【軍事】F35の24部品、日本で製造決定キタ――(゚∀゚)――!! IHI・三菱電機そして三菱重工業か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 【谷田邦一】航空自衛隊の次期戦闘機F35をめぐり、エンジンとレーダーの24部品の国内製造を米国政府が認めたことがわかった。
金額ベースで機体全体の1割程度にあたる。日本企業は自衛隊向けに限って部品を納入するため、製造コストが割高になり、
日本政府の購入価格は、米国から完成機を購入する場合に比べて1・5倍に上昇する。
米側は後部胴体など機体の主要部分も日本の参画が可能としており、そうなればさらに高騰しそうだ。

 F35は米ロッキード・マーチン社が主体になり、米英などの共同開発国の企業が部品を製造し、米国やイタリア、日本で最終組み立てをする。
防衛省は昨年度に発注した4機を含め、米国との政府間契約で42機を調達する計画。日本企業が部品製造するのは今年度に発注する2機からになる。

 同省によると、請け負う企業は、エンジンのファンとタービンの17部品はIHI、レーダーの信号受信機など7部品は三菱電機。
米側は、後部胴体や主翼、脚の製造についても三菱重工業などの参画が可能としている。

http://amd.c.yimg.jp/im_siggMoYR7Om0tzkla_8KP.yRDw---x450-y267-q90/amd/20130822-00000010-asahi-000-1-view.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000010-asahi-pol
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:14:44.68 ID:ws7ZZoOX0
レーダーだと!?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:15:19.80 ID:GmSZPEVB0
>日本政府の購入価格は、米国から完成機を購入する場合に比べて1・5倍に上昇する。

アホすぎやろジャップ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:19:32.41 ID:1ApA0a8y0
戦争に使われる兵器ぼ部品を開発するのは良くないなしかもアメリカに
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:22:59.11 ID:9P2dm6eD0
軍事技術を守るために下請けでもなんでもやるべき
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:23:08.33 ID:jcLQC1h00
主要部品の国産化で米国からの部品調達が不能になった際に有利になる
国内生産で生産技術の維持と雇用の確保もできるから割高なのは目をつぶれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:25:31.04 ID:g6TC50sF0
日本は映画の「コンタクト」でも
宇宙への輸送装置建設に日本が総合下請けで参加してましたね(´・ω・`)
昔からずっと、日本は部品を作る下請け会社の集まりだと世界中から思われてるんですね(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:25:44.56 ID:AgMBND/m0
いざというときGSユアサみたいにスケープゴートにするんだろ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:36:32.88 ID:zkLir9vqP
作った部品は捨てて完成機買った方が安いんじゃ・・・
日本開発機は2030年までないんだろ

開発状況しらんけど
魔改造する下準備か
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:41:37.85 ID:5jA2UtQs0
部品の価格的に10%の国産化で本体値段が1.5倍になるってどんだけアメ公にボラれてんだよw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:42:40.21 ID:JV1eNHLN0
部品輸出するっていう話はどうなったんだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:43:59.65 ID:ocSUIDc/0
ブラックボックス弄れないなら魔改造も出来ない気がする
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:44:11.23 ID:Wn7R6/ea0
そして日本製を譲ってくれと頼む米軍
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:44:33.60 ID:jeuZSB8p0
>>3
アホじゃねえよ
金の流れを考えろよ低能
エンジンも担当じゃん
やったな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:53:29.58 ID:jlqZuRp/0
どんだけ上にキックバックされるんだろうな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:56:19.76 ID:GNXC4QBV0
1割wwwwwwwwwwwwwwww
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 11:57:45.90 ID:Fh/cNvK70
>>16
相当分がアメリカに行っちゃうんだよなあ
準国産といってもてはやされたアイツのことを思い出す
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 12:00:07.84 ID:I5++M5xIO
最初からそういう話だったじゃん
日本ガアジアの生産拠点になるから韓国が発狂してたんだし
お掛けでゴミ機体作りから逃げれなくなったが
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 12:01:37.27 ID:QOe6HYIM0
5世代機だからハードルは高いが
やっぱり国産積めるぞこの話が履行されるなら
こりゃおいしいな
>>7
ハイテク産業主体になってもネジだのバネのシェアは地味に日本が握ってる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 12:16:28.15 ID:+ErDh6q9P
>>16
日本国民の税金が安倍ぴょん一族の三菱グループに流れる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 12:17:08.82 ID:JZyWLcok0
墜落フラグか
レーダー作れるのはデカイね
アビオニクスは全部国産で作れないものか
F-15Jみたいに日本でライセンス生産したら?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 12:46:04.10 ID:Fp/umwzy0
情報漏えい&中国人妻だらけのスパイ天国の防衛省や日本にどんな信頼を置いて丸投げできるのかと
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 13:33:44.22 ID:+9J2Kahc0
現在漏洩しまくりのアメさんの話ですか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 13:35:15.92 ID:GNXC4QBV0
たった一割か・・・
エンジンとステルス外装以外任せてくれても良いのよ?
日本の技術者に限っちゃ、ステルスや最新アビオニクスよかあのエンジンが欲しいだろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 18:57:40.09 ID:DMegQcrO0
この手の部品を作る会社の工員になりたいんだが工業高校の新卒カードないと無理?
連呼リアンイライラ(爆笑)
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 19:14:23.93 ID:B/oXG2stP
有事に滑走路ぶっ壊されたら終わりだろ
一般の空自と強襲揚陸艦用にB型もいくらか取得すべきだな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 19:52:16.51 ID:JV1eNHLN0
>>35はスパイ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 21:06:29.08 ID:S/TTPuFW0
>>35
ヒント 三菱重工 名古屋 期間工 航空宇宙システム
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 21:06:37.47 ID:H7dWDM6O0
F-35Bの夜間飛行訓練
http://www.youtube.com/watch?v=7PBkuwk6VCA

下方にアフターバーナー全開。
甲板の耐熱処理は必須。
>>29
「寝言は寝てから言え」との回答をもらっております
1.5倍とかジャップ技術力低すぎだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 22:30:13.88 ID:JjL7h+Ml0
レーダーとかタービンやらせてくれるって結構すごくね?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 22:33:51.09 ID:H7dWDM6O0
>>43
レーダーはF-2の評価でしょう。
>>40
赤外線映像でそれっぽく見えるだけで
アフターバーナーではないのでは?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/22(木) 23:45:41.56 ID:M89yRaxi0
良い話じゃ無いか
全職員の身元調査、徹底的にやれよ
怪しいのは便所掃除に回せよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 01:33:30.33 ID:jkSR91pp0
24部品って少なすぎじゃないか?
エンジン1ブロックだけでも数千点の部品が使われてるだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 01:35:33.29 ID:fuXsVo6p0
技術の蓄積は必要だけど触れない部分があるのがな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 01:45:44.07 ID:U6IVqm0t0
ユーロファイターで良かったのに
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 01:48:09.21 ID:E9780+sr0
まぁそれは5世代機がF-35しか選べなかったから仕方ない
むしろ完成品しか無理かと思ったら、ある程度は生産分あるみたいで良かった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 01:49:47.75 ID:y6DYff1f0
本来なら価格ベースで10%の部品なのに、日本企業に作らせると全体の価格が150%に跳ね上がる
米国で製造した場合、一機100億円とすると、本来10億円ですむ部品に60億円も払うわけだ。防衛産業は努力不足、ぼったくりの極みだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 02:35:27.77 ID:/N4LBbeN0
なぜか日本政府が補助金出して赤字で売り飛ばすパターンだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 02:46:01.79 ID:nG/TWQ7C0
F-35改造してF-3とかやったら怒られちゃうかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 03:03:05.65 ID:ellQsJCo0
ドンガラでも携わるとなると作るために必要なこと教えてもらうはずだから
ある意味技術の流用はあるかもね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 03:12:15.51 ID:qcsClXbM0
機体はいいから、エンジンだけ全部ライセンス生産させてくれよ
・・・もう自分で作ったら?