3月15日 菅前首相の発言を東電が詳細記録 「死んだっていい、俺も行く」 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://img.47news.jp/PN/201203/PN2012031501000990.-.-.CI0003.jpg

記録によると、本店2階の緊急時対策本部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合本部の設置を宣言。
「このままでは日本国滅亡だ」
「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。
さらに「撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」と迫った。

東電の事故対応について「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」と、改善を求めた。

菅氏は対策本部に大勢の東電社員がいるのを見て「大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない。小部屋を用意しろ」と指示、勝俣恒久会長ら東電トップと対応を協議した。

菅氏が撤退を踏みとどまるよう求めた発言と、対策統合本部の設置について、福島原発事故独立検証委員会は「(危機対応として)一定の効果があった」と評価している。

東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。

・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか

端折ってます、全文はソースで
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php
※前スレ
3月15日 菅前首相の発言を東電が詳細記録 「死んだっていい、俺も行く」 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379427200/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 06:59:27.30 ID:LXryJLno0
そのまま〜禁止
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 06:59:59.40 ID:kEQdHg5H0
(民主党)巻分連中?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:00:30.45 ID:KK3lRW9o0
こ管G
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:00:30.59 ID:rdZzJGyQP
■東電が全面撤退を考えていた証拠(1)東電幹部の会話記録

19:55 高橋 「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋 「今ね、1F(福島第一)からですね、いる人達みんな 2F(福島第二)のビジターホールに避難するんですよね。」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/862.html

-----------------------------------------
■東電が全面撤退を考えていた証拠(2)伊藤元警視総監の証言

その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。

伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」  
東電「放棄せざるを得ません」  
伊藤「5号機と6号機は?」  
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」  
伊藤「第二原発はどうか」  
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:00:30.54 ID:WzoazRYF0
緊急時にこう熱くなっちゃう奴はトップに向かない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:01:16.32 ID:4NwViZrk0
>>6
言葉で熱くなっても、思考が冷静であればそれでいい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:02:11.81 ID:vX+tstfg0
浜岡止めたのは、もっと評価されるべき
http://i.imgur.com/DqrvGNb.jpg
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:03:45.64 ID:JtycqA320
> 無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。
悲しき事かな、金をケチって汚染水漏れ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:03:52.41 ID:H0T1ebj50
昔のクソスレでパート3って
安倍ちゃんの快進撃にイライラしすぎwwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:03:54.67 ID:8G1+sc3A0
専門家()の言うことが悉く外れて上がってくる情報も不正確なモノばかりな上に
事故の当事者がさっさと逃げようとしていたら熱くならざるをえんと思うが
まあネットでは管のせいで爆発したことになってるんですけどね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:04:18.27 ID:n3FhiE/00
自民だったらもっと酷かったかもねー
混乱してる現場に素人である菅が行って何ができるんだ?
菅の対応に人手や場所取られるだけで邪魔でしかない
結局、安倍ちゃんが3月下旬に吹聴しまくってた

「東電社員が頑張って海水注入でメルトダウン防いでたのを
管が『俺が大々的にセレモニーでやるからちょっとまって』って止めて
『首相登場です!』とヘリでカッコつけて現場に来ている内に
メルトダウンしちゃった」っていう話は一体何だったの?

マジで白昼夢だったのか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:06:18.15 ID:8lSbPczr0
いずれ、菅の行動は、高く評価されるだろう。
安倍の行動とは、あまりに違う。というか、福島の惨状が、これからどんどん
明らかになっていくにつれて、菅の適切さがクローズアップされざるを得ない。
福島の原発の危機はこれから始まる。安倍は逃げていたのだとはっきり分かる。
オリンピックはボイコットだらけにたぶん、なる。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:06:25.98 ID:yrFYD2/z0
パフォーマンスとはいえほぼ生身で原発にヘリで向かったのは評価できる
やったことは水掛けるとかしょうも無い事だったけどあれ命がけだろ
政治家としては失格だが人間味のある奴
人間味もないどこぞの無能政治家よりは何百倍もマシだな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:07:37.49 ID:yxyibLqp0
こういうマスコミ報道を繰り返して世論は誘導され、洗脳された。
ステマの究極系
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4505230.jpg
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:07:43.77 ID:1iKQNZCf0
英雄だったな
あの時トップが管で本当によかった
安倍は死ね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:07:55.96 ID:5DOrZEjg0
対応はともかく、国民が思ってることを代弁した点は評価するわ
かっこいいじゃん
後世には中国の英雄、岳飛のように評価される時代がくる
安部、小泉は秦檜のような売国奴として唾を吐きかけられてるだろうよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:09:22.64 ID:Tbc3LHGx0
東電の対応が腐りきってただけで管は良くやってたと思うよ
何故か管が悪いかのような流れ作ってる連中居たけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:09:22.78 ID:gCykIAUk0
ぶっちゃけ菅は仕事してたよね 民主党は仕事してないが

日本はもう放射性物質バラマキが止められ無くて終わってるのは明白なのに
下痢安倍が隠蔽してオリンピック開催しようとしてるのがマジキチ
第一線の政治家で『2011年3月にどこぞに隠れて何もしなかった奴』って
安倍晋三と小沢一郎くらいだと思う
管があの時のトップで良かったわ
自民政権下だったらまじで撤退してたかもな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:09:40.29 ID:8lSbPczr0
菅は、事故発生当時の、国土の壊滅を防いだということは言えると思う。
安倍は、原発事故の危険をまるで認識していなかった。
物理的現実を政治的なものとしてしか見なかった。今も見ていないだろう。
たぶん、安倍は科学的素養があまりない。
自分で考えるということをしないのだろう。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:09:44.84 ID:wWiGiYR20
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:10:22.82 ID:uXULLw4P0
あの非常時にたまたま東工大物理か出身総理とかあり得んからな。
天命ってやつだろ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:10:44.00 ID:O31JAya00
管叩かれまくってるけど、俺は一貫して主張してきたし、これからもする

浜岡止めてくれてありがとう
あなたは立派に仕事をしました
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:11:29.72 ID:A+yvyRvN0
>>6
死ねネトサポ
民主はアレだが、汚染水垂れ流しとかは管がトップにいつづけたら
ちゃんと対処してたんだろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:07.38 ID:YY4d6Y5M0
無能安倍とは大違いだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:09.48 ID:Ws2zm6T20
>>9
東電潰してきちんと対策しなかったのは間違いだったな
ある意味自民だったらどん詰まりで東電解体されてたかもしれんなw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:17.11 ID:E/Yy7cxg0
なお幹部連中は真っ先に逃げ出した模様
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:23.72 ID:WrrsdUfO0
くっさいスレ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:37.73 ID:8lSbPczr0
問題は、汚染水より、4号機の後始末だが、安倍は恐れをなしてこれに言及しない。
すべてを明らかにするのは行政の責任であり、そのトップが安倍だ。
原発事故が連鎖的なものを招いたら、オリンピックなど些少なことになる。
安倍が、総理になったのは、真に責任をとらせようとする天の配剤とも言える。
おそらく安倍には何もできない。今は尖閣より4号機だ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:12:54.57 ID:X3rlDqiX0
>>11
ほんとこれ
菅さんはまさに愛国者だな
>>30
こいつ事故後ずっと雲隠れしてたなw
貴重な国土を千年続く汚染から守った菅は真の愛国者だよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:13:22.05 ID:tafiq6a2O
おまえらの手のひら返しが素晴らしい
知ってた
何回も言ってるが、管は自己陶酔の激しい馬鹿だが
原発事故に関しては、しっかりとした危機感を示し
まさに国と国民の為に行動した

他のことは糞だったが、地震の際に管が首相だったのは幸運

有事に消えてた小沢みたいな糞とは違うな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:14:48.05 ID:99WWKGle0
・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ

トンキンが潰れるだけで日本国滅亡とか大げさですね
ほんとにそう思ってんなら、一極集中辞めたらどうですか?
>>45
軽水炉はメルトダウンなんて構造上起こりえないからwwwww←の人達が活動止まってるだけだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:15:02.06 ID:cfWbQmZ90
菅下ろしは原発マネーが幅を効かせたんだろうな
そしてなし崩し的に野田を経由して阿部政権へ
ただ菅も本気なら民主党出て新党作るぐらいするべきだったと思うから
裏の事情はハッキリしないな
わめき散らした後は何の仕事もしてないがな
↓菅はなんでこれ見送ったんだw?

遮水壁の建設、2年前に見送る 東電、経営破綻を懸念

東京電力福島第一原発事故後の2011年6月、東電が汚染水の流出を防ぐ
遮水壁の設置を検討しながら、経営破綻(はたん)のおそれがあるとして
着工を先送りしていたことが、当時の民主党政権幹部の話でわかった。
東電側が当時試算した約1千億円の設置費用の負担に難色を示したためで、
その後の汚染水対策の遅れにつながった可能性もある。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY201309170778.html
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:15:50.71 ID:Ws2zm6T20
>>37
>>5
自民だったら福島第2からも撤退で東電解体されるとかの問題じゃなくなってたよ
他はだめだめだったけど、原発関連はよくやってたと思うよ。
東電は当時から今になっても対策に金を使いたく無いでどんどん被害拡大させてんだからなあ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:16:44.22 ID:ywyx8ZjjO
政治資金規制法違反逃れのパフォーマンスやめろや犯罪者管直人 
早くこいつの吊し上げ再開しろって検察庁にメールしといたわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:16:48.38 ID:T3e/l5OB0
これは映画化決定やな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:16:58.39 ID:UUbXxuCJ0
これが麻生か安倍ならば、
崇拝動画がいくつ作られたことだろうか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:17:54.27 ID:Ws2zm6T20
>>47
勿論東京だけじゃ済まないよ
危機管理に関しては村山のほうがはるかによかった
あいつは早期に自分及び社民の無能っぷりを認め、
対応を自民と専門家集団に任せて、責任だけは総理の座にある自分が取るという決断をした
菅は緊急事態に陥っても問題解決より、パフォーマンスに走ったどうしようもない屑
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:19:02.28 ID:inWWbmZR0
菅下ろしって何が原因だったんだよ
ほんと国民全体の知性が落ちすぎじゃね?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:19:12.07 ID:/sC2Tcxx0
>>52
薬害エイズと年金未納はよくやったとおもう
+でコイツの罪は東電を残したこと的なレスが結構あったが
それだけは無いだろと
原発3つ爆発させといてるのに、いまだに自民ガーとか意味不明にファビョってるやつってキモイわー
なんか団塊の加齢臭がするわ
>>59
東電追い込もうとして追い込まれた
原発だけはまともな対応してたよね
>>58
パーティに出席してて、自衛隊出動させなかったボケ老人が危機管理ねえ
言い訳できなくて外されただけだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:21:08.03 ID:MmrpC1NG0
手のひら返しキモすぎてワロタ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:21:23.98 ID:/iF/gqGw0
救国の英雄やったんやなあ
>>58
それ数億回は言われたセリフで
耳慣れすぎて誰も言わなくなったのに
したり顔で書くってお前
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:22:23.33 ID:8BNvbaauP
バカも良し悪しだな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:22:25.64 ID:gUz6+jQq0
>>58
みんな原発安全神話守るのに必死で誰一人事故対応しようとしなかっただろ
その「専門家」とやらが周りに誰もいないせいで、管は自分の東工大コネで独自に専門家を集めるハメになった
普通ならそういうのは官僚組織が動くべき問題だが、保安院があの惨状だったからな
明らかにムリのある仮定を持ち出して叩くのはどうかと思うが
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:22:40.17 ID:D+ATKku60
菅は日本には必要な人材だわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:22:49.87 ID:CeT7kFFB0
菅は英雄だよ
全原発を止めたんだからな
何度でもいう菅は英雄だよ


























安倍は史上最低の国賊さっさとしね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:22:58.44 ID:e5vchPT10
>>59
原発村の連中からの圧力

原発利権に群がっているのは
管以外の東工大出身者だけじゃないからな
菅も寝てなかったのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:23:01.72 ID:QkxCn17G0
菅>>>>>>>>>>>>>>>安倍(笑)
震災のドサクサに紛れて在チョンに献金返した奴が言っても説得力ナッシング
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:23:28.78 ID:uhKu/nLU0
安部→政府はサポーター、アンダーコントロール
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:23:45.04 ID:dg8e0CkqO
>>58
管に責任かぶってほしいというジタミ東電丸出しの主張だな
>>58
村山って正気かよ
阪神の被害拡大させといてよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:24:26.09 ID:9Ffl46RC0
>>50
おまえ日本語読めないの?
東電だろ
その時はまだ国が株取得もしてないし東電の経営判断だろ
そこに政府が介入できるというなら関連する法律を示せよ
安倍<完全にブロックしている
そういや震災なかったら管は外国人献金問題で追い込まれてたなw
お前ら当時は散々叩いてたのにな
あれはネトサポの陰謀か?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:24:54.33 ID:pp6Kqt7P0
マジで死んだときのこと考えてないだろ
>>83
ニュー即みてきてみ?
ネトサポの工作場になってるからw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:25:31.56 ID:nTvquv7K0
現状何もできないのは分かってるんだけど、それを無いものにする安部はマジで気が狂ってるとしか思えん
結論:俺は悪くない(失笑)www
>>65
村山は災害派遣を要請されて、それを許可出す立場
自身の思想信条から自衛隊を嫌い、災害派遣要請をしなかったのは兵庫県知事だ

>>70
誰一人事故対応しようとしなかったとかな
極端すぎる大嘘を平気でつくな
そういう極論言ってるうちは何も話にならない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:27:04.79 ID:gUz6+jQq0
でも外国人献金問題ってぶっちゃけ相当くだらないよな
多分スパイとか外国企業からの献金を危惧してるんだろうが、そういう組織本気になりゃ帰化させた人間を迂回させるだろうし
下らねー問題だと思うわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:27:06.63 ID:X4ygcdNd0
>>85
これか
3月15日 菅前首相の発言を東電が詳細記録 「死んだっていい、俺も行く」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379427298/
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:27:18.56 ID:poHR4W3U0
>>56
もう現人神のような扱いだろうな
ただ、その場合東電の扱いはネトウヨの中でどうなるのか

どうでもいいけどこのスマホは「あらひとがみ」すら変換候補にでないのか
ガラケー時代はそういうのも変換でしたのに
デフォルトの文字入力能力が数年前のガラケーより明らかに低いとかどうなのよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:27:27.83 ID:cfWbQmZ90
あの時の菅下ろしはマスコミ総出でやってて
よほど菅の存在が原発推進派に都合が悪いんだろうなと思ってたが
結局菅も民主党腰おろしちゃったから
裏じゃ半沢直樹みたいな事があったのかねえ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:27:28.02 ID:Ww6kuDKsi
ちなみに震災の朝は菅のチョン献金とオシャレゴリラで盛り上がってた
>>88
え、あの震災の中で首相が自己判断できないの?
お前すげーなw
>>58
村山の時はガチで内閣が人を殺してるよ。
あの時は建物倒壊で死んだ人よりも電気すぐに復旧させて漏電して起きた火災で死んだ人のほうがはるかに多いんだぜw
その教訓で東日本大震災の時は電気通すっていう確認を一戸一戸してから普及させてた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:28:02.48 ID:8lSbPczr0
今、福島は全くのお手上げ状態だろう。ガン患者にわかもとを飲ませてるような
もんだ。迷信の中でブロック、と言う。
日本の正念場がこれから始まる。安倍はこの荷重に耐えられないだろう。
ロレツが完全に回らなくなる時が来る。
福島に向かい合ったら安倍は精神を崩壊させるよ。顔を見ると感じられるもの
がある。この人は危機の政治家ではない。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:28:06.47 ID:97uSXzuf0
真の愛国者はまさかのカンチョクトだったなんて
ネトウヨ困惑wwwwwwwww
>>89
民主党を含む野党は存在そのものが罪
愛国心があれば自民党に合流するはずだし
まだ村山を信奉する情弱いたんだ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:29:31.74 ID:MhSR5ISp0
米軍「おうノビタ!原発が爆発したんだってな!オレサマも混ぜろよなっ!」
>>19
トップはそれいいのかもなぁ
周りが優秀だったらの話だけど

とりあえず今の政府の原発対応はいかに狡賢く国民を騙してやっていくか
という姿勢に見える

日本の為にやってるけど
国民の為にはやっていない
>>83
あの時に菅を擁護したりメルトダウン絶対してるからから逃げろって書いたら放射脳と壮絶に叩かれた
未だに福島の悪口言うな風評被害ガーとかマジで言ってる奴いるし被曝民は頭がおかしい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:30:28.06 ID:WT/4vwcR0
>>73
国民がアホすぎだろ
原因もわからないまま空気を読む文化によってマスゴミが報道するままに菅下ろしに賛同した
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:30:59.43 ID:pp6Kqt7P0
菅「死んだっていい、俺も行く」

下痢「完全にブロック(嘘)」
アホウ「ナチスの手法に学ぼう」

救国の志士がどちらかなんて明らか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:31:09.67 ID:roVjZRPe0
菅直人は昔から頭に血が上るととんでも発言しちゃう人だからな。
あの時の騒ぎは、それこそ当事者でないと分からないことだし
仮に安倍普三だったら多分ゲリ漏らして直ぐにやめちゃうだろ。
>>94
お前当時いきてなかったのか?
第一報は関西で地震おきておばちゃんが怪我した程度だったんだぞ
夜が明けるとともに被害の大きさが知れ渡っていった
もちろん村山には一般人・報道陣以上の情報が集まってただろうが
それでも判断できなかった村山とその周辺は自分らには能力が無いとすぐ認めたんだ
政治家が自ら無能って認めるのは英断だぞ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:31:43.18 ID:9Ku3/28n0
http://i.imgur.com/ukiEYAP.jpg
この表情みろよ、まさに決死の覚悟
男だよ
>>106

お前当時生きてなかったの?
翌日パーティ出席してたのが村山だよ?
いや管が良かったとかねーわ
事調委でも邪魔をしたと結論付けられたのに

唯一評価できるのは浜岡原発をとめたことだけかな
やっぱ民主時代の日本はよかったよな
あんた最高だったよ野田さん
民主復活してくれ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:32:56.02 ID:k9rCD3O+0
.
<拡散求む>反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:33:22.18 ID:e5vchPT10
>>103
俺らみたいに斜に構えている奴しか
物事の本質を捉えようとしないからね

だからムードに流される
大衆が愚かなのは仕方ないこと
これから自民党のときに東南海地震がくるからその時まで評価は保留だな
民主党のトップが今回の台風で災害対策本部を設置したのに対し
自民党のトップはのんきにどっかの会社の結婚式に出席だ。
ふざけんなって話だよな。とんでもない災害に相対して、今の自民党って何か出来るのか?
他になすりつけてそれで終わりそうなんだけど。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:35:04.33 ID:Ur6OC8EK0
うわっ
きもちわる・・・・何このスレ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:35:19.76 ID:X4ygcdNd0
>>109
当時の作業員の証言で吉田所長役員様が総員退避命令をだして助かったと思った直後に菅がやってきてオジャンになって死ねと思ったね
というくらいだからな。

撤退の邪魔をした極悪人
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:35:37.45 ID:xunclay+0
菅さんは良くも悪くも、真面目過ぎたよね
>>114
なお+民は対策本部設置を批判してた模様
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:36:06.44 ID:FzhKCbUy0
>・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
>・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。
>・60になる幹部連中は

俺(菅)は生き残るけど、他の幹部は死んでいいとも解釈できなくもない。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:36:16.89 ID:pgN49+SB0
菅△

安倍▼
コントロールできてる
ブロックできてる
って言った阿倍みたいなのをなんていうんだろう
国民を守る気がさらさらない金の亡者でいいの?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:36:31.86 ID:0uWxHS+H0
でも、これって「無能な働き者」だよね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:36:33.44 ID:8q49FvtG0
正直、八方美人の安倍ちゃんなら、もっと酷いことなってた・・・
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:36:46.67 ID:gUz6+jQq0
>>88
じゃあ当時官邸に具体的にどんな専門家がいたのか教えてくれ
俺が知ってるのは
管「おいどうなってる」→保安院担当「原発は安全です」→水素爆発→保安院担当「うわあああああああ」
こんな屑ばっかりだったのは知ってるけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:37:22.12 ID:EpAYdPPQ0
行動的なバカが一番手に負えない
>>58
過酷原発事故に対応できる専門家集団はいない。
何故なら
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:37:36.38 ID:+Nq8dXW60
吉田所長(東電役員)が英雄という風潮
やっぱり下痢安部に首相は無理だわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:38:19.44 ID:9z0Ie8x00
>>20
ワラタ
>>12
ネット = ネトウヨ御用達サイトの人ですね?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:38:33.97 ID:3z1MzpMR0
完全ブロックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東電「昨日だけで放射性物質885万ベクレル分の水を垂れ流しました」安倍「」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379401085/
事故前には安全対策は万全ですと聞かされて一応信用して来たのに、いざ事故って
あの有様だとそら頭に血も上る罠。しかし欲目を言えば、そこに疑いを持って欲しかった
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:38:40.75 ID:qFhj2Q6r0
あの時、安倍だったと思うと怖いな
今だって安倍チョンはまだ何もしてないからな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:39:21.69 ID:0ofibmzR0
これまじで管のおかげで最悪の事態は免れたかたちやな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:39:40.23 ID:1mSPafaN0
一方ネトウヨは家で被災者を叩いていた
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:39:53.95 ID:a1jKsk5gP
下痢便はいつ謝罪するの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:39:58.16 ID:FLVMeZdN0
安倍だったら漏らしてたな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:40:11.04 ID:a+FtEQID0
で、結局何をしたの?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:40:19.47 ID:H0T1ebj50
何で民主は当時の議事録を破棄したの?
>>127
堤防反対した馬鹿であるのと同時に東電に逆らって廃炉にした人でもあるからな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:40:36.34 ID:XiNPSvIN0
菅の駄目さは、もう取り返しがつかない
爆発の原因が菅だから、後から何を言っても遅い
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:20.03 ID:jKFPzqLp0
>>96
そうやって安倍はもうすぐ限界だ、みたいな話
数ヶ月前からしょっちゅう見るけど
未だに余裕たっぷりだし支持率も全然下がらないんだよなあ

バックがよっぽど強いんだろう
マスコミも掌握済みだしこのまま政権に居座り続けると思うよ
本当にナチスみたい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:23.40 ID:bB+yIgvoO
当時が理系の総理でまだ良かったのかもな
安倍とかだったらここまで危機感持って対応できてないだろ
共産党の忠告を無視した前科持ちだしな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:31.80 ID:EpAYdPPQ0
>>138
あの糞忙しい中警備や準備を強いる邪魔
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:39.77 ID:suImUTkG0
>>127
マスコミ連中は吉田age管sageだしな、どんだけ金貰ってんだよ
確かにあいつは現場に残ってくたばったから、他の東電連中よりはマシだが
未だに汚染地帯に日給1万のひ孫受けを突っ込ませてる外道連中が英雄な訳無いんだよなぁ
>>138
東電の撤退を止めた
ちなみに東電が福一から撤退していたら、
事故を食い止めた福二の増田も撤退するしかないので
日本終わってたね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:48.99 ID:MhSR5ISp0
西洋学者は物的証拠がないと信じない
ジャップは権力者の言う事は何でも信じる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:41:56.12 ID:0ybQQjIO0
やだ・・・かっこいい・・・
東電がくそなのはわかった
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:42:44.90 ID:gFcW7OnuO
なかなか漢じゃねえか
安部と比較してるやつは騒ぎたいだけだろ

結局東電がくそ過ぎたって話
>>147
ホームセンターのバッテリーの領収証
正直災害時にベストプラクティスは無理だよ
対応を考える時間なんて無いんだから
せいぜいベストエフォートぐらいでw
吉田はあの有事にバッテリー買うお金は立て替えでいいですか?
ヘリでお金運べませんか?
とか言ってた無能なのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:44:07.12 ID:roVjZRPe0
>>118
そういつらは単にツイッターで叫んでいただけのハシゲを擁護して
先頭に立っていた竹山堺市長のことを批判していたんだろうな、きっと。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:45:13.71 ID:ABFWgt+D0
マスコミはこういうの全然報道しないなw
もうマスコミとして機能してない
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:45:44.75 ID:ZLkitCXh0
これ「(東電幹部は)死んだっていいんだ」ってことじゃ
なんで菅が叩かれてたのか理解出来ない。
報道されている事が事実なら、覚悟を東電に示しただけでもファインプレー。
そうでなければ東電は被害拡大させて逃げたはず。

DASH村返せよ。
俺たちの英雄!菅直人!
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:46:09.02 ID:7kj1GIFyi
何このスレの菅すげーみたいな論調
怖い
歴史の教科書に載るだろうな
行って何になると言うけど
現場で惨状を見ながら
現場の人の意見で判断して出来ることもある。
東電社長と現場に行って、どんどん自衛隊をいれた方が良かったし
国際協力の依頼もスムーズに行く
素人でも、首相はいた方がいい
>>70
中村審議官は何故、更迭された?
今原発が爆発するかもって時にホムセンでバッテリー買うお金の心配してるんだぜ
東電はまじ天才集団だよw
売国奴菅をマンセーする低能バカサヨどもwwwwwwww
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:48:11.40 ID:XiNPSvIN0
アメリカ海兵隊の要請を断り、東電にちょっと言われたら、海水注入もやらないクズ
判断力の無い糞だった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:48:12.08 ID:oL7/9I2c0
おれは民主きらいだが、このときの行動だけはひたすら支持してたんだぜ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:48:22.77 ID:3z1MzpMR0
>>141
原因作ったの安倍ちゃんじゃないの?w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

日本共産党から「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を内閣に提出され
後の福島第一原子力発電所事故で現実のものとなる電源喪失のケースなどの対策に注意を促されたが
当時内閣官房長官であった安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と回答
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:48:28.45 ID:0uWxHS+H0
まぁ無能でも覚悟が日本愛があるだけマシか
今の売国奴と比べたら
ファンタジー?
>>88
信条とかではなくて公邸で迎え待ってたからだよ。結局役人から自衛隊の連絡員が言質取って派遣って形だった
意気込みだけの人
かん叩きは電力サイドのものだからな。
ここ最近の原発関係の報道見てるとマジで自民だったらもっと酷いことになってたと思うよ

ゲルか誰かが言ってた様に自衛隊を動かすのは自民のが手際良かったかもしれないけどさ

もしかしたら自民が協力するって言うのを民主が断ってたのも自民と東電が仲良しだったからかもな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:49:14.86 ID:Ui3P6WXO0
>>1も読まんのが集結しとるw
わざとかw
461 名無しさん@13周年 2013/09/17(火) 14:30:18.03 ID:7n8m7IUb0
元経済産業大臣、海江田氏インタビュー(後篇)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/37704

海江田 「菅(直人、首相)さんは浜岡(原発)で(原子力防災訓練を)やっているんだよね」

──そうなんです。経産大臣からの上申書が菅さんに手渡されると、その場で菅さんは
緊急事態宣言を出すんですよ。その間ゼロコンマ何秒です(笑)。それで、なぜ本番では
訓練通りにされなかったのだろうと不思議なんです。原災法(原子力災害対策特別措置法)
にも「直ちに緊急事態宣言をしなければいけない」とわざわざ書かれているのです。だから
その時間の空き方がどうも分からない。何か特別な事情があって時間が空いたのかもしれないと
思うのですが、どうでしょうか?

海江田 「全く分からない」
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:50:10.60 ID:VFx6WQd2O
>>109
事調委ってひたすら東電擁護してるアレだろ?知ってる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:50:34.51 ID:2QiqD0kXO
>>158
テンパって感情的になってるだけ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:50:35.42 ID:0rCmxwI0O
国会見てて
献金問題でジリ貧の時に
震災が来て当初は一時的に支持率持ち直すかと思ったんだがな
蓋を開けてみれば交代して2・3年の新参政権には処理しきれない規模のものだったな
管は一国の総理としてみればつくづく運の悪い男だったよ
>>80
経営に専念していたから福島を訪問できなかったと
言い訳してたヤツが原因だな。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:51:01.42 ID:kEQdHg5HO
>>1
やるじゃん、心意気は



まあ、
最高異常決定者が現場にでるな邪魔だ
責任者が死ぬようなまねすんな
とかあるけど
国1つぶっ飛ぶかも知れなかったら、責任感有る奴ならセオリーから
外れても現場へ駆け付けたく成るだろうな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:51:20.11 ID:sJCTLjS50
菅△
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:51:28.61 ID:MhSR5ISp0
こういうときアメリカ西部だとショットガン買わなくちゃみたいな発想になるんだろ?
福島に突撃して野牛狩りとか始めちゃうだろ?
>>1
首相がこんな基地外だと決まるもんも決まらないよな
やっぱりチョクトが対応遅れさせたんじゃね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:51:46.17 ID:pgN49+SB0
>>109
菅の対応に否定的な結論を出したのは東電事故調くらいだろ

国会事故調も、政府事故調も、民間事故調も
菅の対応に対して一定の評価をしている

大体、東電事故調の山崎雅男委員長は
当事東電の副社長だった男

責任が東電にあるとは日本のサラリーマンにはなかなか言えない
このスレ、チョンだらけでワロタw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:52:23.87 ID:TtS71XBX0
安倍ちゃんが同じことやったらGJの嵐なのが容易に想像できるわ
吉田が死んだから好きに言えるんだな
菅は糞だな感情丸出しだ
自民ならそもそも地震が起こらない日頃の行いがこういうところで出てくる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:00.24 ID:fNVuS0vw0
>>164
バッテリーなんかたかが1万くらいだろ
アホ過ぎる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:21.33 ID:lshyzje8O
かっこE
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:23.20 ID:bB+yIgvoO
>>164
天才(喜劇)集団だよな
こんな壮大な規模のコントをよくもまあやってくれたよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:26.58 ID:mOpOoyoRP
お前らはごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:37.40 ID:dZLZjhea0
菅は問題ないと思ってた。まあ、駄目な部分も沢山あるだろうが。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:38.04 ID:Ws2zm6T20
>>157
いざという時命懸けるなりの報酬貰ってんだから当たり前だろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:53:42.97 ID:OGgAzRzG0
キモち悪いスレだな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:54:07.82 ID:HS83tlvei
東電幹部はナチスドイツに引き渡して人体実験してほしいレベル
>>190
あべちゃんの日頃の行いでオモラシしちゃったんだな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:54:46.57 ID:MhSR5ISp0
オレだって一度くらい絶対王政してみたいわ
菅△

それに比べて自民党は糞だな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:54:52.66 ID:2wH4VGIG0
最後の仕事がチョン学校に金やれだもんな。ここでは人気他界は
KAN is GOD
>>167
俺も全く同じ 民主がクソすぎて最悪だったのに菅だけがすごく良くやった
東電と政府が事故の隠ぺいに躍起になってるときに菅だけが事故のやばさの情報をバンバン漏らしてた

事故当時はメルトダウンなんかしてないって東電が御用学者使って隠蔽しまくってたから
ドイツの気象情報と菅の漏らした事故情報を頼りにしてた奴は多いだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:55:39.32 ID:m7daZncR0
安倍が管のせいで爆発したとか言ったから訴えられてたよな
あれどうなったんだ?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:55:40.20 ID:uivGT1RlQ
>>16
単に安倍ぴょんがネトウヨのソースを信じちゃっただけでは
まさにトップにふさわしい器
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:56:07.02 ID:AF4g+YKM0
これだけは自民党政権じゃなくて良かったよなマジで
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:56:27.59 ID:dZLZjhea0
>>186
東電の責任回避策ですね
>>189
せめて公開されてる東電の会議動画見てから言えw
吉田は無能
菅直人に総理大臣をもう一度やらせよう!
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:57:21.31 ID:7A10/PBp0
かいわれ△
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:57:56.96 ID:GdrY/lFgO
次回選挙の為 息子が立てたスレやろ 高校中退 大検
>>191
バッテリーよこせっていったら大量の乾電池が来たという笑い話。笑えねえな。
あとは海水で固まらないゲルを大量投入、ねらーに指摘される。
放水車とどかねえ→ねらーにコンクリ送る奴でいけると指摘される、
ねらーの中の建築会社が三重の中古だけど提供してもいいという。

日本の総力をあげてやってりゃ、こんなことにならなかったな。
自衛隊内にすべての緊急事態に備える部署作ったほうがいいと思う。ねらーで考えつくことが自衛隊で考えつかないわけがない。
200人ぐらい居れば案ぐらい思いつくだろ、実行は自衛隊動かして対処すりゃいいんだ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:58:14.80 ID:jzKpU5fd0
ヘリから水かけてたのは笑わせてもらった
311の時点で自民が与党だったら間違いなく日本終わってたな。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:58:40.31 ID:zpP5wNjh0
まさに漢だな
>>211
それはないw
基本的には無能だからな
有事に馬鹿がいい方に作用しただけ
あれ?ネトサポさん?
ワシントンタイムズガー
セカイヘーワキョージュアカデミーガー
セカイニッポウガー
はどうしたの?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:00:41.57 ID:N1lRdOUl0
まぁどっかの下痢便とは違うわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:00:53.30 ID:WIss2Ia60
思い返しても菅への叩きは不当だったな
何が何でもトップに責任を取らせたいという日本人の国民性が表れていた感じだ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:01:14.79 ID:Ho3L9Bo40
>>16
そんなもんマジで信じてたの?

ニュー速でも管のせいで爆発みたいに言われてるのは
さすがに同情ってスタンスだったろ当時から
>>215
ちゃんと止まってやるのかとおもったら通り過ぎがてらに撒いてて、最初なんてほとんど当たってなかったな
被曝27msvで済みましたはいいが、今作業してるやつなんて余裕で超えてるどころか
ホットスポットに住んでる奴も、もうそれぐらい浴びてるんじゃねーの?www

まじで気合足らんわ。格納容器がなかったソ連ですら数人決死隊で日本の今回のとそう変わりがない所で収めたのに。
もうメディアに踊らされるのはたくさん
手のひら返しでどんどんこういう情報出てくるのか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:02:04.02 ID:EPg1M1Fs0
かっこいい
死んだっていい俺も行くなんて言える首相が今までいたか
ハリウッド映画でしか見たことないよ
>>224
踊らされてるのは思考停止してる馬鹿だけだよ
俺はずっと擁護してる
だって東電ゴミだもん
前スレ
>>977
個人は見所があるんだけどね
問題は所詮永遠の野党だから、自民に対する攻撃って形じゃないと表面的な共通目的を作る事すら難しいって事

メガフロートの件は今思えばトモダチ作戦の見返り要求は想像出来てたし支出を抑えたかったのかも知れない。
あとフロートは一応海上だし外交問題を恐れて陸でなんとかしたかったとか
・前清水市長が失敗した時の責任取りたくないから任期切れまで渋ったとか(退任日が11年4月に決まってた)
・菅さんが弱みを握られてたから裏取引をふっかけられてたとか
・そもそも最初からメガフロート内に産廃とかあやしい中身とか誰か入ってたせいとか
静岡前市長は菅さんとは思想が根本的に合わない人。小沢さんと同系統のあっ……(察し)ってなる顔なのは内緒だ
(現市長と野田さんは一応繋がりがあったみたいだけど)

菅さんの原発に覆いを作って飛散防止の話、線量上昇の問題はあるとは言え一方的にバカにされててかわいそうだった。
その後国で依頼した中韓の資材業者だかも菅さんの意思って流れにされてたけど普通に考えたら震災後即海外に行った人が(略)
>>162
ヒステリックなのが至って邪魔なだけ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:03:09.03 ID:T2BD3mWu0
日本の為に命を張る人間を嘲笑してるのがネトウヨなんだよなあw
去年の3月の記事でパート3かあ・・・
60歳くらいのガンになってもいいやって決死隊が
ベント解放してりゃ水素爆発してなかったんじゃないの

若者を制して行ったクセに「暑いし前見えないしやっぱ死にたくないから帰るわ^^」
ってやったオッサンの実名だしてほしいわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:04:53.25 ID:gnSLYGRKi
かっこいいことを言った菅がやったこと
・上からジョウロで水をかける

やっぱ最低の総理だわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:05:18.29 ID:VvKmnKKt0
お盆の前の週かな
事故対応を振り返るみたいな
特番テレビやってて

チョクトが
アメリカが来るぞ!とか
ほざいてたとか

アメリカ軍の協力を
日本が拒否した!とか

やってたけど
それと、>>1これと
どう結びつけて考えればいいの?

その辺まで整理して欲しいんだが。
ちなみに俺は太陽光発電やってるから
エコカンハウスは支持してるよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:05:20.63 ID:mNXnAj/i0
菅さんが東電撤退を止めたっていうけど
あの状況は総理大臣が危機対応の全権を握るんだけど、
東電を止めるってのは菅さんじゃなくても確実に止める。
問題はその後の対応のまずさがでてるんでしょ。
そこの評価をしてるのはおかしい。
>>214
海水で固まらないゲルあったあったwww

つい最近の東電の公開会見の内容も
原発に降った台風の大量の雨水は汚染されてても計測せず雨水として海に流した 汚染水じゃなくてうすいとして認識してるからおk
あと書類コピーしたら汚れの「・」がついててどんだけベクレルの数値低く公開しちゃった 現場とコピー機が悪い東電社員は悪くない
って内容だった 東電死ね
少なくとも我々日本人は菅首相で命びろいした、
あのとき安部政権だったら皆、コントロール下におかれ被曝してた
>>109
ベントが遅れたのはウソだし、
真実は
ベントしたら建屋に逆流して水素爆発だろ。
安部ごときにこんなこと言えないだろうな
こういうのは数年経っただけじゃ冷静な評価は難しいんじゃね?
ひょっとしたら数十年後のネトウヨが菅直人称えることもあるかもなw
少なくとも震災直後に行方をくらました政治家よりはこいつのがかなりマシ
献金
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:07:18.84 ID:EPg1M1Fs0
首相が俺も死にに行ってもいいから死ぬ気で止めろっていうのはもう最後の手段だから
それができるトップは少ないよ ここまで言われれば誰も逃げられなくなるのは当然
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:07:35.86 ID:pgN49+SB0
>>224
お前嫌儲民?
去年の三月の記事なんだが
安倍だったら東日本消滅してただろうな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:07:53.09 ID:xlBwrXpO0
アンダーコントロール!?
>>240
石破がどうしたって?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:06.03 ID:lw9DY7Jd0
安倍ぴょん「どんなに漏らしたって、東電は百パーセント潰さない。逃げたい奴は関連企業に天下れ。」
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:09.47 ID:2wH4VGIG0
鳩山じゃなくこいつだって良かったて言うなら納得するけどな
鳩山だったら周りに流されて確実に撤退してただろうな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:12.40 ID:iSOJbujr0
下痢象のやってることは詐欺師だよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:18.33 ID:LSLXuyRkO
いやこれ管のそっくりさんだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:38.44 ID:bB+yIgvoO
当時から、所謂危険厨に菅直人を責める奴は少なかったと思うよ
ネトウヨは安倍のメルマガ()信じて叩いてたのか知らんが(笑)
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:08:48.68 ID:Ho3L9Bo40
>>234
安倍だったら止めてねえだろ
自民だったら撤退認めてたな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:10:06.02 ID:qzVd02Pg0
>>234
安倍ちゃん「東電は福一を完全にコントロールしています(背後でどかーん)」
見える!見えるぞ!www
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:10:17.64 ID:pgN49+SB0
>>233
単純に国家主権の話
日本の独立を守ったということ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:10:25.41 ID:w+GV+Epr0
濡れた
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:10:35.42 ID:EPg1M1Fs0
安倍なんかちょっとアメリカに脅されただけで漏らして病院行きだからな
今回もオリンピックのためにうそかまして若者には集団的自衛権で中東で死ねと言ってる
>>223
ヘリを止まらせるのは不可能なんだよ 止めたら被害が拡大する
事故で大量の中性子線とか出てるから上空飛ぶだけでヘリが一気に劣化していくらしい

チェルノブイリ原発;消火ヘリの墜落
http://www.youtube.com/watch?v=yOU3xUVTXp4
どんな印象操作しようが管直人の立ち居振る舞いを見れば人間としてクズであると分かる。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:13:20.38 ID:3z1MzpMR0
完全にコントロールwww

http://pbs.twimg.com/media/BUNMfECCIAAQdMI.jpg
>>257
隊員たちの話を聞いたよ、40msv以内にしろって指示があったってさ。
どこからの命令だか知りませんが、隊員たちはミッション通りに収めただけ。
中に入って作業して死ねっていったらやると思うよ、自衛隊員だもの。
でも誰も責任をとりたくないから、そんな指示は出さなかった。
ここで菅あげとかwww
やりたきゃやれよwwwww
内紛で民主党を潰したんで大嫌いだけど、原発への対応だけは褒めてやってもいい
死ぬ死ぬ詐欺
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:15:40.75 ID:lmtlre8j0
なぜ今発言が出てきたんだ
隠してたの?
ケンモメン(笑)が缶に肩入れかよ
ほんとに常敗体質の負け犬根性でワロタ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:15:54.18 ID:DYBrmJXp0
安倍ぴょんだったら下痢漏らしながらアメリカに泣きついてる
267イシカク:2013/09/18(水) 08:16:04.69 ID:RdXsFhUDP
+ではどうコメントされてるのか気になって見てみたら、スレすら立ってなかった。
ずっと+だけ見てたら、このニュースにも気づきもしなかっただろうな。
一つの板で皆がどう思ってるかだなんて計り知れないと実感させられる。
ま、それは嫌儲だけ見てても同じ話だが。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:16:10.13 ID:bA6PMPUk0
>>260
>>隊員たちの話しを聞いたよ

なぜこんな胡散臭い言葉を入れてしまうのか?
余計な一文が全て台無しにするという良い例
すべての元凶たる安倍こそ汚染水プールに飛び込んで被曝死していい
>>264
事故当時から出てたけど?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:17:44.09 ID:pgN49+SB0
>>264
ずっと前から出てるよ

菅さんが素晴らしいというより
東電の清水社長の事故後の対応がめちゃくちゃすぎるんだよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:17:54.22 ID:dN4dmoRS0
こりゃ東電の人には嫌われるわなw
このスレ臭すぎんよ〜
>>247
ポッポは完全にただの操り人形だからな
小沢の言うことを菅が無視しまくって事故情報を暴走暴露したから
小沢の陰謀でマスゴミが急に菅おろしを始めたと事故当時は思ってたわ
>>268
別に信じても信じなくてもいいよ

ttp://www.logsoku.com/r/livenhk/1300544440/
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:19:30.16 ID:HjADPNRL0
菅はかっこいい部分がある
ただし枝野おまえはダメだ
>>126
未だにそのいわゆる震災デマのコピペを張るヤツがいるんだ。
それ、ソース元の衆議院の質問書にも答弁書にも「復旧シナリオ」って一言も書かれていない、有名なデマコピペだぞ。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:19:43.23 ID:B5+At5Dni
ネトサポが発狂しててワロタwwww
ケンモメン(笑)がアフイの力を借りて安倍ちゃんに猛攻撃(笑)中だw
>>1
覚悟の問題じゃないんだよ
邪魔だったんだよ
ばーか
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:20:35.90 ID:mNXnAj/i0
安部は止めないって・・・
利益、権益を共同する人間達は現場に
居ない状況で撤退を認める利益がない。
只ひとつ思うのは個人の考えだけどさ、
総理大臣が死んだっていい俺もいくってのは
最悪だとおもう。当時全権を握る首相が仮にも
その発言をしたとすれば、もし行って死ぬとか
政治決断が出来ない状況になれば代理指揮官をだす。
指揮系統が放棄し後の混乱を残すは最悪の選択だと
思う。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:20:38.87 ID:IiiiIt3y0
ネトウヨがイライラしながら嫌儲民への恨み言言っててワラタ
嫌ならプラスに帰れよ
植民地の旧速もあるで
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:20:58.03 ID:lAm+MaMQ0
>>2 そのまま死ねばよかったのに
>>274
小沢は雲隠れしてたから、やったのは東電だけどなw
汚染水お漏らしといい
目を離して東電だけにやらせてると酷いことになるってことだ
菅が現場行ってせっつかなかったらとうに逃げてたんじゃね
こすい東電は作業の邪魔されただの
菅をスケープゴートにしたいようだが
東電の言い分にだけは踊らされたくないね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:21:36.32 ID:bB+yIgvoO
>>261
菅上げっていうより、今の政権でまたあの規模の事故が起こったら
日本は確実に終わるなと思うだけ
おそらく、国民には大丈夫です安心してくださいという情報しか流されないだろう
いつでも逃げれる準備はしておくべき
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:21:37.74 ID:kkjh0KNI0
今朝の朝日の朝刊が管と海江田をデスってたが
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:21:40.42 ID:R+kZKYpb0
安倍ちゃんがやってたらネトウヨは涙とうんこ垂れ流して歓喜しまくってヘブン状態だったろうなw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:21:42.86 ID:5E+G5udh0
一年前のおまえらは結構たたいてるのに
http://www.logsoku.com/r/poverty/1332215061/
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:22:36.19 ID:pgN49+SB0
>>277
簡略化してるだけで内容は一緒
デマとか言ってるやつは内容
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:22:43.51 ID:3z1MzpMR0
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぐぬぬ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      ネ ト サ ポ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:22:45.84 ID:EPg1M1Fs0
原発事故の時は保安院官僚はすでに逃げて
自民党の有名政治家と小沢は行方不明だったよw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:23:01.96 ID:6v2dmdUN0
当時メルトダウンはありえないとか言ってた専門家とか今どうしてんだろうな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:23:06.50 ID:1AOnFIGZ0
ネトウヨさんはなんで菅さんが戦犯だとか言ってるの?
証拠は?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:23:38.93 ID:qkRzPMfJ0
>>290
安倍がメルマガで嘘流してたのもソースあったよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:23:45.39 ID:2ESvcQmH0
菅直人が命をかけて日本を救おうとしていた時に
必死になってデマを流してた下痢三
放射性物質が漏れていたのを知っていながら
参院選が終わるまで隠蔽していた下痢三
>>293
それをいわされた専門家どうなってんだろうな。マジで気になる。
東京電力が面倒みてやらないと、どこも相手にしないだろう。
ネトサポちゃん、ほんまにしんどい時は正直に「しんどい」て弱音吐いてもエエんやで(微笑)
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:24:06.58 ID:DYBrmJXp0
原発が深刻なときにネトサポと一緒にデマ流してた安倍ぴょん最低だな
>>141
爆発の原因は
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:24:33.10 ID:dN4dmoRS0
東電が強いっていうより原子力関連が怖いよな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:24:43.86 ID:oLLw0Txr0
>>289
安倍がひどすぎて菅が相対的に上がってしまったのかw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:25:05.05 ID:R+kZKYpb0
震災デマで菅を貶めて訴えられた安倍ぴょんの裁判はどうなるかなw
だから俺はいつも言ってるだろ!管が真の愛国者だって!

元々民主は管の党!小沢や鳩山みたいな隠れユダヤ隠れ自民が入り込んできて潰されてしまった。
小沢や共産が自民の別働隊だというのはみんな気づいてるだろう?

管はシンガンスの署名くらいが落ち度であってあれはしょうがない部分もあるし昔の話だ。

徹底的に自民と戦おうとして戦後レジームから脱却しようとした
元市民運動化の管こそ真の愛国者だったのだ。
だからこそここまで叩かれて潰された。

この国では真の愛国者は潰される。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:25:40.10 ID:Ksst7YdP0
>>168
「事例はない」じゃなくて、なったらどうするのか聞いてるのにな。

平気でウソつくは、頭は悪いわ、どうしようのないな安倍ちゃんは。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:05.30 ID:H3s7LbUt0
>>300
このコピペはアホみたいにネトサポに効くw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:22.16 ID:EPg1M1Fs0
やっぱ世襲政治家は国家の危機時無理だろ
汚染水のウソはこのままだと国家に致命的になるよ
菅みたいにたたき上げの政治家のほうがこういう危機時にはいい
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:33.47 ID:dN4dmoRS0
そんな安倍ちゃんの工作部隊がネットで頑張ってるから
どこもこういう流れになるのはしゃあないな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:45.27 ID:lmtlre8j0
>>270
>>271
これ1年前の記事か(といっても事故後1年経ってるけど)
ランキング1位だから勘違いしたわ、2chの力で1位になったんか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:47.67 ID:bLqldgvb0
>>302
これ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:26:50.79 ID:ifWooOgT0
これが事実なら管見直すわ
>>299
売国その物じゃないですかヤダー
今にして思えば菅でよかったな
自民だったら東電撤退受け入れて国民から決死隊募るコース
一言いっとくけど、今こうなってるのはECCSが電源喪失により働かず、
電源車をもっていっても繋げない、そこからの18時間、対策も考えられなかった
東京電力と当時の政府だからな、そこだけは忘れんな。
送電線って所詮銅線なんだから、そこを通して電力送ってもいいのに、現場でプラグが合いませんだ?溶接しろハゲ。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:27:28.44 ID:UGI4sdwg0
>>298
扱われてる内容には言及せず
「嫌儲民は〜」「このスレくさい」等の言葉しか出てないのは
ネトウヨネトサポ流の弱音やで
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:27:30.22 ID:pe1A8Jg+0
>>299
マジクソだわ
現場視察だけは余計だった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:28:44.76 ID:mZjhBki90
>>20
完全にブロックしたな
本当に必要な人間は東芝や日立の技術者なんだけどな
安倍ぴょんならトイレに駆け込んでたな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:29:54.89 ID:Ksst7YdP0
>>289
おれは叩いてないぞ。菅擁護するとものすごい罵倒されたわ。

当時は民主のグタグタや、先の見えない原発問題を誰かの責任にしたかった、感情的な問題もあるだろうが、
ネトサポの活躍もかなりあったんじゃないかと思ってる。

とにかく、リアルではそこまで菅は叩かれてなかった印象だが、
ネットとマスコミの菅叩きは酷かった。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:30:04.21 ID:vHjMelaQ0
>死んだっていい

死ねよクズ
原発事故も防げず幹部も逃げ切り福島県民も大量に被曝させた事実を無視して
「あの時自民だったら」なんて仮定の話を出さないと
擁護出来ない時点でただの現実逃避だわなw
もうチョクトのやった事忘れた馬鹿が多いな
流石民主に入れたクズゴミは自分のやった事すら忘れるんだろうな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:30:31.25 ID:3sDNnF5eO
日本の癌ネトサポ^^
最底辺の奴隷ネトサポ^^
日本破壊に全力を尽くすネトサポ^^
売国奴ネトサポ^^
氏ね氏ね氏ね^^
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:30:33.02 ID:SY4d6jtO0
管>>>>>安倍だったのか・・・
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:30:45.37 ID:oLLw0Txr0
>>320
安倍ちゃんはうんこ漏らす感覚で汚染水を漏らしちゃうから
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:31:23.72 ID:JNuox4q30
>>320
下痢ベント成功
「死んだっていい、俺も行く」


勇者の発言じゃないか。今時こんな泣かせる事を言う人間がいるなんて。

どうしてマスコミはもっと取り上げないんだ。
取上げれば売国奴扱いされてる管の名誉は回復するのに。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:31:48.21 ID:MhSR5ISp0
突撃して強権で軍隊動かすなんてさすがだろ?
ヘリバケツの人柱にされた兵士はありとあらゆる穴から体液を漏らしつつ作業に当たったらしいけど
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:31:53.91 ID:hFwrabBnP
>>20
すげえぶっ叩き
ネトサポネトウヨも真っ青の言いがかりだわ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:32:01.82 ID:o4TZMEFo0
下痢ぴょん、デマで政権奪回とか人間として終わってね?
>>1
これまじで言ったん?
だとしたら、管って国を救った英雄なんじゃん・・・・
それにしても、TVじゃ一切報道してないんだが、マスゴミって最低だな
>>323
すくなくとも今、東京電力が存続しているから両方ともクソでしかないってことだ。
お取り潰しして、財産をお金に計算して政府が買い取り、その金で被災者支援、東京電力国有化
ここまでが、誰が考えても妥当なシナリオだよな。
>>321
マスコミは叩くのが存在意義だから仕方ない。誰に対しても基本一緒だしな
ネットは異常だったが●流出でだいぶ組織的な世論誘導が行われてたと暴露されてよかった
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:33:05.72 ID:qzVd02Pg0
福島の汚染地域には今後30年は戻れないかもしれない

被災民の感情を考えてない!バカバカバカバカ!

東京から福島までは250キロあるので東京は安全です!

し〜ん

何故なのかwwww
献金問題がーって
そんなの自民でもありまくってたのになんで菅だけあんなに叩かれたんだろうね
安倍とか300億の相続税回避疑惑あったろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:33:41.47 ID:Bof85LTUi
>60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。

これって自分が死んでもいいなんて言ってないよね。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:34:05.47 ID:m7daZncR0
>>277
これだけソースがハッキリしているものにもデマ認定
ネトサポさんのいつものやり方は通用しないよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:34:15.10 ID:EPg1M1Fs0
菅なら合衆国の大統領でも行けるな
国家存亡の危機ではトップが最前線に行くのが本来のアメリカだし
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:34:33.05 ID:ZLrzNZ5O0
>>332
朝鮮人みたいだね、安倍って
金よりも大事なものがあるってのをわかってないんだよなあ自民党は
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:35:37.25 ID:Ksst7YdP0
>>309
FBで偉い人が取り上げて、ランキング1位になったらしい。
それで>>1が最近のニュースと勘違いしてスレたてた。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:35:39.72 ID:GzsI9fKz0
この話が本当なら管は英雄じゃん
>>329
ほらアレだ、あびるんのところは宗教だから
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:35:55.16 ID:j2V0SZLbi
ケンモメンの手のひら返しっぷりは何度見ても見事や!


もっとおいらに見させてくれーや
加藤の乱の加藤のようなものだろ
実行力が低いと評価されない典型
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:36:08.19 ID:Ud7Q/hiF0
管さんは立派な政治家なんだけど
デタラメ信じる人達にはホントに嫌われてかわいそうだな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:36:40.22 ID:eciVOhVJ0
>>335
でもマスコミって今の安倍は一切叩かないよね
ブッシュとの共同声明反故にしたり改憲論者なのに13条知らなかったり
他の総理なら延々叩かれそうなネタ幾つも持ってるのに
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:37:10.10 ID:2ESvcQmH0
鳩山が辞任する前からマスコミは変だった
鳩山を引きずり下ろすのは構わなかったけど、その流れは菅・野田の時も続いてた
テレビ・ラジオのアナやコメンテーターが何の根拠もないのにただ批判していた
あの空気は絶対におかしいと感じていた
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:37:48.99 ID:XqHbnE9W0
>>1
管の対応正しいじゃん。
叩いてるやつは何なの?
一緒に逃げれば良かったとでもいうの?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:38:05.36 ID:hKIFf1Nd0
>>289
ジャップはすぐ過去の出来事を美化するクズだからな
安定の手のひら返しクズジャップwwwwww
>>229
安部ちゃんも死ぬ病気やで……
いくら嫌いだからって民主のために死ぬ気で頑張る奴を必要以上にバカにしたり叩く奴は嫌いや(ウヨサヨや宗派人種関係ない)
TPPだってやらないと飯食えなくなるで……もう放射能まみれで食糧自給率高い県がいくつもやられてるだろ?ゆくゆくは本州産完全アウトになる事ぐらいお前も感づいてるだろ
いくら金があっても食い物が一部の既得権のせいで税率こんにゃく並みになって高騰したら生活はどうなる?
流通量が減れば値段の釣り上げも簡単なんやで、ヤフオクで食べるラー油や生キャラメルが高騰してた事や、放射線量測定での農協と漁協のゲスさも見たろ
遺伝子組み換えアメリカ産か農薬爆発中国産なら前者一択なんだが
>>233
太陽光発電はもう利権ヤクザに既に乗っ取られてるから……正直あれ新型とか改良型を開発する気もさせる気も無いよね
地熱もそうだけど
>>274
ぽっぽと小沢さんは共依存じゃね?
切られたら困るのは小沢さんなのにな。ぽっぽが個人プレイし始めたら小沢さんのマスコミ露出減り過ぎィ
方向は違うとは言え、職務に真面目な菅ぽっぽ安部で新党作れば良いのに全員離脱するタイミング逃したよね
ぽっぽは普段は保健室で塗り絵担当だけど国内マスコミ対応担当大臣としてマスコミとお茶の間をイライラさせるのがミッションな
脳のリミッターが解放されていない健常者に真似できない素晴らしいヒラメキで世界を救うのって多分ぽっぽだと思う。ただし怪しい詐欺師を善人だと思って情報喋っちゃうのもぽっぽ
ぽっぽかわいいよぽっぽ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:39:09.67 ID:Ksst7YdP0
>>335
まあ、マスコミが権力に対して批判的であることは必要だけど、
だったら、安倍ちゃんも同様に叩けよな。

>>336
ほんまこれwwww
>>319
地震で外部電源が全て断たれ、非常用発電機の置いてある地下に津波が押し寄せた時点で、
もうエンジニアだろうが首相だろうが誰が行こうが効果的な手の打ちようは無かったと思うよ。事前の備え無しでは
今どうするかは自民次第だけどな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:39:51.93 ID:jWmxJWGM0
菅さん、というか民主は言ってることはかっこいいんだけどなあw
体がついてこないのが残念
どの政党だろうが政治屋なんて信用するに値する人はいないってことやね
>>355
で、そういうのを防ぐ手段をする必要がないと言及したのが
東電側が吉田所長、政府側が安倍晋三
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:40:37.11 ID:ZLrzNZ5O0
>>289
叩いてるのはネトウヨだろ
このスレにもいるじゃん
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:40:40.10 ID:mlBsm21R0
公表するのが2年半遅い
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:40:43.95 ID:Tdv5P3Ih0
発言がリアルがやばい。切迫感が伝わってくるわ
やっぱりすごい事故だんったんだな・・
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:40:49.09 ID:2ESvcQmH0
>>338
>>1 >・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く

どういうわけで「俺も行く」は読み飛ばすんだ?
おまえの脳はそういう脳なのか?
>>355
非常用発電機は2F(普通の建物なら3F相当)だよ。
でも結局爆発したんでしょ?
>>350
そうか?
管の時は世襲じゃない本当の意味での政権交代とか言ってたような
鳩山の「最低でも県外」がずっと足を引っ張ってたけど最初から叩かれてたって記憶はないな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:41:54.19 ID:bovTZsO5P
>>354
いや安倍ちゃん叩くなら民主も叩けよ 安倍ちゃんもひどいけど民主はそれ以上に酷いのは言い訳できねーだろ

>>336も全然しーん じゃないじゃん
当時マスゴミは放射線安全キャンペーンはりまくって民主擁護しまくってたじゃねーか
菅が残念だったのは当時の記者会見でこういうかっこいいこと言えなくて
東電みたいに歯切れが悪かったことだなあ
もし言えてたら野田総理はしばらくなかったかもしれん
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:42:45.60 ID:EPg1M1Fs0
少なくとも大本営にいた人間からはこの言葉は聞いたことない
菅はたたきあげだけあって現場の司令官並の覚悟があったな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:43:34.32 ID:dN4dmoRS0
マスコミはもともと東電とか権力者の仲間だし
ネットも世耕あたりからステマだけは一生懸命
長年自民が政権にいるわけだよなあ
政権担当能力とかいう上の連中との馴合いは凄い
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:43:40.01 ID:xAdcw/Ar0
>>346
えるしってるか
けんもめんは
ひとりじゃない
安倍ぴょんが捏造して管を叩いた件はどうなってるのかな?
今後の展開に期待したい
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:44:16.31 ID:0vkaykbm0
すげーこの擁護の嵐w

完全に民主ネトサポじゃねーかw
仮に安倍が「死んだっていい、俺も行く」っていってたら中傷しまくるんだろ?w
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:45:17.74 ID:ifWooOgT0
>>372
下痢安倍はそもそもそんな気の利いたセリフは言っていないんだからその仮定自体無意味だよジタミネトサポ野郎
外出するときネトウヨは背中にネトウヨってマジックで書いとけよ
指さして笑ってやるから。
望み通り死刑にしろよ
>>363
あり?タービン建屋の地下と聞いてたけど違ったかな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:45:50.34 ID:EPg1M1Fs0
世襲政治家に死んだっていい俺が行くといえるとは思わないな
それが証拠に自民党になっていまだに福島原発に激励や視察にいった奴いるの?
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:46:07.92 ID:Tdv5P3Ih0
K-19って潜水艦の映画思い出した
部下が死ぬって分かってて命令を下さなければならないリーダーて辛いわー
俺は無理だわ 
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:46:08.18 ID:ZLrzNZ5O0
>>372
下痢便がこんなこと言うわけ無いだろ
下痢撒き散らして逃亡するような奴だよ
>>367
でも、当時のニュースでも、東京電力の社長を呼びつけて脅迫したって報道されてたじゃないか。
ただ、内容は思っていた以上にカッコ良かったな。

>>364
結局はそこだな。封じ込め失敗。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:46:42.00 ID:r4X+HLge0
公表するのが2年半遅い
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:46:53.14 ID:bdz+S7/G0
お前らって日刊ゲンダイ大好きっぽいな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:46:57.40 ID:SlVWzF8P0
>>369
マスコミにとっては東電はスポンサーだもんな
批判できないよね
>安倍もひどいけど民主はそれ以上にひどい

具体的にどのへんが?
愛国だ売国だいうなら今の安倍ほどひどいのはそうないぞ

沖縄無視で台湾に漁場明け渡す
反対してたはずのTPPに有耶無耶参加
福島放置で五輪
汚染水ブロック発言
円安誘導で物価上昇
河野談話見直し撤回
金銭解雇肯定
憲法改正の国民投票しない方向
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:47:29.89 ID:WqgP0Ygy0
>>372
下痢三がそんなこと言うわけないだろ、いいかげんにしろ
>>346
旧速原発スレ(現自然災害板原発スレ)→けんもうでは元から菅の評価は高い
ネトサポや電事連工作員のデマばかり信じてたバカにはそう感じるだろうけどな
>>323
下痢安倍はいまだに福島人を逃がしてやらずに
完全ブロックとかほざいて関東から隔離させようとしてるからな

高濃度汚染地域は隔離ゾーンにすべきなのに下痢は金に目がくらんで高濃度汚染をひた隠ししてる
汚染水を完全ブロックしてるわけじゃなくて東北人をブロックして見殺しにしてオリンピックで関東に金集めようとしてるだけ
関東人だけどさすがにこの非人道っぷりは信じられないわ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:47:59.43 ID:Ksst7YdP0
>>376
やっぱ津波以前の地震で壊れてたんじゃねーの?送電塔が倒れてたし。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:48:02.20 ID:qzVd02Pg0
>>366
えっ?全然しーんだろ
菅の30年戻れない発言の時はこんなもんじゃなかったぞ
放射能は安全キャンペーン展開中だから菅の発言叩いたんだろうがwww
>>364
あの時全部吹っ飛んでいたら、今頃は日本全土が双葉町状態に
成っているんてない?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:48:50.64 ID:ypSu18LI0
アベ裁判負けちゃうんじゃね
余計なことしやがって
そのまま放置してたらトンキン壊滅できたのに
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:49:21.50 ID:SlVWzF8P0
>>372
共産党支持ですが何か?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:49:40.52 ID:R+kZKYpb0
>>372
satukiさんおはようございます
管△
まぁ朝鮮式水の飲み方やらで叩くのはいくらなんでもおかしすぎたな
韓国にどんだけ詳しいんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:51:05.06 ID:aNmoFzAM0
いやまて
本来は非常事態宣言して
政府主導でなんでも投入していく物だが
現実は電池がないってホームセンターに買いに行ってたんだぜ

菅が金も物資もマンパワーもたいして投入してなかったからじゃね?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:51:05.80 ID:5pn1ovhO0
起訴されてたくせに
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:51:39.98 ID:91jU1gJf0
自民党だったら東電の撤退を認めて福島は人の住めない地になってたな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:51:41.62 ID:dN4dmoRS0
安倍ちゃん本人自体もう痛々しいくらい酷いのに
これから民主から引き継ぎの増税やTPPだからな
マスコミが守ってくれてる今なら汚染水のホラ吹きくらいしか落ち度がないように
見えんこともないが
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:51:48.50 ID:mvAhHoaN0
>>397
もーちょいちゃんと調べろよ
自民党はじゃまばっかりしてた
なにこの手のひら返し
工作員いるだろ
胡散臭いレス大杉
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:52:03.24 ID:6y1UZbgt0
菅はよくやってたよなあ
「枝野もう寝ろ」とか言ってたバカどもの節穴ぶりが笑える
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:52:09.67 ID:XAzkhh8Ci
>>372
安部がそんな事言えるの?
都合が悪くなったらお腹痛いで総理バックれてんのに
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:52:10.74 ID:faCoVsoS0
ネトウヨはどうやって東電と自民を擁護しちゃうの?
>>376
ちとまって、調べてみる。
俺は2Fの制御室のとこにあると思ってた、あとバッテリーは125Vだってさ。
IAEAの査察入れてよかったな、わかりやすい報告書出来てる。
ttp://www.nsr.go.jp/archive/nisa/oshirase/2011/08/230805-5-1.pdf
>>15
東電幹部が逃げることに必死で情報を
きちんと出さないから圧をかけざる得なかったのだと思うが。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:52:48.92 ID:ZLrzNZ5O0
経産省の担当者が「法的な責任は東京電力にあり、我々はサポーターの立場。東電には資金もアイデアもなく、
2年間も良くない状況が続いてしまった」と釈明すると、会場から「責任転嫁ではないか」との失笑が漏れた。

自民党ってこんな奴らじゃん
未だにサポーターとか言ってる馬鹿ども、サポーターはネトサポだけで十分だっての
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:52:55.85 ID:zIv7rSjI0
これは管ちゃんGJだね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:53:05.59 ID:0ysUy2Sk0
>>366
お前がどこのウヨブログで勉強してるのか知らないけど、脱原発派の菅と安全キャンペーンを張るマスコミのそりがあうと思うか?
>>304
小沢さんはただの学歴コンプの犬好き青年だったのにどうしてこうなったって本人が一番思ってるだろ、分からんけど
中二病を引きずるとろくな事にならない(戒め)
どちらかと言うと、党派関係無い政治に詳しい仲良し投資家サークル
>>353
3行目民衆で
>>369
権力者というか大スポンサーの味方
>>384
だから見返りだよ。五輪以外はいずれやらなくちゃいけなかった
安部さんのミスは資金源の選定を軽視しすぎた事。安部さんの予想よりも民衆が悪い奴を見抜けない事を知らなかった事
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:53:29.47 ID:qzVd02Pg0
>>376
いや地下であってるよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:54:04.24 ID:mvAhHoaN0
政権獲得後の自民党の原発関連の動きを見てると、
はっきり言って民主党の方がよほど真剣だった

これだけは間違いない
口だけじゃん。
お前らだってあのときに「殺すなら真っ先に俺を殺せ!」と叫んでたらかっこよくは見えるわけで。
見えるだけね
この件については評価されるべきだな、管が脅さなかったら東電逃げてただろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:54:33.67 ID:aNmoFzAM0
>>401
実際現場は物資から人から足りない状態だったのは
公開されている映像や音声から明らか
本当に政府主導が前面にでてたらあんなお粗末なことはにはなってないと思うがな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:55:06.53 ID:5pn1ovhO0
起訴されてたくせに
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:55:07.64 ID:qA+2mJUg0
壺とは人間としての格が段違いだな。あの壺は対策をガン無視しただけでは
飽き足らずに、デマ流して菅の脚を引っ張って東電追及を中断させ、それでいて
今頃になって政府はサポーターで東電が主体とかほざいてるし。一体なにをどう
すればあんな無責任で卑劣で恥知らずなクズが出来上がるのか。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:55:17.24 ID:XAzkhh8Ci
自民サポーターも質が落ちたね
ワタミズムでサポートし続けてガタがきたの?
野田さんが再稼働した原発 2基
安部ちゃんが再稼働した原発 0基
原子力村(経産省 自民党 学者 経団連 読売)
に菅と枝野ひいては民主は敗北したんだよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:56:14.31 ID:ZLrzNZ5O0
>>419
更に世界中にデマ流してるからな
マジで下痢便は最悪だわ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:56:48.97 ID:HCk4EUefO
偉大な首相だったんじゃねーか
日頃の行いや思想がどうであれ
危険な現場に行ったことは評価できる
死ぬまで福島からでてくんなよ
何出てきてんだ
一般人になってそこで働けよ
>>376
ごめん、地下でいいみたい
ttp://rokugadb.digiweb.jp/etv/america/body.html

あと、どこの電力をどうつかったのかしらないが14時間は安全装置が働いてたってIAEAの資料に書いてあった。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:57:29.65 ID:PQVSh6jt0
ほんの二ヶ月ちょい前までそろそろ原発動かそうぜって雰囲気だったし人間は完全に制御できてるのな
水とさいの目と山法師ぐらいだな、制御できないのは
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:57:35.26 ID:QywHbzX60
それでもこんな糞組織を生き残らせた
誤りは消えないけどな>民主、自民、公明
>>361
凄い事故だったんだな←過去形じゃなくて現在進行形だからな むしろ垂れ流しで海の汚染広がりすぎてヤバイ
お前は食い物だけでも気を付けろ 魚は絶対食うな 肉もあんま食うな 汚染野菜と水の産地に気を付けろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:58:11.42 ID:dN4dmoRS0
>>419
そんな奴でも2度目の総理が出来る国だからな
自民党は日本を取り戻したね
>>222
そもそも、格納容器ぶっ壊れるレベルの水蒸気爆発していないし、数%しかまだ漏れていない。
コレだけでも僥倖だった。数%でこの惨状だけどな。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:58:46.22 ID:MTUq9c9l0
政府主導でやってたらって
当時、その政府直下の保安院が役立たずだったの忘れたのか
もちろん東電もだが

だから菅が自ら電源の規格を調べたりしてたのが歪められて報道されて
菅余計なことすんなみたいに受け取る奴が大勢いたろう
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:59:44.65 ID:w5m/w0+I0
>>419
彼は心の底から日本人を憎んでるから平気で出来るんだろうな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:00:16.81 ID:mvAhHoaN0
>>417
70台近い電源車がすぐに原発に向かってんの
でも、渋滞や瓦礫などで役に立たなかったんだけどね

いいからもうちょい調べろ
>>427
らじゃ。わざわざサンキュ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:00:26.01 ID:A9b5++SS0
>>281
牟田口廉也並みの脳味噌だな
総理大臣が一人死んだところで指揮系統は崩壊しないように継承順位が決まってる

人に死を命令しておいて指揮官は代理を出すとか、そんなんで人が動くか
対処が楽な方に代理を出して、最も困難な局面に当たるのが指揮官の務めだろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:00:31.79 ID:MhSR5ISp0
確実にじょじしになりますわ〜コレは
100年後くらいには額のほくろ辺りからジョジョに神格化されて福島の大仏になってますわ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:00:47.62 ID:rpKXZq340
やるじゃん管
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:01:28.48 ID:aNmoFzAM0
>>433
自衛隊なりなんも投入して
必要な物を運んだ形跡もなくね?
菅が本気ならいくらでもできたろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:02:03.48 ID:SlVWzF8P0
汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130917-OYT1T01024.htm
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:02:25.99 ID:mKPvhKS+0
民主ってデフレ維持が致命的だっただけで自民よりはまともだったな
>>404
枝野寝ろのレスはマジであり得なかった 枝野は国賊だろ
あのころはマスゴミに洗脳された一般人の馬鹿さ加減にマジで呆れてたわ
東北に中韓の首脳呼びつけて野菜食わせた外交力は評価られるべき。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:02:45.26 ID:qzVd02Pg0
>>440
戦車まで投入しただろ
被災地にも10万自衛隊投入してんのにあれ以上どうしろと?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:03:09.84 ID:qA+2mJUg0
>>440
自民を筆頭とする自称愛国保守連中の批難を無視して
自衛隊から10万人ぶっこ抜いて被災地に送り込んでた
記憶があるけど。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:03:11.63 ID:EPg1M1Fs0
菅直人の聖断が下ったわけだ
2度目の敗戦もぎりぎりで本土壊滅は回避された
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:03:14.56 ID:mvAhHoaN0
まあ、>>440のように、2年経っても未だにこんな事言ってる奴がいるわけで


印象ってのは怖いねぇ
かっこいいな。安倍より100倍マシだわ。
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:03:34.88 ID:5pn1ovhO0
原発事故
尖閣での中国漁船衝突
過去最悪の日韓関係悪化
これ全部民主時代
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:03:39.56 ID:gU+UgEqsO
東電幹部が逃げきっている現実
やりきれんわ
>>436
こちらこそデマ流してすまなかった。
ついでに見取り図みっけた
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/makj/fu294.jpg
>>424
突然消費税UP言い出して参院ねじれさせなきゃ、自民公明カルトタッグの横槍無しで復興や汚染水対策もスムーズに行ったわけだから、東電対応はベストでもプラマイゼロって所だろう
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:04:24.03 ID:6NVldGlT0
国会の原発事故調査委員会も、
「官邸は現地対策本部を通じて、事業者とコンタクトをすべきとされていたが、東電の本店、現場に直接的な指示し、現場の指揮命令系統を混乱させた」
と、はっきり菅元総理も原因と言っている。

こいつさえいなければ、事故は起こらなかったんだよ。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:04:31.44 ID:gvLiYFAx0
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:04:59.37 ID:VvKmnKKt0
>>254
いや、それだと弱い
アメリカの協力拒否は意味がわからない




あとヘリ放水の指示を出したのって誰なの?
その時の菅の対応は?
その辺がないと菅を評価できない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:05:31.81 ID:aNmoFzAM0
>>435
だから自衛隊なり
米軍の協力をえるとか

そこらへんを活用してないでしょ
結局は米軍の協力を拒んだのはなぜ?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:05:48.70 ID:SlVWzF8P0
>>442
事業仕分け等での官僚の抵抗が致命的
>>440
なくね?

ってお前はどこからそういう情報拾ってきたのか教えてくれよw
アフィとか2chでみたとかなら死んでくれ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:06:02.59 ID:H0T1ebj50
自民党だったら被害なかった
安倍だったら逃げ出してた
とかいうたらればは無意味
起こった事実を見るだけ
管を降ろした時点で民主党は終わってんだよな、野田()
>>454
>こいつさえいなければ、事故は起こらなかったんだよ。
これは言い過ぎ、だが東京電力と当時の政府が14時間以内になんとかできなかったからこうなってる、これは現実。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:06:31.33 ID:mKPvhKS+0
>>450
中国韓国との対立は右翼的にはいいことなんだよな?
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:06:51.39 ID:mvAhHoaN0
>>454
お前もよく読め

こうした意識が、発電所における現場対応に余計な負担を強いたわけであるが、
その根本的な原因は、役所と手を握りながら役所に責任転嫁するといった黒幕のような経営の体質に求められる。

民間企業として備えるべきガバナンスの基本が脆弱であったわけで、
東電は、官邸の過剰介入の被害者ではなく、それを招き入れた張本人ともいえる。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/


つーかこういうのをいちいち訂正して回らなきゃいかんという・・・
ほんとデマは怖いわ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:07:17.91 ID:qzVd02Pg0
ID:aNmoFzAM0は都合の悪いレスは見えない馬鹿確定
>>442
野田の終わり頃には回復してきてるだけにあまり関係ないと思うけどね
政権交代後の伸びは自分らで言っているように何もしないで変化したわけだし
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:07:21.40 ID:5pn1ovhO0
>>463
知るかよ
経済的には最悪だが
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:07:50.37 ID:SlVWzF8P0
>>445
あの時ネトウヨは福島に自衛隊員がとられて
国防がおろそかになっていると言ってた
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:08:13.87 ID:N1lRdOUl0
枝野が「ただちに健康に影響ない」とかいいつつ現地視察でフル装備してたのは腹抱えて笑ったわ
氏ねよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:08:15.90 ID:57h3qepT0
言うだけなら誰でもできるんだよ
被害を最小限に抑えるために死んでから言え
自民党が建てて自民党が安全対策を怠った原発なのに、
菅と民主党に全責任をなすり付けて自民党を熱烈支持するバカ国民
これがジャップ国の主流派とは思いたくない
久々に凄いのがわいたな
菅が視察に行ったから爆発したとか信じてそうなタイプ

アメリカの協力をーって
協力してもらってたらアメリカの特殊部隊が原子炉なんとかしてくれてたはず!
とか思ってるのか?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:08:53.83 ID:ZLrzNZ5O0
>>464
そもそもこんな奴らに常識は通じない

http://www.youtube.com/watch?v=52Qr75r-cVU&list=PLA00BE1F047DE1100
>>417
菅さんだけだったんだよ、一時的とは言え私益ポーイして危険厨になったの。
秘書とも意見合わなかった
だから独断であって政府主導は間違い。
その後民主は善意をパフォーマンスとして利用し始めたが
>>442
京大「」
ムラというか、労働者じゃなくて既得権に負けた訳だから
枝野はん何してはるんですか
>>469
あいつだけ頑張ってたじゃん、当時の与党。あきらかに寝てない顔でテレビにでまくってたじゃん。
フルアーマーさんは俺の中で英雄だよ。あと民主党で好きなひとは前貼りさん。
他は全員氏んで欲しい。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:10:11.49 ID:aNmoFzAM0
>>446
10万人投入するなら原発にも
注力しなきゃだめだろ

戦車ってもうだいぶこわれた時だろ
初動が問題
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:10:11.92 ID:mvAhHoaN0
>>457
調べなさい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:10:25.32 ID:zh81hhkh0
管さん命がけでやってくれてたんじゃん><;

安部、おまえはダメだw
>>285
菅さんは作業服で行ったんだよ、事故直後のフクイチへ
その後に行った枝野さんは例の防護服だったのに

そのことから、菅さんはなんにも知らされてなかったんだなと思ってる
菅のことやたら褒めてるやついるけど、
だったら60近い東電幹部のかんばりもちょっとは褒めてやれよ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:11:20.15 ID:suImUTkG0
>>442
高校無償化
日雇い派遣規制
派遣マージン公開
言うほど酷い政策してないわ、派遣に関しては自民が元に戻そうとしてるけどw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:11:28.39 ID:28Lf447a0
こんな感情的になっていたのでは指揮官としての資質に欠けていたね
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:11:51.51 ID:0vkaykbm0
>>414
自民にバトンタッチされた時点でほとんどやれることなかった状態じゃん

じゃあ自民政権になった時点で何すればよかったのか教えてくれよ
で、民主はなぜそれをやらなかったのかおしえてくれ。
東電が壁つくるのしぶって民主が了承したんだって?wwww
>>468
まあコレ幸いと放射能測定とおぼしきロシアの偵察機とかバンバン飛んでたからな。
でも10万割いたのは正解。
あんだけ東電の事嫌ってるし、金もケチる気無かったし、死に体の総理で守るものも無かったのに
なんで東電を国有化せずに、汚染水処理をケチったのかね。

中途半端なんだよ、何もかもが。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:12:25.60 ID:6y1UZbgt0
>>480
ダメな東電をコントロールしようとした事を評価しているのになんで東電を褒めるのか
>>481
タバコ大値上げ
ペイオフ実行
凶悪犯時効厳格化


あたりも
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:00.39 ID:bovTZsO5P
>>478
が全て物語ってるな。
完全に嫌儲は民主ネトサポの巣窟じゃねーか
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:17.21 ID:SlVWzF8P0
>>478
いやいや、俺は安倍ちゃんも命がけでやってくれると信じてる

汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130917-OYT1T01024.htm
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:18.97 ID:EPg1M1Fs0
最後は感情に訴えるしかないんだよ
男がしんでも家族は保証するといえば死地でも行くしかないのが男だろ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:31.13 ID:suImUTkG0
>>480
とっとと退職金貰って天下って連中をどう評価しろと?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:45.41 ID:5pn1ovhO0
>>481
>言うほど酷い政策してないわ
民主の為替介入で何十兆の評価損出してると思ってるんだよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:13:51.83 ID:mvAhHoaN0
>>480
何を頑張ったんだ?
頑張った内容が分かれば褒めるぞ

現場の作業員は本当に頑張ったと思うけど。
東電幹部は何を頑張ったのよ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:14:01.62 ID:0vkaykbm0
>>486
でも安倍がコントロールできなかったから叩かれてるのに
結局全然コントロールできなかった管は叩いちゃあかんのか?
アメリカに事故処理を委ねる→主権の委譲だからな
こんな事簡単に言える連中の売国 奴隷っぷりは半端じゃない
なんやかっこいやんけ
>>490
最近、こんなやつが減ったけどな。
14時間以内なら大したことなかったのに、誰も入ろうとしなかったし。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:14:31.77 ID:gLRmOwsC0
ネトウヨよ、これが本当の愛国者だ
専門家は激安の下請けとしてこき使ってるので、東電に誰一人専門家はいましぇーん
といういかにもジャップらしい醜態を晒したわけだな
そりゃ菅直人も怒るは。。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:14:51.80 ID:qzVd02Pg0
>>476
自衛隊は打ち出の小槌じゃないのです、10万投入したら殆ど予備が残りません
それから真っ先の初動から自衛隊を投入する馬鹿はいません
自衛隊はドラえもんじゃないのです
慣れた現場の人達で何とかさせる方が普通に誰が考えても効率が良いです

おわり
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:15:00.26 ID:coWZxtF40
これもうネトサポをからかうスレになってるだろ
>>493
批判されてる清水社長は、1週間で2兆円も調達した稀有の事業家とおもうぞ。
>>441
このニュースやばすぎ笑えない 知ってた速報
海洋汚染とかよりヤバイこと起こってる どうせメルトダウンしてる燃料も地下水脈で爆発しまくりだよ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:15:29.30 ID:Bof85LTUi
民主のサポーターってまだいたんだ。
貴重だね。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:15:32.23 ID:suImUTkG0
>>492
何十兆円なの?
さすが俺達の民主。お漏らしやろうとは大違い
14時間以内に現状把握してなんとかするとかハリウッド映画でもまあ無理
地震と津波のどちらかがなければできたかもね
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:15:43.46 ID:SlVWzF8P0
>>481
官僚の天下り禁止

自民党になって復活したけど
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:15:50.62 ID:Hk9IP9bt0
>>458 >>463 >>442
だから、
いますぐ、ケンモメンとニュース速聖戦士は、日本人民解放軍を組織してシリア、リビアみたいに内戦をやろう。
弊害悪弊である、
自民党も民主党も公明党も、
その支持基盤、支持者、関係者ごと、
全部、
一族まとめて銃殺すればいいだろw

>>458 >>463 >>442
だから、
いますぐ、ケンモメンとニュース速聖戦士は、日本人民解放軍を組織してシリア、リビアみたいに内戦をやろう。
弊害悪弊である、
自民党も民主党も公明党も、
その支持基盤、支持者、関係者ごと、
全部、
一族まとめて銃殺すればいいだろw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:16:04.48 ID:ifWooOgT0
>>480
今全員国外に逃げ出しているんだが何をがんばっているんだ?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:16:05.21 ID:6y1UZbgt0
>>494
コントロールできると嘘をついてるその不誠実さを叩かれているのが安倍ぴょんだからね
菅は東電撤退を食い止めてるわけで
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:16:31.35 ID:KRNJV4XT0
>>20
これは言いがかりだろ
ミヤネ屋糞過ぎる
全国の年寄強制的に招集して作業させればいいのに
>>500
現場が孤立していないならそれでもいいが
どう考えても孤立してるだろ
10万人投入とか実際にやっているなら
原発にもそれなりの人員を割く必要がある
危機感を持っていたならなおさらね
>>20
これは酷い
留まらせたとこだけは評価する。結局丸投げで爆発したし効果があったかは謎だがな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:17:08.43 ID:mvAhHoaN0
>>502
国がバックアップしとるやん

>国はすぐには動けないから銀行が資金繰りを支えるしか手はない。
>政府からの事実上の要請だと受け止めた」と大手銀行首脳は明かす。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:17:36.86 ID:ZLrzNZ5O0
>>504
共産党支持だが
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:17:38.72 ID:suImUTkG0
>>510
天下ったのは確かだが、全員国外はデマっぽい
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:17:46.47 ID:LpAi/EbB0 BE:667197825-PLT(12065)

静岡県民は評価しているぞ
浜岡を止めたからな
あの時の総理が鳩ぽっぽだったらマジで日本の半分は死の大地になってたと思う
ID:aNmoFzAM0

結果論とこじつけでしか話せないアホ
ソースまだ?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:19:02.26 ID:dL5o4FXv0
>>276
あいつはただちに酷かった
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:19:03.76 ID:9l1iC5PbO
>>494
安倍なんか何にもしてないで嘘だけついているクズだから
自民ってマジでなんか憑いてるよな
自分たちが怠慢で対策してなかったもんが民主に政権明け渡してすぐに事故ったんで叩けるとか
>>519
天下りもデマだよバカ
聞いたことねーわ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:19:53.79 ID:KRNJV4XT0
菅もいろいろあったけど
・東電の撤退を認めない
・半径20kmは避難指示
これは認めていいと思う
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:19:54.41 ID:qzVd02Pg0
>>514
自衛隊はスーパーマンじゃないのです
孤立してる原因が取り除かれない限り自衛隊もどうにもなりません
津波が引かない限り車両は近づけませんし瓦礫が取り除かれない限りヘリも着陸できません
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:20:05.10 ID:mvAhHoaN0
>>522
もうほっとけ。こういう奴はキリがない。
>>525
自民党幸運だよな、自分たちがやっててどうなったかわからないが、当時は民主党だった。
むしろ民主党が呪われてる?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:20:55.78 ID:suImUTkG0
>>475
監視とか
>>490
たださ、いかんせん身内に人望が無さ過ぎる。まさしく総理版おまえら状態
>>494
個人の思想をバカにする権利は無いよね
叩くのは構わんさ、だけど2chだからって全方位叩きされたら話が出来なくなるし人格の否定されると議論の余地が無くなるしいじめみたいで気分悪いってだけ
ちな今は安部さんの持病を笑う連投してる奴らが気分悪いの対象
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:22:08.81 ID:mvAhHoaN0
>>526
聞いたことないのになぜ「デマ」といえるのか

ほんっっっっっとに、自分で調べる能力ないんだな
お前の目の前の箱をなんだと思ってんだ

勝俣恒久会長(72) 日本原子力発電社外取締役(再任) 東電が筆頭株主(28.32%)で東海第2発電所の電力を購入
武井優副社長(63) アラビア石油社外監査役 8.74%を間接出資。燃料調達先
高津浩明常務(59) 東光電気社長 関連会社(45.38)で電力計などの調達先
宮本史昭常務(57) 日本フィールド・エンジニアリング社長 主要株主で電気通信工事を発注
木村滋取締役(64) 電気事業連合会副会長(再任) 電力各社の拠出金で運営する業界団体
藤原万喜男監査役(61) 関電工社外監査役(再任) 関連会社(46.15%)。電気設備の点検業務を請け負う
松本芳彦監査役(60) 東京エネシス社外監査役 関連会社(25.90%)。発電所の点検業務を請け負う
※清水正孝前社長(67) 富士石油社外取締役 8.74%を間接出資。燃料調達先

(清水社長は昨年6月に退任。株式の割合は2011年4月末時点)
自民だったら東北崩壊してたな、これだけで民主にした意義があったというもの。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:22:20.87 ID:MhSR5ISp0
>>514
お前テレビ見てないのバレバレ〜
自衛隊は被災地の一次復旧と難民の食糧支援に狩り出されてるから
原発だけじゃないのよ.
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:22:37.06 ID:qzVd02Pg0
>>531
きっとID:iF8ptvkH0は朝日読まない人なんだよ
朝日と見ると蕁麻疹でちゃうんだから許してあげてw
>>522
結果論というか事実でしょ
ソースって現実に自衛隊が原発に投入されたのはぶっ壊れてからでしょ
それまでに自衛隊が物資や機材を運びいれたという記録ってある?
経験もありもっとも原発について詳しアメリカの協力をえなかったのはなぜ?

俺は自民も民主も東電もひどいとおもってるからね
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:23:02.15 ID:5pn1ovhO0
>>505
民主の為替介入による評価損は
40兆円規模。
50兆円まではいかなかった・・・と思う。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:23:06.82 ID:suImUTkG0
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:23:27.25 ID:SlVWzF8P0
>>526
良かったな聞けて>>533
今からでも遅くないから東電の当時の役員全員引っ張っていけ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:23:36.77 ID:H1kOX1Tu0
>>524
其れに比べ仙台空港に強行着陸したアメリカ軍。 情けないなあ
野田の収束宣言や安倍完全ブロック宣言に比べれば、菅は少なくとも適切な危機感、正しい現場認識を持っていたと思う
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:24:13.95 ID:mKPvhKS+0
民主に致命的だったのは消費税増税反対から推進への転換か
官僚に潰されたようなもんだね

記者クラブ廃止とかどうなったんだろう
>>541
腐敗と汚職にまみれた中国だが、中国なら、こんなときは見せしめもかねて全員死刑だよな。
アジアらしさと、法治国家らしさ、良い意味でも悪い意味でも中途半端な日本。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:25:39.11 ID:mvAhHoaN0
>>545
>中国なら、こんなときは見せしめもかねて全員死刑だよな。

それはさすがにどうかなw
日本以上に官僚独裁がすごい国だし
>>544
と言うか、消費税、原発、TPP。この三つで、バラバラだったのがなんとか一つに纏まってたのが四分五裂した。
特に原発は避けられないとしても、消費税・TPPの強行は致命傷。野田は馬鹿
>>475
お前は枝野に騙され続けてる可哀想なバカ

枝野が寝てないのは隠蔽工作に必死で忙しかっただけ
直ちに健康に影響がないと言っておきながらフルアーマーな時点で国民の事なんか考えてないんだよ

老人の入院が増えてるし 子供の甲状腺がんも今増えまくってるけど政府は原発と因果関係ないって言ってるんだぞ
枝野に遠まわしに死ねって言われてんだぞお前 あんなクズ擁護してどうすんの?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:26:45.00 ID:8EXdi4PS0
撤退してたら東京は住めなかったんだろうか
今後もどうなるか分からんけど
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:26:49.74 ID:suImUTkG0
>>538
ゴミクズみたいな無意味な為替介入って自民の時からやってなかったか?
それで民主の為替介入が許されるとは言えないけどな
>>545
全員死刑だよ、原発反対派をな。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:28:14.63 ID:SlVWzF8P0
>>544
記者クラブはもはや廃止しなくても
近いうちに有名無実になると思う
>>479
やだ、ID被りすぎすごい
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:29:15.90 ID:bB+yIgvoO
>>522
ベントがもう少し早くできていればとか結果論で言っても
実際現場は停電で真っ暗だっただろうし水浸しだっただろうし
確かにもっとうまく対処できた方法があったかもしれないが
当時の状況が非常に酷であったのは容易に想像できる

すべては準備不足、これにつきると思うんだよな
事故を起こさないための対策ももちろん必要だが、
実際に事故が起こったときの対策を考えるべきなのに

原発事故は絶対に起きません、安全です、だったもんな(笑)
>>537
東電から情報が上がってきてなくて保安院も役立たずなのに
どうやって自衛隊が必要な物資を把握して適切に輸送できるの
エスパーなの

アメリカ軍を魔法使いみたいに思ってるのはなぜなの
当時言われてた特殊部隊はCBIRFって言うんだけど
原発のスペシャリストじゃなくて除染と救助のスペシャリストだから
福一に来てもやることないよ
それでも米軍が協力してたら事態が解決してたってソースあるなら出してみ
可能性があるとかは要らないから
記者クラブ廃止しようとしたら出て来たのが
デマ杉だしなあ。
原発対応にはヤル気見せてたけど、情報公開は全くヤル気無かったよね。
福島の線量公開せずに屋内退避で蒸し焼きにしてたしな。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:30:04.60 ID:mvAhHoaN0
>>553
すげえ。末尾だけ違う。
こんな事あるんだな
>>548
あのあと、「ただちに」流行ったよな。
直ちに影響はなくても、後でヘタすれば死ぬっていう。
騙されてる可哀想なバカでいいよ、俺は。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:30:28.92 ID:5pn1ovhO0
>>550
安倍政権ではやっていないな

あと民主の為替移入の資金は外為特会っていう「血税」だから
菅が会長社長以下引き連れて原子炉に突撃して玉砕していれば今頃英雄だったのに。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:30:45.70 ID:SlVWzF8P0
>>538
為替介入の目的って
利益をあげるためじゃないからw
>>557
そもそも事故後の会議の議事録忘れるというわけ分からんことしでかしたしな
口は立派だが最善策が取れたのかを考えると微妙
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:32:21.99 ID:pQ8XVA3y0
自分にとって何らかの実利があるから自民党擁護してる奴はクズだけど擁護しなきゃいけない理由は分かる

「愛国だから」みたいな理由で未だに自民支持してる野良ウヨっているの?
>>562
まあそうだけど、その損した分を直接バラマキの公共投資やったほうが国が強くなるなら
そっちのほうがよくね?とは思ったり。最後は費用対効果だよ。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:32:38.25 ID:f6c4Ziv70
最高指揮官が死んだら現場が一層混乱するだけだけどね
>>553
末尾しか違わないんだけどなんで?お隣さん?フルグラ食べる?
>>558
初めて体験して戸惑ってる
何か書き過ぎたかな?ワイ、小沢さんも民主党も韓国も中国も大好きやで(震え声)
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:32:55.83 ID:H1kOX1Tu0
>>563
公開してないだけで議事録はあるでしょ。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:33:31.34 ID:MhSR5ISp0
>>537
まあ今回は俺が丁寧に説明してやろう

電力会社が非常用の発電車持ってきたけど規格が合わずに役に立たなかった
  ↓
何回かホウ素投入したけど爆発しちゃった(てへっ)
  ↓
自衛隊員が泣きながらヘリバケツでパフォーマンス
  ↓
フランスかどっかの国から巨大放水車をプレゼントしてもらった。ありがたやありがたや

こんな流れだよ。順番は適当
一時期、ネットでも「管のせいで」みたいな嘘持ちだしてボロカスに叩かれてたな

しかもネットどころかマスコミから政界まで、管に責任押し付ける始末。
ネットとマスコミが同調して動いてる時は大抵ウソをこじつける時だけ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:33:53.56 ID:qzVd02Pg0
線量といえば特段誰も情報隠さず普通に県にもFax行ってたんだけど
黒ヤギさんたら読まずに食べちゃったよねw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:34:03.97 ID:VvKmnKKt0
>>353
利権の話なんかしてないよ。

太陽光発電を挙げたのは
世間的な評価が低くかろうが何だろうが
良いものはいい悪いものは悪い
好きなものは好きアフィカスはアフィカス
そういう
いわゆる、是々非々のスタイルでみてますよ〜
って意味で言ってるだけなんだか
何?
バ菅と太陽光発電のなんか利権の絡みってあるんかい?
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:34:12.55 ID:mNXnAj/i0
軍人のことは知らないけど。
一国首相が死のうが指揮系統が次に変わるだけ
っていうのは安易だと思うけど。
この発言が責任ある言葉だと思う?
菅さんがしんだところで東電上層部には響かないよ。
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:34:15.70 ID:yHfLSEaF0
今の円安であの介入ドル買いは爆益
自民とは格が違う愛国政党だよ民主は
まああのケースじゃどうやっても批判はされるけどね。
誰が発言したのか分からない混雑の中だったので議事録は取って無いってのは頂けない
今後の対策に全く活かせない
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:34:35.60 ID:Au9UK1sU0 BE:179712926-2BP(1003)

そもそもなぜ人工地震でやられたと思っているんだ。
菅元総理は団塊世代の反米左翼で敵だと認識されたからだよ。
鳩山元総理も小沢議員も菅元総理もそう。野田元総理はその敗戦処理だよ。
そもそもなにが問題だったか。
民主党という党そのものが稚拙だったんだよ。全部それが原因。
> ・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
お前の被害妄想だ病院逝け

> ・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
なにそのひとごと?お前がやれ

> ・情報が遅い、不正確、誤っている
不正確・部分的な情報から大局を把握するのが司令官。正しい情報があれば、
幼稚園児でも判断できる。幼児以下

> ・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
はぁ?なにその妄想

> ・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
お前「だけ」が逝け

> ・社長、会長も覚悟を決めてやれ
まず首相であるお前が覚悟決めろ

> ・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
ボス交かよ?全共闘体質

> ・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか
わかってないのはお前だ
結局お前らマスゴミマスゴミ言ってるのに電力会社の息のかかったマスゴミに流されてたよな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:35:33.61 ID:suImUTkG0
>>560
小泉の時もやってるな、民主の時と同じようにたいして効果無かったみたいだが
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:35:54.57 ID:K/R2Gu7e0
ここまで言われてもまだタンク代ケチって大問題引き起こしてる東電(笑)






もう潰せよ。
>>580
地下ダムどころかタンク代までケチってるんだから終わってるな。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:37:17.07 ID:5pn1ovhO0
>>579
小泉は小泉でケケ中任せで金融政策偏重
死んだほうがいい
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:37:21.33 ID:hOjmGkuh0
>>107
見た目がいちいち面白すぎんだよな
外見に惑わされて誤解してまう
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:37:36.36 ID:Z5Xjgujfi
菅が最もまともじゃん
東電なんか事故の時も他人事だし
菅のネガキャンがが何故激しかったのかよくわかる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:38:13.82 ID:MhSR5ISp0
>>537
あとなんだったかな
ハイパーレスキューとか言うのも居たよね
彼らが一番地味に放水続けてポイント稼いでたんじゃないの
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:38:18.44 ID:1r46zqpq0
工作員「週刊朝日の記事。菅の訪問に時間を取られたって」
http://megalodon.jp/2011-0807-1547-50/www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
東電「”本当に来るとは思いもしなかった” つまり訪問まで作業止めて無かった」
東電「対応に時間を取られた部分はあったが、その前後から難航してる」

工作員「菅が去ったからベント実行できたんだよね」
東電「ではなく数時間後に協力会社で運良くコンプレッサーを発見したから」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

工作員「でも東電は管訪問の被害者なのは変わりない」
国会事故調「官邸の介入も東電に大きな責任」(12.07.05)

工作員「それでもベント後の爆発は菅のせい」
マスコミ「ベント排気が逆流する欠陥構造のせい」
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu

工作員「とにかくメルトダウン(炉心溶融)は菅のせい」
Sampson「溶融は11日。東電がベントの必要性を認識した12日午前1時には手遅れ」
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/politics27.htm
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:38:24.81 ID:qzVd02Pg0
>>580
あれは工賃をケチってるんじゃなく工期をケチってるんだと思うけどね
なにせ3日に1基増やさないと間に合わないんだからw
そんなスピード作業でまともなタンク作れと言われても無理
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:38:45.56 ID:mvAhHoaN0
事故直後の旧速はほんとに酷かったからな
デマや憶測のオンパレード。しかもそれを強弁して憚らないという。

当時ならともかく、今となっちゃ色んなソースや検証が出てきてるから、
どんなデマ言っても通用しないんだがねぇ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:38:50.09 ID:E+SJ9G2T0
菅は真の愛国者

ネトウヨはクズ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:05.03 ID:f6c4Ziv70
これで菅再評価してる人って富永恭次辺りにコロッと騙されそうなタイプだね
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:14.95 ID:J5+q1dE30
そして原発ぶっこわしたwwwwwww
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:25.38 ID:1JYe07Ez0
管が正義感出して止めてなかったら
真面目にちょっとだけ人残して(ほぼ派遣とか)撤退してたんじゃないの?
そうなってたら日本終わってたんじゃね?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:28.84 ID:dL5o4FXv0
何故か原発推進厨が原発から逃げていくからなwwwwwww
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:35.24 ID:nx+6JVP+0
ブサヨはこういう特攻精神は時代遅れだって叩かないの?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:39:52.13 ID:VvKmnKKt0
とにかく
ヘリ放水の時の経緯と
それぞれの動きを教えてくれ
そこまで含めて判断する
しかし、核事故は一度じゃない、一度バケツでウランやらかしてるのになんで体質更に悪化してるんだか。
>>568
http://www.afpbb.com/article/politics/2852837/8351255
残してないんだなこれが
事故直後の菅の「発言」や「思想」は立派だが、それ以外で足りない点がボロボロ出てくる
そこだけに注目して菅は最高なんてほざいてる嫌儲民の頭の悪さが見事に露呈してるよ
ネトウヨと同レベルだな
>>107
サムライって感じだね
なかなかカッコいい
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:41:01.38 ID:wmHNS/mD0
>>577
ただイチャモンつけたいだけじゃねーかお前w
嘘つきの安倍ちょんとは大違いだな
>>591
それ安倍ぴょんのデマだから
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:41:30.87 ID:6kdOx92k0
捏造乙!
実際にこんな感じだったら韓直人はあの日以来毎日のように自分はこんな活躍したアピールをしているはず
しかし今までこんな話は出てこなかった
最近作った作り話だろう
一喜一憂するのはまだ早いぞ。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:41:50.20 ID:yiyAyJLsO
話ずれるけど、戦車を福島に運ぶ途中の交差点で信号なぎ倒してたな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:42:06.66 ID:frHRy0hY0
ネトウヨとは前提とする事実が違うからなかなか話が噛み合わないなぁ
とりあえずネトウヨはどこのウヨブログで勉強したのか教えてくれない?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:42:22.61 ID:dWbZ1xBy0
>>592
撤退ってのは打診だったと思うんだよな。
実際にやるってことではなくていざという時にどうするかって相談。
>>554
準備不足は間違いないだろうね
これは自民党の長年の問題
東電も怠慢
民主党も原子力を60%まで引き上げてCO2を削減するというエネルギー計画を策定したのだから同罪
もと自民もいっぱいいるしな

事故対応についても
原子力総合防災訓練ってがあって管もやっている
管の受けた訓練は
非常用冷却装置と複数の設備故障により、放射性物質が放出されたときを想定
って物だったらしいが
訓練の内容まではよくしらんので福島で活かせたかどうかはしらないが
あまり役には立たなかったようだから
重要性の認識を高めるなり、内容を見直すなりしないとダメだろうな


>>555
東電から情報が上がってこないなら上げさせる
そして必要な物があればあらゆる手段を使って実現させる
それこそが当時の総理としての仕事でしょ?
「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」
って管も言っている

もとがアメリカも絡んでる原発だしな
現場が一番よくわかってるから
現場が一番に対応するのはそうだが
津波と地震で孤立した現場に物資や機材を運ぶて点だけでも
自衛隊や米軍含めて軍の関係は非常に有用だったろうと思うよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:44:04.69 ID:9u1xBrD+0
>>80
国が株持ってなくても年金やらメガバンが持っててどえらいことなった。
地銀が連鎖倒産してリーマン並みのアレ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:44:29.36 ID:1r46zqpq0
【大阪】「勇敢な行動だ」 濁流に飛び込み男児を救助した中国人留学生に感謝状贈呈へ-大阪府警★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379435918/
>>592
撤退発言については東電は「(作業に足りないぐらい少人数だけ残すから)全面撤退じゃないですぅ」とか言い訳してたけど
実際はこんなん

■ 撤退方法、細かく検討=炉心溶融「1時間前に」―東電テレビ会議〔福島原発〕

東京電力〈9501〉福島第1原発事故直後、東電が同原発から全面撤退しようとしたと疑われている問題で、
同社が本社で具体的に撤退の準備を進めていたことが、テレビ会議映像から分かった。
2号機が炉心溶融(メルトダウン)する「1時間ほど前に退避する」、バスで運べる人数は「目いっぱい乗ったとしても半分くらい」
などといった発言があったが、首相官邸には伝えられなかったとみられる。

また、撤退場所として福島県富岡町の浜通り電力所を第1候補に、福島第2原発を第2候補に考えていると説明した。
さらに、移動手段としてバスが挙げられ、「マイクロが20人乗りが2台、中型が1台30人乗り」
「そのほかに構内のバスが7台」「目いっぱい乗ったとしても半分くらい。今構内に850人いますが」などの言葉が交わされた。

[ 2012/08/18 14:12 配信 ]
http://www.jiji.com/jc/ad?p=kabuopu_news&k=201208180454&g=adkikaku01
同人誌描きたい
612!ninja !nanja !s954089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2013/09/18(水) 09:45:02.63 ID:8JoSuCdi0
>>457
米軍は放射線量嘘疲れて撤退してなかったっけ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:45:43.60 ID:MhSR5ISp0
>>595
NHKの特集とか拾ってきたほうが早いと思う
http://i.imgur.com/gvPiw.jpg
素朴な疑問なんだが、1年前のソースでなんでこんなに盛り上がってるの?
正直、菅を見直した
安部に同じことできるかは疑問だよね
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:47:29.36 ID:dWbZ1xBy0
>>520
あれはよかった。米軍の依頼らしいけどな。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:47:40.09 ID:qUw+NjVO0
>>597
けんも民は表面的なことでカンタンに騙されるんやなwww
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:47:44.48 ID:qzVd02Pg0
>>614
安倍ぴょんがあんまり酷いから
そしてあんまり酷い安倍ぴょんを援護するネトサポが増援に駆けつけてるからw
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:48:07.78 ID:8b6Fs2V/P
>>615
安倍はぽっぽと大差ないよ
>>572
ワイID被りにビビりまくりであまり書きたく無いの巻

震災後流行ってる太陽光発電会社って韓国の質の良く無いパネル(例えばバッテリーってアジア無名メーカー製より国産のが品質良いじゃん、効率が違うみたい)を高値で転売する仕事なんだよ。
黄砂が降る地区に売りつけても発電しないし年寄りじゃなくてもメンテ大変なのに、訪問販売で腰の曲がった年寄りに対して国の一大事を煽り売りつけるだけの簡単なお仕事な。羽毛ぶとんやハゲ薬と変わらん
まともなパネルを買って然るべき環境下で使わないとゲルマニウムブレスレットみたいなもんで気休めにしかならない

で、菅さん環境健康問題に関心あるのも韓国系の店に出入りしてるのも周知の事実じゃん
単にハニトラにひっかかってお漏らししちゃったから消費者庁で問題になっても前言撤回できないんじゃね?と心配してる側だよバカ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:48:22.77 ID:mvAhHoaN0
>>606
東電は「撤退するつもりはなかった」と言ってるんだよね

でも、無数の証言が、撤退するつもりだったのを裏付けてるんだよね
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:49:46.03 ID:D0lN+PH+O
ソースが2012年じゃん。なんで今頃スレ立ててんのw
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:50:29.48 ID:dWbZ1xBy0
>>613 はじめて目にしたありがとう。
>>602 準備はいいと思うよw
>>607
だからそれが結果論と妄想だっつーんだよ

具体的根拠なしに「あの時もっとうまくできたはず」なんて批判でもなんでもないよ
>>618
ひどいといえばひどいが
原発事故収束宣言を撤回していたことは評価するよ
ただその後に撤回したなら撤回したなりの対策をうってればよかったんだがな

まあそもそも事故後のある程度急速な展開が起きなくなった時点で
地下水対策を怠った東電&当時の政府の責任もでかい
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:51:51.06 ID:6E6oCwx60
最高司令官が現地云っちゃうのはあんまよくない

ガンダムでも逆シャアでブライトがアクシズに作業に行ってるけど、
あれはブライトの人の良さを現すものではあるけど、絶対やっちゃいけないこと

死ぬためにいる人間が死ぬべきであって、司令官は絶対に危険になっちゃいけない
サンキューチョック
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:52:58.57 ID:0kToklPk0
で、菅は事実上失脚して、東電幹部は天下り先で
また原発利権をむさぼる
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:53:13.39 ID:4RddtzkxP
なんちゅー手のひら返し速報や
ネトウヨ馬鹿にできなくなるぞ
お遍路かっこよすぎだろ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:53:54.29 ID:UvjB7J2d0
菅のせいで爆発したってネットで何度も真実を見た
東電の記録は嘘ばかりだから信用できんだろ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:54:01.09 ID:tytYJ0GB0
アンダーコントロールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>624
現実です
安倍の原発に対する知識の低さはビックリする
今回の場合は、流れを読むと
管が行かなきゃ東電は逃げてたわけで
よくやったと思われる
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:54:54.02 ID:ZHS7aSbg0
>>51
自民政権だったら、そもそも事故の情報が今ほど出回らなかった恐れがある。
>>618
「福島原発はコントロールされている」をはじめとする発言に対する反発とそれに対する擁護ってことか。
レスどうも。

ところでソースの発表当初ってこれだけ盛り上がったの?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:56:05.53 ID:dWbZ1xBy0
>>625
撤回してないんだなこれがw
撤回するべき性質のものではないとかいって。
俺もそう思うけど、じゃあ収束宣言はなんだったのかって話。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:56:18.09 ID:qzVd02Pg0
>>625
収束宣言撤回ってあれ意味ないじゃん
元々の収束宣言自体が冷温停止状態を基礎にして言いだした事なのに
その冷温停止状態自体は継承して
単に語呂がその後の中間や永久処分施設の選定が済んでない現状に合わないとかいう
半分以上言いがかりの撤回じゃん

撤回するなら冷温停止状態自体を撤回しろっての
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:56:31.63 ID:yHfLSEaF0
>>594
この場合、東電は当事者だし
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:58:20.93 ID:j8s3abPWP
これは安倍ちゃんGJだね。
管はアホやが何か持ってる
あの時の行動はベストじゃないがベターだったと思う
人命がーとかいって撤退してたらもっと大変だったろう
>>639
常識的に考え対策を打ち続けなけれ行けない状態で
収束宣言はおかしくね?

もちろん撤回したならそれなりの手を打たないのは間違いなくひどいけど
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:59:29.81 ID:OB+DSvnk0
>>222
まあ東電と地震が状況をダメにしたあとで総理が来たからなあ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:00:20.11 ID:n/axdzjp0
やっぱり俺たちの菅さんは正義の首相だったな
>>633
どうすればベストの選択肢を選べたのか具体的に教えてと突っ込まれて逃げてるお前が現実なわけだが

一例
ID:aNmoFzAM0<情報が上がってこないなら上げさせるのが総理の仕事でしょ?
ID:aNmoFzAM0<米軍が協力してたら事態は改善してたはず

東電からも保安院からも情報が上がってこないって菅が切れてたのにどうやって?
件の特殊部隊は除染が専門で原発・原子炉に詳しいわけじゃないしGEの技術者なわけでもないのにどうやって?
事故後真っ先に日本の原発は安全ですって海外に売り込んだ屑を擁護とか
ネット左翼って世界に迷惑掛ける本物のカスだな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:01:02.76 ID:l25QS6aG0
東電がゴミすぎて菅がまともに見える不思議
>>630
初動と原発を全て停止させたのは前から評価されていたろ
それ以外がダメダメだったからなんとも言い難いが
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:01:28.54 ID:qzVd02Pg0
>>643
だから収束をどうとらえるかの問題だろ
一応表面温度を沸騰しない程度に抑えられる目処がついた時点を収束と捉えるかどうかの問題

大体対策打ち続けなくていい収束なんて半世紀たっても無理なのは誰の目にも明らかだろw
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:01:51.94 ID:SlVWzF8P0
>>580
タンク代?
舐めんなよ、ホース代もケチってますから
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130825/dst13082518270010-n1.htm
しかしこれ東電撤退してたらどーなったんだろな?
撤退してたら東電社員ガチで命狙われてたかもしれんが
>>646
だから情報を上げさせるって重要な事ができてなかったんじゃ?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:03:29.22 ID:wxOaNj6y0
いくら本人が決死でも周囲がこれだけ非協力的だとなぁ
情報隠蔽が多すぎて正直評価できないけど、あの状況の中ではよくやったほうなのかなー
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:03:53.54 ID:4TZhi9g/0
菅さん格好いい
抱いて
>東電の事故対応について「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」
>「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」と、改善を求めた。

これができてないよね
汚水処理問題はケチったことが原因

>・情報が遅い、不正確、誤っている
未だに、間違ってましたとか言う情報がでてくる

>・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
幹部は別会社に逃げました 逃げることだけは早いゴミクズどもでした
knがすごいことも分かってたしabもそう悪くない
悪いのはこうなるしかなかった日本そのものだ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:04:56.25 ID:OfDbIW+S0
この人、悪く言われてるけど案外、本物だったのかもな
逆に評価高い、小泉とかただの人気取りな気がした
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:05:04.20 ID:mvAhHoaN0
>>652
どーもこーも、冷温停止しないから暴走して爆発→拡散でしょ
>>650
冷温停止って循環してる状態での停止ならかまわんが
水没放置って状態に近いでしょ
あれで収束宣言はどう考えてもあほじゃない?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:05:25.59 ID:B1Xqhos60
下痢なんかよりよっぽど愛国者だな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:05:32.98 ID:rLIuBuin0
これ東電は逃げる気満々だったぽいな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:06:29.86 ID:/IU7aFUu0
>>653
> だから情報を上げさせるって重要な事ができてなかったんじゃ?

そのとおり
「耳障りの悪い情報」をもってきた者を頭ごなしに罵倒してキーキー状態になる

だから誰も首相官邸に行かなくなった
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:06:33.96 ID:yHfLSEaF0
>>658
ジャップの人を見る目なんぞそんなもんだよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:07:02.10 ID:7jb5CrpkO
東電がマジで逃げようとしてて殺意湧くわ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:07:05.94 ID:gXZF0O5J0
東電の今までの対応を見てると、菅直人のこの対応は正しかったと思える
東電は放置してたら逃げてただろう、それも全て放置して

これだけケツ叩かれてる状態でも、嘘の報告ばかりする東電はそろそろ2-3人見せしめに告訴して責任とらせろよ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:07:26.48 ID:pv0EyqBt0
>>558
稀によくある
>>653
↓ができなかった、しなかった根拠をさんざん指摘されてるのになんで逃げるの?

440 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/18(水) 09:01:28.48 ID:aNmoFzAM0 [3/12]
>>433
自衛隊なりなんも投入して
必要な物を運んだ形跡もなくね?
菅が本気ならいくらでもできたろ

457 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/18(水) 09:05:31.81 ID:aNmoFzAM0 [4/12]
>>435
だから自衛隊なり
米軍の協力をえるとか

そこらへんを活用してないでしょ
結局は米軍の協力を拒んだのはなぜ?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:07:52.29 ID:mvAhHoaN0
>>658
人気取りがうまい政治家=実態はひどい
人気取りが下手な政治家=実態は良い

これは一種の真理だと思う

菅は、半分は腐った奴なのは間違いないが、もう半分は正義が大好きなアホ
要はナルシスト。ナルシストは危機においては案外活躍するんだな。
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:07:58.16 ID:cmUks+3C0
>>639
収束宣言撤回は民主党への当て擦りだからな
「我々は民主党のように収束したなんて言いませんよー」ってアピール

そのくせ海外ではブロック宣言だから矛盾してるし
何より国民を舐めてる

一言で言えば自民はクズ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:08:00.38 ID:qzVd02Pg0
>>660
水没放置でもなんでも沸騰してもくもく白煙が上がり続けるよりはマシなんだろうよ
視覚的にもな、お前は中継テレビで毎日もくもく白煙上がってるの見て落ちつけるか?
俺は無理だw
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:08:07.32 ID:II20Gnv70
>>657
いや悪いのは自民党だよ
>>658
小泉さんは考えが夜神月っぽいと思った。デスノートはないがw
ぽっぽとは違うベクトルで一生理解出来ないと思う
何で今頃パートすれが立つのかわからんが
既出ソースではもう語り尽くされたと思ってたけど。初動については歴史の審判にあっても菅は堂々としてていいとは思う
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:09:19.73 ID:PBTVMK1M0
>>652
東電が決断したんだから仕方ないって流れになってそう
正直ここまで東電がgdgdな組織だとは思ってなかったし

今の関西電力や中部電力を見る目
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:09:23.29 ID:wxOaNj6y0
ケツまくろうとしてた連中を留めたのは評価できるな
それでも年寄り死なず
若者が犠牲になってんだけどな
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:10:14.90 ID:Nc8QkTna0
菅が居ようが居まいが。
他の誰が首相をしていようが。
メルトダウンも水素爆発も起きた。
被害の程度も何も変わらない。
撤退云々は別?そんなことはない。
JCOの時と同じく撤退は時の政府なら誰でも認めない。
民主党だろうが自民党だろうが同じ。
一次撤退は認めようが東電の現場は必ず戻らされる。
法律上そうなっているから逃げられない。
でも「菅は特別で英雄!」
僕ちゃんたちネトウヨ脳ですか?。
違うねネトサヨでしたっけ?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:10:34.18 ID:2z7tRilW0
何だこの中二病総理は
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:11:48.20 ID:PBTVMK1M0
>>658
小泉さんなら

・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ

    ↑
こういうことをわざわざカメラの前で言うかもな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:11:55.52 ID:u1oH62ds0
まさに無能な司令官状態
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:12:53.69 ID:mvAhHoaN0
>>679
お前の目の前で、お前んちが火事にでもなってみろ
んで家の中に家族がまだいるのに、消防団に諦めろと言われてみろ

リアルに言うだろ

そんだけの状況、つーかそれどころじゃないレベルの事故が本当に起きたわけで
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:13:08.17 ID:cmUks+3C0
自民党は国内では「民主党の収束宣言はウソだ!」と言い
海外では「完全にコントロールしてる」と宣言した

お得意の二枚舌
自民はクズ
>>678
> 菅が居ようが居まいが。
> 他の誰が首相をしていようが。
> メルトダウンも水素爆発も起きた。

それはない

「オレが現場入りしてカッコよく指揮をしているVTR取るまではベンチするな!」
と厳命したため、水素爆発してしまった

菅直人総理でなければ事故は48時間以内に収束した

あと海水注入を止めたのも菅直人
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:14:32.92 ID:dWbZ1xBy0
>>678
東電は従業員のために理論武装しようとしていたところに菅さんが冷水浴びせたって構図か。
菅さんはそういうのを織り込んで動けなかったのが誤算だよな。
東電に対して久々に頭に血が上っている人たちに、さらに血圧を上げる動画を紹介してみる。
これ見たときは正気かと疑ったわ。
まぁ東電批判の嵐の中で放送した勇気は認めるけど。

http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20130323

http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20110618

http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php?show_date=20110611
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:15:12.93 ID:mvAhHoaN0
>>680
それ全部、テレビに向かって言ってる姿が余裕で想像できるわw


小泉はほんと、人気取りの天才だったな
今は反原発派になってるしw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:16:52.13 ID:wxOaNj6y0
小泉さんは原発関係の利権がないから反原発なんかな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:17:18.07 ID:mvAhHoaN0
>>686
さすがに水島が何を言っても、もう失笑しか出てこないお
菅は事故当時は平成総理として最高レベルだったけど、その後の先見が音痴すぎたよな
あそこで原発総選挙やらずに降板して、
普通に民主党で政治家続けられると思ってたことに驚いた
辞めたら最後。東電、自民はじめ既得権益層は勿論、民主の保守勢力からも
責任すべておっかぶせられて政治家としては破滅ってわかんなかったのかよって

あの時の菅には既得権益層によるバッシングの中、信念を貫き原発総選挙をやって
自己の正当性を問うか、政治家をやめて原発評論家として活動するかしか生き残る道はなくて
前者を取らなかった今、結局限りなく後者に近づいてきてる
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:17:45.16 ID:YeAVMwSC0
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:17:48.84 ID:sJCTLjS50
>>681
正直、もう安倍ちゃんにはこれ以上期待できないと思う
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:18:29.57 ID:oM/HCbLe0
>>1
明日はもうヤングジャンプの発売日か〜1週間経つのがはやいな〜
http://i.imgur.com/w4cUWmQ.png
>>687
小泉は物事の本質を捉えるのがうまいんだよ
原発に対しても事故後に早くから脱原発路線を唱えてるでしょ

総裁選にひたすら負け続けても出馬し続けたためかわからんけど
ある種の達観があって
人気取りというより他からの批判を受けても気にしないってところがある
そこが人気がでた要因だろう

安倍は基本的に批判に弱いタイプ
批判されるとマジギレする
小泉は批判されても俺はこう思ってるからと平然と受け流す
最近東電の中でも流れが変わってないか
安倍のアンダー・コントロール発言を否定したりと
正直になってきたような
>>613
保存したありがとう
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:20:28.70 ID:jWmxJWGM0
ケンモウーメンはこういう話に弱そうやね
んもー、しょうがないなあ(´,,・ω・,,`)
>>41
酢に帰れやクソガキ ほんとこれは流行らせんぞ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:23:53.26 ID:mvAhHoaN0
>>694
小泉へのインタビュー記事
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201309170116.html?ref=comtop_list

――今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。
「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」


こういう発言見ただけでも、ほんと政治センスの塊だと思うわ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:24:43.22 ID:tmoq6lJB0
>>678
こいつら馬鹿だからね

このニュース当時はお前も死ねカス連呼状態だったからなニュー速も
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:25:27.07 ID:gdtkpvQD0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
>>20
中世って書いたことないけど、これはほんと中世だわw
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:26:14.02 ID:n/axdzjp0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/44/0000458944/79/imgaed3af33zik9zj.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/c/b/cb1d225a.jpg

フルアーマー枝野って散々言われたけど、脱ぐタイミング無かっただけじゃねえの?
アイマスクは外してるし
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:27:04.32 ID:kuQ62+Ny0
しねばよかったのに
>>695
あれだけあからさまな出鱈目、すぐにバレるだろw
世界中から風刺やら嘲笑受けてしまったし、日本人の大部分も
呆れ返ったと思う

当事者なら慌てふためいて否定せざるを得ない
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:27:56.72 ID:cmUks+3C0
>>684
>あと海水注入を止めたのも菅直人

だそうです
釣りかね
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:28:48.89 ID:mvAhHoaN0
>>706
相手にしないほうがいいタイプだと思います
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:29:06.15 ID:tmoq6lJB0
>>323
あの時自民政権だったらよかったのにって民主支持してる奴らはみんなそう思ってるよ


だれがあの時民主に投票したのかも忘れてな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:29:21.84 ID:T0n4bgQ20
ゲリノミクスこそ、落選して比例復活とかいう恥を味わうべきだった
>>688
いや、地位があるし党の後ろ盾が要らないからじゃね
あの人イケメンな上に性癖が特殊過ぎてハニトラ引っかからないし

マジギレって言うか、安部さんは原因を自分の中に探すタイプじゃね?内心自分にも非があると常に考えてそう。自ら貧乏くじ引きに行く所は菅さんと少し似てるよ
小泉さんも根に持つタイプだけど、彼は批判の原因究明よりも自分を批判迫害した対象を追い詰める事に至上の喜びを感じてるんじゃないんですかね
お友達を呼ばれたら死を覚悟するしかないのが小沢さんと森元総理、一対一で対峙しても死を覚悟するしかないのが小泉さんやで
ワンパン効かないから
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:31:39.79 ID:4NwViZrk0
>>658
人心の不安を払拭することが政治の要諦である
とするのなら、あの時点で浜岡原発に停止要請するのは当然のことだしね
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:32:18.21 ID:cmUks+3C0
>>700
ニュー速は当時から菅の肩を持つ奴が多かったぞ
お前、古参のフリした新参だろ
でなきゃ工作
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:33:31.42 ID:dWbZ1xBy0
直後の対応は自民の方が安心だったと思うぞ。
でも、情報公開しないのは自民も民主もどっちもだったろうな。
米軍魔法の部隊説を唱える人はたまにわいてくるな。
陰謀論とかそういうの信じてるたぐいの人だろうか。
いや爆発を止めたなら武勇伝になるだろうけど
撤退を止めるだけなら誰でもできるぞ
菅罵倒コピペはどれも文が鮮明でよく統一された原理に基づいてるな
これなら人類の誠のお父様も納得だぬ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:35:17.26 ID:tmoq6lJB0
>>289
>>712

工作はオメーだよカス
>>712
俺当時居たけど、叩いてる人も結構居たよ
でもあれは支持政党より出身地による心境の差が大きい叩きじゃないかね?
予想以上に東電がカスだと発覚したのってその後だし
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:35:34.71 ID:o7P1DmXD0
下痢で政権投げ出す男より全然男気あるじゃん
逆に最近なくなった吉田所長がなんでヒーローに
なってるのかわからん。
地震や津波をなめてた、大惨事になると
真っ先に逃げ出そうとしてた張本人だよね。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:35:47.89 ID:DMqHb1uu0
古典的条件付けで菅を犯人に仕立て上げた犯人
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:36:20.08 ID:mvAhHoaN0
>>714
トモダチ作戦で三陸沖に停泊してただけで、
100億の損害賠償請求されてるっていうのにね

これで原発に突入させてたら、一体いくらの賠償を請求されてたことやらw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:36:40.64 ID:wxOaNj6y0
枝野がボロカスだったのは覚えてる
最初だけだったな枝野寝ろとか
>>720
死者を悪く言わない日本の文化
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:38:08.97 ID:0wzYJHU20
はちまのスレの糖質ウヨがこのスレの伸びを憂えててワロタ
自分はニュージーランド人留学生だけど
世界では菅元首相は評価されてるのにどうして日本での評価は低いの?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:38:48.12 ID:ukurxZE00
そのまま帰ってこなくても良かったのに
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:39:05.24 ID:cmUks+3C0
>>717
「工作」という単語に過剰反応しちゃうとか
お里が知れますな(笑)
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:39:32.28 ID:dWbZ1xBy0
工作員って726のことでしょ?w
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:40:46.90 ID:tmoq6lJB0
>>728
お前、古参のふりした新参だろ


でなきゃ工作
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:41:29.28 ID:VvKmnKKt0
>>620
>震災後流行ってる太陽光発電会社って韓国の質の良く無いパネルを高値で転売する仕事なんだよ。
は?全然違うよ?嘘はいけないね。
うちのソーラーフロンティアとか、
菅の家のパナソニックとか、
日本の太陽光発電は国産が主流だが?知らないの?

>黄砂が降る地区に売りつけても発電しないし
黄砂程度では出力低下は僅か。発電しないということはない。お前が訂正すべきだろ?

>年寄りじゃなくてもメンテ大変なのに、
パネルは基本メンテ不要。雨で普通の汚れは落ちるから。日本のメーカーはどこも出力保証つき。HEMSで故障無いか確認もできる。メンテが大変とは何のメンテの話だ?

>訪問販売で腰の曲がった年寄りに対して
それお前のイメージだろ?
太陽光発電販売店は忙しいから訪問してるところは悪質かもしれんが
主戦場は新築だよ。

>国の一大事を煽り売りつけるだけ
お前が原発推進派だよね?

>まともなパネルを買って然るべき環境下で使わないと
そもそも不適切な環境では設置ができないようになってる。メーカーの規制など。


>で、菅さん環境健康問題に関心あるのも韓国系の店に出入りしてるのも周知の事実じゃん
知らん。ソースくれ。
ホメオパシーか何か言ってたような気はするが、それとこれとは別問題だし、
是々非々のスタイルだと何回言わせる気だ?
全部答えろよ。お前全レスしてんだから逃げるなよ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:41:52.87 ID:4NwViZrk0
>>670
結局は復讐戦みたいなもんだ

過去のあらゆる自民党政権政策をイチから見直すために民主党政権が登場して
過去の自民党政権政策の対アメリカ隷属盲従をイチから見直すために
鳩山は、普天間基地沖縄県外日本国外移設構想をぶち上げて、公然とアメリカに喧嘩を売った
菅は、もしも日本が原発事故処理の当事者能力を喪失したなどと世界から見られたら
途端に日本は米軍に占領されて、米軍が福島原発事故を処理して
日本は末代まで世界中からの笑いもの国家にされてしまう
そうなっては絶対にいけないと、菅は福島原発撤退を希望する東電を厳しく叱りつけて
日本独自の判断と行動とで福島原発事故処理を進めたわけだ

そして、過去のあらゆる民主党政権政策をイチから見直すために自民党政権が登場して
過去の民主党政権政策の福島原発事故処理をイチから見直すために
福島原発事故収束宣言を撤回しただけのことだな
アンチ民主党・反民主党に囚われたネトウヨ脳の安倍ねつぞう、という悲劇だ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:42:43.92 ID:tY2fYcNz0
やべえ、これはカッコ良すぎるな
マンコ濡れ濡れだは
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:43:00.12 ID:cmUks+3C0
>>730
オウム返しワロタw
で、資金は機密費ですか?
菅がぽっぽと同列で語られるのがかわいそうになってきた
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:44:28.38 ID:4NwViZrk0
>>678
いやあ、下痢便三が首相だったら
トイレに引きこもってガタガタ震えっ放し、
東電からの福島原発撤退要請も即座に承認し
後始末は全部を米軍に丸投げなんじゃね?
本当に、安倍ごときが首相でなくて良かったわ。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:45:36.40 ID:GOSnerhXO
自民だったらマシな対応だっと思う(憶測)

で、現状どうよ?w
どんな頭の構造してんだ皆壷売りか?ww
でも菅ってかつてはO157でカイワレ食ったり
薬害エイズとか昔は有能な正義の味方って
感じだったよね。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:46:09.64 ID:VvKmnKKt0
>>710
あと太陽光発電とか原発関連で
ハニトラ
って何だよ

具体的にどういうハニトラがあると思ってんの?
お前ハニトラ言いたいだけだよね?
用法間違えてるか、
印象操作で必死なのか、
どっちかだろ。
もしくはアホか。

ハニトラってマジてなんなの?
どういう状況で総理大臣がハニトラにかかるの?
いやマジで
下痢ノミ糞
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:46:19.17 ID:i73GLiGN0
>>717
ワロタ
>>726
ワシントンタイムズとかセゲイルボとか海外のメディアでは菅はサタン、デーモン呼ばわりされてフルボッコされてる(キリッ
世界平和教授アカデミーみたいな学術団体も菅を批判してる(キリリッ

BBC?ZDF?なんのこったよ(すっとぼけ)
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:46:36.09 ID:cmUks+3C0
>>716
二言目には「世界平和教授アカデミーも菅を批判してる!」だもんなw
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:47:10.32 ID:goI0sCOtP
>>701
福島は東京から250km離れてますから安全ですってどっかの首相が宣言してたよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:47:39.11 ID:tmoq6lJB0
>>734
統失かよくっさ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:47:42.53 ID:4NwViZrk0
>>691
菅はもともと、社民連や新党さきがけといった小政党暮らしが出発点だから
原点に立ち返ったようなものさ。
そこらのひ弱な世襲政治家とはまるで違うのよ。
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:47:49.29 ID:nGxLAQNa0
ゴミクズな安部ちょんは
ナチス発言や五輪誘致の嘘から逃げておりますが
管からデマを流したことで訴えられていることからもお逃げになられているのでしょうかw
60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く


こいつ特攻隊の司令官かよ
左翼の俺としては見限ったわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:51:16.88 ID:N1lRdOUl0
デマ情報拡散させて菅に責任かぶせようとした下痢はほんとクズだな
東電「こっちには切り札があるんだぜ〜」
まあ半官半民会社の執行役員風情が現場作業員にシネとは言えないからな。
最高司令官が突撃命令出さにゃあかん状況だったのは確かだし、すがの空気を読む力は確かだっただろ。
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:52:51.00 ID:dWbZ1xBy0
>>748
俺もいくって総理がいけるわけないのになぁ。
>>749
真実を隠して被爆を強いた菅は犯罪者
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:53:23.00 ID:cmUks+3C0
>>745
統失教会ですねわかりますw

2011年8月1日付『思想新聞』(統一教会の機関紙)
http://www.ifvoc.org/sisousinbun/image/2011_0801.jpg

お察しw
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:53:30.73 ID:qllxcA4b0
>>699
小泉の政治センスと管さんの理念・理想を併せ持った政治家はいないのか…
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:53:54.67 ID:tmoq6lJB0
擁護してるカス共の授業中にも体罰組み込んだら自殺すんじゃねーの?

問題間違えたり寝たりするたび怒号ビンタかましてやれよ
口だけは達者だけど対応糞だったよね
人の上に立てる人材じゃない
自分の心を騙して民主批判に徹するネトウヨを見てると悲しくなってくるは・・・
実は安倍ちゃんが政界ぶっち切りの売国政治家だって事、とっくに気付いてるんだよな?
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:56:19.27 ID:qzVd02Pg0
>>748
ん〜そうか?
実際の特攻隊の指揮官は学徒兵をオンボロ機に乗せて飛ばしてただろ
ベテランに特攻命じたのなんて最初も最初のフィリピンでだけ

戦時に実際特攻行ったのが佐官以上の参謀とかなら戦時の特攻ももう少し評価して良いなw
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:56:42.76 ID:OXWanIiUP
>>757
使えない人材でも高学歴ならクビにならない日本の制度が悪い
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:56:44.09 ID:EEptm5Zr0
>>752
USA大統領なら戦闘機で直接的叩くわけだし日本国総理もそれくらいの気概があっていい
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:57:20.04 ID:6cchbW9+0
>>440
前代未聞の自衛隊出動かけたのはだれでしょう?
口ばかり威勢のいい安倍かな?
軍ヲタの石破かな?
誰だと思う?
>>759
参謀が行ってその後兵士だけでどうするんだよ・・・
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:57:58.94 ID:tmoq6lJB0
>>712でお前は新参か工作認定

>>717で反論出来ないソースを出される


以後工作というワードに反応したので工作員認定 まともな反論なし
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:58:54.78 ID:qzVd02Pg0
>>763
降伏すりゃいいじゃん
その方が国の為だよ
>>722
はい
米軍はブラックジャックみたいなものだし

公式なのがそれなだけで何か取引は絶対にあるだろうな
>>720
実際何したか分からんけど地方部署の署長って大した権力ないし、設計やそれまでの運営が本人なわけじゃないしソースが無いから叩けない
>>731
震災特需でいくつ新興会社が出来たと思ってんだ。ちなみに俺の言ってるのは主に後付けの話だから太陽光発電を貶すなって話なら話が噛み合わんぞw
ピンキリなんだよ、それ自体が悪いなんて一言も言ってないし素晴らしい技術だ。それにまだまだ伸び代もあるように感じる
メーカーの規制()で規律が守られてたらな。メーカー自体が無名だと言ってる
太陽光発電は結局特定の条件下でしか発電出来ないしメーカー品も条件が広がるだけでこれは変わらないだろ。あと、汚れはちゃんと落とそう(提案)
>ソースくれ
ggr
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:59:00.04 ID:4NwViZrk0
>>699
# それはインタビュー記事じゃないな。ただの引用転載だ。

風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」 2013年08月26日
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
>>763
自分は無能だから居なくなっても後が居るって自覚してんだよ。恥ずかしいこと言わせんな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:00:43.68 ID:AlFjPMpi0
チョクトキチガイすぎる
>>760
菅は今クビになりかかってるけどなw
というより高学歴集団の民主党は党自体が消え去りそう
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:01:57.04 ID:OXWanIiUP
>>763
「参謀も行け」って言うと、なんで参謀ゼロって話になるんだ?
参謀全員行けって言ってるわけじゃないだろ。
戦争を始めた連中はずっと内地にいて、前線に行く玉砕部隊の
指揮官は階級だけ高くてうだつの上がらない地味な人、っていう
やり方がおかしい。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:01:57.05 ID:N62BOugm0
あの大混乱の中で何とかしようともがく様が窺えるな
下痢便なら東電に丸投げのままあぼーんしてたわ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:02:12.27 ID:cmUks+3C0
>>764
何ちょっと工作と言われただけでそんなにムキになってんの?w
もしかして琴線に触れちゃったかなww
お里(ry
>>739
新参、まず変な改行を治そう
どこの人?東京にはあまり来ない?
このスレではまだ貼られてないようなので、

下村健一内閣審議官(当時)のツイート
http://togetter.com/li/267562
「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず
目を逸らす首脳陣。「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と
返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も
見た。
確かに、こういう張り詰めた時の菅さんの口調は、慣れていない者を
委縮させる。それは30年前の初対面の頃から感じていた問題。しかし、
「だって怖かったんだもん…」という幼稚園のような言い訳が、国家の
危機の最中に通用していいのか?

http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201202280654.html
3月12日には1号機が水素爆発。菅首相はテレビの映像を見て「爆発しないって
言ったじゃないですか」と驚いたが、班目委員長は「あー」と頭を前のめりに
抱えるばかりだった。菅首相の班目委員長への不信は深まったという。


これマジで小学校低学年レベルじゃね?
指導者から叱責されて、怖いので下を向いてお地蔵さんって、
リトルリーグでもつかいものにならないレベルだろ。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:04:58.64 ID:KbV0D3QP0
正直見直したわ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:06:08.91 ID:mvAhHoaN0
>>767
おおう。失礼。
バカウヨネトサポが工作してても、同スレなのに、
+では少数派が、こっちでは主流というのが面白いw
>>775
でも、民主党自体が議事録すら残してないからな、、、、
破棄したのかもしらんけどさ
まだ都合の悪い話もでてくる東電側の記録のがまともじゃね?
東電も政府も同様にひどかったとしか思えんけど
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:08:22.97 ID:kOomdr9k0
売国奴ネトウヨ、はやく謝れよ
よほつごでネトサポ大集合だと
他のスレに目配せできなくてかわいそうだろ
いい加減にしろ

あべぴょんが福一の津波対策拒否した方の定期スレも後で立ててね
>>775
うわこれ初めて見た
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:09:50.12 ID:cmUks+3C0
「単発が湧いてきたな」
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:14:14.61 ID:dWbZ1xBy0
>>775
直接東電を指揮するって菅さんの仕事じゃないんだろうな。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:14:35.92 ID:aVizxJ77O
もしゲリぴょんが総理だったらヤバかった?
言うは易し、実行力が伴ってないし典型的な人間不信病
無能な働き者ほど有害ということが実証されたに過ぎないわ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:15:38.43 ID:wGxXxCfni
馬鹿の命がけほどくだらないものは無い
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:16:02.73 ID:1kaLR5Bq0
>>785
たらればの話したってしょうがねえだろ
首相が誰でも東電がこんな経営陣じゃ爆発してたわ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:16:05.26 ID:cmUks+3C0
ひとりで薬局へ行っただけで褒めちぎられる環境で育ったボンボン総理(安倍)が当時指揮を執っていなかったのが不幸中の幸いだったことは間違いない
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:16:20.38 ID:5pn1ovhO0
というかどうしてさっさと政府主導でやらなかったんだよ民主は
>>788
東電がーしても菅のバカさ加減は全国民が見てたろ
パフォーマンスのために自分が行くまで注水止めるとか最低だな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:17:41.17 ID:4B6vFuuO0
>>595
カウントダウンメルトダウンって本がその辺のは良くまとめてあるよ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:18:55.35 ID:qllxcA4b0
>>779
最高レベルの重大な意思決定に議事録を残さない、というのは別に
不思議じゃないと思うが… ホワイトハウスのオーバルルームだって、
ニクソン時代に録音機をいれて却って藪蛇になったのを教訓に、
今も録音装置が無い、という例もある。

まあ記録があればあったで後世の検証に資するという効果はあっただろうが、
そもそもその「後世」が無くなるかもしれない、という重大な危機において
記録の事まで考えてる暇はなかったのはしょうがないだろう。
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:19:20.81 ID:6RKRQUYNi
改めて当時を省みて明るみになった事実と擦り合わせる意味でも良スレ
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:20:17.37 ID:qzVd02Pg0
>>790
政府主導にしても結局やるのは東電だもの
そして政府に助言するのもお馴染の原子力マフィアの連中
それ以外の選択肢は無いという惨状
中曽根と正力の祟りは凄いね
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:21:40.95 ID:WSAI0PVV0
>>770
管を東電最高責任者にさせるなんてウルトラCはありえんのだろうか?
東電は1兆ぐらいの資本注入で実質国有化されてんでしょ
法的な問題は国会でなんとかなるだろうし

まあ今の自民政権がそんなことしようとするわけがないのは百も承知だけど
それでもこの動きがでてくると阻止しようとするすさまじい力が目に見えるように
なるからそれだけでも大きな意味があると思うんだよな
この国が抱えている病巣がみんなにはっきり見えるだろうから

少なくとも原発問題という火中の栗拾い出来るのこの人以外いるのか?
そもそも政治家生命は終わってるようなもんだし
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:21:56.76 ID:3kjC8jJp0
菅直人と逝く
   〜東電福島第一原発 成仏ツアー〜
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:22:12.44 ID:dWbZ1xBy0
>>795
中曽根さんは原発爆発の直後、国民は原発の恩恵を受けてるって言ったね。
俺を責めるなってことなんだろうけど、つまり電気使ったら負けなんだよ。
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:22:13.09 ID:mvAhHoaN0
>>790
「政府主導」という言葉で何を表現したいのか、さっぱり分からん
「政府」が「主導」って、具体的に何をどうするのよ

「政権担当能力」ぐらい、中身が曖昧な怪しい単語だわ
ただ何らかの印象をかき立てるだけの単語にしか見えん
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:22:41.60 ID:wGxXxCfni
歴史に残る売国奴
>>690
それこそ国士だと思いませんか?
そもそも原発事故だけじゃない、津波からの復興で選挙なんてやってる場合じゃ無かった。
民主党の政治家達はそれぞれ出来る限りの事を眈々とやっていたんだと思う。

その中で国民を煽動するような事をやっていた連中には怒りと軽蔑を感じる。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:23:03.52 ID:cmUks+3C0
>>791 ID:5pn1ovhO0
http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3A5pn1ovhO0

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/09/18(水) 11:05:22.50 ID:5pn1ovhO0
狂惨党信者って普段は他政党こき下ろすのに
自分たちの党が避難されれば反共の絶叫だからな(^Д^)
>>67
マルクスが資本主義の崩壊を理論的に説明しようとしたことは経済学上大きな意味があったのかもしれない
だが、それを利用して暴力革命やらかした早漏のバカサヨが悪いな

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/09/18(水) 10:34:49.01 ID:5pn1ovhO0
>>47
狂惨党の固定票、ジジババが死ねばどうするんだ?

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/09/18(水) 10:14:20.94 ID:5pn1ovhO0
↑↑( ´,_ゝ`)プッ
>>20
狂惨党の歴史の中で突出してぶっ飛んでいるのはこれだな(笑)

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/09/18(水) 09:26:23.22 ID:5pn1ovhO0
ポスターで「ストップ 増税」と謳いながら
法人税、相続税、所得税を上げる日本共産党

450:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です::2013/09/18(水) 09:03:34.88 ID:5pn1ovhO0
原発事故
尖閣での中国漁船衝突
過去最悪の日韓関係悪化
これ全部民主時代
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:23:19.35 ID:mLOXu02dO
このスレの一桁レス番の気持ち悪さったらないわー
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:23:21.40 ID:h2ZLi5ie0
>>790
今になって民主も政府主導にするのが遅いとか言う始末だけど当事の菅政権は明確な責任負いたくなかったからでしょ
弁護士枝野仙石他が傍に居たから余計そういう対応だったかと
その辺は常にスルーするからねえネット左翼ってさ都合の悪いところは見えませんのネトウヨそっくり
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:23:59.33 ID:enfD+35F0
菅叩きしてた奴は腹切って詫びろ
もう一度民主党政権に戻さないとダメだな
俺達も命がけで民主党のために働く覚悟だ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:24:34.96 ID:GuXq+/y40
 
*****************************************************************

    【日本のネトウヨ】 → 強烈に意識し合う ← 【韓国のクッポン】

       ↑ キモい                      ↑ キモい

    【普通の日本人】 → どうでもいい・普通 ← 【普通の韓国人】

*****************************************************************

                   ■ クッポン ■

韓国のネトウヨ。愛国中毒という意味。
数々の「韓国起源説」を信じ、「韓国人がメソポタミア文明を築いた」などと発言して
周囲から馬鹿にされている人たち。

クッポンの特徴として、海外から韓国がどのように見られているかを非常に気にする。
特に日本からの反応は気になるようで、まとめサイトetcで韓国が笑われると
「韓国のことにいちいち口出しするな!」「ストーカー国家め!」と怒りを爆発させる。

ネトウヨが朝日新聞etcを叩くのと同じように、クッポンもリベラル系メディアや知識人に対して
「キチガイ左翼」「北朝鮮の犬」「売国奴」と執拗な攻撃を繰り返す。

もはや韓国のネット界は、クッポンと反クッポンの応酬でまともな議論ができなくなっている。
http://www.j-cast.com/2013/09/15183814.html?p=all
 
国民はちゃんと菅がやったことを知ってる
前首相が小選挙区で落選とは前代未聞だ、立候補自体恥知らずだよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:25:02.14 ID:7rMdqiJ90
東電におもっくそ責任なすりつけられてるからなw
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:25:15.70 ID:CIwW6ir10
>>20
宮根ちょっと出て来いよ
>>775
最後のあたりの「確信犯的に誤用」というところに、今の日本を感じるな。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:25:47.59 ID:cmUks+3C0
>>802>>790へのアンカミス
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:26:30.56 ID:5pn1ovhO0
>>799
民間任せにすりゃ経営破たんとか株主とか意識しだすにきまってんだろーが
>>790
原子力災害が起こった場合、対応に当たるのは電力事業者って法律に書いてある
政府はその対応がちゃんとされるように監督指導するとも書いてある

初日に東電の幹部逮捕拘束して議会承認なしで1号2号廃炉すればよかったんや!
とか一応ここ日本ですからー
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:26:49.08 ID:wGxXxCfni
そもそも民主党じゃ無ければ爆発し無かっただろ
ネットでは3月中旬から菅が正しくて東電がクソって
見解で統一されてただろ?
その後だよなー不自然な菅叩きの工作が始まったのって
>>18
ほんと人間って行動で人格出るよね
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:28:21.20 ID:cmUks+3C0
「脱原発」は国を滅ぼす(思想新聞 平成23年7月1日)
http://www.ifvoc.org/sisousinbun/image/2011_0701.jpg
社説 原子力政策/核燃料サイクル確立に努めよ(世界日報 2012年3月23日)
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh120323.htm
世界日報(統一協会) 「核兵器開発能力による抑止効果として原発は必要である」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354723525/l50

お里(ry
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:28:39.32 ID:mvAhHoaN0
>>813
いや、だから、何をどうするの?と聞いてるの

あなたの「政治主導」やら「民間任せ」やらという単語は、
何らかの意味を匂わせているだけで、具体性皆無なの

具体的に言ってくれんかね。政治主導って、政治で何をどう主導するの?
原子炉の管理を政治家がやるの?それとも東電を国有化するの?どうやって?
>>808
前総理の立場で選挙区で落選、比例でギリギリビリ復活って本当に恥の上塗りだったと思う
出馬しなければ国民の評価濁せたのに、前総理の立場で選挙区で落ちるって汚点評価残してあれは惨めだった
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:29:00.25 ID:qzVd02Pg0
大体賠償の仕組みも東電の存続を前提に組み立ててるのに潰しちゃったら大混乱でしょw
それとも民間企業の事故を直接国が賠償するの?今後凄い事になっちゃうよ?
まさか全部被害者放り出すの?
出来る訳ないよねー(棒)
>>816
正しいかどうかはさておき、
津波対策を否定した自民党の尻拭い乙
って感じだったなぁ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:30:47.79 ID:6tj+L/Cx0
東電がどれだけ漏らしても
安倍は傍観してるだけだもんなw


汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130917-OYT1T01024.htm
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:31:37.67 ID:WSAI0PVV0
>>810
あの時期の管に対する批判は人格問題ばかりで政策云々はほとんどなかったような
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:32:55.93 ID:5pn1ovhO0
>>819
国家の非常時においてだ、
なぜ東電に株主やら経営破たんやらを意識させる環境に置きつづけたのか
リスクだろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:33:29.36 ID:mvAhHoaN0
>>825
質問に答える能力ないの?
コミュ障なら鬱陶しいからNGにするけど
>>796
もしそうなったらだいぶ面白いことになるとは思う。
しかし、ならないだろうね。

というのも国民の多くは長期的(なし崩し的)には脱原発を望んでいるとは思うけど、
即時の脱原発を望んでいるのは少数派だから。

>>815
釣られてみるけど、どういう思考回路をたどるとそういう発想になるの?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:34:09.52 ID:qllxcA4b0
>>821
少なくとも東電株は100%減資にしていったん国有化すべきだった。
そうすりゃ東電の抵抗も抑え込めるし、国費の投入にも名分が立つ。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:34:13.15 ID:OXWanIiUP
>>821
何が凄いことになっちゃうよだ、国がやれよ。
原爆の被災者の補償は米軍がやってるのか。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:35:16.63 ID:mpu7tUJr0
>>8
アメリカ様の指令もあったから
ウンコ自民党が邪魔せずスンナリ止められたよな

良かったわ
>>823
低学歴なんだから傍観でいい
菅みたいにやられると恐ろしいレベル
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:36:24.50 ID:qzVd02Pg0
>>828
国有化なんかしたらもっと責任の所在曖昧になってるような気がするけどね
>>829
何を言ってるんだ馬鹿w
原爆は戦争だろ民間企業が戦って民間企業が落したのかwww
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:36:42.42 ID:6tj+L/Cx0
菅さんの真剣さと比べると
安倍は何もしてないよな

口先だけで汚染水とまると思ってるのかな?

安倍にとっては
パチンコ屋の結婚式の方が大切なんだろうな

情けない総理だわ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:37:07.91 ID:5pn1ovhO0
>原子炉の管理を政治家がやるの?それとも東電を国有化するの?
一時的にでも国有化すべきだったな
というか政治家が直接管理とかキチガイかおめー
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:38:21.45 ID:eBTt1A4rO
さすが俺達の菅だはwwwww
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:39:00.27 ID:3q3aLU4dI
ネトサポの断末魔が高らかに響く
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:39:05.38 ID:VvKmnKKt0
>>766
逃げてないで>>731の質問に全部答えろよ。
お前は菅の家の太陽光発電が、国産じゃなくて、訪問販売のハニトラで設置してて、消費者庁行きの不良品だろうと
全部妄想の思い込みのレッテル貼りで決めつけてたよね?
それネトウヨの症状だよ。

>ちなみに俺の言ってるのは主に後付けの話だから太陽光発電を貶すなって話なら話が噛み合わんぞw
後付けってなんだよ。それを言うなら既存住宅とか既築だろ。
逃げるならせめてメガソーラーって言って逃げるべきだったね。ミスしたね君。

>ピンキリなんだよ、それ自体が悪いなんて一言も言ってないし素晴らしい技術だ。それにまだまだ伸び代もあるように感じる
は?お前>>353
>>233
>太陽光発電はもう利権ヤクザに既に乗っ取られてるから……正直あれ新型とか改良型を開発する気もさせる気も無いよね
って言ってるよね?もう掌返ししたの?
自分の言ってることが支離滅裂になってる自覚ある?

>メーカーの規制()で規律が守られてたらな。メーカー自体が無名だと言ってる
太陽光発電のメーカーが無名?パナソニックもソーラーフロンティアも?
お前が情弱なだけだろ?なんで情弱がでしゃばってんの?

>太陽光発電は結局特定の条件下でしか発電出来ないしメーカー品も条件が広がるだけでこれは変わらないだろ。
そうだよ。特定の条件下でも十分に電力自給率100%以上いけるよって話。
で、伸びしろがあるんだろ?

>あと、汚れはちゃんと落とそう(提案)
ガラスは一般的に汚れにくい。
お前さ、例えば屋根の五寸勾配ってのが角度どれくらいか知らないだろ?

全部の質問に答えろよ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:39:31.13 ID:mvAhHoaN0
>>828
国有化の最大の問題は、「経営」と「管理」を同じ組織がおこなうようになってしまうこと

例えば、電気代に関しても、
経営側である政府は値上げをおこなおうとする傍ら、
管理側である政府は値上げを抑制しようとする

その他、あらゆる二律背反が生じる

さらに、責任の所在がまったく不透明になる。これが一番大きいと思うけど。
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:40:08.51 ID:OXWanIiUP
>>832
じゃあ東電が倒産したら原則、被災者の補償は国はやるべきじゃないの?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:40:20.15 ID:6tj+L/Cx0
今こうしてる最中も汚染水は漏れ続け
安倍は日本漁業の崩壊を目指し突き進む

糞総理だろマジで
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:43:27.19 ID:mpu7tUJr0
>>6
いや俺は菅は平時こそ無能だと思う
てか、今回は余りにも菅直人と言う人間が、時と場所に完璧にマッチングをした。
平時にはマイナスになりかねない菅の性質が上手く働いた例↓


・日本の官僚やテクノラートは、自分自身の責任や不利や失策になりかねない内容なら
 「私にはわかりません」とだけ答えて、「可能性」「蓋然性」による話は一切しない。
 ここで、緊急事態に際し、菅が怒気をはらんだ、恐喝で「可能性のあること」「蓋然性の高い」ことの予想を官僚・保安員から聞きだし
 それによる判断で、正しい指示を出し続けた。

・「じゃあ君やっといてね」で放置はせず、「どうなんだ?どうなってるんだ?」を繰り返し聞き、
 官僚の秘密主義を徹底的に不信視し、相手に詳細な指示もだす。
 これで、電源コードから、電圧まで違う、電源車両を大量に集めた事態に危機感を持ち、それを放置しないで
 自分で指示をだし、早期電源復旧のための詳細な指示を出し続けた。(正しい電源車両は到着したが、内部の配電盤故障で動かなかったが)
 こうした想定マニュアル外の事態に菅は奮戦し、善処をいくつも行なった。

・過剰な米国不信による、米軍介入の阻止。
 プラント知識も原発処理の能力も持たない、米軍CBIRFを過信せず、処理には東電とメーカーと下請けをあたらせ
 「米軍基準」の半径80キロ〜120キロの避難を阻止し、混乱を回避。原発処理の指揮系統の一本化も遵守。

・官僚主義的な東大話法者を感情で威圧して従わせる
 事実上の東電前面撤退の阻止
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:44:20.08 ID:8Vu3P41B0
>>823
そうだね安倍お漏らしだね〜でもきっかけは菅なのにね〜菅、野田、安倍誰も何もできなかっただけなのにね〜
こういう場合は企業では初動で抑え込み出来なかった者が根本原因として一番非難を浴びるんだよ
じゃあ一緒に野田や安倍にするように菅を叩こうじゃないか?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:44:36.07 ID:mvAhHoaN0
>>834
一時的ってなに?

具体性皆無な「なんとなくこうおもう」論はもういいわw
子供の相手してらんねぇ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:44:49.98 ID:5pn1ovhO0
なにがなんでも賠償も何もかも東電にさせるという私怨と
期間限定でも東電を経営やら株主やらから解放してやって事態の収拾にあたらせる

どっちが理性的なのかね?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:45:13.36 ID:CjNwVK5T0
お前らこの英雄様に対して酷いことしたよね
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:45:42.62 ID:qzVd02Pg0
>>839
だから倒産させられないんだろ
どの道東電の看板すげ替えた組織が立ち上がるのは目に見えてる
その時これは税金を使った事実上の東電の救済になっていると批判が出るだろ
東電潰しとけや!!
で、こいつが首相のままなら今の日本はどうなってたと思う?
中韓に日本の中枢部を完全に乗っ取られて属国化し
国内経済はますます破綻崩壊して原発どころの騒ぎじゃなくなってただろ
放射能はせいぜい子供の数万人に一人が癌になるってレベルだが
不景気はダイレクトに数万人の日本人を殺すからな
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:46:39.63 ID:WSAI0PVV0
>>838
東電解体を前提にすればその二律性は回避できそうに思えるんだけど
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:47:28.08 ID:eBTt1A4rO
安倍ちゃんは菅と同じ事出来たワケ?
>>838
でも、現状では東電の経営基盤を強化して補償や汚染への対処能力を
高めようとすると、東電の経営陣や株主に税金が流れることになってしまう。

そもそも、原発事故で生じた損害の総額を東電が負担するならば、
東電はとっくに債務超過になってる筈。つまり、政治的レントシーキングを
除けば、企業としての価値はもはやゼロなんだよ。

あと、経営と管理の主体が同一になることの弊害もあれば利点もある。
自由放任の本家アメリカも含めて世界中の資本主義国家で公企業が
問題なく運営されている以上、それは大きな問題ではないよ。
一時的国有化ならなおさらだ。
一方で下痢は「完全にコントロールしてる!!」

草生えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーたはじまったよけんもー民()のダブスタwwwwwww
事が終わったら「また勝ってしまった()」とか最高にキモいことぬかすんだろ?wwwwwwwwww
まあせいぜい俺を笑わせてくれやwwwww
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:49:29.11 ID:mvAhHoaN0
>>851
先行事例として有名なのがチッソだけど、
あれも今に至るまで、別に問題は生じてないよね

責任問題は責任問題としてはっきりさせながら、
経営は「賠償・管理・運営の為だけに」行わせる、というのは可能でしょ

何でもかんでも国有化すればよいというもんではない
菅やるじゃん
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:50:45.69 ID:qzVd02Pg0
まあ国有化なんてしたら
「原発処理は国有化を選んだ政府を選んだ国民全体の責任」
と限りなく責任を分散させる論調を広め始める勢力がゴキブリの如く沸くのは間違いないw
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:50:56.69 ID:8lSbPczr0
>中韓に日本の中枢部を完全に乗っ取られて属国化し

むしろ、安倍総理で、「別の質」でそうなりつつあるよ。
民主党は平明で底が浅かったが、自民党の利権は半島も含んでいる。
ピュアな自立はかなり困難。
民主は分かりやすいので反対しやすかったとも言える。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:51:08.83 ID:OXWanIiUP
>>846
は? なんで自然発生的に被災者への補償を目的とする組織が立ち上がる
んだよ。
法的責任があるのが東電だけだということなら、東電が倒産するのと同時
に被災者は放置されるだけだろ。

> 東電の看板すげ替えた組織が立ち上がるのは目に見えてる
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:51:16.08 ID:5pn1ovhO0
>例えば、電気代に関しても
国家の緊急事態において「電気代」とは・・・・
おまえどこまでぼんやりさんなんだ?
>>850
もっと上手くできただろうな
少なくとも米軍の支援は断らないし視察という名の邪魔をしに行くこともない
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:51:43.84 ID:sU84I0Mo0
ネトサポ逝ったwwwwwwwwww
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:52:32.05 ID:6tj+L/Cx0
安倍も頼むから仕事してくれ
太平洋の漁業を破壊するな
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:53:26.06 ID:mpu7tUJr0
>>845
俺は自分で事故調系を読んでたから
ずっと擁護してたけどな

ただ、ハッキリ言って
普通にTVや新聞を読んだり、週刊誌を「裏の情報ソース」みたいにしてる奴等が
菅叩きになったには仕方ないと思う


TVや新聞は東電武黒フェローが行なった犯罪的無能な行為を全部「官邸」て主語を言い換えて報道したし
週刊誌系は未確定情報の段階で「反権力」スタンスで民主叩きを捏造レベルで行なった。
>>775のようなことも部分的に切り取って、「菅がメチャクチャな指示を行なって現場が混乱した」とか捏造した。
マニュアル外の事態に、保安員初め、想定されてた人材が、誰もやらないから菅がやるハメになっただけだったのに。
そして極めつけは
安倍・自民・青山 と言った、明確な悪意でデマをばら撒き、その訂正さえしない連中。
そしてそれをネットでバラ撒いて、今も検索TOPの持ってくるネトウヨの存在だよ。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:53:55.32 ID:mvAhHoaN0
例えばゲンダイの記事だけど、
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/64270d4b5d0977d9297d41f46ca42168

●水俣病のチッソは今も贖罪が続く

「なぜ娘がこげな体に」 母親の腕に抱かれた少女の指は内側によじれ、言葉を発しない。
近所では、流産や脳性麻痺児の出産も相次いでいた。
水俣病の原因企業チッソは、今も年間80億円前後の補償金を払い続けている。
73年の補償開始から昨年まで2268人の被害者に対し、計1451億円(1人6400万円)。
公害防止事業や漁業補償などを含めると、計2952億円という莫大な金額だ。
当時、環境庁長官の石原慎太郎が「患者は働く意欲がない」と放言し、余計な仕事を増やしたこともあった。

東電の賠償責任は、チッソの比ではない。今まで親方日の丸だった社員や窓口受付をしているOLも、
福島県の家々を謝罪に回らせられる。「人殺し」と罵声を浴びせられることに耐えられるだろうか。

当時のチッソは、公害認定と同時に水俣工場の操業を停止。半数以上の人員削減を行ったが、残った社員も地獄だった。
「被害者側に立つ組合と会社の御用組合が対立し、社員同士で罵(ののし)り合いをしたものです。
被害者側の組合員は、出世や配転で不利益を受けたし、〈人殺し会社〉と言われるから外では社名も名乗れない。
娘の結婚でも、肩身の狭い思いをさせた親は多かった」(チッソOB)

東電も確実に同じ道をたどる。当時の水俣市では、水俣病の授業の際、ずっとうつむいたままの生徒が多かったという。
現在、チッソは事業継承会社のJNCに移行している。水俣病を知る社員はもはや少数派。
主力商品は液晶や有機EL材になっている。だが、チッソは今も加害企業という十字架を背負い続けているようだ。
同社の広報担当者がこう言う。
「お詫びの気持ちは忘れていない。新人研修でも水俣病の歴史を復習し、若手たちには〈加害企業として補償金を稼ぐためにしっかり働こう〉と励ましている。
JNCとは、ジャパン・ニュー・チッソの略。まったく違う社名にもできたが、悲劇を繰り返してはならないという幹部の考えもあり、チッソという名を残しました」
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:54:20.54 ID:qzVd02Pg0
>>858
原子力賠償法では幾つかの条件はあるが最終的に国が賠償の責任を持つという事になっている
但しこれは電力会社を救済する目的であってはらならないともなっているんだなこれが

東電潰した後で管轄の電力供給どうするの?必ず別の名前の会社立ちあがって
そこで働くのは元東電社員が殆どという状況になると思いますよ まる
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:55:15.86 ID:tjqM8MwW0
安倍にって太平洋の汚染なんてどうでもいい
パチンコ屋とカジノをする方が金になる

安倍の頭の中は常に私利私欲
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:55:53.76 ID:Bw1sPeym0
安倍さんを信じよう!!このスレは捏造!!!!!!!!!!!!
みんな思い込もう_!!!!!!!!!!!!!!
原発を一定以上はコントロール下に置く為にはチェルノブイリ並みに対応しないと無理だったのは最早明らか
あんなもの一企業に任せていては出来ない
あれは国営で完全に国の強制力の下で酷いようだけど現場の命犠牲にし続けて抑え込み続けたのだから
そして残念ながら日本はウヨサヨでグダグダ言って今後もこのままだろう
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:56:41.16 ID:OXWanIiUP
>>863
いや民主党が台頭すると困る人たち(既得権層)にとっては、真実はどうでもいい。
そういう人は>>860みたいな分かりやすいウソだけを信じる。
内戦は利権の奪い合いだから熾烈になるというが、自民アゲ民主サゲしてる人も同じ。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:56:46.53 ID:gLRmOwsCi
完全ブロック総理より実はマシだった
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:56:56.31 ID:bovTZsO5P
なんでそんな気概があるくせに尖閣漁船衝突の船長を釈放したんですかね
>865
社員は別に構わんだろ
救済しちゃいけないのは株主
100%減資して破綻処理、後継電力会社の株はオークションに掛ければ良い
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:57:44.41 ID:Lo2DYXEK0
国を救った英雄を下ろしてデマ流した嘘付き下痢漏らしを総理にするのがジャップなんだよなw
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:57:56.37 ID:mvAhHoaN0
よーするに、>>864だけの事をしたんだよ。東電は。

クニガーとかセイフガーとか、それはそれ。
問題を起こした第一の責任は東電にあって、
その責任は「解決するその日まで」ずっと背負うべきでしょ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:58:21.64 ID:PKrYvn1+O
>>848

ネトウヨ脳を拗らせるとこうなるのか
幸せだろう今は?
あべぴょんが日本をトリモロシて
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:58:48.60 ID:hcLNB3Xb0
>>870
完全ブロックは本当に働かないよなw
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:59:03.61 ID:OXWanIiUP
>>871
尖閣問題を突っつかない方が国益になるばかりじゃなく日中双方の利益になるだろ。
国有化してよかったことがあるのは、防衛予算が増えた防衛省だけ。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:59:19.77 ID:0vkaykbm0
>>865
つまり安倍にバトンタッチされた時点で詰まれてた状態じゃん
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:59:26.86 ID:5pn1ovhO0
>>838
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <国有化の最大の問題は、「経営」と「管理」を同じ組織がおこなうようになってしまうこと
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
もとから東電という「同じ組織」が「経営」と「管理」もやってんだろーが
バカじゃねーの?
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:59:34.17 ID:Xv+rFM6U0
このスレと+の同じスレは論調が真逆だなと思ってたら、
焦ったのか+にこのスレが貼られてて必死に誘導してたなw
やっぱネトサポ・ネトウヨ連中にとっては是非とも潰したい話題なんだなww
>>854
あれを成功例に数えるのはちょっと… 補償の主体としてのみ存在を
許されたゾンビ企業じゃない。

水俣病問題は事実上残務整理だけが残っている状態だけど、
原発問題はそうじゃないし、東電もゾンビになるつもりはない。
今後も日本の原子力政策に嘴を突っ込む気満々だ。

東電の経営体質を一変させ、株主には当然の責任を取らせ、
かつ電力供給者としての経営基盤を強化する、これらを同時に満たす
解は国有化だけだよ。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:59:55.23 ID:Hj/ISuvQ0
>>871
一方、ゲリモラスは中国に尖閣周辺の漁業権を売り渡した
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:01:00.86 ID:Cuw6Y2M10
>>865
看板をすげ替えるだけでも一定の効果はあるよ。

・企業年金は廃止出来る。
・株にぶら下がって老人共も一掃出来る。
・給与体系の見直し。
・役員〜管理職の人事をすげ替えられる。
・事故調査と経過報告を第三者に明確に委ねられる

と東電を解体してイロイロと出来る。
なのに、やらなかったおかげで、2年もの無駄な歳月が流れてしまった。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:01:05.82 ID:2y8GNWNP0
>>873
汚染水垂れ流しの原因を作った戦犯を英雄視するのがジャップなんだよなw
この国の右翼も左翼も本当にどうしようもないジャップだよなw
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:02:13.18 ID:5pn1ovhO0
>>874
なにがなんでも賠償も何もかも東電にさせるという私怨と
期間限定でも東電を経営やら株主やらから解放してやって事態の収拾にあたらせる

どっちが理性的なのかね? 日本国民の生命より東電の責任追及かよ,クズが
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:02:31.21 ID:OXWanIiUP
>>879
管理の最終的な責任があるのは国だろ。
原子力規制委員会や、原子力安全・保安院は東電から給料が出てたのかよ。
国がやっても、形骸化してたらどうにもならない。
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:02:43.20 ID:qzVd02Pg0
>>872
社員は別に構わなくないだろ
どう考えてもフルボッコにしないとw
>>878
なんでそうなるんじゃw
それで詰んでるならこの法律を作った自民党のせいで民主も詰んでたと言う事になるんだが
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:03:05.57 ID:phPtK6/N0
だから民主党はいい政治してただろうが
経済が糞過ぎただけで
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:03:38.66 ID:mpu7tUJr0
>>860
米軍の支援物資のホウ酸(日本にも当然ある)を大量にどっかに置くだけなら、まだいいけど
冷却重視の段階で、必要の無い再臨界防止のホウ酸を「米軍様が下さったから、現場に到着するまで注水を待て」とか成ったら日本終わり

意味も無くCBIRFを現場に入れるだけならいいけど
米軍に指揮権渡したり、プラント処理をGE関係者に渡して、アメリカの図面片手に作業なんてされたら、日本終わり
その過程で、東電とメーカーと下請けのオッサン達を非難させて、回収不可能になったら日本終わり

あ、日本終りってのは放射能汚染が酷くなりすぎて、現場にいられなくなったりして再臨界×4が起きるってことや
再臨界自体が起きるってことな。



あと、視察しようがしまいが、何も変わらないけど、
「何を聞いても誰もベントの遅延に答えを言わない状況で、何もしない」メンタリティの総理だったら
と思うと、ガチで怖いわ。他のことで問題がおきまくる。
安倍が麻生クラスを特使で派遣とかするならわかるけどな、信頼できる秘書とか送るとかでもいいけどね。ただ、それでどうなったか・・・
秘書が帰ってきて「会えませんでした。わかりませんでした」で
「ベントは(永遠に)できない」て官邸が判断して、東京非難計画とか始めたら人が死んでたね。福島情報収集もできなくなって官邸機能停止になるし
>>863
君の主張はどうでもいい
ソースを出せ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:05:09.16 ID:hcLNB3Xb0
>>879
東電の管理は国だよ
>>880
そらそうだろ
アイデンティティに関わるからな・・・
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:06:06.44 ID:5pn1ovhO0
>>886
東電は「管理」をしてたよなあ?

原子力規制委員会や、原子力安全・保安院だけが「管理」してたとは言うまい
ID:mvAhHoaN0がバカなだけなんだよ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:06:08.25 ID:qzVd02Pg0
>>883
でもそれ東電が負うべき賠償責任を全部国(ようは国民)に転化する事でしか得られませんけどね
メリットだけ羅列するのもどうかと
>>879
面白いのがいるな。どっから来たんだこいつは。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:06:43.71 ID:OXWanIiUP
>>885
経産省に原発事故の責任がないなら、東電が潰れた後は被災者への賠償
なんかしなくていいじゃないか。
でも実際にはそういうわけにはいかない。なぜなら国に責任があるのは
誰が見てもわかることだから。
つまり国の責任が鮮明になるのがいやだから、東電を延命してるんだろ。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:07:08.94 ID:Cuw6Y2M10
>>860
未だに米信仰って根強いんだな。
ハリウッド映画の見過ぎで、アメリカ人ならなんとかしてくれると本気で思ってそうだなw
事態の全容把握も出来ないのに、他社を入れるって拗らせるだけなんだがw
もうちょっと大人になれ。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:07:50.76 ID:hcLNB3Xb0
>>893
ぶっちゃけ、「経営」と「管理」の違いを分かってないでしょw
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:08:34.34 ID:fmu5viH10
>>880
ネトウヨが嫌儲はアフィに載らないから影響力ないと言ってたがあれは負け惜しみだったんだなw
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:08:49.60 ID:mpu7tUJr0
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:08:49.61 ID:KwHyO3ep0
>東電の事故対応について「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。
>必要なら自衛隊でも警察でも動かす」と、改善を求めた。

>菅氏が撤退を踏みとどまるよう求めた発言と、対策統合本部の設置について、福島原発事故独立検証委員会は
>「(危機対応として)一定の効果があった」と評価している。


そりゃ、そうだろ、東電幹部が糞すぎて呆れるレベルだったからな
>>698
それな
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:09:14.94 ID:T2BD3mWu0
+の白痴とν速の無学が嫌儲に乗り込んで自民擁護しても失笑されるだけだぞw
愛国心とか言うやつほど売国ってのは歴史が証明してる
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:09:51.29 ID:ymWwbFY7O
菅は震災当時の総理だが
以降の総理は全く原発現場にノータッチな印象
>>887
管理職は糞だが、ヒラには権限も責任も無ぇよw
んで、経営は東電管理職じゃなくても可能だからこっちはすげ替えれば良い
技術的なスキル持ってるヒラは再雇用
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:10:17.80 ID:bovTZsO5P
>>877
米に対する弱腰は叩きまくる癖に・・・
船長釈放がどう利益になったんだよ。
都合のいい時だけ弱腰外交を擁護するんだなwというか船長釈放は問題外だろ。
問題起こしたのは向こうなんだから日本が突っつくとかそういう話とは別だろ。
領海侵犯としてじゃなくて衝突してんだぞ。

大体お前らさ
民主が災害対策予備費を削ったのは?借金を増やしまくったのは?
円高で赤字になりまくった企業のことは?消費増税関連法を成立させたことは?
株価あげても無意味とかいいつつ下がったら叩いてるけど民主時代に11%も下がったのは?
最初から増税TPP原発全部やりますっていって圧勝した自民はともかく、国民をだまして圧勝したマニフェストの大嘘は?
世界についた大嘘である福島原発収束宣言は?

お前らが自民に対して叩いてることと同じことを民主もやってんじゃん
自民は叩けばいいが、民主擁護はないわ。完全にダブスタだろ
チョンはネット工作してる! → ネット工作してるのはネトサポ・ネトウヨでした
>>904
同意


菅だけが必死で、野田も安倍も「触らぬ神に祟りなし」を地で行ってる
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:11:03.42 ID:yUvSpR050
東電は、原発6基を爆発させるつもりだったのか。

伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」  
東電「放棄せざるを得ません」  
伊藤「5号機と6号機は?」  
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」  
伊藤「第二原発はどうか」  
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:11:08.00 ID:PKrYvn1+O
今JR北海道の運転手が故意にATSを壊したとかで、
管官房長官が「信じられない、全く考えられない事件」とかコメントを出したり、
「隠蔽体質の企業」をマスコミが総力を上げて叩いている
社長の引責辞任まで行くかみたいな勢い

東電だとか、警察組織に向けても同じ姿勢をとってもらいたいものだね ズブズブ日本
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:11:19.33 ID:v9FvYNpg0
震災から2年経つのに未だ収束しないなんてジタミはどれだけ無能なのよw
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:11:43.88 ID:VvKmnKKt0
おーいID:MOms3eN70逃げるなよ〜
お前また嘘ついちやったみたいだね
俺は新参じゃないよ〜
仮に新参だとして、俺から逃げてるお前は何なの〜?
新参はお前だよね〜?新参のヘタレだよね〜?
嫌儲舐めてんのかコラ

お前さあ〜>>774でも逃げてるよね〜?
早くハニトラって何なのか教えてよ〜?
トンキンで流行ってるの?何それ教えてよ〜
ttp://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AMOms3eN70
全レスしてたのに急に元気なくなっちゃったね〜?
どうしたの〜?
>>837に全力で答えてね〜!
>>889
民主党の菅だからひどい事故になった、という主張には到底同意できんが、
自民だったらもっと深刻な事態になっていたであろう、という予測にも賛成できないな。

結局、震災当時に誰が首相だろうと結果はあまり変わらなかったんじゃないか。
管はG8での醜態を思い出すと素直に評価出来ないんだよなあ
けど民主の3人の首相の中で、戦後の自民党政治の負の側面を
多少は削れる可能性を持っていたのは管だったとも思う

鳩山は下手な自民議員より自民色強い出自だし、
野田は管以上の非世襲のくせに自民に近い考えだし
震災が起こるのが1年遅くて、それまでに靖国に代わる施設でも
作ってくれてりゃそれだけで十分評価出来たんだけど
>>894
どのみち、東電に賠償能力なんてありはしない。
電気料金引き上げか、国費の投入か、どちらにせよ最終的には
国民負担になることは必定。

だったら、旧経営陣の影響力を完全に排除し、株主に責任を取らせて
モラルハザードを回避できる国有化の方がはるかにまし。
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:12:20.01 ID:4NwViZrk0
>>694
いや、小泉は
政権としては徹底して経済政策のみに専念し、
自身の政治的思想主義主張をまるで政策には混ぜ込まなかった。
政治家個人としての小泉は、スタンドプレイの多い人物ではあったがね。

>>699
政治センスというか、究極の風見鶏ではある。
政治家を辞めて引退した後なら何とでも言えるし。
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:12:33.85 ID:qzVd02Pg0
>>905
どこまでが責任のある管理職でどこまでは責任が無いかの線引きが絶対に曖昧になるなそれ
もう退職した過去の管理職に全部責任押し付けて全員生き残るに賭けるはw
>>488
首相にちゃん付けする輩が何を言ってるw
>>915
国有化でモラルハザードを回避できる、という主張には全く同意できんな
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:14:54.00 ID:mpu7tUJr0
>>913
正直、俺も麻生や小泉なら菅と同じことが出来たと思う
理由は面倒だから書かないけど。過去の政治行動や、党内での動きとかから判断してね。

でも福田や安倍じゃ・・・
基本ベースとしての思考は「官僚がやってくれてるんだから、誰が総理でも同じ」の状況では無かったてこと。
相当、TOPのパーソナリティが原発事故では影響が出てた。色んな決定でね。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:15:10.95 ID:KwHyO3ep0
菅は大震災がなければもっと政策に力点を置いた国会運営ができたと思う
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:15:13.61 ID:aL1SpcY70
>>906
長文見苦しいよ
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:15:33.40 ID:Cuw6Y2M10
>>894
この問題は、3号機が爆発した時点で国の問題に切り替わったと考えた方が良いね。
日本の中では東電の問題だが、海外から見れば日本の問題なんだから。

・東電の解体、次に当時の役員〜管理職の拘束・逮捕。
・事故調査委員会の設置、保安院含めた原子力村の人事の見直し含めた調査。
・国による東電の再構築、事故の全容把握

とここまで一気にやって欲しかった。
この事故を東電の責任で負える訳も無く、トップを切り捨て、
国が素早く事故に向き合わなければならなかったのに、
東電が〜と言ってる間にグズグズしたな。
まぁ勝俣含めた原子力村とその恩恵に預かってた連中が
東電を潰さない様にゴネたからなんだろうけど。
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:15:35.04 ID:3OKVGndX0
お前ら下痢便をくそみそに叩いてるけど功績もあるぞ
税金大量投入して東電社員にボーナス出した
>>906
ネトサポさんチョリーッス
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:16:04.22 ID:OXWanIiUP
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006924.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006925.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006926.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006927.jpg

山本一太氏 「IAEAでの日本の演説は見事だった。日本の国際社会での存在感の大きさを感じた」 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379470733/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:18:53.26 ID:ekVOJ50e0 ?PLT(34546) ポイント特典
ウィーンのIAEA総会で演説:その2

 日本政府の演説は、ロシア、EU代表のリトアニアに次ぐ3番目。 理想的なポジショニング
だ。 日本の後は、米国、イランだった。 国連機関の総会で、日本の演説が米国より先とい
うのは、ほとんど例がないのではないか? 東京電力・福島第一原子力発電所の事故がそ
れほど世界の注目を浴びているという証左だ。 が、小澤ウィーン国際機関代表部大使の
交渉力(=政治力)も見事だった。

 今回のウィーン出張で強く感じたのは、原子力政策の分野における日本の国際社会での
存在感の大きさ。 総会議長のスピーチでも、IAEA事務局長の言葉の中でも、各国代表の
演説でも、(当然のことながら)「フクシマ」が何度も登場する。 米国政府もフランス政府も、
福島第一原発をめぐる様々な状況、日本政府の取り組みを注視している。 彼らが特に気に
しているのは、日本のエネルギー政策の方向性だ。

 日本に着く前に、何か少し食べておこう。 この続きは次回のブログで。
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:16:22.79 ID:qzVd02Pg0
>>915
いや〜案外賠償能力はあるんじゃね?
ボーナスも出てるみたいだしw
>>920
>基本ベースとしての思考は「官僚がやってくれてるんだから、誰が総理でも同じ」の状況では無かったてこと。
>相当、TOPのパーソナリティが原発事故では影響が出てた。色んな決定でね。


どーい
>>924
東電のボーナス再開の税金投入は野田だろ。。。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:17:12.03 ID:4NwViZrk0
>>720
少なくとも、4号機地下での地震直後の東電社員2人死亡、
3号機水素爆発で建屋が破壊されて破片瓦礫が飛散したことからの
東電社員・自衛隊員多数負傷、に関して
福島原発の現場を指揮する最高責任者である吉田所長において
業務上過失致死傷罪の刑事責任は免れないね
吉田とズブズブべったりお友達の青山繁晴あたりは、
必死で吉田所長を英雄視・美化する気違いじみた言説をばら撒いているけどw
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:17:12.18 ID:qllxcA4b0
>>898
経営学ではほとんど同じ意味に使うような気がするが…
経営学の祖として有名なテイラーの著書の題名だって「科学的管理法」だし

監督官庁の業務の事をさしているのなら別の語を使った方がいいし、
そして国有化によって国が双方の主体になっても、監督官庁と国有企業は
まったく別法人なんだから、別に問題などない。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:18:16.13 ID:KwHyO3ep0
もし、東電幹部の主張どおり福島原発放棄・撤退をしていたら、そら恐ろしい
>>1
菅のどこが売国奴なんだよ。すげーまともな事しか言ってねーじゃん
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:19:00.05 ID:mNXnAj/i0
国家経営と民間経営では経営目的が変わるから
手法も変わる。
国民の税金になるから、管理を
国がするということは民意も気にせざるえなく
なるってメリットはあると思うのだけど。
国民も自分達が選んだ政府にもって真面目になる。
>>931
例えば国鉄、例えば役所

あらゆる面で「国営企業」の問題は明らかになっているのに、
東電に関してはその可能性を論じない、ってのはおかしい
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:20:32.52 ID:4NwViZrk0
>>860
> 少なくとも米軍の支援は断らないし
それは、日本として当事者能力を喪失したと内外に宣言することと同義
まさに日本としては国恥・国辱の事態
もちろん、骨の髄までアメリカ奴隷根性な安倍なら、そうしていただろうがねw
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:20:38.55 ID:kZwAFTJI0
>>927
ボーナス出せるなら電気代値上げする必要もないよな?
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:20:44.05 ID:1r46zqpq0
【政治】共産・志位氏 東電を一時的に国有化すべき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379408940/
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:20:58.51 ID:PKrYvn1+O
>>906
>最初から増税TPP原発全部やりますっていって圧勝した自民はともかく、国民をだまして圧勝したマニフェストの大嘘は?
> 世界についた大嘘である福島原発収束宣言は?


ネットde毒された馬鹿なのか
カルト的な意味の自民党信者なのか
どうしようもないね
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:20:58.86 ID:KwHyO3ep0
東電の筆頭株主は東京都だったはず
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:21:30.68 ID:5E+G5udh0
>>906
あれは谷垣も釈放したほうがいいって言ってたけどね
>>934
どこの国営企業が、民意を気にした経営をしているというのか
実例として挙げてみてほしい

「国営にすれば民意を反映できる」という理想論は素晴らしいが、
実態としては「国営にすれば民は皆忘れる」が正解だろと

経産省の天下り先になるだけ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:21:47.33 ID:qzVd02Pg0
良く考えろ、ナチスの手口に学んだ0.3平方キロ完全ブロックの国の完全管理下に置かれた東電……

恐ろしすぎるwwwwww
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:23:03.40 ID:4NwViZrk0
>>889
東電が何を聞いてもしどろもどろ、当事者能力を喪失しつつあるように感じられれば
現場を視察してでも状況の直接把握に努めるのは当然のこと
そもそも、現場視察の必要も無いほどに東電が逐一詳細な状況を把握し
東電本店でも共有できていればそれでかまわないわけで
>>919
すくなくとも株主に責任取らせることはできるでしょ。

株式会社の債務に対する出資者責任には、出資額という上限が定められているけど、
現状では彼らはそれすら回避してるんだぜ?
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:23:37.00 ID:VvKmnKKt0
おーいID:MOms3eN70息してるぅ〜?
お前よく見たら>>673で夜神月とかデスノートとか言ってるね!
わざわざ、さん付けしてる小泉さんと
漫画アニメのキャラが同レベルの評価なんだね!
すごいね!すごく気持ち悪いね!

ところで>>837へのレスはまだなの〜?
逃げてないで反論するなり、
ソースのない妄言垂れるなり、
何とか言ってごらんよ〜
この糞ゴミ屁タレタコ芋の情弱カス野郎
嘘はいけないよ〜素直に認めて謝ってね〜
現時点でも、すでに国民は原発事故を忘れかけてるのが実情なわけで、
この上「東京電力」という名前をなくしたら、まず間違いなく忘れ去られるだろ

んで、また見ないふりをして数十年放置する、と
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:24:11.70 ID:s0r8L/OtO
>>883
>・企業年金は廃止出来る。
・株にぶら下がって老人共も一掃出来る。

企業年金は財産権でしょ?そう簡単には無くせないでしょう。あと何で2ちゃんって株主を単なる寄生虫扱いするの?
株を紙屑にしたら資産運用に利用してる保険や銀行も影響受けるんじゃないの?
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:24:19.14 ID:WSAI0PVV0
>>934
まったく同意
今後のエネルギー政策をひとりひとりが考える上でも税金投入はやむを得ないんじゃないか
惜しかったな、いら管爆発、強権発動で
k天皇 s関白を業務上過失致死当りで豚箱にぶち込んでおけば民主党も解体寸前まで行くこともなかったかもしれないのに
>>191
原発事故のせいで近隣のホームセンターは営業してなかったというオチだったな。
公開されたビデオですらあの間抜けぶりだから
公開されていないビデオでは何が映っていることやら。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:26:42.04 ID:qllxcA4b0
>>935
恒久的国有化を主張してる奴なんかいないだろ…

経営改善、体質一新の目的が達成されたら、再上場すればいいだけ。
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:27:13.98 ID:DDN/NFGv0
何で1年半前の記事のスレが★3とか行ってんの?
嫌儲民って本当にスレタイしか読まない頭悪い連中なんだな…
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:28:38.87 ID:WA/zobQQi
>>953
それにムキになってるネトサポをからかうスレだからここ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:28:45.86 ID:3q3aLU4dI
ネトサポさん涙を拭いてwwwww
+はネトウヨ、嫌儲はネトサヨ、どっちも1bit脳の巣だからだろ。
言わせんなよ恥ずかしい。
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:28:47.79 ID:u58YnUcxi
>>952
それなら国有化の必要すらない

りそなのように「政党御用達バンク」となるだけでしょうに
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:30:41.85 ID:4NwViZrk0
>>913
いや、やはり
東電の撤退申し出を跳ねつけることができるかできないか、というのは
その後の展開を大きく左右したと思うよ
原発事故処理を米軍に任せるなんてことをしたら、そんな巨大な借りを米軍につくれば
後日に米軍にどれほどのツケを支払わされるか分かったもんじゃない
想像するだに空恐ろしいことだ

そういう意味でも、自衛隊ヘリからの原子炉建屋に向けた放水は
大きな意味があって絶対に必要なことだった
日本としてしっかり当事者能力を発揮して日本独自の判断と行動のもとに原発事故を片付けるんだ
と国の内外に向けて強力に宣言する、誰にでも分かりやすい決意表明としてね
なんでこんな古いソースのスレが★3いってるんだよ?
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:33:20.27 ID:jPTmKhKd0
>>956
ネトウヨから見たらそうだろうな
下痢やジタミを批判してミンスを評価したらサヨクなのか…
頭おかしいなw
ジタミでもミンスでもいいとこは誉めるし悪いとこは叩くそれが嫌儲だよ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:34:04.44 ID:4NwViZrk0
>>918
「安倍ちゃん」というのは、半人前だとガキ扱いした蔑称だよ。
息をするように嘘をつくネトウヨ脳、史上最低最悪の暗愚の宰相、ということ。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:34:09.84 ID:Z2Yer4Lt0
>>20
http://x51.org/x/05/01/1013.php
昔、丸見えか何かで見た小泉を馬鹿にする為にでっち上げた↑を思い出した
>>957
人の話まったく読んでないのね

じゃあきくけど、一時的国有化なしにどうやって株主に責任取らせるの?

あと、事故関連にしてもその後の汚染関連にしてもいまだに情報が
ぽろぽろ漏れてくるってことは、まだまだ秘密をかかえこんでいるって
ことでもある。 吐き出すものを吐き出させて事実を明らかにする、
その点だけでも人事権経営権を奪取して乗り込まなきゃ不可能でしょうが。
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:36:39.81 ID:LJ58kAZCP
ただのオッサンなら誉めもしようが
総理としては最低最悪な発言
>>963
人事権は国有化しなくても掌握可能だし、
現時点でも株主は責任を取ってるでしょ。暴落という形で

それを0円にしなければいけない、という理屈は分からん
菅が失脚してから勝俣他東電役員が責任丸投げして天下っていったのはクソワロタ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:37:54.04 ID:q5oKx9tk0
>>958
>原発事故処理を米軍に任せる

こんなこと言ってるのって2ちゃんねるだけだろ

自民党政府でも民主党政府でそんなことは絶対にしない
それはもう完全な主権放棄
独立国である限りありえない
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:38:02.55 ID:KwHyO3ep0
0.3平方キロ完全ブロック=オイルフェンスを囲んだだけ

これを国際舞台で言い切る安倍ちゃんはネ申
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:38:20.50 ID:FFjz43Bv0
管△
>>958
ヘリ放水は伊藤内閣危機管理監と経産省が要請してたみたいだな。米側からも
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:38:29.28 ID:5pn1ovhO0
「凍結」という形でもよかったろ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:38:54.17 ID:5YFElEQz0
「(日本人は全員)死んだっていい、俺も(フルアーマーで)行く」
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:38:59.46 ID:mNXnAj/i0
>>942
確かに言われてみると痛いとこつかれました。
原発というハイリスクを私は個人的に
忘れることが出来ないという感情が入ってるよ。
>>942
昔は
田尻宗昭という
立派な役人がいたんだよ。
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:39:17.36 ID:qzVd02Pg0
>>963
う〜ん国に夢見すぎてね?
看板掛け替えのどさぐさで都合の悪い資料ごっそり廃棄して
どこに責任あるのかわかりませ〜んと国とタッグでやりそう
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:39:30.55 ID:VvKmnKKt0
おーーーーい
ID:MOms3eN70
どこに行ったのー?
お前の妄想レス楽しみにしてる人がいるんだからさー
連載休止しないで続けてよー
情強トンキンのプライドにかけて
漫画アニメ仕込みのファンタジックストーリー描いてよー
どうしちゃったのー?
完全論破されたって認めちゃうのー?
お前嫌儲の古参なんだよねー?
誰でもウェルカムの嫌儲から立ち去るのー?

それともお前のデスノートに
ひょっとして今、俺の名前書いてるのー?
うわー
怖いよー
やめてよー
それだけはやめてよー何でも言うこと聞くから
お願いだから嫌儲古参のふりしてバカ撒き散らすのだけはやめてー
見ててこっちが恥ずかしいんだからやめてよー





とっととレスしろ逃げるなアホ
>>920
なるほど。
確かに誰が総理でも同じではなかったかもしれない。
しかし、官僚任せの総理だったとしてもやはり最終的に発生した結果はそう変わらなかったんじゃという気はしてしまうな。
もちろんある程度爆発の時刻を遅らせたとか、早まらせたとかの差異はあったんだろうとは思うけど。

というのも結局官邸からの中止指示(実際は東電幹部だったようだが)を無視して
海水注入とか当時現場でできたことの最善手を打ってたわけでしょ?(現在から考えて果たしてそれが最善手であったかどうかはともかくとして)
全員の現場退避にしても、本店の幹部はそのつもりだったかもしれないけど、
現場対応していた人員が全員退避を想定していたとは考えにくいんだが。

>>958
自衛隊ヘリによる放水にしても、官邸から積極的に決意表明として本気であることを示したというわけではなく、
米軍側から態度表明を求められて、という経緯の報道があったような…。
これはうろ覚えだからソースは示せないけど。
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:42:18.52 ID:tytYJ0GB0
原発推進甘利利明「日本なんてどうなったっていい」


wwwwwwwwwwwwwwwwww
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:42:58.12 ID:r6wY29Yf0
陰謀論は好きではないが国を挙げて菅叩きしていたのには大いに陰謀を感じた。
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:43:14.89 ID:DtRp8B2+O
漢は誤解されてるよな
優しい人間は誤解されるな可哀想に
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:43:30.04 ID:qzVd02Pg0
まあ共産党政権下で東電国有化するなら賛成しても良いはww
>>965
> 人事権は国有化しなくても掌握可能だし、

正気で言ってるの?
株式会社の人事権は株主総会にあるんですが・・・


> 現時点でも株主は責任を取ってるでしょ。暴落という形で

第一に、福一事故による損害の総額は、東電の実質的企業価値を
遥かに上回っているのだから、少なくとも出資額相当は負担するのが
当たり前。

第二に、東電の補償能力や経営基盤を強化しようとすれば、どうしても
何らかの形で国民負担による資金を投入する必要がある。しかし、
株主の所有権をそのままに公費投入をすれば、それは株価を引き上げ、
間接的に株主の懐に流れ込むことになる。これがモラルハザードじゃ
なくて何だと?
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:45:54.86 ID:Xv+rFM6U0
>>899
やっぱネトウヨはそう思ってんだなw
キモいなww
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:46:05.71 ID:qzVd02Pg0
逆に言うと自民党政権下での東電国有化は間違っても御免こうむる
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:46:33.01 ID:r6wY29Yf0
>>981
確かに自民政権下での国有化ではさらに隠ぺい強化を図る気しかしない。
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:47:35.03 ID:xTz8isNp0
具体的対応の是非はともかく
東電幹部どもに言ってることはまともじゃん
あそこに核燃料が何千t有ると思ってんだよ、ホントに逃げる訳ねーだろ
何処に逃げるってんだ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:49:35.99 ID:1kaLR5Bq0
>>986
かわいそうだけど管は貧乏くじ引いちゃったね
東電と原発対応は神がかってるが、普通の総理の仕事としては3流だろ
後世で評価されることもないだろうね、東電マネーで真実を捻じ曲げるから、それが歴史になっていく
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:52:40.03 ID:r6wY29Yf0
>>987
安倍ならほったらかしで逃がしていたと思う。
ついでに自分も念のための臨時官邸などといって山口県に逃げたであろう。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:54:13.94 ID:4NwViZrk0
>>940
現在の東電の筆頭株主は原子力損害賠償支援機構
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:54:42.93 ID:VvKmnKKt0
おーい
ID:MOms3eN70
お前のレス恥ずかしいことになってるぞ
http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AMOms3eN70
>>718
>>712
>俺当時居たけど、叩いてる人も結構居たよ
って言ってるけど
この>>712って
ニュー速の話じゃねーか

お前嫌儲古参のふりしてたのバレバレになってるよー
お前ニュー速民なんだよね?
何で嫌儲に出張してきてんの〜?
いつから嫌儲民になったの〜?

ところで>>837へのレスはまだなの?
どうしたのもうスレ終わっちゃうよ〜
お願いだからデスノートに名前書くのはやめてね!

ちなみに俺の名前は
上に書いてあるとおり
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
だからねー!
覚えててねー!
俺もお前の事忘れないからねー!
谷垣への要請とかも結局破談してしまったから政治家としても3流なんじゃね
ただ愛国者であることは間違いないな。
>>989
悲しいな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:58:58.71 ID:qZtHBLsj0
>>992
震災当時は移住前だから嫌儲住人の多くはまだ旧速にいた
あれ、もしかして知らないの?
ブーメランの予感w
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 12:59:37.89 ID:xTz8isNp0
谷垣への要請だって総裁へ電話で直談判じゃダメだろ

こういうのって民主党執行部の人間を自民党本部に遣わして説得、寝回してから
最後に菅が自民党本部か国会の自民党部屋に行って頼めば良かったんだろ
自民党が偉いとかそういうのじゃなくて世間に対して連立のお願いを誠実にしてるところを
見せるためにもさ
嫌儲でネット左翼がどんなに菅ageやろうが無駄だよ。世論は震災及び事故対応のA級戦犯として菅の評価を固めているし。
稀に海外メディアで菅を評価した報道があると、いつもスレ立ててホルホルする頭のオカシナ人々が現れるけど、
そんなの海外でも極一部で、概ねは菅政権が初動ミスったから事故をコントロール下に置くことに失敗し、挙句に汚染水
漏れ問題を生じさせ、世界中に迷惑を掛けた。そして野田、安倍と日本はそれを修正できない無能総理しか排出できずに
居るってのが世界の報道の主流だし。国内外で菅を評価している奴なんてマイノリティだよ。
まあネット左翼はそれが悔しくて何度も同じ過去の記事でバカウヨみたいに工作繰り返しているのだろうけど。
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 13:00:21.28 ID:8b6Fs2V/P
安倍は鳩山そっくりだわ
とくにうそつきなところがw
完全ブロックwwwwwwwwwwwwwwwwww
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 13:01:03.93 ID:H7ejSuzX0
缶かっこいい
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 13:01:08.17 ID:5pn1ovhO0
なにがなんでも賠償も何もかも東電にさせるという私怨と
期間限定でも東電を経営やら株主やらから解放してやって事態の収拾にあたらせる

どっちが理性的なのかね? 日本国民の生命より東電の責任追及か、クズが
なあ、ID:mvAhHoaN0?答えられるよな?
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ