なんで日本ってバスケの競技人口はそこそこいるはずなのにアジアですら勝てないの?あっ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ロシア人は、イギリスの作家トールキンが描いた小人ホビットのように、きのこというと目がない。
季節が夏から秋へ移り変わるにつれ、ロシア人は、原始的な狩猟本能を刺激されるのか、体の中がウズウズしてしょうがない。
長い杖と枝編み細工の籠を手に、彼らは獲物を求めて森に入り込み、ポルチーニ、白ボタンやアンズタケなどを血眼で探し回る。
9月の日曜の夕方に散歩に出かけると、必ずといっていいほど、キノコの香りをプンプン漂わせる籠やバケツを手に、
くたびれながらも誇らしげに郊外の電 車の駅を後に自宅へ向かう、きのこ狩り愛好家たちに出くわす。

http://roshianow.jp/arts/2013/09/17/45143.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:13:33.41 ID:+ANrqgcO0
背の高さが全て
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:13:46.13 ID:cBFsFnVG0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:15:30.52 ID:m00svRq20
なんか年齢偽ってる黒人が無双してるイメージ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:15:30.90 ID:dXoEAiyf0
フィリピン強すぎ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:16:15.50 ID:4nOvVjikO
背が高い奴はいるけど、動けるノッポがいない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:17:53.49 ID:Ay7J8IdY0
柔よく剛を制せる競技ってサッカーくらいのもんじゃね
他になんかあんの。体操は採点競技だしさ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:18:03.28 ID:X67aOAfg0
東洋人は何やってもダメ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:18:19.29 ID:8et62+q80
バスケは奇跡がおきて大成功してもたぶせレベル
金にならん
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:18:55.17 ID:Vwopcf9L0
高校バスケは黒人がチートすぎて参加制限があるんだろ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:19:13.46 ID:dItEnDwg0
身長2メートルもあったら140センチ台の女の子と付き合えないし
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:19:37.40 ID:MTm85EiE0
身長がすべての欠陥スポーツ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:20:54.82 ID:co0/FGBz0
指導がダメなんじゃね
桜宮みたいな奴
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:21:31.74 ID:QvXmGUz90
>>12
チームの平均身長で勝ってるアジアのチームにも余裕で負けてるよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:21:35.59 ID:/u2s88/B0
相手の足元をちょこまかと動いて撹乱するみたいな選手の需要はないんですか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:22:55.01 ID:c1pF0uom0
背もあるけど体格と筋肉のバネ
素質があっても環境がよくないと埋もれる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:24:32.21 ID:Po09Gc/l0
中国、フィリピン、イラン、韓国、日本の順か
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:24:49.45 ID:T6PKJ8jRO
>>12
ボイキンス、ロビンソン、ウェップいるじゃん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:24:49.73 ID:UcdMLFiN0
でかくて早くて上手い逸材が出てきても指導出来る奴もライバルもいないから
大人になる頃には海外勢とは天地の差がついてしまう

ジェレミーリンが活躍出来てるんだから環境さえあればNBAいける奴は出てくるはず
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:25:34.65 ID:EE74XoKaO
リーグが内戦してるから
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:27:00.92 ID:aezzhcL50
組織内のゴタゴタが酷すぎた
コートが狭すぎ
あの狭い空間でゴリラがひしめき合ってると醜いよね
車椅子バスケとか日本強そうじゃね?
車椅子テニスは世界最強だったはずだし
マジレスするとJBLとbjが未だにこじれているから

bjにはインカレのようなエリートコースから外れた才能が埋まっている
する環境が少なすぎる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:30:42.13 ID:T6PKJ8jRO
黒人チートすぎんだろ
バスケって年齢的にもすぐできなくなるし、日本じゃプロ(笑)で仕事にもなんないしかわいそうだなw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:33:12.08 ID:NZH9CBz80
日本は野球とサッカーにステ振りしすぎて他のスポーツが疎かになりすぎてる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:36:59.30 ID:weYoe0mg0
>>28
むしろ逆で日本はいろんなスポーツやりすぎでリソースが分散してる
中国ってバスケ強いんじゃなかった?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:37:54.97 ID:vhYuxP850
質問する前に理由を察したならわざわざスレたてる必要ないよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:38:53.81 ID:I4v+G1Zd0
フィリピンとかチビばっかで日本より平均身長低そうなのにな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:39:11.17 ID:c1pF0uom0
中国は2メートル越えの怪物がNBAにいたっけ。見てると鈍くてあまり使えない感じなんだけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:39:54.75 ID:iP8kH+bOP
高校バスケはアフリカの下手糞ニガー1人入るだけで無双チームが作れるからな。

100年たっても未来はないな。
ヒョロチビすぎるんじゃね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:41:33.21 ID:ifWooOgT0
ゴールの高さが1mなら勝機があると思うんだが
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:42:49.06 ID:0R0U0A000
マジレスするとJBAが屑過ぎるだよな
本気で日本のレベルアップ何て誰も考えてない屑の集まりだからな
おー
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:43:15.65 ID:SQQrpKNS0
部活としては人気だが本気でやってる気がしない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:43:34.05 ID:T10eTL8E0
五輪に向けて今からどの競技に金かけるんだろうか
金かけてもメダル到底無理そうな競技にはかけないだろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:44:06.51 ID:iP8kH+bOP
たった190センチのチビでもインサイドプレーヤーにさせられるからな。

ジャップに未来はないわ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:44:49.83 ID:ykB0dGSh0
フリースロー人口が高いだけだよ
スラダン見て真面目なのが入ったのが中国や台湾
ミーハーイナゴが入ったのが日本
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:45:27.70 ID:GabD/6RKO
サッカーと違って身体能力が低かったら出来ないスポーツだからだろ
その上日本はボールハンドリングやシュートが下手
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:45:27.99 ID:AdCbshiW0
>>39
だってプロ団体があんなんだもの
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:46:45.48 ID:EE74XoKaO
>>30
アジア八位くらい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:47:10.89 ID:nrU7KuiKO
練習できる場所が整備されてない。
部活でやってるヤツも、将来それで飯をくおうと思ってるヤツなんかほとんどいないだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:49:02.33 ID:dXoEAiyf0
スラムダンクブームのとき、中学でバスケ部の新入部員の見学に130人が殺到したっけなあw
全学年でも200人しかいないのにw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:49:48.44 ID:qBNCjffy0
やっぱ指導者に尽きるんじゃね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:50:05.01 ID:gtFr+5fT0
黒人チート競技って短距離走、バスケの他になにがあるの?
あと10年すれば世界で戦えるチームになる…




かもしれない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:50:45.65 ID:v3wXfw9R0
180とかあったら普通野球に行くよね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:51:29.51 ID:Ng6eZPSB0
ジャップはチビが多いから
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:54:03.37 ID:bovTZsO5P
誰も遊び感覚でお気軽にできるから人口おおいだけじゃね
ボーリング人口 とかなら野球の2倍くらいいるし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:54:33.46 ID:qW0TrB1y0
運動神経自体が悪いのにファッションでやってる奴が多かったな。
そういう連中の受け皿的なスポーツになってるせいだろ。
男子バスケ部の隣に女子体操部の練習場があるからだな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:55:31.37 ID:G04fVUNX0
巨人の星で野球が強くなりキャプテン翼でサッカーが強くなり
スラムダンクは何も影響与えられなかったよね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:56:09.22 ID:UcdMLFiN0
>>33
191cmの台湾人がNBAで一時期無双、今はそこそこやれてる

身長も人種も甘え
150pくらいだと逆に誰にもボール取られないんじゃね?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:02:08.58 ID:qW0TrB1y0
>>55
だろうな。野球やサッカーは走り込みとか土ぼこりまみれで体力づくりとかさせられっけど
バスケはDQNがファッショングッズ集めてひけらかしあうのが本業みたいなアホスポーツだろ基本。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:02:22.44 ID:vdhbxTL+O
組織がgdgd


選手もサポーターもボイコットすればいいのにな

ファッション感覚なんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:08:45.21 ID:tTIoyOHW0
>>61
バスケ部員にでも虐められてたの?
サッカーだとフリーキックやパスの精度がガチで世界レベルの選手とか
バレーだと(主に女子)サーブやレシーブがガチで世界トップの選手とか
野球だと変化球のキレが世界レベルの選手とかいるけど
バスケはそういった技術的な評判滅多に聞かないしな
単純に下手糞なんじゃねえの
フリースローやスリーポイントがめっちゃ上手いみたいな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:14:24.48 ID:U2nUdkPK0
>>59
191もあったっけ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:14:37.41 ID:H4UexUF+0
>>58
田臥が出ているんだから0ではないのだろう
一応NBAデビューしたわけだし
サッカーは中田以降順調に伸びたけど、この差はプロリーグの知名度によるところが大きいように思う
Jリーグ開幕とキャプ翼世代がうまく重なったからね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:14:59.13 ID:3GeL/dN00
ユース制度が無いから詰んでる
ヨーロッパとサッカーから何も学ぶ気が無い糞協会
>>33
ヨウメイだろ?
228cmの。
巨人症でも無いから動きも早いぞ。
欠陥スポーツだから
身長云々はその他の技術を磨いてから言え
基本的なテクニックでさえ追いつける点が皆無
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:17:56.06 ID:qW0TrB1y0
厨房時代とか貧富の差がモロに出るだろ?
バッシュとか流行った世代だから小金もってる家のアホがスカして持ってるのが多かったのよ。
今でも構図はそう変わらんと思うが、むしろ部活でやってるようなのは地味なのが多かったな。
バスケのDQNイメージが企業の協力を得られない要因なんじゃないの
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:19:15.42 ID:dObbiiiy0
俺が小学生位の頃はストリートバスケの大会あったり
バスケットゴールある家も結構あったけど
最近はすっかり見なくなったね。
毎日友達の家に集まってバスケするのが当たり前だったのになー
たまに市の体育館でバスケする時あるけど
現役の高校大学生は服装は本格的なんだが実力が前々ないな
身長あっても肉体がショボ過ぎる
身長10cmも低い相手にブロックされたりリバウンド軽くとられて
恥ずかしくないのかなあ
ダル、藤浪、大谷と成功したから
これからは190cm台のバスケやバレーボールをしてた層が
野球やサッカーに入ってくる。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:21:17.92 ID:H4UexUF+0
>>67
組織の問題だろうね
サッカーと違い施設の確保は問題にならないのだから
サッカーは大きな敷地を必要としたし、若者をとられたくない野球連盟の妨害も強烈で大変苦労したそうだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:21:53.21 ID:8Spob24x0
男子バスケ部員あんないたのに…
テニス>バスケ>野球・サッカー>陸上>剣道柔道>バドバレー卓球
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:22:46.72 ID:aciJ8YnL0
バスケのコートなら日本のちっちゃい公園でも設置できそうなもんだけど
まったく見ないな
ガチでやってる層が少ないんじゃないの
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:23:20.33 ID:15itNVRF0
協会が糞
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:23:29.37 ID:PgaSDksQ0
身長低いやつと身長高いやつのジャンプが同じ高さでも身長の高いほうが有利
日本が弱すぎる
>>47
ほぼ100パー学校の体育館にゴールあんじゃん
甘えだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:24:11.04 ID:kdtZKmzS0
もうメジャースポーツ化のチャンスは二度と来ない
BJとJBLで潰し合って徐々に廃れて行くだけ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:24:22.98 ID:dXoEAiyf0
>>77
昔は結構見かけたような
アレがあると中学生や高校生が占拠しちゃって、子供が怖くて遊べないとか苦情あったんじゃないの?
フィールドゴール率悪過ぎ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:25:29.42 ID:N3FBWhQvi
チビばかりだから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:25:34.00 ID:v7fnlrLr0
緑(SG/195cm)
・態勢を崩されない限り入る超長距離3Pシュート
・シュートレンジはコート全て
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/74e637d2b6f228aa74a2ef7f344460b3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/e81575fdf5d4fe92ca72947132452e6a.jpg

黄(SF/189cm)
・一度見た技を自分のものにする&キセキの世代の技全てが使える
・身体能力によって更に鋭く完成させられるため倍返しの効果
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/ee29f1f5f78d7bba69dff5a26d26e3ea.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/f0a625abac630bd6e6d13699d1e7302e.jpg

青(PF/192cm)
・DF不可能の点取り屋、バスケットボール選手として究極の域にある天才、型のないバスケスタイル
・片手で適当にブン投げてもほぼ100%入るシュート
・ダブルクラッチで空中3人かわして、ゴールボードの裏からシュート決める
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/156449acb30aa9bf508f7a6899abef3d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/7d94e2bd949549b20fa692c8329fbf87.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/03f7a1c8e12c1c71186c7cd756ab7f50.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/b9211ba42a55be83d94f50d2d0d30d3b.jpg

紫(C/208cm)
・3Pラインより内側ならどこからでも瞬間移動してディフェンス可能
・試合用のゴールをポストから破壊するダンク
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/6b5aeb4730ac90bdf6f8e1f059eed040.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/8d2f0bb6f51e46bd588713960fb98811.jpg
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:25:38.21 ID:FusDDDF70
>>66
ゼロだろ
中国20人以上
台湾8人
韓国6人
イラク4人
ベトナム4人
フィリピン4人
カタール3人
日本1人

スラダン無くても1人ぐらい出てきたんじゃねーのって泣けるレベルだが
むしろスラダン読んだフィリピン台湾ベトナムが爆発的に巧くなった
仮に身長があったとしてもテクニックも体のバネもフィジカルも勝負にならんわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:26:46.63 ID:8o5Wydya0
日本では素質あるヤツは野球だからな
結局バスケやるのは運動神経ないヤツばかりになってしまう
バスケがDQNって何時代のイメージだ
部活動レベルならサッカー部の連中のほうがよほどたち悪かったわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:28:28.14 ID:E+wEZXBT0
背高くて身体能力あったら野球かサッカーやるわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:29:52.87 ID:2/+hZ0Tf0
文化部選抜でバスケ部と試合して勝ったことがある。
背が高いだけですげー弱かった。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:31:08.10 ID:F5gMqZ3YP
高校の時バスケ部の連中より俺ら水泳部の方が上背ある奴ばっかでワロタ
チビは見苦しいからスポーツやるなよwww
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:31:57.72 ID:H4UexUF+0
>>92
結局のところフィジカルに優れた若者がどの道を選ぶか?という点に落ち着くんだよね
競技人口というのは本当に重要
現役を引退した後の食い扶持にも関係してくるわけだし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:32:12.34 ID:al50TeLt0
体格が無いと話にならんがある奴ならバスケなんてやらないからねぇ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:33:08.18 ID:sbKK+e4P0
学歴重視新卒終身雇用消費税だから。
ジャップは滅びるようになってる。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:33:10.79 ID:kPtSNypR0
子供の時にチビがノッポをいじめるから
ケンモメンってスポーツしてる人間がみんな代表やプロを目指してると思ってるふしがあるよね
サッカー、野球はどうかしらないけど
バスケはチビが活躍できるのは中学まで
高校になるとどんなにうまくてもチビはだめ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:34:30.23 ID:BMLq0KARi
身体能力あるスポーツエリートはバスケを選ばない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:35:15.82 ID:qW0TrB1y0
まあ日本じゃ背だけ高けりゃいいスポーツから抜け出せないだろな。
競技人口が少ない→背だけ高けりゃ無双→アホらしいので過疎るのスパイラル。
スラムダンク人気 競技人口最大 男女合計だと多分 マイケルジョーダンというスーパースターもいる
どこの小中高にも部活ある 人数は5人いれば遊べる NBAは高収入 お洒落なイメージもある
これだけ追い風が吹いていても観るスポーツとしては全く無視されてる これほど日本人に観てつまらないと思われてるスポーツはある意味すごい
野球やサッカーどころか 卓球や高校バレーよりも人気ない ある意味凄いはバスケット
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:36:37.19 ID:YOWrWT8n0
バスケ部ごときがいい人材持っていくのは許されないこと
>>74
河合俊一も言ってたが、
本来はバレーに流れてた人材を
バスケに取られてかなり弱体化したらしいな。

それでも、野球に取られるなら諦めもつくし、
バスケが強くなるならまだしも、
人材使い潰しの競技だからなバスケって。
ていうことは黒子の奇跡の世代はめちゃくちゃヨエーくせに天狗になってるってことか
ダセーの
しかし登場人物が主人公以外ゲスの極みみたいな漫画が今のジャンプの準看板なんだから笑えないよね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:37:11.92 ID:E+SJ9G2T0
>>1
運動能力の結果だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:37:29.74 ID:AukVqb1W0
サッカーなら日本一軍はブラジル四軍くらいには勝てそうだけど、
バスケだと日本一軍はアメリカ百軍にも勝てなそう
身長を引き合いに出すのはよく知らずに受け売りでしゃべってるだけ
単純に身体能力が低い
たまに身体能力が高いやつがいてもまともに国内リーグすら統一できてない金も稼げないバスケを選ぶわけがない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:37:36.74 ID:dObbiiiy0
>>100
身長160cmのプロがBJにいるんだが
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:37:50.94 ID:qW0TrB1y0
結果として残るのはスラダン効果に感化された低知能DQNファッション層ぐらいっつう
さらなる悪循環が加わるわけだ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:37:55.90 ID:Ng6eZPSB0
まずドリブルするのにいちいち二歩以上歩かないとパスできないとか
なんか間抜けなルールが多いから流行らないってのもあるよねぇ


要はゴール前に背の高いやつを立たせてそいつめがけてパスするだけで成立してしまうからあーだこーだ足枷ルール作ってるだけだからなぁ

これほど穴だらけの欠陥スポーツはないわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:38:16.64 ID:k2a+HYyW0
偉いさんはスラムダンクブームを迷惑がってたんだっけ?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:38:34.85 ID:VOFX2r0J0
>>100
今プロやってる仙台高だった志村は160だけど高校で超活躍したけどな優勝もしたし
スラムダンクなどのブームで競技人口は爆発的に増えた
どこの学校の体育館にもできる環境が整っている
練習道具も他のスポーツに比べ金がかからないから敷居が低い

これだけ恵まれた環境で弱いのだから言い訳にもならんだろ
協会が無能だったとか?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:39:25.10 ID:OCSjOyYA0
>>112
fpsで言うところの角待ち禁止とか俺様ルールでガチガチに固めた厨房部屋みたいな感じだね
>>112
何を言ってるのかさっぱり分からない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:41:01.08 ID:Xkit9wg20
日本にはこのレベルのプレイヤーは沢山いるの?

スパイダーマン
http://www.youtube.com/watch?v=g7AdHC4SeMc
http://www.youtube.com/watch?v=O6EtRWdsdbI
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:41:09.22 ID:dObbiiiy0
>>88
この一人は田臥なんだろうが田臥世代はスラムダンク読んで始めたわけじゃないんだよね
現実逃避が今の黒子のバスケ

あいつら強い強い奇跡の世代とか言われてるのに
社会人チームや海外でプレイしようとしない



つまりそういうこと
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:42:06.97 ID:qW0TrB1y0
>>103
バスケ以上にルールもさっぱり知られていないアメフトを忘れるなよw
まあ国民性も大きいんだろうな。点が入らないスポーツはアメリカはつまらないとかいうし。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:43:05.68 ID:aoVElTlMi
野球の野手だと190以上はさっぱりなんだよな
母数が少ないのもあるが
サッカーも190とかだとノロマなイメージがある

ピッチャーやるべきだな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:44:05.70 ID:dObbiiiy0
>>120
あれはバトル漫画だろ、それ以前のあひるの空からひどい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:44:27.85 ID:GabD/6RKO
>>112
サッカーはゴールに向かってシュートすりゃ良いだけだからバスケより簡単の欠陥スポーツだね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:45:18.11 ID:0JnoFwVt0
協会が超無能でスラムダンクブームすら利用しようとはしなかったと聞いたことはあるな
まあそもそもジャップにスポーツは不向きなんだけども
BJとJBLが、一部合併するから、それ次第
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:45:51.54 ID:Ng6eZPSB0
>>117
ゴールのネット届くくらいの高いやつを立たせてそいつめがけてパスするだけで効率よく点数稼げるけど
それだと面白くないから禁止にしてしまってる欠陥スポーツってこと
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:46:18.43 ID:Zc6GN/ch0
日本のバスケ協会が糞だから
指導者不足だろうなあ
俺が通ってた中学のバスケ部の顧問がバスケ未経験者ってだけだが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:48:15.17 ID:GabD/6RKO
>>127
オフサイドとかいうルールがあるサッカーは糞って事か
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:49:05.53 ID:SQQrpKNS0
プロリーグできるんだっけ?
日本人がやる競技じゃねえからやめてほしいわ
白人ですらキツイのに
>>130
オフサイド無かったらもっとサッカー面白くなると思うのは俺だけじゃないはず
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:50:42.16 ID:BMLq0KARi
チビ+身体能力ない=あっ…(察し)になるのは当然

そもそも身体能力あればバスケは選ばない
>>115
もちろん協会は無能なんだけども
陸上なんかと同じで体操みたいな技術を競う種目はいけても短距離とか投擲みたいなシンプルな肉体勝負じゃ勝てない
誰もなんで短距離とかラグビーで日本人は勝てないの?とは聞かないのにバスケだと身体能力の比重をわかってないのか疑問に感じるのよね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:51:20.66 ID:dObbiiiy0
>>129
仙台高校の有名な監督が私立校に移籍してから
仙台高校弱体化、移籍先は外人部隊集めて2年で全国制覇ワロタ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:52:09.56 ID:j7mRT3560
日本は本当対人スポーツの技術低いよね
記録競技は技術あるのに

バスケの場合フリースローも下手っていうどうしようもない状況
サッカーでさえセットプレーはワールドクラスなのに
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:52:20.74 ID:Ng6eZPSB0
>>124
サッカーはキーパーがいるからシュートしても弾かれる可能性があるからな。
だからどこに入れたらキーパーをかわしてゴールできるかという才能がないと無理だけど、

バスケはキーパーがいないからダンクできる程の背が高いやつがいればゴールし放題という欠陥が…
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:52:52.80 ID:vuAq8lQv0
バスケって野球やサッカーと同じで大体どの学校にも部活があるよな 
なのに糞弱い
インサイドで戦える人間いないもの
プロは外人2人で中固めるのがデフォだからな
>>127
そういう方法は別に禁止されていない
禁止されていないけどそうはならないのはそんな単純なスポーツじゃないから

俺が言いたいのはドリブルするのにいちいち二歩以上歩かないとパスできないってのが意味わからないってこと
バスケ知らないなら無理してルールにツッコミいれるなよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:54:56.76 ID:8o5Wydya0
子供たちの夢
プロ野球選手やプロサッカー選手は多いが
プロバスケ選手なんていないからな
うちの父親はバスケの映像を観ると、でかい男がドスドス動いてみっともないとか言うな。
例えそれが全盛期のマイケルジョーダンであっても。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:56:17.91 ID:kdtZKmzS0
田臥とか今幾らぐらい貰ってんの?
国内リーグのトップ選手で年棒1000〜2000万ぐらいだろ?
こんなしみったれたリーグに誰が夢持てるのって
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:56:41.26 ID:Hq8DHLIZ0
>>136
元々あの監督って普通の高校生達をあそこまで強くしたから有名になったのに
移籍してからあからさまに強いやつばっか集めまくったよね
ケンモメンって運動部に強いコンプレックス持ってそう
それプラスでかい奴有利な競技性でチビが発狂しちゃうのかな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:56:44.75 ID:Ng6eZPSB0
>>141
要はトラベリングとかいうウンコルールがあるだけそれのこと

いちいちバスケのルールなんて知ったこっちゃねーよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:57:10.33 ID:Rp/Vp2AN0
そもそも日本にプロバスケがあることすら知らなそう
>>147
おまえはバスケやバスケ部に嫌な思い出でもあるのか?
バスケってガキのやるチャラいスポーツなイメージあるからな
いい年したオッサンがやるには痛い
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:58:41.78 ID:15itNVRF0
バスケよく知らない奴の全ての原因分析が
「アジアでも弱い」って一点の説明が出来てないんだよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:01:15.63 ID:GabD/6RKO
>>138
キーパーがいてもゴールの枠が広いから簡単じゃん
>>147
トラベリングを二歩以上歩かないとパスできないとか
トラベリングの中身すら知らないでトラベリング批判してんのかよ
そんなスポーツとして最低限の制限すら欠陥ならボールを手で持てないサッカーも前にパスできないラグビーも何もかも欠陥だな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:04:31.88 ID:qW0TrB1y0
ルールが細かくて審判できる奴がめったにいない→点数計算できる奴がいないのに
麻雀やってるレベル、でアホらしくなんだろ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:05:03.32 ID:dXoEAiyf0
>>103
日本人にはバスケットボールというスポーツが全く合わないんだろうねえ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:05:13.31 ID:9DcKWUqC0
ジャップは身体能力で劣るのとデカくなるととろくなるから
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:05:38.17 ID:cSQDyHGL0
競技してる奴ら自体が他のスポーツじゃベンチレベルなぐらい運動能力低そう
おまけに協会クソ、部活にもそれほどガチじゃない
そりゃ弱いわ
見ててかわいそうになる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:07:20.09 ID:Y9/UvL5k0
バスケの日本代表とアメリカの高校生だとどっちが強いの?
>>138
ダンクをブロックしてはいけないなんてルールはない
http://www.youtube.com/watch?v=QI8-PbK1wmY
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:07:56.53 ID:yniUnRFO0
工作員が身長のせいにしてるな
コーチの能力がフィリピン以下なんだよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:08:10.91 ID:O3lCupCE0
よそで見た画像だけどバスケはこういう人のスポーツだからしょうがないだろ
http://i.imgur.com/lMzTeeR.jpg
>>23
車椅子テニスは日本が強いっていうか
国枝だけが強いんじゃね?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:08:25.62 ID:Rp/Vp2AN0
見てても派手で楽しいし、やってても楽しいと思うんだけどなバスケは
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:10:33.24 ID:udMEQxDN0
サッカーで代表クラスのキーパーがバスケやってればNBAでも守備専門のガードぐらいにはなれそう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:11:20.48 ID:DJuV1KH80
イランや中国、台湾、韓国はおろかレバノンみたいな中東にも遅れをとってるんだよなあ

アジアはバスケとサッカー熱が異常に高いからこれからはより勝てなくなるぞ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:14:32.69 ID:TnTyUK9r0
日本バスケの当たりの弱さは異常
筋トレしろよマジで
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:14:51.78 ID:qW0TrB1y0
>>163
やるのはともかく見ててどこで楽しんでる?
モグラ叩きみたいな反射神経ゲームを横で見てる気分にしかならんと思うんだが。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:16:21.05 ID:G4VnKVBY0
>>100
コイツはバスケしたことねーなw
赤く染まれ
>143
お前の親父のことなんてどうでいいんだよ
頭沸いてんのか?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:19:52.71 ID:G4VnKVBY0
>>112
それなんて競技?
バスケどころかスポーツしたことないだろコイツ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:20:31.76 ID:RX/G5QPQ0
バスケは楽しいけど気軽にする場所がない したいなあ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:21:38.74 ID:4wfug+mk0
身長がなければ早く動いて高く飛べばいいけど
外国のホビットと違って日本のホビットは高く飛べんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:23:34.77 ID:LDBjwvRG0
あんなもん背が低かったら何もできん
チビでも素早く動けるとか高く飛べるとかあんまり意味ない
2m級の身長があってはじめてスタートラインに立てるスポーツ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:24:33.43 ID:15itNVRF0
>>173
だからそれはアジアでも弱い説明にならない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:25:17.11 ID:m1AQkkca0
バスケなんてやるのはクラスで運動神経がいいやつレベルじゃん
野球サッカーにとっくに逸材奪われてるからだろ
そういう意味じゃバレーにも劣るかもな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:26:43.91 ID:T6PKJ8jRO
バスケほど芸術的なスポーツもなかなかないと思うんだがな

個人のテクニックは魅力されるものが多いわ
野球の大谷とか193cmであの運動能力だからな
走塁と守備見てるとすごいバネだよな
やはり人材だよな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:28:38.28 ID:sKih1vlF0
日本人VS黒人のバスケなんて
初代ザクにのってνガンダムと戦ってこいよ、って言われるレベルだろ

身体能力の性能からして違いすぎる
ここまでロウきゅーぶなし
USAが本気でサッカーやったら欧州や南米など問題ならんくらい強くなる
身長が170くらいの選手が当たり前のように活躍してるサッカーと比べると日本人にバスケは向いてないわな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:29:53.39 ID:H+tRSWda0
野球みたいな日本人しかやらないスポーツと違って
世界中で人気のあるスポーツだから
最近はユニの脇のガードが固くなり、下もだぼっとした色気のねーのが増えたから
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:32:27.45 ID:fFe1HZh30
セットプレイしっかりやらないからじゃね?
大学バスケも個人能力だけでやってるし
プロ社会人は経験ないから知らんけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:32:55.78 ID:7d9AgzIM0
観光地に住んでたら分かるけど毛唐や黒人にはガタイで勝てないと実感する
体当たり系のスポーツで黒人に勝つモンゴロイドってほとんど奇形児やで
環境のせいにしたがるけど人種が全ての競技やぞ
日本人は射撃とか技術勝負してナンボだろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:34:16.06 ID:hYLB+gjX0
かつてのサッカーもこんな感じだったからやり方次第だと思うんだがな……。
どうもブームに乗り切れないところがある。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:34:48.75 ID:LDBjwvRG0
>>174
そりゃプロになってもバスケで飯が食えないからでしょ
競技人口多くても弱いスポーツってたいていこれじゃないかな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:38:04.65 ID:ojx0sz6b0
>>158
アメリカの高校生のトップクラスは即NBA入りできるレベルだよ
背が高ければゴールに入れやすい
ということは背が高い方が有利
単純な話だな
身長が高い奴をただ集めてるだけだからダメなんだと思う
バスケは攻守がコロコロと入れかわるスポーツだからどちらにも対応できないといけない
NBAの選手は身長がありジャンプ力もあり反射神経もよくテクニックもある
運動神経がよくて複数のポジションができる全体的に器用なタイプじゃないと勝てないだろ
どれか1つだけじゃダメだ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:41:27.50 ID:rTNNwSaei
今はフットサル>>>バスケ
技術も体力も面白さも

フットサルの部活は何でないの?死ぬの?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:42:37.05 ID:5xBU9uJNP
技術や身体能力は大した問題じゃない
もちろんそこでも大きな差があるけど一番大きな問題に比べたら小さなことだ
そいつは他でもないバスケットというスポーツそのものの理解だよ、これが発展すると戦術になる
最も基礎的で最も大事なことを、当たり前だと思っていることをもう一度確認する作業を日本は怠りすぎ
日本のプレイヤーの中でどれだけバスケットコートの広さとプレイヤーの人数を意識しているやつがいるのか
スペースとフリー作るのが下手すぎるったらありゃしない、あんなに広くて敵味方合わせても10人しかないのに
それにどれだけ速くボール運べるやつでも素人がパスした方が早くボールは移動するってことも当たり前なのに忘れている選手が多い
あとディフェンスな、戻りが遅いとかもう日頃の体力作りサボってるかやる気がない証拠だろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:44:02.43 ID:DDRBm0Gu0
>>184
むしろ、中国人選手に比べて1on1弱すぎ
とりあえず1on1練習しろ
と指導者が嘆いてる記事をどっかで見た
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:45:15.89 ID:OJYf3v4S0
俊敏性、フィジカル、跳躍力
日本人には難しい分野
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:45:26.32 ID:3kjC8jJp0
>>185
その射撃もクソなんですよね
何でなんですかね
日本のバスケットリーグの人らってそれだけで食っていけるの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:51:11.68 ID:LDBjwvRG0
>>195
射撃は競技人口少なすぎだし個人がやるには金かかりすぎ
ビームならまだしも基本的に自衛官か警察官しか出来ないスポーツ
金メダルとっても弾代すら回収できないんじゃ誰もやらん
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:51:15.09 ID:fCVe3M7u0
スラムダンクブームの時に日本バスケ協会が本気で迷惑がってたもんな
タイアップの話も全部拒否したんだろう
その点サッカー協会は寛容でキャプテン翼はJリーグ設立に一役買ったと思う
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:53:36.10 ID:J5hHZ+Dd0
フィリピンどころか台湾にもボコられるハヤブサジャパン(笑)

隼にごめんなさいしろよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:53:57.43 ID:H+tRSWda0
中国はそこそこバスケが強いのにサッカーは弱い
日本はサッカーはそこそこ強いのにバスケは弱い
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:54:20.98 ID:7d9AgzIM0
環境のせいにしていいのは黒人のスノーボーダーだけだろ
白人のショーン・ホワイトとかいうのが無双してるけど本格的にスノボやらせたら絶対黒人の方が上手い
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:55:16.10 ID:4Tr0ozLf0
本気でやると汗でドゥルドゥルの肌をこすりあわせないといけないからその時点で多くの日本人が挫折する
>>201
お前、ラッセル ウィンフィールドが目の前に居ても同じこと言えんの?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:57:02.35 ID:hYLB+gjX0
bjリーグって相変わらず録画放送なんだろ?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:58:17.34 ID:UyAGx/gn0
スラダンなかったら廃れてた体作りやモテるのためにやるスポーツ
まじめにやるもんじゃない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:59:08.66 ID:aTgMe+io0
またジャップか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:01:04.83 ID:qW0TrB1y0
>>190
でも背が高い奴がホ〜レホ〜レと頭上にキープしてたら誰も取れなくなるよな。
そういう状況を防ぐの大前提だからモッサリ巨人のクソゲー的なスポーツになんだろうな。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:03:27.18 ID:Uk0TTHlu0
やるのは楽しい
見るのはつまらない(特に国内)
あと身長高い奴が高確率でCになるのが問題
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:05:46.18 ID:dObbiiiy0
>>180
2002年のWCではベスト8までいってるしね
欧州から優秀な指導者集まれば日本も勝てなくなるだろうね
アメリカのスポーツエリートはバスケも野球もアメフトも
プロレベルでできてすごすぎ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:06:02.77 ID:7d9AgzIM0
テレビでNBAの試合見た後に国内リーグの試合見ると
こいつらスローモーションでやってんのか?ってぐらい遅く感じる
野球とか水泳は思わないのにな
「スラダン」もイイけど「リアル」もイイぞ、健常の主人公全然活躍しないけど
bjとJBLが分裂してる時点でなあ
なんでスラダンが爆発的人気の時にどうにかしようと思わなかったんだろ
>>198の話なんてまじ糞
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:15:35.82 ID:cCEkufhd0
サッカーはマイナーな時代でも指導者育成に重視して爆発的人気
に火がついた時もその火を保つことができた
>>208
もやし体型なのに背が高いだけってだけで問答無用でセンターになってたりするから笑うな
身長だけしか見えてない
部活が人気なだけ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:23:18.06 ID:dObbiiiy0
>>213
ジーコみたいな人が日本に来てくれたしね
代表の監督時代に死ねとか言いまくってた連中ひどすぎ
日本サッカーに多大な貢献したのに
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:23:25.14 ID:0JOTJS1K0
プロリーグが内戦状態だったけどどうなったの?
解決したわけ?
スラムダンクの影響で強くなったのは他のアジアの国でした
ってオチ
小学生が最高だったから
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:31:36.85 ID:5O7VOngxi
日本戦含め世界大会観てて思うのは日本人ボールハンドリング下手くそすぎ
学生時代からの指導がきちんと出来てないんだろうな
だから体格に恵まれてないってのは良い言い訳だわ
体格だけだったらアジアの中で底辺になるわけない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:39:59.58 ID:KhyXxniT0
とにかく指導者がいない
瞬間の判断が大事なスポーツだから才能の差が現れやすいのにそれを埋める術を教える人間がいない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:41:13.74 ID:jhJh3go60
アメリカが圧倒的に強いわけでもないんだな
>>121
アメフトは小中高の部活かなり少ないから仕方ない面もあるけど
バスケ部のない学校ないだろ そんで部員男女合わせれば野球やサッカーより多いだろうし 学校ではそこそこ花形スポーツ
それでも観るスポーツとしては完全無視だしな どうやったらここまで不人気になるのかというくらい人気ない 観るスポーツとしては卓球高校バレーより人気ない
ある意味凄すぎるはバスケット
バスケの競技人口を全て
サッカーか野球に移すべき
最近は野球落ち目だし
サッカーだけでいいや
コーチがロリコンだから
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:50:31.02 ID:iNO6bKcZ0
>>220
体格というか、フィジカル面だけ見ても完全に負けているし、それを考慮外にしてもレベルは低い。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:51:42.38 ID:VannsuhI0
猿には難しすぎた
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:58:43.43 ID:11uzQoJ30
日本人は180cm以上だとウスノロ野郎が多い
サッカーがそこそこアジアで強いのは低身長でも通用するから
でもバスケだと動ける長身がいないから渡り合えない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:58:50.59 ID:8MzZBL4F0
身体能力あってプロ目指すなら他の球技
背が高いならバレー
ガタイがいいなら柔道かラグビー

身体能力があって背が高くてガタイがいいのにわざわざバスケやるのはどう?って普通思うんじゃない
ガタイがいい奴はサッカーやれ
パワータイプは野球やっとけ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:03:49.23 ID:w1e54RP/O
バスケは得点機会が多いからまぐれ勝ちが少ないからいい
身長だけじゃなくシュートも糞下手くそだからな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:07:22.66 ID:B2yElA1L0
センスと身長どっちも必要だからな
英語がアジアで最下位なのと似てる感じがする
日本人には向いてないんだろうな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:11:46.25 ID:T6PKJ8jRO
オリンピックまでに何とかならんもんかね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:12:46.26 ID:yHgPFmXh0
日本人には無理だよw所詮体格差がモノを言う
バスケ・相撲・100メートル走、これらで世界は取れない
オリンピック目指すならこれら外した方がいい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:16:01.34 ID:UPnjnA7t0
絶対練習不足だと思うわ
部員数に対して練習場所、ゴールネット、ボールの個数が足りなすぎ
3Pの練習をもっとやれって
スポーツしたことなくて学校の体育でトラベリングしまくりで虐められてたID:Ng6eZPSB0が涙目で逃走したってマジ?
アメフト世界二位
ラグビー二番手グループ
バレー三番手グループ
4×100リレー北京五輪銅メダル

やっぱバスケ協会が糞じゃん
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:25:27.25 ID:Id2mB3NN0
高校までは花形だよなーバスケ部
大学以降急速に空気化
プロバスケの存在さえ知られていない
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:29:23.25 ID:jxt26kEv0
バスケやると本当に理想的な体が作れるよ
バスケは総合スポーツだから、運動能力が劣ってるんだろうなとは思う
決して日本代表を非難してるわけではない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:36:45.86 ID:MIDt1/zo0
早くNBA開幕日にならんかな
めっちゃ楽しいのにバスケ観戦する人はあんまりいないな
>>243
NBA選手は同じ人間とは思えんよな
ひたすらスゲーって感じだわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:40:46.82 ID:5qYBGqmM0
ちょっとぶつかるとすぐファールになるから
サッカーもそうだけどファールの基準が外国と違い過ぎてゆとり仕様
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:42:24.24 ID:7nu9+J7k0
世界バスケでアンゴラとか言うどこそれって言うアフリカの国に
負けてる時点であっ(察し
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:48:57.19 ID:HIX54IgW0
世界で初めてのバスケの試合に日本人も参加してたんだっけ
なんだかなあ
そもそも野球、サッカー、バスケの中なら最も身体能力が求められるのに身体能力ある奴が一握りしか流れて来ないのが問題
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:04:33.00 ID:7YVd9Zw50
体格とか身体能力言うけど、日本人たとどちらも大きく変わらないラテン系がサッカーと同じく世界屈指の強さなんだよ
体格とかそれ以前に技術とか戦術とかでもダメダメなんだろうね
漫画の後押しでバスケ部員があんなにいるのに伸びしろがない
>>137
吉田沙保里兄貴の前でそれ言って見るといい

舶来でかつ対人競技で日本が天下取ったのは
レスリングくらいなのは確かだな。
舶来で非対人ならバレーと体操と、あと野球も入れても良いかもだが。
アジリティと持久力は日本人でも世界に通用する
サッカーではそう言われている
バスケもこれで何とかなりそうなのにな
バスケ部ってカースト高い癖にスポーツの中で一番雑魚
日本人で二メートルクラスは動きが鈍くなるからな 黒人は2mクラスでも俊敏
サッカーでも海外ではイブラヒモビッチみたいなFWいるけど日本人には無理だろなああいうタイプの選手
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:30:12.37 ID:rGMUOFIX0
チームバスケを排除した方がいい、中学まではアイソばっかさせろ
DFはゾーン禁止マンツーだけでいい
まず個を鍛えろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:33:05.31 ID:pHIT81Hy0
ハンドリングが下手なのも背低いからっていうのあるよね
気軽にできる環境もないし
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:33:27.71 ID:dx3UUOtr0
>>1
日体大出身のコーチがまともに指導もできず
体罰しまくって選手を壊すからだよ
言わせるな恥ずかしい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:33:44.34 ID:KrcMN1ti0
ジャップはチビで身体能力が低いから
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:38:23.28 ID:dx3UUOtr0
>>147
ここを読んでトラヴェリングについて勉強したまえ
http://nbj.blog.eonet.jp/default/files/traveling.pdf
黒人ってデカイイメージ持たれてるが、実際は
デカイ民族とか一部の黒人がやたらデカイだけなんだよな。

アフリカ各国の平均身長とか見ると、日本と同程度か
ずっと低いって国も多いし。
>>260
アフリカは栄養不足でねーのか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:50:47.80 ID:F9b4cevn0
>>251
格闘技はまた別だろ...
そもそも女子レスリングはどマイナーだし
まず、ウインターカップをJ SPORTSだけでなく、全国放送にしてくれ。
年末はウインターカップ、年始は大学駅伝ってスポーチ文化をテレビ局が作れ。
アメリカのマーチ・マッドネスのように、文化を育てなきゃ。
インカレも12月上旬に全国放送して、12月をバスケの月にして欲しい。
スラムダンクブームもすごかったし、競技自体の
知名度が低いわけでもなく、能力の低い人材ばかりが集まってるわけではないだろう。
バスケはサッカー野球に匹敵しないにしろ大勢の身体能力高い子どもたちがやり始める。
人材面で不遇とはとても言えないだろう
とくに身長・体格的に負けてないアジアで雑魚扱いされるのは
こればかりは指導者側、育成システムや方法に問題があるとしか思えない
体罰云々もバスケは多いし
白人でもバスケはラテン系>>ゲルマン系だし、身長が全てじゃないよな
アジア内でも勝てない奴らが身長身長って言い訳してるのが滑稽だわ
>>264
> 能力の低い人材ばかりが集まってるわけではないだろう。

どうだろうなあ、案外チャラいやつばっかで
みんな真面目に打ち込まないだけなんじゃないかなあ?
野球やサッカーやバレーなんかはガチな人材が集まるけど、
バスケは、バスケよりも「バスケやってる俺」が好きな奴しかいないとかさ。

中学高校くらいなら、でかくて少し動けるだけで無双出来るとか。
>>262
男子レスリングも天下取ったの知らない?
古代オリンピックからある伝統の競技、
天下取ったってか今でも世界トップレベルだろ確か。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:44:32.99 ID:Ay7J8IdY0
>>267
体重別競技で勝ったところで世界と戦えてるとは言わねーよ
体格云々じゃなくて指導から戦術戦略あたりの人の知能の問題なんじゃないのかな
バスケ部はやたらヒスが多かったし
身体能力の高い奴がサッカーか野球に行っちゃうから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:51:06.65 ID:+xAZCf9o0
バスケは身長の高さがすべて。
日本人が活躍できるはずないだろww
娯楽が増えすぎてスポーツ人口が減ってるのもあれだなあ
競技人口的に見るとジョギングとボーリングが圧倒的だし
ボーリングや水泳、ゴルフみたいに気軽で身近なものになればレベルも少しは上がってくんじゃないか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:01:19.08 ID:15itNVRF0
>>187
JBLなら普通に年収一千万くらいなら貰えるらしい
bjリーグでも最低年収300万は保証してくれる
他のアジア各国より経済的に劣ってるって事はないよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:05:16.88 ID:SXD+cH/W0
スラムダンクが足枷なってんのかもな。NBAとかくだらない知識のウンチク先行型のスポーツになっちまった。
野球も今でこそメジャー情報多いが、先にもっと国内で日本的なバスケ文化を育てるべきだったんだろう。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:06:13.94 ID:z94AXtYn0
殴りたりないから
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:07:23.72 ID:rZqn4zGR0
スレタイにアジアですら勝てないって書いてあるのに
体格がどうの黒人がどうのってレスするアホ多すぎだろ
スレタイ速報どころかスレタイすら読まなくなったのか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:17:13.26 ID:15itNVRF0
ググッたら台湾の準プロリーグ団体は
弱いチームは月給6万円とからしい
資金面で日本が劣ってるって事はないはず
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:21:55.26 ID:7YVd9Zw50
>>260
アフリカでもいわゆるでかいガチムチ黒人は西アフリカ系、アメリカに奴隷で来たのはだいたいこれ
ケニアなんかの長距離に強いチビガリは東アフリカ系、日本の駅伝の黒人留学生はだいたいこれ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:00:43.05 ID:KhyXxniT0
身長というより足の長さ、可動域、腕の長さが黒人とダンチだからなあ
とにかく腕がきつい
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:03:18.05 ID:EH6FKSta0
野球だと地方大会の準決勝に行けないレベルの高校のベンチメンバーが
バスケの日本代表レベルに相当すると思う。
わりかしまじで。
>>274
日本バスケ協会が糞なだけだよ
スラムダンクは競技人口増やして底上げしてくれた

そもそも日本が世界一の競技人口の野球はアジアでやってるのは韓国と台湾ぐらいだし
競技人口4000人しかいない島出身のバレンティンに無双されてHR記録更新されちゃったし
日本人は野球もぶっちゃけ向いてないのがバレた スポーツ向いてない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:07:52.22 ID:dx3UUOtr0
>>279
身長はともかくウィングスパンだとアジアでも下位だろうから
体格も理由の一つになるわな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:17:38.57 ID:MIDt1/zo0
くっすんをテロから救いそれがきっかけで俺とくっすんの仲が急速に深まりやがて結ばれる妄想が捗るな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:26:31.10 ID:p5HSUXGF0
ケビン・デュラントのウイングスパンが227cmとかとんでもねえよな
日本人でこんなの絶対無理じゃん
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:48:26.76 ID:uq8wbKQF0
でも体格が重要な要素になっているアルティメットは日本が強いんだよな。
発祥地であるアメリカとトップを争っている。
体格以外の要素も関係してそう。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:49:20.17 ID:kdtZKmzS0
リーグの名前コロコロ変えてたけど何か意味あったのか?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:52:33.50 ID:3i2UqQx70
部活では野球サッカーと同じぐらい人気だろ
これでアジアの中でも弱いんだからどうしようもない
>>281
>スポーツ向いてない
そう。本当これな。テニスやゴルフみたいな技術が物を言うスポーツでも日本弱いし、
卓球だって10年くらい前まで日本一強い男選手でも世界ランク32位とかだったからな。
日本人がスポーツ向いてないって言う奴がいるが、
オリンピックとかだと大部分の国はメダルが1つも取れないって
事は知ってるんだろうか?
それは途上国だけではなく、欧米のわりかし裕福な国でも
そういう国あるし。
>>261
アフリカで最も発展している南アフリカは、人口の1割が白人で
黒人以外の人種も多く住んでいて、平均供給カロリーも日本よりも
高い位だが、平均身長は日本以下だったりする。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 01:06:43.21 ID:12vZnJHY0
>>282
それ適当に言ってるの?
実際のデータ見て言ってるの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:12:58.16 ID:G6Jj4wI90
ぶっちゃけ身体能力の差がかなり大きい
バスケはスタミナも瞬発力もパワーも必要だからな
野球は世界でマイナーだし身体能力必要ないからなんとかなるけど
ダルは身体能力低いと自分で言ってるし上原も同級生のラグビー大畑の方が身体能力高いと認めてる
日本で一番身体能力高い室伏なら最初からバスケやってたら活躍できたと思うけどな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:14:58.26 ID:Kir7i/ce0
>>292
持久力が無いから無理
あれはしゅんぱつ系
>>288
テニスはアメリカで育った錦織強いしやれるわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:24:48.43 ID:sCwfFGvG0
ラグビーは少なくともアジアじゃ日本無双なのにバスケは情けないな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:30:22.74 ID:9bn5At9X0
ジャップは木登り得意だろ
それも負けるの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:31:03.17 ID:WzGqr7qtP
日本よりチビが多いフィリピン以下だからな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:31:48.41 ID:G6Jj4wI90
>>293
最初からバスケやってれば室伏ならいけただろ
確かにバスケはスタミナ必要だが瞬発力が一番必要だろ
学生時代にバスケやってたけどバスケのスタミナってシャトルラン系だし
室伏や今の10種競技日本チャンピオンは身体能力でなら充分通用するよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:03:04.29 ID:3ie3YTXn0
>>201
スケボーなんかけっこうな貧民スポーツだけど黒人があんま目立たないな
ハイオーリーで名を馳せてる黒人が全然いない。現在の世界記録保持者は白人とモンゴロイドが混ざったメキシカン
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:08:27.92 ID:PWcSQ/I80
>>246
近年まで長いこと内戦やってた国にも勝てないなんて…
DRCからナミビアまでアンゴラを縦断したことあるけど、バスケットコートなんか数えるくらいしかなさそうな国だぞw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:48:12.60 ID:cwmaPQcu0
>>292
アジアでも弱い言い訳にはならないな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:49:25.00 ID:E1oKHV/30
bjリーグって7割外人だよね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:51:28.52 ID:12vZnJHY0
競技人口多くて
プロリーグまであって
国として政情も安定して経済的にも恵まれてて
それでも身体能力が言い訳にならない同じ人種相手にも負けるんだから
単純に指導者層がゴミしか居ないんだろ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:53:04.99 ID:Ww/DCgsBi
サッカーに人材よこせよ
バスケみてえな欠陥スポーツが野球サッカーに次ぐ第三のスポーツ扱いなのは才能がもったいねえんだよ
>>266
サッカーの方がファッション感覚でやっている奴が多いだろ
関東連合の連中もやっているの多いしな
日本人はスポーツは愛好程度
公園で楽しく遊ぶ程度で
40年に1度
何かの競技が神がかって強くなる程度でいいんだよ
やるだけ無駄
野球 WBC世界一 ワールドシリーズ制覇MVP
サッカー アジア王者 WCベスト16
ラグビー アジア最強
テニス  ウインブルドンベスト4
卓球   銀メダル
バレー  銅メダル

バスケ アジア予選敗退   バスケのみ全く結果を残せていない 言い訳してる暇あったら五輪に参加しろよ
体格も問題だが運動神経も悪い
なんというか機敏さテクニカルさがない
サッカー見てたら絶望しか見えない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:04:48.91 ID:Ww/DCgsBi
>>150
たしかに
野球やサッカーはおっさんがヘロヘロになりながらやっててもぜんぜん普通だけど
バスケやってるおっさんってなんか相当アレだな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:10:44.65 ID:BLrrtyZC0
競技人口それなりなんだから、せめてアジア3位くらいにはなって欲しい
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:13:32.84 ID:Ww/DCgsBi
>>254
ズラタンみたいな突然変異の世界にただ一人しかいないバケモノ挙げるのはなんか違うだろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:13:45.92 ID:BLrrtyZC0
チャラ男がファッションでやってるようなイメージが大きすぎる
実際そうなんだろうけど

まあ本気でやってもプロでは食ってけないし
社会人でも食ってくのは困難だからどうしようもないのか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:15:27.61 ID:slvDZPYs0
ホビット
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:18:01.20 ID:slvDZPYs0
ニワカお断りの村社会で気持ち悪い
伸びもしないのにスポーツ庁作るとか
完全に特質を見誤って無駄な投資を始めてワロタ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:25:42.73 ID:8m16oewwO
>>292
身体能力()
身体能力とやらがどれだけ汎用性の高い物だと思ってんだよw
ドラゴンボールでいう気か何かだとでも思ってるの?w
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:27:54.38 ID:4xEBWCoL0
バスケつまんねぇもん
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:33:48.68 ID:slvDZPYs0
見てもつまらない
やってもつまらない

マジ何もねーわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:36:46.02 ID:LbHViSOWO
どんな距離、いかなる体勢でもって三点シュート決められるやつがいたらそれで勝てるスポーツ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:38:41.66 ID:kimX3ykK0
スラムダンク読んでバスケ始めた奴ら何やってんだよ
キャプテン翼読んでサッカー始めた奴らはちゃんと世界に通用するプロになってんだぞ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:57:31.37 ID:MX1W1xmk0
ルールが複雑過ぎて誰もやらないから
食っていけるスポーツじゃないから
いくら才能があっても少しでも頭がまともだったら
学生時代で終わりにするスポーツだから
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:09:54.89 ID:wVlBD4ra0
>>312
バスケのプロは普通に食ってけるぞ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:11:40.60 ID:ZLT2HU870
日本より強い台湾の方が
プロリーグの台所事情悪そうなんだけど
台湾のリーグはプロリーグですらないけど
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:13:52.36 ID:BlXXpkp30
DQNのすくつだから
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:19:18.50 ID:PeOHTcYn0
まあ学校出ちゃうと後は会社のバスケ部が精々だよな
試合の度に応援に動員かけなきゃならんほど人気ないけど
アメリカみたいに金網で囲まれたバスケットコートが野外にないからだろ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:31:24.34 ID:NBRupJWf0
やってる奴の態度がすげー悪い
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:32:21.20 ID:QliFpJDY0
背の高い人は水泳やったほうが五輪に近いんじゃないのかな
ジャップはスポーツ系はダメだから諦めたほうがいい。
身体能力差が出ないようなe-sportsですら、アジアでも勝てないレベルだし。
バスケはまじで身長が9割の要素やから
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:21:02.85 ID:G6Jj4wI90
>>307
野球も五輪に参加してないだろw
野球みたいにチーム数多くて世界でマイナーなら通用しやすいわな
アメフトバスケの落ちこぼれが野球をやるんだし
NBAで活躍するのは厳しすぎる
まあアジアですら勝てないのは指導者に問題あるけどな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:18:33.59 ID:U4MCMyUM0
スラダン以前に日本人の名選手とかが先に出てればまた展開が違ったんだろうけどな。
他のスポーツと違って土台となる歴史がまったく日本に無いから遊戯スポーツと見られて敬遠されるんだろう。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:23:11.29 ID:U4MCMyUM0
スポーツじゃなくてスケボーとかと同じカテゴリなんだよなけっきょく。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:50:06.60 ID:GL+88nGa0
>>320
リアル読んで現実逃避してるよ
フィリピンってバスケのプロリーグあるし、競技人口は
日本よりずっと多いだろう。

フィリピンは熱帯で屋外のスポーツが人気無くて糞弱いので、
かわりに屋内でやるバスケやボクシングなどが発展したと思われる。