嫌儲民が夢中になった懐かしの「多段変速自転車」ダブルフロントライト、ウインカー、スピードメーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

山梨県南アルプス市小笠原の自転車店「竹屋のりもの店」が、1950〜80年代のレトロ自転車約50台を展示している。いずれも新品で、メーカーでさえ保管していないものがほとんど。
売り物ではないが、貴重な品々を一目見ようと県内外の愛好家らが訪れている。
店舗2階の展示場。ミヤタの「サリーGTラジアル」、ブリヂストンの「カマキリ・G」など「昭和の名車」がずらり。
「昔を懐かしみ喜んでもらえるのがうれしい。商売にはつながらないけど」。店主の小宮山正三(まさぞう)さん(56)が笑う。
ウインカーやストップランプを備え、価格が5万円を超えるものも。「特に70、80年代は、男の子たちが夢中になり、自転車が最も輝いた時代でしたね」
なかでもジュニアスポーツ車として人気があったのが、ブリヂストンの81年製「モンテカルロ26」。
前面には、ブームになった格納式のライト二つが並ぶ。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201309020509.html
画像
http://uproda.2ch-library.com/701951MCg/lib701951.jpg
http://uproda.2ch-library.com/701950OuJ/lib701950.jpg
http://uproda.2ch-library.com/701949Iby/lib701949.jpg
http://uproda.2ch-library.com/701918lXp/lib701918.jpg
http://uproda.2ch-library.com/7019191G7/lib701919.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:51:00.10 ID:e66hG92L0
だせえええええええええええええええええええええ
おっさんw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:52:30.10 ID:isYnI5zU0
やだ、カッコイイ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:52:34.65 ID:oeSAIvCrP
このハンドルを復権させるべき
今のクロスバイクとかの一直線のハンドルは幅広すぎて邪魔だ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:52:56.78 ID:YQS+C6sF0
俺が物心ついた時には高級機でもハンドルに変速機が付いてたような気がするが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:53:50.50 ID:vn5ik20j0
懐かしいな。
折りたたみ式のカゴが横に付いてるのもカコイイ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:54:52.67 ID:wWlfiVPP0
この折り畳みの籠はいいよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:55:05.17 ID:qFvUcFEZ0
これ新品で保管してんのか凄いな
もっと寝かせよう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:55:36.49 ID:BhPj0F/20
ダブルっつうか
リトラクタブルライトだろこれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:55:56.71 ID:63oRB6Al0
バカにしてたが世界初の自転車用ディスクブレーキとか
結構あなどれないものだったんだなw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:55:59.95 ID:dQCvnGK30
これってもう少し上の世代の40代だと思う
このあいだデッドストックのスーパーカー自転車が17万で落札されたな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:56:52.21 ID:4CSD4VF70
イカス
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:57:19.32 ID:bGQNbNGu0
俺もモンテカルロ愛車やった
すぐ飽きてカマキリ買ってもろた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:57:30.30 ID:cQYUFMt90
ウィンカーって飾りじゃなくてちゃんと点滅出来たのかな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:57:31.05 ID:f1rktyA50
おれの時は競輪みたいなハンドルの奴流行ったわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:57:32.75 ID:cJHM8Vy40
セミドロップハンドル フラッシャー スピードメーター 懐かしい
車やバイクの価値観を取り入れる方向の進化だったのかね。
結局絶滅して、自転車は引き算の進化だよね。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:58:30.21 ID:BhPj0F/20
ドロップハンドルを逆さにするんだよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:58:47.77 ID:K+GtS4NU0
坂道で急ブレーキかけたら、サドルから滑って
股間でギアチェンジしたのは、今となってはいい思い出です
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:58:50.88 ID:Eht/vmGZ0
一部のマニアックな人達はこれをさらにデコトラ仕様にしてたな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 11:58:54.66 ID:4CSD4VF70
>>9
やっぱライトはリトラだよな
サイコン、ダブルライト ケージ付きトリガー変速機、LEDバックライト
ウインカー以外割と今でも普通だなw
今風なウインカーをはよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:00:17.91 ID:3Y3o9vXnP
最近この自転車よく見るけどなんなの
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:00:38.62 ID:o3K1EaCa0
色々付いてるけど元になってるのはただの実用車じゃん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:02:03.01 ID:U8IspCmv0
お前らモンテカルロに乗ってたんだろ?
>>4
体格なんてけっこうバラつき有るんだから、自分の体に合わせて
カスタマイズせいw

短いハンドルに換装するなり、パイプカットでFA
>>24
よく見るって、どこで?w
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:05:37.02 ID:dLqd0Nxe0
>>6
よくぶつけてた思い出しかないわw
んで噛んで開かなくなったりとか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:06:00.51 ID:nNDweycg0
すげえ重かった覚えがある
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:06:32.14 ID:yG9nFKT80
シンクロメモリー
いいともで日村がやってたのはこれのステマだったのか
マッチが見に行くかもな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:09:25.08 ID:nYBgE2i70
漕ぎはじめから6速のままにして脚をムキムキにさせようとしていた
俺の自転車なんか未だにスピードメーターすらついてない。
あれ案外安いんだけどね。

そのかわりLEDライトは最大3本つくぞ。
田舎なんで帰りが夜になると危ないからなんだけどね。
全く街灯も無い所があるからね。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:09:40.43 ID:VkBVGwqv0
>>31
シンクロノメリ?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:09:45.25 ID:HwPg+Po30
>>10
股の間にあるシフター(ガチャガチャやって変速する奴)は世界初のインデックスシフト内蔵。
このシフターから始まったインデックスシフトは今じゃママチャリからレース用自転車まで採用されてる自転車界の大発明。
なにげに凄い。
>>15
できたんだよこれが。
電源は乾電池、ランプは白熱電球っていう太古のテクノロジーだけどなw
折りたたみのカゴは懐かしい
親戚の兄ちゃんが乗ってた

俺のロードマンスーパーコルモはまだですか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:11:08.44 ID:3NPLFQ7m0
チンコシフトか
あれエロい女だとマンコに挿しながらシフトチェンジするんだろ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:11:21.21 ID:rkDxSjb/0
これ流行ったの今40代だな俺の頃はBMXだった@37
死んだおじいちゃんの愛車がこんなんだったわ
この頃はみんな国産だったのになあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:13:32.92 ID:jDXUct7i0
近所のあんちゃんが乗っててあこがれたな
俺が工房になるころには無くなってた
ヤマハモトバイクじゃないないのか?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:13:53.50 ID:05CbWddC0
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:13:57.60 ID:N2CHOyiD0
ドッペルとか安物似非チャリ作ってるとこが
ダブルフロントライトのパチモン出しそうだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:14:18.03 ID:9XS3basQ0
これ物置にまだあるわ
>>44
丸石なんて会社ごとちうごく様に買われちゃってさ orz
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:15:39.58 ID:8VJVrRLzO
近藤真彦がこの自転車のコレクターだったっけ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:16:24.86 ID:Mco2epTYO
最高はコンポデジメモ

あとバイクの形したモーバイって自転車おぼえてる人いる?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:18:11.42 ID:qSTRNgr90
ドイツ人がダブルフロントライトに感激してたじゃん
兄貴が乗ってたな
あぶねえよなこれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:18:23.57 ID:K7BrankZ0
>>50
丸石はシャフトのミニベロが3万とか頑張ってるけどな、あれも中国製か
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:20:08.92 ID:yX+9jmLE0
このシリーズ50才前後の世代
ソースは俺
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:20:53.82 ID:UzjXKp5C0
単2電池を6本だか8本だか積むのでクソ重かった
>>23
結構あるぞ、今時はみんなLEDでこれは無線のリモコンぽい
http://kenr100rs.blog58.fc2.com/?no=15
http://uproda.2ch-library.com/701918lXp/lib701918.jpg
前輪のタワシみたいなのも懐かしい
スポークにケロッグのオマケ付けたり軟球挟んだりな
これ嫌儲よりも上の世代だろ
つんつんツノダのてーゆー号
けんもうは全学連最後の砦だは
アラフィフ限定スレだな
甚六さんモデル
>>51
思い出せずにムズムズしてたけどそれだ!
この手の趣味だと大鶴義丹や保阪尚希辺りと記憶が混同するんだよな、マッチだけに…
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:25:44.56 ID:N2CHOyiD0
>>60
ハブ毛は今でもホムセンに売ってるくらいメジャー
ただし実用的効果は無い
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:26:07.80 ID:qPtsavOp0
この時代って弁当箱とかステレオとか筆箱も
多機能=正義みたいな価値観で重箱みたいなのばっか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:26:29.21 ID:0iul+zoHi
丸石から出てたMT風にシフトチェンジするやつは憧れだった
結局ナショナルのウインカーとかパッシングライトがついたやつにしたけど
スポークにつけるアレなんて言ったっけ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:27:22.18 ID:2ULXeNys0
ダブルライトを直してもすぐ片目が潰れる件について
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:29:36.08 ID:MEdn7CE70
昔の自転車ってクソ重かったから嫌いだ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:30:30.07 ID:X9lEMycL0
流行ってたの80年代ごろか?
サイドに付いてる折りたたみのカゴが懐かしい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:33:24.31 ID:GCouG8NA0 BE:524160375-2BP(1003)

そろそろシャレになってないことを意識し出してるのが笑える。

10年後には本当に2ちゃんの韓国人は60代が中心になるんだぜ・・。
>>52
サスのトラベルが気になる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:34:02.04 ID:aJIcmmV2i
最近のは原付にまで進化しててワロタ
リチウムイオンバッテリー搭載らしい
http://www.carbondryjapan.com/wp/wp-content/uploads/2013/06/s12.jpg
ライトがやたらビカビカする奴な車運転する側になってみるとあれ夜めっちゃ助かるわ光ってわかりやすいもん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:36:46.04 ID:6QBD7S5k0
スポークに軟式のボールはさんでたよな
>>75
ストーンズや頭警やエンケンていった連中を見ろよ。
60のジサマになってもロケンロールだっちゃw
>>4
あの方が疲れないんだよ
中学生の通学用モデルもとっくに全部直線
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:38:39.44 ID:pDuDAFjKi
持ってたわ。今みると恥ずかしいなんてもんじゃないな_| ̄|○
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:39:26.97 ID:LXyGQ0WAO
空気入れが標準装備
でもあれで空気を入れたことはない
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:40:08.17 ID:SDRWyaqM0
>>42
BMXの映画あったな確か
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:40:20.09 ID:UzjXKp5C0
ロードマンの登場で駆逐されちゃうんだよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:41:47.17 ID:qgn4JGuf0 BE:359425038-2BP(1003)

>>80
60過ぎの韓国人がジャアアアアアアアとか言ってるんだぜ。

50代でも十分こわいけど。
今になって思えばこれはアリカもしれんとか思って


こなかった
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:42:20.41 ID:xw+W2yqw0
これは50歳前後だよな
流行ったのはたぶん75年くらいだと思う

そういえば当時の筆箱は鍵がかかったよな
数字を合わせるタイプだったり磁石で施錠したり
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:42:30.58 ID:KfZM2Kn30
80年代臭がやべえ
車も80年代はこんな感じでカクカクのいかついデザインが多かった
30代だけど近所のボンボンが買ってもらってたなー

見た目だけで重く遅いから、バーチャンからのお下がりママチャリでぶち抜いてからかってた
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:44:02.55 ID:MfOx/UfbP
貧乏くせぇwwwwww
メーターにギアの段数のLED表示
車のシフトレバー型の切替レバー

はデフォだろ(´・ω・`)

あと、バックミラーとラッパとリムのジャリジャリとハブの野球ボール
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:46:09.18 ID:BYJwicN0i
コンポデジメモ
ツノダのTU号あるかな?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:48:28.07 ID:DYGxHYDXO
>>60
あったあったww
あれ懐かしいな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:49:28.24 ID:ccFFwlAK0
カマキリか無印良品自転車欲しかったわ
今全身タイツでクロスバイク乗ってる層と同じなんだろうな

バイク買えば済むって話
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:50:36.31 ID:/M4lV/q/0
持ってはいなかったけど見ると大体フロントライトが割れてた記憶が
チンコにぶち当たって1速から6速へカリカリカリってなる
若い衆は英語にかぶれて「バイク」っていうとチャリのことだと思ってたりする orz
>>88
磁石の鍵なくして開けられなくなったり、開けるのに一苦労する子供多数
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:53:21.43 ID:6offj9on0
>>92
けっこう前傾になりそうだな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:54:38.71 ID:d+UTVOMm0
小学生の頃はよく転倒するからな
しかしランプ周りがグリルで補強されてた気がする
俺の頃はまだ5段変速しか無かったんだよなあ
それから変速が増えってランプボタンも増えて最終的にはスピードメータも付いて
ロードバイク乗ってた子もいたな
ガキの頃ウインカーの使い方知らなくて車に轢かれたわ
>>92
結構いいお値段してたんだな。洗車OKってw
ダブルフロントライト!
貧乏で買ってもらえなかった思い出
ごっついデコレーションとウィンカーが付いててライトが電動でパカっと上がったりした記憶あんな
無駄な装備が満載だから重いんだよこれフレームも頑丈だし
ガチャガチャやってるとチェーンがすぐ外れるからチェーンの直し方はこれで学習できるな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:59:34.74 ID:a/7RBzxq0
同年代のおっさんが湧いてて安心した
>>81
フラットバーの方が疲れるぞw
プロムナードの方が遥かに楽
セミドロはどうなんだろうな
ジャンプ巻末通販でDrキャッポー・セッチマ・アポロの飛行士が使ってた筋トレのヒモ・ブルワーカー・ヌンチャクと一緒に載ってた前輪に付けると速くなるやつってホント?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:08:29.38 ID:rHQXAe6X0
あのカゴの位置は完全に廃れた
>>111
サイコンついてんのか
これはガキ大喜びだろうな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:11:20.09 ID:eQ+F8r5B0
今見ると逆にかっこいいな
ばあさんの家にまだあるはずだぞ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:14:04.84 ID:Ib/A28pl0
中学チャリ通学だったから、コレ買ってもらえるかと思ったらその年から学校に禁止されてしまったな
>>113
あれ遠心力でこぐのが楽になるだけだったような。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:31:41.85 ID:dXApLfth0
このあとの子供自転車はマウンテンバイクルック車に移ったんだよね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:31:45.45 ID:a0pfJ0kx0
>>111
左メーターダミーて何かつけてよ(´・ω・`)
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:31:49.94 ID:9CmBGteW0
>>82
今のお前が恥ずかしいじゃないかなぁ…
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:36:06.97 ID:AxoFq1U10
>>81
手の甲を上に向けてるより横に向けるほうが楽じゃね?とクロスにしばらく乗って思った
人間、歩く時に手の甲を横に向けているだろ わざわざ手の甲を正面に向けたりしないだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:39:27.70 ID:3JY3t0ewO
3連メーターになってるのもあったな
速度計と傾斜計wwと
あとひとつなんだっけ?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:41:08.22 ID:M1FCfmak0
いやダセーよwwwwwwwwwwwwwww
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:42:53.58 ID:dXApLfth0
>>121
時計か温度計くらいなら原価50円くらいで付けれるのにな
>>123
という事でブルホーンですよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:44:37.92 ID:zIcE7iQ80
チェーンの前側にも変速あるやつってどんな効果があるの?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:44:40.48 ID:HwPg+Po30
>>121
通常はフロントギアポジションインジケーターが着くんだがこの自転車はフロントがシングルだからな。
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/ci-deck_upgrade.html
オプションでコンパスかケイデンスメーター買って自分で付けるという手もある。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:45:21.19 ID:dXApLfth0
>>123
前傾姿勢の取れない自転車は疲れるわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:45:40.68 ID:rHQXAe6X0
スポークにカラフルな毛虫みたいの付けてたんだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:52:53.76 ID:rppjGFwwO
>>46
モトバイはもう少しあとやったわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:53:15.08 ID:9CmBGteW0
>>131
近くで見たらモーラーだったり
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:54:46.41 ID:qx2lU4aF0
リトラクタブルヘッドライトじゃない
やり直し
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:54:56.39 ID:PVl+Dh1m0
>>128
変速段数増やせるから、速度に合った最適ギア比で走れる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:58:24.40 ID:qx2lU4aF0
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:58:25.86 ID:g/xM39960
懐かしいな87年ころかなモンテカルロ乗ってたよ 33歳だけど懐かしがってるのは50代ってどこから出てきたんだ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:00:15.18 ID:E6HFrVVo0
こういう変速いいよね
こないだWレバー買って取り付けた
ギアの表示がデジタルのタコメーター風になってた記憶ある
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:02:32.02 ID:rppjGFwwO
40台後半やろ スーパーカーチャリンコ世代は
今から考えるとよう買ってもらえたなあ
お父ちゃんおおきに(チュッ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:04:32.95 ID:PCbAZR1s0
これは最高にクールだよな

今のカスチャリとか恥ずかしくて乗れない
youは何しに日本へ?の自転車
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:11:48.18 ID:2aQlYRNF0
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:12:31.71 ID:Ui08nR7+P
>>129
ブリヂストンのは左がコンパスだった気がする
お客さんの見ただけなんだけど。
マニュアル車のレバー見たいなシフトレバーもあったなー

今はプロスペックのロードレーサーもフル電動シフトだが でもこの頃のしよーもない少年スポーツ車の技術が今の競技用機材の基礎になってるんだよな
これが原宿行くと泊まっててびっくりする
spins前とか裏原あたりでよくみかける
懐かしいなー
ライトも自家発電なんだよな
モジャモジャの帽子投げ捨ててヘルメット被りたくなった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:32:34.81 ID:JHj5Prd40
近くの自転車やで新同5000円で売ってたの思い出して買いに行ったらもう売れてた

外人が買ってったって
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:50:02.72 ID:KheFg+sgi
>>124
傾斜ってどうやって測ってたんだ?
今はGPSで捕捉したりしてるけどまさか当時のについてるはずないし
>>150
丸いガラスに液体とボールを封入したやつだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:04:26.11 ID:xJJ7+XEv0
よくダブルフロントライトで竜飛岬から鹿児島まで走り抜いたなあのドイツの兄ちゃん
ガチャンガチャンやってるとチェーン外れるんだよなw
>>112
立ち漕ぎ出来ないだろカス
中高学生舐めんなカス
>>149
青山県民の方ですか?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:15:05.09 ID:33R2PLLp0
ツンツンツノダのTU号
実は当時最先端で今ポピュラーな機能がてんこ盛りなんだよね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:05:08.24 ID:XyCfbVt10
>>102
サドル外してチャイルドシートに座ればリカンベントに早変わり
メータ付きかよw、すげえな
流石にシフトしかついてなかったわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:12:52.47 ID:XyCfbVt10
>>129
ギアチェンジタイミングインジケーターってなんぞ
ちょっと欲しいぞこれ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:13:12.23 ID:svGLo/s/0
ダブルフロントライト!
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:14:49.00 ID:Cg+6DCWt0
フラッシャーとFFに決まってんだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:14:58.36 ID:ff30iA7h0
80年代後半の小学生時代、お下がりでくる自転車がこんなんばっかりだったな
当時でももう古臭くてのってるのが恥ずかしかった
懐 か し い な~(*´ω`*)
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:23:14.33 ID:1NsPu3jq0
泥除けワロタwwwww

ダンプカーかよw
>>163
だよな
懐かしいとか乗ってたって人はいくつなんだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:33:19.47 ID:LXyGQ0WAO
>>165
泥除けはシビエやマーシャル、チャンピオンプラグなどのロゴ入りがポイント高いんだぜ
こういうギア段好きだったなぁ
ギアチェンジしてる感じが凄いした
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 18:55:35.36 ID:0iul+zoHi
シンクロメモリー
シンクロメモリー
シンロクモメリー?

ドリフが宣伝してたのなんだったっけ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:07:24.26 ID:7P8w3Jc90
ブルベのためにライト増やしまくってたらだんだんこれに近づいてきた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:17:30.32 ID:Hk32AzRGi
ぶっちゃけ足の間の変速機は操作し辛かった
30代だけど、従兄弟のお下がりで乗ってたわ。羨望の的だったが、最後はパクられてマジ泣いた
少年探偵団のスポンサー
ミヤタだったっけか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:53:06.69 ID:fZ0WYMbg0
今じゃレースの世界でもブッチギリの自転車大国に
なっちまったわな。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:26:00.21 ID:k0RHt7RJ0
初期の変速レバーは動かしてもクリック感がなかったんだよな〜
確かナショナルがクリックFFとか出してカチッと変速できるようになったんだっけ
さすがにここの人に言うのはなんだが、今やブレーキレバーにシフトチェンジ機構がついてこんなになってるhttp://i.imgur.com/QzXiew4.jpg
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:19:56.41 ID:zA8NC88EP
>>176
デュアルコントロールレバーは20年前に登場してんだし流石すぎる
最近だとロードでも油圧ブレーキなのと電子式シフトチャンジじゃないかな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:30:29.87 ID:5Jyrl6Yc0
このチャリ乗ってたは
線路に前輪が挟まって股間でギアを1段から6段に押し上げて悶絶した夕暮れ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:00:25.66 ID:s5wsCPbY0
これ懐かしくて欲しいなと思ってたんだわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:00:51.23 ID:dGensz0E0
右後ろにある籠に会いぶつけまくった思い出
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:03:04.22 ID:s5wsCPbY0
つか同じく懐かしいので6面筆箱とかも欲しい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:13:59.82 ID:fZ8HjQGL0
そういえば昔は自転車のタイヤスポークの間にゴムボール挟んでたな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:18:18.80 ID:dGensz0E0
こち亀の警察の自転車をいじる回はおもしろかった記憶
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:20:05.93 ID:Mco2epTYO
ここには最高級だったコンポデジメモ持ってたブルジョアジーはいねえのかよ
無段階変速の自転車とかあんのかな?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:26:49.94 ID:jyUegjy50
ヤマハのモトバイク派だったわ
>>154
中高学生w
フラットバー以外でダンシング出来ないなら病院に行った方がいいよ
運動機能に問題あるからね
お医者さんに診てもらいな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:07:38.77 ID:VIQLoX0u0
記憶の中ではもっと恥ずかしいモノだったはずなんだけど今写真で見ると格好いいわ
俺はウインカー付いてるやつに更にフォグランプ付けてた
メカメカしいのと、金持ちのボン向けという点でこれも似たイメージだが、こちらは復刻されたな

電子ブロック
http://tsulog.com/images/r0011011.jpg
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:19:50.76 ID:tk9oMTyJ0
今のロードの原型だからな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:32:36.56 ID:edTByreC0
リトラクタブルライト
電子ホーン
スピードメーター
H型シフトの6速変速
空気入れ
電子フラッシャー(音が出るタイプ)
折りたたみかご
リアディスクブレーキ
泥除け

けんもー民なら最低これだけの装備のついたチャリに乗ってたよな
ダンシングじゃねーだろ、立ち漕ぎだろ!
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:57:23.51 ID:NoHnMrnXO
FFシステムといって
チェーンホイールがフリーになってて
クランク止めてもチェーンは回ってるから常にシフト可能って仕掛けは
スゲェ!もっと普及すべきと思ったw

ただし
フリー構造でクランク逆回しじゃチェーンホイールが回らないから
チェーンが外れると嵌めるのに一苦労
昔のウインカーって単一電池を6本とか入れてすげえ重かった 取り外した時に感動した
>>187
一般的な中高学生にそれ言って来いよ
多分馬鹿にされるよ
>>195
ブラバじゃない自転車で立ち漕ぎしてる中高生なんて沢山いるだろww
どこの田舎だよw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:36:43.07 ID:NmQQLnRm0
立ち漕ぎ出来るか出来ないかとしやすいかしにくいかをごちゃごちゃにして煽りあってないかお前ら
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 17:09:48.93 ID:NBo6QBFU0
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 20:50:05.30 ID:PE+3UBZ40
>>191
デコチャリだなw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:03:26.34 ID:tk9oMTyJ0
シフトレバー部が光って夜でも何段に入ってるか分かるのは優れていたな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:14:47.68 ID:jYM18Ea10
>149は>198のマーティンさんのことだよな
オレも動画貼り付けそうになったw
6段変速のってたけど正直乗りにくかった
かごも後ろに組み立て式のあるだけだし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:29:27.30 ID:NfDoxOZP0
昔ベビースターの景品で、ハンドルの所に装着出来るスピーカー付きのカセットプレイヤーに物凄く憧れた
貧乏人が無理言って電子フラッシャー付を買ってもらうと電池が買えず結局殆ど使えない羽目になる