ディズニーランドのバイトは超絶ブラック?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?

 しかし、である。不安定雇用であるバイトに対して、正社員並みの愛社精神やコンプライアンスという職業意識を求めるということ自体に、そもそも無理があるのではないか。
コスト削減を進め、責任が伴う仕事も低賃金労働でまかなっている企業側にも問題の背景はあるはずだ。

 そんな図々しい企業体質の象徴のような本が、いま売れに売れている。
それが、シリーズ90万部を突破した、東京ディズニーリゾート(以下、ディズニー)で数々の人材教育を手がけてきた福島文二郎氏による著書『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』(中経出版)。
タイトルが示す通り、あのディズニーのバイト教育にスポットを当てた一冊だ。

●ディズニーでのバイトの実態

 本書によれば、ディズニーに従事する運営会社・オリエンタルランドの正社員数は約2000人だが、対してバイトの人数は約1万8000人。
しかも、バイトは1年間で半分の約9000人が退職するのだという。
手間暇かけて育てたバイトがすぐに辞めることは、企業にとっても痛手のはずだが、ディズニーの場合は「1年に3回くらい3000人近くのアルバイトを採用しなくてはなりませんが、推定で5万人以上の応募者が集まります」と自慢げ。
でも、単なる“安い賃金で使い捨て”とも読めるのだが……。

 また、注目を集めているバイト教育に関しても、独自システムを得意満面で紹介。
例えば、ディズニーでは「バイトがバイトを指導する」といい、現場の責任者に代わって、バイトたちに仕事の手順やスキルを教える「トレーナー」と呼ばれるキャストも主にバイトから採用。
「(トレーナーは)キャストに自信を持たせる役割も担っています」と書いているように、指導するだけでなく、精神面でのサポートもバイトに任せているのだ。
しかも驚きなのは、「トレーナーになったからといって、昇給に直接結びつくわけではありません」と断言していること。
「つまり金銭的な対価はないのです。トレーナーを示すピンバッジが配られるだけです」と、わざわざ無報酬で責任ある立場をバイトにやらせていることを誇っているのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8016297/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:15:17.12 ID:oc3JnG7x0
ネズミの生首画像ください
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:16:10.14 ID:LJLaLbfG0
デズニーランドの親会社は京成電鉄
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:16:18.15 ID:Q4mLdFFt0
対価というのはなにも金だけではない

履歴書にかけることや人に自慢できることも対価だよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:16:41.23 ID:Qm0r1UPT0
ピンバッチあると就職(転職)に有利だとか聞いた事あるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:16:42.14 ID:lR86m0g30
女が8割だから男のバイトは取り合い状態
ブ男でも普通に2、3人と付き合える
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:17:10.00 ID:jlU6E60H0
賃金じゃなくやりがいを与えて仕事させるのは昔の日本的経営で悪いことじゃない
ただバイトにまでそんなのをやらせるべきじゃない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:17:16.23 ID:tF04EReJP
地味なヤツがディズニーでバイト始めたって言うから
思い切った事しやがるなぁと思って、何してんの?って聞いてみたら
裏で段ボールの片付けしてるって言っとったわ

ちなみに「チケット安くなるの?」って言われるのが一番ムカつくらしい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:17:20.89 ID:sHBWmFl80
あのネズミのずるそうな顔見りゃわかるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:17:44.40 ID:jQdS2HD70
te
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:18:51.14 ID:ev75dHJH0
ハハッw
夢の国は格差社会だった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:19:20.97 ID:XaNq2TNb0
*オリエンタルランドとは一言も言ってません
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:19:27.60 ID:1jDFBIhd0
従業員は夢を食べて生きているんでしょ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:19:43.57 ID:wnf9gyaD0
炎天下で踊ってたネズミが倒れたとかいうのならある。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:19:54.52 ID:LFfnAc930
だからワタミと一緒だって
夢だのなんだのって言ってる企業がマトモなわけない
社畜自慢厨ー!!はやくきてくれー!!!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:20:30.66 ID:b7wY1xLD0 BE:2076293055-BRZ(11111)

このほかにも本書では、「ディズニーのキャストたちは、職場の中でユニークなスモールステップをつくってチャレンジしています」と紹介され、
例えばカヌー探検のキャストは、どれだけ河を速く回れるかを競う「カヌーレース」を行ったり、劇場型のアトラクションなら、いかに滑舌よく時間通りにナレーションできるかを競ったりと、
“スモールステップ”なるステップアップにチャレンジするのだという。
この“スモールステップ”は「いずれも、トレーナーをはじめとするアルバイトのキャストたちによってつくられたもの」というのだが、これだけのシステムをつくってもバイトはやはり無報酬。
“カヌー漕ぎ”という、あまり役に立ちそうにないスキルの習得に無報酬で努力するとは、バイトたちがディズニーのマジックにかけられてしまっている様をよく表している。

本書の「間違った考えに染まった後輩を変える!」という項目も相当に刺激的だ。そこでは、著者が実際に行ったという「キャストの意識改革」を披露。
その改革とは、「すべてのゲストにハピネスを提供する」というディズニーの“ミッション”を浸透させるべく、朝礼・終礼はもちろん、口癖のように正しいミッションを繰り返すこと。
特に新しく入ってきたキャストには徹底的に教え込み、同じ考えを持ったキャストにしかトレーナーは任せなかったそう。
さらに「どうしても私に賛同できないので、他部署に異動させたり退職させたりせざるを得ないキャストも(いた)」とさえ書き綴っている。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:20:38.39 ID:iPSurD2v0
学会員が飛んできそうだが
まああそこは確かバイト以下のボラバイトみたいなものだと思ったが
ジャップほど簡単に洗脳される民族いないからな
チョンも簡単だけど
よく似てるよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:21:33.95 ID:1lPxP/xp0
>>例えば、ディズニーでは「バイトがバイトを指導する」といい、現場の責任者に代わって、バイトたちに仕事の手順やスキルを教える「トレーナー」と呼ばれるキャストも主にバイトから採用。
「(トレーナーは)キャストに自信を持たせる役割も担っています」と書いているように、指導するだけでなく、精神面でのサポートもバイトに任せているのだ。

ただの責任者の怠慢じゃん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:22:00.72 ID:BxQa22UE0
2chの削除人みたいなものか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:22:06.93 ID:+RbRi0YA0
ブラック臭しないが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:22:32.53 ID:b7wY1xLD0 BE:332207322-BRZ(11111)

>>1
>>18
そうして「職場全体の意識をひとつに」することができた時のことを、著者は「人間って、変わるものなんだ」と実感した……と振り返る。
あたかも感動エピソードのように、しみじみ著者は述べているが、要は自分とは違う考えのキャストを他部署に追放したり、退職に追い込んだ、ということではないか。
それでもなお、バイトたちは従順だ。ディズニーのミッションを叩き込まれたあるバイトの女子は、母親から「ミッキーは何人いるの?」と問われた際、
「何言ってるの。ミッキーは1人に決まってるじゃないの」と答えたという。

小さい子どもに訊かれたのならわかるが、相手は母親である。たとえ中年の身内に対しても、夢を壊さない。
このディズニーイズムはすばらしいが、それが生成される過程を知ってしまうと、げに恐ろしいエピソードとしか感じられなくなってしまうのだが……。

 そう。これらのエピソードは、いわばディズニーという“夢の国”だから成し得てしまう魔法なのだ。
バイトたちは、ミッキーの笑顔にごまかされ、無報酬であることに疑問も持たず、客に夢を与えるという使命感に燃える─
─これでは最上のブランドイメージにつけ込んだ“ブラック企業”とも思えてくる。
あのミッキーの薄気味悪い高笑いも、より邪悪に響いてくるようだ。

 「ブラック企業は許せん!」という声が高まる一方で、この“ディズニー式バイト教育”がもてはやされている現状。
しかしその実態は、ブラック企業よろしく、不安定労働者を安く使っているだけ。これが本当に「成功例」なのだろうか。
これでは、そのうち本質に気付いたバイトたちが、ミッキーやダッフィーの着ぐるみ姿で暴挙に出る日が来るかもしれない。
はたしてそれでも、「中の人などいない」とディズニーは胸を張れるのだろうか?
バイト9割でもクオリティ保てるのは大したもんだろ
お金じゃないんだよ!
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:22:48.71 ID:FoXud8PSP
夢とか感謝とか言い出す企業はだいたいブラック
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:22:53.84 ID:V75I7aY50
>>6 はマジ

フツメン以上ならちんこ乾いてる暇ない
正社員の離職率が高いのはヤバいけど、
バイトの離職率が高いのは普通なんでは?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:23:47.66 ID:nDn8m76h0
どこで募集してんだよ
あれだけの規模で正社員はほとんどいないからな
正社員は私服を肥やしている
>>14
ディズニー大好きでバイトしているのが大半というか全員だろうからな
本人達が喜んで身を捧げているのならブラックじゃねーな

マンション投資の勧誘電話でもたまにあるでしょ、基地街のようにイキイキと電話してくる奴が
そいつらにとってはブラックではないよねw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:24:06.86 ID:1lPxP/xp0
>>28
千葉県に引っ越すわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:24:08.19 ID:708UeAZl0
バイトなんだからホントに嫌なら辞めてくだけだろ。
>>28
それマジ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:25:42.09 ID:XMXp47JBi
>>35
まじだよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:26:09.49 ID:RJkm6+VGO
前に自称スタッフがオークションでディズニーグッズを売ってた
毎日のようにいるから頼まれた物は必ず買えますって言ってた
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:26:09.69 ID:cQt+p2L90
ディズニーが好きで好きで堪らない奴等が勝手に入ってるのに対し
ワタミ等のブラックは入った後に超絶洗脳だからな…
ちょっと違うと思う
ネズミーやリッツカールトンのバイト経験は就活に強いと言ってたけど、ネズミーに関しては低賃金で馬車馬になる社畜精神があるって事で好印象なんだろうな
自己PRで自慢気にオリエンタルランドで人々に夢を〜、自主性を〜、協調性を〜とか言ってるやつ多いけど、社畜にそんなもの求められてないから
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:26:44.52 ID:M4tdeo1m0
ワタミから目立つ経営者が叩かれると学んだだろ

ディズニーランドなんてどんなにブラックでも
ワタミ叩いてる連中も誰を叩いていいかわからんよなw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:26:46.30 ID:TocPoqdB0
>>28
バイト採用は物凄い競争率だぞ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:26:53.86 ID:V75I7aY50
>>33
>>35
マジ
配属先にもよるかもしれんが
バイト入って半月で10人以上に告られた
趣味も似ているだろうしな
同じ夢に突き進んでいる感は他の仕事より強いだろうし、チームワークも必要だからね
お前ら頑張れw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:27:58.12 ID:R2z0thOFi
バイトのモラルハザードが腐る程出ている中でそれなりの人材の質をたもってるんだし
たいしたもんじゃねーの
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:29:19.32 ID:ev75dHJH0
何千人も雇うんだから紋紋でも入ってなきゃ受かるだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:29:24.60 ID:V75I7aY50
モラルややる気の喚起と
給与は別の話だからな

契約と労基法守ってるならブラックでもなんでもない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:29:28.22 ID:rvFqVZcc0
ディズニーランドなら給料出なくても働きたいって人結構いるだろ
場所も微妙な所だしなぁ…働き始める時間も早いから通いで働くのは大変だよね。高校からディズニーで働いてた同級生の娘いたけど話聞いてたら大変だけどあそこで働く私格好いいみたいな感じがプンプンしたな…
客層がいいじゃねーか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:30:17.44 ID:M0wmuITz0
金なくてどうしょうもないから、
仕方なくディズニーランドでバイトすっか、みたいな奴おらんだろ
>>49
たしかに客層は居酒屋、コンビニ、ファストフードと違うから接客もしやすいだろうな
つまり企業イメージを上げれば奴隷は向こうからやってくるって話か
ディズニーランドにはアベックのふりをした警備員がいっぱいいるんだよな
ソースはサイバラの千葉のネズミを仕留めに行くの巻
>>48
アイツ等のそれがムカつくんだよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:32:51.56 ID:b1cPxtSX0
好きでやってんだろ?
あそこで働いてる奴って毎日ディズニーランドいけて幸せとか思ってそう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:33:34.82 ID:V75I7aY50
あと周囲に繁華街がないから、
バイト飲み会とかウザいイベントが少ないのもいい
なのにラブホはあるという
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:35:39.21 ID:9Z4wlIpf0
ネズミーランドに入れて
金ももらえるってだけで十分なんだろ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:36:51.94 ID:cQerlYXIP
>>35
本当だけど、そもそもクズはまず採用されないから
>>42
マジかよ・・・
フリーターだけどようやく目標が出来たわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:38:38.34 ID:Q4mLdFFt0
>>58
つーか内部に手を出さなくても、ディズニーにバイトで採用されるレベルのやつなら
そもそも女に不自由してないだろ

コミュニケーション能力持ってる奴が採用されてんだから
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:39:28.57 ID:LpSgibKX0
あの暑さで着ぐるみ着るとか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:39:41.57 ID:FVxIv4/40
そもそもどうやってバイトするんだよ
ぬいぐるみ着る役でも警備員Aでもいいからやってみたい
タイムカード通りに賃金残業代払ってれば何しようと自由じゃね?
これのブラック理論はおかしいだろ、和田 実って働いたことあるのか?
ブラックの定義が狂ってきてるな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:40:06.51 ID:aVZ7PPrI0
昨日女と行って来たけどやっぱLSDな狂気の国だったわ
狂気すぎて思わず楽しんでしまった
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:41:19.84 ID:Q4mLdFFt0
>>62
年に何回かバイト募集の合同説明会やってるだろ
1回数千人規模で応募来るけどな

そこで勝ち残る自信があるなら応募してみ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:41:35.07 ID:V75I7aY50
>>62
ちょくちょく募集かかっとるぞ
公式サイトの一番下のあたりで

テーマパークのサイトのトップにバイト募集載せるなんて真似ができるのも
ここならではだな
まあ今までやったバイトの中では一番楽しかったよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:43:22.00 ID:Q4mLdFFt0
>>59

× ディズニーでバイトするとモテまくる

◯ モテまくるレベルのリア充しかディズニーに採用されない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:43:33.49 ID:R2FB0oC/0
あれは宗教だろ
働いてる奴は特に
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:45:23.34 ID:Q4mLdFFt0
>>70
宗教でも、みんな幸せになるならいいじゃん

一方、和民教はみんな不幸になるわ死人が出るわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:45:34.85 ID:R2FB0oC/0
>>61
ミッキーは冷房内蔵だぞ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:45:49.62 ID:Le6PKLuh0
どんなのが採用されんだ?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:46:07.03 ID:R2JdoOQr0
ふたつのスピカの人があとがきで体験談描いてたな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:46:18.74 ID:+3iFWeoU0
ブラックかどうかは舞浜駅に張ってインタビューしまくればわかると思う
アップルストアのバイトも時給激安だしな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:47:39.50 ID:Q4mLdFFt0
>>74
コミュニケーション能力と行動力に長けてポジティブ思考で容姿端麗な男女
日雇い派遣でも
イベント関係の裏方はバイト代安かったわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:49:46.89 ID:Bl59+SOQO
>>8
で、チケット安くなるの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:49:49.11 ID:7p6W51jo0
バイトは好きでやってるからな

○ィズニーに仕事の用事で行った人の方が異世界おしつけられて引いたと聞く

流出さわぎもあるし詳しくは書かないけどね
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:50:07.53 ID:M0wmuITz0
そういや英語できなくていいの?
>>45
倍率 数倍だよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:50:29.36 ID:Q4mLdFFt0
>>79
賃金はぶっちゃけ需要と供給のバランスで決まるからな

安くてもたくさん応募がある仕事は当然給料安いし、
高くしないと応募来ない仕事だから給料高い

みんながやりたい仕事は給料安くて当たり前

みんながやりたくない仕事は給料高くて当たり前
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:50:37.06 ID:gyBXTk8d0
>>15
鼠園ご近所だけど聞いた事ないぜ?
そんなことあったん?去年?
ディズニーランドの面白さがまった理解できない
子供が楽しいというならまだわかるが
着ぐるみが踊ってるの見て楽しいって頭のネジが飛んでるのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:51:22.03 ID:aVZ7PPrI0
容姿端麗か? そうでもないと思うぞ
レジの子とかケンモメンが好きそうな地味目な女の子がやってるから
黒髪ガーとか言ってる学生はバイトして女ゲットできると思う
バイトのことをへんな名称で呼ぶところはバイトのことは使い捨てライターくらいしか思ってないよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:52:31.69 ID:Q4mLdFFt0
>>86
みんな行く前はそう言ってるんだよ

行く前は
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:52:46.07 ID:SeUetlaB0
ここならボランティアにしてもいけるんじゃねえか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:52:50.75 ID:ijULqi430
>>63
自殺したときに裁判所に過労死と認定されるレベルの極めて違法性の高いものに限定されるより
ブラックという言葉を多用して「また馬鹿が何か言ってる」という風潮に持ち込めば経営者側の勝ちだな
痴漢やセクハラ、ストーカーなど、元は人の生命にまでかかわる重要な事柄だったのに今じゃ馬鹿女が軽々しく口にする狼少年状態
こうなってしまったらせっかく違法な経営者がいること、労働者側にも権利があることが意識として芽生えたのにまた奴隷に戻ってしまう
みもりんはエリートだったんだね
一部除き職場に女多いから童貞が対女スキルつけるつけるにはいいかも
うまくいけばJKにありつける

あ、腐女子とおネエとガチホモもいるからそこは注意な
>>86
お前の脳内じゃディズニーランドは遊園地じゃなくて
着ぐるみ大会なのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:54:57.11 ID:Q4mLdFFt0
>>90
いや
ボランティアで集まってくる奴の方が使いにくい

つーかボランティアやってる奴は全員どこか欠陥持ってる
>>76
和民の店長もブラックじゃないって言ってるぞw

やってる事は同じなのにかたやブラック、かたや本まで出る憧れの職場
不思議だわw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:55:30.00 ID:jkJ4ZJp10
ブラックってのは長時間労働で残業つけないとかそういうのだろ
シフトとかきっちりしてるだろこういうところは

単にディズニーが嫌いなだけだろw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:58:15.94 ID:Nkl4LCdG0
つうかバイトが新人教育するのってそんな異常なのか?
俺最初にバイトしたところがそうだったから当たり前と思ってた
俺もバイト教育やってたから社員の面接の時言うと毎度驚かれる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:58:46.29 ID:yZNY0u7l0
ブラックの定義からやな(´・ω・`)
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:59:13.14 ID:dN9Bv1eA0
>>93
>あ、腐女子とおネエとガチホモもいるからそこは注意な

千人規模の面接をくぐり抜けたものなら
おホモさんにも安心してお召し上がりいただけるね
>>91
こういう賢い人がいるなら2chはまだ大丈夫だ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 14:59:52.68 ID:8P4u0Dun0
>>98
新人教育させるレベルの責任者を短期や非正規ですら社員雇用しないってことだからな
異常だよ
アトラクションとか人が死にかねない装置扱ってるのに
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:00:16.54 ID:4YBe8png0
USJでバイトしてた子がお金ためて東京に受けに行ってたわ。
元気にしてるかな。こんな記事読みたくなかったわ。
舞浜から職場に行くまでが既に非日常の雰囲気だし、裏方だったので仕事自体は
別に普通だったけど、毎回、職場への移動時に非日常間を味わえたので
とにかく飽きなかったな
あと、ここバイトでも福利厚生がメチャしっかりしてたぞ
ブラックだなんてとんでもない
裏方ならキモメンコミュ障ザラにいる
仕事できりゃ問題ないさ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:01:24.71 ID:BxQa22UE0
責任と地位・給与は車の両輪のようなものだからな
地位も給与も低い代わりに、時間単位の単純労働以上の責任を負わされないのがバイトの特権のはず
日本はバイトという名目で労働力を安く買い叩きすぎ
最近物事を斜に見てつらい

純粋にディズニーを楽しみたいのに従業員に目が行ってしまう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:02:21.59 ID:yZNY0u7l0
>>98
正常か異常かは
多数派か少数派かでしかないけれど
店長すらアルバイトな業界でバイトしたのなら当然じゃね(´・ω・`)
>>89
行っても未だにそう思うよ
人が多すぎだし行列長すぎだしアホかと
バイトのストで営業止められるな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:05:09.26 ID:BxQa22UE0
ボランティア()は給料すら出ないからバイトよりもっと酷い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:06:05.23 ID:R2z0thOFi
>>96
結局のところ本人がやり甲斐を感じて好きになれるかじゃね?
ワタミじゃそうなれん奴がいたがディズニーはそうならん奴が皆無と

まぁお前ら洗脳洗脳っていうけど
2chだってこんな所に入り浸ってたら人生無駄にして人間が腐るとわかってても入り浸ってるだろ?
つまりは乗って楽しんだもの勝ちなんだよな
人生なんて一回切り出し
アップルストアも最低時給で手当なし交通費も支給なしだからな
これと同じ
フリーターの夢の最高峰の舞台ってってここかスタバでバイトすることなんだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:06:35.40 ID:7ih45t1m0
自称チャリティ番組の24時間テレビに出演して障害者見世物にして荒稼ぎした方がマシだはwww
そういやミッキーとかの中の人っていくらぐらいもらってんだろうな
あれはさすがにバイトじゃないだろうし・・・
なるのに物凄い決まりがいっぱいあるとか
中の人の顔は限られた一部の人しか知らないとか色々都市伝説みたいなのあるよね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:08:09.22 ID:PORpNgwd0
>>109
あそこは一緒に言った彼女とか嫁とか子供のはしゃぐ姿を楽しむ所だから
純粋に娯楽的な楽しさを求めたら富士急とか行ったほうがいいし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:08:27.23 ID:i+MuhcUe0
ディズニーランドでミッキーのきぐるみ着て連続通り魔事件とか起きたら面白いのになw
夢の国で働くんですよ、ワタミとは違いますwww
あいつら好きでディズニーに居るんだろ
あの世界の一部になれるなら本望なんじゃないの
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:11:00.12 ID:XuJ4xLWa0
最後のパレード作者は相変わらず電波飛ばしてるの?
ワタミと違ってコアな客が従業員になるから、この場合に限っては「給料+やりがい」が報酬というのもあながち間違いではない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:14:19.17 ID:hsfwT1D40
正社員レベルのバイトって時点でおかしい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:14:32.60 ID:f4BEaVoJi
ツタヤにバイトしに行ったらバイトに面接されたぞ
「俺っちバイトのリーダーなんだけどー君も努力次第では俺っちのポストまで昇りつめられるからー」
みたいな自分語りで面接終った
採用不採用の連絡も無く店は数年後に潰れた
矢口「子供の頃からディズニーがすきで」
このスレの異様な空気に気づいた人がどれだけ居るだろうか?
>>6
ちょっと会社やめてディズニーのバイトに応募してくるわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:15:52.12 ID:jkJ4ZJp10
向いてない奴は帰れってのがちゃんと出来てるんだから
慢性人手不足の飲食関係とは違うよね

ほとんど宗教だとは思うがw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:15:55.79 ID:FoXud8PSP
>>120
ほんとそれ
あそこでバイトしてる奴の感覚ではステイタスみたいなもんだからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:15:57.16 ID:R2z0thOFi
>>123
保田圭のコピペ見て来いよ
本人が楽しいならいいんじゃないの
バイトなんていつ辞めるのも自由なんだし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:16:34.22 ID:ev75dHJH0
ディズニーストアのバイトもキャストって呼ぶのな
ネズミの中の人もバイトなのかな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:17:21.51 ID:FXqon/vx0
ジャングルクルーズのお兄さん一択だろ
ありがとうを食べるワタミ
夢を食べるディズニー
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:18:29.87 ID:hsfwT1D40
そうかランドの時点で色々おかしいんだよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:19:07.96 ID:x3K9l2Xb0
千葉大生はとりあえずディズニーのバイトの面接受けるんだろ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:19:15.38 ID:l7ma1VCd0
奴隷(キャスト)
USJは爺婆が多いんだっけか?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:20:02.79 ID:qPR/shH80
年中バイト情報紙に載ってるし月2回だか説明会してるよね
時給1000円以上、シフト週5で5〜7.5時間、交通費、社保完備だからブラックではないと思う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:20:09.87 ID:sHBWmFl80
>>28
実はネズミーランド近所なんだ・・・どうしよう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:20:45.47 ID:ev75dHJH0
キレてやめた奴がいろいろ暴露しそうなんだがあんまないよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:21:25.27 ID:9KGB3GOV0
正社員からみたら使いやすい奴隷
>>142
ゴミはすぐ掃除されるから
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:22:24.09 ID:v/5HFGmD0
ディズニーやめた社員はUSA(ユニバーサルスタジオアメリカ)に移籍する人が多いらしい
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:23:48.45 ID:NbaQm/Y50
アメリカのは酷いんでしょ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:23:54.33 ID:Hq9y5Z0B0
ディズニーには二回行ったけど何が楽しいか理解出来なかった
こんなところに来てしまったという怒りと弾けて鼠に抱きつきたい気持ちと
なんだか複雑な気持ちにさせられた
悔しい
>>86
大学の授業で「ディズニー学」ってのがあってちょっとだけとったことあるが、アメリカ的物質文明への憧れとか現実と切り離された空虚で美しい夢の国に惹かれるとかいろいろ理由があったよ
アイスケースの中に入ってみた画像をうpするバカが1人出現するだけで夢の国崩壊
>>78
なんでそんなやつが非正規なんだよw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:27:18.60 ID:9KGB3GOV0
>>140
なんでそんなしょっちゅう募集かけているんだ
そんなに定着率低いのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:28:41.57 ID:H1FnFO4/0
5年前学生の時バイトしてたわ。
土日はほとんど学生だからサークル気分で楽しかった。
俺のロケーションはリア充軍団だったからしょっちゅう遊びのお誘い来て非リア上がりの俺には最初は辛かったなぁ。
就活には確実に受け良いからサークルもバイトも何もしてない学生はやっておいて損は無いと思う。
片道1時間通勤とかざらにいた。
デスニーランドにいる事だけで利益を得てるんだから、ワタミとは質が違うだろ。
ワタミなら給料プラス食材食べ放題で同レベルなんじゃない。
ディズニー行くとキャストやってみたい!って思っちゃうのは確かだろ
バイトなんだろうけどあいつらすげぇ楽しそうに仕事してるから羨ましいわ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:29:55.31 ID:LfNHjva60
>>86
初めて行ったのが幼稚園の時だったけどなんも面白くなかった
>>151
>>1 くらいざっと読んでやって
全然楽しそうじゃんw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:32:39.29 ID:EDKd0rra0
ワタミと同様ただの洗脳だからな
ワタミはブラックだなんだとかなり叩かれてるのに
いまだに存在してるのが凄い
ワタミがBKじゃないってない、って言ってる奴は
自分が底辺だと認めたくないから
TDRで働いている人は脳内お花畑だから問題無いw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:35:59.22 ID:fF7WJMuX0
パレードに出てる外人はいくらもらってんだろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:36:10.34 ID:R2JdoOQr0
>>134
あれの喋りって完全に台本化したんだなぁ
前は人によって違った気がしたけど
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:36:28.73 ID:9KGB3GOV0
しかし北朝鮮そっくりだな
髪がセンターわけは無理なんだw
スポーツ狩り見たいのしか駄目みたいだな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:37:22.99 ID:cTbLCjcJ0
ディズニーランドで働いてるけど質問ある?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:37:59.12 ID:X6KStsbHO
真っ白だよ
バイトと社員育成から洗脳されてるけど
タダでも働きたい、あの場に要られるだけで満足な人ばっかでしょ?
雇う前から洗脳が終了してるようなものでしょ…
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:38:03.80 ID:zPf8ECXfP
>>151
俺働いてたけど社員になれないんだよね全然
どんなに頑張ってもなれないと分かったから辞めた
今はニートだけど^ ^
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:38:22.53 ID:N0DNMoAL0
園内でニコ生実況してたアホが警備員に裏アトラクションに連れて行かれた話は笑った
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:38:23.37 ID:qB6qBgWe0
ミッキーはあなたの心に一人だけです

だっておwww
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:38:25.65 ID:aVZ7PPrI0
>>162
昨日乗ったら女ガイドだったけどおばさんネタで苦笑いしか出なかったし違うと思うぞ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:38:39.48 ID:oA7HTI9x0
>>1【社会】オリエンタルランド、開園直後から右翼関連企業に不透明な発注

 ★オリエンタルランド、開園直後から不透明な発注

東京ディズニーリゾートの運営会社「オリエンタルランド」(OLC)が、
右翼団体幹部の関連会社「中央興発」に清掃業務を委託し、結果的に
巨額の利益を供与していた問題で、OLCは、中央興発に委託する
直前の1年間、別の元暴力団組員の右翼団体幹部が監査役を務める
ビル管理会社に同業務を委託していたことが、21日わかった。
OLCによると、このビル管理会社側の意向を受ける形で、委託先を
中央興発に変えたという。OLCの業務発注方法の不透明さが改めて
浮かび上がった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050522i101.htm

前スレ
【社会】オリエンタルランド、右翼関連企業に破格の利益
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116532086/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:M9KKHdEckBIJ:news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116714181/
>>162
開演当初から台本はある
基本に沿っていればアレンジは認められてて、どの船長も個性出そうとしてた
そのうちに「船長の追っかけ」が現れるようになって、
トラブルも増えたので、
アレンジの許容範囲が狭くなった
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:40:13.22 ID:64g/0JAp0
よくわかんないけど、双方にメリットがあるから成り立つんだろうな
だいたいあのランドに入るだけでも数千円の金とられるんだからな
毎日ただで入れるんだからかなりお得じゃん。しかし社員の給料がべらぼうに高かったら
悪徳宗教と似てるところはあるかもな。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:41:19.74 ID:GhqAgqi40
ネズミーランドの学生バイトってどの大学が多いんだ?
ディズニーランドで働いてるというだけで股開いてくれるからね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:42:46.72 ID:ER2MARQ90
金で買った夢
>>165

>>6 >>28 の話は事実だと思う?
面白いのは最初だけ
1週間で飽きる
仕事は仕事、遊べない時点で異世界な気分は吹っ飛ぶ
だから沢山辞めるんだよ
ムシャクシャして辞める前に
「あの気ぐるみの中はおっさんが入ってるからww」って子供たちの前で暴露すれば気が晴れそうだよね。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:46:54.45 ID:TPznBJni0
バイトするより、普通に利用者として遊びに行った方がいい場所
そういやブスリークスは志望のオリエンタルランドに就職できたんだろうかな。
キャストは1年に1回タダで遊べるんだろ?
そういや友達の女の子がバイトしてて
ディズニー好きなの?って聞いたら
いや別に。時給が他よりマシだからって言ってたな
ああいう人の方が続きそう
時給いいし、福利厚生あるし全然ブラックじゃねえ
ブラックナメんな
つかバイトって職歴になんの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:54:52.77 ID:cwqpCjj90
>>18
カヌー漕ぎはちょっと取得してみたい
アウトドアスキル向上出来そう
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:55:32.05 ID:JQh20fk80
こんなもん好きで志望してるやつだけじゃないの?
あんだけ大勢スタッフがいれば勤務時間中、便所でずっと隠れててもバレなさそうだよね。
>>185
バイト決めるときってそんなもんじゃないの
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:57:16.94 ID:d/5AguIOO
真っ黒な夢
地方民だけど通勤がめんどくさそう。
他に高速のSAとかああいうところでバイトできる奴とか生まれついての社畜なんだろうな。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:58:55.56 ID:VasMwiINi
働く奴も行く奴もリア充と信者が入り混じったまさに夢の国
あとオリエンタルランド社員は大手広告と見間違うほど格好がチャラいよな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 15:58:58.50 ID:cTbLCjcJ0
>>179
女性が多いのは本当
ロケーションによって違うけど
自分で働いてるロケーションだと男性が4人ぐらいであとは女性だから
>>191
普通のバイトはそうだけどディズニーバイトは特殊そうじゃん
マジモンのディズニーオタが何割かいそう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:00:21.56 ID:Hq9y5Z0B0
>>190
便所にいること無くね?w 

ああいうのって同じ持ち場同士笑顔でお互いがお互いを監視しあってそうだけどな
都心から電車で10分のド駅前じゃん
別に面倒臭くないだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:04:09.31 ID:BF4Gfz2C0
正直、ほとんどが信者なんだから、無給でも来るヤツいるでしょ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:06:08.72 ID:Z24sLzec0
>>106
それを強いてる訳じゃなく
それでも良いからと、自ら応募し、満足して働いてるならそれはもう正にWin-Win何じゃないのかね?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:07:02.34 ID:W9GOzPxo0
ディズニーランドって酒飲めるんだっけ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:09:42.14 ID:uctfmofJ0
>>195
あとは女性だから?

女性は五人?十人?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:09:43.67 ID:VasMwiINi
シーは飲める ランドは飲めない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:11:38.16 ID:Us9/7+nF0
なんかちょっと宗教っぽい
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:12:24.51 ID:5fPBb9T/0
女でディズニー好きはまぁ分かるが
男でディズニー好きなやつはどこが好きなの?
>>28
ちょっと浦安に家買ってくる
>>205
一緒に行く家族とか彼女が我を忘れて楽しんでる姿が好き
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:20:00.92 ID:5Tk9J2d50
ディズニーヲタの元カノが働いてたわ
茶髪禁止で黒髪しかいないからお前ら向きじゃね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:20:33.28 ID:A8BwtUjI0
ブラックの大安売りだな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:21:01.95 ID:PUpgApeA0
回転早いのもリア充みたいな奴ばっかだからじゃないの?
暇な大学生が楽しみながらバイトしてその後就活なんかで辞めてくみたいな
容姿端麗で行動力ありそうな奴ばっかだろうし就職もそれなりの所行ってそう
オリエンタルランドとその子会社はバイトでも
有給あり、残業代ばっちり、健康保険加入、厚生年金加入、だから

ブラックと呼ばれている正社員より良いだろ
ていうかディズニーランド自体は万年赤字じゃ無かったっけ
裏で何か財テクやって資金集めてるらしいけど
ディズニーランドのなんたらマウンテンとか人気の乗り物系は
みんな創業と同時にオープンした30年前のアトラクションなんだよな。
割と最新の部類のプーさんの奴も2000年で13年前のアトラクションだし。
最先端を行くアミューズメントパークと思いきや案外せこい地方の遊園地と変わらないんだな。
ワタミもワタミーランド作れば批判されなくて済むんじゃね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:26:23.52 ID:DYvhxGbA0
>>210
それが案外そのままサービス業に進む人も多い
>>6
尚、大学4年ずっとアルバイトしてた俺は一人も彼女できなかった
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:27:36.14 ID:V75I7aY50
>>214
それよりワタミーランドで奴隷の役を演じさせてもらってると思えば
楽なんじゃない。
ディズニーシーの某アトラクションでやってたわ
40代、30代のバイトのおっさんがドヤ顔で指導してくるのがクソうざかった
今の十代がディズニー好きになる機会って何があるんだ?
彼女が連れてけ連れてけうるさいから渋々行った。
結局何が楽しいのか俺には分からん。
ネズミには女心を惹きつける何かがあるんだろ。
>>213
スプラッシュは昔無かった記憶があるが気のせいか
あのネズミの被り物を見るためにもひと苦労しなきゃいけないとか何なの
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:32:53.64 ID:W9GOzPxo0
>>219
夢もクソもないな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:33:22.96 ID:UsppwzVIO
知り合いが働きだしたんだがTwitterで
通勤に合計6時間ぐらいかかるとか愚痴ってた
したら俺が知らんやつがディズニーが来いって感じだよね(笑)
とか言ってて馬鹿なんじゃねーかと
近くに引っ越すとかあるだろ何でわざわざ6時間もかけてるんだよ
つーか好きで働きだしたんだろお前が面接受けに行ったんだろ文句言うな
お前らディズニー行ったときは、足ひねったとかキャストに言って車椅子を借りろ、タダで借りれるから
そしたら実質並ばないでどのアトラクションも乗れる
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:33:51.56 ID:RmQHoI9P0
>>212
あんな盛況してるように見えんのに赤なのかよ
夢がねーな
他の遊園地なんてもう死に体なんじゃないの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:34:53.53 ID:UlwzVU/Ii
高校の頃ディズニーランドでバイトしてたけど、学生と主婦は少なくてディズニーランドで働きたい!(アルバイト)って人が大半だったな。
高校生ながら将来大丈夫なのか?と思った。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:35:15.18 ID:n4rvjlJC0
>>221
結局「夢の国で楽しめるあたしかわいい」だから
>>225
そもそもそんな知り合いいないという怖い話か
テルミラコスタのレストランの車海老、実はブラックタイガー
http://newspplus.blog.fc2.com/blog-entry-1418.html
秘かにセコイ事やってた夢の国 ソース記事削除済み
>>212
日本は黒だろ
ほかは知らん
こないだ久しぶりにいったんだけど、中国人とか多すぎでしょ…
彼ら非常にマナー悪いし、キャストはうまく対応できてるのかね。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:42:21.23 ID:tz6reQaRi
今の時期だとパレードの後にネズミ達が踊って放水してくれる
しかも舞台前ならとんでもない量放水するからびしょ濡れの女子高生が見られる
俺も大学生の頃やってたなぁ
裏方だったけど、結構楽しかった
トレーナーのバッジももらった
教えてるときだけ時給50円アップだったか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:48:24.54 ID:TPznBJni0
バイト経験あれば話のネタに困らないのがメリットかな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:56:46.36 ID:0sBsgabD0
そういうことを無理なくできるだけの環境を整えてやってるなら別に許せるだろ
居酒屋の場合、仕事自体に憧れる人なんているわけ無いからな
正社員の身分で釣ってるだけ
それなのにああいうことをやるから問題
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 16:57:21.26 ID:BxQa22UE0
自分も、もし近くに住んでてリア充的風貌だったらやってみたいバイトだったな
キャストの接客は良すぎてビビるけど、ファストフードなんかのレストランの接客はそんなに質が良くないね、特にカレーとかハンバーガー
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:10:13.90 ID:DyH0fdd10
ディズニーで働いてた娘がそのあとユニクロで働いてた。
仕事や責任ばかり増えていくけど全然給料上がらないって嘆いてた。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:17:24.49 ID:fhRRNsXc0
>>240
結婚したら夫に尽くすタイプになりそう
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:17:45.57 ID:BxQa22UE0
バイトなんだから給料増えないのは当たり前で、
給料に見合わない責任を負わされてる事がおかしいと気付くべき。

ディズニーに限ってはバイトなんてみんな信者だろうし、
給与外の責任はむしろボランティアでやってるんだろうな。

ユニクロやワタミも従業員を信者化してるしな。
>>242
いや、増えるぞ
昇給の基準より細かいランクがあるだけ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:35:15.13 ID:I0h0JPYKi
ゴミ集めのお兄さんにゴミ引き取ってもらおうとしたら何か面白い芸してくれたな
洗脳なのかコアなファンだからなのか知らんがいずれにせよアレは凄い
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:46:03.68 ID:oLQ4hSxAO
閉園後の夜のディズニーランドに堂々といられるのは羨ましい
夜のカリブの海賊とかトムソーヤーのいかだ船とか行ってみたい
友達がなんちゃらスチーマーライン?とかいうアトラクションで働いてたが
本物の船を2週間くらい研修やっただけで客乗せて運転するらしい
自慢げにされたけどこわいとしか思えんかったわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 17:51:51.98 ID:8CVeDgmE0
ここで働いているやつのツイッターみてると正社員もブラックっぽいな。
そいつは早朝から終電間際まで働かされて、休日出勤もあって薄給って嘆いてるわ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 18:11:35.07 ID:SIhoP2ra0
これは近々なにか起きそうだな
>>246
どうせ全自動で動くだけ
運転なんてしてねーよ
お前らあそこに地下都市なんかないからな
俺も似たようなトコでバイトしたことあるけど
楽しかったお
働いてる気がしなかった
俺は突然バク転するってのが持ち芸だった
しかも必ず失敗する
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 18:25:09.28 ID:kXmdnjtE0
夢の国だからな
なんでもありだ
コレがほんとの

ネズミーランド
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 18:32:06.13 ID:H9Jq3azK0
>>59
>>69だからなマジで気をつけろ
面接会場への交通費がドブだわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 18:36:38.32 ID:j3FClI400
日本の目指す社会じゃないか
今の正社員も全員バイトにしてバイトがバイトに教えるようにしよう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:04:26.87 ID:qB6qBgWe0
>>69
女もマトモなヤツだけやろ?
くっついて数増やしてほしいもんだな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:09:23.60 ID:LOtQPgKRi
ピンクはどんな仕事してたの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:10:57.77 ID:i5Rpq4/j0
新浦安にディズニーで働く外人専門のマンションがあるな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:14:12.52 ID:NouE0trz0
>>150
大学生とかチャラいフリーターなら余裕
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:19:09.29 ID:/Z8Hemdi0
>>92
おまんこの方もエリートだったわけだな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:33:40.63 ID:6Mqnhn2K0
ぶっちゃけ大学生のバイトなんてそんな多くなかったぞ

こいつら将来どう思ってんるんだよ・・・みたいな謎の層も多い
要するに下北とかの劇団員に近い20代後半〜みたいな感じだった
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:36:11.24 ID:F0t+pECu0
ブラックの定義はまず労働法を尊守しているか否かだろう
サービス残業させてるとかならぶっ叩くが>>1はまだセーフかな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:57:25.07 ID:UsppwzVIO
俺の知ってるディズニーバイトはだいたい高卒
夢でもおってるんですかね
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 20:03:36.75 ID:P5F4H1Aj0
ネズミの国じゃないけど遊園地でバイトしたら人見知り克服できたわ
商品開発で働いてたけど
好きだから楽しかった
清掃のバイトが客が見てる前ではパントマイムしながら清掃してたからな。

その辺のバイトよりも要求レベルが高い上に時給も対して良くないらしいからディズニー好きじゃないと続かないな。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 20:10:40.31 ID:aMyURE7o0
著作権そうかネズミに搾取される信者
>>205
三宅久之とかディズニー好きだったらすいな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 21:13:05.22 ID:hJ+DA1tyO
給料は高くないけどディズニーグッズは半値以下で買える
新イベントが始まる度、新アトラクションがスタートする度チケットが貰える
休み時間にはたまにキャラクターが休憩所まで遊びに来てくれる
職場で直接エンドユーザー(ゲスト)の反応が見れてやりがいを感じられる

元々ディズニーファンで好きで働いてる人間に部外者がとやかくいう権利はない
しかもこの記事書いてる奴はまともに取材もしてない上に読んだ本の感想書いてるだけだし
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 21:31:09.04 ID:FOyPzfEl0
>>270
その特典一切金かかってないな
こんなコストゼロの特権でバイトの満足度維持するなんてすごすぎだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 21:39:35.05 ID:E1c3urIz0
別にいいんじゃねーの
トレーナーやろうと所詮はバイトで責任問われるわけでも無いだろうし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 21:40:22.46 ID:HAhwsurD0
みもりんは正社員だったの?
テレビでディズニーで働いている人の裏側見たけど
マジで宗教臭かった
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:11:13.69 ID:AKnbXOsB0
夢の国で働けるよって洗脳してるからな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:12:31.58 ID:IctRd7e40
キャストだけじゃなくて裏の倉庫のヤツらも気持ち悪いからな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:18:51.05 ID:ahTWNDzZ0
こりゃネズミ園じゃないと出来ない芸当だから他の企業にとって参考にはなるまい。
何せ資本主義の世界で唯一夢と言うカネ以外のモノ報酬として出し、それで労働者が納得する様な極めて稀な企業だ。
ネズミーランドは実際に夢が存在するからいいんじゃね
ワタミみたいな本物のブラックは労働の代償が悪夢だぞ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:26:19.30 ID:nrzM7yifO
ディズニーランドで働けるだけで嬉しい人が集まってるから良いんじゃないの?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:33:12.39 ID:G72qWyNR0
>>273
三森は25周年ファイナル舞台のための外部アクター
ディズニーのダンサーは契約社員ばっか
舞台じゃなくパレードはダンス経験のないやつも混じっててレベルあんま高くない
三森はバレエ以外のダンスもやってたもよう

TDLスレで得た情報
>>270
ディズニーファンにしてみたら厚待遇だな〜
人だらけでくそつまんねーよな
バカがどこぞの宣伝文句に騙されて世界観構築がどうのと褒めてたりするが
通常の知能があれば所詮作りものだなとがっかりするレベル
>>64
>>93
なんだそのオチンチンランドw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 23:48:52.18 ID:x6RtS/1S0
お勧めの長く働ける部署教えて
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 23:50:17.67 ID:ETfE5JjvP
TDLでキャストをしっかりやってた奴らは、結構社会性が高めだからオマエラより全然使えるぞw
>>285
そもそもカルトじみてるからな

社会の駒としてはちょうどいいだろな

ブラック的には
ここの読んでたら男は
ケーキ屋で働くリア充のニオイが凄いな
やめとこ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 03:56:18.96 ID:KObOHpOb0
薄給、女多い、ブラックという程ではない、むしろホワイト?場所によるのか?残業代は出る
企画を考えなければならんが任意、採用されると特典がある
あとタダでチケットが手に入る
月によってはあんまりシフトに入れない、給料的に男性が長期で続けるのは厳しい
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 03:58:33.99 ID:CkboF4pZ0
>>1
2chのボランティアと同じ仕組みか
★ひけらかす特権与えることでただ働きさせる
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 03:59:30.56 ID:KObOHpOb0
とりあえずマクドナルドよりは良いぞ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 04:02:49.23 ID:t+A2RRQZ0
>>270
ファンからしたら嬉しいんだろうな
ずっと笑顔でいるなんて楽しくないとできそうにないなー
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 04:02:51.46 ID:S+RfHQ1k0
>>42
おれ来月で40歳だけどイケる?
いちおう体は鍛えてる。
年の割りには脱げばいい体してると思う。
BMIも23しかない。
うむ
>>292
おっさんは夢の島の方が向いてる
大学時代に働いてたけど、学生用に土日のみバイトがあるからよかったよ。
ただ、平日はフリーターのみ。土日はほぼ学生だからノリが全然違う。
土日は完全にサークル。平日は悲壮感が漂ってた。
トレーナーとかいってるけど、先輩が後輩に教えることなんて、どこのバイトもやってることだろ。

サークルやってお金貰えるのにどこがブラックなんだろうか。。
ただ、平日は30過ぎて、キモいのがたくさんいた。
>>247
表に出てるのは、契約社員だよ。
契約は本当にかわいそう。
基本的に正社員に慣れない、でも、仕事大変
給料めちゃくちゃ安いというか、バイトとかわらん。
ただ、イメージが良いからそこそこの会社に転職する人が多かった。
特に鉄道系
ディズニーはブラックだと前々から思っていた。

一部社員に対して健康保険を適用してなくて
遡って適用しろとか労働監督署から命令だされてた事件は記憶に残っている。

ディズニー氏ね爆発しろ
滅びろ朽ちろ未来永劫呪われろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 11:25:22.73 ID:7q/rlqCq0
>>297
夢の国の住人は歳もとらないし病気にもならないからな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 13:34:24.09 ID:N4vkbLDb0
政治犯収容強制労働施設も運営できそうだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 13:36:41.37 ID:b6sJ7cPB0
隠れブラック企業=ネズミーランド
横山緑ディズニーで無許可配信逮捕の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=EZFKliV8Ah4
暗黒放送 横山緑コミケで逮捕される
http://www.youtube.com/watch?v=1KbUCOFFNWo
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 14:49:11.76 ID:3t/qQ58Y0
わざわざ神奈川から働きに来てたのがいたよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>173
狙った船長の船に乗れるもんなんか?
順番が来ても「お先にどうぞ」して待つとか?