コンビニ業界「ニートでもいいからバイトに来て!お願い!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

コンビニの人手不足が引き下げるバイト時給相場

景気回復の兆しをうけ、アルバイトの人材不足が顕著になっているが、平均時給は低下を続けている。
アルバイトの中でも、時給が低いコンビニや飲食系の求人が増えているためだ。
時給の高い、塾講師などが低下傾向にあることも、平均時給の押し下げ要因となっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0601D_X00C13A8000000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:49:50.03 ID:efRL7tIe0
本当に来たら怒るくせに
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:49:52.01 ID:gaO0ORV70
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:51:29.38 ID:Gy+/+JPU0
(働く気)ないです
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:52:09.76 ID:KD9wlrJL0
なんで人手不足なのに下がるの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:52:20.89 ID:C6M9OHNTP
記事のタイトルはおかしいですね
人手不足は引き下げの要因には成り得ませんが。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:52:32.69 ID:ZEExPKmfO
人が欲しいのに時給下げるのは矛盾してない?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:53:13.91 ID:3ucL1UfI0
納得しそうになるけど納得できない意味不明な記事
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:53:31.55 ID:4jSfTIOM0
原発事故なのに円高になるくらい素人には判らん理屈だ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:53:38.20 ID:WcbklGt3P
>>5-7
人手不足→(低時給のコンビニの)求人が多く出る→バイト求人全体の時給が下がる

こういうことだろ
コンビニの覚えることって今めちゃくちゃ多くね?
20年前なんて宅配便と発券がちょっとめんどいぐらいだったのに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:53:56.08 ID:b4gkfH/i0
でも冷蔵庫に入ったら怒るでしょ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:54:02.03 ID:4guKF3g90
>>1
こんなんだから冷蔵庫に入る馬鹿店員が出てくるんだな
どういうことだよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:54:11.68 ID:LXi2vfFv0
コンビニバイトおとされました
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:54:21.95 ID:k2pcgJUE0
低給だからパープーな学生が冷蔵庫はいるんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:54:33.89 ID:5DF8JJ1N0
賃金下げ止まりもしないけどとにかく人は雇いたいとかアホか
ちょっとよくわかんないです
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:55:00.21 ID:KuwHnG6pP
働きません
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:55:06.92 ID:oB8ZNIP9P
全体の求人の中でコンビニなどの低時給の職の占める割合が大きくなったから
求人の平均時給が下がっているって普通に読解できたが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:55:14.24 ID:sgsyCqAN0
DQN客の相手なんて絶対やりたくない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:55:37.96 ID:TM5ZavJa0
時給上げれば
バイトが集まる
これ賢者の法則
今日のアスペほいほいスレはここか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:56:27.07 ID:EQ16rbnh0
NEET Onlyで募集しろよ
コンビニは仕事量に見合ってないな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:56:50.71 ID:3ucL1UfI0
>>20
やっと意味わかったわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:57:00.20 ID:YDrzXRt/0
結局国民はいつも見せ掛けの統計に一喜一憂させられてるってこった
塾講師って見かけ時給高いけど見えない部分で時間使うからいいバイトじゃない
就活のネタ程度
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:57:07.59 ID:IaT3w/iG0
バックレるヤツ多すぎて笑える
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:57:28.04 ID:EWXZwrz0P
【ファミマ涙目w】 ローソンバイト「今さっきバイト先にももクロの緑来た、めっちゃ態度悪かったわ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376122404/

@shinonome0307
今さっきバイト先にももクロの緑来た、めっちゃ態度悪かったわ、
しかもなぜか制服を着てるとゆうね

@shinonome0307
@aricloURAWA ナチュラルローソン日比谷店だ!
ポンタカードにありやすももかって書いてあったぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:58:09.17 ID:EkHfnFj10
バイトじゃなくて正社員雇えよ
問題行動が話題になってるだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:58:24.35 ID:om9nVuh80
13年前にバイトしてたが超楽だったぞ
店にあるもんは全てタダw
さすがにハイカやタバコ10カートンとかパクるとマズいがw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:58:38.35 ID:C/DjC72z0
ニートなんか雇えば冷蔵庫に入るぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:58:41.32 ID:WcbklGt3P
>>28
3時間だけなのに早出と残業合計1時間とかあったりするからな
換算したらコンビニ並の時給になる
コンビニバイトは覚えることが飲食以上に多く責任も重い
にもかかわらず飲食より薄給
飲食すら皆が避けているのに進んでコンビニでバイトしようとする奴は変わり者
この記事のわかりにくいところは平均時給を契約の成立してない募集段階の時給を材料に扱ってる点だな。

人手不足

低賃金バイトから人が逃げ出す

コンビニの求人が増加

低賃金バイトの募集が増える

平均時給の低下

いま働いてる奴の時給の平均じゃなくて募集してる時給が低下してる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:59:47.10 ID:KD9wlrJL0
>>10
('A`)?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 20:59:51.57 ID:c6lcwVeI0
資格年齢経験不問

建前だけの不問が多い中、コンビニ業界だけは本当に不問だよね
人手不足なら時給上げろ馬鹿
時給あげても来るのは使えない奴ばっかりたがら意味ないんだよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:00:04.52 ID:KuwHnG6pP
ついさっきブラック企業大賞のコメント欄で
日本の全ての経済活動の息の根を止めるってことに
決まったから
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:00:08.34 ID:i4xm+Z3s0
しかも正月 お盆 クリスマス休みなし
上層部は家族とのんびり
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:00:16.74 ID:ZyRtQGRj0
搾     取
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:01:12.73 ID:UFwjgg6G0
ぶっちゃけニートは戦力にならない
コンビニで接客しないでいいなら話は別だけど
そんな店はほとんど無いだろう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:01:15.42 ID:DnvOIK8G0
コンビバイトって一番簡単なバイトって印象なんだけど違うの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:01:40.88 ID:KD9wlrJL0
>>45
俺には無理らしい('A`)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:03.38 ID:495Ic1ucP
>>38
介護とか土方とか底辺はほんとにそうだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:13.40 ID:/o5/16a80
バイト全体の平均値が低時給のコンビニと飲食の求人増で押し下げられた
というのは理解したが
じゃあ人手不足のコンビニ飲食の時給は何で上がってこないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:14.38 ID:om9nVuh80
楽過ぎて味をしめて、ワザと田舎のコンビニと掛け持ちしたが、そっちはキツくて
速攻バックレたw
コンビニは意外と繁華街近くの方が暇なんだなwこれが
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:15.90 ID:6qVndbWN0
700円じゃちょっとご遠慮したいです
簡単でコミュ障のニートはまずスーパーの品出しのバイトからはじめよう
激務過ぎるだろ
コンビニ店員どんだけ優秀だよ
郵便局員の10倍仕事出来るぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:40.60 ID:5XbV06kH0
コンビニバイトやるくらいなら土方やるわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:02:51.96 ID:/mE9iPPa0
>>45
駅前のとか一部の人間以外無理だろ
ニートの使い方間違ってねえか
時給1000円ならやってもいいよ
正直コンビニは
手取り15社保完備
月休み8(シフト制)
とか田舎ならそこそこの高待遇だったとしても悩むレベル
>>48
業績が悪くてあげられないか、これから上がるか。
コンビニバイトには今行くな時期が悪いよ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:03:43.23 ID:5DF8JJ1N0
>>45
簡単さの度合いだけ見るなら体力だけが勝負の単純作業バイトのほうがよっぽど簡単。
都心はシナ人とチョンばっかなんだよねw
深夜帯は住宅街も
強盗きたら怖いからコンビニバイトは無理。
コンビニのアルバイトって覚える事たくさんあって嫌
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:04:28.49 ID:WcbklGt3P
>>47
介護土方はコミュ力要るからコミュ障には務まらない
ガチ底辺は警備か工員くらいしかない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:04:56.37 ID:71ncMsIp0
コンビニのバイトはやりたくない
俺には出来ない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:05:17.44 ID:6snIGZ0x0
時給低い糞バイトにあえて誰が行くんだ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:05:19.72 ID:Gf7AFDiN0
コンビニなんて無人でいいだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:05:50.44 ID:oB8ZNIP9P
面接
「クリスマスのケーキなどの営業の仕事もありますが大丈夫ですよね」
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:05:56.43 ID:OopCFYsY0
人が来て欲しいなら時給上げなきゃダメだろ、なんで下がってんだよw
警備ってもろ人間と人間の係わりがあるだろう
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:06:05.33 ID:ZEvG84L70
何言ってるかよく分からん
低時給が全体の時給を引き下げるなんて聞いたことがない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:06:39.27 ID:Lyd3ALPH0
落とされたんだが?
アイスクーラーの中に入って画像をバカッターにうpする若者を雇うくらいなら
スーパーのレジ打ちパートで鍛えたオバちゃんを雇ったほうが捗るだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:07:20.30 ID:9VLw2vzy0
というかコンビニが多すぎんだよ
数メートル離れて乱立してるところがいくつあるか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:07:21.68 ID:6snIGZ0x0
求人見てても件数は増えてるのに時給下がっていくのは謎だわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:07:31.76 ID:EQ16rbnh0
>>25
時給安いし、商品高いし、客はDQNだしな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:07:57.69 ID:bSeo4WwzP
もうすぐ移民がくるからまってて!
>>1
セブンイレブン、消費期限前の弁当などの値引きを制限した疑い 加盟店に対する優越的な地位を利用 公取委が調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235091366/
"どうなる、コンビニ業界" セブンイレブンを公取委が調査…弁当値引きなどした店に「大変なことになるぞ」と圧力★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235354785/
「本部から値引き止めるように言われた」コンビニ110番を開催、相談者の大半がセブンイレブン加盟店主
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236861373/
『セブンイレブン』に対し改善命令へ「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243548277/
売れ残り弁当値引制限でセブンイレブンに排除命令、コンビニ界に激震…24時間営業武器に定価販売のビジネスモデル転換必至★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245740447/
「値引き制限で損害」セブンイレブンのオーナーが本社を提訴 - 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250204359/
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250258308/
「セブンイレブンの信用落とす言動した」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250526421/
セブンイレブンに加盟店へ仕入れ代金の開示を命じる…東京高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251209530/

7-11の本当の目的はオーナー個人資産の略奪
無茶なロイヤリティーだののルールを敷き支払えないようにして払えないのなら違約金の名目で不動産を取り上げ
土地を持っているオーナーを探して店舗を持たせるのはそういう理由
働かせるだけ働かせ売り上げは吸い上げ損益は押し付け
最後は違約金で全財産を奪い取るオーナーを標的とした強盗商法
だから狭い地域に店舗を乱立しても平気
客の数より店の方が多くてもOKというからくり
身ぐるみはがれ血の最後の一滴まで搾り取られオーナーは最終的に自殺まで追い込まれる
とんでもない殺人商法がセブンイレブン
バイトするならスーパーの品出しの方が万倍楽だろう
基地外に絡まれる事もそんなにないし
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:08:13.51 ID:EQ16rbnh0
>>29
社会の最底辺だしな
フリーターが何人もいないと成立しない業種って禁止したほうがいいのでは
ヘルプとして雇うならいいがそいつらがメインてどうなんだ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:08:16.94 ID:OGfoe7yrP BE:287611722-2BP(1000)

深夜の松屋に元ニートみたいな女店員がいてオペレーション全然まわってない時はウザかった
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:08:20.43 ID:CAd+CGCg0
コンビにそろそろセルフレジでもいけるんじゃないの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:08:38.85 ID:UFwjgg6G0
くっそ忙しいぞ
接客、レジ、清掃、陳列、補充、雑誌、コンピューター端末の操作
チケット購入の説明、電子マネー決済、宅急便、肉まん、おでん、油もの
未成年に対する年齢確認(たばこ、酒)深夜ならヤンキーも来る

季節毎に厄介なイベントが待ってる、年賀状受け付け、クリスマスケーキ
バレンタイン、恵方巻き、うなぎ、等等
あと、コラボ企画でクジとかいろいろ・・・

ぶっちゃけ自給1000円でも安すぎ
とはいえ働きに喜びを見出さない人間は就活で爪弾きにされる社会だから
働く前からハッピー状態以外の人は一時的にいなくなるんだけどそこでギャップが生まれるんだろうな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:08:49.79 ID:EQ16rbnh0
>>31
月収13万円のフラット低額社員w
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:09:07.17 ID:495Ic1ucP
>>63
それ資格年齢経験と関係ねえじゃん
介護とか土方レベルのコミュ力もないなら池沼だわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:09:59.24 ID:gHNE+aDD0
田舎の深夜コンビニバイトは時給が1050円で良かったし客もめったに来なかったから最高だったな。
ただその来る客がDQNか珍走グループだったからタチ悪かったけどな。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:10:20.46 ID:lVmIjc1U0
DQN客の相手に加え、覚える仕事もめっちゃ多い、低時給の
キングオブクズ職種の分際で、ニートでも良いからって来いって
働いたら負け、の世の中嘗めてんのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:10:28.38 ID:2L/1u+rd0
近所の子相手の家庭教師は最強だった
週3日3時間で日給5000円におやつ夕食付き
小学校高学年で勉強嫌いなだけのいい子だったから準備も大して必要無し
今でもたまにあの頃に戻りたくなる
>>79
スーパーなら人数いっぱいだからJKとかもたまに混じってるしな
コンビニじゃ似たような底辺フリーターと2人シフトとかマジで終わってるw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:10:49.35 ID:0XkiOysj0
ニートでもって舐めてんのか
こちとら薄給で使われるのが嫌だからニートやってんだよ
それが人に物を頼む態度か?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:11:13.49 ID:KFDSuu1E0
>>74
件数が増える→増えるたびに一店舗の売り上げが下がる→人件費を削らざるをえない(今ココ)→店舗が増える→また人件費を…
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:11:20.83 ID:kFcYByG00
景気いいから時給下げます

これがジャップランド
ニートはまずスーパー品出しから初めて次はブックオフとかがオススメだぞ
ニートよりもコンビニ店員の方が社会の最底辺だろ
行政が「雇用を増やせ、福利厚生を充実しろ、休みを取らせろ、時間外労働は厳禁だ」といちいちうるさいから
肝心の給料が上がらない
ワークシェアリングの原理
おまえらに絶対文句書かれるからしない
店舗名書かれてキモヲタデブ店員氏ねとでも書かれたらもう生きて行けない
意外と死亡リスクが高いコンビニバイト
たまの強盗はスパイかもね
プラス民 = 正社員
嫌儲おっさn = 底辺フリーター

こういう図式になってきたよね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:13:20.20 ID:NPW4/bpu0
待遇すればいいだけだろう
地元のサークルK
急募!!じきゅう690

完全に嘗めてるねひやかしで応募して初日バックレたろか??
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:13:57.90 ID:PAkERQ5t0
中国人だらけだが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:14:33.35 ID:tVrryUrb0
コンビニの時給が下がってるんじゃなくて
下がってるのは全体の平均
その原因は景気の回復で低賃金のコンビニが求人を増やしたから
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:14:41.02 ID:KD9wlrJL0
BSでも見てたほうがよっぽどマシ
働いてほしかったら、相方に可愛い女子高生でも用意するんだな
時給上げればいいだろ ケチケチすんな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:14:55.85 ID:hqu6uGf40
東欧並に無愛想な接客だけどいいか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:00.26 ID:5FYP2OkYP
コンビニも地域・店舗によるんだよ
ど田舎かクソ店舗のコンビニじゃないとニートは無理だろうな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:10.40 ID:ttiu3ejbT
>>72
大抵のスーパーの方が時給高いし・・・
>>97
ニートは社会の埒外だしな
キチガイかw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:11.15 ID:5KsZ7d190
>>10
ごめん、まったくさっぱりわかんない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:21.17 ID:495Ic1ucP
>>91
底辺のバイトって時給なんてどこも変わらんだろうから
時給より他の従業員がどうかだろな
クズのおっさんと働くのと女と働くのじゃまったく違う
ただ女が集まるような職種だとそれはそれで競争率高くなるんだろうけど
売り上げ落ちてる癖に店舗はドンドン増えてるんですが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:33.76 ID:tsFWfizOP
>>10
意味不明
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:35.17 ID:IaT3w/iG0
大抵の店はその県の最低時給だからな
もうちょいしたら最低時給上がるみたいだけど
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:15:43.94 ID:m0H3zwZEP
コンビニなんて難しい仕事できるわけねえだろが
時給上げてやれや屑どもが
セブンの会長とかマジ偉そうで腹が立つわ
ド底辺からの搾取で成り立ってんだろうが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:16:28.54 ID:L2zrahEL0
とてもじゃないが俺なんかじゃ務まらないや(´・ω・`)
コンビニを国営化して、店員公務員にすればよくね?
一時期はコンビニバイトでも殺到してた時期があったのになあ。
ただ経験者として言わせて貰えば仕事量メチャ多いぞ。ニートじゃまず速攻辞めるね。
まずコンビニが簡単みたいな風潮がおかしい
とにかく人使い荒いし
使えないとすぐにシフト減らされる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:03.02 ID:c8JbtzvP0
なんでニートしてるか考えろよ
コンビニなんかで働くわけ無いだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:07.23 ID:Cy8Q744e0
忙しい昼間の時給安くて楽な深夜が高いってのがおかしい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:30.77 ID:y0fxg6RsP
>>120
そしたら人件費分商品が値上げされます
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:33.47 ID:SBbACfO30
フランスみたいに座ってゆっくりレジうって長い行列放置してもいいなら
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:34.98 ID:KD9wlrJL0
>>113
時給700円の職場があったとして、
可愛い女子高生1000円、俺400円とかなら行くわ
たとえ違法でも行く

でも怪しい中国人とかおっさんやチンピラなら、
俺が時給1200でも行かない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:42.92 ID:4TbLi7YB0
時給700笑い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:17:42.96 ID:0oclW1Y50
つーかお前らみたいなやっかいな客相手にすんの大変そう…
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:18:05.35 ID:IaT3w/iG0
>>114
オーナーに借金させて本部がおいしいとこだけ吸い上げる商売だからな
コンビニなんて儲からないって気がつかない人結構いるんだよね・・・
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:18:40.42 ID:ttiu3ejbT
>>129
ここにいるようなのは多分余裕
まず苦情も言わないだろうし
>>118
それはホント思うね。あのクズを祭り上げる奴らは馬鹿だと思う。
中国人韓国人でもできるような仕事で時給水準あげろとか贅沢言ってんじゃねえよ。
やること多いとか覚えること多いとか言ってんのは社会経験ない人だろうけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:19:47.74 ID:68ttgXDN0
>>10
下がる?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:19:53.26 ID:Rb45seW1Q
近所のコンビニは連絡来ないまま終わって、最近応募したところは
最低希望月収にシフト合わせるような感じで合否連絡来ないままそろそろ一週間経つ
募集はしてるがブラック人材はお断りか
>>125
本部をコンビニ庁にして、ロイヤリティーなくせばよくね?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:20:22.39 ID:KD9wlrJL0
>>133
あいつら日本語話せるしエリートやでw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:20:42.55 ID:wqmu2GZI0 BE:1878768465-2BP(2172)

コンビニバイトだけはやめとけ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:20:50.12 ID:lHGKo4L80
>>37>>112>>115
コンビニとかの安い時給の求人が沢山出る。
求人が安い時給の仕事ばっかりになる。
全体として安い時給の仕事が占める割合が多くなる。
しなものは高いのに時給はやすいってか
>>113
学校が近い所なら
夜のシフトにしたら周りは大体学生になると思う
春とかJKJDウハウハやで
まあすぐ辞めるけどな
実際、どこのコンビニもバイトは不足してるが
基本的にキモイ奴やおっさんは取らない
取っても深夜のみ
最低時給を無理やり上げたら失業率も上がるんだなこれが
何をどうしたって景気そのものが上向かない限り雇用・賃金のキャパ自体は増えないからなあ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:21:53.80 ID:68ttgXDN0
>>131
一番怖いのは専門板で粘着してるタイプだな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:22:07.76 ID:l8Ad3U3z0
>>139
だったら時給上げればいいでしょ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:22:28.58 ID:5FYP2OkYP
>>124
深夜給が付いてるだけだしレジしてればなんとかなる昼間のほうがはるかに楽だったよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:22:31.80 ID:5KsZ7d190
>>139
ごめんますますわかんない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:23:10.92 ID:osNkZNWg0
ATMも公共料金の支払もギフトもタバコもほとんど扱ってなかった頃は
都心で時給750円でデフォだったんだけどな。
不景気でまともなところは人手足りてるか求人出さずともすぐ埋まるから求人出さない
となると結果的にこういう底辺バイトばかりが増えるから全体の平均時給が下がる
こういうことだろ
コンビニなんて暇の時は冷蔵庫の中で寝そべったり猫とじゃれたりできるだろう
>>139
嫌儲は大卒エリートって設定なんだから
需要供給曲線くらい勉強しましょうね
>>1
なんで時給あげないの? 人欲しくてこないならそれしか手がないじゃん
今の経営者は馬鹿しかいないのか?
そんだけ内部留保かかえておきながら賃金上げれないとはいわせんぞ
それをいうなら潰れてくれて結構だわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:24:39.93 ID:68ttgXDN0
>>145
普通はそうだよな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:24:43.44 ID:wBkTDAK00
ウチの近所のコンビニ店員は中国人ばっかだは
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:24:51.29 ID:495Ic1ucP
>>141
そんなとこも簡単に働けんの?
それならニートより働いた方がいいじゃん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:25:07.28 ID:VgrUPnP5P
ガチのヒキニートにおすすめなのは
新聞配達でリハビリ 身体が慣れたら
ゆうメイト ここでは新聞配達で覚えたカブの運転が流用できる
その後コンビニだな
複数掛け持ちするとバックレた時に
ニートに戻らずに済むからオススメだぞ
>>149
ガンダムに例えると
コストの安いジムが大量生産されてるから
MS一台あたりの平均コストが下がりましたよってことだな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:25:21.60 ID:Pacbx3AEO
>>148歌舞伎町なんか1200円の店あるのに
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:26:08.64 ID:KD9wlrJL0
>>139
ああ、今わかった
酒飲んでると辛い('A`)y-~
>>142
昼間はキャピキャピとイケメン、
深夜はやる気のねーチンピラとおっさんだよね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:26:20.64 ID:r07dWBAD0
フリーターから半年ニートしてコンビニ受けに入ったら説教されたわ
将来のこととか考えてないの?とか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:26:21.47 ID:wqmu2GZI0 BE:375754032-2BP(2172)

>>151
残念ながら、コンビにはどんなに需要があっても人件費は上げられないので
同じ時給で何度もチャレンジするしかないんだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:26:25.60 ID:OV7PSKiV0
中国みたいにゲームしながら客対応できるなら
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:27:08.12 ID:68ttgXDN0
>>161
だから誰もこねーんだろ…
164 【東北電 75.0 %】 :2013/08/11(日) 21:27:17.01 ID:QMtWKz/00
ん?今ニートでもいいって言ったよね?
>>48
コンビニは本部がオーナーに対して儲ける商売であって
オーナーがお客相手にして儲かるって事はあまりない詐欺ブランド
バイトに時給払えないから夫婦二人で12時間2人の365日勤務が普通

まぁ、少数の儲かってる店ならお盆手当とかそういうのあるんじゃね?ってレベルだと
>>147
ポテチやカールのお菓子売り場に
チロルチョコやジュースの粉とか駄菓子が山ほど出れば
全体の平均価格は下がるってことじゃね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:27:35.49 ID:VgrUPnP5P
>>160
でも就職活動しつつ
バイトさせてくださいって言ったら
仕事決まればうち辞めるんでしょ?
って言うくせになwww
>>10
時給850円で働いてた王さんが辞めました。
また850円で求人を出しました。時給安いけど中国人でもニートでも来てください><

ってことだろ?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:27:50.73 ID:wnpBx7FEO
人手不足なら、時給上げて人集めるのが普通だろw
安く使うことばっか考えてんじゃねーよ
扱うサービス増えてが昔より覚えることが多くなったりしても時給据え置きなんだよな
コンビニに限らずだけど。
年末しかないんだけどカレンダー(12枚+表紙1枚)の束に機械使って
帯をパチンパチンと閉じていくバイトは時給よかった 1時間2000円 10月〜12月中ぐらいの期間だけど
ちょっと危険な機械も触らされたけどああいうのはきっと見つかるとアウトなんだろうな
俺コンビニの日販100の店で3年やったおかげで鍛えられたのか
今いる職場で働いて2か月でリーダーになってるわ
>>155
地方住みだから都会事情は知らんが
こっちだとよほど第一印象とか履歴が悪くない限りだいたい受かる
人員は不足してるし
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:29:01.03 ID:KhXWM0dT0
でもコンビニって大体100倍だよ、倍率。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:29:12.62 ID:kHrI4hED0
まったく働かないで生きてるニート様をこきつかうとか立場わかってないね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:29:31.98 ID:495Ic1ucP
>>160
どうせやりたくもないけど金のために仕方なくきたとか言ったんだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:29:39.38 ID:wqmu2GZI0 BE:2254522166-2BP(2172)

>>163
上げたらつぶれる

だから勝ってないコンビ二はオーナーもブラック、バイトもブラック
何もいいことないんだよ

一人50円あげるとして、二人シフトだとするじゃん、
一日2400円。これが30日だから7万超える。
こんな額払えるわけないでげしょ・・・
勝ってない店舗は、ただでさえ人件費削るためにオーナーや店長が出ずっぱりなんだぜ
限界なわけよ
使えるバイトにはお金出さないとだめ

俺が学生のときしてたバイトは
使える奴は時給ちょい高めにしてヘビーローテーション
使えない奴650円で週一→すぐ辞める

これでクオリティを保ってた
大学生のバイト相場が650円のとこで月8万越えでリッチな生活できたな
>>152
セブン&アイホールディングスの内部留保とコンビニバイトの時給は全く関係ないわな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:30:23.50 ID:ZZkxesl9P
塾講師ってどうなの?
講師じゃなくて個別指導?とかもいっぱいあるけど、国立大卒ってだけで雇ってくれるもんなの?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:30:51.87 ID:VgrUPnP5P
ローソンストア100はおすすめだぞ
接客多少悪くても許されるし
底辺のおっさんが多く働いてるからって
知り合いのフリーターが言ってた
年賀はがきやケーキ予約とか、年末になるとメチャクチャ仕事増える
特に年賀はがきの申し込みは意味不明すぎる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:32:28.30 ID:WcbklGt3P
>>181
あそこオッサン店員多すぎだわ
近所の100ローは深夜はほとんど40overのオッサン
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:32:42.59 ID:5DF8JJ1N0
>>168
結果的に冷蔵庫に入って遊んで画像ネットに公開する馬鹿とかしか来ないんだから
企業の自業自得だわな。

そのうち自分がひり出したウンコに値札つけて店頭冷蔵庫に飾って画像ネット公開してみた、とか
そのレベルまで行くかもしれんな。
>>180
生徒が休むと給料が出ない
そして当たり前のように休む
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:33:08.78 ID:c6lcwVeI0
>>172
リーダー()
待遇はヒラなのに管理職並みの責務を負わされる便利屋かw
>>179
子が苦労してる事情を理解できない親なら そのうち子供は1人残らずいなくなるよって話
今の賃金でこないんだから交代もいない 親は子から得てた利益を全損する 誰がこの問題を解決する?親だよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:34:28.71 ID:CSEGqyep0
働かないからニートなんだよ
働きに来てくれつって行くような奴ただの無職だ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:34:43.30 ID:68ttgXDN0
>>177
でもそれは求人探してる人には関係ない話じゃん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:34:53.08 ID:495Ic1ucP
>>180
雇ってくれるだろ
バイトとかもJDだし生徒もJKだから
将来性はないだろうけど一時的になら絶対楽しそうだわ
>>189
だから人来ないwwwざまぁwww
ここでいうニートっていうのは
「(顔がよくて体系もそこそこで普通に目を見て話せる社交性のある)ニート」
だな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:36:19.77 ID:wqmu2GZI0 BE:501005142-2BP(2172)

>>189
は?
求人探してる店でも時給上げたら他の店員も上げないといけないし
そしたら店つぶれるだけだから
何言ってんの
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:36:29.66 ID:kLDmT0ei0
セブンで働いてるけど、うちの店はコーヒーやホットスナックやってないからすげぇ楽w
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:37:05.45 ID:68ttgXDN0
>>192
となるわけだよな
肌がキレイで 歯並びが良く 身だしなみが良く 社交的に会話できる

こういう奴じゃないとコンビニは雇わんからなw
コンビニはスーパーマルチタスクだから鬼門な人はマジで鬼門
掃除なら掃除、品出しなら品出し、レジならレジと別れてたほうが仕事しやすいのに

さらに最近は調理まであるからなぁ
俺には絶対無理だ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:38:51.85 ID:r07dWBAD0
>>167
そうそう、そう言われるのを見越して下手な発言避けてたのに本当面倒臭せえわ

>>176
言うわけねえだろタコ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:39:57.27 ID:puEoX1JG0
ニートと言ってもおまえらはお断りだから勘違いすんなよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:40:06.94 ID:Id1hR9Fu0
時給は安くて覚えることは多かったがクソ田舎のコンビニ夜勤は楽だった
弁当、菓子、ジュース、雑誌の陳列、掃除が終われば残りは遊んでたな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:40:39.31 ID:wqmu2GZI0 BE:3507034087-2BP(2172)

真面目なニートはコンビニバイトやめとけ
すぐ休む奴とかけっこういて、寝てるところ起こされて「明日これない?」とかしょっちゅうだから
真面目で言い返してこなさそうなケンモメンはカモにされるだけだぞ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:41:33.09 ID:ZZkxesl9P
>>190
マジかよ
英語数学あたり得意だしやろうかな
ただどこも当然だが夕方〜夜ってのがなぁ
なんか不登校児とかに勉強教える朝〜夕方くらいのバイトがあれば最高なんだけどな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:41:53.35 ID:7Zx3hC1p0
>>202
そんなもん行けますって言って実際行かないだけだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:41:56.84 ID:eERV6ysR0
コンビニでバイトするくらいならニートのままでいるわ
>>186
そうだなぁ実際そうだわ
世の中ほんと理不尽
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:42:06.51 ID:8HIimsNcO
飲食 特に寿司とかは安定して850 900あると思うが地方はどうなんだろう
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:42:07.85 ID:495Ic1ucP
>>197
おれが知ってるとこはおっさんとおばさんばっかだな
小汚いコミュ症も働いてるしなんでだろ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:42:29.89 ID:5WY167p7P
俺みたいな高卒無能が働けるんだから簡単だよ
だれでも出来る
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:42:47.74 ID:c6lcwVeI0
逆転の発想で仕事を減らせばいいんじゃね?
24時間営業を取りやめるとか
払込とかATMとか煩雑なサービスをやめるとか
増えすぎた店舗の整理とか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:42:50.70 ID:MVysE5hn0
ウソつけよ
今はコンビニバイトでさえ倍率あってまず採用されないって聞いたけど
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:43:13.93 ID:1d8BmVrS0
時給上げりゃいい
リスクは全部下に押し付ける、大手の集金システムなんざ、誰が手を貸すかよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:43:28.36 ID:KD9wlrJL0
>>210
セブンはATM糞儲かってて、やめられない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:43:33.54 ID:VgrUPnP5P
>>202
シフト昼勤なのに
明日夜勤来てとかあんの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:43:50.00 ID:KuwHnG6pP
>>177
何もいいことないなら
潰しちまえそんなコンビニ
勝ってないコンビニは全て潰しちまえ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:44:06.01 ID:3Hv9GtOQ0
ニートが品出しした商品なんかいらんわ
>>10
わかるで
>>203
自治体でやってる場合もあるので、調べてみては>不登校児に教えるバイト
ただ基本女性中心だし、中には変な女もいたりするから気をつけて。
コンビニの人手がたりないのになんで時給下がるのかわからなかったけど
あくまで全部のアルバイトの平均時給が下がるってことか

時給安めのコンビニの募集の割合が多くなるから平均が下がって
さらに平均が下がったから高時給のものまで調子乗って買い叩かこうとして下がる
という負の連鎖なのね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:45:12.54 ID:YcaTpv6lP
>>211
ねーよ
中国人でも受かるのに
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:45:26.54 ID:oB8ZNIP9P
>>202
同僚のJDにクリスマス予定あるか聞かれて、ないって言ったらシフト変わってと言われるコピペですね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:45:41.22 ID:IUUaCRcT0
あの労働内容で時給2500円貰えないとかマジキチだろが
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:46:34.05 ID:zCUnStgg0
しかし、コンビニバイトが雇用のセーフティネットになってる現象は面白い
常に募集しててかつ、出来れば誰もやりたくない仕事
アメリカではピザ宅配員がこれに相当するらしいが
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:46:42.63 ID:KuwHnG6pP
>>220
むしと一部チェーンは中国人の方を日本人より積極的に採用してるだろ
彼らにとって実質的に時給高い分(本国に持ち帰る前提で)モラル高いから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:46:56.95 ID:ZZkxesl9P
時給安くて仕事内容キツいならどんどん辞めちまえばいい
いつも思うが文句言いつつしがみついてる奴らがいるからいいように使われてるんだろ
>>222 確かに今のコンビニは雑務が増えすぎて覚えなきゃならん事が山ほどあるな
あれで賃金800円 900円しか払えない経済の仕組みの方がおかしいとは思う
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:47:29.51 ID:495Ic1ucP
>>221
よく考えてみろよ
どうせ予定なんかないんだから聞かれるJDとするバイトがあるだけましだろ
>>218
教えるのが女中心なのか同僚が女中心なのかどっち?
変な女ってどういうこと?

国立院生だけど就活失敗したら不登校に教えるバイト探すわ
勉強苦手だけど
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:47:49.96 ID:YbaggIn40
コンビニのバイトの給料は適正じゃねえだろ
誰だよ金額算出した奴
>>220
中国人は辞めさせるのも簡単
日本人は無駄に人権意識あってたかがバイトでもごねる
>>208
それはオーナー夫婦だろw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:47:59.88 ID:KD9wlrJL0
>>224
あの落差はきついよね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:48:06.82 ID:pPof1H1X0
コリア安倍ちゃんのおかげだわ

>>220
能力
平均的中国人>>>>>>>>最優秀日本人>>>>>>>>平均的日本人
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:48:44.68 ID:MYaHegPG0
都内のコンビニって半分ぐらいがシナチョン店員じゃね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:48:46.36 ID:MVysE5hn0
>>233
安部はチョン大嫌いだよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:49:11.73 ID:U9T4F5qi0
>>235
大好きだよw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:49:14.27 ID:Uc63KK1mP
800円程度で面倒臭すぎ
ビラ配りは単純労働で1000円越すぞ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:49:27.73 ID:ZZkxesl9P
>>218
やっぱ女性ばっかなんだ・・
調べてみるわdd
給料上げればいいじゃん。
舐めてんのか。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:49:49.53 ID:mpcKdZOBO
人来ないからって失う物が何も無いフリーターとかニートみたいな人種は避けた方がいいぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:49:51.26 ID:n/JJi7do0
時給が高すぎると儲けが減るし低すぎるとアホが集まってくる
ちょうどええ時空とは幾ら位なのかそれが問題
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:06.30 ID:IUIkh7xg0
>>214
シフトなんてあってないようなもんだからな
「仕方ないなぁ」でいやいや受けてたらずっと頼みこまれるから最初から強気に断るのが重要
つか、早朝の時給上げないことには人減る一方だと思うわ
近隣の半径2kmのセブン4件で同じ店員に遭遇するけど
掛け持ちなのか四つ子なのか…w
オーナーがいっぱい店舗抱えてるところは大変だな('A`)
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:10.32 ID:+J33twTy0
24時間営業やめれば全て解決する
法律で規制しろよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:14.56 ID:IUUaCRcT0
時給2500円以上もしくは日給15000円以上稼げる時だけ働けよおまいら

ある意味ニート以下の労働ダンピング推進企業で働くなよマジで
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:22.42 ID:KuwHnG6pP
>>235
嘘つけよ
九州の地元はパチンコ御殿で、在日朝鮮人が票田のくせに
安倍も麻生も
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:25.69 ID:MVysE5hn0
>>236
スワップ停止や
憲法改正してチョンと戦争しようとしてるのに何いってんのw
コンビニ行っても、イケメンか美人の店員しかいないだろ?
お前らみたいなクリーチャー店員いるか?

どうやっても雇わねーよw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:50:58.19 ID:wqmu2GZI0 BE:3381782696-2BP(2172)

>>204
辞める覚悟があるならな

>>214

・・・ある!!!

>>221
女の子から電話来るとどきどきするよね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:51:00.55 ID:4fWEr3aUP
コンビニの実情をしっているので時給は1000円以上が望ましいと思うことを先に言うが
コンビニの経営者と本体は人件費をとにかく抑えたい
外人が働くことを鑑みると向こうの国の相場まで落としたいというのが本音だろう
時給低いわやること多いわ宅配便とか複雑なのもあるわ休憩中レジに2人並んだらヘルプ入んなきゃならんわ
ハッキリ言って割に泡なすぎるんだよ
大昔は猿でも出来るような仕事内容だったけど便利化が進み競争が激化するにつれてバイトの負担増えすぎ
まぁコンビニに限った話じゃないけど
それでもコンビニはやだな
本部からの圧力すごいせいか店長やマネージャーとかの社員の性格も糞みたいなのばっかだし
そもそもコンビニ店舗にしか就職出来なかったような連中だから本当にカスみたいなのが多い
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:51:11.90 ID:495Ic1ucP
>>237
ビラ配りとかの方がましそうだよな
人から無視されても平気な精神力がつく
ナンパとか平気そうなDQNがよくティッシュ配りしてるし
>>228
同僚のほう。
教える相手は基本男女ともだけど、俺がやってたところは学校の教材やらせるだけだった。
あと、児童心理かじってると採用されやすいと思う。

変な女ってのはまぁ実際そうはいないと思うけど、
昨今の教育絡みの報道にも多いように、性格に凄く難ありな同僚もいるってことです。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:51:24.87 ID:zCUnStgg0
>>247
え…安倍さんって戦争するために動いてるのか
自民党やばいな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:51:46.83 ID:SQP5JWbZ0
そもそもコンビニが多すぎる
最低賃金でも優秀な日本語話せる中国人留学生取れるから問題ない
むしろ日本人はすぐ怠け癖つくからいらない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:53:02.42 ID:zax8s5RWP
ツイッターのネタにされるだけだろ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:53:12.21 ID:wqmu2GZI0 BE:2254522649-2BP(2172)

>>251
宅急便扱い始めたコンビニ死んでほしいよな
時間取られるし、金にならないし
レジ埋まるし
完全に悪循環

あと、公共料金の支払いはセルフにすりゃいいのにな
公共料金だけ払って行くおばちゃん多すぎる
しかもその時しか来ない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:53:35.83 ID:97ujdqaG0
>コンビニの人手不足が引き下げるバイト時給相場

意味が分からないんだが…
時給下げたいなら、もう人なんて来なくてよくね?集める気無いんだし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:53:46.21 ID:IUUaCRcT0
ミニストップでコーヒー飲むだけのバイト作れよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:54:17.39 ID:KuwHnG6pP
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:54:55.05 ID:VgrUPnP5P
たまに深夜一人のコンビニあるけど
対応できない場合どうすんだろな
不安で働いてないけど死にそうになるわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:55:18.23 ID:KjPUjhKYP
ちなみにトンキンではコンビニ店員の9割は中国人です
ニートでもいいからバイトに来て!お願い!
       ↓
「で、高校(大学)を卒業してから○年ほど、何をされていたんですか?」
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:55:43.73 ID:YcaTpv6lP
半年くらいやったけど、宅配系は最後まで他人任せだったw
自給2000円貰えるならいいが
俺一人で2人分は働けるよ?でも時給上がらないもんなそんなバイトしかない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:56:10.31 ID:IUUaCRcT0
>>263
中国に帰れば時給8000円になるからなあいつらはw
>>263
最近減ってるぞ
不況ハンパねぇ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:56:27.71 ID:92Rocl99P
ニートのころコンビニバイトの面接行ったけど落とされたぞ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:56:34.04 ID:jHl4NptS0
繁華街や駅前は地獄
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:56:57.98 ID:lEo+1ECi0
10年くらい前は職場近くのコンビニの深夜バイト求人が時給1500円〜みたいな感じだったな
外国人のアルバイトが増え始めてどんどん値崩れしていってて、諸行無常と思ったわ
今は都心でも1000円/hくらいなんじゃないか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:57:10.16 ID:6szMf5sa0
>>264
たかだかバイトでいちいちそんなこと聞かれねぇよ。週何で入れるかとかコンビニ経験はあるかくらいだわ
心配だったら適当に飲食店勤務とでも書いとけ
ほんと、一昔前なら20くらいの商店を兼ねる働きを求めてるんだから
バイトじゃなくて正社員でやらせるぐらいでないとおかしいわな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:57:44.17 ID:GQLWWVx40
コンビニバイトって覚える事多すぎで大変そう無理
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:57:46.10 ID:7Lq6nvp60
やること大杉じゃない?ww
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:57:46.72 ID:iP+iigPf0
>>177
月7万程度なら余裕だって
上げないのは増税後に不景気になって買い手市場になると予測しているから
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:57:55.60 ID:bU+1rWHq0
>>247
いや安倍チョン自体にチョンの血が入ってるよ
>>253
ありがと
全く心理系はやってないなぁ
もしかして学校もどきな感じか
教職もとってないし向いてないかもしれないな

もし行くことになったら変なのはとりあえず煽ってみる性質だから気を付けるよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:58:02.95 ID:ZZkxesl9P
>>258
公共料金の支払いは一般客から見ても邪魔くせえ
銀行引き落とし手続きすらしない、もしくは出来ない本当の底辺だと思ってるわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:58:10.00 ID:VgrUPnP5P
>>264
色々とバイトを転々としてきました
「現在、就職活動はされていないのですか?」
A 就職活動中です
B いえ特にしておりません
A「でしたら就職が決まればうちでは働けないですよね^^」
B「説教」

おれは諦めた
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:58:38.50 ID:CRFCIAA40
サービス増やし過ぎなんだよ
自賠責保険とか対応できる店員のほうが少ないだろ
>>246
安倍晋三は九州じゃないぞ
韓国釜山と友好都市の下関
オヤジの代から世話になっているのは七洋物産という在日パチンコ企業
下関駅前の一等地にドデカイパチンコホールがあるよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:58:52.01 ID:LKPySM1l0
コンビニバイトなんて社会の底辺なんだから、
生活保護に連動させた時給で良いだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:59:30.40 ID:8wGjTv9K0
人手が欲しいなら時給を上げればよい
この理屈が馬鹿げて聞こえるなら、やはり今現在はデフレまっただ中なのだろう
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 21:59:57.43 ID:lar9bc0w0
一部上場メーカー内定の早稲田4年だけど一年のときにコンビニのバイト落とされてるんだが
>>269
誰でもウェルカムなようで
学生・主婦パート以外は
敬遠されるのがコンビニ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:00:07.17 ID:oB8ZNIP9P
>>283
あ・・・逆に上がる地域の方が多数な件について
コンビニバイトって中国人か朝鮮人しかやってないイメージなんだが
深夜の牛丼チェーンもそんなイメージ
たとえば最適時給が1000円になったとしたら
どれだけ店が潰れるんだろ
24時間営業やめればいいのに。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:00:24.95 ID:DE6CwdvH0
こっちはバイト代が950〜1100円くらいになってきたな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:00:33.80 ID:GudNdpiv0
>>264
バイトでんなこと訊かれねぇだろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:01:17.89 ID:wqmu2GZI0 BE:3068654977-2BP(2172)

>>276
余裕なわけあるかいや
よっぽど繁盛してない限り、人件費100万が限度だぞ、だいたい
このラインまで来たら店長がすでにでずっぱりの状態と見てよい
セブンは他の店より客が入るから余裕あるのかもしれんな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:01:27.48 ID:ju6hPfuQ0
冷凍庫に入ってオナニーしても賠償しないで良いなら
学生の頃妥協してコンビニ受けたら店長が理系コンプの文系バカだった
当然落ちた
その後接客業のバイトに受かった
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:01:45.32 ID:5tBYCRfX0
ナマポ需給者取れよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:02:03.83 ID:YcaTpv6lP
>>274
レジ打ちと掃除とからあげくんの作り方だけ覚えればいいよw
他は同僚に押し付けw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:02:07.58 ID:VgrUPnP5P
>>292
30歳前後にもなると
途端に厳しくなる
需要があるのに時給が下がるとかやっぱこの国頭おかしいわ
コンビニの仕事量であの時給でやるのなんて
貧乏学生か外国人くらいだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:02:42.35 ID:SIY7//mv0
でもスキャナ股間に当てただけで解雇されるんでしょ
やだなぁ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:02:47.60 ID:IUUaCRcT0
秋になったらもっと楽なバイトが沢山出るのに誰がやるんだよw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:02:59.08 ID:495Ic1ucP
>>285
コンビニバイトは学歴関係ないからコミュ障なんだろな
メーカーには学歴とか研究室のコネで入ったんだろ
缶の品出しから掃除検品レジ対応、あの給与じゃ割に合わんよ
バイト知り尽くした俺的にはマックを勧めるね
フライヤーグリルを経て、マネージャー業務、無茶はないし、会社のミニチュアみたいだから為になる
休憩所のババァから高校生まで集まるあの雰囲気は貴重な経験になると思うよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:03:12.97 ID:4G9OpM3m0
早朝か夕方に短時間で時給1.5kとかあったらやるかも
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:03:29.85 ID:jCdnOPmJ0
>>45
立ちっぱなしだからそれなりに辛い
覚えることは少ない
コンビニって、数年前と比べてやることや訳の分からない季節の商品のノルマとか増えてるのに
自給は全然上がってないよね
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:03:48.87 ID:C6M9OHNTP
>>10
ああそういうことですか
私の読解力が足りませんでしたね。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:03:55.24 ID:oB8ZNIP9P
うちの地域だと、最近の深夜バイトでさえ女とかおやじばっかりだな
ぐうたら兄ちゃん系はコンビニバイトからも駆逐された模様
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:04:11.22 ID:n/JJi7do0
>>302
マツタケ探しか…
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:04:21.65 ID:ZZkxesl9P
>>289
それで潰れる店は潰れちまえばいい
コンビニ以外の業界も、従業員にしわ寄せが来て負担を強いるくらいならいっそ潰れちまえばいい
サービス過剰の現状を打破する良い機会だ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:04:35.55 ID:lar9bc0w0
>>303
文系の法務部採用だから研究室とかないよ
むしろコンビニのバイトの方がコミュ力いらないんじゃない?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:04:54.01 ID:2GCiAtzk0
儲けにならない公共サービス辞めたら小遣い稼ぎぐらいなら行ってやらんでもない
やること多くてしんどそう
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:05:11.51 ID:CffbZa7iO
>>299
お前の頭ほどではない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:05:11.97 ID:QP83Yo7h0
>>1 >>10
コンビニ業界は市場経済無視ですか
先の見通しは暗いですね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:05:15.56 ID:68ttgXDN0
>>293
バイトどころか客も来ない店ならつぶれても困らないだろ
1年半くらい夕勤のコンビニバイトやったけど
1人でおでん鍋洗いつつ、レジで接客とか平行作業がだるかったな
バイト+店長の2人体制だけど、店長は混んでいる時以外は裏で寝ているというね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:06:25.06 ID:QnssmJ6m0
公共料金とかコンビニ専用端末とかなくして
深夜営業もなくせばいいんじゃね
ソフトな営業形態に戻るべきだよ
ここまで>>101にツッコミなし!
愛を忘れた嫌儲砂漠!
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:07:24.74 ID:wqmu2GZI0 BE:1690892339-2BP(2172)

>>317
君は知らんかもしれんけど
ある程度の売り上げを確保しないと「契約違反」として店を取られることもあるんやで
違約金払わされることもあるかも
もちろん、初期投資が回収できないままだぜ

ブラックすぎるだろ?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:07:49.06 ID:495Ic1ucP
>>312
コンビニの店長はおまえみたいなすごいコミュ力を持つダイヤの原石を見る目がなかったんだろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:07:52.30 ID:Pnc9xM3b0
本当に行っていいの
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:07:59.78 ID:18cZmeVp0
学生なら、他に条件のいいバイトなんて腐る程あるしなぁ
コンビニならスーパーのレジ打ちのがまだましだな
コンビニは奴隷の様に全てのクズ仕事をやらされる
なんでコンビニ店員に女、そもそも日本人がいないかを考えた方がいい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:08:48.23 ID:68ttgXDN0
>>321
だからそれはバイトには関係ない話じゃん
スーファミの書き換えサービスが一番困惑してたな。
ROM持っていくといつも数分待たされて店長が出てきてた。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:09:57.65 ID:WPjyeaWm0
どんな店でもクレーマーDQNが来るから絶対やらん
客商売やる奴ってマゾだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:09:58.43 ID:5tBYCRfX0
コンビニとスーパーのレジってどっちがえらい?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:10:03.68 ID:wqmu2GZI0 BE:751507362-2BP(2172)

>>326
だから、何だよ
俺は、店が時給を上げられない理由を説明してんだよ
>>311
だよな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:10:58.63 ID:Zi1BXH2f0
ニートにコンビニバイトは勤まらない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:11:49.51 ID:ZZkxesl9P
もうコンビニなんて泣くナッチ前よ
困るのは夜中にコンドーム買うカップルと喫煙厨くらいだろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:12:04.43 ID:oB8ZNIP9P
遠隔カメラで家から出ないで交通量調査とかだったらやってあげてもいい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:12:09.55 ID:zCUnStgg0
しかし、コンビニはまるで麻薬だな
依存度も量も上がる一方だ
20年ほど前はコンビニの向かいにコンビニが出来たとか
笑い話とかの部類だったけど…
コンビニはカタコト日本語の外人にやらしとけばイイよ
日本人のやる仕事じゃない
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:12:13.58 ID:VgrUPnP5P
>>329
釣りを自動で出してくれる
レジなら楽そう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:12:50.14 ID:BDczngIE0
コンビニバイト解雇されたんだけど
コンビニがある時期から激減するんじゃないですかね。
リーマン後に低迷して、311で低迷して、
いつか景気が戻ると耐えて来たバカ店長の心も、次の増税で折れるだろ。
5%の増税に耐えられる店がどれだけあるか。
置いてる品もゴミとPBになってきてるし。

>>327
懐かしすぎる。

>>328
怖がりすぎだよ。
クレームなんて誰でもつけるだろ。

コンビニのすごいところはネット通販とかあんま関係ないところだな。
むしろ荷物置きになってる。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:13:33.59 ID:b0+JNzB80
死ね
人手不足はいいことだな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:14:04.36 ID:IUUaCRcT0
千葉じゃ牛丼屋も中国人店員だらけだぞw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:14:17.21 ID:rYg1bC7FP
1日だけコンビニバイト体験してみたい
こわいものみたさで
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:14:43.65 ID:495Ic1ucP
>>325
コンビニは女はいると思うけど
底辺の仕事って女がいないイメージだわ
イメージがいい所に女が来るのか
底辺職のイメージがついた職には女はよりつかないのか
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:14:47.85 ID:b0+JNzB80
人材が不足してるのに時給が下がるってどういうこと?
普通労働供給が足りないなら対価である給料はあがるんじゃないの?
誰も応募しないから人手不足 じゃ無くて
1人の求人に100人は応募して来るけど
どれも接客には使えない対人障害者ばかり という意味で人手不足
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:15:43.21 ID:bgFM0vqIP
選ばなければ仕事はあるとか
誰でもいいからうちに来てというやつらに限ってニートを甘く見過ぎ
勤労の適性あるならニートなんかしてないから
最初から働く意思のない怠け者か
もしくは働けど働けど職場や同僚に迷惑しかかけない要領悪い人間だからニートやってるんだよ
猫の手でも借りたいだなんて、ニートは猫の手よりも使えないよ
接客業やるといかに世の中クズが多いのか痛感するよな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:16:56.45 ID:IUUaCRcT0
>>343
明日コミケ行って来い

国展駅前のローソンがマジキチだからw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:16:58.17 ID:QP83Yo7h0
コンビニ業界はいっそボランティアでも探したらどうだ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:18:00.44 ID:KD9wlrJL0
>>347
猫は集客力抜群だもんな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:18:47.51 ID:IUUaCRcT0
>>347
勤労への適応力とスキルある奴はとっくに別のバイト位やってるからなw
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:19:45.51 ID:gjz7hWbv0
これがトリクルダウンか
仕事覚えた頃が辞め時だしな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:20:09.15 ID:QnssmJ6m0
景気回復してるなら従業員に還元するべきだよね
上ががめてるんだろ?
中国人の上司とか無理
割りに合わない
>>311
失業者は路上生活かそれも悪くないよな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:21:43.83 ID:1pPG65770
>>349
サンクスじゃねと思ったらローソンに衣替えしていたのか
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:23:32.92 ID:3c3R2EBHP
>>2
場所による
特にシフトの問題だな
ちょうど足りてない場所に入れるなら採用される率はぐっと上がるわ
でもシフトの話すら出ずに「これは学生を想定してるんですよ」で門前払いされることも多い
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:23:36.48 ID:oB8ZNIP9P
リストラ社員の追い出し部屋代わりに、不要な正社員をコンビニへ派遣するシステムはありだな
コンビニから派遣元企業へは最低賃金程度の見返り

日通の不要管理職がアマゾン倉庫へ飛ばされてアマゾンバイトと同じ仕事させられてるシステムの模倣

(限界にっぽん)第4部・続「追い出し部屋」:2 「自分が機械になった気分」
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307140379.html
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:23:38.11 ID:ScbyB5a/0
糞田舎のコンビニさえめんどくせえのに都会の繁華街のコンビニとか考えられねえ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:24:00.93 ID:cS8gFdWI0
夫婦経営の店は高確率で夫がいい人で妻は人間の屑だよな
あえて飴と鞭を演じ分けてんのか?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:24:55.82 ID:zCUnStgg0
過去に見た中で一番忙しそうなコンビニは、
梅田のセブンイレブン
レジが3、4個開いてて、ひとつのレジに3人くらい入って客を回してた
リーマン、DQN、水商売、学生…の渦
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:25:26.76 ID:gjz7hWbv0
コンビニバイトなんて覚えること多いからやめとけw
パチンコ部品の工場とかがいいんじゃないかな
都内の職場周辺の中韓のコンビニ店員に悪い印象持ったことが無いな
目は合わせてくれないけど、必要なときに必要なことやってくれる
飲食店でもきちんとマニュアルを学んでいるなら問題ない
>>355 コンビニ ロイヤリティでぐぐれ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:26:06.21 ID:KD9wlrJL0
>>361
最初は日通がアマのシステム組み上げたんじゃなかったっけ
それなのにこれはひどい
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:26:22.39 ID:mvZ1JReX0
アイスクリームの上で寝そべった写真をSNSで公開してもクビにならないのならバイトしてあげてもいいよ(´・ω・`)
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:26:52.24 ID:ZZkxesl9P
>>345
シンプルな需要と供給曲線で考えれば当然そうなる
けど記事が言ってるのはただでさえ低賃金のコンビニバイトで人が足りず、求人が増えるからアルバイト全体の平均時給が下がると言ってる
そして賃金も上げられないくらいぎりぎりの経営で従業員に負担を強いるくらいなら、コンビニなんかで働く必要は無く、潰れちまえと俺は言ってる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:26:59.76 ID:Vy+wR75iO
誰でも出来るような仕事は時給が低くて当然でしょう
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:27:25.97 ID:WPjyeaWm0
クレーマーDQNの相手して時給700円とかアホだと思った
データ入力のバイト始めたら時給1000円の楽な仕事で余計呆れた
>>365
コンビニを面倒くさいと捉えるか
それなりに退屈しないで済むと見るかで評価は変わるだろ
工場とか単調作業の繰り返しで死にたくなる場合もある
上げればいいじゃね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:28:59.06 ID:yBxjfwCs0
ニート雇うぐらいだったら外国人雇います
やる気なら教育しないとかってどんな苦行だよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:29:08.96 ID:QnssmJ6m0
コンビニ同士が近すぎるのも問題だよね
客を奪い合って潰しあってる
同じ看板背負ってるくせに隣同士とかすらある始末
おっさんで副業程度の時間でも雇ってくれるんならな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:29:42.76 ID:Q3dlNM0m0
ニート馬鹿にしすぎだろ
俺みたいに26才にして貯金9000万近くあるニートもおんねんで
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:30:31.19 ID:zCUnStgg0
>>366
真面目な奴じゃないと、コンビニバイトできるレベルまで日本語勉強出来ないと思う
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:30:52.52 ID:CAgBOy390
とはいえ、住宅街のコンビニで、
年老いたオーナーが深夜に一人でレジに立ち、品出しなどをしているのを見ると、
なんともいえない気持ちになるな。
客の 態度が 気に入らない
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:32:57.80 ID:495Ic1ucP
>>379
コンビニバイトなんて何円ですくらいしか言わないだろ
383 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) 【Dojyuken1366894787399220】 :2013/08/11(日) 22:33:06.33 ID:DRS3dyqBP
誰かスレ立て頼む

タイトル:
台湾人「コミケ会場の近くでオタク狩りしてきた笑 抵抗したんで蹴りいれたら速攻で金くれた!」

ソース:
台湾人 鷹岡渚@medaka_neko
コミケ会場の近くでオタク狩りしてきた笑抵抗したんで蹴りいれたら速攻で金くれた!!よゆうよゆう。
http://pbs.twimg.com/media/BRXAt4_CcAA8zQc.jpg
1,360件のリツイート 201お気に入り
2013年8月11日 - 13:08

http://twitter.com/medaka_neko/status/366410839319801856
http://i.imgur.com/TUCh8Pd.jpg
>>370
なんでなんだろうな
保育とか介護ってのは福祉行政の一環で、行政による人件費負担の部分が大きくて人件費を上げたくても
上げられないジレンマに陥っているのはよく分かるんだが
民業しか無い業界でそれが怒っているのはなぜなんだろう
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:33:20.86 ID:U34cPTPJ0
まあニートの方が馬鹿ッターに載るようなことはしないだろうしな
どうだ乞食は始めてみたらどうだ
時給が低いってどれくらいなんだよ
1000円くらいか?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:34:56.99 ID:ZZkxesl9P
>>374
時給を少しでも上げると経営が成り立たない
他の業種もよくある話だが、下請けの人件費age要求を僅かでも呑むと赤字だからな
それでもしがみついて辞めない奴隷がいるから社会が成り立ってる
バイトとはいえ仕事をする事は魂を売る事と同じなんだよ!
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:36:44.94 ID:gGyjmEqo0
時給どこも一緒で昔より作業量増えてるってのは罰ゲーム
>>382
そうなんだが、日本人の高校生くらいのバイトを相手にすると、そもそも
コンビニ本部が作っているマニュアルに従うつもりもないようで、
それで腐海な思いをすることが多い

コンビニバイトを馬鹿にするならそれはそれで構わないが、創造性を発揮するなら
何が重要で何がどうでもいいかを判別出来るようになれと

twitterとかで自分の働いていた企業にダメージ与えるために冷蔵庫アタックかましている
奴らが多すぎて笑うわ
バイトありきの業界ってヤバいよね、コンビニとか居酒屋チェーンとか
時給上げられずかと言って正社員も増やせず
インフレに動いたらついてこれないんじゃ…
>>389
いいんだよテキトーで
>>384
ニッチな業界には人が集まりにくいんだろ
またニッチな業界ほどその世界でしか通用しない事(違法な事とか)をやってるからな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:38:36.18 ID:yrjg90bA0
>>373
食品工場のバイトを高校生の時にやってたけど
他のバイトと喋りながらやってたから
退屈にはならなかったよ
いい人ばっかだったから、すげー楽だったは
地方だと店長やその奥さんに気に入られるかどうかもあるからな
実質奥さんが仕切ってるとJKの入れ替わり早いしパートのBBAがなぜか上から目線
スト破りがいくらでも湧いてくるから時給上がるなんて夢のまた夢なんだろうな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:42:51.42 ID:ooOtiUX9P
>>382
明らかにバイトしたことない奴が○○しかしないだろとか語るのは滑稽だな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:44:14.66 ID:yt9j6g/t0
レジの袋の大きさとか一瞬一瞬の判断を試されるのがテンパる
引きこもり系ニートが一番苦手なこと
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:44:18.02 ID:gjz7hWbv0
「○○1個増量です いかがでしょうか」
「いかがでしょうか」
って言わせていて酷いね。昔はあんなこと言わなかったのに
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:44:38.46 ID:T5A0efDpP
時給3000円なら働いてやってもいい(´・ω・`)
>>1
言ってる意味が分からん
人手不足なら普通時給上がるだろボケ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:45:30.00 ID:ZZkxesl9P
ν速にまだスレ立ってないな
ロンダしたらダメかな? (´・ω・`)
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:45:36.15 ID:UqVs0mcB0
>>222
だよなあ
鼻くそほじりながら適当にお遊びプログラム組んで2500貰ってる俺がいるってのに
世の中理不尽だは
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:45:54.93 ID:ScbyB5a/0
>>392
これなんだよなあ勿論冷蔵庫に入るとかそういうことじゃなくて
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:46:25.46 ID:zCUnStgg0
>>382
いろんな客がくるからなあ
何円ですって言うだけの仕事なんかじゃないだろう
聞き取り能力も大事だし、的確な返答も自分で考えて言えるって、相当レベル高いはず
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:47:03.56 ID:G7WMd9Pc0
バイト求人誌見てると毎週のように募集かけてるコンビニあるけどどんだけ人こねーんだよ
2週間くらい掲載されなくてやっと人来たのかと思ったらまた募集しだしたり
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:48:18.95 ID:1F8fJJ780
言ったら不採用だったんだが
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:49:32.90 ID:zax8s5RWP
単にコンビニなんかの単価の安いところに希望者が集中しちゃってんじゃない?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:51:18.26 ID:495Ic1ucP
>>405
例えばなんて言って来る?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:51:33.08 ID:KD9wlrJL0
>>406
長年募集してたとこ、目の覚める
ような美人がきたら、あっさり
求人の張り紙が消えたわw
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:51:34.65 ID:ef/tD6UA0
コンビニ・飲食・倉庫・介護

すぐ辞めるバイト4天王
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:52:04.23 ID:6/VbBbzJ0
人が居ない、すぐ辞める仕事ほど給料が安くなる日本の謎システム
リア充雇うと頭おかしい奴ばかりだからな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:56:44.40 ID:56sitxSnO
応募こない、社員死にそうワロタ
景気回復したんだと思ってたらどういう事なんだい
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 22:59:58.72 ID:zCUnStgg0
>>409
実はそんなにコンビニ行かないからよく知らないんだけど、
「コピー機変なんだけど?」とか「箸くれ、2本」なんて急に言われて、
即事態を理解して対応できる日本語学習者はすごいと思うな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:01:06.04 ID:ef/tD6UA0
>>414
代わりにオフィス系の倍率がとんでもないことになってる
みんな続かないの分かったから選んでる感じ
人がすぐ辞めるからこそ低賃金なのでは。
仕事を覚えきったあたりで辞められたらそこまで仕事の効率落とす半人前に払ってた金ドブに捨てるようなもんだし。
奴隷しか求めてない
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:03:47.86 ID:M9Dssatl0
コンビニバイトって普通に割りにあわねえ
たまに狂人と出くわすし
コンビニはやること多すぎるんだよ。
同じ時給なら、やることが少ない業種を選ぶのは当たり前だろ。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:05:46.16 ID:tp5ctfkm0
>>406
お前こそどんだけバイト決まらないんだよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:05:46.29 ID:r5gpJBG60
パート増え始めたのは去年の春ごろからなのに
>>1は日経のアベノミクス擁護ぽい記事だな
平均時給UPしてないの個別の業種のせいにしてるのも無理やりぽいし
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:06:59.90 ID:IUUaCRcT0
同じ時給どころかトンキンじゃコンビニより糞楽なバイトがたまに時給1000円〜2500円で出てるんですけど…
「こいつ出来る!!」と思ったコンビニ店員は、おそらく本部の応援かなにか
だったな
おそらくどんなコンビニでも優れたマニュアルも作ってあるし、お前ら(俺も)想定以上の
困った客対応もマニュアル化されているんだろうと思う
でも、、なんつーかやる気のない高校生バイトとかに当たると不快は不快だわな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:09:38.48 ID:ijxEy3zD0
昔は楽だったんだが・・・
レジ前で椅子に座って本読んでても良いんだったらやるわ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:10:45.22 ID:VgrUPnP5P
90年代は長髪金髪ピアスの
ヤンキーみたいなのが店員してたよな
あの頃なら楽勝だったんだろうか
今日ファミマ行ったらレジにいた女の子がおしゃべりしてたんだけど
中国語でおしゃべりしてたからちょっとビビった
どっちも中国人なのか…
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:13:10.23 ID:UKcEa8ZC0
久しぶりにバイト始めたが苦し過ぎワロタ
バイトでも楽な仕事なんかねーなって再認識した
親への借金とクレカの使用分くらいは稼がんとやめられん
コンビニバイトというかサービス業は店舗毎に落差酷いからね。
ワタミみたいなオーナーいる繁盛店は地獄だよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:15:09.08 ID:nm2ivH/c0
もしも近所に松屋があるならそこでバイトしてみたい
コンビニ→DQNに絡まれる
飲食→DQNに絡まれる
工場→労災事故
介護→訪問したら亡くなってて遺族に恨まれる

次どこ行ったら良いかな?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:16:06.80 ID:KD9wlrJL0
>>423
高校生も捨てたもんじゃないよ
可愛い女子高生のバイトが、お釣りを
渡す時にっこり笑って手を握ってくれ
たのが、人生の二大思い出の一つですわ
小さい中古ゲーム屋のバイトが面白かったなぁ
もう潰れちゃったけど
冷蔵庫に入っただけで解雇される所なんかにいくかよ
昔やったがコンビニはめんどくさいよ
定年間近くらいに見える、郵便局の服着た配達のジジイが
驚くほど堂々と割り込んで会計しようとしたから
「申し訳ありません。後ろのお客様が先に並んでいたので……」って言ったら
持ってたパンを元あった場所に音立てて戻して、真っ赤な顔して睨んでいきながら出て行ったことがあった
郵便局の服着てんのにようやれんなと思ったわ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:18:45.45 ID:u9JpvT+r0
顔見た瞬間に不採用にしたあの屈辱は忘れない
絶対に許さない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:19:03.53 ID:2GCiAtzk0
>>434
涼みたいならウォークインにでも篭って飲料の補充してろよ
>>434
飲料の並んでいる棚の後ろから補充しているんだから、あそこは冷却空間だろ
死ねよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:22:46.78 ID:BCYZvz3v0
賢い客はコンビニ行かないから変な客が多いんだよね
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:29:24.02 ID:9pZcEq+i0
結局バイトって人だよね

同僚が良い人なら大変な仕事も苦じゃない
逆に嫌な人ばかりだったら大変
>>379
実際日本語に来てる中国人韓国人はまじめな奴が多いよ
バイトの人で何人かいるけどみんな普通の会話に困らないレベルに日本語使えてるし
それでいて文句言わずに働くんだからそりゃ都内のバイトは外人ばっかになるわな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:34:32.60 ID:3c3R2EBHP
>>382
タバコ買いに来た客には
いらっしゃいませ○番ですね確認ボタンをお願いします有難う御座います○円になります○円お預かりして○円のお返しになります有難う御座いましたまたお越し下さいませ
と早口で言う
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:42:32.55 ID:HeJ4M7GtP
>>435
いい年こいていまだに契約社員
逃れられない自爆で精神崩壊してると予想
じゃあバイトに恵方巻き買わせるのやめろよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:42:59.64 ID:2ZPUVSjN0
ノルマキツいし仕事多いしってばれたしな
>>28
塾講師は予習必要なときあるからなあ
ぶっちゃけ同業種の家庭教師に遥に劣る。
あっちは多少誤魔化しきくが
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:45:16.78 ID:wBkTDAK00
コンビニバイトやるくらいなら郵便局で深夜の仕分けでもやった方がマシだは
落とされたんだけど?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:49:47.24 ID:vueolHDH0
>>448
死んだ方がいいぞ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 23:52:20.28 ID:zCUnStgg0
塾講師の選考って、生徒役の面接官の前で模擬授業とかやらされるんじゃないの
ご立派な所なら常に監視がつくし、思い付きでできるとは思えないが…
昔通ってた所は量産型金ピカ先生みたいなのがたくさんいた
個性とインパクトでアンケートの点数を稼ごうという努力だと知った時は、
塾講師の過酷さの一端を見た気になったものだ
コンビニ業界は労働生産性は昔と変わらないのにサービス増やしまくったせいで全部バイトにしわ寄せがいってるからな
スーパーみたいに袋入れとレンジをセルフにしたらだいぶ負担減るんでないかね
コンビニとヤマザキは辞めておけ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:00:11.51 ID:DFwdB0270
コンビニバイトというものが登場してから人を労働力としてしかみてないものが増えた気がする
昔はおいしいバイトとか結構転がってたものだが今は塾講がおいしいとかもてはやされるんだもんな
塾講は時給はいいけど、一日に沢山入れられるわけじゃないから稼ぎはそんなよくない
>>450
生徒からのアンケートで時給やクビが決まるって早稲田予○校か
生徒の嫌がる事をしなかったら教師の質が落ちる、ロクなシステムじゃない
最近確かに入り口に良く募集のポスターが貼ってあるけど
東京23区で時給800円代とかないと思うわw
来て欲しいなら時給上げないと
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:16:24.64 ID:/umtwdHU0
>>451
宅配の台紙は客が事前に用意するくらいしてほしいな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:17:20.37 ID:J0rWr02a0
港区とか都内一等地の深夜
時給高い
中国人とかでも採用されてるから

おまえらニートでも日本人なら余裕だぞ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:18:03.28 ID:p8K6+UEOO
コンビニじゃないが ドラッグストアを受けたが 普通に落ちたぞ
コンビニなら受かるんか?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:18:22.26 ID:6sZee4mx0
いまのコンビニは昔と違って覚えることやらなきゃいけないことが多すぎる
まるで時給に見合ってない
こんなとこで働こうとするのは何も考えてない馬鹿だけだ
底辺を見下してる経営者の靴を舐めて御奉仕したい奴らは働けばいいんじゃないかな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:18:30.49 ID:a0+7Ddkl0
顔がよくヤクザみたいとか言われるんだが(見知らぬDQNに挨拶されるレベル)…受かるかな?
>>459
コンビニのほうが敷居は低いと思うよ。
ただ受けに行く前に、客として店行って雰囲気見とくほうがいいかも。

>>461
深夜帯にはうってつけではないでしょうかw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:21:25.26 ID:ntTIYCuE0
覚えることが多すぎるとか言ってる奴ってまともな社会人なのか
コンビニバイトレベルできつかったら社畜になることすらできんぞ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:23:00.00 ID:02V3axvl0 BE:430982944-2BP(1074)

>>461
きっとすき家とか喜ばれるぞ
冷蔵庫で寝るぞ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:23:37.93 ID:p8K6+UEOO
レジやって、商品の品出し、あと携帯の使用料金をバーコードで読み取る
あと郵便のやつの処理、ゴミ出し。あとはアイスとかの検品。
レジを金庫に入れる。裏でラーメンの箱を片付けるだけじゃないの?
コンビニ
コンビニバイトは仕事が多いって言う奴がいるけど
1つ1つの仕事は簡単で楽だし誰でも出来るぞ。多分池沼でもできる
仕事が無いって嘘ついてる奴はやればいいのに
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:25:33.48 ID:d++Zrx+M0
コンビニ店員の辛いところはとにかく例外が多すぎること
ちょっとしたことなんだけど積み重なるとストレスになるんだよな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:26:09.09 ID:s/8Tfsm30
10数年前だがローソンで池沼にレジ教えてる場面に出くわしたは
その頃池沼枠があったのか知らんが店長っぽい人は大変そうだったな
その店はしばらくして潰れてましたがね
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:26:46.82 ID:8A/XZZrMP
>>459
店による
まともに話をする前にお断りされた所もあれば
挨拶もそうそうに「じゃあ切りのいい所で1日からやってみる?」と言われた所も
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:27:30.16 ID:fiC8Ns2j0
沖縄だとコンビニバイトで連敗とかザラよ
人口密度が無駄に高いのに仕事少なすぎ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:28:07.64 ID:OVvYIeToP
>>468
どんな例外がある?
コンビニに例外なんてないだろ
底辺でもできるアルバイトがコンビニで
底辺でもできる正社員の仕事が清掃だ
駄目人間の命を救う職だよ
年金の爺婆を雇えば?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:30:14.85 ID:j8iyoFPP0
コンビニ店員がお前らだったら嫌だ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:30:19.69 ID:CvH0AlYG0
>>469
まぁ本当に池沼に出来るような仕事だったら
とっくの昔にコンビニ各社が格安の契約で池沼を労働力に使ってるからな。
どんなに限定的でもな。実際そんなことは無いが
人手不足で下がるってww
>>474
たぶん速さについていけないと思う。
レジ打ちとかもたもたしてると混んでるときなんかは罵声も飛ぶことアルしな。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:30:37.72 ID:p8K6+UEOO
>>469
俺は池沼じゃなくて 発達障害者なんだが
多分、池沼と同じくらい仕事ができない
頭は健常者だが 池沼と同じくらいの頻度で、ありえない失敗をする
ADHDなんだ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:32:17.77 ID:OVvYIeToP
>>473
よくにちゃんだと正規と非正規とかいうけど
底辺は正規も非正規も何も変わらんからな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:32:25.61 ID:aTH3BOO10
ニートは働かなくても飯食えるのにコンビニなんて底辺バイトするわけないだろ
>>473
底辺でその上、人目にさらされるなんて嫌や
それなら工場やコルセンに行くだろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:33:19.24 ID:DFwdB0270
>>458
そういうところは人が住んでないから高いんだよ
コンビニバイトごときで電車通勤とかしたくないだろ
>>478
ジジババでも働ける
掛け持ちしてる爺や会社潰れてどうにもならなくなった爺も働ける
マジで誰でもできるって
>>478
早さとか以前に馬鹿だから収納代行や電子マネーで脳内ショートするだろ
おばちゃんレベルならまだしも、年金老害とかバイトでもお断りだと思う
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:34:59.59 ID:te7aScjn0
>>471
シャツとか謎のアクセサリー売る人になればいいじゃん
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:36:52.54 ID:07cKcFFQO
「給料が上がらないとアベノミクスは成功しない」
↓上がらない
「インフレ賃金据え置きだからこそ人を増やせる。まずは雇用を増やすのが先だ」
↓雇用増えず給料下がる
「アベノミクス?まだそんな事いってんの?」←イマココ
>>484
そう思って入ってくるのも多いけどね、だいたいすぐ辞めていくんだな。
決まって「こんなにキツイとは思わなかった…」って言ってね。
不況でクビになったオヤジさんとかもたまに入ってきたが、残るのはホント一握りだったよ。
だから少なくとも「誰でも出来る」とは言い切れないわ。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:37:04.50 ID:u6JoLiTg0
求人が増えたってことはコンビニの雇用が増加したってことだよな?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:38:13.45 ID:OVvYIeToP
>>489
クビにされたとかナマポに移ってやめただけかもしれん
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:38:39.65 ID:d++Zrx+M0
>>472
俺が経験したのだと

・道案内してくれ
・荷物重いから持ってくれ
・暇だから話し相手になってくれ
・コンビニ前で財布拾ったんで預かってくれ
・店内で飲食してる奴の対応
・トイレ詰まっちゃった!
・冷蔵庫等の水漏れ
・アメリカンドッグくれ!→温めて渡す→これ商品ちげえんだけど?俺が欲しかったのはフランクフルトなんだよ!取り替えろ
・弁当温めますか?→お願いします→温め中に→あ、やっぱりそれ要らないです
・カップ酒温めてくれない?
・万引き目の前でされる
・駐車場にホームレスが・・・

ぱっと思いついただけでもこれだけあるわ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:38:54.15 ID:F5dSMRIQP
80年代のバブルのときも円高不況から抜け出すときはなかなか賃金上がらなかったからね
雇用が一通り埋まらないと給料上がらないだろうな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:39:46.62 ID:dbUBDzL6P
仕事覚えるとか以前に
30過ぎのニートが採用されて
相方の大学生や女子高生とうまくやっていけるんか?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:41:14.76 ID:07cKcFFQO
もうアベノミクスなんてマスゴミ全員がスルーしてるよね
参院選後パタリと言わなくなった(報道特集扱いのぞく)
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:43:01.38 ID:u6x4yKxU0
二回バイトしたけど一回目は二週間、二回目は三日でばっくれた
接客が全く向いてないって分かって良かったよ
つまり働いたら負けって事だな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:44:03.69 ID:cR3oaqbo0
>>495
分かっててバックレてんじゃねえクズ
>>493
仕事出来るなら余裕、別に休憩時間一緒に取るわけじゃねーし
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:46:09.62 ID:p8K6+UEOO
道案内してくれ→他の店員を呼ぶ。別に苦ではない。
荷物重いから持ってくれ→これは無かった。
暇だから話し相手になってくれ→無い。コミュ障だから
コンビニ前で財布拾ったんで預かってくれ→無い
店内で飲食してる奴の対応→無視してた。
トイレ詰まっちゃった!→無い。掃除しないから。したフリはした。冷蔵庫等の水漏れ→そのまま
アメリカンドッグくれ!→温めて渡す→これ商品ちげえんだけど?俺が欲しかったのはフランクフルトなんだよ!取り替えろ→投げつけられた事があった。商品を自腹で購入して返した。
弁当温めますか?→お願いします→温め中に→あ、やっぱりそれ要らないです→そのまま戻した(笑)
カップ酒温めてくれない?→無かった。
万引き目の前でされる→おっさんがやってたが見なかった事にした
駐車場にホームレスが・・・→コンビニの電話から警察を呼んだ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:47:51.77 ID:OVvYIeToP
>>491
だいたい驚いても店員として想定内のだろ
荷物重いから持てとかそういうのも結局はコンビニではしてないって言って済ますんだろ
レジやらないでいいなら・・・
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:48:31.52 ID:u6x4yKxU0
>>497
いやあ何事も再挑戦してかないとね
次回は半日くらい頑張るよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:49:41.65 ID:AHGM2tCb0
男なら深夜のフルタイム週6だな
でもこれやるなら工場の夜勤専属でいいじゃんって具合になる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:50:07.78 ID:EFOmrWoV0
>>491
キッツイ仕事だなぁ〜www
その上給料安いんじゃ話にならないな
>>493
30代以上なら製造派遣のほうがまだ馴染めそうだな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:51:51.59 ID:HrC3IW/IT
時給の割に仕事量多すぎ
コンビニは接客と立ち読みと万引きとたまーにしかない仕事がストレスだった
接客は言わずもがな、立ち読みは邪魔、万引きは前出ししてるときに万引きされた事に
後から気付くと怒りで気分悪い、たまーにしかこないのはやり方忘れてたりするから不安
深夜一人は気楽だけどいざという時頼れる奴いないから超不安
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:55:04.43 ID:CvH0AlYG0
>>504
実際店開けてればスーパーやほかの小売でもその手のあるあるな事は多いんだが
バイトやパート1人2人で強制的に回してる小売・サービス業は
従業員一人に対しての負担度合いが根本的に違う。

すき家に強盗、でもそうだが今や出鱈目な業態が進みすぎ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:57:21.85 ID:OVvYIeToP
>>508
嫌ならやらなきゃいいんだよ
すき家の強盗だって日本の強盗なんだから金渡せば終わりだから普通の客みたいなもんだろ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 00:57:59.66 ID:AHGM2tCb0
キチガイやDQN、土人の対応で時給1000円未満だもんなぁ
立地によってはそういうのと無縁らしいけど
万引きしてるホームレスみたいなのとかいたけど
自分が損するわけじゃないし見て見ぬ振りして普通にスルーしてたわ
>>481
しないじゃなくてできないんだろw
待遇良くすりゃいいだけのこと
出来ないなら潰れろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:00:36.31 ID:p8K6+UEOO
>>507
俺は基本的に人の目を見ないし、紋切り型の口調だから接客は苦じゃなかったぞ
万引きや立ち読みも何とも思わないし
苦痛だったのは店長。
店長が気持ち悪くて嫌いだった
ちょっと手があいたら、あれしろ これしろって命令してくる。
レジだけやらせて欲しかったのに
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:00:47.99 ID:ghD04Bfb0
コンビニはチキンとか作ったり
洗ったりするのが凄くめんどい
楽だと思ってるやつは騙されるなよ

スーパーの品だしとゲーセンの店員のほうが楽だからな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:05:46.34 ID:e8kBXwjr0
>>514
コミュ障自覚してんなら接客業選ぶんじゃねーよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:06:34.32 ID:txndgQLi0
やだよ
コンビニバイトやるにしても
手作りおにぎりとかやってる某チェーンは絶対やめといたほうがいいぞ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:06:45.68 ID:te7aScjn0
>>494
いや、おとといくらいにテレビで
アベノミクスの結果が出始めるのは2年後ぐらいでしょう、とか言ってたよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:07:23.51 ID:OVvYIeToP
>>510
そういうのがある方が楽しいだろ
おれはむしろ一人でロボットみたいな作業の方がやだわ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:07:32.12 ID:u6JoLiTgP
もう20年も前だけど、俺が学生の頃は楽しくて楽なバイトだった
今ほどサービス提供してなかったし、変な客も少なかった
いまのモンスターだらけの日本でコンビニ店員はキッツいだろうなぁ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:09:01.85 ID:p8K6+UEOO
ちょっと手があいたら品出ししろとか言われるから たまったもんじゃない。
椅子がないから座れないのも辛かった
店長さえいなきゃ自由に出来たんだがなあ
店長とかいうのがいるせいで良くない
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:10:33.73 ID:OVvYIeToP
>>521
客なんてそんな変わらないだろ
アルバイトしてる方がゆとってきて客がモンスターだとか言ってるだけだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:11:16.19 ID:2rQu1uCJ0
店番くらいはしてやっても良いよ
カード会員連れて来いとかクリスマスケーキや恵方巻きやうな重の予約取って来いとか
向上心を持った接客とか高々バイトに阿呆な要求しすぎなんだよお前らの業界は・・・
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:13:56.60 ID:p8K6+UEOO
>>515
いや全然 面倒じゃなかったが
冷凍庫から 唐揚げもってきて
ザルに入れてスイッチを押す
そんであがったのをトングで紙のやつに入れてテープで閉じるだけじゃないか

洗うのも普通に洗っただけ
店長が水を使い過ぎるなと口出ししてきた時はイラっときたが
店長が良くなかったな
全てにおいて
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:14:21.06 ID:te7aScjn0
80年代から90年代前半の映像作品に出てくるアルバイトの風景ってなんだか本当に楽しそう
コンビニゲーセンレンタルビデオ店員…
仕事と遊びの境目がないような、気楽なフリーター生活やってるようなお兄さんに普通に憧れてたよ
現実は知らないけどね
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:18:31.07 ID:OVvYIeToP
>>526
そんなの今でもマスコミが提供するアルバイトの風景はみんな楽しそうだろ
80年代90年代でもネットがあったらおまえらみたいな社会のはぐれ者がバイトの文句ばっか書いてるよw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:22:26.97 ID:dbUBDzL6P
>>526
本来社員にさせる仕事を
バイトにさせるようになってきて
酷い現場だとバイトが現場責任者をやってる

責任感 向上心 問題解決能力までバイトに求めてる
すごい時代になったよ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:24:27.34 ID:d++Zrx+M0
>>524
その手の予約は暗黙の了解で自分と家族の分+店によってはノルマに届かなかった分自腹になることあるからな
しかも苦労して大量の予約取ってきても500円分の商品券貰って終わりだからモチベ下がるわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:24:31.56 ID:l+Q1LR8jI
>>523
いや、俺が工房でバイトしてた時と比べたら
明らかに仕事増えてる。フライヤーだ、焼き物だコーヒーだなんだとか
そんなもんなかったし。
冬のおでんめんどくせーくらいだったわ。

つーか、明らかにバイトの奴に発注やらせてるとか
信じられん。
>>1
いやいや、人材が欲しいなら時給上げればいいだろ
最低時給の規制はあっても上の規制は無いんだから

>景気回復の兆しをうけ

1行目のこの主張を諦めれば、全てすっきり説明が付くんだがw
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:30:20.44 ID:p8K6+UEOO
>>530
発注?俺はやった事がない。
店長とか他のバイトがやってたような気がする
アイスの検品はやった事があるが
今はそんなこともデフォルトなのか
>>530
なんでもかんでも仕事受けるバカがいるからな
やると他のバイトにも迷惑なのに
そう、勘違いしてオーナーに仕事出来るアピールすると仕事増やされる。時給制なのに。
コミュ障のフリは正解
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:36:26.04 ID:OVvYIeToP
>>530
そんなもんたいして変わらんじゃん
しかも客の話してるのに仕事が増えたとか言ってるし
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:38:11.00 ID:p8K6+UEOO
図書館の司書とか楽な仕事がしたい
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:38:14.05 ID:te7aScjn0
>>527
今は全然楽しそうじゃないよ
正規非正規問題が大きく採り上げられて表面化し、
非正規雇用は負け組というイメージが固定してしまったから
いい年してフリーターなんていうのは当人も不本意な、
落ちこぼれの末路に見えるようになってしまった
不安でいっぱい、でも抜け出せない
いつ首になるか、首になったら次のバイトはすぐみつかるだろうか
そんな不安が透けて見えるのに楽しそうなんて…
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:40:26.20 ID:8A/XZZrMP
>>520
若い世代だと
寧ろDQNぽいのよりも神経質そうなのが横柄な態度であることが多い
コンビニは本気で最低賃金で募集かけてるからな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:41:20.59 ID:OVvYIeToP
>>537
フリーターとか非正規は昔からそういうイメージだよw
てか昔の方が非正規の割合は少ないから今よりクズってイメージだったし
おまえが大人になって社会の実情を分かっただけじゃんw
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:43:48.27 ID:HXUg7cU40
最寄りのローソン100がリアルにヒキニート引き受けどころみたいでキモイ
キモイだけならまだしもすっぱクサイ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:49:03.68 ID:gv6mTiqT0
中世ジャップなんて奴隷以下なんだから
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:52:20.70 ID:te7aScjn0
>>540
何もない所を殴られているようでもどかしいなあ
こっちがフリーターが楽しそうな昔の映像作品の具体例を何も出していないのにも関わらず、
そちらはビリーフでこっちの意見を一方的に抑えるつけようとしてるから、話が全く噛み合わない
時間の無駄だ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:52:47.94 ID:w64U34vAO
こういうのを見るといかに自民党が重用してるリフレ派が馬鹿かわかるよなw
人手不足になれば給料が上がる?馬鹿言え、経営者はコストプッシュインフレを無傷で乗り切るために人件費削減するに決まってんだろうが
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:52:51.28 ID:OVvYIeToP
>>538
今のDQNは横柄な態度とるのは女に嫌われるって知ってるからね
人付き合いもできないキチガイみたいな方が横柄なのも分かる
にちゃんねるから現実に飛び出したみたいなやつだろ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:55:05.55 ID:r7thdLk70
意味がわからんな
コンビニだけ人手不足?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:55:24.62 ID:0HMr8P1k0
近所のセブン行ったら茶髪で指輪(3個くらい)したまんまの男店員いたな
接客は普通だったけどセブンって案外緩いんだな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:55:43.90 ID:sH4J82zKO
>>540
昔の派遣って単価高い人ってイメージだった
自分達でどうしようもない時に呼ぶみたいな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 01:57:53.12 ID:cbp+Hn6+0
職場近くのコンビニにヒキっぽい挙動不審の店員がいるわ
毎日観察してんだけど接客も段々と慣れてきたようで手際もよくなってきた
人の成長過程が見れて楽しい
近所のコンビニとか中国人だらけになってる
しかも日本語満足に喋れなかったりでよっぽど人手足りてないんだろうな
店長と仲良くなる
深夜帯にやる

これだけでコンビニはめっちゃ楽になる
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:14:27.24 ID:lKyZnF5c0
姉と甥(親子)がバイトしてたので仕事内容聞いたら
俺では絶対に勤まらない

覚えること多すぎ

時給2,000円の仕事内容
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:20:53.68 ID:l+Q1LR8jI
>>535
全然違うだろ洗うのが、俺の時だったら冬1種類だが、
今は複数だろ。これに便だなんだが入ってくる
まさか、レジ打ちだけだとおもってるんじゃねえのか?

覚えるといえば、クロネコ便とかもあるみたいだし、
今だったらとてもやってられんわ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:24:16.05 ID:GC5jTWZrO
待遇改善すれば解決なのにないものねだり。
コンビニ業界は思考がニートと変わらない。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:25:07.43 ID:x1NO5S+EP
>>547
FCじゃないの
>>1
時給を上げるも下げるも、テメエラの勝手じゃねぇか。
テメエラの勝手なさじ加減じゃねぇか。

経営者になっても人のせいにする性質が直らないなら小学校の道徳の時間からやり直せば?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:29:22.81 ID:OVvYIeToP
>>553
洗い物の種類が増えて宅急便が増えたとかじゃやっぱりたいして変わらんじゃん
洗い物一種類だけの方がむしろロボットみたいで精神的に疲れる
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:30:16.37 ID:M3QzGDXr0
いやさすがにニートは使い物にならんだろ(´・ω・`)
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:32:11.78 ID:OVvYIeToP
>>556
勝手に怒り狂ってるけど経営者はニートのせいでどうだとか言ってないよ
スレタイがニートを集めるために勝手にニートに媚うるように懇願してるだけだからなw
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:32:26.13 ID:dbUBDzL6P
ニートなら新聞配達しかないって
そこからステップアップしていく

上がってもただの年長フリーターだが
コンビニじゃない夜勤バイト中だけどネット出来るくらいは楽だけどシフトが土日のみなのがきつい
これで平日夜勤なら良いのに
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:37:37.04 ID:OA+H4nrc0
ニートだけど空白期間の質問が嫌でどこにも行けない
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:39:15.90 ID:M3QzGDXr0
コンビニのバイトって、DQN、土方、ヤクザ、池沼が酒やタバコ買いにきそうで嫌だ(´・ω・`)
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:40:30.57 ID:8A/XZZrMP
>>546
特定のシフト(早朝とか)に入ってくれるが少ない
ニートでもコンビニバイトいけるよ。
最近の学生って他人にすっげードライだから進んで交流持とうとしない。
そんなのとよく見かける片言の中国人が仲良くやってると思う?
それより誰でもやるような失敗をしたあと変に劣等感感じず耐えられるかだな
考えないで図太くいけ。コミュ力不要。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:51:46.03 ID:bUosHa6j0
>>194
それは店側の言い分ってこと
だから人が来ない
>>563
その通りだよ

だから昔コンビニバイトしたときは酒とタバコを扱ってない店を探した
あと駐車場が無いか狭い所…広いとアホがたむろするしラーメン食ってそのままとかね
一人体制だったから万引き捕まえんの大変だったけどね
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 02:57:21.05 ID:wFwqYG4i0
>>467
え、じゃあ一般的な正社員の業務って、
コンビニバイトより難しいことしてるの?
土日はシフト入れないって言ったら落とされたわwwwwwwwwww
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:03:17.55 ID:JvXvD9C7P
>>562
バイトしてました、でおk
バイト雇うのにいちいち前年の収入とか前職調べたりはしない
バイトの体験談読んで適当に設定作って面接で答えればおk
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:06:19.47 ID:zIbrmybz0
田舎にもホイホイ建ててるけどよく人出確保できるな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:06:40.07 ID:EaIIyVO60
>>552
格安で多種多様なサービスを提供できるのは
アルバイトの皆さんの努力の賜物ですね
それでも覚えてしまえば楽な話だと思うけどな
覚えるきるのが大変なだけで
基本的な辛さは飲食業のブラックさには到底及ばない
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:11:28.53 ID:ekXR0NTI0
コンビニの面接行ったらオーナーがブラック思考らしくて
「深夜は時給が高いから昼の人より頑張らないといけないよね?」
とか他にも訳わからんこと言われたから辞退したわ
深夜に時給高いのは深夜手当てつくからだろうが・・・
人手不足で相場下がるってアホなのか
普通上がるだろ。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:15:55.63 ID:Ic6rMuVE0
深夜ばっかとか回されたら体壊すからなぁ・・・
自分で調整しろってなるのかもしれんけどそんな気使ってくれんよね
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:18:19.41 ID:/O0Z/g2pP
>>576
コンビニのバイトは昼は昼、深夜は深夜だけだよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:24:29.65 ID:pQl8EiVDi
時給安いのに本部も客もサービスサービスうるさいし酒タバコを未成年に売ったら逮捕とかリスク高過ぎ
おせちクリスマスケーキ年賀状その他のノルマあるからやめとけ
成績悪いとペナルティあるし
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:26:02.29 ID:aTH3BOO10
コンビニやるならスーパーのレジ打ちのが万倍まし
コンビニは割りにあわなすぎ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:26:08.99 ID:rhgj5JGH0
>>578
逮捕なんかされるの?
せいぜい店が罰金やペナルティがあるだけでしょ
よく行くコンビニに最近70くらいのババアが入っててビビった
学生や主婦が多いバイト先にフリーターが飛び込むとむちゃくちゃにシフト入れられる
断ると あ?お前フリーターだろ?暇だろ?的扱い
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:35:27.90 ID:cPMWiDRMP
深夜の接客業って強盗とか来そうで嫌だな
>>10
がわからないと言う馬鹿が多すぎて絶望した
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:43:30.77 ID:nuF7EdHbO
かーちゃんにコンビニでもいいから働きなさい
とか言われて温厚な俺がぶちギレたな
仕事内容とか分かってて言ってんのかと
あんなとこで働くやつは馬鹿だ
> 景気回復の兆しをうけ、アルバイトの人材不足が顕著になっているが、平均時給は低下を続けている。


?????????????????????
自民党は糞政党ってことでいいんだろうね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:50:39.54 ID:A/3fBvmL0
ニートの癖にタバコ吸ってんじゃねえよ。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 03:53:36.60 ID:gnTcTZ9g0
要するに需給は悪化していないってことなんだな
求人数増やしてもそれを上回るだけの人材の供給があるってこった
だから、平均時給は下がる

どこが人手不足やねん アホかこいつ
今やコンビニなんてどこも最低時給が当たり前だからね、そりゃ人も来ませんわ
本来本部が本腰入れて対策に乗り出すべきなのに何もしない辺り終わっとる
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 04:27:41.49 ID:+QaJmI7u0
セルフレジのコンビニが増えるといいなー
家にこもることで自尊心が肥大化したニートに接客業は辛い
 何が景気回復だ。どう見ても安倍のみのしわ寄せです本当に(略)。
コンビニバイトは年々仕事増えてるのに時給が全く上がらないし、底辺とキチガイに接客するブラックバイトだからな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 04:36:14.44 ID:r+dql/C50
>>541
客も店員も準ニートやニートのニート専用コンビニとか面白そう
エロ本がやたら充実してたり
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 04:44:38.62 ID:dbUBDzL6P
上に書いたけど
ローソンストア100はいいぞ〜
深夜はダメなおっさんばかりだから
悲壮感漂う高齢フリーターでも入っていける
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 04:54:53.94 ID:2EAlYmvw0
コンビニ 食品工場 スーパーの品出しもできなかった俺にできるバイト教えて欲しい働きたい
>>597
正直コンビニより楽とか郵便配達位しか無いんじゃないかと思うわ
頭使うか体使うかどっちが良いか
どっちも使うのが嫌なら本当に無い
時給は常に最低賃金のままなのに
数多の種類がある宅配便、郵便関係やら一番くじやらコピーFAXやらATMやらプリペイドカード取扱いやら
コーヒーマシーンやら揚げ物やら中華まんやらおでんやら焼き鳥やらコンビニブランドやら
お中元とかの季節折々のイベントにも更に恵方巻きなんぞ追加やら
やらなきゃならない、覚えなきゃいけないサービスの種類は年々増える一方だもんな
そりゃ従業員不足になるわ
時間帯は変わらなくても仕事の幅増やすならそれに応じて賃金も増やさねえと
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:00:12.44 ID:dbUBDzL6P
>>597
この時間に起きてるなら新聞配達
他人と関わらないから最初の1週間耐えたら誰でも出来る
そこでカブの運転覚えてから郵便配達
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:01:39.77 ID:rukUaXFw0
>>592
いわゆる「悲しきモンスター」だからな
親が匙投げちまったもん社会が
どうやって調教するんだよ、と
きんもいネトチョン沸いてんな
関係ないスレでさかんな低脳
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:20:15.38 ID:+knDPkyOO
地味に腰がつらい
ジジババはよく働けるな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:21:13.87 ID:k+wF2OrR0
低賃金で働く奴隷で成り立ってる業界
そもそもコンビニの深夜営業とか不健全過ぎるよ
精神が病むだろ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:25:42.66 ID:dbUBDzL6P
>>604
22時〜6時で働いてると
秋冬は日光に浴びる機会がないから
ものすごく病んでくるよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:26:32.46 ID:A/3fBvmL0
>>596
旧shop99は、バイトの人は適当にレジうちして品出ししてれば良い感じで楽そうだったなあ。
社員さんは、訴訟沙汰が新聞に載っていたりしたけど、本当に大変そうに見えた。
他人がのたれ死んでようが、アハハざまあとしか感じない俺には絶対に無理だと思った。
愛社精神を掲げるトップの10分の1ほどしか給与もらえてない人間が
トップと同じだけの愛社精神とか持ちあわせるはずがない

自分と同じだけの精神持ってもらうだけの対価も払わず
それを押し付けるだけのような人間には誰もついていかんよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:43:09.59 ID:yv5sas+H0
ホントはゲリノミクス効果じゃなくて中国経済が回復したからなんだけどな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:48:25.18 ID:0LdcGuK50
>>1の日本語が不自由すぎるwww
もう少しまともな文章書けよ・・・
>>608
↑2ちゃんのデマ信じてるアホ
面接言ったら気持ち悪いとか臭そうとか不衛生とか言われて
写真とってTwitterに晒されそう
社員にせずとも契約社員にして待遇よくして離さないように努力すればいいじゃない
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 05:59:30.21 ID:A/3fBvmL0
>>607
50分の1だろw
最近、役員報酬1億円越すと、
有価証券報告書にもらってる奴の金額が載ってしまうので、
その一歩手前でお茶を濁してる。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 06:18:36.47 ID:gnTcTZ9g0
>>1で「人手不足」とか書くからわけわからん記事になる
実際は人手不足ではなくて、人が余ってる状態
求人増やしても時給下げても人が来るんだから
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 06:18:54.69 ID:ro35LL7G0
>>167
おれそれで業務スーパーはねられた()
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:01:24.79 ID:MUD4ORcC0
コンビニって従業員が自分含めて二人しかいないから
大半のトラブルは自分らで解決しなきゃいけないから嫌だ
毎回トラブルメーカーみたいな奴が来るし

なんかあっても上司に聞ける普通の会社員のほうがよっぽどいいぞ
高校生や大学生の場合、そこの偏差値がかなり重視される
底辺校だと、バイトが金や商品盗む確率がかなり高くなるから、
底辺校のやつはあまり金や商品を盗めそうなところでは採用されないはず
誰でもいいわけじゃないんだよね。
キモメンは深夜限定、キビキビしてないやつは
そもそもお断りだ。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:23:14.69 ID:jgsEERtDP
相方クズ客もクズだから辞めたい
でも新人がこない
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:35:14.57 ID:GYXmsacB0
自分の心配を優先しろ
さっさとやめちまえ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:38:22.28 ID:Myg/9Mbg0
俺の地域では店員みなオバハンだよ
上がぼったくり過ぎなんだよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:39:05.76 ID:c6qCcszF0
「ニート」でも良い。

たくましく育ってほしい。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:42:41.53 ID:pLsHPWFY0
コンビニなんて接客だし糞忙しいしやることも覚えることも多いし強盗に刺されるし
それで給料安いんじゃ誰もやらんわな
新聞販売店です。コンビニと違ってこっちはガチでニートでもいいから来い
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:46:54.97 ID:Wp+6euCM0
このスレ見る限り止めといたほうがよさそうだな…
どっかに面接なしですぐにでも雇ってくれるとこないかなぁ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:48:03.86 ID:OHqTor4XP
コンビには遣る仕事の種類多いからここからここまで一人で出来るようになったら自給アップとか
明確なRPGのレベルアップみたいなシステムにすれば入ってくると思うよ
>>29
時給500円上げればひとまず続けれみようかという気になるし
時給2000円上げればまじめにやろうかという気になる
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:51:43.90 ID:dF8BP8Co0
https://twitter.com/watanade_miki/status/364652325769445376

渡辺美樹?@watanade_miki
最低賃金が14円も引き上げられることが決定されました。誠に遺憾です。

Reading:最低賃金 14円引き上げへ NHKニュース http://nhk.jp/N48p5h4e
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:53:07.49 ID:4eO2tlEPP
住宅街とかなら深夜とか楽だよ
裏でチキン食いながら雑誌読んでた
もちろん仕事前倒しで終わらせてな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:55:50.60 ID:1sYkyVvaO
塾講師って頭良くないと出来ないだろ?
エリートしか出来ないバイトだから時給高いんだろ?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:56:03.00 ID:UV83SG7i0
あの煩雑さであの時給じゃ
工場で流れてくる品物に無の境地でタンポポ乗せてるほうがマシ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:59:21.94 ID:fb5aAewF0
働きたくないニートにバイトに来てとはどういう了見だよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:59:31.05 ID:EK1Bt4PY0
昔っても小泉政権のくらいのことだけとWBSでコメンテーターが
コンビニバイト風情では単純なことくらいしか出来ないとかバカにしてた
具体的なサービスの事例もいくつかあげてたような記憶がある
でも現実にはサービス増えまくりだよな 日本人は底辺でも教育あって優秀だからなー
コンビニバイトは最低時給2000円くらいにしろよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 07:59:52.45 ID:JCxzbdE30
時給上げれば?
昔ビッグサイト近くのミ○ストップでちょっとバイトした時
同人誌の詰まった重たい段ボールを送りにくる人が結構いて
腰がギックリいきそうになった記憶。
今は会場で出せるみたいだけど。


コミケと夏のイベントの為の使い捨て要員だったみたいで、
夏が終わったら全然シフト入れて貰えなくなって
フェイドアウトして辞めた。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:02:39.46 ID:RQrBNlMa0
バイトならコンビニなんかスーパーのほうがいいぞ
コンビニ店員てやること多いしバカにするやつ多いけど楽じゃない
深夜8時間の内3時間近く事務所で暇してられるからな、ベテランほどやめたがらないのはここらへんが理由
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:05:30.74 ID:EK1Bt4PY0
確かにスーパーの方がずっと楽に見えるな コンビニだと店に出てる時間ずっと客前にいる状態だし
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:05:50.34 ID:EOW9GPOyO
日に日にやること増えてる
県内だと800〜900円、都内にいけば1000円〜
この差はでかい
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:10:04.97 ID:OHqTor4XP
>>631
私はニートですと白状してるようなレスだな
>>624
マジ?
体力だけは自信があるけどおk?
コンビニは割にあわんよ
覚えること多い
マナーの悪い客もけっこう来る
その割に時給低い
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:12:57.37 ID:9/WYRs1FO
ローソンとかコーヒーまでやらされて
時給最低ラインなんだろ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:23:22.65 ID:ms4PyjXe0
時給上げろやオラ!!。
本部の役立たず共に同じ仕事やらせろやオラ!!。
発注した商品代金に上乗せして獲って、売上から更に獲るってどういう事や!?、詐欺師か!?。
効率良く金集める事ばかり考えてないで社内ニート減らす努力しろやボケが!!。
そんな事だから人集まらないんじゃボケ!!。
もっと店に稼がせろやボケ!!。
混んでないのにたまたま客がレジ来るタイミングが一緒ってよくあるじゃん

1人目のお弁当温めてる最中に反対側の空いてるカウンターで宅急便持ち込みの対応して、
そのすぐ横のレジで違う客の会計して、直後弁当温め終わり、客に渡して、
また直後宅急便の客が住所やら書き終わったから対応してレジ打ち……

ってカウンター内駆け巡って一気に処理した時は、俺って天才じゃね?って思ったw
>>642
今ウチに元ニートが3人いる。配達は朝起きられて原付免許があれば誰でも出来るし
若くてアホじゃなければ配達以外の仕事も貰えて社員昇格というケースも結構あるよ
というか俺もニートからアルバイトを経て社員になったんだが
>>647
そうなんだ、貴重な情報さんくす
朝型の生活だしマジで検討してみるわ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:42:52.94 ID:0QYjKfxG0
・時給が悪い
・覚えることがたくさんあったり、DQN客の相手をしたりでなにげに大変
・世間的な見栄えが悪い
の3連コンボ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:46:29.22 ID:5gPSvOfI0
651番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/12(月) 08:49:14.00 ID:yB8U7GP6P
>>633
>コンビニバイトは最低時給2000円くらいにしろよ

いっそのこと資格取得者に行政書士や税理士業務をやらせてみたらどうか
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:52:04.33 ID:CJH5U3t4O
ニートには「らっしゃい!へいらっしゃい!」みたいな元気な威勢の良い声出せないよな
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:55:11.20 ID:7tLNvKBz0
>>33
この時期のウォークインは天国だなぁ
ずっとジュースの品出ししてたw
ニートとか始業開始時間にそもそも来なそうだからとらないよ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 08:58:25.87 ID:zZjsSrX/0
あー、だからセブンイレブンで、ふけまみれの髭ボーボーなやつが働いてたのか。やばいんだな
656番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/12(月) 08:58:55.01 ID:yB8U7GP6P
コンビニの募集用件に「元気のある人」を削除しろ ハードルが高すぎて応募できねえよ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:03:29.28 ID:8a+MGRrj0
どんどん移民を入れて底辺日本人と置き換えればいい
コンビニバイトに時給850円は高すぎる
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:04:01.76 ID:7tLNvKBz0
えっ?850円も貰えるの?
760円でしょ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:04:22.07 ID:nTEXy0tAi
>>10
多分安くても求人出せば入れ食い状態だから実質安くなってるってことなんじゃないかな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:08:36.21 ID:sktzRm7TO
>>657
単純作業を長期間やってもらうにはそれなりの給料を払うべきだろ。
入れ代わりたちかわりでは教育コストが馬鹿にならん。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:08:57.28 ID:CvH0AlYG0
>>659
入れ食いなんて起きてないから慢性的に広告出す事態になってるけど
それでも上げようともしないんだからまぁ終わってるってこった。
各店舗出すととんでもない求人数で埋まることも事実だしな
近所のファミマバイトどんどん入れ替わるんだけど
よっぽどのブラックか何か辞めたくなる原因あるんだろうな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:18:24.70 ID:fWoTwqBM0
最近はコンビニで住民票とかも取れるんだろ?
ニートになっちゃうような人間にそんな仕事量多いバイト出来んわ


って言い逃れてる
ファミマでバイトやってる知り合いがいうには
複数店舗かけ持ちやらされたり、しかも店舗ごとにやり方違ってて覚えることが半端なく多いらしい
コンビニバイトの人らみててマジでおもうわ
絶対に損してるって
仕事の内容に対して賃金が安すぎる
レジ打ち品出しは当然としても
ホットスナックの調理や宅配便受領など
スーパーのバイトよりも余計な仕事が多い
だからコンビニバイトになる人がいない
だって割に合わないもの
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:26:17.55 ID:iWv3FA2T0
働くぐらいならオーナーになったほうがいいだろ
300万でなれるらしいじゃん
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:38:37.74 ID:5Ctw/Lv30
時給あげろよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:40:13.03 ID:THZK8dOa0
オーナーノイローゼになってる人多いぞ
何店舗か務めたけどマジで半分くらいはノイローゼ状態
それが原因でパワハラするから人来ないってのもあるんだろうな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:40:14.52 ID:LrYFXr0c0
昼間とか600円台じゃん
昼時ラッシュあるのに、あれよう働く気になるよな
時給もそうだけど、コンビニみたいな二人シフトのとこって
他のバイトとの兼ね合いで思うようにシフト入れなかったりするから
稼ぎたいフリーターなんかには向いてないんだよな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:44:53.78 ID:rymZBpTb0
スーパーはどこに何があるか頻繁に聞かれそうで大変そうだが…
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 09:49:13.69 ID:CvH0AlYG0
>>670
フリーであると判ると、穴の開く時間帯ばかりを不定期不連続でシフト組まれたりするので
雇う側も悪気があるわけじゃなくそこが人員欲しいからなんだが
都合つける負担ばかりでかくて実入りのない労働になりやすい。
古株のパートに勝手なシフトを許してるような所がそういうパターンになり易
希望する時間帯と合わないとか以外の理由でバイトに落ちるというのがよくわからんな。よほど不潔感漂う格好で行った?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:15:31.58 ID:uP/66Vbj0
東北の県庁所在地だけどこっちじゃコンビニバイトすら応募が殺到して倍率すごいよ、1人に20人とか来る、
大学生とか留学生がなぜかたくさん居るから、採用されるのは学生ばかり、あと主婦、
ニートなんて採用される余地ないね、全く偉い世の中になったもんだ。
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:34:46.45 ID:OHqTor4XP
どうでもいいけど今更ながらげんこつメンチ美味いな
これ100円にしろよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:37:54.09 ID:osHkpktF0
>>674
バイト面接に来た女学生や主婦に、「採用されたいなら何すればいいかわかるよね?」みたいなクズオーナーが多そうだな
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:39:28.04 ID:wr7tONp+O
今のコンビニなんてやる事多すぎて割りに合わねーよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:43:58.42 ID:3mP5StCJ0
重度コミュ障でもいいなら
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:43:59.58 ID:a8IZ1bHO0
採用で人を選んでるから人不足なんだが
ニートなんかどこも採らねーよ
アイスケースの中に入っても許されるなら行ってやる
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:47:08.55 ID:lvGDmHdG0
近所のコンビニはいつも求人してるわ
田舎だから時給680円
1日8時間月25日働いても13万6千円w
>>630
個別指導塾なんかになると給料も安い
けどFランなんかざら専門学生もおる
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:49:32.68 ID:M2Aplt3WP
ガチニートだったが100円ローソンならバイト受かったわ
深夜に糞みたいな量の納品くるからだるい
ガイジンどもすらコンビニバイトは仕事量と給料とが割りに合わんくて避けるそうだな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:50:08.05 ID:dF8BP8Co0
コンビニバイトの鑑
http://www.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:52:40.19 ID:BF92YzlF0
中国人移民様が欲しすぎるようだな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:53:04.33 ID:0jW5jY/EO
ババーはコンビニ向いてないんだがな。
機械類の操作とかも多いけどろくに覚えてねえのも
いるじゃんよ。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 10:58:49.96 ID:/tYJzI0j0
最低賃金で良ければ誰でもきてくださいって募集してキモいのが来たら「どうしようもないのが来て困る」とか
マシなのが欲しいなら最低でも飲食店並に賃金上げろや
689番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/12(月) 11:05:14.91 ID:yB8U7GP6P
時給が低い分、廃棄で吊り上げる
その代わり、クリスマスやお正月、恵方巻きに強制参加させられるから大して恩恵がないというw
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:07:16.03 ID:LrP0weB10
やってるの中国人しかいないだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:14:14.15 ID:EO7JHdhf0
コンビニバイトってあんま人来ないのか?
いいバイトは競争率高すぎて飲食コンビニしか残ってない…

ゆうメイトは期間限定しかないし
ほぼ最低賃金タイな時給だし、客はガラ悪いの来るし
ちゃんと仕事教わってないような店員いるし
あそこに混じって働くのは大変そうだと思った
チェーンの本屋やった時ですら、クレームをバイトに任せて店長隠れたし
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:22:05.60 ID:0QBWKjdo0
コンビニバイト(笑)
シナ人の仕事ですよねww
日本人のする仕事ではない
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:27:14.57 ID:A1S34f9X0
バイトする気力があるニートなんていません!
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:27:39.63 ID:4nhS8wTV0
コンビニバイト=外国人のやる仕事
やっと定着しだしたな
フリーターの友達がコンビニバイトごときで送別会とか頭おかしいだろってキレてた
田舎はクソガキと主婦ばかりだろうけど都内行けば3、4人に一人は外国人だろ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:36:41.91 ID:4mqRgWAcP
ニートの事勘違いしてねーか?
ニートは貴族
底辺バイトなんてするわきゃないだろ
最低でも時給100万にしろ
それなら考えない事もない
700番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/12(月) 11:38:08.76 ID:yB8U7GP6P
時給が低くても転職としてステップアップにつながるものがあれば人気はでてくるよ
どんなに仕事が多くても、単純作業としてみなされてる偏見が強い
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:38:33.42 ID:Gs5Jack2i
バイトはバックレりゃいいが
一番悲惨なのは逃げられない雇われ店長だな
社員という身分(本社の社員ではない、コンビニオーナーの○○商店とかいう会社の所属)で縛られて
年がら年中発注と売上と人員確保と季節商品のノルマの消化に頭を悩ませ続けなければならない
薄給で休みはまず自由には取れないし
人材不足で時給低下ってアホか
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:55:23.65 ID:w64U34vAO
インタゲで賃金上昇なんてリフレ派の馬鹿の絵に描いた餅だったってことだな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 11:58:15.32 ID:i4sqKgcB0
人手不足なら時給上げるだろ常考的に…
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 12:00:38.07 ID:vH9VSufZO
人手不足でも時給は上げませんwwwwwww

カスwwwwww
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 12:52:13.53 ID:/B1gyKCWQ
時給上げると人員増やせないし、人員増やすために時給下げると誰もこない
現状維持しかないな
派遣のバイトなら1000円以上が当たり前なのに
わざわざ800円でコンビニバイトとかやりたくないです><
牛丼屋ですら1000円〜1250円だってのに
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:34:59.54 ID:RNze5M9J0
>>491
ワンカップは蓋はずしてあっためるだろそれぐらいわかれよ使えねーな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:05.03 ID:UH3KWXYhO
コンビニの仕事って普通のサラリーマンより大変じゃね?
>>704
競争が厳しいからムリ
>>110
覚えること少ないから楽だし・・・
最近は覚える事多すぎておばちゃんが逃げ出す
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:42:40.41 ID:OMxttD6uP
>>712
スーパーのレジの何倍も仕事量があるからなぁ・・・
店舗多すぎてもうアイスケースに入るようなを頼るしかないよね
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:45:48.22 ID:a+q6BWsn0
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ お断りします
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:46:45.90 ID:g97KiXYy0
給与を上げれば誰かくるんじゃないの?
ニートすらやる気にさせる待遇提示してみろよ
ニートが勉強して国立大学合格するのとニートが「若干名募集」のバイトに受かるのはどっちが難しいの?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:57:12.24 ID:dbUBDzL6P
>>648
新聞屋の絶対社員はやめとけw
朝2〜6時 昼11時〜8時とかで
3交代並に身体ぶっ壊れるぞ

販売店なんて10年後存続するかあやしいし
潰しが効かない
社会復帰のステップに使うだけにしろ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:19:31.47 ID:l4LFP2C60
同じ800円ぐらいの時給ならスーパーのレジ打ちのが楽じゃね
クレーム件数地区一位にした俺から言わせればメンタル崩壊するからマジでやめとけ
722不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/08/12(月) 19:18:43.63 ID:z0gFqzS5P
勇気だしてコンビニと正月の郵便局受けたけど両方落ちて依頼もう無理
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 20:51:26.58 ID:MClBdw+u0
日本をもっともっと嫌いになりたいならコンビニバイトぐらいは必須
経験ある奴のジャップと無い奴のジャップは重みが違う
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:28:16.06 ID:YcFM63fb0
>>722
正月の郵便は高倍率だぞ
もう年賀状の応募始まってんのか
俺高校生の頃やってたけどほぼ全員採用されてたぞ
極端なデブはいなかったけど
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:36:17.28 ID:UqFxdJJ30
コンビニのバイトはやったこと無いけど
スーパーのレジより覚えること多いくせに時給低い印象だな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:39:04.41 ID:bbdvinZ3O
とりまトンキンのコンビニ牛丼屋は中国人ばっかだな
>>724
東京は365日ウェルカム
今、夜勤でも時給900円がざらだものな。
バカみたいな仕事ばかりで
全く、やってられん。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:25:05.65 ID:qUmkdcfs0
コンビニバイトなんて将来の事を考えると良く無いだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=-8bLuvfW7rE
コンビニ店員「缶コーヒー1本で1万円札とか出すな。死ね」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376050063/
>>708
コミュ障のジジイってこんな感じだよなぁ

兎に角コンビニバイトというか接客はこういう底辺を拒否できないのが辛いわ

まあ小銭がほしくて、自分の適性を知るためにやってみるのはいいんじゃないか
それに「一生こんなところで働くなんて嫌だ」って人生の危機感も与えてくれる
733番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/13(火) 05:48:29.10 ID:vTBreXcyP
ワンカップのレンチン加熱 ってデフォルトだと思ってたよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:08:53.46 ID:GOIB+2Ed0
郡山のコンビニで強盗未遂事件
http://www.teny.co.jp/nnn/news8655289.html

きょう未明、郡山市のコンビニエンスストアに丸太を持った男が押し入り、現金を奪おうとしましたが、
駆けつけた警察官にその場で逮捕される強盗未遂事件があった。

強盗未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、郡山市長者の無職、佐藤憲一容疑者38歳。
佐藤容疑者は、きょう午前1時過ぎ、市内安積町のコンビニエンスストアに長さ70センチメートルほど
の丸太を持って押し入り、「金を出せ」と店員に要求した。
店員が非常通報ボタンを押したことから、佐藤容疑者は、駆けつけた警察官にその場で逮捕された。
客と店員にケガはなく、警察では動機などを追及している。




コンビ二店員にドアの部品突きつけ「金を出せ」…神奈川の無職男を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101123-OYT1T00365.htm

 神奈川県警中原署は22日、住所不定、無職神谷達雄容疑者(40)を
強盗未遂容疑で逮捕した。

 発表によると、神谷容疑者は11日午前4時40分頃、川崎市中原区新丸子東の
コンビニ店「ampm新丸子東一丁目店」で、レジの女性店員(42)にドアの部品を
突きつけて「金を出せ」と脅し、現金を奪おうとした疑い。店員が逃げたためレジを
開けられず、現金は奪えなかった。

 調べに対し、「金が欲しかった」などと容疑を認めているという。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:24:18.85 ID:4I4PNk7o0
コンビニはやめたほうがいいよ
特にニートとか
時給750円で自分はゴミ以下の人間で
ゴミを相手に何を言われても平気で
尚且つ鬱陶しいババア女とコミュがとれて
次から次と計算しながら先読みしながら
テキパキテキパキと仕事出来るならすればいい
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:26:03.87 ID:qt6X6vhL0
時給を1,200円にしたら良いだけ
あたし女だけどジュース取るときに屈むと向こう側からジュース補充してる店員がパンツ見てくるの
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:31:03.88 ID:eWr9sYRz0
>>735
なんというスーパーマン・・・。
こういうことか
本部が出店攻勢 → 客の取り合いで売り上げ減 → 賃金も減って人手不足 → 店長出ずっぱりで死亡

でも本部は一切リスク取らないでいいシステムだからそんなこと知ったこっちゃねえよ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 09:56:28.42 ID:Dp+MvPGj0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  時給上げたら来るよ
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 09:59:07.99 ID:Yr+DIfS10
コンビニはニートになるようなやつにはつとまらない
覚えること大杉なうえに客対応まであるなんて地獄
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:00:22.90 ID:+RkUHLBr0
コンビニ店員は物売るだけじゃないから結構大変なんだよな
自賠責のの申し込みとか宅配便荷物預かりとか他色々
あれであの時給は割に合わないと思うよ
底辺客も多いからメンタル強くないとダメだし
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:12:16.28 ID:eWr9sYRz0
特に若いDQNの対応なんか想像するだけで気が遠くなる
タバコを売るのに身分証を提示させなアカンとか・・・。

やっぱり俺には無理ポ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:16:21.64 ID:LLFhsC9p0
学生時代に経験しておくと良いとは言われたな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:21:17.49 ID:Gds2Eb5H0
>>744
ネカフェかコンビニは学生時代にやっておくとよいぞ
ガチの底辺と接することが出来るから反面教師として成長できる
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:26:40.11 ID:q2tuPx+j0
死んでも自給は上げないという心意気やよし
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:28:54.37 ID:cYVnFDDg0
>>745
常識って何なのか考えさせられたわ
コンビニって突っ立って接客してりゃーいいだろと思って働いたことあるが、思った以上にやることが多かった
品出し、検品、深夜だったからウォークもやらなきゃいけないし相方がウォークだと油のとこ全部洗う
何時までに何をやらなきゃいけないかが細かく決められてて時間内に終わらないとどんどん自分の首を絞めることになる
コンビニで働いていける人は効率的で適度に手を抜ける人だと思うわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
近所のコンビニ行ったら若い女バイトがとろそうな男の新人を激しく怒鳴りつけててワロタ