郡山市人口、福島県内最多に 人口がいわき市を上回るのは初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

郡山市人口、県内最多に 1日現在、いわきを119人上回る

 郡山市は11日、今月1日現在の市人口が32万8112人(男性16万1790人、女性16万6322人)となり、
いわき市を119人上回って県内市町村で最多になったと発表した。郡山市によると、人口がいわき市を上回る
のは初めて。
 郡山市によると、市人口は東日本大震災前後で最大約1万1000人減少したが、今年5月以降、転入者が
緩やかに増えている。増加の要因としては、来年4月に市内に再生可能エネルギー研究開発拠点が開所する
産業技術総合研究所(産総研)など、製造業、情報関連産業の進出、工場の増設などが考えられるという。
また、東京電力福島第1原発事故に伴う自主避難者も、帰還傾向がみられるという。

福島民友新聞 (2013/09/12)
http://www.minyu-net.com/news/topic/130912/topic2.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:09:38.31 ID:FfhHSPm90
あれが安達太良山
あの光るのが郡山市民
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:10:34.23 ID:14AVXxXO0
郡山は欝飲み屋よりでかいと思っていた
高崎くらいだったのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:11:47.92 ID:/KRRIGNZ0
やる気!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:13:03.99 ID:6QRNSgoR0
東北の仙台こと郡山
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:13:58.13 ID:ijbcIicS0
郡山は都市の中では最も汚染された都市なんだっけか
ソレ系の沢山仕事が有るってこったな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:14:24.19 ID:xzdNscmc0
ぐ…郡山
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:18:49.15 ID:hG0WEu8n0
郡山駅にあった24時間営業の食堂で深夜にカレー食った思い出
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:22:47.31 ID:+zLLGDze0
>>5
その比喩、なんか好き
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:22:54.99 ID:acbO9899O
【東北地方】 仙台市 106万 郡山 33万 いわき市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万
郡山周辺でおすすめのパチ屋おせーてくれ
ニラク
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 15:53:03.51 ID:gm9KfwgP0
>>9
俺が住んでいた頃は東北のシカゴって言われてた(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:00:26.45 ID:sRdH39im0
いわきの人口の減り方が酷いな
震災が原因かと思ったけどそれ以前から急減してるのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:02:35.33 ID:D3TYZzNg0
治安最悪
ピカも他の所に比べて多い

県内から郡山に移住する意味が分からんね
郡山クラス都市でも駅前商店街がシャッター街だもんな…
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:04:37.44 ID:cg+0NW2u0
デートもうすいなんだろ?
>>16
地方都市のほとんどは駅が人の流れのターミナルポイントでは無くなって
しまってるから、だいたいどこも一緒だろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:10:54.44 ID:Hc9kYPGE0
福島市「・・・。」
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:11:47.83 ID:zJoSQUTZ0
住んでいたときは、トポス、丸井があって
うすいのある通りもアーケードも流行っていたよ
東北部書店があったし
凄い寂れたよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:19:24.09 ID:oaSWAsy20
放射能汚染地域の哀しい事情
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:20:41.06 ID:W6iGe14wP
む・・・郡山
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 16:22:59.09 ID:AdA0elN30
駅の中だけは賑やか
就職して福島に配属された初日、郡山駅の改札出て意外と都会なんだな!と感じた。
しかし駅前を30分徘徊して絶望した。
その後、仙台に行って救われたけど。
>>14
郡山に人口で抜かれた原因、各記事で「震災や原発事故の影響で」とあるけど
これ違うからな

むしろ震災が来てなかったら1年ぐらい抜かれるのが早かった
放射能汚染が郡山の人口を減らして縮まった人口差を引き離してたからな

無理やり繋げるなら、「企業進出で津波による死者が多かったいわき市が敬遠され、
従業員が結果的に郡山側になだれ込んだ」ってぐらいだな
数字だけぱっと見でこの群山市は除染とか建設とかの復興ビジネスの拠点になってそうな感じだ
男人口が女人口に近すぎて平均値に比べてかなり歪だし
あと、飲み屋とか結構繁盛しているんではないか?
>>20
でもヨドバシが大きくなってマルチメディア郡山になった
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:41:02.76 ID:gbN5+QUj0
福島でも会津産の食べ物は大丈夫だよね?
福島県産ひとめぼれが他より100円くらい安い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:44:35.40 ID:XcExFxMTO
原発から50km
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>24
東口だったら降りた瞬間絶望www