立命館大教授「日本のソーシャルゲームは世界で勝てる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【CEDEC 2013】日本のソーシャルゲームは世界で勝てる!ゲーム先進国と新興国の最新事情とクリエイターにとってのビジネスチャンス

立命館大学の客員研究員であり、オフィス矢田の代表の矢田真理氏と、立命館大学映像学部教授の中村彰憲氏が講演を行いました。
講演の前半は、矢田氏が先進国におけるソーシャルゲームの概要について語りました。
矢田氏はまず、日本とアジア、北米におけるスマートフォンの普及状況やアプリメーカーのランキングを提示し、
これからも大きく成長する市場であることと、iOS・Google Playのランキング上位に日本のアプリメーカーが食い込んでいることを説明。
さらに韓国における「MMMORPG好き」が、ソーシャルゲームの開発を停滞させていると語り、日本のクリエイターにビジネスチャンスがあるのではないかと主張しました。

また、モバイルアプリという存在がゲーム市場を活性化させ、家庭用ゲームとソーシャルアプリがお互いに好影響を与え合う時代になると持論を展開しました。
続いて、中村氏がゲーム新興国におけるソーシャルゲームの最新事情を語りました。中村氏が注目しているのは中国。
中国のゲーム市場は9,000億円を超え、アーケードゲームを除く日本ゲーム市場を超えています。
また中国内で作られたゲームの人気も年々上がっており、ゲーム製作のレベルが上がっていることも感じられます。

一方で、中国におけるスマートフォンの普及率やユーザー数の増加、さらに海外のコンテンツの事前審査無し、
抽選方式や宝箱方式などによるアイテム配分の禁止適用外など、チャンスも大きいと中村氏は説明します。
そのためには、企業が中国市場に直接乗り込むのではなく、現地のパブリッシャーと手を組んで「コンテンツ」を進出をさせることが肝要だとのことです。

このほかにも、ロシアゲーム市場やブラジルゲーム市場、インドゲーム市場などについても同様に、具体的なユーザー数やスマートフォン普及率を挙げて、わかりやすく説明してくれました。
最後は、矢田氏と中村氏のふたりで、ASEANに見るビジネスチャンスについて語りました。
矢田氏によれば、フィリピンやインドネシア、ベトナム、マレーシアといった国では平均年齢が若く、これから市場が成長してくる可能性が高いと主張しました。

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=8495
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:16:20.44 ID:u8/KeWfa0
あんなクリックし続けるバカみたいなのが流行るか
ボケが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:16:36.80 ID:1TZbg0010
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、     
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、      >ヘェーィ!  
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\     人類を次の時代へとシフトさせる緑のモコモコ様見てます〜?
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、    きよつけるぞ〜!!!!!
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ     きよつけるぞ〜!!!!!
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i     きよつけるぞ〜!!!!!
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i     きよつけるぞ〜!!!!!
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i    きよつけるぞ〜!!!!!
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:16:59.56 ID:BMrjikgs0
AKB ロリコンアニメ ソシャゲ

これがクールジャパンだ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:17:20.90 ID:MPe19DaM0
ソーシャルでしか勝負できないジャアアアアアアアアアアアアアアアップ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:24:25.48 ID:RiWtLdFR0
勝つってそもそも市場が無くね(´・ω・`)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:25:43.56 ID:ucQc+aTH0
俺も立大教授になれる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:27:00.79 ID:N968T5oe0
日本のソーシャルゲームなんて基本ガチャゲーだからな
パズドラは石をせっせと無料配布してるから、無課金でもそこそこは出来るが
結局どこもアレを真似るだけの三流しかおらん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:28:03.71 ID:btcrarZH0
金を吸うことしか考えてないソーシャルゲームが世界で流行ると思ってんのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:30:11.19 ID:wHJm9zjZ0
ソーシャルゲームが儲かるからってそればかり注力していたらいつか「ゲームはくだらないもの」って認識が広がってゲーム離れが進むのでは
ソーシャルゲームのお客ってゲーム初心者多そうだしそういう人に印象悪くされたら後々困るのではないでしょうか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:34:14.84 ID:/iO+q0Rl0
日本のソーシャルゲームはガラソー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:36:21.36 ID:AX+odU1C0
>>8
ROで培った奴隷生産システム運用ノウハウが生きてるわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:43:41.88 ID:R0gUIe+e0
じゃあお前がやれよ
海外や洋ゲーの何を知ってるんだよこのオッサンはwww
Steamすら知らんだろ
世界的一特殊なゲーム市場の日本を基準に語るなよwww
立命館はファミ通浜村や元SCE久夛良木を客員教授に迎え入れるところだからなあ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:28:31.51 ID:6Cec/IG7P
こんな恥ずかしい教授がいたのか…
すでにグリーがボロ負けしてなかったか?
すでにおのおののくにでやってるわボケ
日本のだって海外のモロパクじゃねーか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:40:43.94 ID:Iaa9cfWW0
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:43:56.32 ID:EWB42CTs0
パズル&ドラゴンクエストはよ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:51:44.47 ID:aIzuUHTt0
MMMORPG
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:55:42.86 ID:vdeVi6VV0
なるほど、世界なら賭博規制に縛られないからな
日本のソーシャルげーはパズドラの台頭のせいではなく
コンプガチャ騒動に端を発する賭博疑惑を回避する為のトレード自主規制のせいで廃れた
カードゲームでトレード規制なんて廃れて当然
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:58:11.99 ID:aslzpT/+0
無理
行動力とかで縛って課金を促す制度なんて金が余ってる日本しか通じない
ゲーム性が乏しすぎる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 21:00:31.71 ID:OH3UaJmb0
「日本の紙芝居エロゲは世界で勝てる」と同じくらいアホな発想
SNSゲーは一時期アメリカで流行ってたみたいだな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 21:05:10.62 ID:gqOX1o7+0
単に金貰ってこんな発言してるだけ
一回は勝てても他が参入してきたら守りきれない気がする
お前ら「ロストサーガ」って知ってるか?
無料オンラインゲームなんだけど、面白すぎてワロタ
俺も知り合いに勧められて始めた口だけど、もう連日大ハマり
とりあえず、予約キャンセルしてヒーロー課金したわw
http://www.lostsaga.jp/default.aspx?weeeple=1
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 10:20:35.39 ID:m6pf3gtj0
どうでもいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 10:25:18.91 ID:52HBm32OI
「任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ」by GREE社員 - Togetter
http://togetter.com/li/426411

ゲームとか任天堂とかグリーとか別にどうでもいいけど
そういう狭い世界の中でも存在する盛者必衰ドラマが面白い
日本人にはたまらないこの諸行無常感
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 10:25:54.56 ID:+PotQmny0
中国人留学生がパスドラそっくりのゲームやってた
すぐ提携しても裏切ってパクる中国しかも法制度も日本人に厳しいのに本当に儲けられるの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 10:27:50.92 ID:M/KhhZbbO
ソシャゲは主流になるけど効率的合理的大資本の海外メーカーに日本メーカーは駆逐されると思う
日本の消費者は飽きが早いからそろそろまた別の道を探すべき
欧米では本来的なソーシャルゲームが一度隆盛してゴリゴリの競争になって淘汰が進んだ後じゃないのか?
日本のガチャゲーはオンラインカジノとかあっちに分類されるんでないw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 17:51:22.46 ID:UsR7SC7B0
費やした時間と金を強さや達成感と錯覚する
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>19
ああ、可愛くないわ