職場にマウスとかキーボード持参してくる奴ってきめーよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2966283/11292308

マウス実験でダウン症からの回復に成功、米研究

生まれたばかりのマウスを用いた実験で、ダウン症候群(ダウン症)から回復させることに成功したとする論文が、4日の米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に掲載された。米ジョンズ・ホプキンス大学
(Johns Hopkins University)の研究チームが発表した論文は、マウス実験の成功をそのまま人間のダウン症の治療につなげてはいないが、将来的に画期的な治療をもたらす可能性があると研究者らは期待している。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:05:20.21 ID:b7hQ9B5K0
キーボードは持参してる・・・すまん・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:05:48.65 ID:/edMm3580
マウスだけは勘弁して
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:06:05.91 ID:u+xEICX+0
そんなやついるんだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:06:10.72 ID:tp/eC2wE0
だったらまともなモノ配布しろよ
目先の予算ケチったせいで作業効率下がって余計コストが掛かってんだろクソが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:06:47.18 ID:mwKFazugP
きめー
きもい
きもちわるい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:07:36.93 ID:b7hQ9B5K0
よく考えたらマウスも俺が自腹で買ってきた奴だったわ・・・すまん・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:07:47.96 ID:r6DZpgYZ0
きめーきめーと1日に100回は発言する趣味って
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:08:37.87 ID:IycoJVej0
ワイヤレスにしたかったから、持参してる。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:09:18.94 ID:EgWR91hm0
自分のじゃないとFPSやりにくいだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:10:57.04 ID:02M9KepVP
しかもトラックボールとHHKだった日にはミーハー選手権優勝レベル
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:11:47.39 ID:VJ34U+AF0
持ち込む奴に限って大して仕事の効率良くない
結局遅咲きの中二病だよ
今まで一人も見た事ないけど、SE関係とか多いんかな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:15:16.99 ID:IB4frtGR0
職場のPCのマウスってだいたい企業モデル向けの安価なマウスがついてるんだよな
むしろあれで仕事できるって方が驚きだわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:15:25.90 ID:ttOX8MKoP
合わないと手首が疲れるからな
ノートPCのタッチパッドで問題無かった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:16:19.30 ID:58qcP/81P
キーボードはメカニカルにしたわ
ペコペコしてると苛ついてストレス溜まるし
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:16:30.49 ID:b1VAPDPF0
ワイヤードマウスだと邪魔なんだよなぁ机狭いから
同様にテンキー付きのクソデカイキーボードも場所とって邪魔
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:17:32.70 ID:YCOEYPFo0
うっせ職場のマウス壊れすぎなんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:18:07.03 ID:MAN4/WH10
キーボードに印字してあるカタカナがなんか微妙に変な感じで
配列もまた微妙に変な感じだったから安いの買って持ち込んだ
職場いまだに玉のマウスだけど糞過ぎてイライラする
キーボードも古いけどこっちは高級感合って打ちやすい
PCパーツの知識がないやつが必死に空気読めといっております
英語配列と日本語配列両方使ってるとたまに間違える
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:20:19.09 ID:M1FCfmak0
嫌ならさっさとリアフォ導入しろカス
>>24
リアフォが万人受けすると思うなパンタグラフにしろカス
>>24
リアフォ素晴らしいけど、人多いとこだと静かなタイプのほうがいい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:24:52.70 ID:UtpMzjpT0
マウスにはキーボードのリアフォみたいな決定版はないんだよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:25:19.27 ID:lWwwugh80
いつもはロジ使ってるけど会社用に買って使ってる
エレコムのマウスが意外と使いやすい。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:27:28.90 ID:zCLAMcjy0
ロジクールってなんであんなに過大評価されてるのかわからねえ
ロジクールにろくなマウスねえだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:29:16.15 ID:E6HFrVVo0
リアフォは持ち込むだろ
明日から青軸持ってこ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:31:04.01 ID:f/CgUaPBP
うんこした後ケツも拭かない糞ったれジジイと共有してる俺の身になって見ろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:34:04.31 ID:zxPH4SGw0
むしろ青軸標準化すれば多少の騒音やSEに多い独り言が気にならなくなるのではないか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:35:26.67 ID:GinKzqp20
10万自由にしていいと言われたときにキーボードとマウスとモニタ変えたわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:35:55.78 ID:yY7xzqk50
はい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:37:33.96 ID:sRTe2CfC0
HPのマウスはホントダメ
だから1000円のベーシックオプティカル持ち込んでる
別に何でもいいけどHPのマウスだけはダメ
キーボードはマジで好みがある
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:39:17.51 ID:gX0+Fstj0
会社のパソコンに私物の周辺機器つないでも何もいわれないってどんな零細企業だよ。
おまえらそこそこの企業に勤めてると思ってたのにマジでドン引きだわ。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:40:34.20 ID:f1n3b7bl0
リアフォ厨とロジ厨に多い
マウスは壊れた時に買ってった
本当は液晶ディスプレイも持っていきたい
経理です、テンキーは持参ですよ、キーボードのテンキー部分糞杉
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:42:44.75 ID:0IfUfTQzP
わし、トラックボールしか愛せないんで安物マウスとか触りたくないし
43弘法にも筆の誤り:2013/09/09(月) 21:43:59.87 ID:f1n3b7bl0
弘法筆を選ばず
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:44:16.00 ID:/MV2BXgH0
キーボード持参で静かになるならいいけど逆にうるさくなる奴どうにかしろ・・・・・
テメーは気持ちいいのかもしれんがまわりは迷惑だぞ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:47:02.52 ID:RPhwfP9w0
ディスプレイ持参の人いたわ。
さすがに「それはちょっと…」って言われてた。
いまだに使ってるけど。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:48:21.64 ID:JPfCCwRT0
>>42
職場にトラックボール使いがいたときの絶望感は異常
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:48:54.04 ID:HF9mnOJv0
腱鞘炎になるから軽いのじゃないとダメなんだよ
勘弁してくれ
メーカー製PC附属のキーボードとマウスじゃ使いにくいだろ
最低限マウスは持参だ
仕事で勝てないからってターゲットの人格否定を周りに求める>>1は職場で陰口ささやかれて嫌われている典型的パターン
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:51:27.14 ID:PdLUkdHx0
せっかく無線LANモバイル使ってんだからマウスも無線じゃないと意味ないだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:52:24.00 ID:0L830znjP
プログラマーとかSEの癖に道具にこだわらない奴なんなの?俺はもちろんHHK使ってるけど
マウスはいいだろ
使い慣れたのが一番
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:54:39.28 ID:VdOlaI+e0
職場のマウス、へたりすぎだろw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:55:01.71 ID:JPfCCwRT0
マウスにこだわる奴>>>>>キーボードにこだわる奴
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:55:50.36 ID:4mY7ERWu0
配布されるマウスが糞だからしかたない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:56:16.88 ID:n74axH01P
余ってるなら使わなきゃもったいないやん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:58:05.46 ID:ykWG0FuNi
>>38
親方USの企業勤めてるけど自席持ってる人はやりたい放題だよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:01:32.52 ID:mopf0Ppk0
MX-Rが壊れてからずっとマウス難民
禁止してる職場も結構あるけどね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:03:36.87 ID:4mY7ERWu0
>>51
むしろどこでも違和感なく仕事できるように
いつもデフォのキーボード使ってる
マウスも糞だけど使ってる
こだわり持つと環境が変わったときにストレス
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:04:45.47 ID:27oBGOXd0
むしろ働くのに必要なPC一式全部自腹で買わされたし好きなの選んだわ
>>38
某大手ベンダ勤めだけど、私物の86鍵のパンタグラフキーボードとトラボ繋いでるが何も言われないね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:07:07.67 ID:1oSWbs5s0
>>60
ええ心がけやな兄ちゃん
けど大物にはなれねえな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:08:09.77 ID:W8qaF4J30
経年劣化で壊れたから勝手に買ってきて使ってるが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:10:47.32 ID:ZB1f6iiw0 BE:32827744-PLT(12000)

ff
職場にデスアダー使ってるやついたら笑うわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:12:15.53 ID:FKvRdgOO0
昔メモオフのマウスパッド父ちゃんが会社で使っててびっくりした
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:13:59.29 ID:Jr3QmmzW0
正直キモいと思う申し訳ない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:14:51.16 ID:BuzhDi3m0
>>1
職場のモニタ小さいから上司の許可とって
三菱のモニタにキーボードにマウス持参です

自分が使い慣れてるモニタのが作業効率も捗る
あんな10数年前の小さいモニタじゃイライラするだけ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:16:28.05 ID:cDITgzxt0
そういう奴って一々持って帰ってるの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:17:17.99 ID:yY7xzqk50
>>38
親方日の丸だけどソフトウェアは勝手にインスコできない。
ハードはUSBで結構いける
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:18:51.88 ID:43i+ZyBc0
大企業に勤めてても自分の使い慣れたソフトハード使えないより
零細企業に勤めてて自分の使い慣れたソフトハード使える方がよくね?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:23:36.66 ID:Jr3QmmzW0
>>72
零細企業から大企業への出向という名の人身売買くらいそうで
零細と大企業の悪いとこ取りしそうなんだけどwww
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:23:37.07 ID:BuzhDi3m0
>>70
モニタ マウス キーボードなんか
職場におきっぱだよ
マジ?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:24:58.27 ID:jKj5GWzl0
>>38
うち君津情報扱うからUSBさすと警備員と普段まったくみないエンジニアみたいな人が即くる
全部監視されてんだよなぁ…
怖いで
キモいというか、頭の硬い人なんだなとは思う
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:14.61 ID:lWwwugh80
>>38
マウスキーボードなんて
特殊なドライバいるゲーミングとかじゃなけりゃ無害だからな
usbメモリ類はそもそも機密エリアに持ち込めないし。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:45.71 ID:PdLUkdHx0
>>38
unifylingならセーフ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:28:19.75 ID:C+xISYnY0
>>76
抜け道なんて幾らでもあるだろ
真正直に会社の用意した環境使ってんじゃねえよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:30:13.27 ID:1NkF5Sz/0
ノートPCのキーボードは手が壊れる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:30:28.46 ID:mj1/1F6o0
安いマウスは基本的にサイズが小さくて嫌だ
俺はつまむ様な形で持つんじゃなくて、ガッツリ持ちたいんだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:30:30.91 ID:cbGG91pd0
テンキー左打ちしたいから許して
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:31:49.67 ID:Jr3QmmzW0
>>82
なんか最近のマウスでかいなぁって思ったら
そいうガッツリ派が多いのかな?
>>84
ロジとかMSがアメリカンサイズなだけ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:33:42.25 ID:DWt9wgLh0
NECとかDELLのマウス3ボタンじゃん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:33:52.61 ID:qmWQ3FI20
大事なのは大きさじゃなくて形やろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:34:03.19 ID:Jr3QmmzW0
>>85
あいつらデカいのは食い物だけじゃないんだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:34:20.13 ID:jKj5GWzl0
>>80
そんな知識ないしな
ばれたら色々面倒だし
自分の機器持ってきてやってる人間みたことねー
マウスやキーボードってそんなに譲れないものかね?
デルやHPの付属品は不満ないけどな
仕事できる人がやればかっこいいけど、逆なら影でプークスクス
  わ る か っ た な
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:45:10.87 ID:VYZhdraU0
キーボードはともかくマウスは今更3ボタンには戻れないわ
設計なのにマウスがクソすぎるから自前の奴カスタムして使っとるわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:33:28.67 ID:KRu5ZcEV0
HPやDellのキーボードなんて使いたくない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:37:20.74 ID:wVis5yFeP
同じ課の人は折々俺以外みんな持ち込んでる
なおブラインドタッチができるのは俺だけ
胎生期にやらないと意味ないだろ
とマジレス
持参がだめならさっさと買い換えろよって感じ
9年前のPCでいったいどうやって作業効率が上がるの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:46:00.73 ID:m6FXeRwq0
>>98
ヒント:デフラグ

・・・って信じてる上司がいて困る
あ?職場のマウスが未だにコロコロボール入りでも耐えられるんかコラ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:51:08.49 ID:A29wBSzd0
>>29
半分同意

MSがヌルヌルホイール止めるならロジクール製は使わないだろうな。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:47:58.98 ID:/C1xY68o0
ぶっ壊れたから上司と相談して家で余ってるそこそこ良いヤツ使うことにしたんだが、こだわって持ち込んだと勘違いされた
HHKの英字配列キーボード使ってたけど、他環境で作業するとき
BackSpaceとEnter誤爆しまくるのが怖くなってやめた。
アスクルで無線マウス買ってるやついるけどキモいと同時に会社の金でなにやってんだと軽蔑する社畜
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:55:20.63 ID:PIZg655Q0
ボタン何個もついてるマウス使ってるやつって何割り当ててんの
キーボードのショートカット操作でことたりてしまう
デルのボール入りクッソ重いマウスなんか使ってたら腱鞘炎になるわ
HHKじゃないとコードかけないだろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:10:32.54 ID:eEnsdb620
>>105
俺はOfficeのショートカットキー
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:19:28.80 ID:chCw4XNb0
少しでも効率よく、疲れず一生懸命働くためにそうしてたのに、
>>1のように思われてたなんてショックだわ・・・
>>1のせいでもうしばらくニートやります
カスみたいなマウス配ってんじゃねーよ
サイドボタンどころかホイールもついてないとか舐めてんのか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:47:57.71 ID:keZy3jH60
パーツ買って領収書で会社から金貰って自作機組んで部署内で使っていますけど
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 05:54:06.30 ID:2dDirtdF0
以前はマウスメーカといえばマイクロソフトだったけど凋落が激しい
あんな売れないものばっかり作ってちゃそろそろ潰れるんじゃないかマイクロソフト
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:02:17.43 ID:cumFnNJX0
せめてサイドボタンくらい付いたやつにしとけよ馬鹿かよ
赤外線は駄目だ・・レーザー式じゃないと
って気持ちは分かる。やらんけど
SEだけど持参してる奴はちょっとおかしい奴ばっかり
メカニカル持ってくるやつはまじで腹立つ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:23:49.87 ID:3fkA/HMd0
俺はもうエンターがホイールで使えないと耐えられないんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:25:12.34 ID:lNTvVqFK0
人の手垢や黴菌が嫌なんだろ
多分
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:26:57.17 ID:8F7r8HM/0
自腹でディスプレイを27インチの物に変えて
仕事が捗るとかほざいてる社畜の先輩がうざいわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:30:40.11 ID:Qim3pJRC0
リアフォ厨死ね
ボールマウス嫌う奴多いけど俺はあのダイレクト感が好きなんだよなぁ
新品じゃ入手困難になった
うっせーな、客先にでれないきめーお前には分からないだろうが
ワイヤードのマウスは外出で持ち歩くときに死ぬほど邪魔なんだよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:44:40.52 ID:DNHM5Wls0
キレてマウス叩きつけたら壊れたので持参した(´・ω・`)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:50:45.43 ID:C5iqe4Qe0
hhhんhh
うちの職場にもいるぞ
ただそいつ潔癖症なだけだが
CADやるからしょうがないじゃん?
私有品禁止なのに自分のキーボード持ってきてるマネージャーってコンプライアンスでチクっていいかな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:57:48.95 ID:WGiFES1fP BE:1063739243-2BP(2005)

箱コンは持ち込んでもいいよね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:18:06.01 ID:idsv/miV0
>>11
呼んだ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:19:57.28 ID:jucopVgf0
じゃあワイヤレスマウス用意しろ
ただでさえ実験機材のコードで溢れてるのに
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:25:49.74 ID:cao4G3mT0
職場マウスだと白い机に反応しなくて、カーソルがカックンカックンする。
弘法でもこれで仕事は無理。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:26:10.49 ID:sydVsMTH0
当然両方自前よ
>>38は大手に幻想を抱く零細勤務の雑魚
大手は下請けに厳しく身内に甘い
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:33:44.22 ID:2IFxSHsB0
手袋やマスクは持参してるよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:38:53.28 ID:2u7sk+/S0
某大手ベンダーの下請けだけど
キーボードやマウスどころか
パソコンすら持ち込みなんだが

レンタル費用の関係で堂々と別の
メーカーの物を使ってるが何も
言われないな

さすがに社員は自社のパソコン
使っているが
ノートなのに有線が支給されてるので、マウスは勘弁してくれ
ただ、アド民権限がないので、5ボタンが普通のマウスになってる
鯖弄るくらいだと気にしなくなるよね
どーせラックとセットのノートパソコンの出来損ないで文字打つ羽目になるんだし
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:47:44.75 ID:aw9tFv1s0
Macしか触ったことがないやつってWindowsキーボードに無理矢理慣れるの?
それともキーバインド変える?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:51:15.14 ID:c9gjxXpv0
会社の備品を自分だけ専用にするのがシステム管理者の特権
ノーパソだけ支給されてマウス支給されなかったからしょうがないだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:56:22.05 ID:OuHrZHks0
見ていてタイピングはえーなーとか効率よさそうだとは思うよ
でも気持ちわるいんだ
多分ブルーカラーのカスや何も出来ないから営業(外回り)やってるカスから見たらおかしいんだろうな
1日中PC使ってる人間から見ればマウスとキーボードに凝らない意味がわからない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:01:00.10 ID:S/6NfEdF0
テンキーが邪魔だからしょうがない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:01:22.84 ID:NLpfBgv80
製図するならセンサーがちょっといいマウス
普通の仕事ならトラボだろ
ポインタを大きく移動する為に机をガコガコ叩くようにマウスを動かすのがスッゲー気になる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:13:23.96 ID:5fRgbD8I0
プレゼンの時にペンタブ持ってきた○○君元気かな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:16:03.30 ID:Sjifo4/tO
嫌いな上司のお下がりだったんだろ
察してやれよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:26:29.99 ID:sydVsMTH0
単純に支給品なんてキタネーからな
おっさんが鼻くそほじった手で使ってるものだし
新品支給してくれりゃいいけど
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:27:42.06 ID:MYWNpBDB0
>>146
お前現金は一切触らないのか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:30:04.36 ID:sydVsMTH0
>>147
現金とキーボードになんの関連性もないな
キーボードマウスどころかアームチェアまで持ち込んでるんですが……
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:35:10.03 ID:IV9QdGQW0
とりあえずHOMEとかENDとかこのあたりがオミットしてあるキーボードじゃ仕事出来ないね。
テンキーのないキーボードなんて仕事していませんってアピールでしかないw
HHKの英字が一番ソース書きやすいけど
仕様書で日本語もう使うし最終的に青軸に落ち着いた
職場のマウスがベタベタするので自分の使いたい
あんなデフォルトのキーボードなんて
カチカチカチカチうるさいし打鍵感重たいしメリットないじゃない。

家でRealforce使ってるから職場でもRealforce使ってるわ。静音タイプ。
作業効率があがるんだったらいいと思うんだけど。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:56:35.45 ID:MFkX/MNp0
トラックボール持ち込んでる人ならいる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:00:53.72 ID:/TSPnVnU0
若手課長が指ポインタ型の面白マウス使っててイラッとする
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:09:55.28 ID:35ZrqfIP0
テンキーレスだとテンキーが自由に配置できるから便利なんだけどなかなか理解されないね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:10:25.93 ID:Jo9CTLk7i
実際DELLのうんこマウス使ってたらクソ遅いし作業が捗らんだろ
やけに会社のキーボード打ちやすいなと思ったらIBMの5576A-01だったでござる
数枚あるけどこれは自前で新しいのに買い替えてあげた方がいいのだろうか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:15:41.67 ID:FyzqSQaE0
だってボールマウスだぜ(´・ω・`)
ボタンにコマンド割り当てたいんだよ
>>1

>赤ちゃんとセックスしたい ★
>beポイント:12000
>登録日:2005-02-10

>赤ちゃんとセックスしたい


お前の方がキモいわ、beポイント乞食変態不具者が。
ネットカフェいったときキーボードとマウスが使いにくくて誤入力とか頻発したことがあったな
カチャカチャうっせーキーボード持参してドヤ顔すんなしね
家では24.1インチ液タブを使っているのでキーボードもコンパクトでショートカットをバリバリ登録した変態仕様
てことで仕事をするなら会社のフルサイズキーボードのほうが使いやすいです
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:19:00.38 ID:PD4RXSJp0
ggggggg
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:20:18.10 ID:kA8E5T1v0
持参する職場がない
よって俺はきめーくない(・A・)イクナイ!!
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:20:45.05 ID:QYdG8MNx0
キ、キーボードは馬の鞍とおな、同じだから…!!
キーボードは筆記用具なんだから手に馴染んだ書きやすいのを使った方がいい
DELLとHPのキーボードはちょっと…
169ceefax ◆xtusABS4R8Gs :2013/09/10(火) 17:55:48.35 ID:WR8Ux43Fi
UNIX配列でメンブレン以外の携帯可能なキーボードってHHK以外に有るんかな?
UNIX配列ってなんだよ
HHKはUS配列だからUNIX側に属するものじゃないだろ
171ceefax ◆xtusABS4R8Gs :2013/09/10(火) 17:59:29.17 ID:WR8Ux43Fi
>>170
Aの横にコントロールキーが付いて居る奴だよ
因みにHHKはJIS配列のも有るよ
キーボードのJIS配列って平仮名の配置のことだろ
記号やアルファベットはISO配列だし
HHKは値段さえどうにかしてくれたらな
Liteであれはないだろ
174ceefax ◆xtusABS4R8Gs :2013/09/10(火) 19:32:13.24 ID:AOH7pnmy0
>>172
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2/spec.html
ここにJIS配列って書いて有ったからJISって書き込んでしまったわ。スマン
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:42:26.97 ID:1ljcmX0Y0 BE:36930492-PLT(12000)

e
そういう細かいことにいちいち気持ち悪くなってたら気持ち悪くならないか
どんなに高い奴でもスイッチが長く持たないので安物しか買わなくなった。
店頭で数分触ったところで使い続けてみると合わないこともあるから。
ワイヤレスマウスなんてマウスを無くしそうで選択肢に入らない。
マウスに限らず電池の必要な物は極力買わない事にしている。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:06:56.08 ID:ql3/JUdn0
画面が小さい会社が用意したモニタより
自宅同様20インチ以上のモニタで作業した方が仕事が速く終わる
許可とって三菱の液晶ディスプレイを設置
同じ仕事するなら好きな製品 使いやすい製品でやった方が効率的
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:15:19.18 ID:fblGZZDa0
流石にモニタとマウスは三菱とロジ持ち込んで使ってるわ
17インチの4:3液晶と3ボタンジャンクマウス使ってると目も肩も痛くなる
5:4じゃなく4:3なの?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 04:07:28.15 ID:41+lfmdB0 BE:159653423-PLT(12345)

>>100
MITSUMIマウスは今でも現役よ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 04:50:25.03 ID:7iVJ/bRf0
職場のパソコンがMacならそんな心配ないのにね。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:15:11.34 ID:ImP7XeIJ0
俺が自腹で買ったマウスをなぜか上司が使ってるんだが
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:17:54.52 ID:cMAZW3eaP
>>183
マカーだけどあの糞マウスは我慢ならないから変えてるよ
メカニカルステマが横行したせいで一時期あちこちでメカニカルがカチャカチャ糞うるさかった
けど他人の聞いてればウザさも理解できたようでもう使ってる奴はいない