無人駅のローソンがすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ことし4月から無人駅となっていた、岐阜県関市内の長良川鉄道の駅が、コンビニエンスストアと
一体になった新しい駅舎で営業を始めました。
岐阜県の美濃加茂市と郡上市を結ぶ第3セクターの長良川鉄道では、ことし4月から岐阜県関市に
ある関口駅が駅員の退職にともなって無人駅となっていました。
これに対して、地元から通学で駅を利用する高校生のために有人駅にしてほしいという要望などが
あったことから、長良川鉄道では3500万円の費用をかけてコンビニエンスストアと一体になった
新しい駅舎を作り、23日から本格的な営業を始めました。
コンビニエンスストアの店内には、駅の待合室の代わりとなる席が18、設けられました。
また、駅舎の外観には昭和61年に長良川鉄道が開業した当時の車両が描かれていて、
通りかかった人にも一目で鉄道の駅だとわかるようにデザインしたということです。

http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3083782151.html?t=1377424521030


依頼60
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:28:12.95 ID:/gJIBdmX0
なんか
あんまり凄くないですね!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:29:48.15 ID:TdEdILJg0
どの辺が凄いのかよくわからんな
寂れた駅の近くにローソンがあるようにしか見えない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:30:51.92 ID:40HvNg9qi
画像ないやんけ死ね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:31:41.11 ID:IrMlC0N/0
俺は結構気に入りました
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:31:50.36 ID:jvKFQ5oSP
一体型・・・って言うか駅横にコンビニ建てただけじゃん
7呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/08/25(日) 19:32:23.94 ID:FcIw8KkG0
流石に駅員の仕事はしないだろうけど、
世の中のサービス業の8割はコンビニ店員でまかなえると思う。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:33:19.97 ID:UhJFDQKr0
これは鉄道利用者にとってはかなりイイと思う。








鉄道利用者が増える事は全く無いけどね。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:35:12.39 ID:7vr8BCJn0
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:36:00.68 ID:i7GPPqEi0
さすがに年中無休24時間営業とかはしないだろうな。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:38:12.69 ID:yYhYTzea0
待合室でしゃべれる食べれるならミニストップだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:38:48.25 ID:yYhYTzea0
>>10
年中無休ではあるだろう
コンビニ店内でキップ買えたりすんのかと思ったら
ただ待合席と時刻表があるだけだった
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:39:09.35 ID:lEl5vtmM0
コンビニ建てただけでは
コンビニの店員はJRの社員か?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:40:07.97 ID:6ULLhd48P BE:1150444782-2BP(1000)

http://i.imgur.com/7xLQhbH.jpg

手前がホーム
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:40:10.84 ID:yYhYTzea0
>>13
無人駅のホームでボーッと待ってるよりは冷房の効いた店内の方がいいだろう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:40:17.38 ID:SV0DIdUK0
想像よりワクワクするものじゃなかった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:41:01.22 ID:Mi6YIe180
ただの駅前のコンビニじゃん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:41:45.69 ID:vUuYYopxP
自動改札機も店舗内に付けちゃえよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:43:13.53 ID:dUD8gq7PP
で、何がすごいの?
暇そーだしこういう廃村で深夜バイトしたいな
えーっと、

ニューデイズじゃダメなんですか?!!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:45:31.42 ID:UoB1adDd0
>>通りかかった人にも一目で鉄道の駅だとわかるようにデザインしたということです。

さらっと嘘書くなよw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:47:17.41 ID:3axnHAjx0
郵便局とドッキングしてるローソンあるよな 渋谷宮益坂とか
a
インタビューに答えてる女の人が野球選手の上原にそっくり
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:49:45.08 ID:UhJFDQKr0
>>21
単にローソンが新規出店したかっただけの気もする。

でもまあ、ローソンと既存鉄道利用者と近隣住民にはメリットあるんだからイイじゃん。





長良川鉄道にとってはメリットゼロだけどね。
無人駅というから限界集落みたいな所だと思ったのに、
新装開店とは言え客大杉だろローソンw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:50:02.36 ID:aDTRzuVd0
コンビニの中を電車が通過して行くのかと思ったけど
写真見てガッカリした
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:52:18.12 ID:ai03Yb8Y0 BE:1454566469-2BP(1074)

アナウンサーがそこら辺にあるいてるおばちゃんみたいでワロタ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:52:42.10 ID:6xDgJ+G70
改札は店内にないのか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:54:12.37 ID:bmkNSUBj0
せめて店内通ってホームに出れるようにしろよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:54:16.91 ID:4opegD1P0
関市役所前か?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:55:48.03 ID:UhJFDQKr0
>>31
地方局だとレベル高い方だと思うぞ。
道の駅いまべつみたいにホーム直結と思ったら違った。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:57:00.99 ID:b+4Z1oGD0
>>33
万引きして駆け込み乗車。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:57:03.17 ID:bmkNSUBj0
>>34
関高校から北に行ったところ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:59:18.45 ID:QuO9oyp20
>>22
田舎は24時間営業じゃなくて夜23時には閉まるべさ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:00:00.66 ID:TPrY21FP0
こらあかん。
駅の前にコンビニ建てただけやん。。。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:02:48.04 ID:GbWcWhym0
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/NGY201308140030.jpg
ちょっとくもじい見てください、バスと軽トラックがシグナルグランプリしようとしてますよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:05:10.14 ID:fla8Hnhn0
ストビューがあるし限界集落ではないなw
http://goo.gl/maps/4h2vP
つかここってgoogle地図だと越美南線になってるけど長良川鉄道じゃないの
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:05:55.10 ID:LXmFjKhQ0
最初すげーって思ったけど冷静に考えたら別にどうってことなかった
無人駅再興って点では面白いけど
うまく貼れなかったので、別画像

http://happy.ap.teacup.com/takehope/img/1271937556.jpg
嫌儲公認のローソンにしちゃう?www
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:13:06.60 ID:DKMoTHCU0
>>47
うん、お前は死んでいいよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:14:22.94 ID:oi+3KGgyP
ホームから離れすぎだろ
しかも、一両編成の電車がホームの一番遠いところに止まるって嫌がらせか

しかし、客「有人駅にしてくれ」→ 鉄道「コンビニ作ります」ってどういうことだ?
人がいた方が治安的に安心できるってことかね?
むしろ馬鹿ガキとかヤンキーがたむろして治安悪くなりそうなんだが
レジが改札兼ねてるのかと思ったら
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:18:17.39 ID:XT9Z8FZFP
窓口・改札・売店を兼ねたコンビニを作れば便利なのにね
俺の田舎なんかじゃ無人駅のすぐ近くにコンビニがあったりするし
>>47
ばーか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:21:12.50 ID:GNRLURf70
ソースに動画貼る奴の使えなさっぷりは異常
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:22:11.99 ID:3L6bEcS80
このローソンも無人なら凄かったけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:23:10.97 ID:8s97zuOo0
駅の業務もやれよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:23:17.11 ID:EwSbaUrA0
もっとドッキングしてるのかと思った
駅の隣にローソンがあるだけじゃね
京都駅のビックカメラみたいに店内に改札つくればいいのに
鉄道会社が費用負担してるってことは、
コンビニで出た利益は鉄道会社に入ってくるわけだ。
うまくいけばみんなが得をするいいシステムかも知れない。

赤字にならなきゃいいけどw
結構よさそうだった
特にすごくもなんともない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:33:45.05 ID:YjArk/HsP
動画見ても何が凄いのかわからなかった
62アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/08/25(日) 20:50:04.82 ID:ELbwFMjO0
無人ローソン
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:52:35.32 ID:e2Izb6SJP
何がすごいのかわからん
よくあるじゃん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:58:11.76 ID:yYhYTzea0
JR東日本だったらこういうコンビニはNEWDAYSだったりするんかな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:12:06.49 ID:aKfyRk4t0
店内のガスボンベはすごいな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:14:25.12 ID:9B+t4zBt0
無人駅だと何が困るんだ?
>>3
ステマ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:49:21.29 ID:nAb8hq1k0
ローソンも無人ならすごかった
ロッピーといっしょにMV券売機が並んでるとかしろよ
さいたまニューシャトルみたいに売店のおばちゃんが駅員やってる感じかと思った
いやいや
コンビニってのが上手いと思うよ

一昔前だと、駅が無人でも駅前には雑貨屋だかパン屋だか怪しい店でも店の1軒位は有ったりしたもんだけど、
最近だと店の方が先に限界来てて、駅には駅員居ても駅前ゴーストタウンとかザラだし

下手に鉄道会社直営や委託で中途半端な店作ったら営業時間は短いわ、品揃えは悪いわ、とダメダメ街道一直線だろうけど
コンビニなら品揃え的な面とかは本部のサポート有るから心配要らないってのがデカいと思う

あと、やっぱりいくら携帯が普及してても、何かあったときに人が居る場所が有るってのは心強いよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:55:15.73 ID:N0cuyukQ0
レジの横に改札があってバーチャンが硬券をチョキンとやってるもんだとばかり
無人駅=田舎にコンビニって結構シュールな感じと思ったら
賑わっていて想像と全く違った。
コンビニ店員に駅員やらせればいいじゃん
ド田舎ってコンビニができただけでオープニングセールとかやって行列もできるらしいなwww

そんなこと生まれてこの方経験したことないわwww

ふつうはケンタッキーとかドムドムバーガーが開店するときだろwww

田舎の人間恥ずかしすぎるwww
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:22:33.44 ID:TLbqhZmS0
>>75
スタバの新規開店で行列の日本一記録作った島根をディスってるのか。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:24:17.81 ID:t8r9o0+e0
無人駅で一夜を明かしたことあるわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:32:12.23 ID:cuA0IjtrO
>>75
ちょうど引っ越してきた時にセブンイレブンができたらしくて
地元の奴が開店一週間前から「セブンが!セブンが!」て騒いでたよ
恐ろしいとこに来たもんだと戦慄した
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:34:18.75 ID:issRJiry0
カッペはコンビニが珍しいのかよwwwww
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:44:06.72 ID:Esi/lcIeO
JRで見掛けるコンビニで
ニューデイズだったかな

なんかショボくて使えない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:46:51.90 ID:vDDBAMTg0
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:52:43.79 ID:IrmQRmwTO
>>80
田舎の駅だと閉まるのが20時半とかあったりして、旅行の時に飯が買えなかったりするんだよな
>>9
おまえがやることは魚拓じゃない画像URLだ
>>80
そりゃあ駅の売店を無理矢理コンビニ風にしてるだけだから当然だな
本職に敵うはずがない
>>16
おまえは出来る子だ>>9は無能っぷりを反省しろ
>>16
結構人口がありそうな場所じゃん
確かに無人駅にするのは無茶かもなあ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 21:05:33.86 ID:TLbqhZmS0
>>86
人がたくさん住んでても実際に乗ってるのは学生と老人だけ。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 02:37:37.03 ID:FyIBSLoq0
閉店して廃墟になる未来が見える
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 03:01:13.78 ID:ndt22AVgP
田舎だと店自体がなかったりするから24時間営業じゃなかったら意外といけるかもな
今後の無人駅のひとつのスタイルになってもいいと思う
品揃えは都会と同じようなもん?