日本マクドナルド、販売低迷で米マクド本社から新社長を迎え入れ、原田のワンマン体制終了へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

原田・日本マクドナルドHD社長、事業会社社長退任 米から後任

日本マクドナルドホールディングス(HD)は26日、原田泳幸会長兼社長が傘下の事業会社、日本マクドナルドの社長を退任する人事を固めた。
次期社長は米マクドナルド本社から迎え入れる見通し。
原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。
2004年以降、ワンマン体制で日本事業をけん引してきたが、販売が低迷する中、同社の経営は節目を迎える。

ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2600E_W3A820C1EA2000/?dg=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:31:22.18 ID:xmRCVnyX0
こいつは一体何だったんだ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:31:47.43 ID:uQS5NBB30
残当
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:33:45.78 ID:JoivZPoB0
正直アメリカから呼んだところで何もできねえだろ・・・
コストカットと販売価格の上昇やり続けた結果が客離れだから利益拡大路線が難しいんじゃないの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:33:58.36 ID:G//SMB9P0
コンビニ店員みたいな底辺ほどこいつとかきらうよなw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:35:50.85 ID:ts35ZrSg0
マクドナルドの分際で高級路線に走ってるからだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:37:07.60 ID:HJXWnBBr0
無能原田のやつやっと解任されたか
これだけマックの信頼を落とさせてもはや自爆テロばっかりやってただけ

何もかもおせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:37:13.23 ID:+pHwyeqD0
>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:37:19.30 ID:zT4I2i+S0
月見の値段推移を見てもいつの間にか高くなってるし
もう値段と味のバランスが崩れてるんだろうな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:37:23.32 ID:OqTK44nT0
押し込まれたか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:39:58.74 ID:TqMFY3QZP
とりあえずお祝儀代わりに新社長に代わってから1回は
マック行ってモノ買えばいいんだろう?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:40:26.92 ID:wTFXSmvc0
一度全ての価格をリセットしろ
チーズバーガー100円を基準に全てを適性価格に直したら行ってやるよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:40:37.76 ID:y3IhNnXM0
ジョブズの威光も消えたか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:40:38.79 ID:HJXWnBBr0
結局本国アメリカでもやってる薄利多売でしか商品価値が無いってわかりきってるのに
高級路線とかキチガイじみた事やってそっぽむかれただけ
値段と商品内容が合致してないんだから当然の末路
経営戦略に専念

何もかわらんでしょw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:42:05.34 ID:yzTWCgAu0
このジジイさんざん偉そうに講釈してたのになw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:42:09.71 ID:mtvC7/LK0
向こうの1ドルバーガー全部日本にも導入してくれ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:43:24.62 ID:vzKJkbax0
アメリカから社長呼んでももっと低迷しそうだな
高価格路線でやるのか低価格にするかでかなり結果は変わりそう
マクドナルドは所詮ファストフードって割り切れるか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:43:26.35 ID:Ve6EbjR+0
何にも変わってないどころか、むしろ昇格人事じゃん
本社からのスライド人事なんてロクな結果にしかならん

いまの本国マクドナルドも高級路線が進みすぎて客離れ始まってるくらいなのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:43:54.85 ID:YQKOd+0W0
今更かよ遅すぎる
そもそもアメリカでさえサブウェイに負けてんじゃん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:46:40.96 ID:IE6ffzLYP
お先マックら(真っ暗)じゃねえかwwwwwwwww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:48:35.78 ID:GjgA1xv6O
藤田田のデフレ低価格化路線はなんでダメになったんだ
100lキャッシュバックキャンペーンやれば客増えるはず
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:49:15.07 ID:6nhfMwjl0
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する

「経営戦略」に専念する

まだまだわらかしてくれそうだなマック
アメリカの量にしてお値段据え置きにしたら
業績回復するんじゃね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:49:37.98 ID:Ve6EbjR+0
>>23
別に失敗じゃないけど、本社が嫌がって原田に業態転向させただけだと思うよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:51:27.00 ID:f8JM50LFP
藤田を継続しておけばモスすら殺せただろうに
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:54:36.27 ID:yFUcG3PKP
スクエニと同じやん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:55:11.71 ID:fnyE6F+a0
まぁとりあえず昔の安い価格に戻して薄利多売しかないよ
マックのブランドイメージはそうなんだから
株主優待券も廃止かもな
これで
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:56:02.64 ID:HJXWnBBr0
>>HDのトップ
とは書かれてるけど一時的な役員処置じゃねぇかな期限ありで終わったら解任(終わったらソニーに逝ってね)
経営戦略失敗続きで急遽新社長を迎えざるを得ない緊急事態ってレベルなのに
今後も原田に関わらせるメリットが何一つ無い
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:56:25.91 ID:5L7PkWnI0
それはそうと、ダブチー150の良クーポン来てるぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:56:30.54 ID:SVjVPAQQP
ウォルマートから社長迎い入れろよ
ハンバーガー フィッシュ マフィン 85円

バカ売れだろ
とりあえず黄色と白と赤のポップなカラーリングに戻せよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:58:39.76 ID:zG02ECUS0
ファーストフードが高級路線とか笑わせんじゃねえって話だわな
身の丈に合った売り出し方しろってんだよ
ベーコンレタスばーがー150円にしてくれ!
レジメニュー撤去から行かなくなった
回転率だー!ってメニューなくしたり客の注文で雑になるだけのスピードレースやったり散々だったな
客の事を考えた改良が一切なかった気がする
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:12:45.79 ID:s8/IUsP4O
所詮米国の手先だったんだね...。完全に独立してるとかガッチリか何かで言ってたのに、最近のMの従業員は可哀想だけど、アメ公も何かやってくれないかな〜♪
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:13:23.43 ID:kAxxuOGI0
朝マクドの100円のバーガー頼もうと思ったら見当たらなくてテンパって220円くらいのバーガー頼んで後悔したわ
どんだけ100円マクド排除しようとしてんだよ
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \      働かないゴイムって何の価値があるの?
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:15:57.60 ID:/dUTqFO/0
牛丼屋が低価格競争をしていたときにはあれほど持ち上げられていたのに・・・
こいつApple Japanの副社長する前から知ってるけど、
かなーりヘンなやつだったからな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:18:13.42 ID:frUk2DZ00
Sweet sourソースを常設しろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:18:41.41 ID:DSoVzdHp0
お前らそんなこと言うけどソフバンの孫正義だってマック原田尊敬して会社作ったんだけど
低迷してた株価を上げた功績は評価するけど
最近は本当に迷走しまくりだったな
サービス劣化させて値段あげるとかそら客ついてこねーわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:20:11.64 ID:BCVcnB6X0
結局ハンバーガー半額が悪かったんじゃないの?
あれでハンバーガーのブランドイメージが地に落ちた
むしろ原田は100円マックとかよくやってたんじゃね
完全にガラパゴス化してるからアメリカのノウハウは役に立たなそう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:21:10.58 ID:Ve6EbjR+0
まぁ、これで当面日本マクドナルドが復活することはないと思うよ
日本の事情もわかってない本社から来ただけの人間がまともな施策出せると思う?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:21:27.02 ID:KGxpmPJeO
もうアメリカ仕様のまんまでいいよ

定番にチカラを入れてくれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:21:35.59 ID:zT4I2i+S0
デフレの勝ち組といわれてたときは安すぎたけど
その安いというイメージは完全になくなったな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:23:56.00 ID:rkfeYTbs0
藤田が草葉の陰で泣いている
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:25:32.50 ID:DQgQ3QGX0
マックスレが立つたびに言ってるけど
・レタス&ペッパー バーガー
・三角チョコパイ

この2つを定番メニューにしろ
田時代が良かったとか言ってる奴、昔のマック
食ったことないやつだけだろ
昔に比べたら質はかなり向上してるぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:26:42.82 ID:feajZ+CTP
1000円のハンバーガーとか信じられん
大人気だ、すぐ売り切れたとステマがあったけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:26:53.12 ID:R6Knfzdz0
飲み物のアメリカサイズを日本でもやってほしい
価格据え置きで
つーかサイズを世界共通にしろよ
アメリカサイズでアメリカと同じとか。向こうはドリンクフリーだぞ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:28:13.48 ID:YjZuBgtZP
過去最大のピンチや
1リットルのシェイクとか糖尿が捗るなw
http://blog-imgs-43.fc2.com/v/a/v/vavil88/735138.jpg

マックにはからあげが足りない
>>56
高級路線大成功って報道凄かったよね
スーパーやパン屋いけば遥かに安旨のサンドイッチが食えるってのに
なぜ大量生産の残飯食わなきゃならんのだ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:32:12.97 ID:pg0NtL8h0
藤田時代の価格まで戻せとは言わないが、元に戻すんだ
ジャンクだよジャンク
変なイメージ戦略はやめろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:32:23.70 ID:cHQ+k6ic0
やることなすこと客離れにしか繋がらなかったな
高級バーガーは実際に一瞬で売り切れてたよ
バイトのねーちゃんに聞いた
今更アメリカから社長連れてきても業績良くなるとは思えないな
さらに迷走期に入りそう
アメリカンサイズでうまい肉に変えたらいい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:34:29.14 ID:7uHvdQX40
保身で粘りすぎて致命傷まで逝ったな
マクドの信用は最低まで落ちてるよ
勘違い正して身のほど弁えた商売すればすぐに立ち直ると思うけど
>>66
それって売り切れ商法じゃ?
アメリカの人がアメリカの感覚で日本のマックやったら盛大に
失敗しそうだけど、さすがにそんな馬鹿な人は来ないんだろうな。
量だけ増やすとかだったら引くな。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:37:51.80 ID:KGxpmPJeO
>>55
今の方が簡易で雑で不味いことぐらい

昔を知ってる人なら誰でも感じてるぞ!

段階的にガッカリしてきたからこそ客離れが深刻なんだよ!
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:39:17.67 ID:gy1Kq+i/P
グラス付いてくるときくらいしか買わなくなったが
先日グラス使ったら何か味が変でよく見たら底が普通のスポンジでは
洗えない形になってすすげなかった洗剤が残ってた
こいつのビンの蓋に当たる部分の内側、返しのようになっててスポンジが入らない
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0619a.html
>>71
在庫数は店舗ごとに決まってたはず
こんな高いの売れるわけねーって思ってたからねーちゃんもビックリしたそうな

原田の業績 2012年はちょい垂れるはず
http://www.chugoku-kabu.net/blog/assets_c/2012/06/mac-thumb-500x250.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090709/199616/graph001.jpg
お前らマクド大好きだなwww
アメリカの全部入れ朝食プレート日本でもやれよ
絶対食わねーけど
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:41:42.09 ID:EHu75QCe0
たまに利用する店舗のトイレの洗面台がなんだか知らんがものすごいみすぼらしい簡素な作りに変わってて斜陽を感じた
あの美味しくないチーズバーガーの間に野菜はさむと意外と美味かったり
するから、別売り50円〜100円くらいでセルフではさむ用の野菜売って欲しい。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:42:14.91 ID:KGxpmPJeO
>>76
100円クーポンコーヒーMしか利用しなくなったよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:42:35.10 ID:iz+oZcBg0
安くて量が多けりゃ何でもいいよ


行かないけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:42:54.30 ID:EnwLvvBs0
明らかに適正価格じゃないのが問題だと思うけど、外国人社長でその辺の感覚大丈夫なのか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:43:13.67 ID:gy1Kq+i/P
>>62
何年か前どこぞのマックで1日の売り上げ新記録とか報道されたけど
実はサクラやとってて大騒ぎになったの思い出した
クオーターパウンダーだったかな
しかし嫌儲の原田叩きは異常だな
まさに田によって呼び込まれて原田に切られた客層の恨み節なのか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:45:14.39 ID:6Govu0qK0
59円バーガー復活たのむぞ
>>44
今晩は先輩
コーヒー無料券馬鹿ほど渡されてもと
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:46:11.95 ID:KGxpmPJeO
完全アメリカ仕様でいい

日本人全員クビにして
白人クルーに総入れ替え

販促モデルも白人オンリー
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:46:36.29 ID:WUN7vFPa0
量も値段もアメリカと同じにしろばかたれ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:47:42.64 ID:RJxdYFRv0
クソメニュー
>>82
普通にCMやって普通に売るだけで普通に業績回復しそうだけどな
客なんていくら払って何グラム何キロカロリーの食い物が買えるのかしか考えてないのに
原田はひねり過ぎなんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:50:41.35 ID:KGxpmPJeO
100円でダブルマック

ビッグマックはアメリカンサイズ

思い切って
バーガーバー、サラダバー、ドリンクバーで食べ放題
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:52:04.37 ID:GvDXCql10
時すでにお寿司
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:52:38.24 ID:HtLf5B+/O
高い、不味い、体に悪い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:52:43.35 ID:QdK6z6lcO
>>75
確かに2006年くらいからマクドナルドに行く機会増えたな
客の心理というより、新規店舗を大量に建設したせいだけど。

大阪では梅田はもちろん、郊外に至るまで駅の近くならテナントとして入っていたし
駅が無いようなド郊外にはドライブスルーする一軒家を何件も建てている。
一方で古くから続いてた店舗は閉店させ、一軒家の場合建物ごと壊していた。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:53:47.90 ID:wOqfiTFp0
コーヒーおかわり復活したら許すわ
バンズにマルシンハンバーグ挟んだ方が旨いんだもの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:54:03.16 ID:/BEgXagbO
プロトライアロンでも目指すんだな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:54:36.19 ID:KLFm9yO10
値段やメニューをいじり過ぎたんだよな
あれだけ変わると消費者は安定してメニューを頼めなくなる
米マクドの社長とか良くなる気がしないんだが
昔上手く言ってたことが突然通用しなくなるから商売は難しいな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:56:11.96 ID:QdK6z6lcO
>>98
地方と都会でメニューの値段変えるとかやってたね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:56:22.08 ID:YsQNUshA0
ワロタ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:57:10.31 ID:KLFm9yO10
>>75
売り上げは殆ど変わってないのに
利益だけはメチャクチャ上がってたんだな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:57:23.21 ID:5GPWl/g20
支那毒チキンがとどめだったな。
俺はあれ以来一度もいってない。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:57:47.47 ID:6Govu0qK0
値段もメニューも分からないから100円商品しか買わない
>>22
だなwwwww
>>96
それも無いわ
あますぎるしソーセージみたいな食感はないわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:59:23.52 ID:Ve6EbjR+0
>>102
ちょうどフランチャイズ方式に切り替えてるところで、固定資産圧縮して利益のみ吸い出せる体制にしたから
店舗数や展開スピード上がったのもそのせい
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:00:13.81 ID:kKp5roGV0
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:00:48.64 ID:gy1Kq+i/P
ハンバーグを合い挽きにすりゃいいのにクソまずいビーフ100%とか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:01:09.20 ID:CCg2zBEP0
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。

これはギャグですか?
原田が散々マクドのイメージダウンをやらかして
顧客から嫌悪感すら持たれてる現在
何をやっても当分マクドは駄目だろうね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:01:27.87 ID:KLFm9yO10
>>107
なるほどなあ
そういう経営的な戦略があったのか
コンビに方式みたいなものかな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:03:02.47 ID:frUk2DZ00
>>87
底辺職だから向こうは有色人種ばっかだぞ
それに愛想が驚くほどない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:03:39.17 ID:Ve6EbjR+0
>>111
そんなイメージ。原田になってから直営店比率が極端に下がってる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:05:21.93 ID:KGxpmPJeO
>>107
おかげで地雷店舗も増えたけどな(笑)

一時期ぜったいに行っちゃイケない劣悪な店舗が存在したよ
500円くらいのセットをいくつか用意しとけよ
腹具合でそのついでに100円系をプラスしたりでいいだろ
セットは無駄に高いし複雑になりすぎて100円系のものを3つくらい頼んで終わりになって
結局行かなくなった

予算1000円くらいで食うもの選ぶとかだとモスに行くだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:08:03.77 ID:058tTDHjO
バーガー安くする

客が増える

バイト雇う

人件費で赤字

60円の時はこれが原因で売っても売っても赤字だったからな
で、反動で高くしてなせが24時間営業をデフォにするというワケわからん体制が今だからな
>>112
>それに愛想が驚くほどない
吉牛の接客が悪いとか言って一々発狂してる奴がいるけど
日本もいい加減これに慣れるべきだな
同じ底辺同士なのに立場が違うだけで奴隷と神様の関係になっちゃうのは健全とはいえない
米本社は原田に輪をかけて利益率上げろ路線なはずだから
バランス崩してズタボロになりそうだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:09:33.54 ID:HJXWnBBr0
原田は客層を一切配慮せず自己保身に走り
責任は常に

客のせい
バイトのせい
社員のせい
店舗のせい
マスコミのせい

他人に責任を押しつけ
机上だけのご都合経営理論によってマックブランドは崩壊した
尚、店舗は閉店続出してる模様
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:11:35.23 ID:WlVIfQsiO
不評なのにメニューなくして見にくくしたり、高いハンバーガー出したり客から愛想尽かされたんだよ
そのたんびに間違ってないっばかりに言い訳ばっかりしてよ
HP上に値段が書いてない企業ってマック以外にあるのかな?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:12:51.76 ID:DR98ZVEC0
お前らが叩きまくるから経営不振なのかと思ったら好調だったのかよ
原田はまじ糞だったが
次のトップはアメリカからて…

原田の方がまだましだっただてなったりしないよねえ(´・ω・`)
手遅れなんじゃね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:23:00.91 ID:BCVcnB6X0
アメリカンに日本人の気持ちがわかるわけないだろう
高級路線ってのすら中途半端だったよな
どうせ話題づくりなら10万100万かかったハンバーガーとかだしゃいいのに
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:24:06.66 ID:QdK6z6lcO
>>117
それじゃコンビニに客が流れて終了だろう。
吉野家なんて言うほど安く無いし、一息付けるほど余裕のある店でも無いからな。
>>122
業績が良かっただけで売り上げは右肩下がりだよ
その業績もここ2、3年は落ちてる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:25:51.28 ID:Jid4tyTi0
500円600円するのが当たり前なのが笑える
そんだけ払うならほか弁でもかうわ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:27:42.99 ID:Enjv7dz80
>>121
ロッテリア
600円で2つくらいバーガー食いたい
なお現実は
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:31:05.74 ID:+J1McrLM0
やっっっっっと辞めたか

こいつのせいで本当にマクドナルドが嫌いになる所だった
これで少しはマシになるかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:32:57.66 ID:gJzf+0mv0
マジレスすると単純にロッテリアやモスよりまずい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:34:04.83 ID:BUUclFde0
>>75
原田ってすげえ有能じゃん
こんなに実績あるのに何で叩かれまくってんの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:34:44.72 ID:4Pp3s+Ba0
とりあえず、サイトに値段を表示してよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:35:32.98 ID:DQgQ3QGX0
アメリカのマックの店員まじで愛想のかけらもなかった
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:36:38.48 ID:ZsrReHd20
値上げせざるを得ないのならハンバーガーの大きさそのものも思い切り良くデカくしてさ、
パティはオリジナルと限定でいいから和牛脂とラードを練り込んだスペシャルパティとを
ダブルで重ねてもう味そのものを大きく変えるつもりでやってみてほしいよね。
今までのマックの味は同じ材料の使い回しでもはや組み合わせの限界。
三菱デボネアみたいなもんだった。そろそろ考え直せ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:37:04.61 ID:+J1McrLM0
>>135
公式サイトに価格が載ってないとか頭おかしいよな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:37:31.88 ID:tF0hUBAV0
メニュー騒動以来マクドナルド食べて無いんだが、まだ月見販売中なのか?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:38:26.80 ID:pg0NtL8h0
>>134
FC店舗売却
不動産外したグラフ見たいわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:38:42.83 ID:Enjv7dz80
アメリカもドイツもフランスもサイトに価格載せてないんだから本社の方針なんだと思うよ
社長が交代してもここが変わることはない
屑肉程度でぎゃーぎゃー騒ぐなよ
そういう店にしか行けないお前らの生活レベルが悪い
ロッテリアゴミじゃん
こないだもSAの地域限定バーガーで辛しょっぱいだけのチキンカツバーガー食ってしょんぼりした
タワーバーガーみたいに美味そうに見せる技術は買うが実際に食うとあれれ?
月見食わなくなったなぁ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:42:11.50 ID:T8XFvqn+0
ここ1年ぐらいずっと憎しみをかき集めてたからな
多分正気じゃない
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:47:48.30 ID:WWEETm0jO
これで多少良くなるのかな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:48:05.09 ID:055RHSLo0
林檎 vs. 米
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:48:15.80 ID:6DntJT/30
原田氏の暴走は、本社マクドナルドの利益率を上げろとの命令が原因だから、
社長職を別の人にすげ替えても、うまくいかないと思うぞ。

ましてや、本社から迎え入れるなんて。
いや、本社に物言いはそんな人の方が言えるか。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:50:10.57 ID:1OwExwjM0
マック 社長 で検索した人は、こんなキーワードでも検索しています。

マック 社長 無能
マック 社長 原田
マック 社長 迷走
150ドム ◆KTFetdrY1k :2013/08/27(火) 05:51:29.93 ID:E0Ud+PsQ0
今は安さが理由でマクドナルドに行くんだよな!
値下げは商品やブランドの価値を下げるだけで元には戻らない

( ・ω・)y-゚゚゚ だよな
アメ公の社長がジャップの特殊な消費者を相手に商売できるとは思わんが
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:58:52.39 ID:6TXPfHJI0
この手の無能な団塊が
たまたま時代とタイミングが
高度成長期やらバブルとかで
馬鹿でもチョンでも成り上がれただけ

今現在の日本企業やら政治家やら
国の状況を見れば一目瞭然だわなw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:01:36.63 ID:daz6bNjT0
マックオワタワ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:02:54.81 ID:JsRDeehw0
おれが行かなくなったのは中国産の鶏使ってるとか問題になってからだな
今テレビ見てたらナゲット1個買ったら1個無料とかやっててワロタ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:03:59.23 ID:cqVmx7Az0
値段も味ももういいから
薬漬け中国鶏の日本販売やめろよ
とりあえずメニューを置け
まずはそこからだ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:12:40.26 ID:kMc6DW5r0
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミスター無能からの解放
ビッグマック200円頼む!
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:26:49.07 ID:0lUD0Zf9O
なんで日本支社は利益率悪いんだ?
外国の方がハンバーガーでかくて安いじゃん
日本だけ人件費とか調達コストが高いのかな
誰か教えてくれよん
社内公用語とメニューが英語になるのか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:33:41.81 ID:aArKISEv0
高級路線やって味が伴ってればいいけれどそうじゃないんだもん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:35:58.24 ID:1OwExwjM0
>>159
アメリカマックと日本マックの公式サイトを比べると
むしろ日本の方がサイズ若干大きいっぽいぞ
カロリーや栄養価が日本の方がほんの僅か高い
ドリンクだけはアメリカの方が圧倒的に量多いけど
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:36:55.45 ID:XznojWXU0
アメリカと量と値段を同じにするだけで客増えるよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:37:25.98 ID:ygMq0xvp0
マクドナルドの高級路線って、意味わかんないよな

味、品質を上げて、値段も高いならわかるけど、
味、品質そのままで、値段だけ上げて「高級路線」って、意味がわからないよ
それって、ただの値上げだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:37:29.97 ID:Ve6EbjR+0
ハンバーガーのサイズは世界共通。調味料とかがアレンジされてるだけ
サイズが違うのはポテトとドリンクだけ
あの質で求められるからこその低価格だったのに質も上げないで高級にしたのが間違い
ていうか質あげられてもって層しか買わんだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:41:49.74 ID:FMPJU58PO
バーチャルネットアイドルちゆ12歳が尊敬してた元マック社長の藤田田氏が生きていたらな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:43:04.45 ID:rxoyxczO0
それ見たことか
つうかアメリカみたいに貧民の食い物にしろよ
高過ぎなんだよ

誰がこんなクソみたいなバーガーに700円とか出すんだw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:44:04.03 ID:Ve6EbjR+0
最近はアメリカでも高いんだぜ。ビッグマックのセットで9ドル近い店舗がある
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:44:47.78 ID:XBKzwEA80
>>134
値上げするし、安くてよかったマックポークとかのメニューなくすからだ
コストカットしたから利益上がって経営者として有能とか
経営陣でも株主でもないのに知ったことか
原田死ね
戦略に専念?
それでいくらもらえるんだろ
いいなあ楽な仕事で
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:45:02.08 ID:7blUF7a7O
原田社長は庶民の感覚をイマイチ理解してなかったからな
こいつの功績って赤字店舗を閉店させたことぐらいか・・・
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:45:58.81 ID:ZpycSRECO
マクドナルドは情弱から搾り取る
情強ならば何頼めばいいか考えたらすぐにわかる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:46:15.78 ID:mFIXKMmp0
遅すぎ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:46:16.62 ID:YOh7ESyqO
まあ誰がどう見ても迷走してたしな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:46:17.34 ID:KNtJAVfKP
ポテトM150円
チーズバーガー120円
ハッシュドポテト100円
朝昼関係なく据え置きにしろ
あーあw
やり方間違ってたってことじゃん
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:47:16.06 ID:NWTAH7gX0
ざまあ

やっときえたか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:48:43.03 ID:0lUD0Zf9O
なんだアメリカでもあんま変わらないのか
5ドルで直径が手の平ぐらいのでかいハンバーガーを食えると思っていた
でもたしか原田ってソニーの外部取締役だかなんだかになってなかったっけ?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:52:58.39 ID:SZ8LBGZg0
>>91
アメリカンサイズって大きさ変わるのはポテトとドリンクだけだろ?
>>182
それが何と関係あると思ってるの?
総ブラックの外食業界の実態を目の当たりにするのか
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:56:00.01 ID:86AsGl3cO
原田がマックから離れる(クビになる)までは買わんわ
なんだよHDのトップって、消費者バカにするな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:56:26.90 ID:d+eboE6sO
>>184
嫌儲はマクドナルド以前に個人の落ち目を喜ぶ人間の集まりだから
原田社長降格ザマアwwwがしたいだけ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:58:13.55 ID:XBKzwEA80
原田のおかげでマクドから離れて
小腹がすいてもマクド行こうって舌が全くなくなったらからな
この時間帯だとソーセージマフィン100円かフィレオフィッシュ+コーヒー200円
よく食ってたがハンバーガー120円になってから一度も行かなくなって
菓子パン買った方がマシ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 06:58:54.37 ID:2B87gv6O0
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
そりゃそうだろ
マックの味でモスより値段高けりゃモス選択するに決まってんじゃん
セットで700〜800円もするなら、その値段で定食食えるし
サイゼとか安いファミレスに行くだろ
サイゼなんて昼セット500円だぞ

そっちのが腹満たしてくれるしファミレスに勝てるわけねーじゃん
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:01:04.84 ID:NWTAH7gX0
新商品はまずいたかい
で誰にも需要なかったろ原田は
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:01:34.97 ID:tcYd1Tli0
>>164
古い店ぶっ壊してきれいな店を作った
ワオ!
がんばれ!ブロークン原田
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:02:46.96 ID:XBKzwEA80
2004年 月見199円
2005年 月見220円
2008年 月見270円 チーズ月見290円 ダブル月見350円
2009年 月見290円 チーズ月見310円
2012年 月見320円 チーズ月見340円 大月見430円
2013年 月見360円 チーズ月見390円 大月見480円

そりゃ道理でここ数年月見食った記憶がなかったわけだ
ずっと220円ぐらいかと思ってたわ
サイトに値段を表示する
メニューを復活させる
100円ラインナップを復活充実させる
コーヒーおかわり復活

これだけやってくれたらまた行くようになるわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:08:17.06 ID:/vx2fKSv0
いぇす
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:09:22.22 ID:6sL3miKP0
>>150
ドムドム行きたくなった(´・ω・`)
高い金出してジャンク食うぐらいならサブウェイいくわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:10:38.89 ID:IgPYaW8J0
でも、この手の社長って
すぐに他の会社に行くか、政治家になるからなぁ。
おわり
円安で材料費が高騰してるのが原因なわけで、どうしようもないよな
> 2004年以降、ワンマン体制で日本事業をけん引してきたが

月見バーガー価格の変遷
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円 チーズ月見290円
2009 月見290円 チーズ月見310円
2012 月見320円 チーズ月見340円
2013 月見360円 チーズ月見390円



なるほどね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:12:55.38 ID:1c8WlbCV0
アメリカと同じにしろよ
バイトも適当にやれ機械じゃねんだから、低い時給でよくやるよな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:12:59.18 ID:VNFfLeBh0
最近ギャグみたいになってたもんな
>>183
日本で売ってるバーガーは大きさ変わらんが
アメリカ限定で売ってるバーガーがメリケン用の大きさ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:14:40.01 ID:U3v0ATtw0
残念でもないし当然
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:15:38.35 ID:ErN1yYBu0
24時間営業になって掃除が行き届いてないせいか店が汚い
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:17:50.10 ID:zjstnmSB0
>>2
ポジティブな好評的な話題が 「原田氏、マックからマックへ転身」だけの一発屋。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:18:49.21 ID:DgbkzHuN0
値段を高くするのはいい
高さに見合った味になってないのが問題
1000円バーガーとかもうひどいもん

飲食業の基本から見直せよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:18:53.22 ID:K1hEZd4jO
メニューが無くて見辛いんだろ?
高級路線とか結局失笑しか買わなかったな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:19:55.57 ID:JsRDeehw0
アメリカのマクド、っていうかハンバーガーショップはドリンクおかわり自由なのが嬉しい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:20:46.50 ID:8OxoqE1E0
メニュー原田
ハンバーガーでかくなったりするの?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:22:03.68 ID:+gfzwG9t0
ホントお前らマック大好きだな
俺マックに限らずハンバーガーチェーン店10年以上行ってねぇよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:22:19.28 ID:mRLhzDX00
スタグフレーション真っ只中で交代はキツいかもなー
原田はラッキーマンでしたね(´・ω・`)
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:22:43.04 ID:XBKzwEA80
しかし原田になってから
なーんか店員の接客レベルが落ちたって印象だが
もともとは本店にしかない持ち出し不能の接客マニュアルがあるとか
噂されてたのに
>>112だとしたらなんなんだ
それを作ったのは藤田なのか
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:23:35.74 ID:HJXWnBBr0
HPに値段を表示させると他の外食店と比べられて
ゴミを売りつけられなくなる
あくまで情弱から詐欺る経営姿勢
販売実務に関わらない方が身のためだな
突飛なことするより定番メニューの味の向上を考えてれば堅実だったろ
採算取れない店潰すのはよくやったと思うが
メリケン人に
日本人の食生活を理解するのは無理
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:25:31.75 ID:JsRDeehw0
ファーストフードに愛想求めるとかどんだけ孤独に耐えられないんだよ
悲しくなってくるわ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:26:13.89 ID:tcYd1Tli0
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:26:46.68 ID:MQbvMVlr0
700円も出すなら普通定食屋に行くしな。原田社長はそこら辺を理解していなかった
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:29:17.19 ID:yL94NwRs0
原田の代わりに誰がやっても同じだろ
少子化で田時代みたいに親がガキを連れていって、そのガキが大人になっても利用して、そしてまたガキを連れてくる
このサイクルが完全になくなったんだから
ざまぁぁぁwww 
こいつは再建したのは認めるが、それ以降がいかんのだよ

晩節汚す前にやめるべきだった
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:31:47.74 ID:HD9mr1a3P
とてつもなく遅い決断でワラエナイ、ドナルドさん
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:32:56.80 ID:z9e2O0Cj0
>>216
いや、それは人生を大いに損してるぞ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:33:06.18 ID:DQgQ3QGX0
まじメニュー置けよ

レジ前に行って三角チョコパイ頼んだら
「当店では販売していません」
なめとんののか(´・ω・`)
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:33:38.49 ID:HJXWnBBr0
大月見バーガーセット 770円

    VS

松屋牛丼得盛サラダ卵セット620円
ラーメン次郎650円〜
定食屋600〜700円
チャーハン餃子 750円
コンビニ弁当500〜600円


マックが勝てる要素が無いな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:35:03.31 ID:waXuZ9zq0
安くなったら半年に一回は行ってもいいかな
たまにあのチープでいかにもなポテトとハンバーガーは食べたくなる
一方他先進国民はマックよりサブウェイに通った

マック大好きとかジャップ恥ずかし過ぎるw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:38:32.70 ID:iVkHTpIL0
少なくとも10数年前まではマクドナルドってブランド企業だったよな
子ども達はハンバーガーやコーラに憧れてたし
オシャレな飲食店のイメージはあった
サラリーマンがマックで朝食とる姿は煌びやかな都会の象徴だった
それが今やブランド価値は地に堕ちて
乞食の集まる汚い店に変わってしまってる
吉野家、すき家、松屋
丸亀製麺、楽釜製麺所

こいつらに対しての価格競争力なさすぎ。
照り焼きバーガーセットで630円とかおかしいだろ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:40:41.56 ID:AWyCNWa40
マックの癖にバーガー単品で500円以上とか高すぎだろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:42:56.75 ID:r0g+Mxqt0
>>233
えっ?
>>195
ふざけすぎだろ誰が食うか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:43:48.02 ID:mhpv8TzV0
この前頼まれたらかしょうがなく買いに行ったがチーズバーガーが150円してワロタ
二度と行かねえよ
>2004年以降
俺がマクドに魅力が無くなって行かなくなり始めた頃だわ
コスパ悪くなった100円マックもこの頃じゃなかった?
>>209
あと、macオタの嫁をもらった
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:49:14.05 ID:XBKzwEA80
>>239
マックポークが100円だった頃はまだよかったんだよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:52:30.25 ID:uIpFC9rV0
>>34
スマイルも85円になりますがそれは
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:54:54.40 ID:lE/8sESz0
原田がいなくなるまで買わないとか言ってた奴いたよな
>>2
モスからの刺客
原田死ね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:56:00.09 ID:ZIyeh7c90
>>242
スマイルなんかとっくの昔に原田がメニューから取っ払ったわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:56:27.49 ID:XBKzwEA80
>>242
笑顔も水もいらねえ
>>14
アメリカのマック普通にたけえよ
クオーターパウンダーのセットで1000円くらいする
大きさは飲み物以外日本と変わらないし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:58:14.52 ID:gTXdv3Fr0
2ヶ月ぶりに規制解除されたので書き込む
やっとかよ
よくまぁここまでマックを堕落させたもんだわ原田くん
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:58:27.88 ID:XBKzwEA80
>>248
それはクォーターパウンダー頼むからだろ
マックダブルが1ドルとか聞いたが
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:02:09.98 ID:1c8WlbCV0
サッチャーの命日みたいに原田チャーン辞任パーティやろうず
もう100円マック頼むより半額食パン2斤買った方がマシな時代になってる。
それなのに値上げだからな
迷走だなあ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:03:52.06 ID:UOH7cCDy0
米社長「ちょっジャップのバーガー味がしねぇずらwww」
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:08:08.88 ID:MJKbFvXo0
先週のかざしてクーポンはベーコンレタスバーガーや
てりやきのセットが安かったみたいだ、知ったのは終わった後だったけど
自分としてはてりやきは単品150円、ポテトMとドリンクMつけて390円なら食ってやっていいと思う
もしかした今でも割引使えば安いのかもしれんが大事なのはキャンペーンやクーポン乱発しまくるんじゃなく
いつ誰が行ってもその値段で提供することじゃないかな、期間・時間帯限定やキャンペーンクーポンなど具の骨頂
高級路線にするなら絶対に行かないからいいけどだったら定期的に乞食を呼ぶのは逆効果だと思う
あとチキンについての満足いく説明してないよね?チキンは100円だとしても職の安全を確保しない高級店とかありえん
名前を原田田(ハラダデン)に改名していれば…
>>148
円安で本社からしたら利益率激減だからな。
マックごときがHDと事業会社分けてることが笑える。所詮バーガー売ってるだけなのに
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:17:52.16 ID:okG5UZxP0
マクドに行くより東京ガスの料理教室にいきなさい。
1500円で学べる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:19:39.06 ID:B55zX7kLO
替わりがアメ公じゃ良くも悪くもならん。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:21:52.69 ID:zn5atpx30
>>258
経営権をアメリカが完璧に支配した上で、子会社の日本マクドナルドだけ
上場させて資金調達するためだろ
為替が激変してるときは、日本マクドナルドだけで資金調達するのと
アメリカから送金するのと、どっちが有利か頻繁に変わる

>>260
誰が事業構造をよくすると言った
首切りだよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:23:03.77 ID:8w3+G1kK0
経営者として原田さんは無能だったわけですね
切られる前に退任すれば傷つかなかったのに
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:24:20.84 ID:XBKzwEA80
コストカット経営者としては有能だったのかもしれんぞ
客からすれば害悪だったってだけで
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:25:15.62 ID:L0n50N3M0
最近また低価格&乞食路線に戻りつつあるよな
こいつ何がしたかったんだと思ってたが権力が低下気味だったのね
まあ当然の結果だが
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:25:16.30 ID:BdlIKsis0
こいつになっってから近所の店2件潰れたな
客減りまくってたもんな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:26:43.62 ID:1zlGzumI0
これはむしろ現社長にとっちゃご褒美だろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:28:37.91 ID:LMr3omhv0
原田がマクドナルド凋落の根源
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:29:02.50 ID:vII0xHmD0
新社長さんお願いだからネットに価格のせて
あらかじめ分かってないと不安で行けない
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:30:00.81 ID:uibrUcjD0
アメリカから呼んでどうなるんだ?アメリカのメニューみたいに増えるんだったらいいけど。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:31:43.69 ID:q8T+8ecG0
>>18
店舗減らしちゃったんだから今さら薄利多売はやらないだろうな
中途半端な価格でコップで釣るのが一番日本向き
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:33:11.36 ID:MJKbFvXo0
田舎でもどこでもあって安価なメニューで提供してくれるなら寄るけど
都会の駅前で高級路線でやられたら見向きもされないだろ
一時期65円で売ったのが尾を引いてるとされるけど逆じゃないかな
原田が余計なことしなけりゃ牛丼より手軽な食事として日本人がマック漬けになったかもしれん
そういうのが防げたのは日本人としては評価すべきなのかもしれない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:33:57.29 ID:/EV4JpwWO
糞デカいシェイクとバーガーを売る気だろ。もちろん高価格路線で。
こいつら日本人を糞デブにする気だぞ。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:34:16.84 ID:6XNFnj3H0
ファストフード業界のジレンマだな
ブランド力上げたい→高級路線→客離れ
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する

正気か
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:34:36.37 ID:Rq77sjaL0
新メニューとか、価格改定とか、期間限定とか、そういうの要らない
常にこの価格、みたいな安心感がないしHPにも価格載せないっておかしいだろ

それから、シェイクとかフルーリーが深夜1時〜5時まで買えなくなるとか、もっと大々的に告知しろよ
1、2回目は「現在メンテナンス中で…」だった
3回目でやっと「8月から1時〜5時は…」と教えてくれた
>>272
なんかワロタ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:35:29.42 ID:jb34Zu3zP
どこで道間違えたのかねぇ・・・
ちょっと前までは軌道に乗せて順調だったはずなのに
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:36:31.30 ID:5tgwbaUb0
こいついったいなんだったんだろうな。なんでこんなのが社長になれたんだろう。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:38:24.09 ID:uibrUcjD0
>>275
時間初めて知った。洗浄とか消毒とかしないといけないからな。朝マックでもシェイクとかサンデーがあればいいのにね。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:38:38.57 ID:I8/syakD0
ここでバイトする奴らの神経が理解出来ない。
あんんだけキビキビ働いてるのに時給はどこでも、その都市の最低時給ギリギリ。
モスはだらだらと仕事してるのに賃金は約1,5倍。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:38:41.85 ID:6Govu0qK0
スーパーでもデパートでも値札が付いてないものをカゴには入れないからな
メニュー隠したら客は離れるでしょ
そういえばクーポン持たされて並んで買う簡単なお仕事ですとかあったなw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:39:36.06 ID:p2hcqdHJ0
値上げ路線ぶっ壊してくれよ
マックが値上げしてモスが低価格路線とか異常な状態だったわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:40:55.76 ID:4GZXfqyH0
メニュー廃止は愚策としかいえん
そんなに急激に売り上げかわったの?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:43:14.97 ID:XBKzwEA80
>>285
じゃなきゃ本社が介入してこないだろうな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:43:24.89 ID:uibrUcjD0
>>280
なんか働いてる従業員みんな底辺臭がしててワロタわw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:44:32.73 ID:mfYpWQ780
こいつソニーの取締役もやってたよな
ソニーも早く切った方が良いんじゃねえか?
何年か前はカンブリア宮殿に奇跡の経営者
って出てたのにな、わからんもんだね
まずは価格を表示させて、ドライブスルー専門店でも作ろう
流れで仕方なく入ったりするけど店内の下層の宴っぽさが耐えられない
バカ主婦、バカ学生、バカ餓鬼だらけ…
まだ土方満杯の牛丼屋のほうがマシ
>>289
カンブリアは死亡フラグだと思ってる
24時間営業止めて店舗の清掃を徹底する事から始めようか
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:47:48.37 ID:XBKzwEA80
>>292
TV自体が死亡フラグだよな
マネーの虎の連中とか見てると
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:47:55.99 ID:q8T+8ecG0
>>280
すげーかわいいリア充女がとにかく楽しいって言ってたぞ
うちの会社に正社員で入って3年経つけどいまだに戻りたいって言ってる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:48:41.64 ID:9qxLN/en0
HPに行っても価格は書いてない
店に行ってもメニューは置いてない
それでニコニコしながら800円のセットを勧められるんだろ、アホかと
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:49:36.58 ID:uibrUcjD0
>>295
確かに夜中行くと仕事終わった女の子数人とバイトの男が仲良く談笑してたな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:50:09.67 ID:b1sYUJDv0
マクドナルドって店内が汚いイメージしか無いよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:50:37.80 ID:vII0xHmD0
まだまだ分からんけど株価は昨日の終値を上回りそう
株主や投資家は歓迎してるのかな?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:52:15.43 ID:ya3aynK30
谷村有美ざまあw
マックでバイトし始めてまもなく辞めたヤツに辞めた理由聞いたら
「どいつもこいつも穴兄弟だのヤリまくってる話ばっかりしててその場が汚く思えたらもういけなくなった」だった
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:54:56.12 ID:jECl5FY/0
>>195
2004年 月見199円 ←原田就任

って入れとけよ使えねーな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:55:01.67 ID:tcYd1Tli0
優待銘柄の値動きは読めない
新社長が値下げを示唆したら優待利回り低下で下落トレンドと思うが
ほんと決断遅かったな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:55:37.65 ID:gRd7AS2lP
もう銀座の寿司屋みたいにメニューは全部

「****   時価」

ってしとけばいいんじゃねぇの
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:55:58.71 ID:GfXKkvnji
>>248
元々物価高いからそれでも安い方
もちろん、原田は「ワーオ、グレイト」って言ったんだろうなー。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:57:42.30 ID:5+/Cg9RB0
メニュー撤去の次は、原田撤去か・・・

やるな・・ マクドナルド
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:01:12.24 ID:I8/syakD0
>>295 モスやフレッシュネスでバイトしてる人達の方が遙かに楽しそうにみえるけど・・・・
厨房から談笑と笑い声が聞こえてくるくらいだし。。
お前らのマックへ対する熱い思いはなんなんだよ。
商品ごとの値段の推移とか覚えてるし。
そこらのマック正社員以上に把握してそう。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:06:22.50 ID:F0YHaXfZ0
HDに残るようじゃダメだろ
追い出せあほ
やったぜ
モスやフレッシュネスは明らかにマックより高いんだから比較しても意味ない
マクドナルドに来る客って100円バーガーと水しか注文しないから
>>310
マカーだから
昭和50年代のマクドナルドって
高級な食べ物で
なかなか子どもは、ちょっとした記念日とかでないと
連れて行ってもらえなかった

ネタでよくあるけど
マクドナルドでお誕生日会は
金持ちの子どものステータスだった
いや本当
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:10:42.93 ID:jM96T0FEP
ハッピーセットのオタ向けをやったら単価あがるんじゃね
イメージ低下は免れないが
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:13:04.60 ID:XBKzwEA80
>>310
「食い物の恨みは忘れない」
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:13:49.39 ID:tcYd1Tli0
ガキの頃から食べてたからな
良くも悪くも思い入れあるわ
以前はたまに食いたくなったけど、今は食いたいとは思わない
なぜなら高いから、原田だから
でかいバーガー売ってくれ(´・ω・`)
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:15:50.28 ID:MJKbFvXo0
>>316
ハッピーセットといえば昔は店に在庫がある限りどれにするか選べたよな
ただ店頭には「4番在庫あり」って書いてあるのに注文して会計のときになって「やっぱない」ってことが頻繁にあった
最近はずっと注文してないけど表向きはおもちゃを選べないことになってるよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:16:05.60 ID:HEb+7+xD0
>>2
屋台骨削る低脳コストカッター。
結局、ポテトやドリンクで荒稼ぎしてるって手法が知れ渡ったのもあるんじゃね
そういう話聞くと頼みたくなくなる
原田はクオーターパウンダーで最高利益達成したという功績を忘れてはいけない
デフレの時代は逆に値上げして、インフレになったら値下げするしかないのかね
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:16:48.78 ID:8LDep0Ja0
握手券つければ解決だろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:17:12.25 ID:RoQU6nhjP
てりやき150円もしくは200円で常に売ってくれれば週1くらいでいくわ
クーポン前提の地域変動価格とかやめてくれればいいよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:17:50.35 ID:03yCJvWx0
和食へ転換するしかないな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:18:08.08 ID:XBKzwEA80
>>323
インフレってなんだ
円安による材料費高騰及び消費税値上げの事か
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:19:04.70 ID:1ZKFKmeN0
月見バーガー価格の変遷
2004 199円
2005 220円
2008 270円
2009 290円
2012 320円
2013 360円
東海道新幹線は270km/hで走行して、東京と大阪を2時間30分で走るのがウリじゃん。
それを、「快適な車内空間の提供」とか言い出して、騒音と揺れが少ない100km/hで
走行して所要時間を5時間に延ばしたら客離れ必至だろ。

マックは、見事にこれをした。マックの客は価格に価値を見いだし、価格とトレードオフで
質の悪さも受け入れていたのに、客単価の上昇とばかりに高級路線に舵を切れば、
そりゃ、客は離れるさ。
この前120円のマックシェイクを頼んだらカップの三分の一しか中身が入っていなかったぞ
もしかしてあの量がシェイクのデフォなのか?
>>273
田ちゃんが100円バーガー始める前は「高級」とまでは言わないけど
こんな「安売りの象徴」みたいなイメージ無かったんだけどな
原田一人だけでなく、原田派閥が抜けるor弱体化するから、
組織を一新できる良い機会になる。
このまま原田組が居残る最悪を脱するだけでも御の字。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:22:22.27 ID:kzK+BEo40
>>316
アキバ限定ならイメージ低下も限定的だろうな
あー地域限定とかやれば売り上げ上がるだろ
アメリカの経営者は絶対に思い付かないと思うが
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:23:19.04 ID:9qxLN/en0
>>329
ハンバーガー価格の変遷
2000 65円
2002 80円
2005 100円
2013 120円
こっちのが酷い
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:24:40.45 ID:/EV4JpwWO
日本は利益率が極端に低いとかアメリカ本社に言われまくったのが原田が迷走し続けた原因だろ。
原田を操ってた奴が直接出て来るだけだぞ。
高級なもの食べたい連中はマックにはいかんて
正直、安くて手軽なハイカロリー食以外の要素求めてないしな、マックなんて

一時期の管理職が管理職扱いされてない訴訟からの雇用方式変更で
そこらの飲食と変わらないブラックだって事も周知されてるし
高価格路線がある程度受け入れられたのを
餌を値上げしても豚どもは来ると勘違いした傲慢が間違いの元だな。
高い不味い汚い
ハンバーガー値上げした時点で行く気なくした。
マックなんてハッピーセットのおもちゃ目的だろ?
マクドナルドっていう会社自体が糞なのは
アメリカのマクドナルドを見ればよくわかるので
今さら日本法人に本社の人間が来たところで
糞なアメリカ店舗のようになるのが加速するだけなので
売り上げなんぞ絶対に上がりません
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:28:07.10 ID:rFbZd7yo0
>>337
日本でのファストフード展開の難しさを実感するだけだろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:28:10.44 ID:PQ7cWVC80
藤田に戻せよ
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。

は?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:22.08 ID:zxkVQEC70
原田さんどうしちゃったんだろうね
ステーキけんって会社の坊主頭が「あの人だけは超えられない」って言ってたように、
日本人の中でもかなり優秀な経営者だと思ってたけど
ここまでことごとく外すとはね
なんか変な思想入っちゃったのかな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:31.06 ID:ZegODzGoP
とりあえず中高生や低層の溜まり場になってるのをどうにかしろよ
それとチープな内装も。まともな大人が入れる店じゃない
あんなペラペラのバーガーで120円なんておかしい
馬鹿な日本人もいい加減気づいてきた
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:42.64 ID:gI2guMtO0
バカの原田をクビにしないと倒産する
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:43.59 ID:2iOsPodQ0
赤とうがらしを再販しねー時点で糞
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:44.78 ID:OJFYRNrT0
>>345
藤田時代に初の赤字転落して、原田を呼んだのに
いまさら藤田家に戻してどうする
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:52.32 ID:1zlGzumI0
たぶんもっとお前らの神経を逆なでしてくるよ
少し楽しみ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:52.99 ID:XBKzwEA80
>>333
そうだろうな
だからその頃たまに友達と出かけてもロッテリアのサンパチトリオしか食ってなかったし
気付いてみたらほとんどマクドナルドにいくことはなくなってたな
貧困バーガーセットで500円超えが普通とか頭おかしいやろ
モスのほうがマシだからマクドは切った 二度といかん
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:31:42.51 ID:aeRsPiWk0
>>354
それマックが先にやった「サンキューセット」のパクリな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:32:19.88 ID:+zJo0qT90
米マクドナルドは高級路線やってたの?
それとも真っ当なファーストフード路線?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:33:44.36 ID:XBKzwEA80
>>356
とにかくマクドナルド行くようになったのは65円になってからだ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:34:42.27 ID:2iOsPodQ0
基本のセットが500円だったのにいつの間にか値上がりしててびっくりした
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:34:51.77 ID:4AoAH8ko0
レタスを細切れにするのだけはやめてください
ビッグマックの箱開けた時点でかなり落ちてる
あと食べづらい
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:34:54.07 ID:Wx9tN/X7O
値段と量が米国並みになるなら考えてやらんこともない
半月に一回食えば十分だな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:41:38.31 ID:XBKzwEA80
ハンバーガー120円になってから一回も食ってないからな
何ヶ月食ってないんだ
しかし後任も辛いぞ。
原田が直営店舗をフランチャイジーに売っぱらっちまったろ。
売っぱらったつうか押し付けたつうか。

それでその期の決算は切り抜けたわけだが。
チャイザーの組織を切り崩したとも言える。
この後なんとかできるのか見ものだな。
ついにきたか
ざまあねえな
とっとと失せろよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:44:00.67 ID:taPC/8AW0
やっぱ日本のマックは金のなる木だからアメリカが直接経営をしたかったから
原田に破壊工作をいらいしていたんだよ

これですんなり経営権を奪える。

案の定、クビとは言え原田はマックの役員。
ついぞブランディングは成功しなかったなぁ
着任時点でマクドナルドは安売りの象徴だったからなぁ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:44:24.63 ID:gy9Tyukj0
500円で不味くないものが腹いっぱい食える今に存在感を出すのは難しいな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:44:25.41 ID:qyHjBZES0
テスト
期間限定100円でサイズ選び放題とか中途半端過ぎ

フルーリーとか以外のドリンクはせめて全て飲み放題にしろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:45:52.73 ID:gI2guMtO0
藤田田田に戻ってきてもらうしかない
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:46:36.54 ID:XBKzwEA80
>>368
マクドナルドにアップルみたいなブランド感期待してる奴いねえから
ずっと置いとくコンピューターと違ってその場で食うだけのもんだし
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:46:52.72 ID:JsRDeehw0
今のトイザらスの惨状を見ると藤田田は偉大と思わざるを得ない
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:47:18.88 ID:k0mm/EWH0
高い不味い雑
マックはジャンクフード業界の中でもまさに底辺御用達って感じのお店だね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:47:20.51 ID:JkQNUea/0
とりあえず隠しメニューはやめてほしいな
近所のラーメン屋じゃないんだから
>>372
創業者としてはすごいと思うが、安売り路線の舵切って
ブランドイメージ崩したのもこの人だしどうなんだろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:48:09.88 ID:IrP6Tftn0
そういえば無料券配布とかあったけど成功したの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:48:40.12 ID:KyZ3IVmY0
どうせ辞めるならその前に「社長室で全裸なう」とか投稿して欲しい。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:49:16.51 ID:xKrnTFpp0
昔に比べてサービスの質が明らかに落ちた
昔はバイトも可愛いJKばかりだったのに今はババアが当たり前に居る
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:49:32.86 ID:qyHjBZES0
数年前に新戦略に対応できない店を閉鎖させたときに
近所にマックがなくなってから行かなくなった
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:51:03.96 ID:MnB6/ghL0
中国鳥とかピンクスライムとか
およそ普通の人間なら食わないものを平気で出してる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:51:08.08 ID:WvkvIHKs0
もうずっと提案してるんだが、店内飲食は必ずセット販売って決めればいいだけ
何のために持ち帰りと区別しているのかすら理解してないようでは経営悪化は必然だよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:51:23.45 ID:HtLf5B+/O
結局態度がでかいだけの無能社長だったな
付き合いで仕方なく食べることはあるけど
自主的に金出して食べようとは全く思わないわ
都内はバーキンやフレッシュネスもあるし
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:52:11.48 ID:taPC/8AW0
やっぱ日本のマックは金のなる木だからアメリカが直接経営をしたかったから
原田に破壊工作を依頼していたんだよ

これですんなり経営権を奪える。

案の定、クビとは言え原田はマックの役員。

TPPにも参加したし・・・あとはアメリカに直接送金
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:52:21.25 ID:bJVO2dMTP
株主優待だけ存続すれば文句はない
優待なくなったら、株持ってる意味がないからな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:52:33.85 ID:nv5eDZUF0
ハンバーガー1つ60円で買えるんだけど
最近のほうが前よりよく利用してるわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:52:55.51 ID:R9zUEJGR0
藤田田呼んでこい
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:53:02.12 ID:X4AMxTCH0
カレーと焼きうどん始めてください
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:53:41.68 ID:XPujnUgjP
そもそもこの路線で株式上場会社ってのが無理あると思うわ
これだけ浸透したなら、安かろう不味くなかろうのポジションに落ち着いて
拡大じゃなくて維持を目標に経営していった方がいい
奥さんは歌手の谷村有美
豆な
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:55:26.75 ID:soF5gJn90
量をアメリカ並にすれば売れるよ
下手に高級バーガーや
カルフォルニアバーガーとかをやるより

本国の商品をまんま出せばいいのにな
あっちじゃハーフパウンダーだかあるんでしょ
100円マック買って水もらって寝るのは当然の権利とか言い出す基地外どもが一時話題になったとき
客単価上げてこういうゴミども一掃したいのは理解できた。
でもそれでやったことが質をそのままに値上げしてモスより割高にする、だからな・・・
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:00:06.13 ID:VLVsacwl0
アメリカのマクドってマックダブルが1ドルだろ。安売り路線は日本だけの問題かね?
ビックマックは日本より高いし、向こうは乞食用と一般用でメリハリ付けてるんじゃねえの
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:02:07.16 ID:XBKzwEA80
>>396
乞食でもなんでもいいからそれでいいわ
そうしてくれ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:02:14.41 ID:uIpFC9rV0
>>246
こないだ行ったらあったぞカッパハゲ死ね
遅すぎってレベルやないやろ米マクド今まで何しとったんや
ファストフードはインターネットほど早く安くなれない、ワクワクもしない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:04:59.11 ID:XPujnUgjP
よくわからんのだけどアメちゃんのマクドナルドは経営順調なの?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:05:06.49 ID:taPC/8AW0
やっぱ日本のマックは金のなる木だからアメリカが直接経営をしたかったから
原田に破壊工作を依頼していたんだよ

これですんなり経営権を奪える。

案の定、クビとは言え原田はマックの役員。

TPPにも参加したし・・・あとはアメリカに直接送金
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:05:12.60 ID:NM+f/exA0
ギガジンでごめんよぉ
http://gigazine.net/news/20130106-1dollar-menu-mcdonald/

アメリカの1ドル(≒99円)メニューのおトクっぷり
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:06:15.48 ID:1hITYN630
実際問題、どうすりゃよかったのよ!!
飽きられてんじゃないの?ハンバーガー自体が
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:07:41.45 ID:O8mgV+djO
アメリカンサイズのハンバーガー食えるの?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:07:47.22 ID:6eNFQzan0
本国のマクドも日本と同じような低迷だと聞いたが
売り上げジリ貧で客単価が下落してるとか
誰が社長になっても一緒だろw
売り上げ下がっても利益は出てんだろ?
楽して稼いだほういいやん
って思うんだけどどうなん?
>>2
・元アップルコンピューター代表取締役社長兼、米アップルコンピュータ社副社長
・嫁は谷村有美(かわいい)
・マクドから社長として迎え入れるとヘッドハンティングされたんや
・数年でマクドのイメージ戦略を変え、短期間で経営改善、立て直し喝采を受ける。

まぁ普通に凄い人間だろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:15:17.55 ID:RUJDDyDx0
日本の富を吸い上げてアメリカに送金する外資企業だし、飲食業なんていくらでも代わりが利く上に
バイトしか雇わないから雇用的な経済的恩恵もない
安ければ消費者に恩恵があるけど、高いし誰も得してないのがマック、もう日本撤退でいいだろ
戦略的には値下げに変わるのかな?
アメリカだと1ドル商品充実してるし
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:17:11.99 ID:XPujnUgjP
>>409
今掘り返すとアップル時代もボロカスに言われてて笑った
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:17:56.86 ID:GQTA36KfP
>>408
だな
利益上がってんだからここで文句いう奴がマックに行かなくなるのはお互いWinWinなんだよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:17:59.70 ID:XBKzwEA80
>>410
アメリカからすればそうはいかないわな
元々カーギル社の思惑から世界進出してるわけだし
だから社長交代だろ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:18:06.96 ID:e0eoaoiYP
てことはもうハンバーガー無料券とかやらなくなるのか?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:18:30.56 ID:hMU4v5i60
米本社は利益重視だから今とさほど変化ないだろうね
低利益じゃないと成り立たない業種なのに日本だけ何故利益にこだわるんだろうね
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:19:48.65 ID:kqh8jmnB0
乞食をムカつかせる才能がある釣り師だったから好きだったんだけどな
だからってマクドには行ってないけど
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:20:48.58 ID:kJcm+WLI0
そもそも原田を連れてきたのも本国だろ。
日本の慣習を知らないアメリカ人が来るとさらに迷走しそう。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:21:34.69 ID:qHghTeWh0
アメリカ
サブウェイ>>>>>>>>>>マック
中国
KFC>>>>>>>>>>>>>マック

ジャップ
マック>>>>>>>>>>>>その他

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:21:56.98 ID:uibrUcjD0
ハッピーセット頼むケンモメンをリアルで見てみたい
アメリカのハッピーセットやる気ねぇーー!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=hcNoLs0MOSs
kbqバーガーのおかげで反日だと分かったからな

二度と客は戻らないだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:22:48.03 ID:A5eu9VpdO
値段がどうこうよりレギュラーメニューも美味くしてくれ
随分行ってないわ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:24:20.63 ID:HEb+7+xD0
直接金流し込んでるわけでもないけど
利益重視で当然のアメリカじゃマクドナルドハウスが175も建っててリアルに底辺の子供たちを支援してるけどな。

底辺御用達の収益マシン、日本では2000年から今まででようやくハウス8軒な。8。

それでも何にもしないで社会貢献づらの日本企業より全うな貢献してんのだけど。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:24:40.20 ID:yHOMKviT0
ここまで悪くなったイメージは簡単には直らん
手遅れ。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:25:30.48 ID:MuBBDKV4O
もう遅い
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:25:51.72 ID:aAXoXz9NP
>>414
カーギル社の思惑ってなんだあれか
国際電脳またの名をハウドラゴンという悪の秘密結社にでもなりたいんか?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:26:00.15 ID:Mq091qYd0
子供連れてきてるバカみるとうわぁってなる
手遅れとか言ってるけど
なんだかんだ値段安くすれば客は戻るよ
>>335
ドミノピザでミクさんやってるな
>>428
子供向けの商品置いてるんだからそりゃ来るだろ
幼児用の椅子もあるし
世間的には子供アレルギーみたいな人間見てる方がうわあってなるよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:29:29.51 ID:XBKzwEA80
>>427
カーギル社=世界最大の穀物会社
穀物の販売先→家畜の飼料として
そのため家畜を消費する人間をどんどん増やしたい

だから日本に(も)マクドナルドは進出した
日本人に(も)肉を食わせるために
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:29:57.02 ID:VU5eDQFl0
【外食】マクドナルド・原田社長がマスコミに恨み節 不振は「100円マック消えた」報道のせい (J-CASTニュース)[13/08/12]

495 :名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:34:40.58 ID:TeF5nsfH
2010年度以降の決算見てみると、これまでは減収率以上にコストを削って
「利益を浮かせてた」という印象。

ただし、今中間決算はコスト削減率が減収率を下回って営業減益。
つまりコスト削減が効かなくなってる。

現在は食材を余所の業者から必要な時に必要な量だけ仕入れてるから
在庫量が極めて少なく効率良いけど、減収に歯止めがかからない以上は
さらにコストを削るしかない。下手すると品質を落とすリスクもある。

そうすると利益を浮かせる為の原価削減なのに、客足が遠のいて
逆に原価率が上がっちゃうという悪循環に陥る可能性がある。

儲けが減ってキャッシュが落ち込むようだと米国本社も黙ってないんじゃね。



先週こんなことを書いたが、米国人は即断即決すぎるなw。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:30:08.50 ID:1V8oGgIh0
×ワンマン体制で日本事業をけん引してきた
○ワンマン体制で日本事業を衰退させてきた
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:31:35.95 ID:POaI6A/y0
後任は女かよ・・。

日本マクドナルド、事業会社社長にサラ・カサノバ氏
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2700E_X20C13A8000000/
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:32:09.16 ID:NjHvPPW10
客質の低下と収益の悪化は子連れと中高生の影響だと思うんだがなあ
だからといって今さらどうこうできないけど
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:33:09.28 ID:XPujnUgjP
>>435
向こうのはスイーツ脳じゃないだろうから別にいいだろ
原田以上のコストカッターの可能性は上がったが
そもそもイメージが悪いってのが意味わからん
60円にして価値感下げた奴が頭悪いだけだろ
っていうのがデフレ脱却しようぜな今の世論なんじゃねーん?

実際の価値ってか原価なんて、1000円のモスも100円のマックもたいして変わらんだろうに
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:35:36.51 ID:mhj99sbG0
>>409
こいつはカンフル剤みたいなもの
華やかな話も初めに出るが最後は悪化
前回は悪化するまえに逃げただけ
せひ
>>434
言わば内臓を切り売りしてたようなもんだからなあ
原田になってから営業利益は上がってるんだが?
原田を批判してる奴は100円マックがなくなって怒ってる貧乏人だろw
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:39:20.74 ID:Me8MPz/I0
ネットで注文出来て配達してくれたら月一くらい買うけどな
たまに食べたい時はある、でも混んでたりメニュー見づらかったり面倒くさいんだよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:39:50.14 ID:DQdqSlII0
思うんだけどね
値段据え置きでアメリカサイズキャンペーンとかやったら売れると思うんだが
どう?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:40:07.08 ID:VU5eDQFl0
>>437
安易なコストカットは>>433のようなリスクがある。
例えスイーツ脳でも日本市場の特性がわかる人なら適任だと思う。

原田氏の敗戦要因は単純に日本の経済環境を理解してなかったこと。
客単価上昇をにらみ、高価格帯にシフトし、本格派コーヒーなるものを提供したが
結果としてあのセブンカフェに勝てなかった。もちろん主力のハンバーガーもそう。

自分がマックの投資家ならキレてたwww。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:40:49.88 ID:fenXtcOB0
今って月見バーガーが400円近くするんだってな
そりゃ誰も行かんわw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:45:35.76 ID:5tgwbaUb0
大企業の中枢の話なんて分からんけど、大衆相手に商売やってる飯屋が
メニュー取っ払うとか有り得んわ。やるにしても一部の地域で試験的に導入してから
様子見るべき。
>>2
罪もあったけど功もちゃんとあった
異常な低価格からの脱却とか
藤田時代元社員から一言。

アメリカの傀儡馬鹿ポチが、偉そ→→→→にハンバーガー語ってる姿に虫酸が走る十年過ごして来ただけに、本当溜飲さげるわ(笑)
青い目の社長大歓迎!!w
一日も早く「McDonald's Japan」に社名変更してくれたまえ。
藤田田への何よりの供養だよ。

ちなみに
被合併会社社長??新会社会長(笑)はセオリーw

実権無し、100%ただの御飾りって事ね(爆笑)
今日の昼ご飯は
ダブルチーズバーガー 150円
ハンバーガー 0円
ナゲット 200円


明日の昼ご飯
ダブルチーズバーガー150円
ハンバーガー 0円
ナゲット 0円

1日辺りの昼食代 250円
安すぎ
客に割高感を植えつけたのがこれからどんどん悪影響を及ぼすだろうな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:57:37.21 ID:GjgA1xv6O
>>420
日本だと立ち上げからの藤田田のやり方が良かったということだろう
ロイヤリティ契約も含めてワンマンで日本独自色が強かったから、本社からは目の上のたんこぶだったんだろうけどさ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:00:45.45 ID:0i7XpXN70
ますます悪くなるだろな。

もともと米本社が客単価あげろって注文付けてきて変なことになったんだろ?
(デンと発音して下さい)
へえ!本社と言うとアメリカの人になるのかね
外国人?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:03:58.00 ID:DIMWdmc20
ちょっと待てよ
アメリカ人の社長になるって事は日本でもアメリカ並みのボリュームのバーガーが発売されるかもしれないって事か?
まず手始めにマックポテトボリュームアップからだな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:04:45.98 ID:niH7UCYx0
>>442
インチキ決算じゃね〜かよwww
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:05:12.60 ID:tcYd1Tli0
サラ・カサノバ
略歴
1965年4月カナダ生まれ
1990年12月カナダマックマスター大学大学院経営修士課程修了
1991年1月マクドナルドカナダ入社
1997年1月マクドナルドロシア・ウクライナマーケティングシニアディレクター就任
2001年7月マクドナルドカナダマーケティングシニアディレクター就任
2004年10月日本マクドナルド株式会社執行役員マーケティング本部長
2007年4月日本マクドナルド株式会社上席執行役員事業推進本部長
2009年7月マクドナルドマレーシアマネージングディレクター就任
2012年6月マクドナルドマレーシア・シンガポールリージョナルマネージャー就任
(マクドナルドマレーシアマネージングディレクター兼任)
2013年8月日本マクドナルド株式会社代表取締役社長兼CEO就任
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:05:20.49 ID:2j6UI2vT0
公式サイトのクーポン無くなったのか
田舎のばーちゃんが食べてみたいっていうから
公式サイトみたら値段は掲載してないしクーポンは無いし
あまり必要とされてないんか
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:05:33.46 ID:XBKzwEA80
>>442
で、基本貧乏人以外に誰が行くんだ
マクドナルドって
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:07:11.02 ID:kr+smUVq0
ドナルドってどこ行っちゃったろう・・
CMでも店でも見ない
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:07:37.56 ID:QUhTl6u70
>>458
マクドマスター大学なんてあんのかよw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:07:51.41 ID:trGMEvCO0
ハンバーガーやチーズバーガーの価格はそのままでもいいから、
ダブルチーズバーガーやてりやきマックバーガーなどは300円未満に下げるべきだ。
そして地域別価格は特別な所を除きやめたほうがいい。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:08:34.33 ID:XYflYbC1O
べつに値段相応なら食べるけど
高い・マズい・不衛生・ウザガキがたむろしてうるさいだからな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:09:14.44 ID:kr+smUVq0
>>458
マックマスター大学ってすごいな。この人はマクドナルドに生涯を捧げるために生まれてきたようなもんだな
ペンネーム ふじたた
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:09:59.73 ID:zWS+laK30
>>460
さぼりたい主婦
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:10:23.70 ID:taPC/8AW0
やっぱ日本のマックは金のなる木だからアメリカが直接経営をしたかったから
原田に破壊工作を依頼していたんだよ

これですんなり経営権を奪える。

案の定、クビとは言え原田はマックの役員。

TPPにも参加したし・・・あとはアメリカに直接送金
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:12:00.35 ID:MJKbFvXo0
>>444
一度火をつければずっといけるような業界じゃないしこれだけのブランド力のある企業だから
一時的なキャンペーンをしても終わればすぐに人は去ってしまうと思う
小手先のキャンペーンじゃない根本的な姿勢(価格、利便性、注文のしやすさ、客層)などを変えないと無理じゃないかなあ
更に改悪するな
アメリカ並のクオリティになりそう

原田のがマシだったってことになるな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:12:23.86 ID:DM9ByZzv0
でもこの人は増収達成してるじゃん
高くなったって言われるのも計算のうちだろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:12:43.75 ID:XBKzwEA80
>>467
金のあまりない、だろ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:13:40.80 ID:EeL0zybm0
原田の継続はアンチ・マクドとして大変喜ばしい事だったんだけど
ここまで信者的な書き込みが多いとはな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:14:14.75 ID:k69m2PBt0
安かろう悪かろうが売りだったのに、高かろう悪かろうじゃそりゃ売れるわけない
モスの同価格のバーガーと並べて置いてみればコスパの悪さがよくわかる
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:14:17.10 ID:1ZKFKmeN0
今どきホームページに商品の価格がない企業とか考えられないんですけど・・・・・・どんだけ消費者を馬鹿にしてるんだ。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:14:20.19 ID:kJcm+WLI0
株主でもないくせに他人の会社の経営にごちゃごちゃ口だすなよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:14:21.93 ID:okG5UZxP0
ご飯とみそ汁と魚とおひたし +牛乳・果物 
こういう食事に変えたほうがいいよ
こんなところで食べるぐらいならカレーショップで
食べたほうがまし
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:14:51.53 ID:wP3+6dnc0
            / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
>>261
いや上場してるのはHDじゃん。その下に事業会社がある。
多角的に事業を手がけてるならHD作る意味もあるけど、マックってバーガー売ってるだけじゃないの?てこと
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:15:18.20 ID:XBKzwEA80
>>476
うるせえよ お前がスレ見るな
その時まで築き上げてきたものを食い潰した結果だろ
業績良くなったのは
それで潰せるものがなくなったとたん迷走しだして業績も悪化と
>>471
最近は下降している
もうこの人の手法は今日本マクドナルドが置かれた環境に合わない

>>468
つうか藤田田が死んで特約が切れたからとっくにアメリカマックの支配下だよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2700E_X20C13A8000000/

新社長にサラ・カサノバ氏(女性)
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:17:24.92 ID:MJKbFvXo0
>>476
株主目線で論じたいなら市況板?見たことないけどそこら辺でやってるんじゃないかな
このスレの多くの人は消費者の立場であーだこーだ言い合ってるだけに思えるが
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。

これじゃナンも変わらん終了w
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:19:41.04 ID:0Zpvmueg0
利益を3割くらい落としてるからな
ニーズの読まなさの連続はさすがに首でしょ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:19:45.23 ID:Su5bOscJ0
海外の商品政策ってどんなもんだろうね
アメリカみたいに1ドル商品が大量に増えたら面白いな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:21:07.74 ID:SUEBcGUp0
株主とか株持ってるだけで能力もなくても経営方針推し進めようとするから何よりも要らない存在
お前らこそ株に投資するも売り捌くも1人でかってにやってろカス
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:21:18.43 ID:lDpQh9uDP
>>483
> 外国人の社長を招き、海外の商品政策やマーケティング手法を積極導入する。

商品ラインナップやCM等がガラッと変わったりしてww
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:21:28.63 ID:DM9ByZzv0
ヨーロッパはたいして安くないからそうなんじゃね
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:22:56.14 ID:z68wwWLhO
ワオ!グレイト!
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:23:37.83 ID:tcYd1Tli0
wikipediaより
マックマスター大学
施設
マックマスター原子炉

原子炉って・・・
これマックマスターってマクドのマックじゃないみたいです
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:23:54.05 ID:fwaNQ6Me0
マクドナルドに寄るという選択がまったく頭に浮かばないほど
俺の中でのマクドナルドの存在感がなくなった
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:23:58.72 ID:kJcm+WLI0
おまえらの主張って利益なんて出さなくていいから貧困層の俺のために原価でハンバーガー売れ! 100円で寝る場所も提供しろ! にしか聞こえないんだけど。
月見とか箱にするのやめろや
パティとか中央にあるものがほぼ100%右か左にはみ出てるから食いづらい
ワオ!クソスギルw
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:26:57.35 ID:HJXWnBBr0
アメリカ本国でさえマックなんか低所得者層しかいかねーってのw
マックが高級品の国なんて下朝鮮とか後進国ぐらいだわ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:27:08.90 ID:vs2Df/+aO
とりあえず座りやすい椅子とがたつかない机になったらいいなあ
それが無理ならテイクアウト重視の低価格がいい
深夜営業はやめていいよ。コンビニには勝てない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:27:28.38 ID:eTt69LN8O
中国の薬漬けチキンで何も対応しなかったよね?
「うちは大丈夫(たぶん)」で継続

なんかやたらチキンメニューが増えて怖すぎる
中国産チキンの値段が下がったからメニュー増やして利益上げようとしているのがあからさま
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:28:06.12 ID:SUEBcGUp0
客のニーズすら考えず勘違いの思い付き経営戦略で失敗しただけだろ
利益がどうとかいう馬鹿は馬鹿につける薬はないって言葉も知らんのか?
ねえあなた 聖徳太子知ってます?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:28:09.70 ID:dfwa4cQf0
原田顔面キムチレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:28:51.91 ID:qHghTeWh0


ロッテリア>>>>>>>>>>>>>モス>>>>>>>>マック

マックはゴミ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:31:35.84 ID:0Sw4UFWb0
マジで?なんだかんだで名経営者つっても
良い人物だったろうに
月見バーガーの価格
2004年
月見 199円
2005年
月見 220円
2008年
月見 270円
2009年
月見 290円
2012年
月見 320円

2013年いくらなんだ?公式サイト見たけど値段書いてねーのなw
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:35:50.31 ID:1ZKFKmeN0
月見バーガー価格の変遷
2004 199円
2005 220円
2008 270円
2009 290円
2012 320円
2013 360円
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:39:16.06 ID:twFNXyKpP
>>102
直営店バカスカ潰して土地を売り飛ばしたから。
自分の足食って「満腹やー」って笑ってるタコみたいなもんだよ。
日本で最重要な「土地」を捨てた日本マクドナルドは、もう二度と復活できないよ。
メニュー無し? あほかすぐ戻す
HPに価格掲載無し? あほかすぐ戻す

とりあえず女社長がこれをやるだけでだいぶ印象変わる

まあやらんだろうけど・・・
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:44:22.19 ID:faAlr7IV0
行列ステマだけの一発屋だったな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:46:45.70 ID:x9drcN4o0
アイデア屋が渇いただけ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:51:47.72 ID:O4c1uHma0
>>506
400店舗くらい売り払ったからな
東京でも吉祥寺とか駅前の店舗売り払ってたし
それで売り上げが減ったからな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:52:48.56 ID:RSQFZjGZ0
>原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。

ダメじゃん・・・
原田泳幸=株価を上げるために直営店切り売りしただけの人
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:54:39.55 ID:3WYeXlrnP
今までマック通ってた底辺家族って100円寿司に流れてるだろ
目を疑うほど客が溢れかえってた
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:55:58.43 ID:A5eu9VpdO
高い地域から文句出るから価格はWebに出せないだろう
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:56:33.90 ID:xIKwPwhf0
値上げ連発と60秒で無料券一枚とか言う糞企画で自社を潰しかけてるんだから世話ねーなwwww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:57:50.74 ID:O4c1uHma0
メガポテトとか糞メニュー連発も忘れんなよw
もう終わった人はどうでもいいけど、
新社長が、どういう路線で行くのかは興味がある
1000円バーガー
午前中には売り切れてたんで
結局お目見えする事無かったな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:59:23.88 ID:MC5AyFOZ0
>>513
もともとマックに家族揃っていくってあんまりなくね?
ありゃ一人で行くか、そうじゃなきゃ友達と行くって感じの場所だと思うが
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:00:10.77 ID:4Pp3s+Ba0
このスレを見てマクドナルドでご飯食べてきました。
美味しかった。。。マクドナルドがあんなに美味しいっては知らなかった。
とにかくマクドナルドはウマイ!!!
そのことをみんなにもっと知ってもらいたいと思います。
でも、このまま安売りの薄利多売したって無理だろ
コンビニぐらい数増やして総売り上げは上がりましたってって意味ねーし
適性の値はその社長のバランス感だろうけど、うちの近所じゃ潰して正解な所多かったけどな
歩ける範囲で5店以上消えたけど
>>517
素人以下のアホな思いつきがなくなるだけでもいいだろw
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:00:48.87 ID:Msd+1r9p0
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:01:26.61 ID:Nl/nsMVKO
>>87
アメ本国のマックはここで底辺wとか茶化されてる様な恵まれた連中ではなく
ガチで明日食うものが無い貧困層がメインってイメージだが。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:02:18.78 ID:Inr3neegP
数字をこねくり回すだけの無能だった
食券を導入してくれ
ハンバーガーで満足したいならモス(フレッシュネスかバーガーキングでも可)
安く満足したいなら牛丼
単価安いもの食いたいなら回転寿司
こいつは人身御供になって低価格路線からの脱却の捨て石になったんだよw
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:04:29.29 ID:uaAPnAcw0
日本国内だとベースの見直ししないともう無理だろw
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:04:49.30 ID:O4c1uHma0
後任はアメリカ人だってTVでやってた
ユダヤコネクションだったりしてな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:07:18.20 ID:1ZKFKmeN0
60秒バーガーとかいうのが不評だった時に、バイトのせいにしてた屑だったことは忘れないでおくわ。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:08:15.99 ID:twFNXyKpP
>>510
業績うなぎのぼり、あたりまえだよなw
東京の土地をバッカスか売ってた売却益なんだからw
原田はハンバーガーではなにひとつ成功してないんだから笑える。

近いうちにこの国からあの赤黄色い看板が消滅するだろうよw
全ては味がクソまずいのが原因
乞食相手の低価格路線で大ヒット
価格が上がっても味はそのままなので客は離れるばかり
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:11:23.70 ID:O4c1uHma0
>>533
日産のゴーン流で東京にある大工場の土地資産売り払って
帳簿上で儲け出すやり方だよな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:13:31.42 ID:O4c1uHma0
>>528
マックが低価格と錯覚するのはやめろ
いぜんからある500円以上のセットは全然低価格じゃない
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:15:36.47 ID:ZpycSRECO
このスレざっと見たけど乞食が多すぎて笑えない…
原田はこれからどうなんの?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:16:45.59 ID:pxvOTaQ80
はーらーだー退任ですwwwwwwwwwww
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:17:29.37 ID:5Qvfx1MP0
アメリカから入れてどーすんだよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:17:36.80 ID:kJcm+WLI0
もう乞食ビジネスに特化するしかねえよ。
マックに300円相応の味の食い物を作るのは無理。
50円バーガーと24時間営業で貧困層のシェルターとして社会貢献してくれ。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:19:53.57 ID:DsoPy5ml0
>>458
マクドナルド
>1940年創業

マックマスター大学
>創立1887年


たまたま名前が似てるだけかw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:20:32.23 ID:adOBf2WM0
150円にして誰もいかなくなった
低価格商品はそのままで
魅力ある商品で売り上げを伸ばすしかないってわかってるでしょ
美味しいものだけ求めるならモスで十分なんだから
ここは割り切らないと
マクドナルドを高級バーガーにする意味は絶対ないでしょ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:24:24.82 ID:Jqqrire40
>>541
空き缶集めてハンバーガー買って生きる感じか

あんま関係無いが、洗ってないペットボトルを2円ぐらいで引き取る機構作って欲しいな
一応マジメに洗ってフィルム剥がしてるがメンドイ
乞食の人が持ってって欲しい
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:25:04.22 ID:twFNXyKpP
>>535
未来をはした金に交換するやり方だよなw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:26:32.74 ID:JP2B8htu0
え?まだメニュー無いの?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:27:05.86 ID:oOS8DxGQ0
新社長 「マックマスターに、私はなるッ!!!」
 株主  「ウーララー!USA!USA!」

株主総会はこれでキマリッ!
日本全国の店長はみんな心の中で喜んでるんだろうな
高いよ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:30:33.70 ID:7Jnv9/QZ0
とりあえずまずはメニューの復活やな
ソニーも自社ビルやらの資産売って見せ掛けの黒作ったよな
トップは平井みたいな赤字ゲーム畑のゴミカスだし
そしてその原田がソニーの役員になるという最強コンビネーション
コーラ+アイスクリーム

180円ぐらいかと思ったら260円

レストランで600円払うより割高感がある
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:33:43.47 ID:QUhTl6u70
原田「値上げしたのに売上下がったおかしい」
アメ本社(ダメだこのバカはやくなんとかしないと・・・)
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:33:59.15 ID:32Evb5ve0
>>75
上司が1000円バーガーの話題うらしそうにしてたけど
意外と需要あったんだな
始まりの始まり
レジメニュー廃止って本社の指示なの?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:37:38.92 ID:UQKrzVO00
被災地の物を使ってる時点でノーサンキュー

被災前は週2で通ってたけど、もう食べなくなって二年経ったわ
わざわざ金払ってまで毒入り食品なんて食べたくないです
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:38:25.89 ID:V5c69erL0
いつのまにか低価格バーガーもちょっと値上げされてた
まだ100円マックってあるの?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:38:58.80 ID:D5tSlFOo0
ダブルチーズバーガーが今150円だけどこれは評価できるよな?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:39:10.46 ID:pbxl4tco0
腹打=負け犬
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:41:18.45 ID:7xzqS2Bd0
最初だけハッタリかまして事態をより悪化させるのが原田流
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:41:22.72 ID:MJKbFvXo0
>>535
自動車工場は東京にあるのと田舎にあるのとでどう違うか知らんけど
出店数重視の飲食店で土地捨てるって訳分からん
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:41:36.68 ID:pe6asWa20
会長兼社長ってなんか意味あるの?
会長が空席なら空けとけばいいじゃん
会長分の役員報酬もらうためか?
でもここでメニュー復活して低価格に戻したら色々と苦しい言い訳だったとはいえ魂胆が丸見えだな
負けず嫌いなバカが社長になるといいことねーな
高杉
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:46:53.96 ID:xIqlXVD3O
>>564
経済界のじっちゃん達とお食事したりするために必要な役職(参加資格)だが兼任する場合はあまり意味がない
どちらにしろ名誉職
2004年からって結構長くやってたんあだな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:50:11.93 ID:0qJpq0Yo0
藤田田も迷走して赤字出して辞めてったよね
ワンマン体制で周りの人間もイエスマンしか残ってないだろうな。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 12:54:53.44 ID:0zPdl0MB0
アメリカに利益率上げろって言われてるんだっけ?社長代わっても低価格路線はやらないだろうな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:03:54.36 ID:+ggSfXyuP
マックダブルとかさ肉2枚でお得感あるじゃん
フィレオフィッシュも200円ぐらいにすべきなんだよ
微妙に高いから頼みにくいんだよ
値段設定が2極化しすぎだと思うわ
こんなことしてる間にもワッパーjrが150円とかやられてるし
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:13:06.11 ID:cgC4SeeA0
>>557
原田の指示でしょ
原田は「カウンターにメニューあるのは日本だけ。お客様のことを考えて撤廃した。」
こんな嘘を平然と言える原田はある意味凄いと思う
3年前アメリカのマクド行った時にメニュー表はあった
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:14:39.95 ID:IALcuE69P
末期ガンに気付いてようやく治療始めるレベル
なんだっけ
too little too late
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:17:03.35 ID:c5da7QAd0
アメリカで売ってる物をそのまま売ってくれ
余計な事はしなくて良いから
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:17:12.94 ID:ZSyZQq7lP
このバカの実績

・地域別価格という名の大幅値上げ
・キチガイ染みた値段で客を減らす
・サクラを雇って話題性を出そうとするもバレて大失敗
・期間限定と銘打ってキチガイ価格のバーガーを出すも大失敗
・24時間営業を行うが大失敗
・ハンバーガーを120円に大幅値上げして大失敗

スクエニの和田と同じくらいの酷い実績だな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:21:36.49 ID:O4c1uHma0
>>577
日本のマックのハンバーガーとアメリカのマックのハンバーガーは別物
ボリュームが軽く1.5倍は違う
日本のは小さく軽くドンドンせこくなって行った
>>409
(´・ω・`)アップルから来てるのにアイフォーンでかざすクーポン使えないんだよなー
>>323
そうなんだよね、この人功績もあるのよね
けど結局持って来ただけだから飽きられちゃう
国民食なんだから安い、旨いが基本かも
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:26:09.99 ID:O4c1uHma0
>>578
・首都圏を含め400店舗以上店を閉店させる
・地域別の値段設定
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:27:37.00 ID:1tGyItocP
>>458
カナダ流か
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:29:19.28 ID:RSQFZjGZ0
>>578
・メニュー隠匿
・60秒ルールで品質劣化
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:31:02.18 ID:CfhguTnc0
おう原田
ヒマになるんなら1年ほど末端の店員やっとけ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:32:13.51 ID:FtGFr9SX0
原田処刑されたしそろそろ行こうかな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:38:36.09 ID:2UrBNLV/0
>>578
チキン唐からし、マックポーク廃止
店内の暇そうな客をクルーへスカウト
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:40:56.82 ID:GjgA1xv6O
20年くらい前に北米をフラついた時は、ダブルビックマックとかトマトダブルビックマックとかあってびっくりしたな
黒人やヒスパニックやヘルメット被った肉体労働者なんかが多かったわ
昔の吉野家とかすき家に来てる層にちかい感じだった
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:43:07.53 ID:NjUNrsQL0
迷走しまくってたけど
本人だけは一所懸命がんばってると自分に酔ってるって感じだった
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:43:43.36 ID:u/8rV57n0
>>409
普通にすごいゴミの人だったな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:50:44.00 ID:lDpQh9uDP
「決して退任ではない」ってさw

マクドナルド原田氏「退任でなく経営強化」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270L4_X20C13A8000000/

日本マクドナルドホールディングスは27日、傘下の日本マクドナルド社長にサラ・カサノバ氏を迎える
人事を正式発表した。持ち株会社の原田泳幸会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)は同日昼に
都内で記者会見し、事業会社の社長をカサノバ氏に譲ったことについて「決して退任ではない。
マネジメントの強化だ」と述べた。

原田氏は、カサノバ氏がマクドナルドカナダや日本、アジア地域の各部門で積んだ国際事業統括の
経験を強調し「メニューを含むグループの資産を活用するため、国際連携を深めるには最適の人材
だと考え、私が指名した。後継者を育てるのも大事な責務だ」と話した。

マクドナルドはコンビニエンスストアを含む他業態との競争激化を背景に、2013年12月期通期の
業績予想を8月に下方修正している。
安くすればそりゃ数だけは売れるしな
ただ安くしてから経済悪化してる時に徐々に値上げしてきたから人は離れて行くだろう
もうモスとほぼ同じ値段だし
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:52:23.46 ID:XsfMb5Sz0
CMがドキュン化とまでは言わないけどもキョロ充化してたよね(´・ω・`)
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:52:52.61 ID:QAkfjl/N0
>>409
その経営改善が、単に店舗の閉鎖と売却益だけで
結果、来客数減ってにっちもさっちもいかなくなったんだろ
>>591
なにその「名誉の転進」は。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:55:44.36 ID:9NbpH5Yt0
牛丼屋が日本ではライバルだからなぁ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:56:56.84 ID:lofWBxx8P
またモスに雇われた工作員が全力でステマしてるのか
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:58:12.70 ID:IRDhT7fc0
原田が切られたところで、ビッグマックが150円で食えない限り行かないんですけどね
>>580
iphoneがFeliCa対応してないポンコツなんだからしかたねーだろ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:00:07.59 ID:cgC4SeeA0
>>591
原田最後の強がりw
自分の失策を全て他人に押し付けたクズらしい最後だ
>>1
原田が絶対にやってはならない
直営店の大量売却をやった。
短期的には利益が三倍増だから
株主受けは良かったが、今となっては
儲けに走るFCを抑えきれず
クオリティは下がる一方。

消える外資企業ってのはどこも同じだな。
IBMとそっくりな流れ。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:02:09.48 ID:lofWBxx8P
原田は値下げでボロボロになったマクドの経営を引き継いで7期連続で増収増益させた男だが
モスのステマ工作員の中では無能のゴミクズらしい
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:03:18.74 ID:Yb0Ji4o+0
品質据え置きで値上げしたらそら客足遠のくだろ
原田に騙されて店舗の改装強要されたオーナーも
たまったもんじゃねーな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:05:47.99 ID:kPKfzAqf0
マックポーク消したのは誰なんだよ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:07:36.40 ID:pvt+325oO
手提げ袋ケチられて以来行ってない
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:07:53.22 ID:MeVN39dx0
やっぱり、モスは美味しいね。

これからモスオンリーだな。
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:08:05.45 ID:BJH3v7X8O
とりあえずドナルドとハンバーグラーの復活を

>>602
嫌儲なのに永遠に右肩上がりじゃないと許さないみたいだよ
マクドは店内禁煙にしたのが最大の失敗だと思うわ
禁煙になったせいで近所の主婦連中が100円コーヒー1杯で客席を団体で占拠
そのせいで学校帰りの寄り道学生がこなくなりJK見るのが目当てのおっさん客も来なくなるって悪循環に陥って売上も落ちていったと俺は分析する
アメリカと同価格同サイズにしたら行くわ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:13:46.04 ID:XTM+PeGf0
喫煙者は臭いからどうでもいいけど、締め出したおかげでクソガキが増えすぎた
クズしかいないから店内で食べる事がなくなった
持ち帰りかドライブスルーのみ

味変わってないのに値段だけ上げたのがそもそも失敗だろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:15:54.10 ID:cYKJF/hw0
ハンバーガーの大きさが日米で違うって本当なの?
バーガーは同じでポテトやドリンクに差があるっていう結論じゃなかったっけ
少なくとも公式の栄養成分表でハンバーガーを調べるとほぼ同じというかむしろ日本のほうが誤差レベルで重いくらいなんだけど
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:16:35.97 ID:1PcBgjjR0
取り急ぎメニューと安売りだな
+のマックスレ見たら原田を在日認定しててワロタ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:19:16.83 ID:wP3+6dnc0
>>577
これ頼むわ新社長
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:21:24.81 ID:wP3+6dnc0
>>591
         ____
       /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
マックチキン消失事件はゼッタイに忘れないよ
>>609
サイドメニュー以外サイズはいっしょ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:33:15.18 ID:HJXWnBBr0
原田の報酬が無能のクセに高すぎたからな
こんだけめちゃくちゃやっておいて年間1億とかだからなw
そりゃ切られるわ
この半分を品質向上の資金にでもすりゃよかったのになwww
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:37:12.74 ID:raMNRRc60
HDってなんの略?ハゲでダメな親父ってこと?
>>608
ほとんど分煙しか見ないぞ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:40:29.65 ID:wP3+6dnc0
マクドナルドが続伸、「原田社長が日本マクドナルドの社長を退任」
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201308270039

プププッ
>>74
うちもそうだった
ペットボトル洗う取っ手のついたスポンジ突っ込んで洗うと落ちるよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:40:51.58 ID:IRDhT7fc0
原田は経営者として、利益を出すのは正しい姿だけども、客の方を見ていないんだよな。
質はそのままに隠れて値上げしたり、メニューなくしたりとお客を騙す行為が多すぎる。
日本じゃ、それではこの先やっていけない。アメ本社がどう思ってるか知らんが。
チキンクリスプとチーズバーガー以外は高い。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:41:25.85 ID:VU5eDQFl0
アジア新興国の株価が全面安 マネー流出、再び加速
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC20007_Q3A820C1EA2000/

>マネーの流出にさらされやすいのは経常赤字が大きい国。
>インドやインドネシア、トルコはその代表格といえる。
>海外マネーに頼ってきた国を中心に「成長力の高さや人口拡大に市場が期待しすぎた」(英ヘッジファンド、SLJマクロ・パートナーズ)ことが意識されている。

市場の期待だけで値上がりしてたものが実は成果が出ないとわかると萎む。
それは国家も企業も同じ。マクドナルドも例外ではなく、

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2702.T&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=m&p=s,m75&a=v

減収してもコスト削減で利益を浮かせて儲かってるように見せて市場は反応してきたけど、
それが効かなくなるとわかるや一気に賢者タイムになってる。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:45:50.24 ID:UFc+O3fG0
今更難しいのかもしれないけど持ち帰りと店内で値段変えたらいいのに。

店内はキッチリ絞り取ったら良いよ。
高い金額払える奴が居たらいい。
店内にバカとか長時間長居が増えすぎてる。

持ち帰りは店内値上げ分で安くして
バカに喜んでもらったうえで帰ってもらえよ。
土地売って、フランチャイズ化して、それで利益出してたのか
俺のイメージでは「戦略は分かるけど、戦術ひどくね?」だ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:46:49.02 ID:BJH3v7X8O
>>621
ちなみに今日は優待の権利日だ
普通は上がる
チキンフィレオを昔のパサパサ肉に戻して下さいオナシャス
>>628
何月銘柄だよ?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:55:40.60 ID:XpFDvohL0
つうか遅すぎる人事異動だろう よく本国のブレーンはガマンしたな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:56:29.38 ID:OZ/TifOn0
特定されようがもうどうでもいいや

某アンケートサイトでやたらマクドナルドのアンケート来るんだが
知らない新しい商品ばかりしかも全部高い


誰が買うものかって思ったわ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 14:58:14.25 ID:1ZKFKmeN0
このバカの実績

・地域別価格という名の大幅値上げ
・キチガイ染みた値段で客を減らす
・サクラを雇って話題性を出そうとするもバレて大失敗
・期間限定と銘打ってキチガイ価格のバーガーを出すも大失敗
・24時間営業を行うが大失敗
・ハンバーガーを120円に大幅値上げして大失敗
・首都圏を含め400店舗以上店を閉店させる
・地域別の値段設定
・メニュー隠匿
・60秒ルールで品質劣化
・チキン唐からし、マックポーク廃止
・店内の暇そうな客をクルーへスカウト

スクエニの和田と同じくらいの酷い実績だな
とりあえず景気づけにナゲット100円セールしよう
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:09:42.02 ID:ZnRCQJ8x0
>>409
谷村有美勝ち組勝るwww
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:10:32.20 ID:FUySbbe30
遅すぎだ
原田が残した根深いダメージ回復できるのか
店舗閉鎖とリストラでベースの売上ボロボロ
度重なる値上げのイメージダウンで客も敬遠してるぞ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:14:39.55 ID:KGxpmPJeO
消費税増税の前に失脚したんだな!

スゲー笑える(笑)
ハッピーセットに旧作含めたプリキュアと宇宙戦艦ヤマトを出せば
少年や幼女を連れたお父さんと、その同年代の独身男性がこぞって
一部にはコンプリート目指して大量注文すべく現金握りしめて行列に並ぶよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:16:46.98 ID:vFIaMhF40
藤田田もとっくの昔に亡くなってるし
これからマクドはどうなるんだろうね
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:17:47.06 ID:96AMdfxp0
チャイナチキン使ってて自己責任で食えよwwwwwはマジで引いた

あれ以来一度もマック行ってない
>>639
むしろポケモンをなくせば二度とマックに行かなくて済む。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 15:23:21.03 ID:zM5tBI1X0
ここがへんだよ在日朝鮮人

本名以外にニックネームがほしいニダ(通名)
朝鮮戦争難民だから永住権ほしいニダ
ついでに土地をタダでほしいニダ(土地の不法占拠)
仕事がほしいニダ(パチンコ利権は準ナマポ)
反日教育とスパイ養成するけど学校無償化してほしいニダ(朝鮮学校への税金投入)
銀行潰れそうになったから助けてほしいニダ(朝銀への1兆円もの資金注入)
ナマポも受けさせろニダ
韓国か北朝鮮か自由に国籍を選ばせろニダ(在日朝鮮人はどちらか自由に選べる)
韓国の兵役には就きたくない
でも韓国大統領選挙権はよこせニダ

ここがへんだよ在日朝鮮人
国分寺駅前のマックが閉店したのもこのせい?
さらに悪化したらどうするの?
ここがへんだよ共●党

党支部の専従職員が土曜日に休日出勤
労働者のための党なのに社畜と変わらない??そんな党に労働改革は出来るのか?
●旗の主な購入者は公務員官公庁です
だからいつも公務員の肩を持ちます
政権取っても公務員のいいなりになる可能性があります
●旗の年間売上利益が300億くらいある(ジ○ンの政党交付金とほぼ同じ)ので政党交付金は受け取りません
でも買ってくれてるのは公務員官公庁(税金)です
●旗の配達は全て党員のボランティアです
ガソリン代だけしか貰えません
党員を無償でこき使ってるから利益が沢山でます

ここがへんだよ共●党
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:12:07.32 ID:XBKzwEA80
>>572
フィレフォフィッシュなんてコーヒー付きで200円で充分
実際やってたんだからそれ
2つ目半額にしろよまず
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:20:12.55 ID:8DVoR71U0
>>7
確かに遅すぎたな
裏目に出るようなの連発しすぎた
最後のMISSは甘く切なく〜
やっとか
もっと早く決断した方が被害は最小限に済んだだろうに……ちょっと遅いな
もう私迷わないわー
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:39:59.98 ID:YY4vV261O
レジのメニュー撤去やったのこの人?
あれやってから行ってないな。なんか凄い不快だったから
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:40:45.79 ID:trGMEvCO0
ビッグマックポリスは割と早く闇に葬ってしまったけど、
最近は残ったドナルドなどもいつの間に消えてしまったんだね。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:43:17.13 ID:JBSM+QxA0
既存の具の組み合わせを変えただけで
「新商品できましたー」
みたいなのだと、買う気しない
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:43:35.25 ID:gtadyHfJ0
買わないから別にいいよ
臭いうるさい気持ち悪いと客層がアレな方々専用の乞食ストアなんで・・・
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:45:53.46 ID:XrM1sTtW0
人から貰って500円x2の金券あるけど

いつか行くかなって思ってずっと財布に入れてるけど
もうここ4年はいってないので消費できないままになってる
>>2
ハードコアなアホ
>>26
それしかないな
TPP後の話になると思うが。
>>591
本当に負けず嫌いだなw
気持ち悪いさっさと死んでくれ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:52:35.62 ID:/Mj5Aip70
同じ値段ならモスバーガーの方が断然美味しい。
100%ビーフが美味しいとは限らない。
トマトが少ないマクドナルドは不健康のイメージ。
社長が変わっても同じだよ。
>>55
それはない。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 16:53:35.43 ID:YY4vV261O
>>154
在庫処理だろ。廃棄にすると費用がかさむからな。
なんかやっぱりマックって客を大切にしないよな。
今のMでアメリカサイズにしろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:09:11.39 ID:u/8rV57n0
>>655
それだとハンバーガー全部ダメやん
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:09:33.37 ID:taPC/8AW0
やっぱ日本のマックは金のなる木だからアメリカが直接経営をしたかったから
原田に破壊工作を依頼していたんだよ

これですんなり経営権を奪える。

案の定、クビとは言え原田はマックの役員。

TPPにも参加したし・・・あとはアメリカに直接送金
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:12:50.91 ID:KGxpmPJeO
ワンマン体制から

ワンワン体勢へ

        【犬】
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:13:24.77 ID:YY4vV261O
世界一厳しい日本の消費者相手にアメ本社からパッと北奴がどこまでできるか見物だな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:15:11.44 ID:cYKJF/hw0
65円バーガーの頃にマクドナルドは新調理システムを導入して
バンズ焼くのにそれまで55秒かけていたのを11秒にした
スチームにそれまで90秒かけていたのを8秒にした
店側としては「技術進歩のおかげで時間短縮できました、味は変わりません」と言い張るのだろうがこれで変わらないはずないよね
もっともこれは藤田時代末期の話だから原田は関係ないのだが
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:15:20.81 ID:ayTe8MPa0
もう高級路線はモスに奪われちゃったし、味が良く値段もマックと変わらないならモス行くだろ。
店舗数増えてきてるから徐々にマック駆逐されるんじゃねえの
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:16:09.45 ID:k4Ycd7DR0
とりあえず分りやすいメニューを設置しろ
原田さんにビックマック作ってくれって言っても作れなさそう
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:23:21.98 ID:KGxpmPJeO
デンさんがハンバーガーを美味しそうに食べる絵なら簡単に想像できる

ハラダはハンバーガーとかジャンクフードを食べそうに見えない

ファーストフードチェーンの経営者として
この差は大きいよね
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:24:40.77 ID:YY4vV261O
>>406
本国は日本のメタボ何ぞ足下にも及ばないガチの肥満が社会問題でマックがその元凶の一つとされてるからな。 イメージのわるさからディズニーにも逃げられるしな…
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:30:03.65 ID:vr+WqB2R0
>>209
その駄洒落言いたいためだけにコイツを招聘した日本マクドナルドにも同情出来ないな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:36:40.60 ID:vr+WqB2R0
せっかくアメリカから新社長を呼ぶんなら、日本でもアメリカ並のボリュームを実現してくれると期待
TPP参加すればコスト的な差もなくなるはずだし

現状、米マクドナルドとはブランドが同じだけで実質別物だからな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:36:44.83 ID:kJcm+WLI0
本国「客単価を上げろ、回転を早くしろ、利益を増やせ」

実際大変だと思うよ。
商品にもう競争力がないし。
高価格メニューは値段に比べて味があまりにしょぼいっていう認識が広がっちゃったし。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:38:56.71 ID:5V3CHWBk0
> 原田氏はHDのトップとして経営戦略に専念する。

責任取らされて失脚するんじゃないのな
もうだめだこの会社
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:40:36.96 ID:kJcm+WLI0
最後に花持たせて卒業だろ。
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:44:45.89 ID:Ox1D67/n0
本当に逃げ出して恥ずかしい責任者
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:57:48.89 ID:FUySbbe30
そしてソニー役員へ専念
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 17:58:49.27 ID:YY4vV261O
>>677
牛丼チェーン、そばうどんチェーン、回転寿司等競合するのが多いからな単価あがるならレストランかモス入るし… 肉だけ食って満足のアメ公とはちゃうからな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:00:23.50 ID:ciIErpUcO
またお値段変わるのか

(`;ω;´)ノメニュー返して!
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:01:30.49 ID:FloDuQqr0
肉が絶望的に不味いんだよマクドは
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:05:18.70 ID:Pd/sTGvAO
あー良かった
新しいしゃっちょさん早くベーコンポテトパイを再販頼む
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:09:59.15 ID:IlkIFh04P
この人に代わってから業績も一時の迷走から元に戻らなかったっけ?
採算取れてない店もきっちり整理して立て直したはずだけど違ったっけか
確かに復調は止まってごく若干の下り坂でかえ時だろうけどネットで言われてる程か?とはいつも思う
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:10:28.16 ID:Pd/sTGvAO
コイツはオレが大好きなベーコンポテトパイをなくしよった
外されてざまぁw
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:10:58.07 ID:Ox1D67/n0
マクドナルド好きな奴等は子供とDQNしかいないだろ?

店が嫌いでも安くすれば貧乏人は行くけどね
>>687
ないの?2週ぐらい前のクーポンに2個120円があったよ
味が悪いのはもう仕方ないから量を増やすしかないな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:18:50.15 ID:cYKJF/hw0
そもそもベーコンポテトパイがメニューから消えたのは2002年で原田がマックに来たのは2004年だぞ
マックは客の声聞く気ゼロだからなぁ

ここのお客様窓口って、番号非通知だと繋がらない
公衆電話からも繋がらない

で、通知してかけると(ネットで見掛ける話だと)過去に苦情を入れてる
前歴の有る番号だとガチャ切りとか、ハナから喧嘩腰だとか


で、ちょっと前だと、この手の話を書くと現役マックバイトか
OBか知らんけど火消しみたいなのがワラワラとわいてきて
「匿名で苦情言うようなヤツは屑だからそんな意見は聞く必要が無い」
とかナンとか言い出して必死に擁護するのが御約束だったんだけど
原田が大迷走し始めてからは、忠誠心や帰属意識の高いヤツが
減ったのか、火消しもわいてこないことが多いんだよな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:19:26.03 ID:Pd/sTGvAO
>>687
なかった買おうとしたら言われたもん
店舗によって違うとかあるの?
とりあえずパンフレット見てものってないや…アップルパイはあるけど
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:21:00.60 ID:/Mj5Aip70
>>669
時間が掛かってもモスの様にパティとバンズは
鉄板で焼いた方が絶対美味しいのだよね。
マクドナルドは時間短縮の為味を失った。
http://www.mos.co.jp/menu/detail/010036/1/
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:21:02.77 ID:ENxSwnjf0
なんだかんだで一時代を築けた人ではあるんだよな
過去の栄光が邪魔したともいえるけど
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:21:12.56 ID:ENuaS9Q30
>>686
ただのリストラ屋だろ
しかも客にサービス低下っていう不具合おしつけて
これで見せかけの業績立て直せない奴はただの無能
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:22:17.27 ID:z9e2O0Cj0
>>348
だから、高級なバーガーを出して
よりハイクラスの客層を呼び込もうとしたんじゃないの?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:22:58.87 ID:Pd/sTGvAO
>>691
待て待てw
そんな前からないわけないべ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:24:32.05 ID:/Mj5Aip70
>>676
TPP参加でマクドナルドの牛肉が豪産から米産に
変われば確実に美味しくなるよ。
ベーパイは一度完全に消えたことは確か。復活祭みたいなのやってたし。
春頃京都で食べたけどなぁ、店によるのかな。新価格後は知らない。
>>697
モスの限定メニュー匠のパクリだからなw
味はマクドなのでお察し
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:26:02.01 ID:1lZBt+R10
日本がもっと貧困に陥れば売上アップするよ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:28:53.28 ID:/Mj5Aip70
>>697
その高級なハンバーガーにまでオージービーフ
使うマクドナルドの気が知ればい。
何でアメリカ産牛肉を使わない。
アメリカ牛に徹底的に拘る吉野家を見習えと言いたい。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/trace/trace1.html
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:29:21.75 ID:Pd/sTGvAO
訂正>>693>>689
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:33:14.97 ID:Pd/sTGvAO
>>698>>700
あっ、でも二週以内にはマック行ってないや!
パンフレットには書いてないけど試しにまた見に行って見るかな(_´Д`)レスサンクス
原田「嫌なら食うな」
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:41:18.21 ID:wUVMop6i0
藤田田が安売りで赤字を出しながら拡大路線をやって
その効果があらわれた頃にこいつがやってきた
こいつがやったのは店舗売却しまくって本業以外の利益を上乗せしただけ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:41:57.08 ID:ckczaL58O
ベーコンパイとかそんな単語自体初めて聞いたぞ

県によって売ってないんだろ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:44:11.21 ID:sY/h/Vbc0
>>702
俺「自炊した方が美味いしコスパ最強」

はい論破
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:53:42.96 ID:ahbJ53EM0
新商品や期間限定商品がことごとく300円〜400円のお値段設定だしな

家族連れの主婦層だって買わない値段だし、学生なんかも金がなくて買わない
サラリーマンも月の小遣いが大学生以下のご時勢じゃ買うわけもない

どこの層にもマッチしない状態じゃどうしようもねーよ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:55:58.31 ID:uibrUcjD0
サルサバーガーのビーフはそこそこ美味かったよ。もう終わってるみたいだけど。
>>711
また例によって、他のバーガーのパティの使い回しでないの?
マックであのビーフパティの中身が変わったなんて、ここの所聞いた事ないw

せいぜい厚みが違うくらいで・・・
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:08:17.36 ID:Q1tRNk1H0
>>712
食べた印象だけど使い回しだったな
バンズが独自だったのとサルサソースが好みだった
まぁ、俺KBQも嫌いじゃなかったから、俺の味覚なんてそんなにアテにならんけどな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:09:15.89 ID:ulbhFwPY0
もうマクドが復活することは無いだろうな。
バーガーキング(ロッテ系)などのライバルが盛り返してきてるし
一番のライバルはコンビニなんだよ。
それと安さが売りの牛丼チェーン。
バブルの頃の夢再びはもう起こらない。
マクドに限った話じゃなくて、ビートたけしの話を聞いても思ったが、団塊世代はまだバブルに引きずられているようだった。
目標の基準がバブルなんだよな。
あと世界での日本の評価もバブル時が基準になってる。
ビートたけしも老害でしかない。
>>1
やっと原田が首になったかw
ざまあ。原田の総会での慇懃無礼さは目に余るものがある。
毎回のように「MAC」から「マック」に来ました原田でございます。と
もううんざり。
これで加藤の番組にも出ないか。実質は販売戦略の失敗と中国の抗生物質大好きなチキン販売した
責任を取らされたとのうわさも。
みなし管理職という阿漕な仕打ちを定着させた
有村なるマクドナルドの労務管理が
今回の参院選で2期目の当選を果たしましたね
マクドナルドの命を受け自民党でさらに奴隷労働政策を立案推進することでしょう
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:31:58.31 ID:uibrUcjD0
>>712
お、おう
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:40:45.88 ID:ityjiMPkO
ディズニーランド内ならともかく、
パンとイモと飲物のセットに800円とかバカかよ。
それなら松屋で290円でカレー食うわ
飲物なんて水で充分なんだよボケ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:52:14.74 ID:tqvWJY7uQ
月見を一年じゅう売れ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:53:34.71 ID:uLR4VIAm0
>>714
バーガーキングって、ロッテ(リア?)系だったのか
そういや、ロッテリアが潰れた後はバーガーキングになる店舗が多いなーとか
思っていたし、韓国のどこかが赤字のバーガーキングを買ったとか
聞いた気がしていたけど。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:54:26.49 ID:V4AYGYgi0
チキンクリスプ(゚д゚)ウマー
安ー

これしか頼まんわ
安くなったら行くわ
何年後だろうな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 20:35:44.44 ID:REN/h8fU0
>>721
知名度や規模的な意味で、ロッテリアで無理な店舗がバーガーキングでやっていけるとは思えないがw
ステマ再開?
鳥の釈明まともにせん限り行く事はないな
代わりが効く外食で真摯な態度が見られない店に行く理由がない
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 20:39:22.81 ID:2IZSgcbR0
>>650
ごめんねさえ言えないままで〜
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 20:46:53.31 ID:V/S5dQjC0
もうマック復活なんて無理だよwwww
ロッテリア最高
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 20:51:16.33 ID:/Mj5Aip70
国産メーカーのモスバーガーやフレッシュネスバーガーには
頑張って欲しいね。
http://www.freshnessburger.co.jp/
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:00:13.86 ID:J0w+5Dan0
マックはもう詰んでるんだよ
日本の実態しらないメリケンなんかに鍛冶取らせたら死亡が早まる
もっとやれ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:12:46.44 ID:gtadyHfJ0
>>675
しかもアップルからの引き抜きじゃなくてクビにされた後の就職先だからな
余計に救えない
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:16:36.90 ID:ts35ZrSg0
>>729
日本マクドナルドでの勤務歴がある人みたいだけど
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:18:47.67 ID:2qKmLYVV0
赤とうがらし復活させろよ。アレ以外食う価値ねーから
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:22:04.15 ID:BCVcnB6X0
藤田田なんてハンバーガーは一切口にしなかったようなやつだぞ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:30:44.15 ID:trGMEvCO0
>>721
バーガーキングが日本から一時撤退した時、ロッテリアに転換した店舗が多かった。
日本でのバーキン復活はロッテリアなどのバックアップがあったからであろう。
マクドナルドの中華チキン食べて喜んでる奴ってなんなん
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:36:47.18 ID:DGkkcSYU0
こう考えるとドムドムって結構よくね?
とりあえず
価格統一とホームページに価格のせろ。
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:40:55.91 ID:q8T+8ecG0
>>692
B級グルメで見たけどすごいらしいな
電話出た人が名前名乗らないとか
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:41:07.99 ID:zE5ZIp7g0
ハンバーガーなんか野蛮なアメリカ人の食い物だろ?
みろ!手が汚れてしまったではないか!
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:46:34.93 ID:REN/h8fU0
>>739
俺も海原雄山の意見に賛成だ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:47:59.48 ID:QyCFdOb10
もうずっと食ってないし食いたく無くなったなあ…
電話して抗議って老人臭はんぱないな
>>699
>>703
マクドナルドは本家もBSE問題が騒がれたころにアメリカ産牛肉の全頭検査を要求してるし
あまり信用してないんじゃないか?

>>713
KBQはケチャップの代わりににソース絡めた肉載せてるだけの手抜きだったが
普段のパティが味も厚さもペラッペラだからKBQとかサルサソースみたいな濃い味が付くだけでマシになってると思う
>>733
日本人の食生活をかえてみせると言って
見事にバカ舌大量製造成功
表彰までされちゃってねえ
>>739
手間を減らして豪華に見せるだけの食べづらい箱やめてほしいわ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:35:29.38 ID:/Mj5Aip70
>>736
ドムドムは栃木から消えた。
>>745
以前はウレタンが含まれた
燃やすと有害ガスが発生するしろものだったんだぜ
かっこいいと思って使ってたんだぜ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:41:02.35 ID:gvjKmGRF0
この時の俺達は知る由もなかった
原田より悪化する事を
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:44:27.07 ID:lFf+c31oO
とうとう原田終わりか
長過ぎだったろ・・・
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:48:04.99 ID:HEb+7+xD0
>>748
つか、原田が業務内容から店舗自体のクオリティから何でもかんでもコストカットして
不採算店潰しまくって削るとこ無くてどうにもならなくなってから高級路線、でこの有様だから、
どんな企画だろうと新しい設備投資や販促かけりゃとりあえず悪化するよ。ほぼ間違いなく。

ちょっとなんかしたら唐突に回復、なんて手が打てる状態じゃないし、もう。
そんな小手先が効くくらいなら原田がやってるし
本国からの社長か。
ドリンクバー導入してくれ。
お前らってホントマクドの話題好きだよな嫌いなはずなのに。
これはあれか?昔は好きだったけど裏切られたからアンチに回った声豚タイプか?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:51:18.45 ID:UWQPMV2D0
>>5
何このバカ。マックのアホバイト共は違うとでも言いたいのか
>>752
怖くて食いに行ったこともねーよ!
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:55:10.97 ID:TIok5kKP0
また60円とかでハンバーガー売ってくれよ
よくなり手がいたな
原田にブランドイメージ徹底的に破壊された後処理とかどMだろ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:58:43.12 ID:8Kk8WbWJ0
昔の平日半額をやる前あたりはよかったな
ひと月ごとに新商品のハンバーガーが出てた気がするわ
マクドナルドはどうでもいいけど、ケンタッキーからマイゴチセットがなくなってたのがショックだわ
マックの暗黒時代…終わらないか
ビッグアメリカあたりがピークで、その後は年々味が落ちていったな。
クーポン券も糞みたいなのばかりになったし、その一方でタダ券戦略したりとか、何がしたいのか分からなくなっていった。
自分たちが売りたいものを買わせるという哲学があまりに露骨で、消費者、特にネット民に反発買っちゃったな。その最たるものがメニュー外しw
これでブランドイメージが完全に地に落ち、原田の事実上の終了。
1000円マックもステマ臭しかしなかったし、100円マックはどんどん減らすし、もうどうにもならないグチャグチャぶり。
新社長がここから立て直すのは大変だよ。味も値段もブランドもないんだから。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:08:37.29 ID:HEb+7+xD0
>>756
このあとは本当にきつい。

藤田田時代の安売り批判は確かにあるが、子供やその親を頻繁に足運ばせる
ファミリー向けファストフード店舗のイメージの維持だけはやってこれてたのがひとつの業績だとして、
コストカットしまくりできったない底辺御用達の店に変貌したこの後の建て直しは
とりあえず原田の蓄財吐き出させて設備投資の原資にでもしないと
何もかも全部負担になってくるからそら大変。

だからこそこの後はどうなるのか他人事としては面白
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:18:44.81 ID:Sal5sMiz0
やはりジャップの経営者は無能だったか
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:26:13.48 ID:GjgA1xv6O
>>669
>>714
65円とかハンバーガー類を値下げしたのって対コンビニ戦略だったんだよね
ハンバーガー二個でコンビニおにぎり一個くらいの値段にして
これにポテトとドリンクつけたら昼ご飯として対抗できるという考えだった
マックカフェで世界中でスターバックスとコーヒー戦争してたころに
日本だけせっかくの高級志向のコーヒーを
タダのサービス品にして貧乏人にばら撒いてブランドぶち壊しにしただろ
よくアメリカの本体が今までほっといたよな
あれ200円でも勝てたよねぇ、焼畑すぎる
まあなんだかんだいって買って食ってるわ一人暮らしになってからは
ダブルチーズバーガーてりやきアイスコーヒーで300円使ってしまった
>>761
原田は藤田時代からブランドを建て直したというのが最初の評価だっただろうけど
その後はまた壊しまくってただけだからなw
禿げたな原田。さようなら。もう「マック」にはいないほうがいい。
いっきにデフレの方程式が崩れた象徴か。
>>758
マジかよ!!
マイゴチセットが俺の定番だったのに…
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:56:42.57 ID:O11is2YI0
だからといってももう行かないけどな
ふたつのMacをダメにした
人類史上稀に見るクズ
この人のやりかたは、情弱を陥れるってだけだからなあ。
典型的な欧米的発想で嫌気がさす。なんでも屁理屈で押し通せると思ってそう。
小売り商売に最低限必要なサービス精神やホスピタリティの欠落がはなはだしい。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:14:23.50 ID:n1hbDxnZ0
さっさと安くするか死ねやオラアアアアアアアア
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:28:14.16 ID:enJH248i0
ハンバーガー60円、チーズバーガー80円で感覚が止まってる
これ以上は生理的に無理。あの時期よりデフレなんだよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:31:23.93 ID:c6U7qHDJ0
ワンワン体勢
youtube.com/watch?&v=360_PxMKK2c
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:38:26.72 ID:UmNtie7w0
近くのマックが潰れて

今度その場所に出来る店が

ロッテリアだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがにクソワロタ9月6日オープンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:10:23.18 ID:j6pgYIh90
原田クビ記念 真紀子
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:17:44.50 ID:EJ9fjcll0
中国産の謎チキンは
どうしても食べたくないという方は食べなくてもいい的な構え
なんが気に入らない
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:19:15.10 ID:TlYmIi4XO
マックほどの駒もっておきながら低迷とか、無能の極みじゃねえの?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:24:15.61 ID:tI9Y3dae0
店舗数縮小とリストラしか上手くいかなかったなw
蒸したようなハンバーグをCM、ポスターと同じものにしてくれ
>>526
書き込む前に「食券」でスレ内検索したら君がヒットしたww
同意。対面方式が面倒臭いよな
牛丼屋ほど気軽に入れない。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:08:48.36 ID:e6prfGfQ0
大阪梅田の阪神地下見る限り、まだまだ大丈夫だと思うけど。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:28:01.02 ID:vx/05b620
無能原田さっさと辞めろ
まずメニュー隠すのやめろ
話はそれからだ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:02:43.30 ID:ayHCyoHy0
『原田さん止めないで下さい! どうか何時までも社長でいて下さい!!』



                      by モスバ−ガー
                      by ロッテリア
                      by サブウェイ
                      by フレッシュネス
最後の最後にグレートワォを出してくれたぜ。
>>23
結局藤田田の勝ち。
>>84
偉大なる経営者藤田田をディスったからだよ。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 05:01:12.54 ID:hjUAAQqR0
マクドナルドがドキュンの溜まり場になっている。
頭の悪いガキが飛んだり跳ねたり奇声を発して走り回っているのをよく見掛ける。
ひどい時にはジュースの氷をストローで飛ばしまくって追いかけっこしている。
マクドナルドの店員はというと、見て見ぬフリをしている。
そうなるとマトモな客はどんどん呆れて店からさっさと出て行ってしまう。
売上が落ちたのもこういうせいもある。

だから、ムカついたら、そうしたことをココに書き込もうぜ。
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html

バカなガキを放置して、マトモな客を逃すなと。
お前らみたいな企業が頭の悪いガキに溜まり場を提供し、
間接的に不良を育成支援をしているんだ。
そして、関東連合みたいな大人をマクドナルドから創出してしいるんだと。
何度も何度も書いてやろうぜ!
>>84
嫌儲が、儲けることしか頭にない腹だを嫌うのは当然。
>>790
藤田田に負けたのは何も原田だけじゃないよね
日本の伝統食捨てて成人病生産食品の摂取で
味覚と健康を阻害されても喜んだ日本の消費者もだよね
次期社長は、えびフィレオの生みの母?らしい

日本マクドナルド:米主導でテコ入れ…原田氏、社長を退任
mainichi.jp/select/news/20130828k0000m020097000c.html
>カサノバ氏は04年から5年間、日本マクドナルドで執行役員を務め、
>原田氏の下で「えびフィレオ」をヒットさせた実績もある。
>米本社は「グローバルな経験があり、日本市場にも詳しい」(原田氏)
>カサノバ氏に、日本マクドナルドの業績回復を託したとみられる。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 06:55:28.42 ID:sHet/Fzsi
マクドナルドのすぐ近くにサブウェイが出来てから殆ど行かなくなった
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 06:58:07.68 ID:p4kE8Qas0
原田は糞
値段は物価に繋がるからしょうがない部分はあるけど
店舗数減らしまくったから全然身近じゃねーし
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 06:59:50.67 ID:AuBjTevv0
当然の措置だなw
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 06:59:54.55 ID:w7Kip8PTO
こいつとスクエニの和田は全く同じ人種
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:07:12.27 ID:olqlrWXn0
携帯クーポンにダブルチーズバーガー単品150円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty83723.jpg
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:22:14.25 ID:LCpF7hOz0
>>795
アムウェイと関係あるんだっけ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:37:59.92 ID:iu8/20vB0
徹底的に安かろう悪かろうで行くか、品質を徹底的に改善して真っ向から外食と戦うかの二択しかない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:40:09.06 ID:gHmNBo7o0
>>801
安くないけどな
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:41:45.44 ID:uJNuhxI40
>>774
支那毒では無理な値段だな

グックみたいに糞でも食ってろ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:48:25.89 ID:iu8/20vB0
>>802
だからこれから変えるんだろ?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:50:24.15 ID:dUm1Z7CTO
コンビニと牛丼がに負けたんだよ。

結果高級路線に走って詰み。

昔のマックは価格競争でも勝ってたのに。
中国製ドーピングチキンをやめろよ。マジで
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:56:50.36 ID:XQZM0hryO
まずハンバーガーを安くしないと

あとチキン関連を中国じゃなく国産に
もうマクドはそもそも飽和状態だろ

誰がやっても同じだ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:03:57.25 ID:v1oiAhnW0
店舗縮小とリストラだけなら
小、中学生でも出来る仕事を年俸1億以上でやってた原田
そしてやらなくていい改革を熱心にやった
クソみたいなキャンペーンを乱発し客からも現場からも総スカン
結果客離れを加速的に起こしてレッドカード強制退場

結果 何もしない小学生が居座っていたほうが遥かにマシだった
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:13:27.41 ID:WqbaOFnn0
>>807
利益率改善しろ言われて原田がここまでやってきたのに、ここに着てまた安くしろはアメ公本社が許さんでしょ。
輸入原材料費等の値上がり負担ももうカバーしきれない、ていう見方が外食ではかなり強くなってるようだし。

かといって、原田がやりまくったクーポンとリバウンド商法も
一度二度それに引っかかった情弱ももうメニュー隠しや店頭看板なし状態じゃ
店に近寄ろうともしないだろうし、悪手の報いがそのまま停滞要因になってる。
新宿の高層ビル群のテナントに必ずマックって入ってたんだけど
全部撤退したな・・・

歌舞伎町にあるマックも全部潰してたな・・・
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:31:31.03 ID:WW8MYYVd0
>>811
それでか?昔、仕事帰りに西口のマックを利用してたから久しぶりに寄ったら何もなかったわ
マクドナルド鳥取砂丘店ってのは
どう?エジプトにすら在るという
のに。
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:43:37.16 ID:fouyi9fHi
スクラッチ当たらねーぞこら
牛丼のほうが安くて美味いしなぁ
マクドナルドあえて食おうってならんわ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:49:58.30 ID:AoZ/bMQ5i
のみいって朝マック行ったら人生でやばい経験をしたマクドナルドは一生信用しない
いっきに酔いさめたわ泣
https://mobile.twitter.com/KAKA_KA_RYO/status/372497009699467264
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 08:50:15.75 ID:j6pgYIh90
>>800
不覚にもフイタwwww
>>816
        ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 09:36:48.05 ID:th76ZqOS0
結局、原田はマックをどういうコンセプトの店にしたかったんだ?
貧乏人が集まる店から金持ちが集まる店に変えたかったのか?
の割りのはメニューとか中途半端なんだよなぁ、この前のサルサもそうだけど、価格に味が追い付いてない、あれじゃあただの値上げ
高級路線ならメニュー一新した別ブランド作った方が良かったんだよ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 09:40:46.41 ID:WHt+w+Tl0
ロゴからして安っぽい
>>819
原田は、「マクドナルドにはブランド力がある」と勘違いして、価格引き上げとか、
高額商品とか、マックカフェとか、ブランド力を高める高級路線に舵を切った。
が、消費者が魅力を感じていたのは、ブランド力ではなく、価格力だった。
もう遅いだろw
無能界の大物がついに去るのか
>>821
値上げに合わせて商品の質が高まればねぇ。
でも、イメージ的にもうモスには勝てないだろうし。

逆に牛丼屋やコンビニや安いファミレスが低価格帯に進出して埋もれてる。

ヤバい、すでに詰んでるわ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 10:41:33.17 ID:ofxASSRAP
労組が出来るほど現場むちゃくちゃにしただけのようだね(ニッコリ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 10:50:20.67 ID:iubH4EdA0
高級路線とか言ってるけど
品質が餌のまま価格跳ね上げただけですし
テナントから撤退して独立店舗にしたり、
基準が高すぎてなかなかテナントとして入ってくれなかったのがマクド
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:12:02.64 ID:O5fTZCAe0
原田有能すぎワr
なーんか日本語も知らん外人ババアもダメくさいけどな
やけに海外のを日本に持ってきて今まで成功させてると自慢げだったな、何故か
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:18:54.36 ID:IdQDCUX+0
>>829
経歴見たら?
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:20:25.92 ID:PX4zlyDH0
日航機で例えると大月大ターン辺り?
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:20:45.12 ID:VN3RTNQ80
最近ガンガン値上げしたり高額商品出してたからリフレ派にしてみたら残念だろうな(笑)
もう遅すぎだろ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:32:18.67 ID:ePE4sw130
利用するのはコーヒーのためだけだったけど、
セブンイレブンでセブンカフェが始まってから、一度も行ってない。
遙かにセブンカフェの方が旨いし。マクドに行く理由が完全になくなった。
今や他のファストフードやコンビニに対して価格競争力がないしな
ところが、マクドなら100円でイスと机と電源と冷房が付いてくるんやで!
まぁこんなん滅びるよな
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:53:09.16 ID:bCTZ5kTk0
>>23

世界的な物価安だったのが、エネルギー、飼料ともに高騰。

原田はHDカンパニーでは留任だそうだ。
こいつは亡くなった過労死霊に退治していただかないとダメだな。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 12:20:40.92 ID:I1L6A0NK0
原田は日本マックを傾かせて全てアメリカマックに経営を移行する為に送られた壊し屋

任務がほぼ完了したので表を去るが、クビでは無く居座る。

日本マックの売り上げは世界マック一なので金のなる木。

これで人件費、日本社員の福利厚生、アメリカ同等基準の安素材をTPPと共に堂々と輸入。
日本の中の納入業者をカット。全てアメリカマック調達。

日本独自のマックは無くす。全てアメリカに金が行き、無駄(日本でのもろもろ)を堂々とカット。


これが全て。シオニスト企業の自分だけ儲かれば利益追求政策。
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 12:41:07.28 ID:rk0obW2Ri
今日からレジ上の見にくいメニューからチキンクリスプ消えたな
まだ注文できるけど廃止されるかもね
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 12:47:09.49 ID:zHIITbnC0
客単価を上げようと必死だったのはわかるけど
原田やりすぎだから

2004年
月見 199円

2005年
月見 220円

2008年
月見 270円
チーズ月見 290円
ダブル月見 350円

2009年
月見 290円
チーズ月見 310円

2012年
月見 320円
チーズ月見 340円
大月見 430円

2013年
月見 360円
チーズ月見 390円
大月見 480円
キチンチーズ月見 410円
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 12:50:58.01 ID:gG2x1ju/0
男には俺の後を継がせたくないと女を指名か
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 12:52:09.25 ID:fVhx13F+0
吉野家の社長はなんで辞めないの?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:28:45.74 ID:v0sVNPIB0
ファストフードって「早い、安い、うまい」がウリだと思うんだけど、
マックは牛丼屋、ほか弁、コンビニとかに負けているからな。
おまけに店内は汚いし、ゴミゴミしてて落ち着かない。
このスレでは安くしろという声が多いようだけど、
俺としてはもっと値段高くして、
DQN客を排除したほうが店内環境が良くなっていいと思うんだけどな。
客が少ないと並ばなくて済むし。
>>46
ちげーよ

日本マクドナルド創業者の藤田田だろ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:36:12.82 ID:BZe0abVz0
>>843
自営で客選ぶ店でもやってれば
>>843
残念ながらDQNとマックは切り離せません。
だから思いっきり隔離しといて別の店に行くのが吉
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:40:46.67 ID:2Gv+td2I0
今日明日で無料券遣わないと台風か
値段上げたらモスバーガーと被るじゃん
>>846
DQNだから、店の使い方が汚い。人件費を削るので、人員不足で清掃もままならない。
汚くても気にしないDQNだけが溜まっていく。
一般客の足が遠のく。

この負のスパイラルですな。なんだか、店内が中国の列車内みたいな惨状の時ある。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/fe14810e57600929c1614459e4c9197f.jpg
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:44:40.34 ID:6llVp9DcO
>>842
並を値下げしてから普通に復活してる
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:44:57.63 ID:HYYcZCNE0
安いからマックで食うという底辺層がターゲットだったのに高価格路線という
誰でも失敗するとわかる戦略立てた無能が去ったか
実際はワンマンではなく日本マクドナルド経営陣が私腹を肥やすために選ばれた無能が原田だったわけだが
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:47:14.02 ID:f6FrWtt+0
原田はAppleジャパンにいた当時から、米本社の指示に
忠実なだけで旧来の利点省みないの『傀儡』だからなw

だから原田が消えて、操ってた米本社の人間が乗り込んでくるw

…経営低迷の責任取らされる形で「Appleジャパンで用済み」の
原田を後継に指名され、米マクドに実権握られたのが今の日本マクド

>843
それなら日本マクド創業当初みたいな、レジカウンターのみの小型店にすれば良い


…大規模SCやホームセンター併設のフードコートや
旗艦スーパーに出店してるマクドの形に
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:47:42.31 ID:JRp8T0uz0
なんでこいつ社長になれたんだろ?
コネ?
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:49:24.45 ID:BL7jzJw0O
最後に谷村有美の新曲をCMソングで流してくれ。
その日が来るのを楽しみにしながら、喫煙も出来ないのにマックを食って応援していたんだ。
最後に花火を打ち上げてくれよ。
谷村有美の鬱ソングを頼むよ。
お願いします。
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:50:39.23 ID:HQo9uqOU0
安く簡単済ますんなら牛丼屋やうどん屋
セット頼むんなら定食屋やファミレス
持ち帰るなら弁当屋やスーパー

マックを選ぶ理由がない
>>849
まさにスパイラル
単価を上げたくても商品価値がついてこない。
安かろう悪かろうのイメージが定着している。

もうDQNと心中するしかないだろ
>>853
意味分からんよな
こいつがアップル放り出されてマックの社長になった時は
ネットの至る所でハァ?の大合唱だった
今回のも放り出されるべくして放り出されたなって印象
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:57:43.96 ID:3qCCUNdc0
超低コスト高収益に突き進んで、その結果、食の安全切り捨て・・・
もともと味も大したことなかったし、早い安い手ごろが売りだったが
クスリ漬けの中国産を使っているという時点で no way, no use, hopeless, out of date
マクドナルドは怖くてよう喰えんわ 高くても安心できる方を食べる

マクドナルドは凋落の一途だろう 原材料を安全な国産に変えるとかしない限り
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 13:58:01.54 ID:JL3JmBzN0
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:04:13.09 ID:BZe0abVz0
>>849
牛丼屋や弁当屋やコンビニみたいな
人件費削って人員少ないDQN集まる店でも
清掃はキチンとやってますので
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:06:47.65 ID:mJWba7yE0
値段安くしても中国産の薬漬け肉を使う限り底辺しか買わないよ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:10:29.43 ID:cPSx/u/h0
>>860
ガキが集まる時間帯のマックの汚さはそれはもう凄いぜ
店員も掃除してんだけどそれ以上のペースで汚されていく
吉野家とかと根本的に違うのはこの点
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:11:28.64 ID:t3BgDsjz0
この後マックをどう変えていくんだろうな
最近はマックがゴミに思えるほどイメージ悪化したもんな
ネット普及後の話だから何が切っ掛けだったのかわからんけど
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:15:31.14 ID:cPSx/u/h0
それと深夜のマックはホームレスの寝床になってるのもな
コーヒー1杯で朝までってのをマジでやってるしすげー臭い
アメリカ人の女社長←これも違う
ハンバーガー店はブランドものやスマホとは違う。
商品やマーケティング理論だけでなく市場を肌で理解してることが大事なはず
原田は後継に叩き上げの日本人社員を選んで
一気に業績挽回されるのが嫌でアメリカ人を指名したんだろう
トップ人事を間違うと全体への悪影響は計り知れないな
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:23:36.56 ID:tGwP913w0
メニューをちゃんと置けよ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:27:06.83 ID:8DQVUtac0
>>865
お前は藤田の後に社長になって何もできないまま業績低迷を続けて2年で辞めた八木社長のことなんか知らないんだろうなぁ
藤田の元で育った日本マクドナルド叩き上げの人だったんだけど

このスレは原田の前の社長が藤田だと思ってそうな奴が他にもゴロゴロいすぎ
女新社長はメガマック生みの親のマクドナルドカナダ出身
メニュー廃止するなんて商品表示法に抵触するんとちゃう?

ボッタくり風俗並の詐欺
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:35:16.74 ID:qRg5m9W30
>>868
そうだったんだ。この人全然知らないんだけど、この先日本のマックはどう変わって行くのかな。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:36:32.29 ID:WVukrE7h0
日本が中世並みで、フェミニズムがまかり通っていて玉無し電通マスコミは女性批判は先ずできない、と踏んでかね、"女性社長"は

換金できるものを換金して利益だと強弁していただけの原田の後には早い段階での業績回復は不可能だと、
本社は見越しているとしか思えない
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:45:21.58 ID:H7o/uNb20
>>867
八木康行だろ
マクド辞めてリンガーハットの創設者の後に社長になったが
リンガーハットの業績が最悪になって辞任したんだよな
そして創業者の米濱がリンガーハットの社長に復帰して
リンガーハットは持ち直した
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 14:56:45.17 ID:R2Tm0oGP0
戦略は間違ってなかった
それが証明されるのがTPP以後かもな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 15:02:37.64 ID:djYcM3Ep0
>>2
出された課題はクリアーしたが、最終的に自分の理想に突っ張りすぎて自重宣告そして解任
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 15:06:38.51 ID:f6FrWtt+0
まぁ、「スマイル0円」をガチで注文出来た
事知らない奴が多いからしょうがないw


…ロードサイド店の美人バイトをナンパしようと
スマイル頼む奴らで殺伐としてた時もあったし
高級路線にしようが何しようが構わんがメニュー戻せや
社長変わるならレジメニュー元通り&見易く改善来るか?

フィレオフィっすをあとちょびっとだけ値下げしてくれ
あれだけは好きだから今の妙に割高に見える値段やめてくれればまた行くよ
チキンは買わんけど
ほんとDQNのイメージしかないわ。
路上にポイ捨てして散乱してるのはマックのゴミだし。
もう行くこと無いだろう。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 15:54:29.64 ID:DJD99C7R0
>>794
「えびフィレオ」ってロッテリアの「エビバーガー」のパクリでしょう。
味もエビバーガーより落ちる。
東京の田舎だとマックはジジババと子連ればっかりだな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 15:59:17.66 ID:bEOKmWSx0
こんな中途半端な時期に交代www
確実にアメリカ本社に首にされただろ原田wwwww
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:01:15.43 ID:Qr+qjUV/0
本当こいつ死ねばいいのに
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:03:54.96 ID:nnvaXyTN0
珍毛バーガーは本当なの?
ぼかし前の写真見たけど、チーズに毛がこびりついてる
1.2本じゃなくたくさん

http://matome.naver.jp/odai/2137767217212371101

まさか自演だったら、おそろしいな
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:03:58.97 ID:65kelgKoO
原田が長いことやれたんだから誰がやっても同じだな
むしろ原田の後だからマック史上最大の難関かな
ばばひかされた奴はかわいそうだな


原田の功績はレジからメニューなくしたことだな!
これで行かなくなったから原田の功績はでかい!

メニューないとかもはや商売する気ないレベル
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:05:24.36 ID:sCM99hpZ0
原田がいなくなる記念でかざすクーポンに150円ダブルチーズバーガーきてた
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:07:03.80 ID:dOyHhhn/0
>>591
退任は退任じゃんwwww
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:09:01.43 ID:duyp8oIs0
ザまあああああああああああああああ

庶民の味方じゃないマック何ぞ、とっとと潰れろ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:11:56.01 ID:I8sDOhl40
>>865
>>867
>>872
そもそも藤田田が田中明と一緒に引退した時に日本マクドナルドは終焉を迎えています。
ま、広義の意味ではレイ・クロックが他界した時点で終わってますが・・・
あとは野となれ山となれ・・・

藤田田が最後までPUSHしたバカ息子の元と完がアメリカ側から嫌われたのが現在の元凶。
原田はただのボンクラ・ワンポイントリリーフ。
残念ながら御本人は勘違いされているようですがwww

改めて仕切り直しということでいいのでは?
>>75
不況でサラリーマンがマック行くようになったって昔見たきがすんだが
2001年ごろ、よく食ってたよ。
ハンバーガーが1個65円だったから。3つ買って昼飯にしてた。
若い人は知らないかな?

またそういう価格になると思う。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:38:31.54 ID:DmWUeiBn0
>>890
低価格路線で行って客は4倍になったが利益は半減したからやらんよ
しかも”マックは安物”と言うレッテルを貼られて高くしたら客足遠のくし
ブランドイメージって大事よね
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:40:12.31 ID:BZe0abVz0
>>891
皮肉にも原田が成功したのって100円マックだけだがな
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 16:49:09.90 ID:I4OJ6f96O
ど貧乏人どもが原田恨み過ぎててワロタ
ここ最近は値上げばかりでいいこと何もない。
せめて面白い商品を出してくれれば、行くのだが。
もちろん1000円バーガーみたいなのは勘弁してほしい。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:05:08.11 ID:qQPBJPOv0
身内のつもりでいてオリンパスみたいになれば面白いのに
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:07:21.99 ID:qRg5m9W30
マックのハンバーガーだけ買って冷蔵庫に置いてあった市販のチーズとレタスとケチャップを挟んで食べたら旨すぎワロタw
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:09:26.45 ID:jj/zjC0pO
原田の時代って一時は業績良かったんだっけ?
業績良かったときのままでよかったのに
何で高級路線で売りたくなるんだろ?
この傾向ってユニクロと良く似てる
業界一になってもジャンクや安物と思われるのが我慢できなくなるのか?
>>72
価格そのままなら普通に売れそうだけどな
ちょっと高いよな
うちの子供とかかなりマック好きだけど、高くて小遣いじゃ無理って言ってる
ジャンクフードなんだから、もうちょっと安くてもいいだろ
所詮、子供相手の商売だろ
せめてワンコインでなんとかしろよセット物は
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:35:52.54 ID:cn5Cr9/dO
ベーコンポテトパイ販売しろやー
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 17:36:04.82 ID:qQPBJPOv0
>>898
末端の従業員の給料を上げたいからとかそう言うのじゃないからね
ギャンブルで負けたのを取り返すためにドンドン堕ちて行く絵柄で
高額報酬が付いているから痛みを感じないだけ質が悪いと思う
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:11:54.45 ID:J273paHZ0
モスとベッカーズ以外いらなくね?
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:15:19.46 ID:6WfYIzSt0
>>903
ベッカーズ、東京にしかないじゃねえか
運営してるのがNREだから全国展開なんて期待できんし
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:24:44.24 ID:Z7n2lr8E0
安くすれば利益を出せず
高くすれば客が離れる
もうスマイルの撤去しか生き残る道はない
>>900
まぁ小学生ぐらいに子供だけで来て欲しくないんでしょうな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:27:02.13 ID:wosMZgGa0
クッソワロタ
今年一番の笑いをありがとう
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:40:28.13 ID:H4KY5RPa0
まあ立て直すのは相当大変だし、恐らく外人には無理でしょ
日本の外食産業の飽和状態と質を考えると、どうしてもマックは薄利多売でしか価値を見出されない
新しい女社長はえびフィレオ考えた人って言われてるけど、ロッテリアのエビバーガーパクっただけだよね
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:45:42.33 ID:f6FrWtt+0
ウェンディーズ、早く戻ってきてー!

>898
スレを頭から読み返せ


…SONYと同じカラクリで、「優良資産(直営店)」
売り払って短期で利鞘を稼いでただけ

売れるモノが無くなって残ったのが、
ブランド価値失ったファストフードチェーン

業績ズンドコだった吉野家より悪い有り様
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:54:16.12 ID:XrNgrNn/0
>>867
覚えてるよ。
アルバイトから叩き上げの人だっけ?

叩き上げは大いに結構なんだけど、経営の専門教育を受けさせるような制度ってあるのかな?
(官僚の留学みたいな感じでさ。)
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 18:54:29.41 ID:H7o/uNb20
>>905
60秒ルールの時に店員からスマイルは消えてます
この業績不振の時は、マーケティングに関わってなかったのかな?
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:05:55.35 ID:KxZFphzD0
ラストの60秒キャンペーンがあまりにも無様で醜悪だった
これで歴史に残ったね奴は
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:08:26.93 ID:WqbaOFnn0
>>905
スマイル0円なんてとっくに無くなったわコラ・・・
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 20:12:26.04 ID:oBiKJrfKO
一番は原田が客をバカにしたこと
60秒キャンペーンなんか、ただの自慰行為だったよな。
なんかごちゃごちゃ言って一方的に喋ったかと思ったらおもむろに砂時計ひっくり返して、
40秒そこそこで持ってきたよ。
結局、客に対して何のサービスキャンペーンなのかわけわからんかった。
60秒キャンペーンで、結局何も恩恵を受けてないわ。

実に不思議なキャンペーンだったよw
初期は良かったが最近は迷走してたよな
メガマックばばあが就任らしい
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 22:25:19.27 ID:CkH4Njr00
折角アメリカから新社長迎えたんだから、
アメリカで使ってないトランス脂肪酸を即刻使用中止することが低迷から脱出する第一歩。
おかしいでしょ、アメリカでやばいとされているものを使い続けるのは。
それとも黄色人種の健康や命なんかどうでもいいと思ってるのかね。
何されてもおとなしくて、起訴しない日本なら使い放題だと。
>>916
何がしたかったんだよ…
本当に頭悪いんだな原田は
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 22:44:20.89 ID:WqbaOFnn0
>>920
企業側の事情的なものはビンビン伝わってくるキャンペーンだった。
要は更なるコスト削減の一手法として提供時間を早くする奴隷スタッフの鞭打ち機能。
これも結局メニュー無くしたのとやりたい理屈は同じ。

それを社内の取り組みでも何でも裏方でカイゼンやってんならともかく、
そんなマクドナルドが今何やってるか、なんて逐一知ってるわけでもない客相手に
いきなり砂時計出してうまくいかなかったら何とかで、うまく行ってもコーヒー券とか
唐突に始めだして、で結局酷い店では投げ込みぐちゃぐちゃの残飯提供、
そうでなくても時間に追われて馬鹿みたいに働く奴隷の姿を1分お楽しみくださいの下品なキャンペーンに。
マクドナルドのCMが、老人対象になってるからもう行かない
貧乏人か年金老人のイメージ
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 22:51:05.89 ID:NXaBkOOcO
>>919
カナダでなかった?
女社長だからヘルシーバーガー出すのは確実
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 23:27:28.43 ID:DJD99C7R0
モスバーガーとマクドナルドを食べ比べた
なら2度とマクドナルドには行かないよ。
それほどマクドナルドのパティは不味い。
オージービーフは絶対止めろよ。
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/trace/trace1.html
モスのバンズが劣化してなければモスの圧勝だったけどな
470 : フォーク攻撃(富山県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 01:30:18.09 ID:8rhlqvj30 [1/1回(PC)]
ttp: //jisaku.155cm.com/src/1377653260_79f7057db238b397b5a9e632882fb20eef7f2c53.jpg
よく言われる原田社長の時代に営業利益が上がったっていうのは、日本全国の一等地の不動産(自前の店舗)を
売り払った金額をズルして営業利益につけてるだけだからな

492 : デンジャラスバックドロップ(茨城県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 10:12:55.65 ID:1BypK/9u0 [1/1回(PC)]
>>488
違うよ
契約期限いっぱいまで新たに「会長室」と名づけられた座敷牢で
「ただ書くだけ=実際には誰も目を通さない」の経営戦略を練るのがハラダのお仕事だよw
戦略クズにお似合いの末路
基本アメリカの食い物って残飯みたいだからなあ
コールドストーンなんてそのまま食べさせてもただ甘ったるいだけのアイスクリームを
くちゃぐちゃにかき混ぜてうまいうまい言ってるんだから
盲目的なアメリカ信仰ももはや笑えないレベル
>>921
マクドの労務管理出身の自民の参院議員有村は落選させなきゃいけなかったのに
当選させちゃうんだからねえ
>>926
もうこの値段でこの味ならモスの圧勝じゃね?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 11:55:54.26 ID:8FVZ5A5L0
客の信用裏切ったコストダウンとか店舗の売却とかの
資産を売り払って利益を出してただけ
焼け野原してこの後どうすんだ?
割り高でマズくてこ汚くてDQNしかいないクソ店ってだけだぞ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:14:43.17 ID:BN52D0qxi
301 名前: 目潰し(SB-iPhone) :2013/08/29(木) 12:05:39.38 ID:D6b7pQeoi
業者雇ってスレ流してるし
被害者の高校生がニュースにもなって無い

これ、店員が黒だろ
じゃなきゃマック側が黙ってる筈ない

いま流行りやつで1番シャレにならない
だから火消ししてんだろ



【Twitter】 朝マック行ったら、髪の毛が入ってた (画像あり)★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377691825/

302 名前: マスク剥ぎ(栃木県) [sage] :2013/08/29(木) 12:09:48.60 ID:jDpCRKQA0
店員が黒でも客が黒でも悪質過ぎる
メールはしておいた
みんなもマックにメールを
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:18:17.77 ID:cmM49S/0i
警察がきてるのに、高校生は捕まってない

258 名前: TEKKAMAKI(SB-iPhone) :2013/08/29(木) 03:23:51.16 ID:R5TIhugdi
>>257
一緒に居たんじゃね?

232 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/08/28(水) 22:00:17.21 ID:kv++RXGj0
これ赤羽駅前のマックだな

今朝、若造が店員に文句言っていたな。
誰が呼んだのか警察もいたけど店側が呼んだんだろな。

252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/08/28(水) 22:06:51.60 ID:kv++RXGj0
>>239

この件かどうかは定かではないけど8時半ごろ
店員に対して「こんなのありえないっしょ!」って
詰め寄っててた。
外で仲間がいて女も一人いたな。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:20:48.50 ID:ZeJ+6Vg9i
591 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/08/29(木) 06:19:32.97 ID:27rjIJ99P
うちの店24時間だけど
お客さんがこの画像見せてきて
返金要求が大変なことになってる。
本社の人も緊急出社で店に来た。
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:21:34.09 ID:0SG+W7Ci0
早くフジタタ路線に戻そう
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:27:29.64 ID:fPvVOLJm0
高級化に質がついて行ってない
ただの一人インフレ
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:30:21.71 ID:80OmjfD40
単品300円越えでゴミセットで1000円レベル
少し奮発してピザ買ったほうがマシですわ
ハンバーガーなんてたまにしか食いたくならないからなー
どうせならクアアイナとか食べるわ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:38:20.65 ID:LsowKh9x0
なんだかんだと2チャンでは叩かれてるけど
業績は上がってるんだよな
ここまで圧倒的に業績を改善したのは神的存在だよな
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:41:27.73 ID:s814ovJn0
>>933
これ酷いよな あまりにもムカついて
電話で問い詰めたらうちは無関係の一点張り
二度とモスなんか行かないわ
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:42:06.06 ID:hhIiYWVt0
>>940
業績ってなんだよw
インチキだらけの決算じゃんかよww
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:45:32.77 ID:jyl4rLHn0
マクドナルドでご飯食べてきました。
美味しかった。。。マクドナルドがあんなに美味しいっては知らなかった。
とにかくマクドナルドはウマイ!!!
そのことをみんなにもっと知ってもらいたいと思います。
ジャンクフードに200円以上払いたくないわ
原田って本当に誤ちを認めないジョブズ信者だな
そんなにカリスマ性があるようには見えないけど
あ、バブルスターの社長に似てるからカリスマ性あるのか
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:53:22.44 ID:LsowKh9x0
>>942
全然儲かってないところから復活させて倍々ゲームで利益を上げてきたでしょ
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 12:57:50.75 ID:hhIiYWVt0
>>946
必死だなwwwww
2chがグチャグチャになってなかったら
★10ぐらい軽く行きそうなニュースなのにw
やっとか
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 14:59:28.43 ID:8FVZ5A5L0
日本の外食産業の底辺だろ
外人さんの女社長も気の毒だわ
ここからはね返すは超大変
無理ゲーと言ってもいい
>>102
デフレの申し子
人件費超絶削減(コストカット)でブラック経営化
店長は過労死レベルのサービス残業要因
深夜営業と24時間営業化
地域別料金性導入で価格の不透明化
商品の矮小化・減量
ジリジリ騙し騙しの値上げ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 15:06:23.05 ID:v7/Cttkm0
とにかくトランス脂肪酸使うのやめれ。
添加物のかたまり喰わせるのやめれ。
昨今では

ブラック経営では利益を誤魔化しきれなくなり
新作バーガー戦略失敗続き、単品メガポテト失敗
ついには高級化、ジュエリーバーガー一日儲け戦法
売上低迷で舵取り業から撤退
カナダ人でイメージアップ戦略
無能原田は元締めとして裏から操ることに
詐欺師の詐欺行為は上位レベルへ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 15:12:48.47 ID:3fYve8670
成果主義が導入され苛烈な人件費削減が始まったのは八木社長時代
ついでに言うとよく槍玉に挙げられる60秒サービスを最初にやったのも八木時代な
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 15:16:17.51 ID:lbPEU9Qr0
成功は自分の功績
失敗は他人のせい

屑っすなあ
>>954
いいえ、コストカットがここまで加速してブラック経営化したのは昨今
不遇な原田経営での60秒サービスは多くの問題を引き起こした
価格以前に材料の信頼性がないと食う気しない
>>435
クォーターバーガーの仕掛け人
この人が日本マクドナルドから去ってから、商品開発おかしくなった
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
日本にはモスバーガーが有った事がマクドナルドの
悲劇だよね。

マック跡地にモスが進出「値段より価値で勝負」と開発責任者
http://news.livedoor.com/article/detail/7966272/