Tor匿名化サーバに不正コード混入、捜査当局が容疑者割り出しに利用か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Tor匿名化サーバに不正コード混入、捜査当局が容疑者割り出しに利用か

FBIの児童ポルノ事件捜査に関連し、Firefoxの脆弱性を突いてTorの秘匿サービスに不正なコードを
仕掛けたのではないかとの見方が強まっている。

 通信匿名化ツールTorを使ったサービスが、WebブラウザのFirefoxの脆弱性を突いた不正なコードを
仕掛けられていたことが分かった。米連邦捜査局(FBI)の児童ポルノ事件捜査に関連して、捜査当局が
ユーザーを割り出す目的でマルウェアを仕込んだのではないかとの見方が強まっている。

 Torのブログによると、8月4日ごろ、サーバを運用できる秘匿サービスのアドレスが、大量にTor
Networkから消えているとの情報が匿名で寄せられた。突然サービスが利用できなくなったり、不正侵入
されたり、攻撃用のJavaScriptが仕掛けられたりしたという情報が飛び交っているという。

 秘匿サービスは、ユーザーが身元を明かさずにサーバを運用し、匿名で情報を交換するなどの目的で
使われている。Tor Networkから消滅したのは「Freedom Hosting」という組織にかかわるサービスで、同
サービスは、児童ポルノ事件の容疑者としてFBIが行方を追っていた人物が運営していたとの見方が濃
厚だ。

 Torによれば、Freedom Hostingが使っているソフトウェアの脆弱性を何者かが悪用してサーバに侵入
し、ユーザー向けのWebページに不正なJavaScriptを仕込んでマルウェアに感染させたとみられる。悪
用されたのは、Tor Browserのベースとなっている「Firefox 17 ESR」の脆弱性だったようだと指摘した。

 セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」は専門家の話として、Freedom Hostingに仕掛けられた
コードは「捜査当局によって運用されていた可能性が極めて高い」と指摘。その気になればマルウェアに
任意のコードを実行するなどの機能を持たせることも可能だったはずだが、今回は児童ポルノサイトの
ユーザーを突き止めることのみが目的だったようだと伝えている。
(抜粋)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/06/news035.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:30:20.59 ID:516dkiFP0
どう反応すりゃいいのかわからんスレ・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:01.18 ID:wKqaRxg20
とりあえず画像を貼って行くか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:09.27 ID:n7m4WvzH0
中世。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:25.65 ID:Q2OQh3uv0
人民が勝手に自由の手段だと思い込んでいたインターネットが
実は国家によるがんじがらめの手段だったんだな
手紙だって全部X線通されて電磁記録されてるかも分からんし
こりゃ地下室会議、伝書鳩の時代に逆戻りか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:37.18 ID:HUf1OneD0
ゆうちゃんの決定的証拠が出てしまうのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:40.70 ID:RbghSqa10
知ってたwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:31:46.93 ID:RixGuDGWP
>>2
理解出来なきゃ書かなければ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:32:54.58 ID:ToBBpA3F0
>>1
> 攻撃用のJavaScriptが仕掛けられたりしたという情報が飛び交っているという。

torはデフォでオフになってるだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:33:31.67 ID:Z73SI8KfP
>捜査当局がユーザーを割り出す目的でマルウェアを仕込んだのではないか

犯罪捜査のためなら犯罪も正当化されるのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:33:37.48 ID:gh+/f0AO0
FBIは世界規模で児ポの流通を掌握して何をする気なの
anonymousがなんか声明出してたな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:35:11.24 ID:Z9Fw0oTk0
ゆうちゃん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:35:35.52 ID:YmNkF3i30
最新版なら大丈夫なのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:35:45.94 ID:/kqGtmMa0
ゆーーーーー!!!!!
>>11
見て楽しむ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:36:29.92 ID:5vUlqaZv0
なんJのカス共死んだか
中国政府のマルウェアは汚いマルウェア
アメリカ政府のマルウェアは綺麗なマルウェアってかwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:36:47.93 ID:KJENVj7KP
なんだこの糞みたいな文章は
日本人が書いたんじゃないのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:36:56.16 ID:xjb+jSqd0
>>10
暗殺してくるような国だからなんでもありだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:36:59.03 ID:KQI2dWzR0
freedom hosting潰すのやめちくりー
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:38:07.12 ID:JKPsPSNBT
難しくてよくわかりません(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:38:07.47 ID:RbghSqa10
完全な自由があるわけないだろjk
既に監視下だww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:38:34.67 ID:cGuY22eS0
まさかの神奈川県警逮捕?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:39:32.14 ID:EnPgXjcsT
個人のサービスに当局がウイルス仕掛けたのか。
世も末だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:40:05.90 ID:/Jm39F8k0
Torすら当局に筒抜けの世の中なんてポイズン
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:40:06.06 ID:1NHBvaQTP
Tor匿名化サーバってのは

Torによって匿名化されたWEBサーバってこと?

そもそもサーバに進入できるなら発信元を特定しているようなものじゃないのか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:40:21.38 ID:tt36z8fe0
>>12
おい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:41:31.47 ID:wRwXRIFYT
つまりゆうちゃん無罪だな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:42:16.73 ID:cGuY22eS0
そういやゆうちゃんのニュースピタリと止まったけど死んだのか?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:44:25.14 ID:tt36z8fe0
>>30
第三者のうpか
あっちのほうでの直接警告かと思った すまん
>>32
あっちの方のやつの転載じゃない?
FreedomHosting利用してたとこは全滅しててワロタ
Torやった上で通信相手との間でSSLやれば問題ない気がするが

通信相手との間での証明書の問題は、オフラインで証明書の拇印を交換しておくということで
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:47:16.87 ID:tt36z8fe0
>>33
会員制も潰れたようだな
FBI本気だしすぎワロタ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:47:58.51 ID:KQI2dWzR0
あのサイト潰れたのか、と思ってた奴もFHだったわ
影響でかいだろうなぁ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:48:15.99 ID:h8SNTmI1P
別にtor自体が悪いわけ無いだろ
FBIなら勝手にウイルスばらまいていいのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:49:13.41 ID:QzkhoDY3O
早くパソコンの大先生様にご登場願えよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:49:38.01 ID:tt36z8fe0
>>34
今回のは鯖運営してるやつを逮捕するためJavaスクリプト埋め込んでどこ経由してるか確認してTorのリレーサーバーごと物理的に押収して特定 前のインド人みたいなもんやね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:54:23.20 ID:ucbF3RkN0!
最近ジュリアン・アサンジ とジェイコブ・アッペルバウム 共作新刊でたのに
世の中のお偉いさん意地悪だなぁ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:55:00.29 ID:iaD9VzCQ0
こっちのほうが関連情報がわかりやすかった。
http://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12892.html
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:55:53.17 ID:KQI2dWzR0
>>39
今回は児ポの収集家への攻撃じゃないかな?
中段でなぜかFHの運営者に触れてるからわかりにくいけど
これ中国が利用して政治犯増えそう
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 00:00:57.48 ID:tt36z8fe0
>>42
一部のとある性癖者への迫害だろ
おじさんやめちくり〜
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 00:04:47.95 ID:SuyBo1lT0
FHの創設者が逮捕されたのかよ
思ったよりスケールでかい話だなぁ

FH貴重なインフラになってたのに勿体無いなぁ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 00:30:28.83 ID:cE4O5yZq0!
最近のアメリカすげえなあ
本気出し過ぎて中国みたいになってる
それもあらゆる技術や組織で世界ナンバー1の

政府による個人情報収集
→米国人主婦がインターネットで圧力釜を注文したことで、家に警察が押しかける騒動
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_02/119018939/

そんでその収集の手段がマルウェアときてる
どうすんだこれ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 00:32:09.92 ID:RIwX/tkjP
なんJどうすんだろうな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 00:32:40.94 ID:vibK6zhM0
Firefoxアップデートしないで使ってるアホが悪い
ブラウザバンドル版を推奨するんじゃなくて、やっぱ前みたいに
VidaliaとPolipoなりPrivoxyなりをメインで配布したほうがいいんじゃない
ブラウザは利用者の裁量に任せとけばいいじゃん
firefoxから銭貰わないと割に合わんやろ
ゆうちゃん事件の真犯人や警察の資料漏らした奴特定できんの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:23:04.62 ID:UIYy0tZj0
そうなんだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:45:17.74 ID:edkSc2i00!
Tor板もしばらく前から
お前のアクセスを記録したみたいなメッセージ出て見れなかったよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:53:00.30 ID:DIyMGU4M0
児ポの為にここまでやんのか
対テロ用にとっとけばいいのに
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:54:41.38 ID:UVLwMdCN0
正義の為の犯罪なら無罪
しね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:56:30.66 ID:UC2aDfjCP
ゆうちゃんおわた
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:58:25.26 ID:TnOt5BAG0
>>54
名目はみんなが嫌悪するものが選ばれる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 10:04:15.86 ID:xVZeDxgs0!
FHは招待制になる前に垢作って
画像保管庫に利用してたのに全部だめになってしまった
20個ぐらいあったのに。
映画スニーカーズに時代が追いついたか
torってどう使えばいいの
大先生たち教えてください><
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:30:54.37 ID:nS7qdg6x0
こういう手段で特定しても逮捕できんだな
>>57
誰も規制に反対しないからな
利用者層って実際のところどうなんだろう
情報網監視できるほどの技術を持っていて、
なおかつ規模の大きい反体制派が居て、
そいつらが国外と連絡を取れないくらい閉鎖的な国って思いつかない
匿名性の上に胡座をかいてたら脆弱性を突かれました
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 13:17:51.72 ID:QA8zkLm70
アメリカ様の犯罪は綺麗な犯罪
政府の犯罪は綺麗な犯罪
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 14:15:42.71 ID:UOw3yhrm0!
Tor板は大丈夫なのかな???結構あそこゆうちゃん速報気にしていたけど
なくなるとナビしいなぁ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 19:42:14.54 ID:RIwX/tkjP
こうなる展開は見えてたのに、安心しきってた奴も大概
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 19:48:29.94 ID:ErBErCA70
>>60
まずインストールします
違法な捜査じゃねえの?
×不正コード
○正当コード
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 20:23:43.90 ID:sSRTseiM0
一緒に入ってるブラウザが危ないって話?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 20:25:58.63 ID:VbPglwH/0
Freedom Hostingってあのサイトが使ってるところか
俺は見てないけど日本人でも相当居るだろあのサイト使ってる奴
>>62
規制に反対も何も、そもそも規制のしようがないだろう

ところでこの売人ってのはtorから足が付いたのか?