Jリーグ・コンサドーレ札幌、ベトナムの英雄レ・コン・ビン入団で放送権収入数千万円!ポルトガル1部でもプレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

札幌ビン見たさに母国ベトナムTV局殺到

 ビンに熱視線! J2札幌の新加入FWレ・コン・ビン(27)に母国ベトナムの
複数テレビ局から、リーグ戦放送権購入の問い合わせが殺到していることが1日、
分かった。“ベトナムの至宝”と呼ばれる同国サッカー界一の人気者。J2のアジアでの
放送はクラブにも販売権があり、臨時の放送権収入がクラブに入る可能性が高まってきた。

 札幌がレ・コン・ビン獲得をきっかけに、東南アジアに「コンサドーレ」の名前を
売り込んでいく。クラブ関係者は「多くのベトナムのテレビ局から放送権に関する
問い合わせが来ている」と明かした。札幌の公式戦を個別に海外放送した例はなく、
現在Jリーグを窓口にして、契約に向けた交渉を進めている。

 既に同国内でも話題で、ベトナムから札幌公式サイトへのアクセス数が、最近1週間で
米国を抜き2位(1位は日本)に浮上。販売が決まれば、放送権は高ければ
1試合につき数百万円の契約となる可能性もあり、その場合、本拠デビューが
濃厚な21日の愛媛戦(札幌厚別)以降の8戦で合計で数千万円単位の臨時収入になる。
財政難のクラブには貴重な財源で、生まれた資金は今後、補強費として運用していく。

>>2以降に続く)

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130802-1166851.html
画像:07年7月のアジア杯1次リーグUAE戦でベトナム代表として出場したレ・コン・ビン
http://cache2.nipc.jp/soccer/news/img/hokai-sc-20130802-1-ns-big.jpg

レ・コン・ビン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3
> 2009年にT&TハノイからポルトガルのレイションイスSCに4ヶ月のレンタル移籍をした。2009年10月6日、
>ウニオン・レイリア戦で先発デビューし、ポルトガル1部リーグでプレーする初のベトナム人プレーヤーとなった。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:39:25.74 ID:s7VgndZL0
>>1の続き)

 リーグの“アジア進出”にも貢献する。Jリーグは観客数の減少を食い止めるための
一策として、11年に「アジア戦略室」を新設。特に経済発展の著しい東南アジアの
市場開拓を本格的に始めた。既に今季はG大阪などJ1の4クラブがタイなど、
同地域で合宿を行った。今後、札幌など財政難に苦しむJ2クラブにレ・コン・ビンに
続く選手の加入が続けば、各クラブに放送権などの資金をもたらす可能性は十分ある。

 波及効果はまだある。札幌のユニホームスポンサーのサッポロビールは
11年にベトナム・ロンアンに同国初の工場を構えた。
現在、海外向けブランド「サッポロプレミアム」販売に力を入れており、札幌の
公式戦が同国内で放送されれば「サッポロ=レ・コン・ビン」のイメージ作りにもつながる。
道、市、クラブのPRからリーグ、スポンサーまで同時に活気づく補強になりそうだ。

 ◆Jリーグのアジアでの放送権

 J1は昨年3月の開幕戦から東南アジアのタイ、インドネシア、ベトナム、マレーシアの
4カ国で毎週放送されているが、放送権は無料。代わりにJリーグは現地放送局側から
CM枠やスポンサー枠を獲得し収入を得る形態になっている。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:42:56.34 ID:+1gvAM6J0
放送権って各クラブに入るもんなの?
だったらこの方式使い放題でいいじゃん

中田がイタリア行った時みたいに
タイや中国の至宝連れてきて
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:43:51.30 ID:u1d5c2GN0
ヨーロッパクラブはこんな簡単に日本から金巻き上げてたんだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:45:55.27 ID:wqmdLK3L0
週末のドームに12000人しか入らないのが15000人くらいにはなるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:48:41.34 ID:ZjvgaEOr0
コンサのゴミみたいな守備はどうなったんだ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:49:50.88 ID:6GlBQySVO
道民は今や老いも若きも日ハムに夢中です
コンサドーレの事なんで眼中にありません
かつてあれだけいた巨人ファンも絶滅危惧種です
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:49:54.39 ID:a493T7u7T
税金も返せよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:50:54.41 ID:Lh9WoWqN0
こりゃいいな
こういう形で東南アジア人も増えて交流深まれば
その昔日本人が欧州行って学んでその経験がJで活かされてきたように
東南アジアのサッカーも加速度的に発展していくだろう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:53:13.96 ID:jKZfvwAP0
それなりのレベルで使えるんならアリだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:53:15.98 ID:lP3lEZKL0
いいことだな
どんどん露出すべき
ちなみに韓国野球選手が日本球団に入団したときは韓国テレビ局が放映権料などで選手の年俸5億円以上を肩代わりしてました
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:54:59.62 ID:BB3rQYM20
例えるならキングカズがセリエに行ったときのような状況
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:56:04.55 ID:mgJlLhX70
もうコンサドーレベトナムにしちゃえよ
まぁ香川が移籍したからヤンマーがまんうに付いてるしな
それはさておきチン・コ・ビンの来日が待たれるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:56:22.79 ID:b+qR6N2L0
トマトに多く含まれてる成分
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:57:10.35 ID:ZyUDsEyq0
>>7
でも近年は日ハム人気にも陰りが見えてきてる

【野球】年々減少傾向が続く日本ハムの観客動員数…今季は大谷の二刀流でも減少、昨季は優勝しても減少
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372940986/
日本ハム・大谷vs阪神・藤浪があるのに… なんで球宴・札幌ドームは完売しない?
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130720/bbl1307200734001-n1.htm
【野球】オールスター9人選出でも第1戦札幌ドームチケット売れない…日本ハム嘆き節 第2戦の神宮、第3戦のいわきは完売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373605500/
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:58:01.38 ID:sRoTNna50
今まではアジア枠=ほぼ韓国人だったからもっと他の国の人にも来て貰いたいね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 19:58:14.85 ID:BDl6ZuXQ0
まんま三浦和義だな
>>17
だって最下位だし・・・
もともと北海道は巨人ファンが多い=ミーハーなやつらが多かっただけだからさめるのもはやい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:02:39.34 ID:LyTOk7fp0
やるなコンサドーレ・・・
あのベトナムの英雄、レ・コン・ビンを獲得するとは・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:03:01.38 ID:ZjvgaEOr0
道民ってよく北海道愛をアピールするけど薄っぺらさが痛々しい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:03:32.44 ID:mStg/YWv0
どっか中東らへんの国はJリーグをおれらの思う海外の強豪リーグのように見てるとこがあんだってな
なんかの大会でJリーグのチームと試合した時、
いつもテレビで見てる選手と戦えてとても光栄に思えたって話があってびっくりしたわ
意外とおれらが思ってるよりあいつら人気あんだよな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:05:01.67 ID:kLyUssxu0
東南アジアの選手って安そうだし良いのいたら取ってるんだろうけどいないから取ってないんだろうな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:07:39.45 ID:LyTOk7fp0
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:08:56.03 ID:Zwq4QPS10
【サッカー】香港でも人気のJリーグ、毎節3試合の生放送開始!これで世界109の国と地域でJリーグを放送
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373558273/
http://hongkong.keizai.biz/headline/86/ (2013/07/11)
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:10:21.61 ID:DeIffYUJ0
FC琉球(JFL)のマレーシア選手を追いかけるマレーシアメディア
http://pbs.twimg.com/media/BHtvAEcCEAEBgYu.jpg

東南アジア初のJリーガーは誕生するか?マレーシアにおける過熱報道
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kanekotatsuhito/20130316-00023908/
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggmHCQ.OziRXw6Vl0Kk1.xEA---x540-n1/amd/20130316-00023908-roupeiro-000-3-view.jpg

マレーシアメディアに取り囲まれる金子達仁



一昔前の日本人選手が欧州移籍した時みたいな感じなのかね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:11:15.64 ID:Zwq4QPS10
ロシアでJリーグの人気が上昇中!?記者が語る“エキゾチック”な魅力。(2012/10/05)
http://number.bunshun.jp/articles/-/283134
http://number.bunshun.jp/articles/-/283134?page=2
(前略)

 現在、ヨーロッパでは『EUROSPORT』というチャンネルでJリーグの試合が放送されている。
そういう機会を通して、ノボチェルカッスク在住の男性はJリーグに魅了されたのだ。
(中略)

■ロシア人の目に映るJリーグは「すごくエキゾチック」。

 世界的にヨーロッパのトップリーグへの関心が高まっている中、
なぜそれほどまでにJリーグに魅力を感じ続けているのだろう? アントンは3つの理由をあげた。

「まず1つ目は、ピッチにいる全員が最後まで諦めないこと。だから試合がどうなるかわからない。
僕が一番覚えているのは、2008年12月のFC東京対ジェフ千葉。東京が2点先制したのに、
そのあとに千葉が4点返して勝ったんです。本当に驚きました。Jリーグではどの試合も、
選手が頑張る。他のロシア人も、ここに魅力を感じていると思います」

 2つ目は日本人には理解しづらいのだが、こう感じるらしい。

「Jリーグは、すごくエキゾチック。スタジアムが綺麗で、ユニフォームが高品質でデザインもいい。あの雰囲気が好きです」

 そして3つ目は、応援に関することだった。

「Jリーグは、真のサポーターがいるリーグだと思います。ロシアでは暴れるために
スタジアムに来る人もいるけれど、Jリーグでは純粋にサッカーを観るため、
応援のために来ている。ロシアは応援とは言えない。僕はJリーグの応援が、すごく好きです」
(後略)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:11:31.32 ID:ikovsFKq0
札幌誇らしい
タイでもJの放映始まってるんだっけ
セレッソの若手がインタビューされてたな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:12:23.79 ID:tHbUz0PFO
ベトナムからもっと呼べよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:12:41.21 ID:c9XFworMP
ベトナムって5千万とか持ってんの
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:13:01.07 ID:ZjvgaEOr0
>>29
今はもうレッズサポを見て幻滅しちゃってるだろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:14:29.67 ID:QvP/FuTp0
やきうはどうして衰退してるの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:14:53.28 ID:JL+tjDv90
>>17
日ハムの動員去年より上がってるよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:15:41.41 ID:BSRVknTi0
肝心要の実力はどんなもんなんだろうな
ポルトガルの一部のクラブで選手やってたなら期待できそうではあるが
てす
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:20:02.49 ID:rfFD8sWPP
なるほどな
注目度が高くて年俸と実力がJリーグにマッチする選手を見つけてくればいいんだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:26:01.83 ID:62DEUt9K0
こういうのが増えると新しいマーケティング事例になるかもね
>既に同国内でも話題で、ベトナムから札幌公式サイトへのアクセス数が、最近1週間で米国を抜き2位(1位は日本)に浮上。

これはコンサのHPじゃなくて札幌市という意味か?
コンサなら何でアメリカからのアクセスが多いんだ?
>>37
欧州1部でも4大リーグですらJリーグより弱いクラブがある
欧州は上位クラブに選手が一極化する傾向が強いから下位クラブは相当弱い
ちなみにこいつがいたところは降格繰り返してるようなところ。それもレンタル
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:29:13.67 ID:P5e8XLMD0
>>41
メリケン在住のジャップが見てるからでしょ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:35:36.49 ID:4KwKiyVRT
得点能力はそこそこ通用すると思ってる。連動した守備とかその辺が短期間で合うかだな。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:36:49.65 ID:rfFD8sWPP
J3できるらしいし東南アジアの注目選手を実力に応じたリーグで出せれば
Jリーグの知名度と収益力強化に繋がりそうだな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:38:25.51 ID:SPCRxzLj0!
東南アジアでもトップクラスの選手はJ以上に金もらってるからな
それこそできた時のJリーグみたいな感じで
あっちの国のサッカー人気はものすごい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 20:40:19.57 ID:CMXaW/JU0
>>7
道民がそんなに変わらんて言ってた
>>26
最初の方はDFがザルのように見えるけど終盤は中々凄いな
全盛期の大久保や師匠よりも使えそう
>>34
むしろレッズサポの外人が取り上げられたりしてる・・・
>>36
10周年だし、上がっているという数字にしたいわな
むっ!此奴は・・・
知ってるのか雷電
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 21:56:09.42 ID:kqhpWx/F0
でも東南アジアの企業が日本で広告打っても
日本がEUで広告するのと違って効果無いだろ
放映権と観光の広告くらいか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 22:03:32.27 ID:on9laQ4u0
東南アジアの方々は前俊を諦めてないんだな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 22:06:01.62 ID:deGfFX0g0
http://www.youtube.com/watch?v=FRXn-ioFZms
ベトナムはJりーぐより客入ってんだな
でも札幌みたいなゴミチームに入っちゃって気の毒だな
これでベトナムのサッカー人気が陰る恐れがある
55( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/02(金) 22:08:50.50 ID:CMXaW/JU0
>>54
東南アジアはサッカー狂いだよ
以前アジアカップを4カ国共催したの見なかった?
>>29
ロシア人にエキゾチックとか言われたくないわw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 22:25:02.74 ID:z2+VVV5M0
アジア枠になるの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 22:39:14.60 ID:je/rCEzy0
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1

104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。

405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。

420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?

446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 22:52:51.70 ID:2m3V2jRTO
牛が田んぼ耕してる脇で、おばちゃんが小川で洗濯してるようなド田舎でも、
スポーツカフェみたいなのがあって、大画面で欧州サッカーをライブで見られるからな
サッカー熱結構凄いよベトナム
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 23:37:09.16 ID:wqmdLK3L0
>>47
平均動員数がドームで11215人、厚別に至っては6387人なんて状態なのにそんなに変わらんとか笑わせるなよ
61( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/02(金) 23:50:05.99 ID:CMXaW/JU0
>>60
人気の話では?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 23:54:17.74 ID:0WgC9ZjD0
北海道の糞公人気はメディアによる洗脳の部分がでかい
糞公を応援しない人間は道民にあらずという趣旨のこと半ば公言してるし
そして知能が足りない北海土人は見事洗脳されまくり
>>58
このあたりからJ1に戻れず、負債が増え主力流出
しばらくJ2をさまよう
その間に野球は好調で新庄などスター選手で完全に持っていかれた
まあ、必然だわな

次にコンサがJ1に定着して代表選手輩出するくらいにならないと
サッカー人気が戻る事はない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 23:57:48.62 ID:wqmdLK3L0
>>61
日ハムの7月17日時点での平均が26079人
コンサとのハムの人気が変わらないなら平均動員がの差が15000人なんてことにならんだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/02(金) 23:59:26.20 ID:0WgC9ZjD0
そして糞公以外のスポーツはコンサに限らず叩きまくりけなしまくりで
さっさと潰れてなくなれみたいな考え方の奴がメディアには少なからず見受けられる
関西で言う阪神とそれ以外みたいな感じだけど、洗脳という手段を使ってる分だけ北海道の方がたちが悪い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:05:48.63 ID:K+mL1Usw0
>>19
保険金殺人は関係ないだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:05:56.83 ID:p8ENMHP10
>>65
おう
頑張って戦ってくれ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:06:07.89 ID:L9xHSkAS0
>>65
女子ジャンプの高梨サラとか福島千里は人気無いの?
地元の英雄だと思うんだけど
Jリーグ・コンサドーレ札幌、ベトナムの英雄レ・コン・ビン入団で放送権収入数千万円!ポルトガル1部でもプレー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375439843/

レ・コン・ビン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%B3
> 2009年にT&TハノイからポルトガルのレイションイスSCに4ヶ月のレンタル移籍をした。2009年10月6日、
>ウニオン・レイリア戦で先発デビューし、ポルトガル1部リーグでプレーする初のベトナム人プレーヤーとなった。
>>57
アジア枠
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:09:53.76 ID:cjFJeSc/0
>>68
そういうの含めて全然取り上げないよ
むしろ北海道外の人間の方がよく知ってるんじゃないかな
ニュースのスポーツコーナーだとそういうのは淡々と結果だけ紹介してやきうになったら異常なテンションになる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:13:39.83 ID:j760MhPk0
>>17
確か最下位の割に上がってるんだよな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:13:59.90 ID:bpKZiG0J0
アジア枠の極めて正しい使い方
Win Winやで
国内有数大都市圏以外ののサッカーチームはプロビンチア経営の方が上手く行く
これは世界中の国内リーグ史が証明してるわけだが
あ、道民自身が大都市じゃなく地方都市と認める勇気があるかどうかはまた別のハナシ
75( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/03(土) 00:30:04.00 ID:d70DzMcK0
>>64
めんどくさいからもういいわ
現地人に聞けばいい話だし
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:33:57.91 ID:p8ENMHP10
アニオタサカチョン涙目敗走ワロタ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:34:36.71 ID:NaWufSxN0
北海道のテレビ局は平気でゴールデンタイムに腐れハムの試合流すしマジでウザ過ぎるわ
こないだのヘイヘイヘイ潰してハムの試合流すとか誰得なんだよw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:37:32.39 ID:GwwCVlh70
>>76
ジャップが涙を流して悔しがっててワロタw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:42:37.42 ID:S6zbCLt50
>>75
札幌市民の俺が明らかに差があると主張しても認められないなら、この2チームの人気はトントンってことでいいよ
80( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/03(土) 00:46:23.48 ID:d70DzMcK0
>>79
アメリカ人という可能性もあるし1人の意見でしかなくもあるわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:50:01.64 ID:2kBxVMTi0
今はニワカがみんなハムに流れてる分差があるけどコアなファンの数はそう変わらないと思う
コンサだって昇格かかれば4万集められるんだし
あとは野球全体とJリーグ全体の動員力の差も考えないと
82( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/03(土) 00:52:27.97 ID:d70DzMcK0
まあ野球は野球に興味無くてもダベってビール飲んでいることができるけど
サッカーは興味薄いのに解説も無く90分座るのは辛いわ
その辺の差は確実に出る
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 00:55:22.58 ID:Ss3+xjSe0
なるほど・・・こうやって日本人選手も海外チームに呼ばれてたわけか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 01:15:14.87 ID:BZlp1rBK0
>>82
興味ないのならダベりながらであろうがビール飲んでようが解説がなかろうが同じじゃね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 01:17:11.31 ID:2kBxVMTi0
サッカーは流れの移り変わりも早いしオフサイドとか素人はわからんからな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 01:17:22.64 ID:PZarisUY0
東南アジアが強くなるのは良い事じゃないか
さっぽこ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 09:53:03.53 ID:hjTnwqkPO
活躍を期待してるぞ
89( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/08/03(土) 11:00:05.08 ID:d70DzMcK0
>>84
まあ同じだけど、野球は選手が呼ばれたら「見ようぜ」ってなるけど
サッカーは

観客「どよよっ」
酒「お?」
(シュート外す)
酒「あーあ」
<何回か繰り返す>
観客「どよっ」
酒(スルー)
「ゴーーーーーール」
酒「スッ」(帰る)

こうなる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 18:07:42.90 ID:1nwnyoXGO
>>37
所詮愛媛の入団試験の最終試験で落ちる程度だからな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/03(土) 21:54:54.95 ID:2kBxVMTi0
愛媛落ちたときは金の問題もあったからな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ハム叩き見ても例のコピペの人達なんだろうなって察してしまう