【悲報】合格発表後の司法試験板がやばい。自殺予定の無職が大量生産中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

司法試験、2049人が合格 合格率は26.8%

法務省は10日、2013年の司法試験に2049人が合格したと発表した。昨年より53人減り、合格率は26.8%だった。
一方、法科大学院を修了しなくても受験資格を得られる予備試験を経由した受験者は120人が合格、合格率は71.9%に達した。
弁護士の深刻な就職難などを受け、政府は02年に閣議決定した「合格者を3千人程度」とする目標を今年7月に撤回。
司法制度改革で掲げた「質・量ともに豊かな法曹の養成」の実現とは裏腹に、合格者数は伸び悩みが続いている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1002Y_Q3A910C1000000/

130 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 17:02:01.09 ID:???
まああれだ、三振した人は今日1日ぐらい死ぬほど落ち込め。
そして、明日から前に向かって歩き出せ。
予備専業はまずいと思うけど、他の道に進んで
ライフワークで予備試験をやるのはあるぞ。
何もかもを失ったわけではなよ。

366 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 18:11:45.32 ID:???
ローや模試で成績優秀に選ばれた(特待生学費免除)けど
三振したお
ワォ

去年、一昨年と惜しくも落ちた。
なんか受かっても借金して修習行くの嫌だったからあまりやる気でなかったし
特にショックとかはないな。
修習給与復活しない限り、予備試験受けようとも思わないしもう法曹に未練はないな。
30代だけど東大法卒だからどっか雇ってくれるかな・・・

525 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 19:15:47.76 ID:???
もうダメだ
殺してくれ
頼む
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:36:18.11 ID:4k3tp/sn0
はい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:36:34.03 ID:EKxzGdMZ0
声無き声に力を。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:37:04.31 ID:KH0nPv1l0
ざまぁ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:37:43.94 ID:vpG3kjPq0
うrlはれよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:38:00.85 ID:NpJmxTsm0
五反田のお兄ちゃんに言え
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:38:01.30 ID:AOesZgt00
なんで0か100しか人生設計できないの?バカなの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:38:01.22 ID:hMHPynMq0
202 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 17:27:27.51 ID:???
三振したった
塾の模試で合推出てたし、択一も8割くらい取れてたけど駄目だった
大失敗した科目もあったけど、そこそこ書けたと思った科目もあった
次受けれるとしても再来年だし、ちょっと限界
さて働き口見つかるかなー

237 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 17:35:10.65 ID:???
三振した。
もう予備試験しても受からないと思う。
悔しいが止めるか。

290 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 17:48:20.83 ID:???
3振したよ

みんな、この駄目ヤローを思いっきり罵倒してほしい。。。

857 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 21:03:27.19 ID:???
三振した友人に何て言えばいいんだ
俺の胸のなかで好きなだけ泣けとか言ったらホモだし

966 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 22:08:56.48 ID:???
三振したら予定通り自殺だな

65 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 21:58:24.59 ID:???
落ちた意味が分からん
マジで意味が分からん
通知早くくれ・・・
マジで頼むよ・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:38:36.84 ID:OQjkL3FIP
法務博士の肩書き見ると悲しくなるよね・・・
東大でても負け組なのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:39:22.31 ID:yuDXw52I0
フリーターにでもなればいいじゃん
法学部出てるなら派遣ぐらいなれんだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:39:38.18 ID:K3cO/Udy0
この落ちた皆さんよりも、地裁のよくわからん裁判長のほうが優秀なの?
そっちの方がショックでかくて死にそうだわ。
ざまあとしか言いようがない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:39:44.36 ID:jgTIfcvR0
>>1
司法試験って法学部卒でもそんなに難しいの?
たまたま俺の知り合い2人、ストレートで合格してるから
その程度かと思ってたわ。
なんつか、普通に勉強してれば通る、みたいな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:39:48.17 ID:JtWqgOcfP
30代職歴なし東大法東大ロー卒ばら中小の法務部くらいなら入れるだろ
俺も司法試験のせいで人生狂った一人だわ
LECと伊藤塾に4年くらい通ってたが択一しか受からなかった
就活失敗して今精神科通い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:40:14.74 ID:quZsHk370
クビククル ロープオクレ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:40:19.46 ID:gHRM7M9c0
司法試験
公認会計士試験
税理士試験


マジでここ数年価値が下がった資格だよな
普通に偏差値60以上の理系大学出て新卒で就職するのが一番生涯賃金高そう

資格取れても良い思いできるのは現時点で既に事務所構えて大口の顧客持ってる奴だけだし・・・
現実を見て普通に働けよ
職歴なし30代とか出来上がるよりマシだろ
>>3
力を。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:40:40.80 ID:mMiYwhnfO
こういうスレもギンッギン先生みたいな人が荒らしに来たりするの?
ローの勉強ってクソつまらなそうだな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:40:48.51 ID:tyUe0gEG0
何だよ三振って
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:41:41.99 ID:yuDXw52I0
ぶっちゃけ今の早慶旧帝大って20年前のMARCHレベルだからな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:41:46.81 ID:Xftxhe5f0
>>3
力を。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:41:48.37 ID:iPLkzIuMi
>>14
なわけねーよ。

友達自慢なのか、それとも友達は弁護士なのに君は…と煽られたいのかどっちなんだよw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:41:49.52 ID:jdQGGawO0
30代東大法卒職歴なしって使いにくいことこの上ないだろw
資格試験駄目だった奴は何目指せば良いの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:42:14.80 ID:JtWqgOcfP
>>23
3回しかチャンス無い
3回とも落ちた奴は三振→(人生)アウト
三振したらやばいん?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:42:29.37 ID:K3cO/Udy0
政治家でも目指せば良いんじゃね?
弁護士報酬を自由にすれば就職難とかなくなるのに。
アメみたいになった方が貧乏人には良い。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:42:47.56 ID:oYGMSe/D0
今年でまだ二振だけどもういいや
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:43:37.19 ID:8vgjVWXE0
目指す気にもならない資格
三回落ちたらもう受けられないのか
知らんかった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:43:39.58 ID:MhptlS680
公務員の道が残ってるんじゃないのか?
>>30
法科大学院行った意味はなくなるな
みんな大袈裟にいってるだけで大半は人生なんとかなるんだから
騒ぐほどのことでもない
予備試験って何?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:44:49.79 ID:2uvUgP4R0
>>35
もう1回ロー入れば受けられるよ
そんな人ほとんどいないけど
>>24
今の方が問題難しいぞ
昔の問題を今の受験生が見たら簡単で笑うかも
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:45:12.87 ID:LYw2Ncoz0
ロー言ってみっちり勉強した人ですら予備試験はあきらめちゃうレベルなん?
あれ?5年で5回に緩和されたんじゃ?
>>32
もう自由になってるだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:45:57.61 ID:iPLkzIuMi
ここで聞いてレスを待ち、帰ってきたレスを見て再度質問するアホ>>39

数秒で目的のページがでるからggrks
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:46:07.61 ID:ji16/C180
法律の勉強とかいうクソつまらん事を毎日するだけの根性があるんだから
いくらでも働き口あるだろ
なんで3回落ちたら次の年以降受けられないんだ?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:46:39.96 ID:iwSTAKv/0
別のロー入り直せばもう一回バッターボックスに立てるんじゃないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:46:42.08 ID:sGPpcu8qi
予備試験受かる奴は本試験ほぼ受かるだろ
>>3
力を。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:47:12.17 ID:MGArGUOH0
法学部行った時点て負け組
受かっても大変なのにやるとかドMなの?
神様が法律でそう決めたから
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:47:30.59 ID:yuDXw52I0
>>41

■大学
100万人の同世代の学生が居て
50万人が大学に行き(50%)
40万人が日東駒専クラス以上に入り(40%)
25万人がMARCHクラス以上に入り(25%)
5万人が旧帝早慶クラス以上に入り(5%)
1万人が東大京大一橋大以上に入り(1%)
3000人が東大に入る(0.3%)
それが今の大学の学歴

20年前は大学進学率自体が25%だったんやでー
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:47:41.88 ID:K0d/H9PhP
弁護士なりたい人って金以外にどんな理由があるの?
奨学金1000万円借金のポスドクがごろごろいんのに甘えすぎだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:48:01.73 ID:aPlnrODv0
悲しい現実
公務員試験板も終わったらこんな感じ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:48:43.25 ID:hng0hUNJ0
合格率26%だけみると楽な試験に思える
>>39
司法試験を受ける資格を手に入れるための試験でロースクールを終えたやつは受ける必要ない。三振しなければ
新司法試験って7割合格する簡単な試験じゃないの?馬鹿なの?こいつら
三回うけてダメな人はもう脳の容量の問題だからやっぱり諦めが肝心だろ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:05.17 ID:qn8WNgs40
5年前の話だけど俺Fラン卒なのに法科大学院にいったら1回目で簡単に合格してしまった
落ちるやつって相当頭悪いぞ、どんなアホでも普通にこつこつ勉強したら必ず受かると思うけどな
俺の経験上
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:12.81 ID:Z3f4ADe10
でも実際に自殺する人はいないよね
予備試験なんて年50人ちょっとでしょ
無理ゲー
三振って何?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:25.84 ID:2l//zW0XP
>>59
旧司は年間500人しか受からなかったからな
それに比べりゃだいぶマシ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:30.41 ID:5WwvyW+C0
ローいって借金したところでもう負け組
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:31.22 ID:bl+dOJwwi
>>47
そうすることで難易度を下げてるんだよ
旧司時代は何年も費やして人生棒に振った落伍者がどんどん出てたから
3回制限だけどちゃんと勉強したら受かりますよってのが新司
>>18
お前全く公認会計士のこと知らないだろ
>>54
この計算おかしくね?
50万人中40万人って偏差値40ぐらいで江戸川とか上武とかそこら辺だろ
司法試験板でC評価をもらっていた答案より書けてないと思った。
全員?が落ちていたD評価とほぼ同じレベルだった気がする。
隣の芝は青く見えるという諺もあるけれど、何故か受かっていた。
再現答案は性質上、どうしても盛られることもあるし、実際の合格レベルは
高くない気がしている。
知り合いのあんまり勉強できない奴が、新司法試験導入初年度に合格してたけど、
一番最初の年はユルユルだったの? だとしたら運がいいやつ
>>55
名誉とか
実情はともかく弁護士という肩書きはまだまだ健在だろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:50:20.48 ID:w+qbshC40
>>54
大学院への進学率上がったからなぁ
今の大卒と昔の大卒を直接比べても意味が無い
フリーター、司法試験に受かる
でマンガ描くか
塾行っていい大学に行って試験を受ける為の試験を受けなきゃいけないとか
パチスロのチャンスのチャンスのチャンスとかいうレベルのゴミじゃん
>>44
あー、言葉足らずですまん。
ほとんどが弁護士会の報酬規定に沿ったままだし、実質自由じゃないからさ。
こういう哀しい人を作らないためにも、全員予備試験ルートにした方がいいんじゃないか
今の司法試験って司法書士試験以下じゃん
三振してるカスは死んでもいいだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:51:22.45 ID:yuDXw52I0
>>71
大学進学しない奴も居るからじゃね?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:51:52.66 ID:CNNTTJri0
>>15
余裕で無理だろ
>>60
その予備試験に受かれば三振したやつでもまた受けれるようになるってこと?
>>54
ガバガバコピペすぎて草
>>18
会計士は合格者絞って
今年合格した奴はほぼ全員監査法人入れるって話だけどね
>>59
逆に九千人受けて二千人しか受からないだとか七千人落ちる、という表現だとかなり難しく見えないか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:53:21.83 ID:Khz20HPl0
コッパンなら余裕だろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:53:36.61 ID:w+ppMcSr0
いくらでもこの国には働き口があるんだからさ
9割奴隷だけど
>>54
たしか上位25%はニッコマで、上位15%が駅弁GMARCH、上位3%が旧帝早慶じゃなかったっけ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:54:03.45 ID:2l//zW0XP
>>83
そう
予備試験は旧司落ち続けた30代以上の人が結構受かったりしてる
>>87
年齢でアウトな奴が多そう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:54:31.22 ID:utSzhV26i
っていうか公務員なればいいじゃん
おれなら二回ダメだったら公務員試験受けるわ
しかも受かっても仕事ないんだろ?
>>83
そうだったはず。5年以内に3回連続で受からなかったら資格を取り直さなきゃいけない
3回しか受けられないのか
知らんかった
夢に破れたから死ぬってサムライかよ

もう少し適当に生きるって価値観学ぼうぜ、頭良いんだからよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:54:56.09 ID:2i4M3Zk50
例の唐澤でも受かる資格ってイメージだけど
やっぱり超難関だよな
ちょっとしたことで本人訴訟を起こしまくったほうが
弁護士になるより稼げるのでは

それぐらいの能力は身についてるだろ?
>>54
それだと
F欄 10%
日東駒専クラス 9%
マーチクラス 19%
早慶クラス 4%
ってことになる。
マーチクラス大杉ね?
エリートの転落を見ながら飲む酒は最高だ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:56:03.71 ID:ZSk/d7TU0
公務員と弁護士ってどっちがええのん?
>>96
法科大学院が出来てから、学費的に適当に生きることは許されなくなったんだよ
まぁ金持ちは適当に生きてるんだがw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:56:30.29 ID:DnWHjAp70
資格は新卒で働きながら取るもんだろ
ニートしながらだとリスクでかすぎる
>>63
いかにもFランらしい、頭の悪い嘘だな。
卒業して5年以内に3回だったら
まだ30歳になってないんだから余裕だろ
空白期間の説明もできるし
30歳ニート空白5年以上職歴なしになってから泣け
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:56:51.39 ID:+5i4pnW40
139 :1 ◆JDf9bGHiuNqZ :2010/11/04(木) 08:39:57 ID:sN84i1Jz0
>>132
ごめんね、相談をしても何も変わらないと思うんだ。
自分の不器用さも病気のことも鬱病はいずれ治るんだろうけど、そのころには解雇されてる。
なんのスキルもない出来の悪い24歳が社会にほっぽり出される。そのことに俺は耐えられない。
144 :1 ◆JDf9bGHiuNqZ :2010/11/04(木) 09:20:04 ID:sN84i1Jz0
>>141
障害児とかフリーターとかホームレスとか残念ながら俺には目に入らないんだ。
成功しなければ人生意味がないっていうカイジ的な思考
柔軟性に欠ける思考しかもてないんだ・・・
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:57:08.22 ID:rWxAf9fT0
弁護士仕事あるのか?
ないってニュースでやってたぞ
まあそうキツイことばかり言わないでくれよ。
俺は今年やっと受かったが3回目。
試験後不合格を確信して引きこもったね・・・
合格レベルは高く無いとは思うが、それでも一応、優秀な大学を出た人間が
バタバタ落ちているし、精神的なきつさもあるよ。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:57:28.64 ID:V/gK27y90
受け控え最強説がまた証明されてしまったか
一橋とかでも半分くらいだもんな
これあかん奴や
>>85
8割が合格直後の就職活動で就職したが
さらに人が足りなかったのか夏に残りの未就職者に加え去年以前の合格者まで大量に採用してるからな
>>40
へえ
そんな縛り制度があるのか…
三回落ちたやつはもう向いてないからほか探せって暗に言ってるようだな
こういうのが年収スレでくだまいてる訳か
>>1
合格率は26.8%wwww

30代だけど東大法卒だからどっか雇ってくれるかな・・・www



やべーな・・・
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:58:22.56 ID:yuDXw52I0
>>89
今ニッコマそんなレベル高くないやろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:58:37.97 ID:2l//zW0XP
>>100
エリートが受かるんじゃない
受かった奴がエリートなんだ(キリ
>>101
公務員じゃね
弁護士は勝組、負組の差がスゴイらしいぞ
負組なら年収100万な
会計士崩れだけど今年国税に内定貰っといた
司法試験はローまで行くから三振したら年齢的にも悲惨だな…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:59:28.81 ID:e2oMcf6t0
よしいいぞどんどん死ね
あー飯が旨すぎるわ
>>54
今更だけど、こういうコピペ見てるとマーチって凋落したんだなと悲しくなるわ80年代後半から90年代半ばぐらいまでは下位宮廷とマーチって同格だったんだぜ?
当時マーチ行った人間としては悲しすぎるわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:59:40.74 ID:dOTqrrrA0
>>54
進学率低すぎだろ、100%まで上げろよ
>>108
司法試験も下位合格者は
修習後どこにも雇い口を見つけられず自宅開業
生活実態はニート、という例が無数に有るそうだが?
食い詰めた弁護士がブラック企業の肩を持って、やめた従業員に理不尽な訴訟をふっかけたりしてるみたいだな。
もっと絶望的なレス無かったの?
中学受験で受からなくて死んだ子いたなぁ…
そういう人は0か100か、でしか考えられないのかな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:00:16.22 ID:B2CIfFLO0
やっぱり唐澤貴洋先生って有能じゃん
>>92
公務員は30歳までw
国Tとかは33歳までだという記憶があるが無理だろ・・・
>>108
勉強始めたてだけど何かアドバイスください。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:00:28.57 ID:QGY23TKE0
三振って何?
受験資格無くなるの?
安定感でいったら公務員やろな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:00:36.06 ID:V/gK27y90
いくらロンダもいるとはいえ東大院から半分落ちるクソ試験は早くやめたほうがいいけどもうやめられんよね
どんだけ高学歴ニート量産したいんじゃ学部で弾いてれば他の科に逃げてから院卒でもう一度チャンスあるのに
司法板にはいわゆる「ネガキチ」はいないの?
司法試験板ソースはマジでヤバいだろおい
スレによっては話すレベルが超高くなるし
この手の話は本気で洒落にならん
がんばれとしか言いようがない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:01:00.24 ID:HbEj2+qVi
3回も落ちるくらい頭悪いのになんで受けようとしてるのかが理解できない
暇人なの?
事実か知らんが東大法学部で
新司法試験落ちるか?

嘘臭すぎて話にならん

唐澤って普通に東大法学部レベルの頭脳って事か?
たしか数年前にゴミみたいに簡単になって結果弁護士で溢れかえって仕事が無い弁護士も増えてんだろ?
俺に言わせれば、司法試験に受からないのも馬鹿だし、そもそも司法試験を受けようと思ったこと、弁護士になろうとしてる事自体が馬鹿に思える
弁護士=勝ち組なんていう幻想いつまで抱いてんだよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:01:31.73 ID:O/ky9W5oO
やっぱり尊師がナンバーワン!!
>>77
その過程が全部老害によって搾取されてるからな。マジで奴隷身分だよ
その支配構造に気付いたやつらが、嫌儲っていう場所で吹き溜まっているらしい
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:01:47.52 ID:sgkfxIMu0
自殺するぐらいだったら
福島行って無償で除染作業のボランティアでもしてこい
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:01:56.51 ID:samp21H00
回数制限とか年齢制限とかやめればええのに
くだらん規制ばっかやな中世ジャップは
公務員試験て年齢制限とか有るの?
>>101
やっぱ高収入欲しいなら弁護士じゃない
年収1000万とか公務員じゃ絶対越えないし
>>89
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty87228.jpg
ざっくり計算したらこんな感じになった
偏差値40代後半未満だと本当に同年代上位XX%として良いのか微妙だが
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:02:26.55 ID:OBfSPLqe0
>>3
力を。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:02:29.05 ID:mwXb3OyX0
>>99
今もうMarch内での格差がハンパないからな
March同クラスにすると凄い広い範囲になる
受かっても7万くらいの国選弁護人を月3回やれば良い方ってロースクール卒業して受かった弟hが言ってた
だから法務部の顧問弁護士になれるように紹介したけど非常勤でももちろん無理みたい新人いらねーって言われた
司法試験の席次ってずっとついて回るの?
合格証書に書いてあるの?
司法修習所の成績で逆転はできないの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:02:55.05 ID:BkSm932A0
>>79
哀しい人を作らないための法科大学院だろ
予備試験だけにしたら40超えても旧試受け続ける司法浪人のような存在がまた出てくるぞ
>>123
受かったからって安心できないんだってな
会計士が今就職難っていうのきくとなんだかなあって思うわ
>>117
確かにそうだな
けどこういうの受ける奴らってだいたい進学校でも上位に入ってきてたようなやつだからやっぱりうまい
チーズも開けたわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:03:13.58 ID:5WwvyW+C0
そもそも司法試験板なんかいるやつらはクズやろ
まともなやつはみないで勉強する
>>123
そういう事例も聞くね。
余裕がなかったし、勉強しないといけなかったから、あまり気にしないようにしていたが。
3回目、30代、恐らく下位合格、下位ローの四重苦だから、そういう現実にこれから
直面していくのかもしれない。
まあでも、受かった事自体はやはり嬉しい、何も成せないまま散るのはやはり悲しかった。
不合格を確信していたしね・・・
そして、下位ローなので恐らく三振した同級生が周りに沢山いる。
やるせない気分にはなるね・・少なくとも三振制度は不合理だと思う。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:03:24.79 ID:XxlpN/Yr0
>>97
唐沢弁護士は32歳でようやく合格だぞw
予備試験って何?
それを受けるとラストチャンスがもらえるの?
三振?
三回も落ちたって事か。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:03:39.96 ID:w+ppMcSr0
釣りなのか知らんが中卒みたいなのが沸いてるな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:03:51.59 ID:/jwDCdAX0
弁護士見てるとあんな奴でも弁護士になれるのかって思うこと多々あるが
それ以下なのか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:04:00.60 ID:U8X38OGN0
年収1億の倒産村弁護士になるぞとかいう超人なら弁護士になるべきだけど
普通の人なら公務員の方がいいかもしれないね
しあわせ〜
>>112
会計士は難易度戻してなんとか復活した感じか
やっぱり安直に合格者数3倍とかにするもんじゃないね
駄目なら公務員とか言うが、お役所だってできれば手垢がついてなく擦れてもいない
新卒の方がいいだろ、東大法卒の三振バッターなんてどう考えても使いづらいわ
●司法試験断念者が司法書士を受験するスレ●
より引用。

弁護士人口と司法書士人口の推移
//www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data10.html
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:04:51.48 ID:HSa/t8VBi
>>121
私大バブルの時か
今は不況で国立の方が人気あるからな
中央法すら大分レベル下がってるししゃあない
>>148
村社会だからそういう情報は勝手に出回ってんだよ
よくあることだ
お受験でも有名私立受かった奴が塾行ってなかったりすると金やるからうちの塾に入ってたことにしてくれとか電話かかってくるぞ
受かってからが本当の地獄だろうに
自分か親類によほどのコネが無いとむりむりむりのかたつむり
最後の砦、生活保護があるだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:06.84 ID:SrVrWVP50
>>1
>30代だけど東大法卒
甘いな
30代の東大卒で新人?
そんな使いにくい奴誰が雇うんだよw
これ見ると橋下徹は最強すぎるな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:18.42 ID:ywd9U11F0
横山弁護士以下か
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:22.60 ID:R5nmAShnO
弁護士でなくとも企業の法務部とかいくらでも働き口ありそうなもんだが
こんな中世司法を学んでもさ…

もっと人生を楽しめよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:38.65 ID:OBfSPLqe0
弁護士不足ってありえねーと思うんだが
人口5万ぐらいの地方の刑事裁判だとどんな被疑者でも同じ国選、同じ裁判官だぞ
これは不適正だろ

田舎に国選やりにこいや
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:39.84 ID:XxlpN/Yr0
>>156
人生かかってる試験だからみんな必死に勉強するんだぞ
そう簡単には受からないよ
旧司法試験よりはマシってだけで
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:05:47.27 ID:jgTIfcvR0
>>26
そうか、友達ってほど親しくないが。
今度会ったらリスペクトしとこう。
唐澤貴洋と橋下徹って弁護士としてはどっちが有能なの
>>171
司法試験落ちてそういうとこ行く人はいるね
予備試験受かって調子乗ってたら本試験落ちた俺が来ました(´;ω;`)
来年がラストチャンスだお正直怖い
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:06:22.20 ID:3MeGTZUX0
実際目も当てられない状況に追い込まれるのは極々少数で、三振組の大多数は実家が自営業とか、社会的基盤が既に出来上がってる社会人とかなんだろ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:06:27.77 ID:WmI/9WoTO
受かっても年収300万とかやる気出ないよな
>>146
学部ごとじゃなくて申し訳ないけどざっくり分けるなら

中央(法)>立教=明治>>>>>青山=中央=法政

こんな感じだよね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:06:31.41 ID:eIe8hp+ti
30代でロクな職歴無い東大法卒の求職者なんて
何の役にも立たないのに初任給だけは高め設定になる典型的な社会のゴミ・人間として失敗作だから
経歴不要系の仕事(ワタミとか福一の作業員とか)しか就けないんじゃないか
>>161
会計士よりも税理士のほうが就職有利っていう矛盾がいま起きてるんだってな
専門職学位の評価はどうなの?
法務博士なんでしょ
三振博士は司法書士でええんじゃね
底辺ベテ司法書士受験生ばっかだし
まぁ俺もだが
>>161
むしろ就職先の監査法人で早期退職を実施して新規合格者のキャパを増やした
最後の就職難の年と復活年って合格者が150人しか減ってないのに採用者数は500人増えてんだぜ

そして今は再び人をかき集めてる
どういうことか分かるな
また新小岩が賑わうのか
死ぬより辛いことってあるんだよ。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:07:04.56 ID:rQJWQ7iU0
三審制なの?
もう一生受験無理?
>>163
・・・・・・
馬鹿だろ
日弁連って・・・
男女別では受験率は一緒くらいか?
合格率はどっちが高いんだろう
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:07:32.72 ID:5PlSQMx+0
受け入れなきゃ現実を
>>144
新潟大工学系の院生だけど上位何%に入れるん?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:08:19.67 ID:WyUwMbes0
人生かかってるからみんな必死に勉強してると思うじゃん?
実際は同じように人生かかってそうな大学受験と一緒で思い詰める事に必死になってる奴やサボって別の事やる楽しさから抜けられない奴相当おるんよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:08:20.89 ID:Bg1aeZzW0
臥薪嘗胆の日々はまだ続く
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:08:29.51 ID:XxlpN/Yr0
>>182
高卒や底辺大卒が中心の職場に東大卒なんてきたらいびり倒されて
すぐやめるのがオチだw
親のコネとか使えてちゃんとした司法試験落ちても就職先ある人以外いま
弁護し目指すのはマゾすぎる
割に合わない職種だな
医者のがよっぽど楽なんじゃね
>>163
10年で一万人も増えとるやないか
人が余ってるんだな()
>>186
新規合格者採用のキャパな
言葉足らずですまん

>>177
大企業に法務職として就職したら下手な弁護士よりよっぽど勝ち組じゃね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:09:07.91 ID:OG/RkV5Y0
唐澤先生を叩いてるのは試験にも受からないこのポンコツ共だろ
ざまあねえな
>>184
法務博士と法学博士があって
法務博士は司法試験受けられる資格みたいなもの
逆にいえばそれだけ
そんなに貧乏弁護士が増えてるなら
相談料を30分2000円にしろや!
3回落ちる人は予備試験もだめだろうしな 
世間じゃ院卒として高学歴にみてもらるんじゃないの 雇おうとは思わないだろうけど
さようなら(´・ω・`) ノシ
やばい
人の不幸で心がワクワクするwwwwww
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:10:11.41 ID:+pVreP2p0
司法試験なんか普通免許取れるくらいの記憶力があれば誰でも受かるぞw
俺なんかほとんど勉強しなくても合格したわ
三振してもまたローからやるか予備試験からやればいい
他人事のようだが他人事なんだ
俺は三年前に三振したけど、一般企業に就職したわ。
30過ぎ職歴なしだったけど。
毎年この日は嫌な気分になるねw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:10:40.15 ID:hsTjA6IZ0
>>194
受かった奴は性欲なみの知識欲で
法律にハァハァできる奴なのかな?
公務員受けた方が給料良いんじゃね?
今後の事考えたら
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:10:55.29 ID:U8X38OGN0
弁護士と言っても一部のスーパーエリート以外は
離婚・交通事故・自己破産・国選弁護が主な業務なんだから
意外とキツイ仕事だよね
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:11:09.73 ID:ccKHunCa0
>>178
首吊る用意はしとけよ

割とマジで
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:11:33.82 ID:WChrk59e0
このご時世に司法試験受けようってのが凄いわ
受かってもまともに仕事無い奴だらけだろ
>>211
文系底辺職って人に嫌われるような職業ばっかだなw
あー理系で良かったはーwwwwwwww
司法試験を諦める

就職面接に行きまくる

バカにされまくる

訴えまくる

勝ちまくる
唐澤貴洋>>>>東大法学部卒

唐澤を馬鹿にしていいのは東大法学部以上の学歴か
弁護士だけだからな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:12:54.53 ID:x+cXlunN0
幸せの国日本
ダルビッシュと対戦してんのか
司法試験受ける脳みそがあるなら
何でもできるんじゃね?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:13:29.16 ID:mMiYwhnfO
>>208
でもそうやって切り替えられるのはすごいw
オールオアナッシングの生き方は挫折した時キツいね
今は弁護士も大変なんだな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:13:55.77 ID:VMDslhpf0
また法曹界に2000人増えたんだよな
段々首がしまっていくね!
法学部卒って司法試験に受からないと就職できないの?
>>219
変なエリート意識あったらきついな
そういうのない人ならなんとかなるね
司法試験 三振でググったらメシウマすぎて気持ちが楽になった
こういう奴らとリアルで知り合いたいわ〜
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:14:54.18 ID:s73fcCzJ0
>>15
中小に法務部なんかないだろw
>>215
見事じゃ…
弁護士足りないんじゃね?
不当労働行為が死ぬほど転がってるのに…
救急車追いかけるアメリカの弁護士を見習って欲しい
>>178
まじニート状態だと正月びびるよな
弁護士じゃない法務博士って悲しいよね
横山弁護士元気かな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:16:18.74 ID:QtpaWvJ/0
>>3
力を。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:16:25.91 ID:Wi0Y/k5Gi
>>208
災い転じて福となすだね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:16:31.51 ID:Vd3w7EZA0
士業が儲かる社会なんてクソなんや

医師も会計士もガンガン増やしてデフレにすればええんや
2ちゃんなんてやってるから落ちるんだよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:16:48.15 ID:OBYwoCLy0
10年くらい空白期間あってそっから弁護士になってかなり儲けてる人が知り合いにいるよ
まぁなんとかなるって頑張れや、ここに書いても仕方ないけど
ブラックジャックみたく資格なしで開業してみれば良いじゃん
司法書士や行政書士になるっていう考えはないわけ?
>>220
この日本でなんともならない事態なんてまずないからねw
でもたしかに司法一本の人は立ち直りも遅かったな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:18:08.92 ID:Uvhc/Ak50
>>38
なってねえから
マジで三振者のその後は死屍累々
つっても弁護士になれても今は就職難で
どっちに行ってもアウトなんだけどな
司法書士を目指す奴は前傾45度で参考書を読む
一方司法試験を目指す奴は前傾90度で読んでいる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:18:28.12 ID:UblDuaHRO
インテリヤクザとか良いんじゃないか
問題は、その圧倒的な努力を生かせる場が少ないということだ。
大学入試なら、
仮に文一が不合格でも慶応などがある。
しかし、司法試験の場合
不合格なら年齢からアルバイターとかしかない。
大学入試で例えると、
文一不合格で代々木アニ○ーション学院しか行くとこがないようなものか。
>>241
近すぎて文字が読めないからこんなに落ちてるやつがいるのか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:19:19.36 ID:U8X38OGN0
>>242
そもそも弁護士という職業がインテリヤクザ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:19:59.12 ID:fuqDvUPT0
合格率は26.8%

んで3回チャンスあるから

合格率75%以上ある

落第25%以下は
弁護士ならんでよろしい
>>247
コピペか何かですか?
年収200万円弁護士、依頼を求めて町から町へ

難関試験を突破するために、多くの時間とお金を費やした「士業」の先生方は、今、悪夢の真っ只
中。報酬単価は下がる一方、新規の顧客もなかなか取れない。資格さえ取れば一丁上がりも、今
は昔。彼らの窮状を覗いてみた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130906-00500007-sspa-soci
受かっても2000人もいたら職につけるの?
このうち7割程が都市に残るんじゃないの?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:21:08.07 ID:+Tb38jtNO
ロー行く前に行政書士受けて
受からないやつはロー行くのやめたほうがいいな
金と時間の無駄だし
公務員裁判所事務官になって予備試験に人生懸けろ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:21:14.72 ID:2+A1Nosa0
>>247
はい
>>193
私大?
少子高齢化で労働力減少開始後20年近く経ってるから
本来ならこういうあぶれた人材にも需要がどこかにあるはずなんだよな。
でも同じく20年近くデフレ不況が続いてるからまだまだ人余りが世の中の実態。

まあそれでも今後の労働力減少のペースはこれまでとは桁違いになるから
辛抱強く生きていけば拾う神はいくらでも見つかるだろう。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:22:12.24 ID:LFqXW/r40
五反田の無能になんとかしてもらえ
自民党の谷垣元総裁も司法試験何度か落ちて30台半ばくらいで受かったって言ってるから
まあ落ち込むなよ
今は弁護士になった後も大変なんだろ
三振ってよく分からんのだけど、
つまり三回不合格になったら受験資格が無くなるわけ?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:22:41.00 ID:iyzhaEq60
旧帝一橋
早慶上智マーチ
関関同立

ロースクールなんて
これくらいでよかったのに
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:22:48.09 ID:hsTjA6IZ0
>>246
急患を適切に処置したものの
死亡、遺族は納得

しかし後日、裁判とか
弁護士が裏にいるに違いない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:23:06.25 ID:euyEjL/40
>>54
肝心の医学科含めないと意味なくね?
ハイリスクハイリターンの博打に負けたんだから自己責任だろ
三回しか受けられないとか考えたやつ誰だよ。鬼畜過ぎだろ。

まあ根本を突き詰めれば、合格者数が決まってることがおかしい。資格試験なんだから絶対評価であるべき
>>259
募集しなくなったとこも増えたしな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:23:46.66 ID:osu6fk4e0
>>261
せっかくだから官僚も含めてほしい
弁護士て本当になってから大変なのかイマイチわからない
没落、没落いってるのも、週刊誌中心だから、エリート叩きの一つなんじゃないかとも見える
俺今年で三振だけど内定もらってた某県庁いくわ。もう人生まったりです
親戚の東大卒のおじさんは20年ぐらい受け続けて受かったそうだ
今の制度だったらすぐに受かってたのかなあ
>>256
今は3回落ちると試験が…
>>190
日弁連はずっと定員増に反対してたけど
司法制度改革に既得権益で反対してるんだって扱いだった
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:24:51.79 ID:pcko9/+b0
>>201
予告民で弁護士目指して挫折したのもいたな
弁護士と言うキーワードに敏感なんだろう
>>7
文字通り合格すれば100になるからだろうなあ、一般人10に対して
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:25:08.26 ID:M3Ly1Ub30
だからすべり止めに裁判所職員試験を受けろって言っただろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:25:10.28 ID:XxlpN/Yr0
>>193
理系は基本的にこういう学歴ランキングでは蚊帳の外だよ
何を学ぶかなんてどうでもいい文系学部が序列化の主なる対象となる。
>>269
そうか・・・
司法試験って落ちると人間やめなきゃいかんの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:25:31.44 ID:HMzuqAVt0
>>251
行政書士受からんやつは公務員試験も受からんだろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:25:35.65 ID:A/fNnu/l0
オウムの青山弁護士とか学生のころに受かってるんでしょ?
やっぱりそういう人間は超人なのね
東大法卒で負け組・・・
いと哀れw
アタイも26くらいまで会計士浪人してたけど
末期は精神状態がやばくて勉強どころじゃなかった
>>273
祭事って顔採用って聞いたがマジなのか
>>269
もし三回落ちた場合、最短で何歳になっているの?
26、7歳くらいだったら、まだ十分元に戻れる可能性があると思う
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:26:22.68 ID:XzTnqT790
といったって、弁護士が余りまくってるから、受かったところで仕事ないんじゃなかったっけ?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:26:25.84 ID:Wi0Y/k5Gi
>>266
廃業、自殺や過労による夭折が多いよ
>>12
まあ学生の頃は優秀だったんだろう。
司法試験受かっても裁判官コースいけるのは合格者の1割くらいだからな
>>176
圧倒的に橋下
モラルはともかく有能だろ
22+3+5で三振って人は30歳くらいってことなの?
平成24年 弁護士 の平均年収:642万円
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:27:10.90 ID:rErE4lqA0
逃げずに挑戦した結果だろ
胸張って堂々と生きろよ

とりあえずコンビニでワンカップとツマミでも買って飲んでからこれからを考えよう
司法試験浪人とか医学部再受験とか
そういうので人生ぶっ壊していく人間見るの楽しすぎる
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:27:28.19 ID:/J4spXwR0
m9(^Д^)プギャー
ここで去年2点差で三振したおれが登場
谷垣法相は8回目で合格
但し親が代議士という環境で
弁護士登録直後に父が急逝
政界に転向

同じく親が代議士の
生活の党 小沢も長期浪人
こちらは最後まで合格できず角栄の書生を経て政界入り
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:28:12.93 ID:ZbvghcPQ0
声なき声に力を。
新しい時代を。
愛なき時代に愛を。
295番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/09/10(火) 23:28:18.24 ID:hJZHkXiLP
三振制度はある意味親切だと思う
合格枠が3倍に増えたのに、3回かけても届かなかったら素直に諦めろよ ってお達しだよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:28:24.75 ID:osu6fk4e0
>>288
このサイトはデータ古いの一杯あるし信用ならんぞ
よく貼り付けてるけど
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:28:30.22 ID:U8X38OGN0
>>266
自営業だから勝ち負けの差が激しい
勝ち組は年収億とか大阪市長とかになるけど
営業が下手とか無能だと廃業に追い込まれる
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:28:36.06 ID:XxlpN/Yr0
>>7
司法試験がゼロか100かの試験だから仕方ない

>>278
一発勝負なんだから運も絡むんじゃないか

>>290
医学部再受験は実はそれなりに潰しきく
医学部じゃなくても就職に強い資格取れる学部結構あるから
諦めたらそういうとこいけばいい
そこまで苦労して弁護士になっても地獄なんだろ?
>>253
国立
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:28:51.12 ID:yuDXw52I0
MARCHは法政さんが入るから範囲が偉く広く・・・
おれの知人には、子持ちなのに司法試験に落ちたやついるよw
三振で終了。
ただの法律に詳しいおっさんになってる。行書の仕事やってるけど仕事になってない。
>>122
これ以上ゴミ量産してどうすんだよ
>>290
医学部再受験は通ればなんとかなるだろ
激務なだけで
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:29:43.91 ID:ehlRzFmtO
アメリカ並に増やして
その代わり弁護士全体の平均収入は勿論今よりずっと下がる
でも、優秀な弁護士は経験年数少なくても実力次第でたんまり稼げる

こんな感じにしろよ
>>295
法科大学院減らして、そこを突破するのをもっと難しくした方がいいだろ
親切いったって26.27で放り出すのは可哀想だわ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:29:59.32 ID:RQLxic+50
>>12
それって近所の草野球見ながら「こいつらの方が横浜よりうまいんじゃね?」って言ってるド素人と変わらん
さすがに恥ずかしすぎるレスだと思うぞ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:30:02.44 ID:samp21H00
何の才能もないケンモメンみたいに希望は
一切もたずにひたすら勝ち組に搾取されてれば
苦しい思いをせずに済んだのにね
ギリギリ受かるより公務員いったほうがいいんだろ?
そもそも三振したらアウトなんて言うふざけた制度の試験受けるなよ
学費の無駄ボイコットしとけ
>>305
もうなってるよ
三回しかチャンスがなくて昔ほど旨みもなくなったのになお法学部に進学する人って法に対して相当志高そう
まぁそれが邪魔して途中で諦めきれずゲームオーバーになるのかもしれないが
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:30:15.84 ID:ITGZMc3D0
極妻から弁護士になった女性の本好きよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:30:23.27 ID:2LNfXnMB0
朝刊の新聞配達しろ
金が入るし規則正しさを保てる
>>295
まあそういうことだわな
厳しいようだけど実はやさしいおじいちゃんみたいな感じの制度だな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:30:49.65 ID:U8X38OGN0
公務員で法曹な検察官や裁判官が至高
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:31:08.19 ID:TVLRRxk40
普通の会社に勤めながら勉強したらええやん
>>293
みずぽやいかんざきの方が優秀だな
>>15
無理
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:31:27.02 ID:LHot4ub20
三振って三回落ちたらもう試験受けられないってことか?鬼だな

学歴だけのなんのスキルも実務経験ない奴を大量生産してどーすんだ
>>298
薬剤師・歯科医師あたりは色々言われてたけどまだ安泰みたいだしな
上位大学出身者が下位大学のローへ・・・
(偽)司法試験合格率に釣られる豚どもの末路
頑張って勉強して院まで行って落ちて失敗終了か
で、一体今まで何してたの?
高卒とか土方とかの奴の方がよっぽど立派な人生送ってるよな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:32:03.30 ID:pVVNRmbk0
>>3
カを。
>>305
アメリカ並に裁判の需要がないのにどうすんのよ
裁判所の処理能力もないw

>>312
つうか昔から法学部のごく一部しか法曹は目指さんだろ
社会が法律で回ってるから知識があると便利って位置づけでつぶしが利くとされてるだけ
つぶしが利くことの価値が下がってきてるとは思う
最近の報道見てるとまじ司法試験うけるやつはマゾだな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:32:40.74 ID:AIFBWkqg0
もう一回大学卒業すれば受けられるんだっけ?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:32:40.79 ID:RbKRo0Cg0
今の司法試験に受からないような頭の悪い奴は、
まあ、身の丈にあった平穏な小市民として生きろ。

お前らは地頭が悪すぎるんだよ。
落ちる方がバカだと思うぞ。
己を過大に評価しすぎた報いだ。

神が「ここはお前の生きる場所ではない」と啓示されたのだ。
>>3
力を
>>15
中小はどこもアウトソーシングするから無理
逆に大手か上場している中堅どころのほうが門戸あいてる
法科大学院→弁護士より
医学部→医師
が圧倒的にコストパフォーマンスがよい。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:33:14.87 ID:VZmnF5f4P
なんだ落ちたやつが無職になんのか
自業自得じゃんか
>>318
谷垣先生が落ち続けた頃は年間合格者400人時代で
10年掛けて受かる人間も多かった
それに比べて今の試験のレベルの低い事。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:33:21.30 ID:J7yepqug0
3回でアウトとは知らなかった
俺の3回分を千円で売ってやってもいいよ
東大法でも受からないのかよ
すげぇ世界だな
>>3
力を。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:33:41.02 ID:Cw1vQUjD0
ゆとりはゴミしかいないから死んで良し
>>301
法学部はそんなことないよ
今回の司法の合格率もマーチの中で2〜3番目だったよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:33:55.55 ID:LHot4ub20
むかしむかし、ROM人という+民に持ち上げられた勇者がおってな、、、
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:33:59.56 ID:Oq298U1Y0
学費を借金して払った人とか三振すると
返済だけが残るわけだよなあ
むなしいのう
>>334
それで取っ捕まった例なかったっけ
確か三振って救済措置のつもりだったんじゃないか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:34:23.23 ID:EKApLLq80
ざまぁwwwwwwwwwwww
さっさと死ねよゴミクズ
中卒にも劣る生きるゴミだわwwwwww
普通に旧試のままでよかったって関係者全員思ってるんじゃないの
司法にかぎらず繁栄の記憶が残ってる時期、衰退の入り口で変なコトやりすぎて昨今の苦境が加速してる業界が多くね?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:34:46.10 ID:XxlpN/Yr0
>>327
数百万とか学費かけて前通ってたのと同じ内容の
こと学びに行くとか普通は耐えきれんダろw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:34:54.65 ID:uN/YxZou0
5浪してマーチ文系行った俺でもどうにかなってる
どうにかなる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:34:55.29 ID:U8X38OGN0
三振すると300万ぐらいの奨学金を背負った
職歴なしアラサー高学歴が誕生する
>>343
いやさすがに中卒のがゴミだろw
>>331
医者の方が体力と学力いるよね
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:35:15.55 ID:/8cZBfiM0
今は知り合いの早慶のアホでも受かってたからな
頑張った割に就労環境悪くて可哀想だったけど
>>347
一転して難易度ハードモードやな
現役で受からないと難しいよね。
>>126
家庭の重圧に耐えられなかったんだ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:35:50.15 ID:5qhqVw5fi
早く死んで親を楽にさせてあげればいいんじゃないかな
みずぽは馬鹿にされてるけど
弁護士時代年収数億だったんだぜ
その年収を捨てて議員になった覚悟は
本物だと思う
思想はアレだがな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:35:57.55 ID:JfdJFyBc0
三振制度を取っ払って何年挑戦してもいいなんてことになったとしても
目指してるふりのニートはどうでもいいが
30半ばすぎて新人のお使い仕事なんかできるのか?
今年会計士試験受ける俺はかなりの勝ち組&情強だと思ってる
受かればの話だが
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:36:11.25 ID:LHot4ub20
>>348
中卒でドカタのほうがいい人生送れるだろ
もう周回遅れよ三振は
奨学金受けまくりで儲かりまくりとか言ってるバカが三振してたわ。
学生の身分だと返済義務ないので、毎年放送大学生のままでいる。
子持ちでこういうバカもいるからな。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:36:18.41 ID:D5qH9vGZ0
唐澤貴洋はよく合格できたよな
>>333
なんかまったく関心がなかった分野だから全然知らなかったな
法科大学院ができたくらいしか知らないレベルだわ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:36:42.83 ID:K3zV+DbMO
名簿見たら大学の同級生ですげー性格良くてフルハウスの父ちゃんみたいな容姿のナイスガイが受かってたわ
良かった良かった
>>3
力を。
>>323
その類の人達を見ると現状に満足するのもいいのかなと思えてくる
大学時代は物凄く見下してたが
>>348
中卒は言葉が通じないだけ
高齢職歴なし無職がゴミ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:37:27.49 ID:c7kkv76J0
まだ2000人も合格させてるのかよwこの就職難で終わりすぎw
だいたい法科大学院って金持ちしか司法試験受けれないようにするようなおかしな制度だからな
昨今の予備試験の伸び方が著しすぎて話題になったし
今の日本で実力勝負で最難関はぶっちぎりで会計士試験だしな
学力要件なし試験一発って凄く公平でわかりやすい
しかも鬼のように難しくしたせいで就職も完全復活
有名人の司法試験合格がよく話題になってもう山過ぎたなってのはよくわかった
次は確実に薬剤師のバブル崩壊が来る
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:37:28.81 ID:89z6Loqh0
>>346
どうせお前はただの再受験だろ
ホントに5浪したわけじゃあるまい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:37:37.89 ID:UblDuaHRO
>>246弁護士資格ない方が自由に動けるじゃん?
法律には詳しいんだし
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:37:42.84 ID:2LNfXnMB0
大学も3浪であきらめるからかなw
40過ぎて無職もきついだろな、公務員は1種30、2種26ぐらいだっけそっちにしろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:37:55.31 ID:y9zJZY1A0
医学部再受験は受かっても中退とか多い
熊本大、岐阜大と二回通っても盗撮で退学に追い込まれるのもいる
今や弁護士なんて凋落資格の代名詞
どうでもいい
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:38:04.22 ID:RAQE+hdj0
パカ弁以下か…
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:38:09.55 ID:LsjVtI5O0
>>360
落ちても人生なんとでもなるって余裕もでかそう
>>355
みずぽは地頭とんでもなくいいのに
あんなアホな発言連発できるって
思想ってこわいなと思うな
弁護士余りまくりで仕事なくて先がない職業なのに
何で必死勉強してまで受けるんだ?
同じ労力使って別の資格取った方がメシ食っていけるぞ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:38:27.39 ID:uN/YxZou0
>>367
いやガチで5浪した
といっても4浪目まで浪人という名の引きこもりだったが
>>342
救済だろう
才能のない人間を身の丈にあった人生に軌道修正させるための救済
知り合いに30代職歴なし医学部浪人フリーターの奴いるけど、それはもう悲惨なものだよ
もうね明らかにそいつは医者になれるような頭してないし、適性もないの
ネットやら2chの受験板で偉そうに上から目線でレスしてる居るじゃん?
あんな感じで自分じゃやれもしないことをウダウダ言って勉強したつもり、賢いつもりになってるだけ、実際何にも身についてない
社会に出てないからなのか考え方とか性格とか本当厨房って感じ
夢追い掛けるのは勝手だけど引き際を弁えとかないと性格捻じ曲がって後に引けなくなる
.
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────

こうして>>1-800たちの
狂気と策略の交差する25年度司法試験が終わった・・・

乗り込んだ参加者7,653名のうち5,604名が落ち
うち2,714名が3回の受験でも合格にに至らず
エスポワールに呑み込まれ消えた・・・・
彼らの人間としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
>>357
一生監査法人勤務できるなら大企業リーマンの平均以上ではあるだろうな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:39:43.83 ID:VZmnF5f4P
最近司法試験が易化したとかで偏差値50以下の大学で勉強した事もないバカとかまでロー行ったりするから自業自得だわ
知り合いで東海大学の中でもバカのくせにローいくやつとかいて
こいつ自分で自分を客観的に見れねえのかバカがって思ったね
>>366
確かに今の薬剤師のバブルはやばいな
底辺薬学部は留年多発でほとんど卒業までいかないらしいから
超過剰の大惨事になることもないと思うが
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:39:57.33 ID:5VV22/e90
>>347
恐ろしいことやで…
>>373
親父が有名な会計士なんだっけ
そういう余裕がないと落ちたとき悲惨だな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:40:24.92 ID:J7yepqug0
無職のお前ら、競輪選手いいぞ
年齢制限撤廃されたから
自転車乗れれば誰でもなれるし
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:40:27.90 ID:LHot4ub20
ヘタに学歴と知識持ってるから無駄にプライド高くて就職大変そうだ
>>378
引かせない周りが悪いよ
毎年医学部受けさせられるくらいの財力あるなら海外に売り飛ばしてやった方がマシ
新司法試験に三回続けて不合格になると三振法務博士という不名誉な称号が得られる。
2chやってる暇はあったんだね
>>256
親の秘書やりながら続けられるんだから俺らとは環境が違うよな、羨ましい限りですな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:41:19.98 ID:4rB+dvLX0
法律ってつぶしきかなそうだな
医師試験に三振制がないのはおかしい
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:41:22.85 ID:EKApLLq80
どうせ生きてても大して役に立たないんだから
三振したら福一で強制労働とかどうだろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:41:23.12 ID:RbKRo0Cg0
>>381
おいおい。バカはバカでも、中央法まで。
それ未満はお呼びでない。
俺の友達が司法試験なんて5ヶ月勉強すればいけるって言ってるんだが

それが通用するのは大学受験。良くて3教科早慶レベルまでだろ…っていつも心の中で思ってる。

果たして彼は受かったのだろうか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:41:51.69 ID:QuW/Yz4S0
もしかして唐沢ってやつすごいのか?
この試験て国益から見ると高学歴で司法試験受からないまでもそこそこ優秀な奴の無駄づかいだよな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:42:13.57 ID:ywd9U11F0
頭いいくせに落ちたときのこと考えてないの?
合格率みると大抵落ちるじゃん
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:42:19.15 ID:VZmnF5f4P
>>386
新司法試験を落ちてるバカなんだから知識はねえじゃんw
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:42:59.41 ID:c7kkv76J0
会計士が問題になったのは就職できないと実務要件を満たせないという点
登録後の転職や独立は今でも活発だよ
昔から監査法人で一生過ごす人なんてほとんどいない
そこよく勘違いしてる人多いけど
独立が圧倒的に多いよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:43:05.72 ID:2LNfXnMB0
親が金持ちなら司法書士でいいじゃんw
勝ち組候補と呼んでいいのかどうかわからんけど
とりあえず一般人を無意味に見下してそう

お前は試験に落ちる限り俺より下等な存在だ
下の下だ
あぁ飯が美味い
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:43:13.08 ID:Uhzjmddb0
30代無職の東大法卒なんて扱いに困るだろww
プライドだけは間違いなく人一倍だし中小じゃとってくれねー
橋下って法学部じゃないのか やばすぎワロタ
>>395
そういうド変態もたまには居るが
記録に残るレベルの変態
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:43:33.27 ID:EuQ1ehei0
これだけつらい思いして勉強して
低合格率の試験通ったわりに社会的地位は今ではそれほど高くないという…
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:43:37.70 ID:euyEjL/40
>>370
率からするとめちゃくちゃ少ねーよ
橋下市長でも司法試験受かってるんだよね・・・
旧試時代の
浪人や
ジャップ連呼で憂さ晴らし
>>379

平成25年度司法書士試験の結果

出願者数 10,315人
受験者数 7,653人
合格者数 2,049人

合格者の司法試験受験回数
1回目  1,198人
2回目  524人
3回目  327人
こういう人は要領が悪いんだよ
そんな事では余りつつある弁護士の中の競争で生き残れる保証もない。
諦めた方が身のため
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:44:21.04 ID:E4MLBC5l0
>>70
厳しいのは事実だけどな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:44:33.84 ID:yuDXw52I0
つーか今60%が大学行くんだなwww
アホすぎだろwww
団塊の高校進学率より高いじゃねーかww
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:44:41.79 ID:EKApLLq80
やっぱり明治時代みたいに東大法学部出た奴にはそれだけで弁護士の資格与えるべきだよな
その他の旧停は試験受ければなれるようにすればいい
旧停未満のゴミ卒は受験資格与えなければ人口もちょうどいいんじゃない?
特権化したほうがいいよ
試験も合格できないゴミばかりか
ほんとゆとりどうすんだよ
このクズ共をどうにかして使っていかなきゃならん俺達の身にもなれよクソ老害ども
唯一まともそうな会計士ですら努力に見合う価値があるとは思えん
>>400
つうか、監査法人に居ると仕事がつまらんとか聞くんですがどうなんすか
弁護士になろうとする者は考えを改め医師を目指すべし。
医師国家試験合格率平均は9割だ。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:45:41.49 ID:c7kkv76J0
新司法なんて知り合いにも合格者がごろごろ出るようなボーナス試験だったのにな
だいたい金持ちしか法科大学院に行けなくしてわざわざ低学歴でも受かるようにしたのにさ
今受からなかったら一生無理だろ
司法試験の歴史で昨今ほど簡単な時代はないだろうな
実力ある奴は予備から一気に行くし
>>400
そもそも大量合格世代に限って業界内ではクズ扱いで独立も転職もできず
サラリーマンみたいに法人に居座って辞めなかったからその割を後続世代を食ったというのが
会計士の就職難の真相なわけだけどね

だいたいはコンサル経理に転職か実質税理士として開業
>>415
いやいやそんななら雇うなよw
天下一無職会にスカウトしよう
合格率の低い司法試験とか無くせよ
絶望する奴等増やしすぎだろ
それなら法科大の基準変えた方がマシ
>>3
これなんなん?閉経婆板でも見たが気持ち悪いんだが
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:46:09.43 ID:q/inm9YN0
>>121
さすがに下位宮廷とマーチが「同格」ってことはなかった
マーチ受験生はそう思ってたかもしれないが
千葉よりは上、筑波ともしかしたら横国あたりと同等って程度では
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:46:14.67 ID:samp21H00
あべちゃんも法学部だったな
>>410
おま、司法試験って司法書士になるための試験じゃないぞ…
>>414
三振おめでとう
当塾は司法書士試験に転進する貴方を全力でサポートします
やればできる
かならずできる

伊藤真
>>405
居るのか?スゲーな
「合格20%だろ?楽勝じゃんっ」ていつも言ってるけどさ…
この前原付落ちてたよ
ワロタ
プライドが邪魔して普通の生活ができないんだろうな
高学歴の劣等生って世の中で一番不幸だわ
>>423
大学の方で募集やめたりはしてる
合格者出ないと意味ないからな
ちょっと前に東大法は激務薄給の官僚避けて司法試験受けるのが多いって聞いたんだが
今の状況だと民間いくのが増えるのかな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:14.88 ID:9ps1OdQc0
チャレンジしたんだからいいじゃん
ここの奴らはチャレンジさえしてないんだぜ
クソ野郎な先輩 まだ生きてるんだろうか
あんなもんが受かるわけないっちゅうねん
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:27.40 ID:y9zJZY1A0
>>414
もうひとつ言えば、明治時代の野口英世みたいに
学歴なくても試験受かれば医師になれるようにすべきだよね

野口英世の正式な学歴は医学専門学校卒で
まったく学歴ないわけじゃないけど
>>421
知るかハゲ
人事が新卒入れるんだから仕方ね〜だろ
マジで常識が備わってないアホ多すぎなんだが
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:37.92 ID:C7vRFZvb0
三振制度って素晴らしいな

こういうゴミカスどもが法律に関わらなくて済む
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:39.11 ID:kHUZjIt90
最初から受けてないことにすれば何とでもなるんだけどな
努力してダメだったのは辛いだろうが
努力しないで遊んでたと考えれば復帰も早い
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:39.76 ID:eEYtvHBA0
>>54
より多くの親が子供を進学塾に通わせるようになって、大学受験するだけの知識やお金を持つ人が増えた=競争率が上がった、とは考えないの?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:47:40.07 ID:+uPq5//20
japの断末魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:06.41 ID:c7kkv76J0
>>417
それはある
独立の大多数はそれ、飽きて自分でやりたくなる
監査より個人でコンサルのが金になるからってのも大きい
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:09.73 ID:VZmnF5f4P
>>419
最初の合格率とか6割とかだろ
それで受かったやつらマジで超汚ねえよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:10.08 ID:ov/s2QMXi
あれ?思ったより合格率高いな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:21.18 ID:7FSTBE9R0
俺より勝ち組だったやつが一気に社会最底辺の生き物になるのか
飯が美味いってレベルじゃねえw
445番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/09/10(火) 23:48:21.59 ID:hJZHkXiLP
>>429
原付って難しいもんな わかるわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:22.86 ID:hYVNm/K40
よくわからんけど弁護士って楽しいのか?
人生ささげるほどか?
プライドに動かされてるとしか思えない
>>432
最近は官僚になって税金で留学させてもらってさっさとやめて外資コンサルに転職するような
ある種の税金泥棒が増えてるそうだ
割と掲示板に書くとすっとするもんだよ。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:48:48.18 ID:EKApLLq80
だいたい弁護士だって検察にも裁判官にもなれなかったゴミクズの吹き溜まりなんでしょ?
正直官庁に勤めない限り司法試験なんて目指す奴は合理的な計算ができない池沼だろwwwwww
>>436
そんな会社勤めてるお前も無能かよw
無能来るのいやならGSでもいけよw
>>20
力を。
>>414
やってもできない
かならずできない
そんな奴からは数年間学んでいただいた上で
搾れるだけ搾り取ります

LEC TAC 辰已 伊藤塾
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:49:29.17 ID:tB/4CU8D0
500人しか受からなかった旧試時代に比べて今や2000人が受かる時代なのに三振するって、法曹のセンスないから素直に諦めろよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:49:54.60 ID:7DFDs+S+0
>>414
法学部じゃないけど東大ローも結構な数の三振がいるから、それはあれだ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:50:03.07 ID:zxp9sGTX0
>>410
3回目で受かったヤツ嬉しいだろうな
あれ、あした電車とまる流れ?
>>309
楽さで言ったら公務員だろうなぁ

利益は関係ないし、
安定しているし、
キャリア官僚になれば社会的ステータスも高いし、
何より行政機関に携われる

弁護士も激務さで言えば官僚とほとんど変わらんと思うし
余程弁護士という職に思いいれが無い限り
公務員行った方がいいだろうに
逆転してやる
お前らみたいなもんが

って言う性格してるだろ司法試験受けてる人間って
正直不幸になって欲しいんだよなあ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:50:27.01 ID:EuQ1ehei0
>>454
昔は異常だな
そこまでして割りにあうもんだったのか?
いまどき司法試験受けてる時点でアホだわ
資格とっても座る椅子ねーよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:50:51.18 ID:WyUwMbes0
医学部みたいに法科大学院入ったらほぼ受かる司法試験で法曹直通にして私大の学費を数千万クラスに底上げしていく方向を望む声もあるのか
>>321
安泰じゃねーよ
開業歯科医だけどしんどいわ
>>459
絶対思ってるよな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:51:01.91 ID:KRKPb88i0
司法書士あたりに切り替えてけよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:51:05.33 ID:piVs3Ast0
つーか今更既卒で受かったところで就職先なくね
東大卒とかなら別だろうけど
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:51:14.02 ID:vIxpSl0pi
>>454
旧弁にそういう人多いよな
何で司法試験なんて何回も受けるの?
頭いいなら司法試験より難易度低い公務員目指すなり他の道に行けばいいじゃん
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
自殺はジャップの国技
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:51:55.47 ID:nyoZwfHu0
受験は三回までって誰得なの?
司法書士なんて弁護士以上に仕事がなく先細りの職業だ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:52:11.65 ID:VZmnF5f4P
てか三振制度って普通に受験生のためにもなると思うんだが
だって丸三年以上勉強して受からないもんはそれ以上やっても無理だろ
それ以上やれてもバカが無駄に人生を浪費するだけだぞ
>>457
申訳ないが
電車に飛び込むのだけはNG
通勤通学客に迷惑が及ぶのは言うに及ばず
あなたの遺族にも多額の損害賠償請求が及びます。
本来の改革案では医師国家試験にならってに高い合格率で通す前提で
三振もその頃の制度設計の名残だと思うんだが
在学中に交友関係を犠牲にして受けるのが王道かな
三振とか死んだほうがマシやん
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:52:53.41 ID:gjPylaLZ0
              ._,.人、,.
           ,,w'"    `~'k.,
          ,,i'          `・,
        ,,'`     _.,_,_._      f,
        シ` ,冫´``   `´´`ミ   '},
        冫 il          |  ,k  ちょっと横になるわ
        シ 丿   ̄ヽ  ,/ ̄   | '}’   
        ヾri-【 -・=】`´【=・- 】- iソ  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄`ー┐──、_
         イ|     ノ, |l、    |リ/           │      `ー、__
        ノ l,|    ( ,., ),)    |ン      、_      │         ヽへ `ヾ
       /  !,     , _,、,、_     ,|        `ーーーー==^ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /   ヽ   ノヾニニソヽ  丿         ヾ         \
    /  ヽ _,`',   ,   ̄  )   ,i'                     ヾ
  /       /ノゝ  'ーー   ノ                       |
/      / /   `ー---ー´                        |  ミヽ
      / /                                   |   ミ> =ー
    / /                                     |  ‖
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:53:07.74 ID:EeBvXGP/0
語学でもやれば(´・ω・`)
つっても司法書士じゃ食っていけないからな〜
合格したのに就職難ならともかく受かってすらいないからなあ
東大生の会計士合格の半数超は監査法人以外に就職している時代だし、元が優秀なら可能性はあるべ
>>472
それを言ったら10浪ざらな旧試のひとらは
俺の世界ランキングが上がると良いなあ^^
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:53:57.81 ID:samp21H00
TPP参加でこれから訴訟だらけになるんだから
これから安泰だろ おまえらも目指せよ
>>458
官僚は若いうちは薄給だし
弁護士の方が倍近く稼げるんじゃないの
>>144
だいたいあってる
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:54:13.26 ID:EKApLLq80
来週同窓会企画しようかな
司法試験落ちた奴いたら自殺したくなるまで煽りたいw
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:54:18.18 ID:7oL6gGe90
前に司法試験三振スレで貼られてた
コンプレックス抱えて40まで司法試験受けてた男のブログは衝撃的だった
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:54:33.29 ID:kHUZjIt90
そもそもうかってもコネがなきゃ今はノキ弁すらできんよ
いきなり独立するしかないけど今は個人は行書にいくし
会社はいきなり弁護士君に仕事なんざ頼まない
受かってもそんなもんだよ
席がない席がないってなんだよ
裁判に強い弁護士になれば自然とお前の席ができるだろって思ってる
谷垣禎一なんかは今だったら三振法務博士かな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:54:49.73 ID:q/inm9YN0
>>67
平成16年、17年は1500人弱まで増えてボーナスステージといわれた
その前には丙案というのもあったし
おれも適当に書き込みにいくかな
もし自分の子供が三振したら
速攻家に連れて帰って死なない様に見張るな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:55:07.77 ID:UdtVQkwT0
三振もしたなら何故ダメだったか考えてみるべき
努力が足りなかった→今年努力できなかったやつが来年努力できるはずないから諦めろ
才能が足りなかった→もう一年あったところで無理だから諦めろ
運がなかった→そんな認識の甘さだから落ちたんだろ諦めろ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:55:22.78 ID:tB/4CU8D0
受かる奴は社会人しながらでも受かってる
ロー行った上で三振したなら、取り返しがつかなくなる前に他の道を探すのがベター
ギンッギン先生の出番だな!
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:55:37.04 ID:vIxpSl0pi
三振制で受験禁止された人達は不憫だ
捨てる神あれば披露神在という言葉もあるし
視野を広げてみればいいんじゃね
俺達職歴なしニートよりは未来あるだろ
やっぱり旧試験の方がロマンあったよな

大原か専門どこかで受かってたのおぼえてふ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:55:55.42 ID:yz5Uu2bD0
ダメな奴は何回やってもダメ
>>494
三振したら諦めろ以外の選択肢はほぼないんだが
>>487
幼馴染がなんとかってやつだっけ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:56:23.04 ID:EKApLLq80
人の不幸は最高に飯がウマくなる
どんどん自殺してくれ
高学歴の自殺は間違いなく日本の多数の疲れた人間を癒す糧になる
日本の国益のために死ね
.
         ,.、-rァァァァァ‐-,.、
        ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ  司法書士転向スレのマスターを
      lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl  おおせつかっております利根川といいます。
      || へ、_`ー '_,._へ ||
       rョl ,.=。=゙ '=。=、 h 早速 書士試験のルールを説明しましょう
       |ヒ|. `二} {二´ :|j.| 三振博士の皆様
.       ,ゞ|   人__人   |く  集中力を持ってお聞きください。
 -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
: : : : : : |: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ
.
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:56:26.56 ID:cNrFfhDr0
そこまでしてなって対価が見合う職業なのか
>>499
職歴なしエリートニートにクラスチェンジしただけだな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:57:01.41 ID:U8X38OGN0
旧試験だって受かった時のリターンが巨大だからやるアホがたくさんいたわけだが
新試験となった今はリターン少なくリスクだけが巨大になっているという
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:57:18.22 ID:lBKonhAM0
>>454
2000人も受かるの?
仕事の取り合いにならんの?
今更役に立たない学歴と異様なまでに高いプライドだけが残るって地獄だな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:57:37.77 ID:wtTrjSj+0
【平成25年(2013年)司法試験における主要法科大学院の合格率】(既修者)
72% (156/217) 東京大学
72% (120/167) 予備試験
71% (159/223) 慶應義塾大学
62% (105/169) 京都大学
60% (*52/*86) 一橋大学
58% (*96/166) 早稲田大学
49% (*31/*63) 大阪大学
47% (140/300) 中央大学
45% (*29/*64) 首都大学東京
45% (*38/*85) 神戸大学
44% (*19/*43) 名古屋大学
38% (*33/*87) 北海道大学
38% (*23/*61) 大阪市立大学
33% (*27/*81) 九州大学
29% (*30/102) 上智大学
26% (*28/106) 東北大学
23% (*39/170) 明治大学
22% (*27/124) 同志社大学
20% (*19/*94) 法政大学
19% (*15/*77) 関西大学
18% (*31/175) 立命館大学
17% (*11/*63) 立教大学
14% (*10/*72) 関西学院大学
*8% (**6/*71) 専修大学
*2% (**1/*64) 日本大学

東大が一橋を抜いた
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:57:51.67 ID:uP3w0AqF0
>>462
普通に難度もっと下げて、合格者増やせばいいだけなのにな
金はかかるわ、受からないわでバカみたいな試験だもんなぁw

出来の悪いのは藪医者ならぬ、藪弁護士は客が減るだけになるんだし
まぁ既得権益で増えてほしくないんだろうけどw
東大法でも落ちるんだな
>>509
取り合う仕事がない
これ受かっても自動的に弁護士なれるわけじゃないのか?
ここからさらに就活?
無職の言い訳だしな
受かる奴は二割もうかってるんだら
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:58:09.53 ID:5VV22/e90
一度レールから外れると再起不能っていう典型例だよね
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:58:17.47 ID:eLmj2A020
>>424
力を。
>>509
なってるだろだから
>>442
48%
通称ヨンパーだよ
まああの頃はまだ休止でそこそこのレベルの人がいたからね
いまはガチでザル
>>487
どうなったんだ
>>502
あぁ、三振制を否定してる奴に対して
クソ野郎のホームページが止まってると心配になるよね 
しんだのかなってさ
四大法律事務所って東京一早慶ロー卒以外に市民権あんの?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:59:05.56 ID:VZmnF5f4P
>>481
旧試10年で受かるとかのは制限がないから働きながらダラダラやってるとかだろ
最後に奮起して一、二年で受かったとかそんなんだよ
多分二十代以降本気で丸三年やったらそれ以上のもんは頭に入らないと思うわ
それがそいつの限界だね
専門学校のダブルスクールでろくに学部の授業にも出ず試験対策ばかりやってたような法曹ばかり量産されてるようではいけない
LSをつくって試験対策にとどまらない本物の法曹教育をするんだ!(建前)
>>515
ククク・・・
何とか三振せずに合格…

しかし修習が終われば 今度は就職戦争…
頭を下げ 事務所から事務所を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入った零細事務所… これが一つのゴールだが……

ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
ゲスなボス弁にへつらい お局ババア職員にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に事務所に通い 残業をし ひどいスケジュールの書類作成もこなし…

そんな生活を10余年続けて
やっと蓄えられる預金高が… 500万 1千万という金なんだ…
わかるか…?
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:59:23.93 ID:U8X38OGN0
http://ameblo.jp/anokoronimodoritai/
司法浪人といえばこのブログだろ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:59:28.37 ID:mMiYwhnfO
>>510
エリート意識あるしバイトはしたくないだろうなぁ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:59:29.50 ID:RQLxic+50
>>447
海外留学後に退職すると留学費用等々の返還義務が生じるようにとっくの大昔に改められてんじゃん
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:59:35.91 ID:EuQ1ehei0
>>511
日大64人中1人って…ヤバすぎるだろ
首席しか通らないって…
>>511
東北大低いんだな
>>424
ググれカス

声なき声に力を。|唐澤貴洋のブログ
ttp://ameblo.jp/karasawa-takahiro/entry-11605226414.html
会計士試験そろそろ諦めようと思うんだけど
これから何したら良いかがわからない
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:00:24.78 ID:tB/4CU8D0
>>515
一般的なルートならここから一年間の司法修習の後、二回試験という試験がある
あまり知られてないけど、それに受からないと法曹にはなれないし二回試験で三振する人間もいるにはいる
一科目の試験時間が7時間半あるような試験でなかなかタフ
そんなに難しいのかと思って過去問見たら問題読むのも嫌になるレベルでだった
http://www.moj.go.jp/content/000006522.pdf
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:00:43.05 ID:8YPqGn660
ただ勉強してる奴は要領がよくないと無理だろうな、法律が好きな奴には勝てない
法律は面白いんだぜ、白を黒といって黒の説明がうまければ黒が正解になる
法治国家だからね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:00:50.10 ID:vIxpSl0pi
>>510
奨学金も借りていたら悲惨だよ…
勝者の理論は三振制でいいが、
経済状況が最悪なんだから敗者には倫理的に憂慮すべき
司法試験落ち続ける人間の大半がどういう能力が求められてるのかわかってないんだと思う
俺は受かったけど受かった当時はどういう能力が求められてるのかわかってなかった
>>533
ほう 煽って来るか
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:00:58.01 ID:pNTmakIy0
勉強続けてきた気がいがあるならなんとでもやり直せるだろ
三流大学医学部でも平均より少し国家試験合格率が低い程度で
1回目が不合格でも受験回数制限がないからいずれは受かる。
年収も弁護士より医師の方が高い。
おいおい将来明るい人材を殺すなや〜
ファンタスティックベイべ〜
>>530
一度に金が出せないから税金で留学して、その経歴を利用して高収入のところに転職して返済していくらしいね
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:01:36.93 ID:FxJPvghV0
でも法科大学院ちゃんと主席で卒業してたら、例え、合格できなくても、助教採用してくれる大学院もあるんだよな

IFどころか紀要に載ったような論文も何もなしでね
そういう優遇されていることを法科大学院卒は認識すべきだよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:01:43.58 ID:KA8gfeGj0
>>528
更新1年以上前にとまってるじゃん
>>484
なるほど金かぁ

ただ最近の弁護士はみんな高収入というより、
一部の人に金が集まる状態なんじゃないの?

どっちにしろ才能が無いと落ちていくのが弁護士なイメージ
才能というより、減点にならないような生活を続けるのが官僚のイメージ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:02:24.37 ID:UNg2NeWs0
新試験落ちるならもう弁護士あきらめろ
三振とか論外すぎる
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 00:02:27.31 ID:nIXAzxFR0
>>547
お察しください
>>533
物産蹴りロー進学三振がお前らのツマミだ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:02:48.72 ID:Fukk71VNP
>>511
あれ法科大学院ってもっとマイナーなとこあったよな
てことは0%もあるってことw
おれの友達の弁護士が今の司法試験は簡単すぎってブチ切れてたんだが
今の制度でもそんなに難しいの?
>>546
試験に受からなかった奴がこれから受ける奴を教えてどうするのかね
>>536
へぇ…
すごい世界だ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:03:35.65 ID:f2dx17Y70
こうやって定期的に底辺がメシウマするようなネタ提供しないとな
じゃないと暴動やら変な事件起こしかねん
>>525
旧試も専業受験生だらけだよ
予備試験組の合格率は7割、予備試験組の9割は20代だって(笑)
もうロースクールはロートルで頭悪い奴しか行かない所になっちまったな(笑)
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:04:54.99 ID:iFMbmM6z0
大学でまじめに勉強してる奴を全力でバカにしてやりたい
お前らの勉強はいくらやっても実を結ばないゴミだって
そこらへんのキモオタがエロ本でシコってるのと全く変わりないってな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:05:25.11 ID:B9l6BM5M0
法科大学院とは何だったのか
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:05:25.38 ID:I5TaW75F0
会計士受験生は落ちても簿記1級取れるから良いよね(´・ω・`)
簿記1級に受からない奴は何年やってもダメだってことに気づいてない人も多いみたいだけど
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:05:36.89 ID:0Hgzgl6p0
>>537
ちょっとした小説だな。
読んでるうちにハマりそうw
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:05:37.42 ID:EH/eS6pG0
>>526
あと、建前じゃローで法学部以外の合格者(特に理系)を増やして、法曹界をより幅広くする…予定だった
現実は、法学部ですら難しくて、他学部じゃなかなか受からない

法曹のお偉い様の世間知らずここに極まれり
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:05:40.83 ID:8d+ntG9a0
実家が金持ってるならいいけど
無理して金やりくりして行ってたやつは悲惨すぎるwwww
>>535
29で去年論文三振したけど
一応上場企業の経理に入れたよ
日商1級ぐらい持ってればどっかしらあると思うよ
最悪でも会計事務所なら入れる
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:06:22.68 ID:uEQq05ss0
>>534
なんJのネタかよクッソつまんね
死ねゴミども
>>564
下手したら奨学金という借金だけ残る可能性あるからな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:06:43.03 ID:jWgFdMTq0
>>545
あんま聞いたことないけど、別にそれならそれで問題ないんじゃない?
どんどん給料削られて仕事は増える一方なんだからそうなるのも当然
本当に金に余裕がなくて、住処も失うような状況になってから自殺しようぜ
俺みたいに
>>528
>>547
でも面白いこのブログ
思わず少し読み入ってしまった
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:07:24.24 ID:gUwY3C550
臥薪嘗胆の日々
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:07:26.78 ID:vfZMN1My0
新卒なら一流企業に入れたような人材を潰す罪深い制度だよ
きっついなぁ
バカにするきになれない
俺と同じ研究室に学部東大の人がいて、東大法でも法科大学院にすら結構落ちてるって聞いてなにやってんだよと思ってたけど、このスレ見た感じ本当に難しそうだな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:08:01.90 ID:Fukk71VNP
>>557
いるかもしれないけどそんなやつずっと落ち続ける廃人じゃないの
ずっと勉強してたら三年くらいで忘れてくのと覚えるのが釣り合うと思うんだけど
専業五年以上とかで受かるやついるの?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:08:09.45 ID:OD9jii3j0
ロー卒で司法試験受けると強制既卒なのも地味に痛いのかもしれない
>>3
力を。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:08:24.38 ID:uXoTMlNk0
↓司法試験合格者
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,       勝った
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K       今この瞬間において俺は人生の勝者    
     メ i        7 .K      弁護士は公認会計士より難しいからじいちゃんや親父より俺は上
     ヨ .y -一  ー- !, f      今まで俺を見下してた連中を今から見下せる
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\       しかも弁護士になれば高収入だし人生安泰だわ
.     !,Y         f .!       これからは初対面で名乗るとき弁護士というだけで相手はちびる
.      ]   、.`ー' .,  .├'       はっきり言ってこれからの人生楽勝モード
.       !,    ̄ ̄   .ハ       俺、いや当職と言ったほうがいいな、今から弁護士なんだから
      /ゝ,      ,ノ ヽ,      来年は法政第二の同窓会に出て負け組どもを見下してこようかな
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ  
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:08:29.60 ID:8YPqGn660
>>537
判例読んでればなんでもないだろ
口述が難しいっていってたが今はないのかな
>>575
普通にいるみたいだけど。例えば自民党の谷垣とか
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:09:03.09 ID:yk/Ule060
>>513
旧試時代だと、何年受けたかにもよるが東大卒でも落ちるやつのほうが多かったわけで
またお前ら謎の上から目線鞭打ちやってんのか
こればっかりはやめたれ
>>574
半分は外部とか聞いたんだけどどうなんかな
134 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/09/11(水) 00:06:40.32 ID:???
けんもうからきますたー。

あのね、規定回数以内に受からないなら
センスないから諦めたほうがいいと思うよ

そういうことでしょ?

反論あるならどうぞ法に詳しい素人さーん。ニヤニヤ

137 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/09/11(水) 00:09:22.85 ID:???
>>134
やっぱりそういうところか来たんだなw

まあそんな奴らのいうことなんかどうでもいいけどな
先生と呼ばれて威張り腐るために受かる見込みのない試験を受け続けたか?
とんだ時間の無駄だったな
>>582
俺も会計士試験板では11NNTと言われる分類だけど
流石にお前らの爆撃はなかったは
>>568
個人行動としては合理的だと思うがモラル的には問題ないことはないと思うよ
官僚の海外要員養成の制度をスポイルする無駄枠専有ノイズみたいなものか
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:10:25.05 ID:3v3JGGn8i
>>572
同意
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:10:33.25 ID:iFMbmM6z0
破産しても奨学金絶対に返させるようにしたい
徹底的に追い込まれて自殺までが司法試験物語なんだからさ
法学大学院の合格率じゃなくて
出身大学の合格率知りたいな
>>511
これ予備試験にも東大生が含まれてるんだろ?
東大やべえ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:10:55.60 ID:vfZMN1My0
>>540
あくまで実務家として相応しいかをみる試験だからね
それを忘れて必要以上に学説とかにのめり込むとドツボにはまる
予備試験にも年齢制限も受けてやらないと旧試時代と何も変わらないじゃん。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:11:24.29 ID:bldBH/K1P
>>511
中央ってそんなに高くもないのか
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:11:53.34 ID:YIKICWXi0
気分変えて土方やってみろ。
>>574
内部からローに進学できる割合は決まってる
東大ローも内部優遇がなくなったというし
三振者はいっそ土方やるべき
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:13:38.14 ID:iFMbmM6z0
福一で強制的に土方やらせろよ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:13:44.59 ID:lbUpDqFz0
まあまあ大手で人事やってんだけど
うちのコンプラ部門慢性的に人足りないから
専門の勉強やってた人に来てほしいんだよなー

ってことで募集出すと、三振したロー生とかよく来てくれるんだけど
なかなかプライドが高いというか、凝り固まっちゃってて難しい
雑談というか、いろんな話してる時に
無駄に揚げ足とって必死になって論破しようとしてくる人が多いのな
面接で面接官論破しようとするなよ、議論してるんじゃないんだから

ってことでふつうに新卒の学部生を取ることになりそう
もうちょっと物腰柔らかくできないかな
コンプラ部門は内部外部の窓口になる場面多いんだから
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:13:56.81 ID:1bYV41sy0
有名どころのロー卒業できたぐらいならどうにでもなれるだろ甘えんな
上位ローに受からないなら司法試験はすっぱり諦めたほうが身のためだな。
下位ローなんて金と人生で最も貴重20代の時間をドブに捨てるようなものじゃねえか。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:14:16.02 ID:jWgFdMTq0
>>587
確かに留学費用返せばそれで済むわけじゃないしな
人手不足のところで途中から抜けられちゃうんじゃ育てた意味もないし
医学部でて公務員試験落ちた俺を馬鹿にした連中ざまぁ
>>586
航空大の入試後はこういう謎鞭打ちよくあるな
>>259
それプラス各都道府県にひとつずつくらいは必要だとオモ
ロー撤退して国家一般
出先でラクだが弁護士になった奴らから
1年目で700万とか聞くと気が狂いそうだ
予備試験って三回失敗した後の敗者復活戦か何か?
>>594
中央は内部進学者の馬鹿が多すぎる
しかも天下の法学部に内部進学者の比率が一番高いとか終わってるわな
そういう馬鹿も院にギリギリ入ってるんだよ あとはロンダ、社会に出たくない糞野郎、金持ちのお坊ちゃまお嬢様
>>591
司法試験の問題は試験委員が作るんだけど、
やっぱり有名大学の教授とかが多いんだよ
俺も実際にやってたからわかるけど、試験委員の教授の授業は司法試験で何を求められるかが理解しやすいようなものになってる
何を言いたいかというと、有名大学に入ると試験という敵の正体がわかりやすいからそれだけですごく有利
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:15:19.83 ID:OD9jii3j0
今はもう予備試験か、半分以上受かるようなローに
受からない限りやめた方がいい
だいたい受かったって昔ほどはおいしくない
公務員になったほうが良かったりする弁護士も多い
ルサンチマン渦巻くスレですね
三振した奴らはやれ営業は嫌だとか選り好みしてるから仕事決まらないんだよ。
知識も資格もねえのに法務以外の管理部門なんか入れる訳ねえだろ(笑)
>>437の意見は極端だが
結局はこれのトレードオフとしてこの難易度があるんだろうな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:16:27.63 ID:IDSmcrDE0
今は司法試験受かってもクソコミュ障は全く仕事ないぞwww
コネあるやつ以外はさっさとオレと同じ道に来いよw

ニート楽しいぞwwwww
>>605
四国なんて一校しかないのに
定員割れまくりやで
>>607
そういう連中やローに行くお金・暇のない人のための者だったが
今では大学在学中合格者の為のスーパーエリートコースに変貌している
>>609
前それで問題あったよな
どこの大学だったっけ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:17:28.03 ID:JJ0XeS7I0
>>42
司法試験の勉強してたわけだから司法試験には強いだろうけど

受験資格を得る予備試験は一般教養試験だからな

センター試験みたいなもん
しかもそれが文理全教科に及ぶ

30過ぎてから目指すには心折れて余りある質と量
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:18:02.45 ID:iFMbmM6z0
Twitterに司法試験落ちたとか報告してるロー卒いっぱいいるな
煽りまくろうぜ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:18:06.40 ID:p4mRpH2x0
>>617
KO
バレた翌年は10%も合格率を落とした
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:18:31.56 ID:8YPqGn660
高校から大学行って1つの判例を調べて週1で4時間ぐらい討論してたな
最初は文章も先輩の言ってる意味がわからなくて知恵熱が出たぐらい
でも3ヶ月ぐらいすると読むのは問題なくなって内容がわかり始めるよ
まぁ慣れだな
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:18:45.20 ID:3jN3jCRz0
>>618
旧司法試験みたいなもんか
>>599
雑談ってそういう議論のつばぜり合いを楽しむものなんじゃないの?
やってる分には楽しいぜ
もちろん人格否定はしないとか最低限のルールを守ったうえでだけど
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:18:56.25 ID:97o0WmJU0
>>487
http://s.ameblo.jp/anokoronimodoritai/
これか
更新してないな
>>618
予備は論文含めるとあくまで法律メインだよ
短答も教養は五割できればまあオッケー
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:20:18.00 ID:Fukk71VNP
>>616
頭良くて若くて時間もあるやつが受けてくるんだから
三振したバカな年寄りが入れるわけないわなw
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:21:18.73 ID:OD9jii3j0
予備試験組の司法試験年齢別合格率

20-24 64/66 96.9%
25-29 8/10  80.0%
30-34 20/25 80.0%
35-39 18/31 58.0%
40-44 6/15  40.0%
45-49 4/11  36.3%
50-59 0/6  0%
60-69 0/3  0%
三振したけど親地主なので相続までニートします(^q^)
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:21:44.00 ID:0Hgzgl6p0
みんな自分が法廷で「意義ありィ(きりっ」って言ってる姿想像して
頑張っちゃってんのかな。
んでバラエティ番組でどや顔で「この場合は○○罪に相当します(きりっ」とかさ。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:21:44.62 ID:svpGKoTw0
>>554
専攻をローマ法とか社会保障法、法社会学とかにすれば司法試験は関係ないだろ

それに中国の科挙でも進士にならなくても、挙人になれば科挙の塾の教師になったからね
教える能力と受験する能力は別ってわけ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:22:02.16 ID:lbUpDqFz0
>>623
面接官と面接者だからな
食ってかかられても困るわけだ

いや別に俺は人事だからいけど
同じような場面で取引先や監査法人に食って掛かられちゃ困る
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:22:55.94 ID:Fukk71VNP
>>599
三振してる時点で専門の知識はないことの証明だから落としていいよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:23:01.50 ID:yk/Ule060
>>594
新司法試験になって慶應と一橋が伸びて早稲田と中央が沈んだ
ま、もともと中大出身者の合格率も高いわけではなかったし
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:23:05.35 ID:zqAC/oVZ0
>>384
親父もすごいが祖父が伝説の会計士
>>617
KOみたいに直接ばらすようなもんじゃなくて、
その教授の持ってる問題意識とかその分野の重要なポイント、考え方なんかが理解できるって意味ね。
本番の試験は当然そういうのが反映された問題になるから有利
逆に試験委員のいない学校で勉強してると、重要じゃない分野を重点的に教わってたりする可能性がある
>>528
鬱になった
マジでこのブログやばいなwwww
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:24:00.89 ID:p4mRpH2x0
>>554
短答落ち論述落ちした学者もうじゃうじゃいるから
>>624
すごい読ませる文章だな
ネタでやってるんじゃないかと思うほどにルサンチマンがすごい
私小説でも書けばいいのにな
>>528
本でも出せばいいのにな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:25:57.19 ID:E2xb9HZ90
>>631
民間のことはよくわからんが
仕事の議論をする場や議論を楽しむ場ではガシガシやりあって
パーティーで無礼講といきましょう
っていうもんじゃないんですか?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:26:22.38 ID:Fukk71VNP
>>637
そりゃ受けたことがあるだけだろw
新司法試験三振したバカも学者にいるの?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:26:40.15 ID:TRXRiGr/0
>>637
おっと前田雅英先生の悪口はそこまでだ
>>638
禿同
これ直木賞とか取れるかもしれんぞ
試験に落ちたくらいで自殺するような奴らに法律の相談したくねえな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:28:00.87 ID:ndAwEFAL0
>>599
> 無駄に揚げ足とって必死になって論破しようとしてくる人が多いのな
> 面接で面接官論破しようとするなよ、議論してるんじゃないんだから

お気の毒に、戦わなきゃ戦わなきゃ戦わなきゃと思い込んでるんだな。
それでしくじると折れちゃうんだな。
身の丈にあった服を着るべきなんだな。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:28:33.45 ID:JJ0XeS7I0
高齢司法「三振したンゴ・・・無職ンゴ・・・」
法曹界「これはいかんでしょ・・・救済措置として予備試験(センター試験+公務員試験)作るわ・・・」
高齢司法「この歳で広範囲の受験勉強辛いンゴ・・・理系科目もあるンゴ・・・でもやるしかないンゴ・・・」
法学部生「予備試験ウマすぎィ!大学受験経験フル活用できて院行かなくていいとか至れり尽くせりなんだがwww」
                 ↓
東大学部生「在学中に予備試験コースで法曹資格ゲットしました」
大企業「ぜひきてくださいおねがいします」
法曹界「マジかよこの人材おいしいわwwwあ?高齢司法?死んどけやww」
法学部生「人生楽勝すぎて怖いんだがww」
高齢司法「受からンゴ。死ぬンゴ」
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:28:50.41 ID:008THOFy0
何年もの間もキチガイのごとく勉強しまくれるってのが大したものだな、と尊敬できるが、
それで合格したとしても、仕事はさほどないぞw
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:29:29.33 ID:kgqLgvJqi
>>54
大学全入時代とその時代は偏差値がだいぶ推移しているから馬鹿は今の偏差値で比較したがるよなwwwwww
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:29:53.24 ID:0Hgzgl6p0
>>640
変われるよ、俺は変われた
的な話か?
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:30:24.77 ID:R3rwZyeV0
はい、落ちました
一振目です
もう心が折れた
>>83
ちなみに予備試験の昨年の合格率は2.4%な
医学部受験にシフトだ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:33:42.46 ID:0bwALY1P0
公務員試験と併願しろよ
司法試験受ける奴なら県庁の筆記くらい余裕で通るだろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:34:04.05 ID:yk/Ule060
>>637
試験に受かってない学者に対する予備校講師の悪口は聴くに耐えないものがある
今司法書士の勉強してるけど
登記法がくっそムズいんだが
予備なんて何千人も受けて2、3百人くらいしか受からんぞ。
でも予備やるのもいいかもな。俺なら司法試験受かったら弁護士の資格持って学者するがね。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:34:53.10 ID:Fukk71VNP
>>649
勉強してねえから落ちてるんだろ
キチガイのごとく勉強しても落ちるような学力のくせにローにいってるやつがいるとしたら池沼だわ
合格率二割きるローとかにいってるやつは自業自得だわ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:35:05.68 ID:m7VPVnkjO
>>648
童貞を守り抜いてきた人間特有の神々しさと重厚感があるな
ギンッギン先生のポエムがお遊びに思える
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:35:13.59 ID:VLZ/7DYw0
没落したって言っても、昔ほど儲からないだけで充分食ってける仕事だろ?
>>656
会計士は作問者の学者が予備校殺しの問題出すあまり
マーク試験なのに解釈分かれて予備校が解答出せない程変則的な問題出してくるけど
司法もそうなん?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:35:37.99 ID:lbUpDqFz0
>>641
議論が必要な場面でないときも
議論ムードにされるのは困るね
もちろんやりあう時はやりあう必要があるけど
論破すりゃ勝ちじゃない、仕事ってのは


>>646
そうなんだろうね
相手と仲間になる というのは
相手に勝つ より大切なスキルだったりするわけだが、、
司法試験に受かってない学者でも司法試験委員になれるの? ヘンな話。
>>648
まさに「仮面の告白」
おぞましい程の迫真の筆致
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:36:26.76 ID:R3rwZyeV0
あの膨大な試験範囲を網羅してもう一年、二年勉強するのは精神的拷問に近い
心の底から法律が好きで24h勉強しても笑っていられるような人間か、天才か、よほどのマゾか、修行僧なみの精神力でも持ってないと司法浪人には耐えられない
今法学部のやつにいっておく、ローには決して行くな
他学部や社会人はなおさらだ
俺は数時間自殺を考えていた
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:37:13.66 ID:95s7CqPq0
楽しそうで何より
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:37:21.87 ID:Fukk71VNP
>>661
当たり前だろ
落ちたやつらの人生が終わってるってスレだぞ
でも高卒とかでも受かってる人いるんでしょ?
何が違うんだろう
>>664
司法試験受かってなくても最高裁判所裁判官になれるからね
これがお国の制度よ
>また、女子高生ものは好きだが、好きなのは女子高生という外観そのものである。
>制服の女子を○辱するシーンなどは垂涎ものである。
www
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:38:07.68 ID:MBwWhnP60
司法書士とかなりゃいいじゃん
楽なもんだろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:38:16.05 ID:ktzbHmwc0
俺は司法書士3回落ちたけど
死ぬまでに合格すると心に誓っている
仕事の合間を縫っての勉強だから効率は悪いけど
同じような人でも受かった人もいるわけだし
と、何気に3回落ちたけどね。

来年落ちたら嫁さん口説いて専門学校行こうとか考えてる
>>655
歳取ると面接が厳しいんじゃないの
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:38:47.19 ID:RAC1u1Dni
三振して心が折れて鬱屈していても、
まだ諦められない人はリベンジして絶対に合格して欲しい
>>624
小説かけよwww
映画化してくれww
面白い
>>511
これ既習だけだな。未修も含めた分も見たいな。
>>669
高卒でも受かる奴はいる。東大京大法出身でもばんばん落ちる。そんな司法試験てそんな試験よ
昔の司法試験なんて10浪位当たり前だしそんな悲観するもんでもないだろ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:40:22.26 ID:p4mRpH2x0
>>664
専門の分野で抜群の研究成果を上げているからな
>>648
こいつは読ませる文章力があるし、自分を客観的に見る視点もあるんだよな
想像力がないみたいだから創作には向いてないけどノンフィクションに近い私小説ならいけると思うよ
懸賞小説にでも応募すればいいのにな
>>666
あんまり悲観的になるなよ
一回目落ちても二回目で上位に入って立派に弁護士やってる人もいるからな
今日は泣いて明日から勉強頑張れよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:41:33.79 ID:iFMbmM6z0
子供の頃から優秀、優秀だと言われて良い大学に入り
司法試験を目指して教授や友人からも将来を嘱望されてたエリートが
司法試験三振してコンビニのバイトや土方に転落するかと思うとメシがウマくて仕方がない

興ざめするから周囲は絶対に手助けしないでほしい
最後の最後まで絶望しか残らず
断末魔をあげることも出来ずに不様に野垂れ死にしてほしい

そういう司法試験劇を皆は望んでるんだから
3回やって全部ダメってそうとう馬鹿じゃね
あと10回やっても受からなさそう
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:42:13.58 ID:MNORXdpL0
駅弁工の俺よりはるかに真面目で努力家なのにかわいそうだわ
結局身の振り方が人生一番大事だな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:42:27.44 ID:MBwWhnP60
てか何回も落ちるバカに仕事頼みたいか?
>>666
こんなとこにいないで机に戻れよ
来年受かって戻ってこいや
>>651
並行世界に行って、自分は司法試験受かって女は風俗落ち
さて、どっちの世界を選ぶ?ってとこで女が幸せになる方を選ぶで終わり
そんな変態的な試験に受かった挙句に実際の法曹がやっていることときたら、
遠隔操作ウィルス感染者の誤認逮捕やら、証拠品の改竄やら、ドラえもん理論によるトンデモ弁護やら。

法律って何なんだ。
>>684
国家的にいうと教育投資を回収できていないわけだから損失なんだがな
つぎ込んだ分の能力を社会で発揮してもらえないと困る
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:43:45.26 ID:uXoTMlNk0
ロースクールって割に合わんよな
最速で24なんだろ
予備試験最強だわ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:43:55.21 ID:iFMbmM6z0
>>666
お前に将来なんてない
ゴミみたいな大学のローでも数人通ってるんだから、お前は全く法律に向いてないってことだよ

ロー卒の年齢になればどこも雇うところなんてないんだからあきらめて福一で働いて早死にすれば?w
弁護士の仕事も減っているのに司法書士の仕事があるわけがない。
医学部行け。
>>648
> 改めて言うが、自分は○辱もののや○虐もののエロ本が好きである。

「凌辱」と「陵虐」かな?と最初思ったが、読み進めてみると

>○辱ものと並んで好きなジャンルとして、○虐ものがある。
>○虐とは、女性の陰部を責めるのではなく後ろの穴、○門を責めるエロである。
>自分のパソコンに「○ぎゃく」と入れ変換すると、一発で「○虐」と出る。
>特に単語辞書していなくても、「○」と「ぎゃく」で判断して一番最初に候補に挙がるのだ。
>そのくらい多くの頻度で検索している。

そういう事でしたか・・・
ここにそういうやついないの
あと燃え尽きてニートのやつとか
お前らこういうの叩くの大好きだよな
医学部行かなかった若者は士業くらいの夢持ったって良いじゃないか
やっぱり尊師は有能だったんですね
>>684
いや、たぶん普段から馬鹿扱いされてるでしょ

マジで周囲に優秀と思われてる奴は一発で受かるはず
まぁ、いろいろ不運が合っても3回あればしっかり受かってるでしょ

雑魚馬鹿が能力通り失敗してるだけで全然メシウマじゃねえ
底辺高校のDQNが東大落ちてもなんも思わんだろ?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:44:55.50 ID:R3rwZyeV0
地方公務員でも目指すよ…三十前なら未来を取り戻せる
確実で安定した未来でいいや
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:45:17.20 ID:yk/Ule060
>>686
文系の博士も似たようなもの
非常勤にすら就けず塾講どころかコンビニもあたりまえ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:45:41.42 ID:NCfT8HLx0
悲惨だな
俺は税理士の科目合格システムに救われたぜ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:45:45.19 ID:wUibowdW0
>>640
堅気の人生なんて諦めて渡世で生きればいいのに
そんな度量や器量があったら受かると思うがなw
法科大学院みてもへんな意識ありすぎなんだよ
中卒も大卒もひっくるめて試験一発実力勝負ですらないのに
避難用に他の法律系資格はとってないのかよ
司法試験目指してたなら通るだろ?
俺免許の実技4回落ちたわ。5回目ムチャクチャギリギリで通ったけど。
一度失敗すると失敗癖が付くんだよな。
どんなにメンタルトレーニングしても本番でコケた。
3審制度は確かにしんどい。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:47:15.00 ID:rU3zUELa0
>>8
ら抜きの時点で察し
コミュ力と営業力がなきゃ受かっても職なんてないよ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:47:45.73 ID:8YPqGn660
子供のころから頭がいい人間は貧乏な家に育つとつらいだろうな
バイトするか勉強するか、俺修羅ぐらい能天気になれたらw
>>700
適性で一定以上の点を取ってるわけだから一定以上の能力はあるんだろうよ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:48:38.84 ID:iFMbmM6z0
>>691
国民がこういうエリートの転落劇で溜飲が下がるんだから
国益には敵ってるだろ

>>699
メシウマだろ
これから再起不能なんだぞ?
DQNなら適当な生き方で食い繋いで行きやがるから面白くないが
こういうエリートもどきはプライドが邪魔してどんづまりで死ぬしかない
こういう奴が自殺まで追い込まれて楽しくないはずがないだろ
司法試験って大変だな
>>702
税理士とか司法書士とか行政書士とか
役所に長年勤務すれば無試験で資格が取れるじゃん。
おまけにコネも作れて美味しいことばかりじゃん。

コネもない奴が筆記試験で税理士とか司法書士とか行政書士になってどうするの?
早稲田法学部だけど
非リアで勉強あんまり得意じゃないし
喧嘩や競争が大嫌いだから地方公務員にしたわ
特別区受かって幸せ
>>710
すまん二回落ちたけど国家公務員総合や
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:50:13.14 ID:wUibowdW0
司法も税理士も大学院で楽しようと考えるからよくないんだよ
実力で突破してこそ意味がある
もともと受からないのに金の力でモラトリアム延長しただけだろ
ロースクールを10校ぐらいにして質を厳格化して、
そこの卒業生だけに回数制限無しで司法試験資格を与えれば良いのにとは思うけど、
何で3振制度なんて作ったんだろうなw
前の試験の弊害とか言うけど何を目指そうとそいつの勝手だろうに、性格の悪さが滲み出てる制度だわ。
>>666
ローの知り合い見つけて勉強会組みなよ
俺は本当に勉強会に救われた
数人集まった方が議論も深まるし。

とりあえずは休んで気力を蓄えて頑張れ
あと、一応の逃げ道でもいいから就活なり他の試験も早めに考えておいた方がいいぞ
>>713
それ、マジでかしこい
受かっても弁護士の仕事はストレスがものすごいよ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:51:43.31 ID:R3rwZyeV0
イス取りゲームなんだよ
確実に落ちて人生破綻する奴ができるようになってる
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:52:07.26 ID:m7VPVnkjO
でもこれはメシウマできないな
FXと違って身につまされる悲壮感がある
>>136 学部東大法ならほとんどが三回以内に受かるんじゃないかな。全員とはいわないが。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:52:20.23 ID:OD9jii3j0
>>716
三振制度が無いと名目上の合格率がさらに下がるし
そうなるとロースクールの営業上まずいからね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:52:39.20 ID:DlpPVrEt0
つーか大学関係なく、中学から法律の勉強した方が絶対に得じゃん
司法試験に合格した家庭教師つけてさ
どうみてもそっちの方が効率的だよ
大概合格一発で余裕かましてる連中は趣味で先取りしてると聞いたことがある
じゃなきゃ受からんよwww
>>7
境界線の人は0か100でしょ
それがわからないほど馬鹿なの?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:53:16.65 ID:iFMbmM6z0
まあ俺も某旧帝ロー一年だから俺が投げ掛けた誹謗中傷を再来年確実に浴びることになるんだがな
>>720
努力がまったく報われなくなるんだからな。身につまされる。
特認弁護士制度って廃止されたと聞いたが、
司法試験を受けずに弁護士になる方法ってまだ残ってるんだね。

http://www.moj.go.jp/housei/gaiben/housei07_00004.html
>>700
地方公務員は定時に終業して土日が休めるオタクライフに相応しい職業だ。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:54:02.66 ID:R3rwZyeV0
>>725
沼の淵で待ってるぜ
早くこっちに来いよ…
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:54:55.01 ID:NCfT8HLx0
>>712
俺はもともと士業やるつもりはない
良い会社の経理財務に転職するのが目的だから科目合格で十分だった
資格の評価、安く考えすぎじゃないかな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:54:56.81 ID:yk/Ule060
>>704
ロー在学中に行書受ける奴とかってすでに司法試験を諦めてるイメージ

>>719
合格率3パーセントなら他人を蹴落とすイメージがリアルにわかる
しかし25パーセントの試験だとどうかな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:55:19.04 ID:OD9jii3j0
>>727
それは司法修習にいかないで弁護士になれる制度だから
ここにあてはまる連中は司法試験に合格してる
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:55:40.01 ID:8YPqGn660
>>712
行政だけw
丸1年、学力を維持メンテナンスし、更に不足分を補充して向上させるって、相当精神力がいるだろうな。
合格者の受験回数の分布ってどうなってるんだろ?
26パーも受かるのかよやっぱ医学部に比べたらカスだな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:56:24.97 ID:iFMbmM6z0
マーチくらいのローに入る学力あれば行書は間違いなく受かるし、裁判所職員の法律試験なんて半分寝ながらでも合格できる
事実認定もクソもない条文と判例暗記するだけの試験ならまともなロー卒生なら絶対に受かるわ

そう簡単に人生なんて終わらねぇよ
>>732
特任検事は?
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:56:48.35 ID:JClHXwwt0
潰しがきかないのがきちいな
ロースクールをもっと実務的にすればいいんじゃない?
ビジネス専門学校みたいな場所にすればいいじゃん
そうすれば潰しきくだろ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:56:57.56 ID:TRXRiGr/0
大森 保英 @y_omori 8月6日
再就職というには気が早いね。
まだ、前提となる派遣社員となったことしか確定してないのだから。
まあ、就職実績からすると新卒採用ランクでは見劣りするけど、
再就職・転職活動としては勝ちの部類に行けるかな?
ところで司法試験って暗記問題なの?
実技とか思考法での篩とかあるの?
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:58:01.01 ID:Sx4ZQDPN0
司法書士の資格持ってるだけで十分だろ
民間に行け民間に
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:58:05.73 ID:OD9jii3j0
>>737
特認検事があったか、勘違いしてた
また新小岩で電車が止まるのか
一振り→医学部再受験→医学部合格
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0014680.png
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:58:37.68 ID:yk/Ule060
>>727
修習に行かなくていいというだけで基本的には司法試験合格が前提
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:58:39.05 ID:R3rwZyeV0
租税法選択だから税理士も考えます…
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:58:57.22 ID:+f4QJUcf0
司法試験合格→都市の事務所に入れず→司法試験予備校勤務しながら都市の事務所詣で→諦めて地方の法テラス

今、流行りの流れ。
合格してからもきついw
東大生すら落ちるのかよ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:59:53.37 ID:wUibowdW0
いまのところ学歴要件ないのは会計士と司法書士だけ?
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:00:18.53 ID:3hz2+rNf0
センター後の受験板ならともかく情報がなくて煽れない
医者は医学部入学という大学受験で人数調整してるから
医者を諦める=受験からの撤退で年齢も若いから別の道に進みやすい
法曹は大学院終了後の司法試験で人数調整してるから
合格できないと悲惨な道しかない
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:00:36.80 ID:OD9jii3j0
>>744
こういう明らかにアレな動機でも医学部の面接で落とされないんだなw
司法書士と税理士だとどっちの方が難度低いの?
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:01:41.62 ID:us6OKVKd0
司法試験きつくしろや
低レベルな連中が増えたせいかやたら各所で宣伝してやがる
弁護士のくせに無料無料うるせーんだよ
>>753
税理士でしょ。科目合格が効くから。
>>136
落ちる人は能力がどうこうではなく、独りよがりな姿勢にあることが多いけどね
司法書士は色々いわれてるけどそもそも絶対数がそんな増えてないし
登記の仕事がなくなるなんてことは絶対無いからコネなくても
やってればそのうち食える位にはになるよ
ここでSラン法出身今年三振の俺が登場。まず大学入った時点でクラスの半数奴が司法試験予備校にいく。
けれどもそのうちの半分くらいは三年生くらいで諦めたり他の道に行く。
残った奴も上位ロースクール落ちると諦める。
めでたく上位ロー行っても成績悪いと卒業時に就職したりする。
ここまで生き残ったやつらが人生かけて必死こいて勉強する。
その頂上決戦で20数パーしかうからん。なかなかえぐかったで。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:03:53.00 ID:OD9jii3j0
>>753
普通の人は科目合格ある分税理士じゃない
試験に対して独特の才能あるなら司法書士の方が簡単だろうけど
>>718
実は入学当初はロー目指してたんだよね
でもゼミでOBに話聞いたら
金かかる、難易度リスク共に高過ぎる、給料安い仕事ない、喧嘩が仕事、ストレス半端ない
と聞いて自分には120%無理だと悟った

その後都庁のOBに話聞いたら
地方公務員の中では激務、出世競争が激しい、リア充多い
と聞いて非リアな自分には無理だと悟った
結果、特別区がベストだという結論に至ったw
>>3
力を。
>>754
アディーレ法律事務所のCMに出てくる女弁護士で抜いたことがある
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:04:40.96 ID:R3rwZyeV0
>>758
今どうしてるんですか先輩
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:04:55.17 ID:45RewBma0
こえー
理工学部言ったほうが楽なんじゃねえの
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:04:58.88 ID:iFMbmM6z0
>>754
そりゃあ弁護士法が変わって広告が許容されただけだぞ
お前が見てないだけだろうが法改正直後は破産の広告出まくってたし
4、5年前は過払いの広告無茶苦茶あっただろ?
だいたいキツくしても合格者層が商魂逞しけりゃ減らねーだろが
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:05:00.45 ID:f2dx17Y70
このスレの流れでは
努力したことのある人は同情して
努力したことがない人はメシウマするって感じだな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:05:38.90 ID:Wl0cYSMg0
ん?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:06:37.12 ID:wUibowdW0
流れを読んで会計士にしておけばよかったのに
司法なんて算盤もダメだから多分受からないだろうけど
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:06:39.77 ID:sijqCar80
マジでかわいそう
ブラックで有名な学習塾産業がまってるよw
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:07:06.65 ID:uDE7Chii0
公務員試験受けろよ
たぶん法律の専門科目なんて楽勝だろ?
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:07:06.83 ID:uXoTMlNk0
>>744
東大法出ても鳥取医がやっとか
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:07:22.33 ID:yk/Ule060
>>751
まあローの入り口で絞るほうが合理的だとは思うが文科省と法務省の縄張り争いが
あるいはもっと過酷に落第させるか
壮大な国営資格詐欺。
たしか医師国試並みの合格率にするような触れ込みじゃなかったか?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:07:33.48 ID:+pImZKuni
ざまあ……
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:07:49.80 ID:R3rwZyeV0
親が弁護士だから一家の面汚しよ
兄は前年一発で受かった
俺はもう駄目だ
>>763
まだ20台だったから地方公務員に採ってもらえてまったりだよ。まあ大学の友達と飲むたび収入格差を実感してつらいが。
>>768
会計は未就職者大量発生で受ける奴は情弱って言われまくった時に勉強した人が受かった年には就職回復してるからな
人生何あるかわからんわ
「女弁護士」レビュー
//www.onaho.net/hikantu/onna_bengosi.html
//www.zekky.jp/onaho/onaho/onnabengosi.html

「あなたのすべてを 私に任せなさい・・・・・・」
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:09:35.09 ID:8dtxt2MA0
>>777
Sランてことは東大だよな
旧試組か?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:09:41.80 ID:OD9jii3j0
会計はアカスクあるけどローほど力ないし
司法の人あまりはしばらく続くのでは
>>747
早稲田法学部→九州大学ローのOBが地方の法テラス勤務だわ
自分の食い扶持確保するので精一杯で職員雇うことすら厳しいって泣いてた
それ聞いて大学3年時に弁護士諦めたわ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:09:59.34 ID:2d+AzSgX0
司法試験落ちのなんJ民は自分が散々ネタにされてる某弁護士以下だという事実とどう折り合いつけるんだろう
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:10:01.10 ID:iFMbmM6z0
憲法勉強してるというだけで左翼扱いされて罵られると気持ちよくなるのと同じで
司法試験受験生というだけで親に甘えてるボンボンのゴミという扱いを受けることがままあるから気持ちよくて仕方がない
もっと罵ってほしいし、司法試験受験生はお互いを徹底的に罵り合うべきだ
もっとロースクールは殺伐としろ
答案練習会は嘘と工作で満ちるべきだ
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:10:08.95 ID:CxoDaPC50
司法試験って、すごい頭いい人だけが受けるもんだと思ってたので、
爆死して人生終了してるバカが多くてびっくりした
>>776
じいさんと親がそこそこ有名な弁護士で三振した奴いるし気にするなよ。そいつスネかじってのうのうと書士めざしてるで
悪いが三振してしまったら司法書士もまず無理
30以下なら公務員受ければいい
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:10:47.05 ID:FfRmEZYN0
頭が良いのに勿体無いな
俺みたいに何も知らないよりは
例え落ちても法律に詳しいお前らの方がずっとマシだし頑張れや
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:10:56.52 ID:uXoTMlNk0
>>783
実際そんな感じのやつが叩いてるよ
唐澤弁護士のスレ見るとそいつに対する嫉妬が溢れ出てるレスが有る
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:11:33.25 ID:kvNZeMFOP
勉強するの好きだねきみたち


バカでクズは要らないから
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:11:33.72 ID:tfLm9Gdk0
>>15
中小企業で法務部がある会社なんてあまりない
法務部は採用人数は少ない
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:12:21.08 ID:wUibowdW0
ローを大量に作ったからね
減らしたらローがやばくなる
予備が活性化して実力もへったくれもない試験になりつつある
お前らの友達にニッコマレベルの地頭のやつが有名()ローに行って運よく受かったか三振したやついるだろ
そこまで司法は堕ちてしまった
司法試験合格→就職&独立未来は薔薇色楽勝大勝利!

なんだ池沼の収容所か
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:12:40.68 ID:OD9jii3j0
やはり親がお金持ちとか実力者の方が受かりやすいよ
就職不安とか金の不足とか被害妄想とかで精神壊されにくいし
そういう立場の人間でもないのに目指した挙句三振してしまったら…
>>783
そんなもんに向き合って折り合いをつけるほど真面目で誠実なわけないだろ
自分のことは棚にあげまくりだ
塾の講師ならマーチ以上でてれば余裕でなれるよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:14:38.33 ID:jvQcgew/0
団塊高卒=氷河期専門卒=ゆとり大卒
----------氷河期大卒=ゆとりマーチ
団塊大卒=氷河期マーチ=ゆとり旧帝早慶

だいたいこんなもん
なのにゆとりが「大卒なのに・・・」「マーチなのに・・・」と
無理して氷河期時代の大学ブランド力で会社・待遇を目指すから失敗する
今はもう全然別物と捉えるべき
>>781
そうでもない
アカスク出ると最初の短答式試験4科目のうち3科目は免除、残りは会社法暗記したら終わりのヌルゲーになるが
全科目受けようとするとかなり難しくなる。
おかげで論文受験者の多くの割合を、論文に受かる才能がないが半ばザル試験の短答を潜ったアカスク卒が占めることとなる。

ちなみに会計士の論文試験にも三振制度があって、短答試験に受かった奴は3回まで論文試験を短答式試験を受けずに受験できるので
(司法と違い三振しても再び短答に受かれば有効)
論文受験者のかなりの割合を長年選手と論文に受かるとは思えないアカスク卒が占めているw
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:05.58 ID:l+5VTNiZ0
>>39
今は司法試験受けるにはロースクール卒業する必要があるんだが予備試験に受かればロー卒業しなくても司法試験が受けられる
なお難易度は旧司法試験レベル
>>780
まあそんなとこや。三振制度下だからもちろん新試よ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:10.62 ID:JJ0XeS7I0
唐澤弁護士は・・・
つい最近までは嫉妬上等みたいな叩き方だったけど
今はもう・・・
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:14.10 ID:Iw6lKoEC0
弁護士になるのと医者になるのってどっちが難しいんだろ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:15.45 ID:iFMbmM6z0
一昨年、四大事務所に決まった東大ロー卒の修習生がブログで
刑事弁護なんてやるつもりの低脳と一緒に修習なんてしたらこっちの頭まで悪くなる、とか書いて
Twitterで弁護士、裁判官、検事、研究者に袋叩きにされてたけど
まあ合格者のクズより不合格者の常人の方がはるかに楽に生きていけそうだぞ
ああいうクズはこれからも炎上し続けるだろうし
>>758
落ちた約75パーには普通のFラン卒はいないの?
8000人も受験してるのに全員東大法学部卒なの?
>>758の言うことがほんとなら他大学の卒業生が入り込む余地なんてないんだけど
ほんとにちゃんと勉強してた?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:26.85 ID:yNz6vgVU0
第一、予備試験なんてやるくらいなら、新司法実行時と同様で旧司法との併用のままで良かたの莫迦だろもう・・・

もう司法試験が崩壊へと突き進んでるな阿呆らしい・・・
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:36.91 ID:HkT2z3aR0
司法試験と、
自分来月受ける
ネットワークスペシャリスト
なら、どっちが難しいの?

自分が思うにネットワークスペシャリスト

なぜなら、
司法試験合格者は必ずしもネットワークスペシャリストに合格出来ないから
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:41.65 ID:7S1bIcDSO
弁護士は底辺なり人生終わってる(終わりかけの)奴を相手にする商売だから好き好んでなるもんじゃないぞ。
襲撃受けて刺されて死亡とかも結構ニュースになってるし、
西日本なんかだとやー公相手にして指詰め強いられたとかあるしな。
まあよく目指すわ。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:52.31 ID:pULfAW/i0
>>772
確実に受かるところを選ぶならそうなるな
>>797
見苦しいぞおっさん
新司法試験が始まった頃は弁護士増えすぎて司法書士が食えなくなるとか言われてたけど
なんだかんだで両立できてるのかな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:16:43.15 ID:R3rwZyeV0
>>786
いやありがとう気持ちが楽になった
今日一日合格通知メールが来ては魘されてたし家では針のムシロだ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:17:07.44 ID:+f4QJUcf0
>>782
食い扶持確保もそうだが、
自分がいかに必要とされていないか
>>747の矢印に移行するときに心に激痛が襲う。

何の頼りもないのに試験合格しても妥協の連続。
これがつらい。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:17:11.53 ID:l+5VTNiZ0
ネタにされてる唐澤貴洋も他学部卒の純粋未修だから受かったのは正直凄いよ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:18:05.63 ID:yNz6vgVU0
>>802

医学部は莫迦でも私大の推薦等で誰でも入れて、そこそこ頑張るだけで医師免許が盗れるから明らかに医者の方が簡単だよ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:18:09.18 ID:OD9jii3j0
>>810
登記を弁護士に頼む奴は普通いないから
司法書士も何だかんだでなりたってるんじゃないの
弁護士で登記なんてやる奴いるの?
ていうかできるの?法的にじゃなくて実務的に
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:19:47.15 ID:JJ0XeS7I0
唐澤貴洋は会計士家系のサラブレッドなのに
なんで弁護士になったか謎
>>815
仕事にあぶれた弁護士が登記の分野に食い込んでいるという話は聞く
>>797
だいたいこんなもん(笑)
無能がいつまでも高給とってるから赤字垂れ流したり潰れたりするんだよ無能
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:20:38.73 ID:+Q7XBzFT0
>>797
単純に人数が1/2になってるからな
更に昔の方が受験競争激しかったし
今は大学出来まくって大学生の枠自体も1.5倍あるしな
上位ローだの下位ローだの司法板でわめいてるがなんの保証もないんだよね実際
自分は上位だから大丈夫と自分に言い聞かせてるんだろうがその時点で負けがうっすら見えてるよな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:20:52.57 ID:OokCHaR50
ざまあwwwwwwwwwww

こいつら偉そうに俺らに説教してたんだろうなw

笑えるwwwつか法学部とかずーっと看護学部レベルの偏差値だし正直ゴミってことだろw

医学部どころか薬学部にも入れない貧乏人が夢見てもっと貧乏になるゴミシステムwww
>>814
私大の推薦組とか8割は国試に受からず医学部卒なのに医師になれないんだぞ・・・
>>812
その苦しみもあるのか
とにかく辛そうだった・・・
しかもそのOBは長野の法テラス勤務で、東京で働きたいけど戻れそうにないと言っていたわ
どんだけ地獄なんだよ…って思った
>>810
だって登記だけを弁護士がやるってのはできないんだもん
やりようが無い。行政書士とか税理士は付いてくるけど司法書士は付いてこないからね
司法試験合格しても
>>804
いわゆる上位ローだったからF欄はいなかったな。最低でも中央法くらいかな。下位ローはどうかしらんけどF欄もちらほらいるやろね。
まあ東大法出身が数年猛勉強しても落ちる奴はそれなりにいるし、データにあるように各上位ローも半分前後は落ちてるし下位ローでも受かってるよ。

俺は大学受験の時よりは勉強してたけどね。まあむいてなかったんやな。
合格率26.8%って高くない?
会計士とか1次8%×年2回、
2次30%くらいだろ
単純に0.16×0.3として約5%だぞ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:23:28.92 ID:0XiCE5np0
学部3年生なんだけど。

とりあえず公務員になる。
国一般職でも市役所上級でもいいが、出来るだけ暇そうなところ

最低限の生活費は稼ぎつつ、公務員試験のj感触が残っているうちに
一般教養+憲民行政の知識財産を生かしつつ予備試験を受ける

ってのが人生詰まずに司法試験目指せる唯一のルート?
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:23:29.29 ID:OokCHaR50
司法書士、社労士どころか行書以下の弁護士(笑)
>>825
司法書士もついてくるだろ
>>825
ああそうなのか
司法書士と行政書士ずっと勘違いしてたわ
>>825
弁護士が顧問先から委任を受けて、
増資の登記をしたところ、司法書士会の会長が、
弁護士の依頼者に向かって、
弁護士が登記の依頼を受けるのは
違法だというような内容の文書を送ったのです。

そこで、弁護士が司法書士会の会長に対し、
文書送付行為が弁護士の名誉を棄損するものとして、
損害賠償請求をしたのです。

裁判所は、弁護士は、
法律に関する業務の依頼を受けることができることから、
一般的に登記手続についても
依頼を受けることができると判断しました。

そして、弁護士が登記の依頼を受けることを違法だ
という文書を弁護士の依頼者に送った行為は
名誉棄損となるとして、
弁護士の損害賠償請求を認めました。

そこで、弁護士が登記の依頼を受けることができることが、
明確になったのです。

http://www.9393.co.jp/qdaigaku/takashima/kako_dai_takashima/2011/11_0524_takashima.html
簡単に死ぬとか言うなよ
友人が自殺したらガチショックだから
友達がゼロの奴はおk
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:26:02.37 ID:OD9jii3j0
>>828
それで受かったとして弁護士やる意味あるのか
というか暇な公務員を辞める気持ちになれるのか
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:26:12.50 ID:a+s910JT0
まさにハイリスク、ハイリターン
受かっても引取先が無いとかもあるんだろ
苦行みたいな資格になっちゃったんだな
免許スレによく出るレベルの煽りが
場違いなとこ出ててワロタw

218 名前:氏名黙秘 [sage] :2013/09/11(水) 01:14:27.23 ID:???
オレ、全然勉強してなかったけど受かったわ
ほんと、落ちる奴はセンスないんじゃないの?
一般企業の面接に受かる自信がなくて
資格試験に逃げた奴に限って落ち続けるんだよなあ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:27:19.32 ID:l+5VTNiZ0
>>828
予備は学生組との競争がキツイぞ
学部3年で弁護士目指してるなら上位ロー目指せよ
>>828
今年特別区受かったけど
公務員試験もかなり厳しくなっているので気をつけてね(特に面接がかなりキツイ)
早稲田法だけど周り4人受けて自分1人しか受からなかった
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:27:47.07 ID:6+GX+/jw0
>>123
うちの親父は30代半ばで司法書士の勉強始めて三振して四度目でようやく受かってから
すぐ事務所開業して今でも2、3人雇ってバリバリやってるけどそれはやる気の問題じゃないの
>>832
そうなんだ。でも今も9割5分以上司法書士が登記やってるし
そんな弁護士が食い込んでるとは思えないけど。
寧ろ成年後見人の選任は完全に司法書士の圧勝になったし
>>837
煽りのレベルが低いな
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:28:14.87 ID:R3rwZyeV0
受かったら受かったで就活があるからな
就活じゃGPA(成績)高くないと即落とされるし、短答の成績も見られる
おまけに年収100万以下がザラになってるとか、合格者の三割は就職決まらずとか、いいニュースが全然入ってこない
上位ローでも成績よくなかったから、インターンシップで現実を知ってから心がもうすでにほとんど折れていた
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:28:17.92 ID:FFiUeRwD0
>>834
ていうか公務員の職といえども、いくらなんでも仕事も司法試験もなめてるんじゃねえかな
結局のところ、実力不足なのか運が悪かったのか、どっちなの?
東大でも厳しいってほんとセンスなんじゃないのコレ
つまり弁護士は司法書士の仕事はできるけど司法書士は名乗れないってことか
確かに弁護士に乗っ取られることはなさそうだな
受かったぞ
いくつかの事務所のオファーも貰ったからあとは適当に修習こなすだけ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:30:33.23 ID:8YPqGn660
俺とかまじめ系部活だったからげんしけんみたいな部活もよかったかなと思ったり
人生楽しめよw
>>828
来年から予備試験受けなよ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:30:39.62 ID:yAl8wKZa0
>30代だけど東大法卒だからどっか雇ってくれるかな・・・



就職事情よー知らんけど余裕じゃね?
>>838
すげーわかる
サクッと受かってく奴は一般の就活しても成功する奴ばっか
>>844
儲けになろうがなるまいが志のある人間だけが法曹になる。
コスパを気にする不純な奴はどんどん退場していく。

すばらしいことじゃないか。
まあ親も含めて周りはそこまで興味ないんじゃないかな。ゴシップみたいなもんですぐに過去のことになって今まで通りにもどるよ
弁護士より地方公務員あるいは医師推奨。
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:33:12.46 ID:MfK6CQ4Li
ロー制度は崩壊
会計士も激難化

こりゃ医者しかないね
>>828
予備試験無くなるかもって噂聞いたけど
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:33:32.13 ID:LCQ6efhI0
つーかそんな奴メンタル弱いやつが弁護士目指すなよ
事務方じゃねえんだぞ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:33:56.19 ID:0XiCE5np0
>>834
公務員は超薄給だし、若手のうちに我慢してしがみつくメリットは皆無だと思う
メリットは試験のための時間が取れそうなことだけ

司法試験のことあきらめるのであれば、さっさと頭切り替えて
冬からは民間の就職活動せねばならん。

長くノンキャリ公務員や市役所職員をくやりたいとは思えない。仮に就職できても、
予備試験本試験通れば当然辞める気満々
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:34:11.11 ID:Z14e/ab/0
バカにしてるけど唐澤先生って凄いんだな
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:34:34.60 ID:nookJMFw0
>>840
面接でそんなに?
さすがに周りコミュ障率たかくね
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:35:13.70 ID:+f4QJUcf0
ttp://www.eonet.ne.jp/~like-a-flowing-r/psychology1.htm

そうそう
心理学的には上記リンク先の4段階以上じゃないと
法律は理解できない。

3段階以下は別の道へ行くべき。
論点ブロック暗記でどうこうなる問題じゃない。
>>855
>>811あてな
ローまで行って三振してまた振り出しの人生かけたイベントなのにメンタルどうこうの話じゃないわこんなの
受からなくて落ち込まない奴なんて勉強してなかったやつだけ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:36:00.77 ID:2KR9WAKqO
>>852
公務員は年齢アウトだし民間も職歴なし30代とかお断りだろ
殴られ屋やればいいと思う
あるいはいじめられ屋
一時間三千円くらいで
こういう夢にやぶれたおっさんを虐めるのは楽しい
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:36:25.96 ID:7S1bIcDSO
>>847
単純に東大文1程度の大学入試は簡単なんだよ、司法試験は新でも次元が違うよ。
前者は努力でなんとかなるが後者は努力じゃどうにもならない一生受からない。
大学受験程度でそのレベルなのは理1と宮廷医学部くらいじゃない?
努力で東大受かって自信持っちゃった連中とかが罠かもな
>>860
大学どこ?
仕事馬鹿にしてない?
公務員も弁護士も無理なオーラ漂ってるけど
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:37:26.41 ID:8YPqGn660
>>828
1年目は自分は奴隷と思えたら人生勝てるぞw
3年ぐらいで楽なとこ見えるから、最初に気に入られないと全体が見えないぞ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:37:48.84 ID:y0VaZ2uo0
努力じゃどうにもならないってどういう事?
しょせん暗記だろ
唐沢弁護士 有能
>>871
論文試験は知識に加え文章の説得力とか構成力とかいうようわからんものに点つくんやで
>>871
ならお前問題といてみ?
参考書読みながらでも無理だと思うよ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:39:30.54 ID:0XiCE5np0
>>839
ロー行く金無いんだよね。奨学金借りまくれば行けなくも無いんだろうが、
債務額をいたずらに膨らませるのも賢明ではない気がする

学部は上位ローといわれる大学の学部
別に3年もやってりゃ予備試験が難しいなんてありえないんだが、一年がかりで択一→論文→口述と経るのは、精神的に耐えられないんだろうな
最低でも2年かかっちゃうわけだし
>>528
んー。作家志望の創作だろこれ
家賃光熱費以外で15000しか残らなうのに漫画喫茶にいってる時点でおかしい
>>863
俺、6だったんだけど
弁護士に向いてるのか?
まぁなりたいとは思わんが
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:40:41.23 ID:KnSNi7660
サザン、スガシカオ、岡村靖幸、イエモンで蹂躙できるランキング
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:40:52.30 ID:+f4QJUcf0
>>817
道徳の発達具合が悪ければ
なぜか暗記ができない。

事実、リーガルマインドがない人間が論点ブロックカード丸暗記しても
いいものが書けない。
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:41:24.71 ID:+mAMlCit0
自らの能力を買いかぶった馬鹿ども
身の程を知れ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:41:47.40 ID:Tr+Zmd8F0
北村弁護士は学部2年から勉強して30歳でようやく受かったんだよな
旧試だからまた違うだろうけど
俺は司法書士試験は受かってるんだけどやはり司法試験は難しいと思うよ
論文とかかけるとは到底思えないもん。択一は司法書士より楽だけどな
唐澤弁護士のエリートを再認識
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:41:56.77 ID:7S1bIcDSO
努力+運、努力+才能なりこのレベルの最難関資格は努力に+αが必要
だいたいこれが一般論でしょ
三振のやつって超ハイレベルの司法試験組みの中では負け組みなだけで
司法書士なんかすぐ合格できんだろ?公務員試験も余裕で突破
気が変われば医学部再受験も余裕

ただ法曹目指したいってだけの甘えだろ。全然悲惨じゃない
>>862
都庁と特別区はかなり面接厳しい
地上(県庁、政令市)も厳しい面接だったけど、都庁特別区よりかは多少筆記も考慮されている様子だった
ちなみに俺含め友達が早稲田の中の非リアだったというのもあるかもしれんw

ちなみに落ちた友達2人は国家一般行ったわ
国家はコミュ障でも受かると思う
あと一人は残念ながらC日程・・・
>>868
文Tの方が枠狭いし難しいだろ。司法試験をちょっと神格化しすぎじゃないか?
身近に司法試験合格者がいるが完全に努力型の人間だったぞ
一字一句の解釈が問われる世界とか聞いたけど
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:44:01.61 ID:tfLm9Gdk0
本当に厳しいのは司法試験受かってから
コネ、社交性、営業力ないやつは仕事がこない世界
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:44:24.18 ID:y0VaZ2uo0
パターン解法で出来るだろそんなもん
暗記なんだよ全ては
司法書士試験が司法試験の下位互換ってのは大きな間違いだ。
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:44:57.51 ID:DuNxz+m00
不合格だったリスクが高すぎるから
医学部みたいにならないモンかね?
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:45:14.92 ID:VtoSZZcL0
合格者数減らしたのなら待遇も落ち着いていくかもね。
訴訟のプロなんてそんなに数いらないんだよ。

昔だって弁護士の頼みたいのに頼めない人なんて聞かなかった。
破産すると復権まで弁護士資格って停止だっけ?
奨学金踏み倒すこともできないのか。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:45:52.15 ID:VcusynsR0
ケンモメンの司法試験コンプレックスは異常
>>886
司法書士って難易度あまり変わらなかったような気がするが。それに法学部に限らないが典型的な文系脳の人間は理系科目死ぬほどできないぞ
医学部なんて自殺行為
全力で夢追って挫折した人はこれ見るとお腹痛くなりそう
どんだけ人生費やして失敗したんだろう
怖いわ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:45:59.18 ID:S3UiGnr9O
>>868
予備校で聞いた話だが東大受かる人には二種類いて、高校リア充で部活引退後メキメキ成績が伸びて現役あるいは一郎で合格か
中学辺りから東大目指してガリ勉して現役合格

前者は数学が得意な人が多いらしく地頭がいいんだと。
後者は最近増えてきているタイプでこのタイプは浪人しない、浪人しても伸び代がなくて成績伸び悩むって話

地頭タイプ以外は目指しちゃ駄目なんだろうな
>>891
暗記した知識を吐き出しただけの答案は全く評価に値しない
って毎年試験委員が声明を出してるんだよ
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:46:11.05 ID:nookJMFw0
>>887
面接厳しいのか
都庁特別区なんか特に二次倍率低いと思ったのに
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:46:17.97 ID:R3rwZyeV0
>>886
司法試験版覗いてこいよ
自殺しろとか社会のゴミとか前科並みの人生の汚点とか職歴なしおじさんとか受け入れ口なしとか煽られまくりで鬱になってくる
>>891
とりあえず今年の民訴でも見てみろよ(^^;
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:47:10.87 ID:wUibowdW0
ぶっちゃけ三振者は行書も無理だと思う
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:47:11.04 ID:0XiCE5np0
>>869
身バレこわいけど、一橋

家庭の事情もあるし、最低限は稼がなくては。
経済的はローにはいけない(そろそろ家族の生活費も稼がなくてはいけなもい)という事情を考えると
もう予備試験しか残されてないのかな、と

それともh放送は完全にあきらめて、民間企業に新卒カードをを切るべきか。悩みどころ。
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:47:12.24 ID:p4mRpH2x0
>>891
新司の目的の一つが論パ丸覚えの連中をふるい落とすことだから
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:48:05.83 ID:7S1bIcDSO
>>868
じゃあそれは貴方がその人を過小評価してるということだろうね。
能ある鷹は爪を隠すって言葉があるよ。
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:48:06.32 ID:cua4WSnr0
嫌儲ってなんjもウェルカムなんだな
なわjネタ持ち込みまくるわ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:48:34.10 ID:MhVv2qCK0
>>863
大層な前振りしてっけど、まともな大人は6段階だろ

三振した奴はキッツイだろうが健康だったらなんか仕事はあるさ
>>904
溢れる司法コンプ臭
お前らは所詮弁護士の残りカスで生きてるんだから自覚しとけよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:48:48.02 ID:l+5VTNiZ0
>>875
金なくても奨学金借りてロー行っとけ
上位ローがある大学の学部ならロー行って受かるための勉強すればキッチリ受かるから
予備にあまり夢見るな一生公務員だぞ
士業で食ってくなら今の時代医師しかない
この程度の事も分からんバカだから救いようないね
>>902
いちいち煽る奴何なんだろうな…
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:50:14.54 ID:tWnZNAh80
医学部志望で良かった…
>>877
これが作家志望の創作なら練習しなくてもすぐ書き仕事あるレベルだぞ
本人が書いてるけど、ネカフェをハローワークがわりに使うついでにブログ書いてたみたいだな
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:50:49.60 ID:LCQ6efhI0
やっぱ2ちゃんに入り浸ってるような奴はなにやってもだめ
はっきりわかんだね
マジこれ受験してる嫌儲民っているの?
法学部でのストレートでも三振したら27だもんな。
他学部の人や受け控なんかしたらさらに年食う。
国の認めた試験制度で失敗したら人生オワタとかちょっと酷いな。
いつもながら官僚の無責任さには呆れるばかり。
ひどい奴がいるもんだな。
誰だ。

134 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 00:06:40.32 ID:???
けんもうからきますたー。

あのね、規定回数以内に受からないなら
センスないから諦めたほうがいいと思うよ

そういうことでしょ?

反論あるならどうぞ法に詳しい素人さーん。ニヤニヤ
司法書士試験の場合アレは事務処理能力の高さと
短期間の強力な記憶力が必要だね。
論理的思考力とかその類のものは一般人レベルで問題ないけど。
必要とされるものがかなり司法試験とは違う。
司法試験と違って努力でどうにかなるものではあるけど
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:51:57.29 ID:csDvMrrqi
>>3
ここのところ何度も見るので気になってるけど
「声無き声 を 力 に」が正しいんじゃないの?
「声無き声に力を」じゃ意味わからん
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:52:09.24 ID:MfK6CQ4Li
法科大学院行って司法試験受かってもどうせ旧司組から馬鹿にされんでしょ?
>>911
いたずらに奨学金進めるなよ
借金なんだぞ
ていうか予備校の模試が簡単すぎて参考にならんわ
予備校教師って弁護士の資格はあるけどロクな大学出てないからあの程度の問題しか考えられないんだな
なにが「予想が的中!」だよ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:52:50.49 ID:XkS+IArP0
>>892
司法書士やら土地家屋調査士の試験はやはりプロフェッショナルだな。
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:52:52.09 ID:tfLm9Gdk0
医者はグロ耐性ないやつは無理だし
潔癖症のやつも向いてない
>>916
そうだな 少なくとも荒らしたり煽ったりなんてしてないだろう
ただ自分を汚すだけだと分かってるだろうし
>>919
つっても下手に優しい言葉かけたところで>>640みたいになるだけだろ
>>919
センス
空白
これで特定しろ
歯科医ですが弁護士は見下してます
>>915
片手間にやってるとしたらなおのこと凄いわ
読み物の基本の不幸描写があまりに上手すぎる
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:54:13.29 ID:xrIuL/Dmi
医師は今は羽振りがいいけど、
社会保障の崩壊、外国人医師の参入、団塊高齢者層の死亡により、
今後10数年で二極化するよ。
教授の権力が強い縦社会だから、
入学する大学を間違えれば悲惨。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:54:25.61 ID:wUibowdW0
>>910
そんな特権意識捨てちまえよ
行書受かったら反論なんてしないと思うがね
ローなんてただの学生なんだし
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:54:34.89 ID:h8XVnGzo0
就活で自殺する奴って普段底辺だとか言って見下してる屑なんだろうなあ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:54:48.85 ID:l+5VTNiZ0
>>923
予備目指すよりマシだろ
修羅の道だぞ予備は
>>930
猿が人間様を見下してるみたいで滑稽
>>917
司法書士受けたw
たしかに記憶次第なんだけど、記憶って簡単に言っても、範囲があまりにも膨大すぎて、そんな単純なものじゃないw
覚えていくうちから忘れるし、そうしてる間にもいくらでも新しい問題出てくるしw
どーしようもないw
>>901
まず都庁はリア充じゃないならやめとくべきw
それで特別区にコミュ障が大挙するんだけど
筆記で1万人以上落とされる上に論文の比重が筆記より高いというトラップがあるので要注意!
さらに面接の倍率は見せかけが⒈4とかそこらなのに、アファーマティブアクション(女優遇)のせいで男の倍率が2倍くらいに設定されてる(女は⒈2倍とか)
あと特別区はサイト見ると倍率8倍と書いてあるけど、さらに区面接っていうのがあるからそれ混みで倍率計算すると10倍超える
このように色々とトラップがあるので結局のところかなり厳しいと言える
余裕のなさが伝わるスレだ
>>919
これは球速民の仕業だな間違いない
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:56:14.09 ID:R3rwZyeV0
>>919
これぐらいのレス、年がら年中あるからどうということはない
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:56:19.61 ID:0XiCE5np0
>911これ以上借金増やしたくないよ・・

現役ロー卒の合格率50%v越えだから3振までには9割近くが受かるんだろう
それでも・・と考えてしまう
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:56:32.36 ID:wUibowdW0
次スレ行きそうだな
このネタはタイムリーだし誰か立ててよ
プライドがあるってのは分かるけど、まだ二十代なら大人しく国家一般か地方上級でも受けてはどうか
司法試験惜敗とかのレベルなら受かるだろう。
あ、キャリアは無理な。あれは24歳超えて本省採用されることまず無いから
発表直前のスレの話題ががガンダムだのビグザムだのキュベレイだの

あっ・・・(察し)
>>914
こんくらいの罵声絶えられなくて弁護士勤まんの?
たたかれ強くなきゃネットに強い弁護士になれねーだろw
>>936
世間知らずだから弁護士とか目指しちゃうの?
歯医者ってのは大抵家が金持ちなのよ
弁護士目指す貧乏人とはスタートが違うの
婚活してる同級生の女も弁護士は稼げないし育ちも悪いから無理って言ってるよ
>>942
ローでも学費免除とかあるぞ。予備試験受かるくらいの実力があれば余裕で通るはず
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:58:19.33 ID:+Q7XBzFT0
なんで近頃の世代はこんなに学歴至上主義なんだ?
受験競争激しかった時代の方がまだ学歴で見下す傾向が薄かったぞ?
>>942
早稲田法学部だけど俺は諦めた
金ないなら辞めとけ
悪いこといわないから辞めとけ・・・
どうしてもなりたいならOB訪問して自分で法曹業界の現状把握してから決めろ
>>941
年がら年中見てたらそりゃ通らないわ
>>947
怒ってる怒ってる(笑)
宅建試験でヒーヒー言ってた俺から見たら司法試験なんて化物やで
>>949
学歴があまり関係なくなったから
昔は学歴が社会的地位に直結していたからわざわざ学歴を持ち出す必要はなくなった
今は底辺高学歴が自我を保つために必要
一度ダメ人間で集まってオフ会したい傷の舐め合いオフ
膨大な借金残して三振なんてしちまったら絶望するのもわかる、というかしないほうがおかしい
>>931
だから文才あるってみんな言ってるんじゃんw
10年勉強だけしてきたってのは伊達じゃないんだろう
だけど惜しいことに経験を小説に昇華するような柔軟性がなさそうなんだよな
そういう硬さが垣間みえる、ノンフィクションだからこそ凄みがあるのかもしれない
>>952
君じゃ頭脳的にも金銭的にも縁のない世界だからわかんないよ
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:00:13.64 ID:VcusynsR0
司法試験ネタはいつも伸びるな
底辺2ちゃんねらーの弁護士コンプw
これで自殺するぐらいならどの道違う挫折で自殺するだろう
>>958
井の中の蛙というか猿山の大将というか
医者ならともかく歯医者じゃなぁ
え?
会計士難化してるの?
怖過ぎわろえない…
なんで>>958は俺らを弁護士目指してると思い込んでんだ
>>959
弁護コンプとかいつの時代の話?
今の時代普通に見下されてるよ
まだ公務員の方がマシだと思われてるのが本当のところ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:02:04.86 ID:nookJMFw0
>>938
最終合格で区面接落ちて無い内定とか普通にあるん?
結構厳しいな・・・
正直に言うと会計士と税理士の違いが判らない
>>899
その地頭タイプにはもう一つ、部活引退からわざわざ努力して大学受験をするって性質もあるからな。
地頭よくても、数学のできる努力嫌いタイプは受からない。ってかそもそも目指さないのかw
>>964
とムキになる弁護士コンプであった
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:03:31.53 ID:LCQ6efhI0
>>930
会社員だけど歯科医はヤブ医者率高いから人として見下してます
今年の天下一無職会は盛り上がるぞこりゃあー
>>961
普通の弁護士じゃとても稼げないだもうなってくらいの年収はあるのからね
お金稼げるかどうかだよ所詮
>>967
会計士は税理士の上位互換
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:04:23.77 ID:+Q7XBzFT0
>>959
悲しいのー
学歴なんて人間の能力の一つでしかないと思うんだがな
足早いみたいなもんだろ
なんで人間の価値を学歴でしか計れないのか
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:04:42.09 ID:MfK6CQ4Li
>>962
数年前に大幅易化してその反動で大幅難化
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:04:51.31 ID:8YPqGn660
またURLで揉めてんのかw
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:04:57.43 ID:jWgFdMTq0
>>947
実家が金持ちだから見下すってwww
僕のパパはお金持ちだぞ〜ってかw自分で勝負しろよなw
>>972
それが井の中の蛙なんだよなぁ
ま、普通に見える街弁が月にいくら稼いでるか知らないんだろうけどな
そんなのネットに出ないしな
ブル弁ならさらに
>>947
婚活してる同級生の女(笑)
そんなもの引き合いに出して歯科医のほうが上とか(笑)
自分の滑稽さもわからないと見える
よかったな頭悪くて
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:06:41.59 ID:FPaM44cA0
でも受かった所で弁護士余ってんでしょ?
ちょっと前にテレビでやってたけど弁護士になって生活苦ってびびったわ
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:06:43.79 ID:MhVv2qCK0
>>979
それつっこんでやるなよ
その程度の奴なんだから
まあひとつ確かなことは
アホでもなれる歯科医にすら舐められるほど弁護士は落ちぶれている
中世ジャップランドで法曹目指すことがそもそも間違ってたんや
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:07:20.88 ID:8YPqGn660
普通誰かの事務所で働いてから独立するがw
有意義なスレ進行が歯科医に潰されたな〜。
旧帝医です。
>>966
780人採用なのに1500人以上採用してるからね
そのあとにさらに区の面接(本番)があるんよ
去年受験生でROMってたんだけど、3月まで区に内定もらえずニートになってるやつが2chにいてビビったわ
わざわざ乗り込んできてフルボッコにされる歯医者ちゃんかわいそう
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:07:56.08 ID:DIJp4xsa0
司法板と思ったら嫌儲か
一般には「合格率は26.8%」がゆるゆるに見えるんだろうね。
司法試験じたい自殺行為なんやで
歯医者とかは金さえあれば
偏差値40とかのFラン大学はいってもなれる資格だしな
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:08:29.37 ID:wUibowdW0
歯科医もいま難しいって聞いたが
>>973
会計士って難しいんだな知らなかったわ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:08:55.61 ID:uO05Jbqv0
来年からいきなり1000万プレーヤーだわ
>>987
ローの段階で相当選別されるからな
上位ローならまぁ三回うければだいたいみんな受かっていくが、それ以外は…
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:09:13.06 ID:VcusynsR0
>>980
あんだけ大量に合格者出して、そのほとんどは東京と大阪に行くからな
そんな状態だったらどんな仕事でもなくなるわ
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:09:14.71 ID:l+5VTNiZ0
>>942
借金とかその辺の事情は分からんが将来どうしても弁護士になりたいんだったらロー行っとくのを進めるけどね
まあ予備も枠増やすだの一般教養を大卒なら免除するだの言ってるしそこら辺の事よく考えて決めなされ
まあ日本で働いてる時点で全員負け組みなんだけどなww
はよ脱出しようぜ
>>994
といっても地方は訴訟が少ない
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:10:12.00 ID:jWgFdMTq0
1000なら旧司復活
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:10:17.39 ID:yAl8wKZa0
唐澤貴洋万歳!!!!!!!!!!!!!!
>>970
会社員(笑)
一流企業に入った所でたかがしれてるじゃん
その上クズみたいな上司とかいるんでしょ?
そんな人生無理だわ

それにしても嫉妬が心地よいw
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ