusicExchangeのライブ行ったけど良かったぞ
9月の新譜も期待だわ

>>465
残響はポストロック界隈好きな外人に普通に通じるレーベルだしな
セカオワ→ゴミ×××
ワンオク→昔で言うミッシェルレベル、まあゴミ×
サカナクション→ゴミ××
クリープハイプ→ゴミ×××
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:11:04.34 ID:+x6KWL4p0
http://www.youtube.com/watch?v=-1K1j3tUt6g
それよりお前らこれに、この疾走感かっけえとかコメしてたくせにもう忘れちゃったの?(´・ω・`)
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:13:07.17 ID:70So8JIrO
需要あるのはセカオワとドリアングレイとマウィンズくらいか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:13:39.10 ID:EauAkeOx0
>>466
具体的に教えろって完全に受身の態度で音楽の良さなんてわかるわけねーだろ

>>467
お前って他人ウケ気にしながら聴く音楽決めてそうだな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:14:46.32 ID:mgQE0Go00
crossfaith兄さんがいる限り邦ロックは安泰
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:15:10.78 ID:zXWtddaZ0
てかロックだけじゃなくてさ、インディポップもこういうセンス溢れ出てるやつらは今の日本だと絶対出てこないよね

http://m.youtube.com/watch?v=SDTZ7iX4vTQ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:15:44.27 ID:Vl1cHO0I0
Yuckの新譜聴いたけどダニエルが抜けたせいでイマイチだったなー
あの声がなきゃ駄目だは
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:16:04.58 ID:xvlD6HnH0
toeやらmonoやらLITEやらmouse on the keysやらのポストロック勢は海外でも評価得てますね(適当)
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:16:09.42 ID:Guf96EcW0 BE:480711757-PLT(15073)

今年出た中から1曲
2013年に出す曲じゃない気もするけど

Lillies and Remains - I Survive
http://www.youtube.com/watch?v=AXN1A8-Oujo
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:16:23.63 ID:/QfrNVP10
>>443
これ全部ロキノン系でしょw
そしてこれらはすべて日本のインディバンドがソフィスティケートしてしまった出涸らしなんだよね。今さらだよ、そんな。
もっと音楽を広く深く聴きなよ。
ポップミュージックの魔法を、ロックンロールの不屈をメタに嗤うそれがお前の人生なわけ?
>>480
死ね
>>478
ダニエルの方が作ってる新作の方が面白いかもね
cajunとyuckの真ん中みたいな感じで
ダニエルとしてはここに到達したかったのか、それともいろんなのがやりたいのかはわからないけど…
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:18:35.81 ID:YY4d6Y5M0
>>473
スーパーカーって歌詞がダサすぎだよね
俺が邦楽に求めてるのは文学性だから
チンカスみたいなポエム貼り付けてるセカイノオワリなんて許されないわ
お前等ってアルバムどれくらい聞く?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:19:07.35 ID:EauAkeOx0
>>477
http://www.youtube.com/watch?v=OOIfNyBmZ0g&hd=1
こういうのなんか日本人が生み出すのは無理だと思うわ
モノブライトって消えた?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:20:45.21 ID:f8t9UKtei
>>481
うむ。
こういう人は未だ90年代に生きてるんでしょうね。
スタジオヴォイスでも読んでろって感じ
>>484
FAIRAWAYの歌詞いいだろうが
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:21:43.24 ID:EauAkeOx0
>>478
マジかよ…
まあそれでも買うけど
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:22:19.87 ID:hFwrabBnP
最近だとAlt-JのDissolve Meとか名曲だと思うわ

10月はFlaming Lips、11月はVeronica Fallsのライブ楽しみだ

>>486
Fosterはライブが鉄板で盛り上がるな
Wasteが好きだわ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:22:20.63 ID:+x6KWL4p0
>>475
そうかなぁ
ぶっちゃけかっこよいのしかリンク張ってない気がするが
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:23:40.17 ID:zXWtddaZ0
>>481
My Bloody Valentineをそんなに洗練させた日本のインディバンド教えて、興味ある
正直、


糞しか知らない猿は


入門編のタヒチ80でも聞いとけ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:26:14.74 ID:dxWfpZCn0
>>494
古い
>>493
死んだ僕の彼女
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:27:10.35 ID:eLfrC7ON0
いまマジでバンドブームきてるの? 俺がもうアイドルに鞍替えしちゃったからか、
あおういうシーンの「キテる」感が全然分からん
>>491
10月のflaming lipsは楽しみだな
しかし、terrorは難しいアルバムだと思うけど
ライブどんな感じになるか…
頼むから流行ってくれ
音楽好きとしてはこやつらの
ファンとは一線を引きたい
495 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 22:26:14.74 ID:dxWfpZCn0
>>494
古い

437 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 21:49:24.33 ID:dxWfpZCn0
>>434
ブルーハーツとかどう?









あ?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:32:04.74 ID:WO00Uz4Q0
このスレ読んでると嫌儲ってこんな高二病の巣窟だったのかと愕然とする
お前ら平均30とかじゃなかったの?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:32:39.35 ID:mnr2BDXq0
>>464
懐かしいなあ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:33:19.26 ID:hFwrabBnP
>>498
確かにterrorは未だあんま聞いてないなぁ
まぁメンバーがアソコから飛び出してきて
Yeah Yeah Yeah Songでみんなで踊れれば
それだけでハッピーです(適当)
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:33:28.05 ID:UsH2QEbn0
洋楽のパクリだって言われてる邦楽ロックの方が聴いてられるのは皮肉だね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:33:49.75 ID:xvlD6HnH0
PITY SEXとかまいぶらすきならいいんじゃないの
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:34:01.74 ID:LLjselzV0
このブームになってるバンドの中で最年長って誰?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:34:21.51 ID:Vl1cHO0I0
>>464
Spacemen 3の片割れかと思った
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:34:29.85 ID:AwwWuJEg0
最近はラスベガスばかりを聴いおる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:34:35.11 ID:dxWfpZCn0
>>500
どう?って聞いただけ絵おすすめしてないんだよなぁ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:35:02.07 ID:YWaeP4NX0
>>375
いいねえ

ベースが日本人女性?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:35:13.99 ID:4zxl7a8y0
日本のバンドで一番オリジナリティに溢れてるのはNo'Whereだろうな
兄弟でバンドやってるのもおもしろいし、ボーカルの歌い方もかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=I7ZrfVmGarU
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:35:29.01 ID:zXWtddaZ0
>>496
おいおい冗談だろ
シューゲイザーなら何でもいいってもんじゃねーぞ
しかもモロ邦楽臭がするし、単にパクリましたの域を出てないよねこれ
http://www.youtube.com/watch?v=XDlKs1bAADI
邦楽だけど、こんなに夜が似合うバンドって中々居ないよ
メロディーも哀愁漂って昔を思い出す
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:38:09.65 ID:AwwWuJEg0
マンウィズは飽きてきた
>>511
mariko doiって書かれてるけど、日本人だな
この人が結成したparakeetってバンドも、yuckをちょいドリーミーにした感じでいいね
気持ち悪い金切り声で歌ってるのどれ?
死ねばいいのに
人間椅子
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:42:11.44 ID:WO00Uz4Q0
>>517
なんとなくあれだと察した
なんだっけ、男女Voでスリーピースのやつ
>>53
ボーカルの詐欺容疑で解散したバンドだろ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:42:39.78 ID:PGrEmc7m0
>>502
平均30のおっさんだよ
病気患ったまま成長したw
臭くてしょうがないよなこういうやつらw
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:42:55.23 ID:EauAkeOx0
>>514
ポストロックになるけどこういうの好きそう
http://www.youtube.com/watch?v=3qTG14Bw6Oo
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:43:19.02 ID:JBDMbiYb0
>>496
うーん・・・
日本のシューゲはクライフがトップにいる限りダメな気がする
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:44:55.69 ID:+x6KWL4p0
>>519
はいはいこれだろ・・・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nZmsr6PuJ60
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:45:56.79 ID:3PuOOD4E0
>>53
邦楽板のアンチたちに解散させられたクズがボーカルだろ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:47:06.14 ID:JBDMbiYb0
ブッチャーズの吉村が亡くなったのが惜しすぎる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:47:41.41 ID:68m+yD/q0
http://youtu.be/2sErZMrSmAo
ケンモメンならもうチェック済みだよな?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:48:19.94 ID:3PuOOD4E0
>>277
the 1975
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:49:03.57 ID:yM1weghU0
ワンオクは10年前に流行したUSエモを日本語にしてるだけ
ホルモンはsystem of a downの音楽を日本語にしてるだけ

日本の音楽とかなんの独自性もない
ほとんど洋楽のパクリ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:52:13.17 ID:rsSlObS60
お前らなんでそんなマイナーなバンド知ってんの?
ライブハウスとか毎日のように通ってるわけ?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:52:22.59 ID:wiBk3w5s0
あえてスカスカの音作りしてんのか知らんけど、重みがないよな、最近のロックバンドはさ。
まあ日本語ラップやジャパレゲが流行るよりゃましか。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:52:39.37 ID:EauAkeOx0
>>526
未だに信じたくない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:56:23.55 ID:e/9jS0AM0
>>522
まだ若いな
伸びしろ十分だな
まだ、いろいろなバンドのマネごとだが、
「なんらかの独自性」が表現出来たらおもしろいだろうな
あと声はまだ荒削り、良くない意味で

若いし期待は有り(伸びれば)
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:56:33.76 ID:qX2rPyoS0
>>526
嫁いらねーだろって思ってたら本人が先に居なくなったとか笑えねーよ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:56:41.07 ID:fC710lkTi
>>526
歌あんなに下手なのにあんな良いの凄いわ
いつ死んでもおかしくない生活してたみたいだけど惜しい人を亡くした

>>529
二例だけでほとんどと言われても…
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:57:21.88 ID:gkJBPC6P0
ホワイトアッシュがかっこいいと思う(小並感)
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:59:01.48 ID:72PC6jJh0
若いミュージシャンでブランキージェットシティみたいなバンド教えて
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:59:03.73 ID:eLfrC7ON0
ホルモンはSOADっぽさ以外にももっと色々ごちゃごちゃ混ぜてるわ
SOADとかああいういかついジャンル嫌いな俺もホルモンは結構好き
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:59:30.94 ID:WO00Uz4Q0
>>277
初期が好きならLittle man tateとかいいかも
アクモンと同じシェフィールド出身

で、解散済み・・・

https://www.youtube.com/watch?v=hsVHXl6r0lE
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:59:48.21 ID:26IqDi1z0
>>535
まぁ実際最近の日本のバンドが独自性皆無なのは事実だな
つうかそんなバンドが出て来たとしても日本じゃ注目すらされない
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:59:56.18 ID:irJMt4L/0
>>24
coldrainとSIMとPTPはガチ
ワンオクはマジであの厨二臭いダサい英語やめろ 聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ
この手のスレ立つと必ずマキシマムホルモンのなんたるかを語り出すマヌケ現れるけど
メロコアスカコアブーム知ってる奴らにとってはマキシマムホルモンなんて笑ってしまうくらいカスな存在だったよね
コイツらが現れたのはコア系ブーム末期の頃だし
確かデビューはnicotineのレーベルから
豚オタとヒョロオタとブス姉ちゃんのトリオだった記憶がある
今でこそ生まれたときからワルでしたみたいな見た目だけど
ほんとダセー奴らさ
みんなCD買ってるの?
バンプのアルバム一から中古で買うかBEST買うか迷ってる
どっちがいい?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:04:53.20 ID:fC710lkTi
>>541
独自性って言い始めたらキリない気するけどな
それより前の方に挙がってたYuckみたいにうまく自分の音に昇華されてることが大事なんじゃなかろうか
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:04:57.78 ID:WfdJoY820
>>545
買う価値なくね?
>>545
1からの方がいい
時間が無ければ、BEST+最近出たcosmnautでいい
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:07:07.84 ID:4q31MaRw0
ワンオクって元ジャニーズなのに
なんでこの並びに入ってるの?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:07:14.79 ID:sXl4FkVq0
>>544
ハイスタの後釜に期待されて出てきたhawaiian6がよかったね
ま、音楽なんてそうそう聞かなくなったけど
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:07:29.89 ID:+x6KWL4p0
>>547
貧乏人乙
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:07:42.35 ID:WO00Uz4Q0
>>545
邦楽は高いからあんまり量を買えん
バンプはインディーズの盤はどっかでリマスタ入ってるからアルバム買うなら古い方買わんようにね
音圧は魔物や
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:08:00.93 ID:vuAq8lQv0
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:08:55.41 ID:P70+0h+R0
>>547
気に入ってるミュージシャンのCDは買わないとミュージシャンに金が入らないだろ
新作聴きたいなら買わなきゃ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:09:31.10 ID:26IqDi1z0
>>546
その昇華できてるバンドもほとんどいない気がするが
ストロークスが一世風靡した5,6年後ぐらいに、日本でもフォロワーらしきものががポコポコ生まれたが、結局劣化コピーにもほど遠いものばかりだった
いや、何故か歌謡曲らしさってのは出てくるんだけどね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:09:37.73 ID:AwwWuJEg0
>>537
ボーカルがのび太のバンドか
>>556
向井秀徳じゃあるまいし
コレクションしたい気持ちもあるけどベストでいいかという気持ちもある
>>447
嘘ってのは何を指してんの?
海外のバンドやってるヤツが日本に関係無い海外のインタビューで聖飢魔IIを出したりしてネタにしてんのに
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:12:45.77 ID:EauAkeOx0
>>546
話大分逸れるけど昇華系で最近いいと思ったのがこれ
2010年に解散したので聴くのが遅すぎたけど
http://www.youtube.com/watch?v=mioJ44f4SBQ&hd=1
パッと聴いただけでまず誰と誰に影響受けたかわかるはず
日本のバンドなんて一生ロックごっこして死ねばいい
全員死んじまえ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:15:25.42 ID:EauAkeOx0
>>557
のび太の皮かぶったジャイアンじゃねーか
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:17:20.30 ID:ZkjXx2T10
世界の終わりみたいないかにもロキノン系の「ボクとキミが愛し合ってピャー(テンテケテンテケ♪」みたいな
くっさいくっさい歌詞とオカマみたいなボーカルとねっとりじめじめした曲じゃなくて
http://www.youtube.com/watch?v=gT3zXBd2ksk
http://www.youtube.com/watch?v=O95Nfj_mVk0
http://www.youtube.com/watch?v=Jm-Kxmgrelk
こういう160`ストレートな男のロック日本にはもっとないの?
ワンオクとバクチクはボーカルの声がもっと男らしく荒々しさがあったら好きなんだけどなあ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:17:44.13 ID:+x6KWL4p0
>>556
つーかお前知らんの?ヴォーカルは南こうせつの非嫡出子だよ?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:18:04.31 ID:eLfrC7ON0
黒めのロックでいい若手出てきてほしいわ
ポップさもあってキラーチューン作れる奴
ボウディーズは? とか言われるけどあれはどうにも好かん
coldrainの英語うめえと思ったら外人だった
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:23:33.48 ID:dxWfpZCn0
>>563
このへんてギタージャカジャカやってサビがやたらメロディアスってパターンな曲ばっかだよな
飽きないか?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:25:10.87 ID:AwwWuJEg0
>>564
うっかりググっちまっただろーが
ていうかDOLLなくなってから日本のパンクシーンが全く分からん
今の20代とかで鋲ジャン着てスパイキーヘアでオーソドックスな音出してる、まともなパンク/ハードコアバンドっているの?日本に
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:28:00.00 ID:26IqDi1z0
>>560
これいいな、うまく2つのバンド融合出来てる感じがする
ただこういうバンドはやっぱ中毒性に欠けるよね
オリジナルのstrokesとかsmithsは未だに聴くけど
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:28:22.12 ID:+x6KWL4p0
>>568
似すぎでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
アクモンの新作が1stに負けない傑作だったんだけど、
あのアルバム聞くと日本のバンドに足りないのはブルースかなと思ってしまった
太さが足りない黒さが足りない
おじさんが中高の頃のロックバンドといえばギターウルフとかゆらゆら帝国だったんだけど
今このへんのバンドは解散しちゃったのかな
>>573
ゆら帝解散したよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:35:48.52 ID:eb6M+w+90
もうこの歳になるとロックバンド暑苦しくて聞いてられない
聞けてもぐだーっとピコピコ系を聞くくらい
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:37:03.61 ID:dxWfpZCn0
最近の聞くより昔の聞いてるほうがいいわ
発掘すんんがだるいんだよな
King crimsonとZombiesしか聞いてないわここんとこ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:39:16.33 ID:PnNTm1YUO
セカイノオワリってミッシェル好きなの?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:40:03.57 ID:ndlx+2cj0
>>567
リフが良いと飽きない
楽曲のセンスというか作り込みというか一見ジャカジャカやってるだけじゃんと思えるものでも
サビやイントロ以外の演奏もなかなかテクい曲やってんなというのがやっぱ海外のバンドの方が多い
だからずっと聴ける
国内でもサンボマスターとか何気にすごいと思ったけどめったにいたもんじゃないんだよね
>>544
マキシムなんちゃらって

創価学会系バンドだから

実力皆無、糞

糞カルト朝鮮ゴミ屑死
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:41:25.62 ID:ioz6bddh0
>>573
セイジさん数日後に50になるけど、まだまだギターウルフは現役ですよ!
ベースのビリーは死んじゃったけど…
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 23:42:55.04 ID:AC7onyqN0
スレタイの連中がいい生活してるイメージがわかん
せいぜい公務員や大企業のサラリーマンと同レベルじゃないの
バンドにはもう夢ねえよ
>>566
あいつはハーフで英語喋れんよ
凛として時雨
>>580
マジで?
せいぜい40歳くらいと思ってたず
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:01:59.17 ID:mmtJrOJT0
たまにはサンボマスターのことも思い出してくれよ
おじちゃんHusking BeeとかWeezerとかビークル(インディー)が好きだったんだけどフォロワーでいいからソレ系のバンド教えてくれ
現役でライブ行ける奴らな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:07:17.47 ID:GUmNuOdN0
>>559
どうせそれも仕込みだろうが馬鹿馬鹿しい
結局ブルーハーツ回避した先のスピッツがある意味日本のロックの最高到達点って認識でいいの?
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:08:48.27 ID:/Ab2KBmO0
people in the box
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:11:11.50 ID:nQX6RNCu0
>>586
とりあえずマンウィズでも聴いとけよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:18:27.13 ID:DnXUOBxE0
今流行りのSPYAIRってのはどうなの?
聞く価値あり?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:20:32.93 ID:0+Zgzv490
>>551
貧乏云々関係ねぇよ池沼

>>554
買わなくてもライブ行けばそっちのが収益になるじゃん
つーかなんで今更CDなんざ買わなきゃなんねーんだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:23:11.33 ID:nQX6RNCu0
ライブなんて物販が売れなきゃ儲けが出ねーよ
CD買わねー奴がグッズ買うとは思えねー
もうかんねーのによくバンドやる気になるよなー
曲も知らんでライブに行く奇特なやつがいるものなのか?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:28:50.50 ID:0+Zgzv490
>>593
だから何で今のご時世にCDなんざかさばる物体買わなきゃなんねーんだって言ってんの。
んなもんネット配信で買えばいーだろーが
バカ?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:31:52.04 ID:nQX6RNCu0
>>596
おまえ言ってることがブレてるんだけど
CD買わない理由はライブ行けば収益になるからと思ったんだろ?
なんで急にデジタル配信とかかさばるとかの話になってんの?
バカなの?アホなの?
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:33:11.69 ID:TA4FtzZL0
昔は良かったとか言ってるおじいちゃん達は時代についてくる努力もした方がいいよ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:35:42.95 ID:TA4FtzZL0
ミッシェル
ナンバガ
スーパーカー
ゆらゆら帝国

↑これしか言えないおじいちゃんはなんなの?
家にパソコンないの?
意地になって何年も同じこと言ってて楽しいの?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:36:05.88 ID:Hf8AASV50
>>596
ネット配信とか、高い上に音質悪いだろ
>>599
BJCが入ってねぇよクソガキ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:38:23.27 ID:Hf8AASV50
>>599
くるりも入ってない
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:39:55.89 ID:YkZLafIE0
>>597
は?CDを買わない理由なんて言ってませんけど?
買わなくてもライブでの方が収益は上だろって言ってんだよ
池沼ですか?

>>600
高くて音質悪い?
聞ければそれで良いと思いますが?
お前の耳の事情なんか知らんわ
それともCDが劣化しないとでも思ってる?
スーパーカーとミッシェル好きはあんま被らないような気がするんだが
始めいいなと思ったけどすぐうすっぺらくて飽きちまう
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:44:12.27 ID:Hf8AASV50
>>604
90年代ロキノン系で全部ひとくくりじゃねw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:48:16.08 ID:ezsN0Lh30
ネット配信とかロスレスなんだからそれこそ音質は理論上最強なんではないのか
動画配信の劣化音質やcd等のアナログを通すことによってフィルターがかかってるような感じで
絶妙な聴き心地が生まれるとかまれにあるけどそういうのはあくまでマグレの産物なのよね
神聖かまってちゃんのロックンロールは鳴り止まないは感動した
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:57:24.59 ID:HjWzsh910
ちょい前に髭にはまってから何にも買ってないな
plentyとandropがいいかもって思ったけどまだ買ってないわ
CD高いもんなsteamをやりだして余計そう思う
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:57:26.09 ID:Y/86jvK00
ロキノン系バンドは女の子向けだから
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 00:59:13.27 ID:UoTsDgup0
マキシマムザホルモンきくならデストレイジきくわー
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:00:58.91 ID:0BHavR//i
>>603
さっきから見てると屁理屈ばかりで憐れな人だな
>>609
音楽ファイルってゲームのように大容量でもリッチでもないしな
CDがまだ売れるのは日本人の心の布施みたいな独特なもんがあるんじゃないか
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:04:23.78 ID:T28uMByE0
システムオブアダウンのような作曲センスや社会へのメッセージも無く
デストレイジのようなカオティックなテクや引き出しもない
それがマキシマムザホルモン
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:05:14.71 ID:1F6V5ZYS0
>>264
間違いなく見た目が足引っ張ってるよな
生で見たが演奏も上手かった
かまっては久々に聴いたらあんまりだった
今聴いてもあんま面白くない頭脳警察も当時は超リアルだったというから時代に足突っ込みすぎるのも考えものだ

>>578
日本人は器用なんでリフ極める前に他のことやっちゃう
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:08:00.41 ID:8yh6seFp0
ようやく国宝バンドsyrup16gの人気爆発する時がきたか・・・
syrup16gがいるから生きていける
これからもsyrupを守り続けたい
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:14:54.74 ID:UoTsDgup0
アクモン流れのポストパンク勢はMステにでたミイラズよりリリーズやホワイトアッシュのが良いね
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:14:56.35 ID:OICH9L/m0
ナヨナヨもやし厨二バンド
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:17:32.37 ID:AyiUaHwX0
>>616
いや、全然他のこと全然やれてないけど
>>616
どのギターもフルコード、ストロークしてるだけじゃないか
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:19:53.66 ID:ASIRZd12O
日本のバンドはbaby blossomしか認められない。コイツらこそROCKでありPUNKだそれ以外かクソ。このバンド聴くと世界のバンドもクソに感じる
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:22:40.67 ID:UoTsDgup0
時雨とかー小難しいリフ弾きながら歌ってんじゃないかなーと思う
>>352

ニートビーツはカッコいいけど騒音寺は全くピンと来ないって面白いヤツだな
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:27:23.29 ID:LGu4kxQh0
http://www.youtube.com/watch?v=VvyiYheTH00

この頃の山田は天才だった
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:32:29.12 ID:u90vU8v90
>>486
これええな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:38:27.72 ID:GqErAUSS0
https://www.youtube.com/watch?v=-h9xHMP9KQ4&feature=youtube_gdata_player

汗臭いバンドの少ない今日この頃
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:40:38.32 ID:HjWzsh910
>>626
こいつらがバンドでは一番売れてるってレス見たね
検索したらインディー寄りのフレーミングリップスのメンバーが手伝ってたり
弩メジャーのアデルのプロデューサーも使ってたり凄い変わってると思った

まあバンドの見た目はゲイ集団にしか見えないな
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:40:49.15 ID:LGu4kxQh0
http://www.youtube.com/watch?v=mKUhq7SYouA

今後日本にはこれより凄いバンドが出る事は無いんだからどうでもいいじゃん
どこかにいたとしても売れる事なんて100%ないだろ。
色々な意味でこのバンドは異常すぎた
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:44:04.99 ID:TGoLo0Chi
>>625
人間プログラム名盤すぐる
ただドラムは本当糞
>>617
五十嵐はよ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:50:49.38 ID:om1lafyO0
日本のロックバンドにはもっと踊れるってことを意識してほしい
本場のバンドとの決定的な違いはこういうグルーヴ感だと思うんだよ
シロップ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:52:55.10 ID:c26bVucz0
サカナなんたらってなにを謳ってるか聞き取れないんだが、日本語なの?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:53:03.75 ID:bFBl5b1O0
踊れるロックと言えばブロックパーティーだな
ジャップにこのグルーブは出せないわ
http://www.youtube.com/watch?v=Q3EEaPj-5qs
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:54:03.69 ID:TGoLo0Chi
>>632
文化の違いがでかい
日本のバンドはライブでどう楽しめるか、楽しませるかより曲をどう聞かせるかに力入れる傾向にあると思
真面目すぎるもっと適当でラフでいい
637の子 ◆0u0/HaNako :2013/09/19(木) 01:56:20.61 ID:KDbImUoD0 BE:839096126-PLT(23378)

セカオワすきってばばーしかいねーだろWwwwwwwwwwwww
てかこのスレg
ババ―くせーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
これは踊れるんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=SLPSdBezphc
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:01:15.96 ID:KbZY5Ya10
>>636
技術に関しては手抜き多いだろ
ロキノンバンドなんてほぼ文化祭レベルだぞ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:09:58.40 ID:DB654+ys0
>>639
すまんロキノンバンドは余り聞かないからわからないんだ
ただ技術面に関しては、個々の演奏技術は海外と比べても劣ってないと思うけどな
フレージングとかのセンスが良くないだけで
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:10:28.34 ID:ThjbBTi50
>>332
Xとかあの辺のメタルやビジュアル系は好きな奴は好きだよ
ネットで検索しても海外のイリーガルなブログがかなり引っかかるし
アジア圏で人気あるバンドだったから結構色んな国の人のアンテナに引っかかってカルトな人気がある

メタルファンジンなんか出してるこの女性ライターもメタルの入り口はXのカセットだったと言ってる
http://thewerkshed.blogspot.jp/2010/03/interview-with-annick-geroux.html

GISMなんかも海外ではカルトバンドとして人気がある
ロードランナーのスタッフが選んだシンガーのリストにも49. Sakevi (GISM)と入ってる
http://www.roadrunnerrecords.com/news/the-50-greatest-metal-front-men-of-all-time

メシュガーのマルテンもGISMが好き
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NcYFYyk9Ops#t=182

レディガガのPVでもガガの背中にGISMがあるのが確認できる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EVBsypHzF3U#t=171
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:10:43.26 ID:om1lafyO0
>>635
そういう明確に踊れるぞ、って感じじゃなくてもかなり感じることがある

>>636
日本人にとって曲を演奏するってのは作品を仕上げるって感覚が抜けないんじゃないかな
あっちの奴らにとってはパフォーマンスでありフィジカルな躍動ってのが根っこにあるんだろう


>>638
日本のロックの中じゃ断然いいんだけど、いわゆる「邦楽臭さ」みたいなのがあると感じるんだよね
これとの違いをうまく説明できないんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=rViBFgjChH0&hd=1
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:16:55.57 ID:om1lafyO0
>>641
そいつにとっての成功ってのはチャートに載るってことなんだと思うよ
まあそれはともかくミュージシャンオブミュージシャン的な位置付けになることはたまにあるよね
ボアダムズがいなけりゃのFlaming LipsのアルバムYoshimi Battles〜は生まれなかっただとか
>>19
残念ながら外国勢の近年のしょぼさは半端ない
敢えて外国に行くとか例え成功する自信あっても行かない
行くのは外国デビューのハクが欲しい赤西仁くらい
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:21:03.29 ID:jIT02ddC0
この手のスレみるたびに書いてるけどSuiseiNobAz
エイベでメジャーデビューしなかったらもうちょっと知名度出たんじゃないだろうか
嫌儲民としてamazarashiってどうなん?ロックバンドじゃねーけど
Climb The Mindすき
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:24:24.40 ID:KbZY5Ya10
>>641
中学生の時GISM見に行ったら一緒に来てた鉄アレイというバンドのVOに
ガンとばしてたろとか文句つけられてボコボコにされた
中学生相手に本気で殴るとか信じられねえ
成人した今は体鍛えてムキムキになったんで
10年前のお礼にボコるつもり。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:25:15.62 ID:T28uMByE0
>>642
日本ってやっぱ歌謡なんだとおもうわ
日本人は基本的に口頭のコブシ感(=歌謡)で音楽を作るから
邦楽特有のチープさを感じるんじゃないかと
海外はまさに>>642のいうとおりパフォーマンスと躍動から
エネルギーがうまれてそれがホンモノとされてるんだろう

昔嫌儲の音楽スレで「日本の音楽は○○風歌謡曲で○○の部分にバンド名やジャンル名が入る」
と言ってた人が居たが極論かもしれないが確かにそうだと感じる
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:25:57.89 ID:5rAgNAw+0
ブームが、というか日本の音楽が60〜70年代バンドに発生した
若者の音楽=ロックバンドという強迫意識から結局脱皮できてないだけだろ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:27:56.56 ID:2dE3ZkLb0
>>645
結構前にワンマン行ったけど最高だったな
メジャーには行かない方がよかったんだろうな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:28:09.31 ID:KbZY5Ya10
関係ないがたまたまブリーチのアニメ見てて
EDテーマ歌ってたUNLIMITSというバンドが気にいってる
どうせ売れないんだろうがハズレ曲が少なくていいわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:30:18.80 ID:OCMLOlxs0
ラスベガスやテレフォンズも追加で
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:30:44.93 ID:Hf8AASV50
>>650
いやそれは日本ではヒップホップがいまいちメジャーになれなかったせいなんだけど
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:32:04.49 ID:SVGVMA6w0
クーパーテンプルクロースみたいなバンドずっと探してるだけど
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:36:04.12 ID:HjWzsh910
>>655
いっぱいいそうだが
って言ってもパッと思いつかんね
多分同期あたりになるアイドルワイルドは?
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:38:50.48 ID:dKC7ubZ+0
>>649
日本のバンドってリズムが平凡なバンド多いからなー。時代を作ったり伝説になるようなバンドって
やっぱリズムが独特だわ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:39:25.26 ID:om1lafyO0
>>649
コブシとかも大いにあると思うけど、どうも譜面を意識しすぎというか説明的というか記号的というか
同じ認識だと思うけど文章で書くとすり合わせも難しいなw

>>645
これいいな
音作りもフレーズもグルーヴも申し分ない
邦シューゲは結構がんばってるのかな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:41:36.00 ID:5rAgNAw+0
>>654
ヒップホップだけじゃないよ
テクノもやハウスも一応出てきたけど全部メジャーでは不発or消滅
で、結局ロックしか生き残らなかったのがロックブーム再来(に見える)実情かと
>>649>>658もすごいよく分かるんだけど
ただその歌謡曲っぽさは単にカッコ悪いだけのものでもないと思うんだよなあ
日本のロックの野暮ったい感じは逆に洋楽では表現できないし、独自の魅力もある気がする
やぼったさでいけば東欧、ロシアのバンドは強烈だな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:49:19.02 ID:om1lafyO0
>>660
もちろんそうよ
現に未だにファンを増やしてる今はもう過去のバンドもそういうのが多いと思うし
ただ、その躍動感がもっとあれば魅力が跳ね上がるだろうなっていう惜しいバンドがたくさんいる気がした
サカナクションってスーパーカーのフォロアーなん?ってイメージしかない
クリープハイプは歌詞読んで、批難とかセンスの問題じゃなく
こんなもん聞いてるなんて若者終わってるわって思う
嫌いじゃないけど
最近のバンドって不良臭さがないよね
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:08:13.88 ID:dKC7ubZ+0
>>665
不良臭さって今馬鹿にされるスタンスだからなあ。とはいえ魅力の一つであったことは間違いないと思う。
昔のバンドって怖かったもん
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:09:00.49 ID:DwB+YVzk0
不良臭いバンドなんてヒップホップやればいいのにって感じじゃん
世界的にもそういう流れだからロックはオワコン何だろ
マリーズみたいなスリーコードのあんな感じのバンドもっとあってもいいのに
ここまで50回転ズなし
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:21:10.93 ID:T41Bn7G80
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:31:03.87 ID:bZwQubCI0
デスメタルにでもなったんかい
セカオワって一体誰が評価してるんだ?
他はまぁ今までよくあった普通のバンドと何も変わらんだろうけど
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:38:35.90 ID:e6jdQCCT0
>>669
鬼太郎の歌歌ってたやつらか
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:48:30.11 ID:63QEiQEG0
>>572
a flood of circleってバンドおすすめ
セカオワ rad クリープ
どれも声きもすぎ受けつけない
こんな音楽聞いたことねぇ!!

って感動が欲しいな
最新のバンドチェックしてもどこも代わり映えのないサウンドに曲作り
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 03:53:58.56 ID:NjOjNYl1P
この際、もうエレクトロニカとかサイケ聴けや 
インディーズもメジャーも関係なしにいい曲あるし
最近だとthe pillowsの新曲が良かった
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:10:13.56 ID:/+tPDkEb0
大声で叫べばいいんだろ?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:14:47.68 ID:P/Oa3yI/0
全体的に微妙に古いな今はエコシステムの時代
スカパーのスペースシャワーTV見てるんだがスレタイみたいなバンド多すぎてゲンナリできるぞ
お前らも入れ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:20:41.04 ID:HjWzsh910
>>681
あと韓国のとアイドルばっかでゲンナリする
もう殆ど見てないな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:22:06.43 ID:X0ztEIG+O
とりあえずただ思ったことを言ってるだけの詞にうんざりする
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:25:53.98 ID:fonnjqSS0
数年後デビューする予定だから楽しみに待っとけお前ら
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:27:59.22 ID:TGoLo0Chi
>>658
え、スイセイノボアズってシューゲなの?
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:32:33.82 ID:X0ztEIG+O
>>684
待ってるよ(*^_^*)
ずっとずっと(*^_^*)待ってるよ(*^_^*)
【媚韓】アミューズのチャリティーソングや工作員等を語る22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366567421/
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:51:22.94 ID:bZwQubCI0
>>381
これはカッコイイ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:56:08.04 ID:HjWzsh910
スパイラルのその歌ってる人って今創価に嵌ってしまったみたいだね
690の子 ◆0u0/HaNako :2013/09/19(木) 04:58:14.33 ID:KDbImUoD0 BE:1678190764-PLT(23378)

流行になgさえれtんぢゃねーよカス
20年先
30年先愛せるのか!!!!!!!!!!!111
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:01:57.80 ID:W2TYnFMV0
>>690
こういっちゃなんだけど
つまんね以外のアルバムはどれも微妙ですよ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:02:24.18 ID:Vec5CW7A0
俺に打ち込み作業ができれば余裕で“世界”造れるんだが
ほんとイマジネーションはすげえよマジで
寝てたら曲浮かんでくるし

でも打ち込み作業覚えるのめんどくせーから仕方ないわ
神聖かまってちゃんは終わったコンテンツ
かまってちゃんも所詮消費される音楽だったか
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:20:33.87 ID:X0ztEIG+O
>>690
常に新しいものを追い求めるのはいいこと多じょ?
あとお前の曲いっつも似たようなペライ音楽でつまんね
とりまワンオクの厨二こじらせた英語歌詞うたえばいいっつー奴は恥ずかしい
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:37:44.17 ID:vT3HGKpB0
>>365
ワロタ
>>648
ワロタ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:44:22.43 ID:/YfqU7mE0
スレタイのアイドルグループ達って日本の子供向けの歌謡曲の間違いですよね?
あんなのでロックとかギャグですよね?
ビビってないで地上波にガンガン出ろよwww
スカしてられるのも若い今の内だけだぞwwww
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:09:54.61 ID:+VOlnvlY0
モーモールルギャバンいいよね!
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:23:31.86 ID:qkFNxBMU0 BE:2251920184-2BP(0)

サカナクション好きぃ(*^ω^*)

でもあの人達同じ言葉繰り返しすぎだよねぇ(*^ω^*)
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:25:14.92 ID:KDbImUoD0
神聖かまってちゃんは神、他は糞
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:39:22.77 ID:GUmNuOdN0
>>627
リズム…
今年のサマソニでビーディアイの代役でシャンペインとかいうパクりクソバンドが何事もなかったかのように出て来たときは寒気がした。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:42:55.43 ID:L5/xxqF90
>>674
このスレでフラッドの名前を見るとは
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:44:29.18 ID:GUmNuOdN0
>>643
チャート?専門誌に載る事とヘッドライナーでコンサートすることだよ
成功ってのはね
成功だぞ?成功。わかるか成功?
>>703
早くハードコアと対バンして
殴られろよ(´・ω・`)
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:50:50.04 ID:0bd19Waj0
今俺の中でイエモンブームが来てるわ
BombayBicycleClubとDeerhunterとLotusPlazaであと2年は戦える
邦楽は五十嵐隆が本気だすまで休戦してる
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 07:00:24.74 ID:lpdkOQhT0
クリープハイプはなんで人気なんだ?
声がキモすぎるだろ
>>674
flood最高だよな
最近だとfuck foeverがいい
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 07:07:08.36 ID:VkOTqO9v0
>>612
お前に憐れまれても屁でもないけどな
>>267
フジファブにもないものねだりって曲あるよな
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 07:51:48.91 ID:RNUuq5CL0
サカナクションのクションってなに?
>>1
魚のはらわた魚のはらわた魚のはらわたよう食わん!
ってやつ?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 08:00:53.85 ID:k2JF5+Tx0
ボーカルが女みたいな声のやつばっかじゃんw
>>715
笑ったンゴwwwwwwwwwの

ンゴwwwwwwwwwみたいなもん
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 08:05:25.95 ID:ibOut56W0
PVパクりで炎上したchampagneは今も順調でM捨て、武道館とステップアップしてる模様
お前らやっぱノイジーマイノリティやね
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 08:12:35.36 ID:UoTsDgup0
そーいえばオージーだかのバンドのPVパクってたのしゃんぺだったか忘れてわ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 08:15:17.61 ID:TGoLo0Chi
>>706
フラッドオブサークルってメンバー失踪してなかったっけ
神聖かまってちゃんの避難所☆1601
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1379428807/
おっさん達がふっるいオワコン音楽を一生懸命アピりたいのも分かるけど、実際音楽なんて流行りなんだよ。今の10代、20代がおっさんになったらまたお前らみたいなことすんだろうね。
>>723
その時かまってちゃんとか
最高に恥ずかしい存在なんだろうな(´・ω・`)
ワンオクとサカナクションはまあ認める クリープハイプは知らん 世界の終わりは死ね
フラッドオブサークルとかどこが黒いねん
ヴィンテージトラブルの足元にも及ばんわ
黒いっていうのはこういうののことを言うんだよカスが
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 09:39:57.87 ID:6tihb8ni0
邦楽最強?これでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=pADYaKph7Uo
ラッドとかワンオクは悪くないと思うけど好きにならん
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 10:11:10.54 ID:TbpTNKPE0
五十嵐は生還したし、あとはフジファブリックの志村が生き返るだけでかなりあったまるわ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 10:15:44.53 ID:XKp0ddLs0
とりあえずメジャーで10年キャリア積むんだな
そしたら試しに聞いてやるよ
>>11
70年代、80年代ロック崇拝してるやつがオアシス出てきたときに同じこと言ってたな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 10:37:29.33 ID:1KYC5fFz0
東京SEX PISTOLSやスワンキーズ世代いねーの?
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 10:40:02.79 ID:F7Z8tssKO
だいたい、世界の終わりとかサカナクションとかロックなのか?
スワンキーズはかっこいいけど東京ピストルズなんて当時から色物扱いでクソミタイナバンドだったよね
>>723
今の10代20代のヤツもすでにおっさんは頭が硬いとレッテルを貼り付けてるだけだけどな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:07:46.67 ID:ZyWTwVZp0
水中、それは苦しい
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:10:22.12 ID:7U9Bcf5p0
もうラッドとかバンプは終わったの?
jk,jdとKARAOKE行ったら何歌えばええの
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:20:10.01 ID:E5EaaDe+0
>>617
分かってるじゃねーか
忘れらんねえよとか抱きしめるズみたいな泥臭いのが好き
あとジャンル違うけどアーバンギャルド最近はまってる
魔女卵
>>690
(´`*)。おきてたの。のこしゃ。。
君の歌はきっと何十年後の誰かにも届くと。おもう。。
>>741
きもい
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:21:08.34 ID:rYIonNcz0
>>737
終わったっつーか、一般の音楽ファンから見れば始まっても無かった。
元々中学生用のお子様向けバンドだからそんなもんだろ。中学生に売れてもねっていう。
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:24:17.70 ID:T28uMByE0
の子は松本人志みたいなやつだな
学も技術もなく周りにヨイショしてくれる内輪の信者いないとただのイタいオッサンという裸の王様
>>741
きっめえええ
ステマ頑張れや!
>>722
1601www
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:18:44.13 ID:fs+9AgtG0
神聖かまってちゃんCDアルバム売上一覧

デビューCD
『友だちを殺してまで。』
初動 3,586枚 累計3万枚以上 

メジャーデビュー
『つまんね』
初動 7,871枚 累計12,913枚 

『みんな死ね』
初動 7,858枚 累計13,196枚 

『8月32日へ』
初動 10,115枚 累計1.3万枚以上 

〜未成年淫行騒動〜

『楽しいね』
初動 4,049枚 累計5,351枚

NEW!
『神聖かまってちゃん』 (の子ソロ名義)
初動 2,368枚
バンドじゃないもんのほうがいいよね〜
>>690
一昔前なら、「あの人は今」の常連になってるところだけど
今はネットで自分から出てこれるから楽ですね。
かまってはここで終わればまだ
将来語られる事もあるかも
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:50:16.83 ID:ezsN0Lh30
>>748
やっぱ事件以降露骨に冷めてるなw
みんな気づいちゃったんだな
こいつはただのお金儲けして女の子とセックスしたいだけの中卒のオッサンなんだということに
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:19:47.07 ID:2fJEPPvsP
>>737
嵐かサマーヌード2013
の子以外のメンバーをクビにして
一人で真面目にポストロックみたいなことした方がいいんじゃない
>>748
これ全国5000店のTSUTAYAを初めとしてレンタル屋の分も含めてなの?だったら実質数千枚しか売れてねーじゃんwwwwww
インディーズかよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:38:01.11 ID:U28GPIy20
神聖かまってちゃん嫌いなやつって放送事故しか知らないんだろ?
曲に対してはどうなの
かまってさんまだかまってさんやってたのか
>>753
ジャニタレがサマーヌードみたいな曲をカバーして月9の主題歌にするって
カラオケ的にはなかなかうまい商売だよなあ
もっと早く月9もカラオケも元気なうちにやればよかったのに
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:51:29.66 ID:ni2LGNPr0
かまってちゃんのあのなんちゃって感がたまらなくキモい
こうすればキチガイっぽくなるんだろと探り探り
真性全角岩手の真似してアンカー全角でやったりよ笑
>>721
そのまま脱退した
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:25:55.37 ID:zhzPVgkh0
>>594
バンドやる理由なんて金じゃないからな
儲けようとしてバンドやる奴なんて本当一握りだろ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:38:05.19 ID:om1lafyO0
>>759
うたばんのやつ見たことあるけど常に他人の顔色伺ってるような糞つまらないパフォーマンスだったな
こんな大学のショボサークルバンドみたいなのがなんで騒がれてんの?
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:43:51.18 ID:cZZrv/nO0
かまってちゃんって曲を聴いて欲しかったのか
テレフォンズ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:37:34.75 ID:2H2c5fSh0
BULL ZEICHEN
ベースとドラムが上手い
ボーカルはアカン
>>701
ユキちゃんの遺伝子が好きなんだけど、
あの歌詞だとうかつに人に勧められない
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:09:50.39 ID:7Y7jeDhK0
どれもこれもグランジに歌謡曲乗っけた曲ばかり。

聴いていて飽きないか?
世界の終わりはロックではないけどJポップとしてはいいんじゃないかと思う
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:19:20.87 ID:ihafK8Ak0
バックホーンの新譜とB面集良かったわ
ザクロの新録がハジけすぎててワロタけど
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:06:26.16 ID:3jISDVmm0
神聖かまってちゃんだろ
ミニ四駆ブームの方が来てる
最近大杉、地元の模型屋の大会すらまともに出られない
神聖かまってちゃんの避難所☆1601
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1379428807/
773綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2013/09/20(金) 01:06:17.43 ID:m0x6Rto30 BE:107076825-PLT(12000)

売れそうで決定打のないback number
>>756
つまらない
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:47:28.68 ID:Wzxs1k4G0
coldrainはもっと人気出てもいいと思うんだ

Someday
http://www.youtube.com/watch?v=UwcHvVb5q5A
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:05:47.25 ID:aaz4QMJzi
日本で歌謡曲臭さがないバンドってほとんどいないよね。洋楽意識しててもシャンペとかWhite Ashとか、なんか醤油臭い

Hotel MexicoとかNILE LONGとかHAPPYとかThe Fin.とかthattaとかNew house辺りは最近でも良いと思うけどな

あんま売れてないけど
嫌儲って音楽語らせると急にセンスが学生レベルに落ちるよな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:17:47.51 ID:c/mrc79x0
26歳の夏休みとかって歌ってたVIP臭いバンドどこいったん
好きなバンドを聞いて探すのもめんどくさくなってきた
今はナンバガザゼンしか聴いてない
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:35:43.87 ID:nTzo6SwE0
>>774
具体的に
ロットングラフティーって全く名前挙がらんよね
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:41:08.25 ID:c9pcmNXRO
洋楽みたいだったらただのパクりと叩き歌謡曲っぽさがあれば醤油臭いと叩く、どっちなんだよお前ら
俺は日本のバンドにとって歌謡曲っぽさは武器だろと思う
>>542
クロスフェイスも入れてあげて
>>416
アメフトいいよな
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 15:32:21.42 ID:6v+lG4Zy0
>>782
俺の意見だと歌謡曲っぽいと醤油臭いはイコールじゃないんだよな
グルーヴが盆踊りなのとモタつきのあるのの差というか
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:13:46.58 ID:OeHFWe4M0
リンキンで終わった
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:18:47.48 ID:OeHFWe4M0
>>649
ロックよりメタルの方が日本人向けだと思うよ
X japnaは和製Helloween
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:40:44.48 ID:xNe91xdIO
メロディーよりリズム、グルーヴが大事だとか雑誌に吹き込まれてわかりもしないルーツミュージックやら洋ロック聴いて優越感に浸ってる糞ジャップほど滑稽なものはないな
ファッションだけで聴いてないでさっさと一周してグレートマジンガーの良さが判るくらいにならないとな
あげく自分はマニアックだから周りと話が合わないとかドヤ顔で言い出すし
バカだからメディアが誉めないものは絶対に評価しないという、ね。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:45:05.50 ID:pam/JijJ0
おれけっこうメロディとか歌詞に感情移入できることがまず前提のぬるい邦楽リスナーだけど、
それでもやっぱうねりとかアンサンブルの楽しさとかないとつまんないよ
音楽用語知らないからうまく言えないけど
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:47:57.27 ID:51JOMLh20
>>787
メロスピはウケがいいな、実家でダークムーアとか
ソナタアークティカ聞いてたらかーちゃんが気にいってた
パソコンでエロ動画収集しか趣味ないやつの車に久々に乗ったら
メロスピかかってたニコニコのなんかのBGMに使われてて気にいったらしい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:49:01.64 ID:hX8KMtRLP
グレイブバインと思った
そしてグレープバインとも思ってた
【音楽】「ギターバンドの退化感、劣化感。特にヴォーカルギターがいるバンドはひどいと思う」…石田ショーキチ氏
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379653449/
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:55:41.72 ID:xNe91xdIO
>>789
確かに、グルーヴ感が全くない(意図的にそうしてる?)時代を感じるちょい古めの曲なんかはよっぽどメロディーがよくないと聴けたもんじゃなかったりするね
思うに日本人がイモしか作れないわけじゃなくてそういう戦略なのかもしれん
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:11:36.45 ID:VSL7uY1f0
――若者の基礎的なスキルについては、どんな変化が見られますか?

石田:二極化している気がします。例えばボーカロイドのように、必ずしもそれで「一発当てよう」と思わない多くの人たちがいろいろなものをシェアしながら、
どんどん文化を広げているという状況がある。そこには、宅録でやっている人たちの技術的なスタンダードがどんどん上がっているという背景があると思います。
デジタルオーディオレコーディングのツールもどんどん安くなっているし、使い方も上手くなっている。一人がいいものを作ると真似し合って、
その連鎖が水準を上げていく――特にダンスミュージックやエレクトロニカの分野では、若者の力はすごく伸びていると思います。

 一方で、いわゆるギターバンドの歩留まり感は「半端ねえな」と思います(笑)。歩留まり感、というより退化感、劣化感と言った方がいいかもしない。
特にヴォーカル/ギターがいるバンドはひどいと思う。「リズム隊」という言い方がよくなくて、リズムやグルーヴは本来、ヴォーカルによるところが大きいんです。
一番リズムに気をつけなければいけないのに、「リズム隊」という言葉で、リズムをドラムとベースに押し付け、ヴォーカルは知らん顔。
また、ギターという楽器は本来、メロディは弾けるし、リズムは作れるし……と何でもできるはずですが、
そこを飛ばして、日本のロックにはコードとギターソロの2つの演奏しか存在していません。
それが何十年経っても日本のロックが世界に出て行くことができない大きな理由だと思います。

http://realsound.jp/2013/09/post-95_2.html
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:16:05.47 ID:9DoRld520
はらわたで縄跳びって厨二かよ
もっと知的センスがある歌詞を持ってこい
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:16:22.42 ID:xNe91xdIO
どーせギタリストと全く同じコードジャカジャカしかしないのになぜボーカルがギター持つ必要があるのか
>>795
ギターボーカルが家ではDTMなんてのも今や普通だと思うんだけどな
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:24:46.39 ID:XUYqdN880
KEYTALK好きなんだけど、ライブ行くとリア充高校生大学生がほとんどだからぼっちのおっさんがいくとつらい
>>799
おっさん同士で一緒に行ってfiction escapeしようぜ!
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:14:06.01 ID:unkiYgsoP
神聖かまってちゃんは過小評価
何年後かに再評価されるパターン
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:36:29.25 ID:9a+sHyU20
>>801
その前にボーカルが事件起こさなかった?
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:38:30.90 ID:b9W5/Peo0
起こして終わったバンドだな
あのまま順調にやってなんかの形でもう一皮剥けたらワンランク上いってそういう評価もありえたけど
未成年レイプで全部終わっちまった
ボーカル本人も金握って若い子ヤッて信者にクレバーだなんだ担がれてその気になっちゃって
『オトナ』になってしまったからその初期衝動やセンシティブさも無くして
積み立てたイメージやブランドも溶かしちゃったしかといってテクとかその他の武器なんてないだろ
詰んでるんだよ神聖かまってちゃんは
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:39:44.42 ID:vwZZTF9Y0
何その妄想
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:42:13.21 ID:JK0u17QW0
CD売り上げにすべて現れてんだろ
ボーカル本人が一番よく分かってると思うよ
お前らニセモノつって嫌いだろうけど俺結構毛皮のマリーズ好きだったわ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:06:07.84 ID:Cc69ASp80
かまってちゃんは配信での破天荒キャラ売りの力でのし上がった部分もあるが
同じ理由で失速した部分も大きいな
同系列ならミドリの方が上だったとか80年代アングラパンクの劣化版とか
曲聴いてない奴らに言われ放題、最近出たソロに出す意味があったとしたら
そういう表面上のイメージを払拭することにあったんだろうが売り上げは爆死
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:45:56.38 ID:aN9bZpoi0
>>806
本物のサブカル感は出てたけどなー
ライブ観てみたかったは
>>787
スペル間違ってるやん
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:23:22.48 ID:1mkEngg9O
かまってちゃんなんて再評価されるわけないだろ せいぜい時代の徒花扱いがいいところ
音楽面が弱すぎて曲が残らないんだから、トムキャットやシャズナ以下。一発屋ですらない
正直、どっかで聞いたことあるような今の曲よりかは
自分の知らない過去の名曲探すほうが楽しかったりする。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:46:33.82 ID:1mkEngg9O
見るもの全てが新しい学生とは違って年とると「…これの何が新しいんだ?」ってなっちゃうね
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:54:00.12 ID:1mkEngg9O
>>126
わかるわかる
ただ最近のこういうカスは洋楽の猿真似アレンジで誤魔化す程度の知能はあるようだ
それにしても小賢しく何かを悟ったふうな歌詞の小物臭が半端なくて20過ぎたら聴けたもんじゃない
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:58:52.01 ID:Ke6Z9Ouj0
昔の音楽はよかった今は駄目とかよく言われるけどその昔の音楽というのは黎明期から今に至るまで
時間をかけて無数のミュージシャンが積み重ね圧縮してきた中からよりすぐりの良いやつだけをセレクトした
石油のようなもんなんだから量的にも時間的にも昔の方が良いもの多いのは当たり前なんだよな
>>289
かっこいいじゃん
自分より若そうな連中褒めたくないけど
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:35:32.72 ID:5LKRDmub0
RADは歌詞が好き嫌いあるだろうけど音は面白いじゃん
キャッチーでしかも飽きないし、売れるのもわかる
これで歌詞がツボに入るなら信者化してうざくなるのもわかる
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:51:32.56 ID:j3pk3RFZ0
ディルアンドグレイまじ最強!!! みんな聞くべき!! ちなみに俺中1!!

最近はワンOKロックもきいてるわー! CMでやってたてぃてぃてぃてぃてぃんぽーって曲も好きだ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:36:38.19 ID:i8z6Jspd0
>>787
和製ハロウィンっていうかただのハロウィンのパクリバンドじゃん
紅のギターソロを当時のカイハンセンに聞かせたらボッコボコにしばかれそうなレベルで

>>795
>リズムやグルーヴは本来、ヴォーカルによるところが大きいんです。
>一番リズムに気をつけなければいけないのに、「リズム隊」という言葉で、リズムをドラムとベースに押し付け、ヴォーカルは知らん顔。

ありえねーこといってんなこいつ
音楽やる以上どのパートもリズムは最優先事項だろーが
グルーヴってのは人がそのリズムを演奏して生まれる微妙なズレの事って事すら理解してねーのか

>また、ギターという楽器は本来、メロディは弾けるし、リズムは作れるし……と何でもできるはずですが、
>そこを飛ばして、日本のロックにはコードとギターソロの2つの演奏しか存在していません。

こいつが言ってるロックのギターソロなんてまさにメロディーだろ
そしてメロディーはリズムとスケールの組みあわせだろ
てかこいつの耳にはリフは入ってこないのか?
まさかロキノンみたいなバンドがロックでハードロックやメタルはロックじゃないとか思ってんのか?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:30:13.01 ID:1mkEngg9O
>>818
X初期のstab me in the backなんかはスラッシュハードコア寄りでハロウィンとは何の関係もなかったりする
まあ紅のソロはパクりだけどな
でも彼らはSilent Jealousyみたいにパクりじゃなくても良曲名ソロ作れるから全然良いと思うよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:35:18.08 ID:1mkEngg9O
>>818
あと>>1こいつの言ってるコードとソロだけってのはスペースシャワーtvとかに出てる素人丸出し糞ギターバンドとか糞エモバンドのことだろうよw
たしかにコードの垂れ流しばっかだわ
あとオクターブ奏法()
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:52:44.55 ID:H1veCosU0
コード垂れ流しとオクターブ否定されたらクラストコアが終了してしまうんだが
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:48:09.06 ID:35s5T3fO0
メタルやエクストリームな音楽はむしろ今の人らの方が
一体感あってライブも上手いし世界に通じてるんじゃないのか
コールドレインワンオククロスフェイスハーネームインブラッド
みんなモダンかつテクニックあってアクティブでライブも抜群
結局どれもいまいちブレイクしないな
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:14:54.63 ID:nUtIqpeNi
ワンオクはロキノンと女子どもに人気だろ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:19:00.87 ID:iTr9ia4E0
90年代の米バンドのマネばかり
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:22:43.26 ID:35s5T3fO0
XJAPANよりはクロスフェイスの方が海外知名度あるだろう
日本の音楽嗜好と海外の音楽嗜好って乖離してるからな
xjapanに影響受けた海外バンドってある?
Anorexia Nervosaとかいうのは知ってる
会社飲みの二次会で、50過ぎの上司にカラオケ歌ってくださいよ〜って振ったら、「何にするかなー…セカオワ?ファンモン?」
鳥肌もんでしたわ。
最近のギターの子って単音ソロが弾けないよな
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:19:01.66 ID:i8z6Jspd0
まあどのバンドのギタリストもMIの大村レベルの技術と若さだったらそれはそれで引く
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
バラードしか歌わない落ち目のミスチルは