【朗報】消費税8%の増税決断した安倍ちゃん、7割の企業が払ってない法人税減税実施へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

14年度にも法人税率引き下げ 経済対策は5兆円超
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202F_S3A910C1MM8000/


 政府は2014年4月に消費税率を8%に引き上げることを前提に、
法人税の実効税率を14年度にも引き下げる調整に入った。安倍晋三首相は経済対策を5兆円超とするよう関係閣僚に指示した。
消費税率の上げ幅である3%のうち2%分(1%あたり2.7兆円)に相当する。実質的な負担増を1%程度に抑えて景気の腰折れを防ぐ狙いだ。

 首相は成長戦略の一環として、主要国に比べて高い法人実効税率(約38%)の引き下げに意欲



「法人税を払ってない会社が『法人税をまけろ』と言ってもあまり説得力がない」=麻生財務相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052100173&g=eco
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 02:45:18.19 ID:V7+VjIbb0
研究開発減税 企業が製品開発や技術改良のために支出した試験研究費の一定割合を法人税額から差し引ける制度。
研究開発費の多い大手製造業に得な制度です。減税額の9割程度が資本金10億円以上の大企業。2007年度決算データ
から推計するとトヨタ自動車は822億円、キヤノンは330億円の減税です。

外国税額控除 海外に進出した日本企業が外国で法人税を払う場合、その分を日本で払う法人税から差し引く制度。
外国企業に優遇税制を敷いている途上国で法人税の減免措置を受けた場合でもその分を払ったとみなして控除される
場合があります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 02:45:32.99 ID:10cJnsLC0
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 02:48:15.03 ID:48s/pNrL0
どうせ銀行に積み立てられるんだから法人税下げなくていいよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 02:55:05.26 ID:JoiRBID+0
なんで7割も払ってねえんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 02:57:43.76 ID:44Foariy0
うちの会社も法人税ほとんど払ってないよ
ギリギリ赤字にしてるから
均等割の8万だかしか払ってない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 03:01:30.95 ID:wQ4ammyW0
>>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます

また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます

ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v

なお労働基準法について順守させるつもりはありませんので
ブラック企業がサービス残業と誤魔化している違法残業を頑張って
公務員のため税金を納めてください
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 03:01:58.13 ID:QTRO9e6a0
>>5
色々と控除させすぎなんだろう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 03:15:24.10 ID:iezUGIiTP
典型的な例は、意図的に赤字企業を買収すればその分税金払わなくていいってことか。
でその赤字部門は速攻リストラすれば経営に影響はもたらさないんだわな。
>>6
それは払ってる部類だろう
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 04:03:53.76 ID:abZRzPB80
大企業だけ
メガバンクのほとんどが法人税ずっと納めてない
大企業優遇策かよ
これで、アベノミクス失敗てくれないかな
>>13
株価は確実に上がるんだよ、実態なき景気回復
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 04:09:24.73 ID:M7S0PcLj0
増税しないと
・日本財政の国際信用が下がる
・社会保障費がやばい
って聞いたけどどうなんよ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 06:57:11.70 ID:J4o2arRq0
>>15
やばいなら何で法人税減税するんだよ。馬鹿か?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 06:58:33.20 ID:uOMzZdJ3P
その社会保障費の96%は定年退職した老人達が大した理由もなく消費してるんですがね
付け加えるなら、国内の資産の92%がその老人達が消費することなく溜め込み続けてるんですがね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:09:34.15 ID:UTd71MnsP
>>17
消費税増税5%ではなく、年1%純資産税した方がいいですね。
・個人金融純資産1100兆円の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に純資産税で応能負担してもらえる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:18:12.36 ID:GP7LKh1L0
ニュース見てたけど消費税増税ばかりが取り上げられて法人税減税については触れられてないからな
国がヤバイ→だから消費税増税する なら法人税減税なんて認められるわけがない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:19:54.10 ID:aGw+edAo0
【消費増税】 月間30万円を消費する家庭なら、消費税8%で年間10万8000円の負担増、10%で年間18万円の負担増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378979416/
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:21:32.11 ID:kzrwoOgI0
優遇されるのがわかってるならお前らも起業すればいいじゃん。
優秀な嫌儲民なら余裕だろ?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:21:49.38 ID:tTOR8jKZi
物々交換の時代がくるな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:23:01.80 ID:7Cgx1B8+0
増税しなくてもやってけるじゃん
貧民に一万円ずつくばるとか言ってるし
まじ自民クズ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:23:31.86 ID:c06rnzWN0
これトヨタとかソニーみたいなグローバル企業が得するだけやww
>>24
サムソンと韓国の関係だね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:26:48.29 ID:Fw/BhqRP0
これって実質的に賃下げと同じ
しかも益はトヨタみたいな輸出大企業のみ
要はトヨタさまが庶民から税金巻き上げてるのと同じ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:28:55.66 ID:cX4jrfHR0
>>1
経団連はこんな要求も画策中

経団連、租税回避地の認定緩和要請へ 来年度税制改正

経団連の2014年度税制改正に向けた提言が判明した。
低い税率の国の子会社に利益を移して節税する手法を封じる「タックスヘイブン対策税制」に絡み適用基準の緩和を要請。
現状では法人税率20%以下の国・地域を租税回避地(タックスヘイブン)と認定しているが、18%に下げるよう求める。
9日の会長・副会長会議での承認を得て発表する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59409460X00C13A9EE8000/

ここまでしても正社員は増やさず賃金も上げず非正規社員ばかりを増やす
金儲けしか考えないなんて守銭奴と言われてもしかたがない
狂ってますよ
自民党をバカ勝ちさせた国民へのお灸だね
税金関係だと大手憎しでトンチンカンなデマがまかり通る傾向にあるけど
脱税しまくってるのは中小企業だからな
彼らにとって決算というのは赤字を作り出すゲーム
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:37:10.52 ID:pJgLYKts0
>>18
老害は老害同士で助け合え
収入を如何にして増やし、生活を安定させるかで
日々汗水流してる若者から搾取してどうすんだって話
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:41:51.43 ID:HbPzL2jk0
会社法人維持税とか作って法人でいるためには年1億円払うことを要するとか法律作ればいいと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:44:49.47 ID:vtKkY5kPP
>>31
年商一億もない会社が大半なのにそんな税課されたら法人維持出来るか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 07:46:14.68 ID:UTd71MnsP
消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得の悪化させる要因になります。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:07:29.77 ID:uOMzZdJ3P
消費するのに金取るのか悪政なんて小学生でもわかるわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:16:25.87 ID:/f3NgmZw0
下痢ノミクス支持した低脳はここにいないよな?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:18:04.75 ID:CnkBlg1pP
安倍ちゃんってぶっちゃけ完全に馬鹿だよね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:19:10.77 ID:NS0gVYB10
このタイミングで消費税アップはアホだよなあ
景気が軌道に乗るなら上げちゃダメだ
橋龍政権の悪夢再び
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:26:03.09 ID:aLGshz6I0
安倍が馬鹿ってより自分を支持してくれてる連中や団体に票の見返りを与えているだけでしょ
本当に馬鹿なのは安倍ちゃんはなんとなく人柄が良さそうだから支持って連中だろ
税収増えるのかね
騙すんなら明日からスコープドッグ作るから増税な、ぐらい言えよ。
結局は庶民しか苦労しないんだよな。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:29:09.89 ID:9z/9WxdQ0
こんな愚策を平然とやっちゃう安倍自民党はマジでヤバイな
こんな事やってる暇あるならもっと労基を守らせろよ…
若いやつらから金も時間も職も奪って何が景気回復だよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:33:50.34 ID:P9oD5Bpn0
一番の問題はこんだけ舐めた真似をされておきながら、
「他の選択肢が思い付かない」って自民を支持し続ける国民の思考停止っぷりだよ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:34:25.58 ID:+AISXcM40
外形標準課税にしろ。
>>44
うむ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:44:13.68 ID:g8TY/Ehp0
ふざけるな。貧乏人いじめばかりして法人税下げるな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:46:55.29 ID:gtYgn31r0
>>39
俺のばっちゃを馬鹿にするな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:50:49.46 ID:gPp5uSIJ0
>>44
でもまあ他に投票するとこないからな
維新・みんなは自民と変わらんし、民主・共産・社民に国を任せられないだろ
気持ちはわかるけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:51:57.59 ID:CnkBlg1pP
民主の方がマシだったよね
メガバンって全部払ってないんでしょwww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 08:59:10.15 ID:yK9/1uAH0
あべしちゃう?
>>15
法人税と所得税と関税を上げるべき
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:02:35.76 ID:A3KYGM7ki
もうどこの党を選ぶかで票を決めてる事が終わってるね。
○○党ってだけで選んで票を入れて無能な馬鹿でも当選させまくった結果だよね。
何とかチルドレンとかさ?
自民からミンスに変わった時もそう。自民に戻った時もそう。
馬鹿があっちこっち右往左往して党名だけで選んだ果、馬鹿な使えないザクを量産して政治の質を下げてるんだよ。
党名だけで選ぶ時代終わってんだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:03:22.39 ID:gtYgn31r0
>>49
アホすぎる…
じゃあ自民党になら何されても国を任せられるのか?

別に民主党でも日本が滅びたわけじゃないだろうが

>>49>>44がまさに批判してる層じゃねえか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:03:36.31 ID:ueDNFl6gi
消費税上げるより中小企業の給料上げさせる政策考えろや
給料上がればそっから引かれる税金も増えるんだから税収上がるだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:04:10.67 ID:/DwUiW9W0
>>5
雇用促進など、さまざまな目的で多様な法人税優遇メニューがあるから
あと、特に中小企業の経営者の側には
税金支払うくらいなら経費でばんばん使って落としちゃえ、という雰囲気がある
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:06:03.55 ID:l0eDGmwtO
>>51
マジ?そんなやつが韓国の銀行に金を貸してんのか
腹立ってきた
7割の企業が法人税を払ってないんだから、法人税を減税しても財源にはひびかないってことだろw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:06:53.01 ID:KbLZGjOM0
おっ さすが俺たち若者の味方安倍ちゃんwwwwwwwwwwwwwwww
>>5
日本の企業の99%は中小企業、その中の7割が帳簿上は赤字かギリギリってこった。
事業としては黒字でも設備投資の減価償却費が多いから結果として決算上は赤字になる会社も多いからな。
素人で納税しなくていいように赤字にしてんだろうと思ってる人は多いが赤字決算すると翌期は銀行融資が
絞られるから好きで赤字にする経営者は資産背景が磐石なところ以外はあまりいないよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:08:02.27 ID:/DwUiW9W0
>>9
そんなことをしなくても、普通に銀行から金をたっぷり借りてしまえばいい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:09:01.79 ID:BvPOHc170 BE:599040285-2BP(1003)

こういうスレもそうだよな。
もはや今の時代中身も精査せずに一方的に叩くなんてやり方は
時代遅れで逆に安倍政権を応援する結果になってるし、なにより
韓国人の印象を著しく低下させる原因になってる。

このような活動がどういう影響を与えるのか、韓国国会議員や
アメリカ大使館に報告した方がいい。

あまりに知能の低い人間が時代遅れのやり方でネット工作させても
お金も無駄どころかマイナスですよってね。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:10:57.31 ID:/DwUiW9W0
>>15
増税しなければ、日本政府の財政再建に向かう本気度を疑われて
日本国債市場が下落するのはあるだろうね
2020年東京五輪開催決定で、世界的に日本をこの先7年間だけはどうにかもたせよう
つまり、日本国債を意図的に売り浴びせするようなことはやめよう
という空気ができるかもしれないが、しかしそれは何となくの希望的観測でしかない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:11:18.11 ID:FG1x9pGh0
さすが安倍ちゃんGJだね!これで会社経営者を目指そうと努力する若者が増えて、ニート、ひきこもり、発達障害者が激減だね!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:13:18.65 ID:0r+dlN7B0
> 14年度にも法人税率引き下げ

格差拡大を謀る自民党らしい
大企業は内部留保があるのに、どれだけ儲けさす気だ
庶民には、消費税増税で痛めつけ、社会保障も減額か
最底辺をもっとつくり、アメリカのように軍人、兵隊をつくるつもりだ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:14:17.56 ID:FG1x9pGh0
>>37
むかし橋本総理が消費税上げた時はマスコミに、“フーバー橋本”って呼ばれたんだよな。ルーピー鳩山ほどは流行しなかったけど。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:15:06.21 ID:H0ak9RvE0
日銀のブタ積みが92兆超えたニュースが朝一で飛んできたわ
だから何だレベルだけど長期的にはいらんぞこの国の商品
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:15:16.66 ID:FCQ2Grxx0
さすがナチスジタミ党
ワタミのオッサンを擁立したのは当然だわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:16:24.69 ID:JPy9s1Kg0
>>59
財源には響くよ
零細中小は楽にならない
大企業だけ楽になる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:16:28.95 ID:/DwUiW9W0
>>36
安倍は馬鹿だと思う。
配偶者控除や扶養控除を復活してくれ、
子ども手当や高校無償化は減らしてもいいから同時に税金も減らしてくれ、
おれたち有権者の生活を楽にしてくれ、
というのが先の衆参両院選挙の結果だった、というのに
控除復活・所得税住民税減税の話は何もしないで、法人減税の話ばかりしている。

既に、10月1日に消費増税予定通り強行決定公表の見込み観測報道が出ているので
これから9月後半の世論調査でどういう数字が出てくるかだね。
竹下の時にあれだけ消費税に反対した国民どもが、いまや飼い慣らされた家畜同然だな
自民党に入れてるのなんて老害くらいだから増税させてでも年金維持しようと思ってるのか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:18:41.82 ID:FG1x9pGh0
>>49
おまえらが支持するような政党作ればいいじゃない?

・韓国中国と国交断絶。
・日本軍復活して核武装。憲法改正。
・原発推進。
・天皇を象徴から元首へ。
・労働者の権利を守る。サービス残業、休日出勤ただ働き反対。
・児童ポルノ法アニメ漫画ゲームへの適応反対。

これで票取れるだろ?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:23:20.47 ID:hFzDA0bU0
>>70
景気にダイレクトに影響あるのって零細中小なんだよな
法人税減税は単純に大企業楽にして税収減になるだけだったり
>>49
幸福実現党という、おまえらの理想を完全に具現化した政党があるじゃない
層化に国政にぎらせてるおまえらなんだから、いまさらカルトがどうこう言わないよな?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:24:10.51 ID:/DwUiW9W0
>>54
そういうことじゃなくて、小選挙区制度だから
政治家がある程度安定して当選できないということはそれだけ
落選してなお政治活動を続けられない、政治家であろうとするのをあきらめるのもある
いきおい、人の入れ替わりが激しくなるということさ
常に初心者だらけになってしまったら、そりゃ無能かどうか以前に
能力をどうやって発揮したらいいのか慣れるのに時間がかかる
慣れた頃に選挙が来て落選したのでは無意味と化す
>>62
借入金で経費計上できるのは利息だけ
1000万黒字だから1000万借金すれば帳消しとはならない。
1000万を年利3%で借りた場合の損金は利息の36万だけ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:28:42.76 ID:O2RNERzW0
2%還元って単年度措置だと思ったら、法人減税すか
社会保障制度の維持のための消費税増税とはなんだったのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:30:58.65 ID:022zFJlQ0
もうあげなくていいじゃん、いいじゃん
80!ninjaアフィサイトへの転載は禁止:2013/09/13(金) 09:47:46.59 ID:jn3pMqRr0
7割もブラック企業があるのかよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:48:09.40 ID:plyJJQbi0
>>15
ヤバいなら五輪で無駄金なんか使ってねーよ
月の消費が5マンなら4万に抑えればすむことだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:50:26.18 ID:plyJJQbi0
>>71
>これから9月後半の世論調査でどういう数字が出てくるか

そのためのマスコミ買収です

安倍ちゃん、大手マスコミ記者達と中華料理店で会食
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379006639/
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:51:07.65 ID:/DwUiW9W0
>>14
株価は上がらないと思うよ
もし上がるんだったら、東京五輪決定でご祝儀相場になっていておかしくはない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 09:57:48.23 ID:VaYEOyOsO
売国奴認定されないのが不思議
ネトウヨもそろそろ現実直視しろよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:02:43.13 ID:l4NGJj/h0
無責任すぎるだろ財源は?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:03:34.74 ID:KRfuHD6Q0
>>86
消費税の収入全てあてても減税する法人税の穴埋めすらできてない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:11:20.46 ID:A3KYGM7ki
>>76
いやだからさ
党名ってだけで選ぶのやめろって言ってるのよ
今度は民主、次は自民て感じで何も考えないで選んじゃっただろ。
ジジババにはムリかもしれないけど、票を入れる候補者の発言とか経歴調べたらたらある程度は判断出来るじゃない。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:42:58.55 ID:+vtzIvQr0
法人税を30%台場合によっては20%後半まで大きく下げたい見たい
消費税10%で
景気が良いって実感が全く無いのにな・・・

政治家たちはあるのか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:45:27.55 ID:CUQixjxzO
馬鹿な国だな
増税反対で自民にいれたカス野郎は
土下座して氏ね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:48:00.47 ID:QREZ2n5A0
>>44
でも菅と野田が自民のスパイだったわけだからな
消費税もTPPも決めたの民主だし
かといって民主以外の野党で唯一政権取れそうな維新は、民主以上に見えたスパイじゃん

選択肢が無いのは事実だろ
自民がいいとは決して思わないが
総理が状況を見て判断するって言って状況見ずに有識者の意見ばかりきくのは何なの?

あいつ等が庶民の代表ではないだろう・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 10:56:56.12 ID:FG1x9pGh0
>>85
ネトウヨはそれらを全部韓国の陰謀と脳内変換するように洗脳されているから政府にダメージなし。

上手い大衆操作方法を考え付いたものだ。悪いことは全部韓国、政府はやりたい放題。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 11:07:12.47 ID:PvgLwzQs0
>>94
政治家も官僚も慈善事業やないんやで
自分や所属する組織に利益をもたらしてくれる所に利益誘導してるだけ
それで国が崩壊したとしても皆やってることだから
悪いのは日本のシステムであって自分じゃない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 11:22:12.55 ID:o9FUbbPR0
財務省と対峙する(笑)安倍チョン
プロレスが下手すぎて笑えるレベルw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 11:36:35.96 ID:UTd71MnsP
>>82
誰かの消費は他の誰かの収入になっているので、誰かが消費を減らしたら他の誰かの収入も減ってしまいます。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 11:52:47.77 ID:LWtRVnJt0
消費税が施行された当初は、福祉・介護の為ということであった。
しかし、実態は法人税引き下げの穴埋めに経団連の要請で
消費税が施行され、国の税収は上がらないし福祉・介護も改悪まっしぐらなのに、大企業だけ余剰金をたんまり貯めるほど儲けた
しかも大企業は沢山の余剰金を復興のために無利子で国に貸す事もしない
実質消費税は大企業の懐に入ってる事になる
表向き福祉の為と言いながら
去年の4月、介護大改悪、自民党もさらに改悪する予定
高額医療費負担も増額する予定
完全に消費税は庶民や中小企業から大企業が吸い取る仕組み
その大企業から民主・自民は支援されてる
これは安倍ちゃんGJだわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 12:09:45.17 ID:UTd71MnsP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。

庶民増税は富裕層増税に比べて消費や雇用への悪影響が大きいです。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
102bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2013/09/13(金) 12:12:43.26 ID:0KrU/jIv0
東京オリンピック決定で消費税増税に? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法-bobcoffeeの麦食指南
http://bobcoffee.hatenadiary.com/entry/2013/09/08/_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%A7%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E%E3%81%AB%EF%BC%9F

今回、2020年に東京でのオリンピック開催が決まったわけですけども
こうなると国家の対面を保つためにそれまでに財政破綻をさせる道は無くなったと見るのが妥当だろう。

財務省からの圧力が息を吹き返して財政破綻させないためにも
消費税の増税は必須です!というのが透けて見える。
消費税の増税で消費が冷え込み所得税やら諸税収が減れば
負担だけは多くなり経済のパイはより小さくなる。
消費税でトクをして消費税で損をするのは誰だろうか。

まず、現役世代は生活に対する投資をせざるをえないので
消費税分を丸かぶりすることになる、
一方、年金受給者は高齢で、既に生活に対する投資が終わっているわけだから
新たな生活への投資は少なくて済む、しかも収入自体が少ないわけだから
低所得者向けの政策を受けることができる。貯蓄がある場合でも、である。

子どもの世代に借金を残すなという
美名の元で年金高齢者への優遇政策が選挙対策として延々と続く
現状に私達は自らの意見を言うべき時に来ている。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 14:56:09.76 ID:pN7XiIfh0
>>43
それどころか、残業代0法案なるものも、考えてるみたいだけど?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 15:00:51.06 ID:gqm2zYYU0
法人税下げてもいいから企業の節税対策勧めてる
証券OBやら官僚OBとかのコンサルぶっつぶせよ
馬鹿はこんなのでも国が良くなるためだから・・・と理解を示して良い子ぶるとこが利用されてるんだ
もっと自分個人のための政治をしろと要求しないと若者のための政治なんか永久に来ないわ

ジジババは自分ら世代の利益を政治に要求する
企業も利益追求のために政治を動かす
みんなが幸せになる方法考えようなどと言うお人よしはおまえだけ
>>1
菅官房長官「安倍総理の消費税増税決定報道は、マスゴミのデマ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378998955/
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 15:13:04.11 ID:+vtzIvQr0
>>106
まだ菅ちゃんが増税しないネタを持ち上げてる馬鹿がいるのか

とうの昔にマスコミ全社が消費税報道しちゃったよ
更に財務省と法人税云々と色々折衝中
増税しないならそういう話が全く出てこないのに次から次へとこうした話が湧いてくるのはなぜか
消費税増税と同時に減税もしますよという話をするからそういうことになっている
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>1
「在日経団連の犬」と額に入れ墨を入れておけ!