梅田スカイビルが外国人観光客に大人気、東京スカイツリー(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「世界の20建造物」に入った大阪のビル

「空中庭園」で知られる梅田スカイビル(大阪市北区)で外国人観光客の姿が目立っている。
20周年を迎えた今年、庭園にはすでに約8万人以上が訪れ、3人に1人が外国人という意外な人気ぶり。
英高級紙「ザ・タイムズ」などに世界を代表する20の建造物として紹介されて以来、海外の観光ガイドで次々掲載されるようになったのが要因だ。
「清水寺や金閣寺と並んでガイドブックに載っていた。ビルの上に乗っかる庭園という発想がユーモラス」。
大阪、京都、奈良を巡るツアーの自由時間を利用して立ち寄ったというフランス人男性(56)は「建築物のファンにはたまらない」と喜んだ。
韓国人女性(29)は、動画サイトで外国人が投稿した映像を見て興味を持った。「バンジージャンプのようなスリルがある」と庭園から街を見下ろした。
同ビルを昨年訪れた外国人観光客は少なくとも約9万8000人。団体予約客のみ数えていた2009年までは2万人前後だったが、以降、東日本大震災のあった11年を除くと右肩上がりに増えている。
韓国をはじめ、フランスやイギリスなど欧州、インドなどからも観光客が押し寄せている。
「なぜここまで外国人客が増えているのか正直なところわからない」と苦笑するのは庭園担当者。
きっかけは08年に遡るが、タイムズなど英紙がアテネ・パルテノン神殿、シドニー・オペラハウスなどと世界の20の建造物として、
「これほどスリルのある建物はない」と紹介したことが大きい。海外の観光業界の目に留まり、問い合わせや取材依頼が急増。
売店では今、漢字をあしらったTシャツや浮世絵のマウスパッドなど和を意識した土産物が主力だ。
ビルを管理する積水ハウス梅田オペレーション(大阪市)も「うれしい誤算。近くにグランフロントができて盛況だがこちらは世界的知名度で誘客を」と話す。

http://news.livedoor.com/article/detail/8022456/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:07:41.81 ID:5J5Z/Le+0
女にスカイツリーからの夜景見せれば感動してやらせてくれるよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:09:23.77 ID:46p/Wj7G0
急なエスカレーターのところだっけこれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:10:05.51 ID:NDqBn/cA0
不況の象徴スカイツリー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:11:22.06 ID:7UUIDOW+0
20年頑張ってるのは凄い
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/08/31(土) 23:12:23.59 ID:fJ/yNR1V0
大阪駅から微妙に遠いんだよなあ
北梅田駅はよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:14:01.25 ID:OBus56/q0
スカイツリーと比べれば京都タワーの方がよっぽどマシだわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:14:08.17 ID:opehbczzO
この庭園に上がるのクソ高いんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:14:27.53 ID:50+Rht5P0
スカイツリーのデザインがなあ
耐震性のためとはいえ東京タワーのほうがデザインがいいというのは(´・ω・`)ショボーン
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:14:32.84 ID:LZ3uy64O0
高さは無意味の象徴だな。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:14:43.37 ID:6m52LFfF0
失敗ツリーなんかとくらべんなよ
スカイビルさんに失礼すぎるだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:15:09.24 ID:n26mgw130
ハルカスさんは?ハルカスさんの人気はどうなの?
大阪って町並みは良いと思うけど人はクズだよね
普通にカツアゲとかされたしNHKの集金人も恫喝してきた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:16:48.07 ID:sPs9OS0y0
朝鮮人は大阪に来ると絶対にスカイビルに行く
これ豆な
スカイタワー西東京の悪口はやめろ
>>2
すかいつりー(笑)なんて高すぎて、夜景はイマイチだろw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:20:17.81 ID:fpQx+Cjx0
>>10
でもあれで高さもあったら更に美しかったよ。改築して
縦に伸ばせないのかな。本当に惜しい。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:21:05.98 ID:7VbvMvYLP
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:23:20.05 ID:9n1Eck6w0
>>18
トランスフォームしそう
>>8
スカイツリーよりはるかに安いんですが
なんかと間違えてない?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:26:34.02 ID:LZ3uy64O0
>>17
無理だよ。
航空法ギリギリだし。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:27:10.43 ID:CY7ZQ+nM0
こういうの外人好きそうだもんな
http://www.youtube.com/watch?v=RWYgbbErZMY
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:27:14.11 ID:U5Y3qMJm0
>>20
いくらするんだ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:28:22.50 ID:4AazAnCQ0
>>18
エスカレータの施工も命がけだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:28:56.43 ID:D2EndEqD0
登るならよるの方がいいよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:29:28.51 ID:lnLj6Hkn0
梅田って大阪なんだ、へえ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:29:35.51 ID:U5Y3qMJm0
700円だった、決して高くは無いな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:29:56.16 ID:/Xm/LmQqP
これってだれでも登れんの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:30:40.05 ID:ylqov7Dj0
シースルーのエスカレーターのところのデザインは
20年たっても全然古びてないわ。

いつまでも近未来って感じ。
>>23
大人700円
ちなスカイツリーは2000円、展望回廊まで行けば3000円
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:31:52.28 ID:/MMlorR50
ここのエスカレーター金玉ヒュンってなる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:32:17.35 ID:DCGosEOK0
>>28
金さえ払えば上れる!半沢のロケ地だし混んでるかもな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:32:20.38 ID:l0pxO5RM0
スカイツリーがダサいのは、東武鉄道がダサいから。
単純な話。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:32:38.92 ID:58dyIAcc0
映画はよく見に行くけど昇ったことないところ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:33:46.01 ID:/Xm/LmQqP
一度登ってみたいけど一人で登っても虚しくなりそうだなw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:34:10.17 ID:50+Rht5P0
>>18
映画の撮影場所にピッタリだな
ここまで特徴があれば良いアクションが出来そう
まあ日本の映画じゃ無理だが
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:34:25.45 ID:IeHr6vzRP
さすがにスカイツリーに喧嘩売るのは無謀だわ
一つの建物じゃなくて東京という日本の首都のランドマークなんだから
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:34:43.45 ID:hS/xi3yM0
ここの屋上からパラシュートで降りた外人がいるらしいな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:34:48.71 ID:J74wNWoH0
>>30
スカイツリーも糞だが
たかだか40F建てのただのビルの屋上程度で金とんのかよw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:36:31.22 ID:LpE0qXWQ0
ただし庭園は無い
京都駅ビルも欧米人が喜んでカメラのシャッターを切ってるな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:37:26.01 ID:iMsFVSWZ0
>>35
クリスマスにでっかいツリー見た後に登るの楽しいよ
http://www.skybldg.co.jp/event/xmas/2012/

今年は近くのグランフロント大阪が何かやるだろうから人も少ないだろうし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:37:29.89 ID:NwniP8kv0
貧乏旅行してる奴なら知ってるよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:38:00.41 ID:8sPoGREq0
梅田の中でも
場所がヘンピなとこにあるんだよな
何かのついでが無いよ、こんなところ
このビルに向かってテクテク歩いていく必要がある
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:39:29.57 ID:lSBAlz+p0
トンキンは浅草のウ●コビルで必死の抵抗wwwwwwwwwwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:40:01.76 ID:8sPoGREq0
なにかのアニメで
園庭イスラ、園庭イスラって連呼してたよね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:40:02.85 ID:ZVdG7Puu0
梅田は新宿なんかより大都会だよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:40:39.92 ID:ANsMS3INP
観光客が現在8万人って多い方なの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:44:53.32 ID:+uatj4uj0
まあ大阪で一番夜景綺麗なところは大正区の橋の上なんですけどね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:45:45.45 ID:JP1eIcvN0
理由もわからず外国からふえてるなら、まぁいいんじゃねw
またかっぺの嫉妬スレか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:47:31.00 ID:4TNfQn2F0
>>18
二枚目と三枚目
高所恐怖症の俺は画像だけでもアカン
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:47:39.32 ID:/MMlorR50
スカイビルってバブル期にあった北ヤード再開発計画を見越して建てたんだよね
梅田方面から一つの街でつながる予定で一足先に着工した
でもその後バブルがはじけて再開発計画は凍結
広大な北ヤードの向こう側にポツンと建つことになった
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:51:04.31 ID:Ljv2BTsQ0
東京スカイツリーはただの塔やん
梅田スカイビルはおもしろ建築物
>>33
両方全くダサくは無い
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:52:43.22 ID:7VbvMvYLP
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:52:48.17 ID:xGKIMZyF0
>>18映画とかゲームで戦闘機が潜り抜けそう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:52:57.18 ID:8sPoGREq0
スカイツリーが出来る前から
地デジ放送は見れていた
そらシラケっちゅう話やで
トンキンが年がら年中国内海外に向けて必死に宣伝してるスカイツリーより、
この高層ビルの方が海外じゃ知名度高いのが笑える
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:54:24.26 ID:iMsFVSWZ0
>>56
映画館もあるでよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:54:54.03 ID:ibADy5rs0
スカイツリーは作られた流行って感じが強すぎるな
大阪でもグランフロントはクソ
アニメ見に行った際に外人に道聞かれて困る
外国人って誰かと思ったら

糞チョンかよw w w
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:56:32.92 ID:heM0CHQa0
>>18
SASUKEの最終ラウンドここでやったら外人喜びそう
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:57:47.46 ID:qYfIf1O10
梅田に着ていく服がない。ろくな服がないから恥ずかしくて市内に行けない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:57:59.04 ID:BMOariT/0
大阪人はグランフロントの空き部屋どうにかすること考えろよ
商業部分も意識高い系すぎて意味不明だったぞ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:58:56.57 ID:eWuvtb/f0
グランフロントの飯屋こみすぎ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:59:12.40 ID:Qse4Bft70
>>40
これ
とんでもない詐欺物件
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:59:58.78 ID:2bg3txEF0
マジで外人はこのビル大好きだよな
何がそんなに惹きつけるんだろう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:02:00.41 ID:9PdGEr5P0
>>66
東京・六本木ヒルズの商業施設はもう2割しか埋まっていないらしいなw
>>18
これはカッコイイな
大阪行ったら登ってみるか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:02:02.71 ID:mqptqmEt0
ここに入れば外人来るよなそりゃ



世界の20の建造物

■梅田スカイビル
■タージ・マハル(インド・アグラ)
■アヤソフィア(トルコ・イスタンブル)
■フラットアイアン・ビル(アメリカ・ニューヨーク)
■ラドクリフ・カメラ(イギリス・オックスフォード)
■ウェストミンスター宮殿(イギリス・ロンドン)
■トランスアメリカ・ピラミッド(アメリカ・サンフランシスコ)
■シドニー・オペラハウス(オーストラリア・シドニー)
■サン・マルコ寺院(イタリア・ヴェネツィア)
■サグラダ・ファミリア(スペイン・バルセロナ)
■ビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン・ビルバオ)
■メヘランガール城塞(インド・ジョードプル)
■メキシコシティ・メトロポリタン大聖堂(メキシコ・メキシコシティ)
■ポンピドゥー・センター(フランス・パリ)
■パルテノン神殿(ギリシャ・アテネ)
■コロッセウム(イタリア・ローマ)
■アンコール・ワット(カンボジア・シェムリアップ)
■ブルジュ・アル・アラブ(アラブ首長国連邦・ドバイ)
■ハッサン2世モスク(モロッコ・カサブランカ)
■クラック・デ・シュヴァリエ(シリア・ホムス)
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:03:39.56 ID:wbSyo8qk0
>>72
この中にスカイビルは浮いてる気がするんだが
外人からすると、軽くキチってるデザインなんだろうか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:04:22.93 ID:w81QPjPU0
オペラハウスやらサグラダファミリアやらと同格とか
日本の感覚からすると異様
大阪が東京に勝ってるものって他にあるの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:05:18.01 ID:EzgHuxxI0
>>18
名前ダサいけどスカイツリーよりよっぽど良いね
こういうの嫌いな人もいるんだろうが
>>72
すげえとこに並んだなスカイビル
エレベーターがすげえ怖かった気がする
そこでエヴァ見たわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:08:47.57 ID:yvNq/IwC0
>>72
すっげぇ
世界遺産ランクに並んでるからな
あと出来た当初外人が早速飛び降りに来た
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:09:04.89 ID:Tw2qPUrdP
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:09:38.83 ID:MXI/Ywop0
1992年5月の、約10時間かけたリフトアップ工事。懐かしいねえ。
http://farm8.staticflickr.com/7365/9447764896_83ef87b5b5.jpg

http://gorimon.com/blog/log/eid1814.html
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:10:16.22 ID:wbSyo8qk0
>>82
うんこだよね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:11:45.15 ID:R/kcE+hg0
>>83
俺子供の頃これ見に行ったわ
全然上がっていかないけどなんかすげーって印象だった
>>39
行ってみれば分かるが高さ制限のおかげで市内一望できるからな
凝った構造してるから大阪城よりは満足度高いんじゃね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:13:01.13 ID:Tw2qPUrdP
>>83
下で作って吊り上げたのか
スゲーな
梅田から遠いんだよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:14:05.93 ID:fpvOuUc/0
>>82
うんこ・・・

トンスルトンキンw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:17:18.00 ID:7C8DzIEM0
>>18,>>56

日本の建物だから見慣れてるけど、改めて見るとキチガイデザインだな。

2つのタワービルの間のエスカレーターの取り付け方が半端ない。
老朽化したらどうするんだろう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:22:12.72 ID:u4ehFWNI0
フンデルトヴァッサーのゴミ焼却所も見せてあげたいわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:22:20.51 ID:8Wa5TQDJ0
>>18
エスカレーターの直線が生み出す建物の不安定さがハンパないな
大阪は結構攻めるよね
東京は詰まらん建物がズラーッと散らばっているだけ
なんの魅力も感じない
エスカレーターがマジでチンさむ
でや!これが梅田スカイビルからの眺めやで!!
http://www.youtube.com/watch?v=Yrs0YncVJno
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:26:43.56 ID:0cUpedqz0
実際外国人が観光にくるには関西が一番いいだろうな
大阪でアジアの雑踏を経験して奈良と京都で神社仏閣みてあとは姫路城にでもいけばいい
東京なんて新幹線で日帰りで行くぐらいで十分
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:28:23.07 ID:wU4ZWcza0
>>72
なんか感動した
>>94
ビジネス街の真ん中のターミナル駅に巨大観覧車とか
フェステバルゲート(こっちは潰れた)はキチガイの発想

まぁロンドンのピカデリーサービスとかもそんな感じ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:29:55.97 ID:qq4hGuUc0
>>16
というかスカイツリーって東京タワーと違って都心にあるわけじゃないから、夜景を見るなら東京タワーの方がいい

スカイツリーはスカイツリーでいいけどね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:32:21.50 ID:Rt+5kkCX0
スカイツリーは広州タワーそっくりだし
あのクルクル回ってるライトもパチンコ屋じゃないんだからさ
>>99
生き残っているスパワも冷静になって考えれば頭がおかしい施設だもんなあ。
朝の5時までやってる室内プールつきスパ銭なんてまともなやつはやらんわな。

今夜行ってたけど、外国人の集団がはしゃいでたわ。
楽しそうでなにより。
>>81
>あと出来た当初外人が早速飛び降りに来た

なんかワロタw
引っ越ししたらすかさず押しかけて来る新聞屋みたいな
>>97
日帰りですら行く価値がない
見るべき景勝地なんてないし
ビル群も梅田には勝てないし
あるのは雑多な汚い町並みだけ
その雑多さも突き抜けていればいいが実に中途半端
私の勤め先のビルじゃんか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:43:43.98 ID:fk7uLjkp0
スカイツリーはいろんな意味で今の東京を象徴してるいい建築物だと思うよ
クソだせぇデザインと己を誇示するためだけの意味のない高さってピッタリじゃないですか
スカイビルというか梅田のビルは低いからイマイチなんだよな。

伊丹の高さ規制は分かるけどなんとかならんのかね。
嫌儲ってマジ田舎もん多いんだな
オオサカ自慢とか恥ずかしいからやめてくれよ・・・
>>103
海外にはベースジャンパーという命知らずな
建築物からのパラシュート降下を趣味にしてる連中がいる
スカイビルにもきて飛び降りて捕まってた
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:50:37.09 ID:k49VHQ3v0
ロザンの道案内で、外国人が良く行くところだな
出来たばかりの頃に行ったな。夜に行ったほうが断然いい。
>>107
そういえば日本橋も秋葉原と比べてビルが低いな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:53:23.13 ID:qQ0fCjz60
>>108
では、キミの街のすごいものを自慢してください。
遠慮はいらないよ、さあさあ!
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 00:55:43.97 ID:R/kcE+hg0
>>107
高さ規制があるからなんともならんのだろ
国に言え
玉ひゅん
グーグルアースで
スカイビルだけ立体にならないのは何故なの?
造形が難しいのかな
>>82
フィリップ・スタルク許すまじ
あいつ絶対南朝鮮人の血が入ってるだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:03:01.95 ID:dJnxDHEu0
>>49
なみはや大橋の夜景はほんと綺麗だよな
車だと徐行して見るしかないからイケアの駐車場停めて徒歩で行ってる
>>41
楳田スカイビルと京都駅ビルは設計者が同じなんだな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:05:14.70 ID:oB+W0a5f0
>>18
出来立ての頃は行ってたなー
今じゃ淀川花火の帰りにトイレ借りるくらいだわ
>>117
日照権問題で揉めて決着がついた時になぜウンコ横にしようと決意したのか
もったいない精神を発揮するべき場所ではないよな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:11:52.04 ID:JyhLhakd0
> 浮世絵のマウスパッド
これ興味あるな
>>117
グーグル画像検索でもうんこビルは別人の作品のように異彩を放ってる。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:14:51.81 ID:ljgIAEM+0
香港いったとき同じような形の高級マンションの広告にも梅田スカイビルが世界的凱旋門的建築の例みたいなので取り上げられてたわ
この形ってなんか知らんがそそられるよね
実際のところ、スカイビルのある場所って
狭義では梅田じゃなかった気がする。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:16:44.97 ID:NHaZroZT0
空中庭園っつーから
屋上に花壇やら噴水やらがあるのかと思ってました
>>72
この他と同じレベルを期待して来日したとしたらガッカリ感半端ないような
>>127
良く見るとスカイビルよりインパクトのない建物も幾つかあるぞ。
屋上から見る夜景は綺麗だよねhttp://i.imgur.com/hCO7RO6.jpg
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:56:26.11 ID:I9iYyg+w0
>>129
近付いて見るとガッカリするんだろ?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 01:57:02.14 ID:HIhSn9AJ0
>>2
くっさ
大阪には東京を目指して欲しくないんだよな
劣化東京になるだけ
その東京自体中途半端な建物がただ多いだけだし

ドバイとか中国の都市のようなモダンで近未来的な街にしてほしい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:04:45.10 ID:2zef78Qq0
>>82
ウンコのインパクト強すぎだろw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:07:47.64 ID:0G2qrWg30
>>112
一番酷いのは品川だろ
上から押さえつけられたみたいに半端な高さのビルが林立してる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:08:18.71 ID:9PdGEr5P0
世界的には「大阪城+OBP」も人気

ttp://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset04.jpg
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:32:28.18 ID:lDmT83s1O
>>82 何を思ってこんな黄金造ったのかと小一時間
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:32:50.95 ID:Z+ib15MQ0
あんな所に歩いて行きたくねえんだよ、梅田駅から徒歩5分以内に建てろや
あと西梅田の四角いガラス張りのビルは全部倒壊しろ、
阪急百貨店みたいなエレガントなビルが梅田のセンスやろ
とりあえず梅田に来たならグランフロントより駅前ビルの地下に行け
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:37:08.90 ID:OOBpxq1B0
ブレーメンロードだっけ?鉄骨渡るのは何曜日にやってるの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:43:12.87 ID:IB8DG4/l0
>>82
うんこ吹いたww
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:55:20.26 ID:r3pfY+El0
>>72
なんで近代的な建物でスカイビルだけ入ったんだろう不思議
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 02:58:18.54 ID:CVDeKRe80
スカイビル周辺はコンビニが存在しなくて困る
線路で隔てた別世界だよ
前、ここ行ったら中国人や韓国人が多くてびっくりした
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:18:08.28 ID:5qZyr4oC0
梅田スカイビルってテナント埋めるために外国の領事館を入れてるよな
建物だけ遠目に見ると迫力あるけど周囲の整備は不完全で
なんか如何にもバブリーなゼネコンビルって感じ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:20:36.35 ID:M/RdD8Ty0
昔グレンラガン見に行ったわ梅田駅から遠すぎ

ところでここの燦宮ってレストランはどんな感じなん?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:27:40.02 ID:1m6jHhnV0
ビジネス街なら汐留もいいけどな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:44:28.71 ID:wfJI2WCG0
>>141
ブルジュアルアラブとかオペラハウスも近代じゃん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:48:59.15 ID:wfJI2WCG0
>>97
外人がよく行く黄金ルートってのがあって、関西〜富士山とか経由して東京ってのと
関西から姫路通って広島ってのが黄金ルートって言われてる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 03:57:43.99 ID:i3XiXimN0
スカイビルの周り何もないけどなw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:01:18.52 ID:2EDgjmLH0
冬はビル風が強くて寒い
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:08:54.50 ID:WKtbrEV90
>>97
街歩いてて外人(非アジア人)に会うのは
圧倒的に東京の方が多いで

旅行かどうかは知らんけど
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:10:22.06 ID:YTVL7Jyk0
> スカイビルの周り何もないけどなw
昔からあのビルだけポツンと建ってるんだよな
職場が梅田だけど遠目に眺める事はあっても実際行く事は無いわ
5分歩いたら中津・福島という貧民窟になる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:29:04.36 ID:l38SjZzb0
下から見上げるとフリーメイソンの目玉ピラミッドに見える
構内もメイソン関係を匂わせる仕掛けがいっぱい
>>135
この古今和洋が入り混じった感じが好き
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:55:44.24 ID:JXmI4yIt0
>>37
スカイツリーってマジでなんのとりえもないんだよな。
建物としてはもっと高いビルがるし、鉄塔としても過去にもっと高いものがあった。
だから世界的な評価って凄く低い。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:57:50.85 ID:xDT4fsFc0
どっかの外人ブログで、
「東京は欧米文化のコピーアンドペーストの都市、日本の他の都市のほうが面白い」
とか書かれてたな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:59:17.23 ID:JXmI4yIt0
>>132
どっちにしろ外国のマネなんだよな。
建築にも流行があるから、そういうことは否定しないけど。
こないだ映画観に行ったけど確かに外国人観光客だらけだったな

しかしあそこは正直、梅田スカイビルというより中津スカイビルか福島スカイビルだと思う
>>33
スカイツリーはダサいが電車の扉をどんな奥地でもボタンを押して開ける車両が無い東武鉄道はダサくないだろ
JRの方がダサ過ぎだわ
>>142
コンビニはあるぞ?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:17:19.39 ID:QliINKRlO
大阪駅から微妙に離れてるし
駐車場として使うのも微妙なんだよなあ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:27:11.16 ID:ZLHckBH70
梅田迷いまくるわ
最近気が狂いそうになってくる

なんで全体マップ全くといっていいくらい設置してないの?
表示板だけじゃ細かい部分分からないし方角も分からなくなるし

梅田不親切すぎね?
難易度ラスダンで攻略本見る事すら許されないとか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:30:13.53 ID:lUtxCPKN0
映画のサービスデー木曜だっけ?
1000円の
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:47:13.52 ID:l38SjZzb0
>>163
ディアモールなんか単純な構造の筈なのに方角無視のタコ足通路だから
最初はよく迷ったよ。阪急8番街から駅前ビル地下へ抜ける通路は
エスカレーターまで挟む難路だけど一度覚えると南北通路として使える
>>163
うめちかナビを使え
うちの子供がパズドラの「エメドラダンジョン」をいつも「うめだのだんじょん」と言う(舌足らず)

確かにダンジョンだよなと納得する
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:26:03.46 ID:Tw2qPUrdP
>>135
これは和洋ミックスで外人受けしそうだな
警備員が二人いたからそういう場所なんだなと思ったし確かに要るよねw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:09:38.72 ID:b7F1UCjm0
>>82
こういう東京人のほとんどが誇りに思ってないもの挙げて東京叩きしてる田舎者って虚しくないんだろうか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:21:40.33 ID:mqptqmEt0
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:24:20.07 ID:10OKWFPf0
半沢直樹の上の部分
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:26:23.19 ID:Q323ypga0
ああ、ビル二本建てて板渡したようなやつか
>>18
なんか中国にありそうなデザイン
日本でもこんなのあるんだね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:29:59.69 ID:Tw2qPUrdP
並べたらこれになるんだな
http://onlinecasino-millionaire.com/img/marinabaysans.jpg
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:30:09.65 ID:/BzG+Pw10
700円くそたけーって思ってたけど、トンキンスカイツリーに比べたら爆安。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:30:55.76 ID:0ce1r3Eg0
>>170
腹立たしい気持ちは分かるけど
それと同じことを東京のマスゴミが地方(特に大阪)に対してやってることも知っておいてくれ。
スカイビル勤務だが
大阪駅から遠い
季節ごとに開かれるイベントが仕事帰りに邪魔
観光客は大体中韓国人
で良いことないわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:34:31.37 ID:tZmsVV+40
トンキンメディアが意地でも映さないスカイビル
映すのは通天閣と道頓堀ばっかり
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:38:35.23 ID:mqptqmEt0
東京の建物が>>72に選ばれてたらメディア総出でプッシュしてただろな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:40:45.40 ID:Hwpy8puq0
品川のどうにも発展しきれない半端な感じは何なんだろうな
トンキンのマスゴミがまともに報道し始めたのがまだ今年に入ってから
ガラパゴス化してるからほんと疎い
>>2
それだけのために僻地につれていくとかないわ・・・
>>183
グランフロント大阪が出来たおかげで、行きやすくなったと思うが。
その前までは、臭くて長い地下道を歩いたもんさ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:52:06.47 ID:HWaBYbvd0
>>157
そりゃあアメリカ合衆国程度の歴史しかない新興開発地だもんw
なんで日本の代表面してるのか意味わからんw
>>184
あの地下道戦前からの代物だからな
いま上のヤード跡地片づけが始まってるから待つといい
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:14:04.75 ID:JXmI4yIt0
>>180
東京以外だから、新聞でさえ載るまでに5年もかかりました。
ちなみに中之島のアヒルは香港のほうしかニュースで報道されないアレっぷり。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:17:20.22 ID:UOUJSFRn0
梅田地下Dで鬼ごっこするような企画があってもよさそうだが人多いから深夜すら迷惑にしかならんなw
関西人って何で東京に対して敵対心燃やしてんだろうな
東京の人が大阪の人に対して敵対心燃やしてる状態なんて見たこともないけど
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:26:36.06 ID:Tw2qPUrdP
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:30:02.27 ID:0aRk3e0u0
間違いなく日本一のビルだよなスカイビル
グランフロントうついてたら、観光客があのビルすげー、とかよく言ってるわ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:31:00.57 ID:MZqqj8+o0
>>180
トンキンメディアあるあるだわ。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:37:52.20 ID:mqptqmEt0
ここもスカイビルと同じくちょっと浮いてるな

■ポンピドゥー・センター(フランス・パリ)
http://livedoor.blogimg.jp/legrandtresor0707/imgs/1/4/14906e21.JPG
>>189
東京メディアの悪意のこもった大阪の報道は、ある意味敵対心そのものだけどな。
敵対心がなかったら、もっとまともな報道をするだろう。
>>178
福島から歩けばいいじゃん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:45:25.80 ID:JXmI4yIt0
敵対心っていうか単なる嫌悪感だろうな。
敵対心と勘違いするあたりがいかにも権力側の人間って感じ。

いつの時代でも革命される側ってピント外れな言動とりまくって余計と事態悪化させるだろ。
スカイってどういう意味だ。
深いビルと間違えたんじゃないの。
>>171
3枚目は既に影も形もないわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:50:11.73 ID:l34rdfXfO
ここでしか上映してない映画のためだけに
大阪駅から延々と歩かないといけない苦行
22Fにある渡り廊下は一般人でも通れるぞ。
なぜならウエスト側にカフェがあるから。

しかし、渡ってる時に写真撮ってくださいとゆとりに言われた時は断ったわ。
糞忙しい時に邪魔じゃボケとは言ってない。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:59:48.16 ID:u4ehFWNI0
スカイビルでドイツビールのイベント多いんだけど
一杯1000円以上とか呑めるか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:00:08.99 ID:aiQ+QNqM0
>>190
そういうイメージでいるから
http://livedoor.blogimg.jp/iwaringo-osakaneta/imgs/e/3/e3734f79.jpg
こういう今の梅田見てビビってる人よくおるわ
大阪の人間でも梅田はしょっちゅう行っても道頓堀なんか行かへんわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:01:22.78 ID:aiQ+QNqM0
>>201
ウインナー千円するから困る
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:07:26.45 ID:2EDgjmLH0
>>202
阪急って水辺好きやな
>>151
外国から来た人が住むには良さそう
色々遊ぶところあるしな
でも、観光で来る人にはおすすめできない
>>175
マーライオンがビル見て「ブーッ」て吹き出してるように見える
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:17:25.66 ID:JXmI4yIt0
>>202
もう道頓堀とか新世界は観光客の街と化してるからな。

最近では外国人が多い多い。
一昔前までは中韓がメインだったが、最近では東南アジアが主流。
凄いお金持ってて金払いめちゃくちゃ良いの。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:20:16.27 ID:UUACkt590
大阪いったら通天閣や!
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:21:09.35 ID:fKj706MR0
トンキン様なら世界の20の建造物に100個くらい入ってるんだろうなぁ〜
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:22:13.98 ID:nxBjtqeQ0
ここまで大阪駅が発展したのも、橋下のおかげなの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:28:55.61 ID:21t6v9MNP
>>135
スカイビルもそうだけどテレビでは意地でも後ろのビル映さないよね
http://www.youtube.com/watch?v=0ZohU3PNp6Q
この動画(2:25〜)のスカイビルからの風景の映し方とか面白いぞ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:36:40.46 ID:E19e8I560
>>211
阪急と大林と竹中のおかげじゃね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:41:34.19 ID:Yt5wzltc0
世界の20建造物に大阪が入ってて東京が入ってないってどう考えてもおかしくね?
ロビー活動でもしたのかよ…そこまでして宣伝したいとか必死すぎて引くわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:41:41.27 ID:ce8PY5Kc0
>>193
ストリートビューで見られるけど通りに面してる裏側の方が派手だったりする
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:42:15.03 ID:0aRk3e0u0
>>214
もともとスカイビルはずーっと国内より海外の評価が高かった
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:43:04.80 ID:10OKWFPf0
>>190 プリンセストヨトミ


ミナミの帝王でもこんなシーンは写さない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:43:10.65 ID:u4ehFWNI0
>>214
バブルの頃からの建物だぞ
知らないのか?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:44:24.86 ID:JXmI4yIt0
>>214
ロビー活動w
凄い発想だなw

それ以前に東京になにかすごい建物あったっけ?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:46:24.85 ID:u4ehFWNI0
>>219
うんこLOVEのオブジェあったんじゃないか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:47:47.49 ID:rmHQmTIO0
在トンマスゴミは絶対に報道しない
もし報道したらちんこの皮切ってうpしてもいい
日本のヨハネストンキン
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:49:09.39 ID:myjgYBv00
それで中津あたり外人だらけなのかよ
言語入り乱れてて異様な雰囲気だったわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:49:52.45 ID:HWaBYbvd0
>>214
古代から建造物では大阪にボロ負けですやんw
所詮は近畿のコピペ都市なんやで?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:53:45.90 ID:Vmo4oKnW0
空中庭園より梅田からちょっと離れてて映画館とプラチナゲームズが入ってるというイメージしかない
この前グランフロント見てきたけど
これ東京で出来たら1ヶ月くらいマスコミ総出で大騒ぎだろうな
ヒカリエとか丸ビルとかビックロとか比較にならん規模なのに全国放送はまるでなし
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:58:21.23 ID:10OKWFPf0
御堂筋ができた時 飛行機でも発着するのかと笑った。それが今じゃ 東京が真似ごと。広い車線。
道路の街路樹も真似ごと。

大阪万博の時 自動改札ができた。それも真似ごと。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:59:20.92 ID:3LYCP3n70
>>224
近畿から強奪してできた都市ですが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:59:32.69 ID:Tw2qPUrdP
ヒカリエってしょぼい商業施設を延々全国ネットで報道してたんだろ?
メディアは何がやりたいんだか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:00:17.47 ID:JXmI4yIt0
>>227
しまいにはそれが東京っぽいと言われる始末。
もう色々と救いようがない。
人体の不思議展やってたんだよなこのビルで見に行ったわ
いろんな国の外人が来ればかなり儲かる

中韓しかいない観光地ではダメ
すぐに廃れる
>>226
スカイツリー程度で1年以上騒いで開業までのカウントダウンまでしてたわけだがw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:04:56.27 ID:Af2VkA0I0
そういえばグラフロの前をスルーしてスカイビルに続く地下道へ行く
外国人は多いな。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:05:14.29 ID:Yt5wzltc0
外国人観光客って言ってもどうせ中国人や韓国人だろww
ちなみに「世界の偉大な25の建築物」には東京スカイツリーが入ってる
http://wtvr.com/2013/07/06/25-of-mankinds-greatest-engineering-achievements/
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:05:19.39 ID:10OKWFPf0
新大阪 西中島 十三 江坂 梅田はよそもの率が高い。でもマルイマルイでも他の企業でも
東京流を押し通すんだよな 学生でもリーマンでもよそもの率が高い。
なんば 梅田の駅で どの階段だぁって迷ってるバカ。さっさと歩けよ。

北浜では レトロ レトロって喜んでやがる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:06:36.17 ID:XiybSHSl0
グラフロ込みすぎ
もうここは人減ることないのか
>>230
それどころかターミナルシティと鉄道沿線田園都市構想は阪急が確立w
東急が経営者からして阪急の弟子なのは関東人が知らない発狂しかねない事実w
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:07:01.61 ID:JXmI4yIt0
>>235
あっさりと関空が入っててワロタw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:07:57.96 ID:KgksTUtL0
そう言えば横浜にもスカイビルというのがある
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:09:16.67 ID:WMuGG3bN0
>>75
アヒルちゃん
あべのハルカス
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:09:27.73 ID:Af2VkA0I0
>>235
むしろ欧米系を良く見かける。

それにはスカイツリーも入ってるけど、明石海峡大橋と関空も入ってるな。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:10:51.55 ID:YEZZHIQC0
自分いいすか?
>>72
いやありえねーよ
誰だよこれにビル追加した奴
適当にでっち上げてるだろ

ここに入るなら清水寺とか他にあるだろが
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:14:42.10 ID:YTVL7Jyk0
>>207
中国人多いよな〜
何故か早朝の心斎橋筋商店街に溢れかえってる
凄い人数でマジでちょっと怖いわ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:15:08.27 ID:GqGlA/Oi0
そもそも中韓は日本人と見分けがつかんだろうに
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:15:35.05 ID:2zef78Qq0
>>238
そもそも小林一三は山梨、五島慶太は長野出身だがな
東京のビルは墓石ばっかりでつまらないんだよなぁ。
特に丸の内周辺。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:17:30.32 ID:JXmI4yIt0
>>247
それ言い出すと関東圏はえらいことになるからw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:19:33.86 ID:rSQKf0JM0
大阪城中身弄くりすぎだろ

いくら観光とかいえやりすぎ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:25:49.03 ID:igwnpNgg0
>>235
明石海峡大橋と関空も入ってるな
てか、明石海峡大橋の写真がないw
たぶんこれだと思うが間違えてるなwいいかげんに決めすぎじゃねw

http://localtvwtvr.files.wordpress.com/2013/07/s023952023.jpg
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:28:57.75 ID:igwnpNgg0
>>244
いや、元から海外のビルサイトとかじゃ評価高いのよ
俺もなんでこんなに評価高いんだ?と思ってたけど
それこそ、そのへんの超高層ビルよりも
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:38:57.50 ID:Yt5wzltc0
大阪人がホルホルしてるけど梅田スカイビル設計した原広司って人
神奈川県出身じゃん。それでよく東京を馬鹿にできるな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:39:00.80 ID:TOh3ToO00
そういえばTBSで半沢直樹のおかげでスカイビルは外国人観光客が普段、多いのに
日本人も増えてるって言ってた
地元なのに外国人に人気って初耳すぎてびっくりした
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:44:05.24 ID:EL29flp10
>>253
日本中のビルを設計してる日建設計は住友の会社ですが、、、
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:45:50.58 ID:HEJSknpP0
>>244
木造建築は入ってない。

>>252
凱旋門の現代化を高く評価されたのかな。
本場の新凱旋門がこれなんで↓。
http://www.youtube.com/watch?v=DTnlXeGsbzU
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:49:21.58 ID:aBAOmsyT0
>>253
アフィブログに脳みそ冒されてんの?いつまで対立煽りに乗せられてんだよばか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:51:22.63 ID:HWaBYbvd0
>>254
地域スレでは民国人定番のホルネタだよw
外国人に人気の観光スポットって聞いてどんなもんかと見に行ったら
ほぼ9割アジア系だった
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:53:31.09 ID:OS+KJSmX0
>>212
よく分からんのだけど汚い風景だけ抜いてうつしてんの?
梅田スイカビルいいよね
トンキンも一度は行くといい
>>260
こなくていいw
関東だけでホルホルしてたらいいw
自称世界一なんだろw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:00:08.56 ID:g4bj8tkU0
http://blog.osakanight.com/img/umeda_night_yodogawa2013_11.jpg
グランフロントとスカイビルがこれからの梅田の顔やな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:00:33.34 ID:2mq1zdHF0
>>83スカイビルって20年前からあるのかよw
最近できたのかと思ってた
2chで存在を知って行ってみたら確かにかっこよかった
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:03:30.48 ID:BwUeE1Fu0
>>18
現代建築ってほんとゴミだな
こんなもんわざわざ見に来る外人は脳みそ腐ってる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:08:17.19 ID:BYBz9pZE0
>>263
http://www.insight-tec.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/03/map.png
これでいう新梅田シティにあるのがスカイビル
赤い部分のうめきた再開発に先駆けて建てられた

がバブルがはじけて計画が頓挫、赤い部分は旧貨物駅として放置されたため
スカイビルだけこんな場所に20年も孤独に立ってた

うめきたの開発がようやく再開され赤い太線内のグランフロントが完成
スカイビルへの注目度が再度高まってる


とまあこんな歴史がある
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:10:21.08 ID:xDT4fsFc0
大阪に生まれ育った俺だが
通天閣には入ったこと無いし、新世界も道頓堀も、2回くらい通り道として通っただけ。
大阪でもかなり特殊な場所だろあれ
スカイツリは高すぎてスラムトンキンを再確認するだけで残念
200m位が車とかよく見えて展望に最適
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:15:36.50 ID:HWaBYbvd0
テレビ脳な大阪人は通天閣とかに連れ出そうとするんだよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:17:03.35 ID:OS+KJSmX0
>>266
怖いもの見たさで行ったわ
ジャンジャン横丁とかスラムってかんじで結構面白かった
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:21:11.58 ID:MTgmyhLpP
>>245
過密スケジュールのツアーだから早朝深夜しか自由に買い物できないからだよ
どっちもでっかくてすごいでいいじゃん
喧嘩してる連中はどんだけ狭い世界に住んでんだ?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:22:39.71 ID:JTyKYUWO0
>>151
観光客の外国人だったら,京都の方が多いだろ
東京は六本木,麻布,四谷界隈行けば会えるがそれ以外だとあんま見ないし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:22:58.86 ID:HWaBYbvd0
小日本だよ
何か文句あんのか?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:23:00.68 ID:wPnn53h40
× 東京スカイツリー

○ トンキンスカイツリー
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:24:20.72 ID:1m6jHhnV0
JRの車両基地が無くなるらしいから、これからスカイビル周辺の再開発が始まるんだってね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:29:48.48 ID:PN/UmPm40
下の映画館しか行ったこと無いんdながスカイビルの上って何があるんだ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:30:06.96 ID:fKj706MR0
トンキン土人の醜い嫉妬が福一のようにお漏らししてるなw
民国人   「トンキンスカイツリーに群がる土人どもきめえ」
トンキン人 「梅田スカイビルに群がるカッペどもきめえ」

土人同士仲良くしろよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:35:37.98 ID:g1gxitXF0
 
 
 
大阪類人猿: 『 ビルの真ん中くり抜いて高速道路通してしまえ〜 』
 
 
 
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:36:55.03 ID:AzDYwk5U0
クールジャパン(笑)より観光ガイドほうが効果があるんだな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:43:56.30 ID:21t6v9MNP
>>259
一番目立つビル群を避けるように映してる
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:51:17.98 ID:HWaBYbvd0
>>278
民国人の多くはスカイツリーが名建築物に数えられていて観光スポットってこと知らない
通天閣こそ大阪を代表する建築物だとテレビに洗脳されてる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:51:45.52 ID:MTgmyhLpP
>>266
通天閣と新世界はまあわざわざいかんのは同意やけど、道頓堀はもう少しは行くもんだとは思うがねw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:52:29.31 ID:1/QguE9X0
大阪って言ったらほんとに通天閣とかばっか写すもんな
あんなもん誰も行かねえよ
今の大阪の顔は普通に考えて大阪駅だろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:52:35.96 ID:1nKM3/D00
怪しい外人「タブユ、モーチオルンヨ」
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:55:07.97 ID:/eZ2j7Tu0
>>212
すっげー不自然 はっきりわかんだね
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:56:00.54 ID:21t6v9MNP
>>286
ハゲキは愛媛県民ってわかっただろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:56:58.66 ID:9PdGEr5P0
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(あくまで傾向)・その3

■観光、グルメ、情報

●東京にオシャレな新名所ができると、連日のように大々的に取り上げる。他の都市の場合は取り上げ無い。
(例:東京の「六本木ヒルズ」「丸ビル」「表参道ヒルズ」「東京ミッドタウン」「新丸ビル」「赤坂サカス」「東京スカイツリー」「東京ステーションシティ」 )
●東京以外の都市の風景を映す時、高層ビル群等の都会的景観は映さない。
(例:名古屋駅前、大阪の梅田・大阪ステーションシティ・中之島やOBP)
●東京以外の都市の再開発や商業施設についてはどれだけ成功していてもスルーする。
(例:大阪ステーションシティ、グランフロント大阪、JR博多シティ)
●東京・お台場を扱う場合、売れ残った広大な空き地は絶対に映さない。
●全国ネットであるにも関わらず、東京の街情報ばかりを放送する。
(例:出没!アド街ック天国)
●札幌なら時計台、名古屋なら名古屋城、大阪なら道頓堀(食い倒れ人形、カニ道楽の看板、グリコの看板等)や通天閣やアーケード商店街、福岡ならとんこつ屋台という様に、東京以外の地域ロケでは映す場所がワンパターンである。
●快晴の日でも、東京以外の都市の風景の映像には紗を掛けて暗くする。
●東京のグルメを扱う場合、地元の特産物(もんじゃ焼き等)ではなく、セレブ感丸出しのオシャレな高級料理店ばかりを扱う。
●名古屋のグルメを扱う場合、ゲテモノ専門の料理店ばかりを扱い、大阪のグルメを扱う場合、コテコテ感丸出しの安っぽい料理店ばかりを扱う。
(例:喫茶マウンテン)
●街頭でインタビューをする場合、幅広い人達を対象にするのが通常だが、大阪では(仕込みの)濃いおばちゃんばかりにインタビューをする。
●地方局(特に在阪局)制作の番組でも、全国ネットになると、在京局以上に東京指向の強い番組作りになる。
(例:知っとこ!、秘密のケンミンSHOW、ラブちぇん)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:59:18.32 ID:nC2VQMyQ0
>>82
黄金ウンコがヒドイなw
今日初めて、ヨドバシ、ジュンク、グランフロントを迷わずに行けたわ
レベルアップのファンファーレが3回は鳴ったな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:05:53.19 ID:X42JtlgG0
大阪駅ノースゲートビルのエスカレーターからのうめきたを
あんぐり口開けて見上げてる観光客よく見るけど
食い倒れ人形くらいしかないと思ってた街が実際あんなんだったらそらビビるわなと思う

でも普通考えて、日本で二番目の街が都会じゃないわけないやん、、
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:42:07.37 ID:JTyKYUWO0
>>212
どうして関西の都市的な部分を映そうとしないの?
仮にも日本で2番目の大都市圏なのに
大阪(笑)
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:44:54.11 ID:a+lQNB2F0
半沢直樹のコーヒー飲むシーンを再現するアホが続出の予感
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:47:41.51 ID:1eGuHXtS0
>>293
イタリアのローマにあるフォロ・ロマーノもそんな感じ。
実際に行ったら「え!」ってなる。


JR福知山線とか阪急の電車内から見える西梅田の遠景ってテレビで見たことない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:49:22.49 ID:DdO0VlG00
外国人観光客数

中国>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国>>>>>>>>>>日本>北朝鮮

大阪()
梅田の最強の絶景は、羽田伊丹便の飛行機から見る夜景だぞ
低空だから迫力満点
>>13
お前もそのクズの大阪人だろw
>>148
広島なんかインテリ層の白人くらいしか行かないけどね
せいぜい年30万人前後だわな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:56:03.77 ID:Soq/q4Ja0
>>293
法律によって、メディアが関東人の手に完全に委ねられており
しかも関東人は我欲が強く、近畿にコンプレックスがあるから
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:58:53.16 ID:r4ACAzSPP
難波のグランドキャニオンみたいなところなんだっけ?
なんばパークス
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:12:28.73 ID:sMKWucMV0
はるかすは限定オープンだったからいまいちインパクト無かったな
とは言え百貨店がずっと店閉めてるわけにいかんが
>>214
こういう発想マジ韓国人だよなw
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:21:42.00 ID:XpbdkDdpi
地下で繋がってない建物にはいかないから
頓挫しちゃったからバブルの置き土産状態だったけどよかったな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:11:16.86 ID:5FS+ZBcWO
>>82
この黄金の排泄物を設置するのにお幾らほどかかったのか……
どなたか御存知ありませんか?気になります
>>298
あれは良いよな
大阪城のライトアップもきれいに見えるし光の束に吸い込まれていくなんとも言えない高揚感がある。
普段は関空使ってるがたまに伊丹になるときは夜着を選んでるわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:33:58.44 ID:10OKWFPf0
大阪城のライトアップは 自転車で堀近辺を通っても綺麗
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:38:39.58 ID:Hnab/za10
グラフロから大阪駅方面の夜景は感心した
>>293
60年代までは東京より上だったわけだし
東京の都会としての歴史は浅い
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 19:54:56.59 ID:JXmI4yIt0
>>293
“東京 偏向”でググるといろいろ出てきて暇つぶしになるぞ。
>>276
空中庭園の下の階にバーと中国料理店
そこまでなら無料で行ける。
1階のウィラーバスターミナルの待合室のテレビは何故音声流さず文字放送なのか
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:29:38.81 ID:6raQ/3NjI
何か行く度にドイツ祭りみたいな事してるんやが
てか、遠いわ
グランフロントと繋げろ
あのションベン臭いトンネルはそのまんま?
スラムっぽいし改装しようよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 23:16:15.45 ID:M/RdD8Ty0
行くなら昼とよるどっちがいい?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 23:21:39.20 ID:adTbuEMW0
夜だな
ただ冬は寒い
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 23:30:30.84 ID:dbZHMyN2O
>>318
圧倒的に昼
快晴の昼に行け
遠くまで見通せて気分がいい
夕方もいいぞ

夜は近場以外光らないぞ山は夜になるとただの黒だ
しょぼい
>>298
昼間便も悪くないぞ。
進行方向左側の窓側座席を取れば大阪市内中心部を上から一望できる。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 01:05:16.33 ID:NVbnTYVu0
>>156
斜陽な日本の首都のランドマークとしてマッチしてるな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 01:09:02.33 ID:GF59plMR0
大阪在住ン十年だけど行ったことないわ
フリーメイソン関係の建物らしいからちょい興味ある
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 02:19:37.31 ID:UZ1zoO7B0
つ、通天閣
>>135
快晴のときに見える銀色のOBPは
ウルトラマンや円谷プロの基地みたいな質感でけっこう好きだわ
オレが好きなのOAP(大阪アメニティパーク)だったわw
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 02:42:40.94 ID:VwALRhHzO
>>326
ワロタw好きなら間違えるなよ
ちょっと六本木ヒルズに似てるよな
ヒルズよりOAPのが古いから逆か
>>171
なんか、大陸っぽい

サンケイ新聞が売れまくり、たかじんが放映されてる地域だけあって、
ものの考え方が大陸にすごく近いんだろうね・・・
>>328
一番上の建物は、大阪府民でもほとんど知らないと思うぞ。

というか、大陸って中国?普通、中国を大陸って
言う日本人はあまりいないと思うんだが。
単純な経路なはずなのに、地元民でも微妙に道分かりにくいのに、外国人はどうやって行ってるんだ?
ウェスティンからか?
>>330
大阪駅からなら、貨物駅に沿って西方向に歩き、
踏切を渡ったところで北上していけば割と簡単に行ける。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 05:49:19.42 ID:KG8tJ4x40
半沢直樹でも映ってたっけ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 06:45:06.61 ID:V9uA2sJb0
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 07:41:12.45 ID:ugBLH2Nm0
英高級紙「ザ・タイムズ」で紹介された世界を代表する20の建造物
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130831-475589-1-L.jpg
外国人観光客が目立つ梅田スカイビル(大阪市北区で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130831-475600-1-L.jpg
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 07:47:19.70 ID:JR6cqmsB0
>>18
なんかデザインが汚い
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 08:29:51.48 ID:9/HBvVor0
ドイツビール祭りで下には毎年行くな
こんど登ってみるか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:14:32.63 ID:Br4kD1lR0
> http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130831-475589-1-L.jpg

何の羞恥プレイやねんw
誕生日に行けばただで登れるよ
淀川花火の時とか大人気で今は抽選になっちゃったな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:30:13.68 ID:9H1Z1nCz0
TNKN必死過ぎwww
トンキン弁はオカマ言葉w
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:33:30.27 ID:ksqu02Pb0
関空→大阪→京都→奈良

このパターンらしい
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:39:52.78 ID:g07hDtyPP
>>335
あなたの街の綺麗なデザインの建築物を教えてください!
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:40:14.31 ID:fXD7Ypdv0
はるカス
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:41:45.48 ID:etiji8K90
半沢はん!
こんな所でなにさぼってるんや!
露骨すぎる対立煽り
アフィ馬鹿の1つ覚えこれしかできない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:53:32.69 ID:ilNb0XMG0
東京タワーの展望台もそうだけど都市見渡すには150mぐらいが丁度いいのかもな
高すぎると距離感つかめない気がする
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 15:43:56.32 ID:adtqVuhTi
梅田スカイビルって確かに外人多いな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:00:28.03 ID:vE1FYV+J0
>>337
梅田スカイビルは、エンパイアステートビルやブルジュアラブ等歴代の高層ビル入れても
海外ではトップ10に入る評価されてるが?

日本では、トンキンじゃないから評価低いだけで、それに洗脳されてんじゃね?
お前ら知らないと思うが、
空中庭園の部分って、下で作って上から引っ張りあげたんだぜ。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:29:38.69 ID:aIOvKhRj0
>>349
あんなデッカイものでも持ち上げられるのか・・・
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:47:52.12 ID:Yapu1x8d0
>>83
これこれ。
当時、新大阪のビルで働いてた時、
時間が経つにつれ真ん中部分が上に上がっていったので、なんじゃこれと思ったわ。
10年くらい前に行ったな
地下道が長くて結構疲れた気がする