BTOPCこの性能で10万?安ッ!あ、でもこの機能は強化してこれもこれもつけて…→20万超 なぜなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サイコム、FF14:新生エオルゼア推奨のデュアル水冷システム搭載PC


BTOパソコンメーカーのサイコムは26日、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」推奨PC「G-Master Hydro-GK2-FFXIV」を発売した。
CPUとグラフィックスに水冷システムを導入し、静音性を追求している。直販価格はCore i7-4770搭載時で188,620円〜。

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/26/169/index.html

依頼@95
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:28:34.01 ID:dbRhjGdcP
去年の秋に勝った奴が一番の勝ち組
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:28:55.70 ID:uYX1tbNv0
強化せんかったらええねん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:33:03.78 ID:Lqf6T9JV0
これは日常生活に支障をきたすぐらいバカだろ・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:41:03.67 ID:T14OI1m60
BTOをアップするくらいなら1から組んだほうがいい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:41:07.34 ID:43cpHTis0
最初はBTOでカスタマイズをアレコレ弄ってみるけど
しっくりくる組み合わせがなくて結局自作になる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:41:33.72 ID:EdiFcqVwP
車と同じだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:44:56.68 ID:/plaG6yh0
何に使うかはっきりさせればいい

最新のグラ重視ゲーム→CPU,GPUにコスト必要高くなるのはやむなし
エンコ→CPUはハイエンド、GPUはローエンドで十分。
Web、オフィス→SSDとメモリにだけこだわってあとはとにかく安く

電源はミドルハイ以上のGPUやOCしなきゃ拘らんでよろし
マザボード、ケースはSLIなし、OCしないなら適当に
光学ドライブはリッピングしないなら適当なのを1台
乗せ換え前提ならSSDは安めのモノ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:48:03.47 ID:ux050bgt0
拘ると自作しかないんだよな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:49:55.11 ID:b2TmefxHO
>>8
こういうのってゲーミンク高性能なら大概オールラウンダーになるんじゃないのか
そう思ってた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:51:39.79 ID:wrfs9aD60
買おうと思ってたのに売れ切れやがった

BTOパソコンのサイコム ?@sycom_jp
大好評をいただいているIntel SSD520シリーズ180GBの大特価キャンペーンですがこの週末にご依頼いただいた分で限定数250個に達してしまいました。
申し訳ありませんが終了とさせていただきます。
2013年8月25日 - 18:27

まあ2年くらい前から買おう買おうと思ってんだけどね
とりあえずWordとExcelは必須だよねポチッ☆
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:07:52.86 ID:mR6rJPOC0
最低限必要なものと長期保障だけつけておけばいい
拘るなら自作
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:16:28.07 ID:YRFf6tEZ0
>>2
俺のことか
3770kにGTX670、IntelSSD128G、HDD1T、ついでにOffice home&Business入れて12万だった
中身安物だらけでも別にいい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:40:20.56 ID:/plaG6yh0
>>10
確かにそれをベースで固めていけばオールラウンダーになる
でもゲーム以外は特に普通の用途ならC,D以下のHDDは特に必要ないし光学ドライブも1台で済む
それにCPUよりもGPUの方がネックになってくる
BF4も推奨がCorei5でいいぐらい

エンコならCUDA使えば早くなるがGPUによる差はそれほどない
故にCUDA対応なら安物でも十分な効果は得られるのでとにかくCPUに拘ればいいし
OCする価値もここで生まれる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:07:41.74 ID:f8R5hrT6P
2ch閉鎖したらグラボ換装する
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:14:48.40 ID:vAh4rwDO0
パーツ全部自分の中で決めてるなら当然自分で買ったほうが安くなる
組むのめんどいとか、気にしない部分のパーツがノーブランドでもいいとか
そういうやつ向けだろBTOは
頑なにBTOの方が安い!って言ってるやつはステマか馬鹿
組むのは面倒では無いけど上手くいかなかったり初期不良は慣れて居ないと厳しいからなぁ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:20:35.72 ID:2Wufb1Pu0
BTOってケースマザー電源何使ってるかわからん所が多いから怖くて使えない
PC- Success クレバリーからBTOPC買ってた俺は情強
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:26:23.86 ID:/nHvxGp20
ネトゲやるなら自作したほうが拘れるし安くなる場合も多い
そうじゃないならショップの出来合いPC買ったほうが安く上がる
BTOは別に安くねーよな
ショップで完成品買うくらいなら同じパーツを自分で買ったほうが2割くらいは安いし

そろそろBTOショップはパーツ受注生産で原価以上価格最安値未満で打って利益得る方法にシフトしろよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:32:03.25 ID:nkvMwzpmO
BTOショップのセール品を狙うのはやっぱり情弱扱いされちゃうの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:34:59.92 ID:F7/ckLby0
それ最初だけで後はパーツ毎に更新だろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:14:51.69 ID:q6C/i71K0
BTOコスパ重視に、自分で色々くっ付けて会心の構成にするのが普通
問屋パワーみたいなので自作より安かったり。

全体の配線やらos設定まで まぁどこまでやってくれるかによるけど相当手間も浮く
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:16:11.86 ID:Lh4YEEBqI
少しオーバースペックだな
タケオネとかなら結構細かくパーツ選べるけど、値段的にはどうなんだろ
GPUはどこまで伸びるんかね
CPUはもうあんま差つかなくなってきたけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:20:21.11 ID:wUYBXAC/P
>>28
GTX680辺りで既に頭打ちになってるような気もする
>>27
去年組んだが2〜3割高いかな・・・
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:43:10.32 ID:XXUyHv0O0
>>30
まじかよ…DQPCで出るとは思ってたがこんな早く出るって思わなかったしなあ…
去年買っときゃ良かった…
ワンズってとこで買えばいいんだろ?
構成とかさっぱりわからんが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:49:56.66 ID:ljvGZZ7YP
グラボなんてミドルレンジでいいだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>29
まだまだ上がるよ