次期総理大臣渡邊美樹「公務員給与30%カットな、金持ちは日本にいられんようにする覚悟しろよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

あるスイスの銀行の友人の試算より|渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を! Powered by Ameba
http://ameblo.jp/watanabemiki/entry-11144862742.html
日本の公約債務、約1,000兆円。 この1,000兆円は、どうしたら返済可能なのか、
このとてつもない借金を、日本の将来の子どもたちは本当に乗り越えることができるのか。
少なくとも、消費税を3%、5%上げればいいということではないことは確か。
あるスイスの銀行の友人に試算を頼んだ。
「公的債務は約1,000兆円。金利負担は年20兆円。財政破綻の危機を真剣に回避したいならば、
消費税15%、所得税70%、相続税70%などまで上げ、ガス・水道・電気料金を2倍へ、
医療費自己負担5割へ引き上げなど社会保障費や福祉予算を削減し、かつ、
今後金利が上昇しないという大前提であるならば、40年前後で債務の返済は可能だろう。」
とのこと。 厳しい。この試算は机上のもの。すべての仕組みを見直さなければならない。
一方、企業経営の視点で言うならば、やはり売上げのベースを上げる必要がある。簡単な話、外貨を稼ぐ
こと。 そして、国内の個人資産の1,000兆が大きく動くことで内需が生まれるような方向に舵をとること。
その上で経費を限界まで切りつめること、議員歳費50%削減、公務員給与30%カットなど当たり前。
そしてその上で、前述の試算への挑戦となる。
ただ、この試算にはふたつの前提が必要。 ひとつは、徹底したセーフティーネット、弱い方を守ることは絶対になされなければならない。そもそも、この
政策は弱い方を不幸にしない為のもの。
そしてもうひとつ、所得税70%、相続税70%でお金持ちが海外へ逃げてしまっては元も子もない。
お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること。
さあ、明日の子どもたちの為に、こんな政策を実現できる国民だと、私は信じているが、皆様はいかがで
しょう。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:01:31.17 ID:WHe1eEwE0
まじなら支持するが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:02:22.12 ID:iHhH7R420
薬になる毒なのかね?(´・ω・`)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:02:53.94 ID:wkel1vb40
ワタミ「まず介護施設にいるジジイババアを殺します」
お前ら「うおおおおお!」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:03:54.45 ID:lsm5Uz6yO
官僚様の給料にメスが入るぞ
潰しあえ〜\(^O^)/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:04:06.60 ID:9JUmxC8S0
これをやってくれたら全力で支持するよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:04:45.13 ID:K0pfHpZb0
人の足を引っ張って納得するのが実にJAPらしい
労働環境を公務員並にすればいいだけの話だろうに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:04:59.06 ID:y14flfaI0
30%減らしても

まだ本物の民間より多いからな公務員は

50%でいいかと
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:05:16.01 ID:ZcyiYkYvP
経営者だから大まかな数字出して考えるな。
今の現状を打開するなら極端な事が必要なのは間違いない。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:06:01.04 ID:KtMYDGqB0
小さな島で、人々は困窮し搾取しあい、時に他者を傷つけ
そして誰もいなくなった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:06:05.22 ID:pWfoJYcs0
俺達のミキティ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:06:43.73 ID:09+OkvET0
公務員は35歳から採用
給与は250万固定ボーナスなし
それまでは民間で才能を生かせ
これでも生温い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:06:54.97 ID:u5VGu0dQ0
国もブラックへ クソワロタ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:07:39.77 ID:mdKnQN0cP
官僚がコイツを消しそうだな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:08:17.60 ID:cn6S91hf0
海外じゃ逆なのに絶対民間の給料上げろってならないw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:09:24.60 ID:1djDA7KYO
官僚に潰されるのがオチ
ただでさえ脛に傷があるのに官僚様に喧嘩売っちゃってまあ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:11:01.15 ID:aOeNh2S20
日本の借金というから誤解生むのであって
役人の借金だよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:11:19.94 ID:s7/94S4g0
>>15
ここの底辺の意見が多数派な国だもんね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:11:36.97 ID:incnsW7h0
しかし公務員は和民と違って労働組合がちゃんとあるのだった
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:12:00.96 ID:IhQvSJI40
>>16
財務省から脱税のリークがあるな
特別会計の切り崩しも頼んだ。
まあ国策逮捕されるかもしれんな
>>1
そんなことせずともインフレすりゃいいだけ
はい論破
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:13:20.97 ID:8/JbCvZ80
これ何かと思ったら共産党はんにそっくりやありませんか
>>20
官僚vsワタミブラック

これは楽しみだな
公務員のバブル世代より上の給料を下げられたらワタミブラックの勝ちだろ
若い方は下げると危険
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:14:12.41 ID:F+pzcMjk0
今の電気料金ですらぼったくりなのにさらにぼった来るのかよ
大ナタを振るうのはいいけど
景気とか金融政策とか分かってなさそうで心配だなこの手合いは
あと1000兆全部返さないといけないと思ってんの
対名目GDP比が発散しないようにすればいいんだけど
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:15:55.12 ID:Gci2Ei840
官僚様に潰されるでやんす
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:16:19.81 ID:wkel1vb40
そもそも世界のほとんどの国が公務員は薄給だから待遇下げろなんて話にならない
高学歴が公務員になりたがる国なんて世界で日本と韓国だけ
前提が違うのに「海外が〜」とほざいてる奴がいつもわいてくるよね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:17:51.92 ID:Fl3vvTGmP
ばっかじゃないの(´・ω・`)むしろ逆だろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:18:01.52 ID:mWjoLj5t0
最後のオアシスの役所もブラック企業化するのか・・・
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:18:54.00 ID:aOeNh2S20
役人天国から役人地獄へ
多分これでこいつを支持する馬鹿が出るんだろうな
ミキティならやってくれると信じてるで
敵も身内もみんな不幸に陥れる狂人
それが俺たちのミキティ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:19:53.30 ID:ZH8S7dd40
公務員を和民化するのならばなんら問題が無いな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:20:38.32 ID:tuDX+SSe0
日本総ブラック化
財政再建のために公債残高減らすことが正しいと考えているアホ
自民党 国土強靭化10年200兆円の見返りに、日建連に献金4億7100万円要請 !!【最悪の利権政治だ】 報道ステーション
http://s.webry.info/sp/kimito39.at.webry.info/201307/article_15.html


200兆円は、国民一人当たり150万円の負担。4人家族なら600万円。
早速、自分の給料をカットしろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:21:45.03 ID:TVAYLBG60
こわいなぁ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:22:14.08 ID:BlDpjwFM0
つぶしあえー(^o^)ノ
海外の土地を買収して日本人を送り込んで現地人を支配していくのはダメなのか?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:22:37.21 ID:rZyw1yM+0
70年代のイギリスみたいな感じか。
60年代後半から盛り上がったイギリスのロックシーンだが70年代後半近くになると高い税金のために有名ミュージシャンがアメリカへ移住したからな
だが悪くはないね。柳井とか三木谷とかワタミ見てると重税を課せよと思う
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:23:19.03 ID:ui9Z6tuB0
>>29
おまえよく恥ずかしげもなく嘘と妄想を垂れ流せるな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:23:37.21 ID:R02A5HzA0
労働者は簡単に逃げられないから30%カット当たり前、金持ち増税は慎重に
足元見られてんなあ
官僚も渡邊に屈して、中国のワタミ店舗で働かさせられるのであった。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:24:42.38 ID:Up8sr2BY0
365日24時間働けない人に公務員は務まりません
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:24:56.42 ID:yMqWL7wS0
公務員額面30%カットなら餓死するやつがでそう
公務員だけはワタミブラックと無縁とか思ってた奴死亡
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:25:22.13 ID:8KPcWTSa0
自分から実行しろ
タダ働きして感謝だけで食ってから言え
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:25:25.47 ID:O5jTvQpaP
議員報酬50%削減?
給料ドケチりまくってサー残させまくってたこのカスが
身銭を切る真似なんかするわけないと断言出来る
アレ?これってお前等が普段から言ってた事じゃネ?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:25:34.69 ID:3wAlpgYbO
>>29
海外の公務員は日本みたいな専業は一部で、副業認められてること多かったり
スト権あるからスト頻発して行政麻痺したり、日本と比べ物にならないほど人数多かったりと状況が全く違うよな…



勇ましい国会議員の皆々様は「世界一人数が多い上に給与水準も圧倒的に高い」自分達自身には触れない件
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:25:40.76 ID:Hr8Z+BRIO
最初は役人だけかもしれんけど回り回って全産業にのし掛かるようになるわ
賃金引き下げは

ジミンコーメーに投票した奴と投票棄権した奴は自業自得な
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:26:09.60 ID:KZFWQyKYP
まじで言ってるなら今日から応援する
公務員は年功序列辞めるだけでいい
>>1
これだけ見たら賛同してしまいそうで怖い
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:26:43.12 ID:EtCOS/NY0
まずは自分からやりやがれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:27:14.55 ID:tNy5XRTLO
警察もワタミ
自衛隊もワタミ

ワタミ帝国の誕生や
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:27:16.89 ID:HdnCpi/z0
クズしかいない参議院が要らないと思う
全部カットで
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:27:55.39 ID:OkiN6U100
あれ、意外といいこともするの?
もうひと押し60%いっとこ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:28:09.04 ID:ZIA//6Xz0
400万以上だけ30%〜でいいだろ、あと地方な
そもそも国の借金は返済必要ねえから
国は500年でも1000年でも永久に続くから
国債をひたすら借り換えればいいだけの話
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:28:13.61 ID:/Bzh484qP
>>50
こいつならそれでやれと言われればやるだろ。むしろそれをやり切った後、周りの議員やら公務員にも課しそう。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:28:54.72 ID:Gi5hqoo3P
そういやこの人から安全保障や、歴史観、国家観の話を聞いたことがないな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:29:02.48 ID:xyQ6wUUCO
公的機関がブラックになるのか
なかなか興味深い展開だな
議員と公務員の給料カットは賛成
なんであんな仕事でデカイ家と高級車買えるのか意味わからん
医療費自己負担5割へ引き上げ、社会保障費や福祉予算を削減
議員歳費50%削減、公務員給与30%カットは今すぐでもOK。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:29:45.58 ID:833pA61z0
>>4
マジで俺たちが支持し始めるだろうな
>>60
いきなり全部カットはまずいから、自民党の比例当選者でビリから三番目の奴だけ
カットしよう。誰だかわからんけど。
そんなこと言って自分はファミリー企業に財産移して貯蓄三昧じゃねーか
この手管は小金持ちにはできない大金持ちの特権作ろうとしてるだけ
特権階級を創りだそうとしてるだけ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:30:37.87 ID:OkiN6U100
まて、相続税は0%か一律10%にしろよ
ふざけんな
自衛隊全カットよろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:30:54.87 ID:VJB6YkNj0
お前ら公務員、公務員て言うけど警察とかそういうのまで下げたらまずくね
公務員が全員生活保護受給者になるな
議員公務員給与&年金と特別会計をブラック落ち
させるんなら断固支持するけど絶対消さるるよな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:32:13.93 ID:BmlGdCtO0
なんで増税による税収増しか頭にないの?

景気回復やインフレでも税収増えるのに
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:32:17.95 ID:iHhH7R420
>>5
官僚様より地方公務員やで。税金の大半を消費してんのはw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:32:34.33 ID:zMYSlumXP
和民を頂点とす国家誕生生きてるうちに見れそうだな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:32:39.09 ID:1KZMtbEL0
>>6
生活苦しくなりすぎじゃないかな(´・ω・`)
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:33:00.32 ID:y14flfaI0
>>74
は?
給料下げるだけなんだが

年収200万でもやるやついるっつの
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:33:21.79 ID:3nc2xVoeO
議員から減らせよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:34:05.32 ID:hDVmFq5z0
これには共産党もニッコリ?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:34:17.30 ID:3wAlpgYbO
>>74
別に構わんよ
エリートキャリアが初任給総支給15万円とかいい気味だザマアミロ
生活苦に耐えきれず捜査情報横流ししようが機密を海外に売り飛ばそうが知ったことか
法人税上げろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:34:33.23 ID:pUIxq63r0
>>81
そんな高卒愛国戦士に個人情報やら所得なんかの情報触って欲しくないだろw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:34:51.52 ID:Yc4IZRxhP
公務員だけをブラック化してくれるなら、渡邊美樹に大賛成だよ


共産党マンセーしてる一部のここの馬鹿左翼はワタミガーワタミガー連呼してるけど

結局共産党の支援者も労組関係の公務員が多いからな

本来共産党労組も改革対象
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:35:26.66 ID:y14flfaI0
官僚3兆円
地方公務員30兆円
まあ官僚の場合は公費を天下りに流してるのを計算にいれたら100兆円は無駄に使ってるだろうな

アホに叩かれてるナマポは2兆しか使ってない
ナマポは公務員の給料10%減らすだけで余裕で養える
独裁タイプで人を上手く操ることには長けているだろう。
強力なバックを付けて夢を実行するだろう。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:36:23.84 ID:kq+msiRY0
>>74
つーか日本みたいなでかい警察組織は不要。税金の無駄遣い
銃社会にして個人で身を守れる社会にしたほうが絶対いい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:36:33.47 ID:ZIA//6Xz0
パーキンソンによれば
役人はライバルではなく部下が増えることを望む
役人は相互に仕事を作りあう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:37:29.35 ID:VJB6YkNj0
馬鹿ばっかでワロタ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:37:35.55 ID:4yIFf4IG0
日本の救世主か
>>78
じゃあ
地方交付税も追加で
本来なら地方公務員なんて最低保証賃金レベルでも良いんだよ。
そのかわり余程のヘマしない限り終身雇用は保障される。
それが逆転している事がオカしい
公務員は年収100万円でいいだろ
それで充分生きられるわ
公務員という身分を頂いただけでもありがたいと思えよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:38:14.99 ID:/Bzh484qP
>>76
こいつはそこに手をつけると思うんだけどな。国民総ブラック化は間違いなく狙ってると思うわ。国家公務員→地方公務員→民間の順でやれば地方公務員までは支持集まりそうだろ。
雇用創出や全体の給与の底上げがないとデフレだよねその上金持ち優遇策
これに同意する奴の気が知れん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:38:49.89 ID:jeCzvT/00
>>1
> 日本の公約債務、約1,000兆円。 この1,000兆円は、どうしたら返済可能なのか、
> このとてつもない借金を、日本の将来の子どもたちは本当に乗り越えることができるのか。
全額返済なんて、原油産出国でもない限りありえません。
いい加減、財務省の犬は死ね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:38:56.19 ID:y14flfaI0
ボーナスの換わりに

ありがとうカードもってる公務員想像したらクソ笑える

ワタミ万歳だなwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:39:19.14 ID:pUIxq63r0
>>95
今でも糞安いがなw
ニートは知り合いに公務員いないからしらんだろうが
それ以下ってバイトレベルだよw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:39:41.24 ID:fjt+cmTn0
1000兆の借金をまともに返そうとか経営者とは思えない馬鹿な発想だな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:39:52.02 ID:eBAuuDuBP
所得税の最高税率を上げると金持ちが海外に逃げるとか
必ず言われるけど実証上の根拠は言うほどハッキリしないんだなあ。
ワタミ経営者のような「優秀な経営者」が英語圏に行っても優秀かどうか。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:40:05.99 ID:woeo0QOD0
法律で借金を禁止にする

金はネット口座に囲って貯蓄税とBIで金を回し
将来の不安を取り除きつつ詐欺行為に頼らず
経済を活性化させ内需を拡大する

BIでやりたい仕事に就かせることで
低賃金労働や無償奉仕や相互扶助と
効率のいい節約した生活を送る者を増やす

貿易黒字を借金返済に充てる
最w低w保w障wまwでw下wげwろwよw糞w公w僕www>>101
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:40:28.93 ID:Yc4IZRxhP
あれ?嫌儲的にはワタミ最高じゃね?

いつもお前らが言ってることだろ?w
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:40:33.86 ID:xc2156zf0
資産持ってるジジババこそ年金12ヶ月/70万でいいじゃん
なんで余分にあげるのよ
108 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 16:40:48.65 ID:Fl3vvTGmP
金持ちのいない国に未来はにい
首相に座を狙っているのは明らかだな。
マジで官僚や議員の報酬にメスいれたらこいつ評価するわ

多分はその前に共産党か官僚に潰されるんだろうけど
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:42:53.71 ID:d6DAPzNZ0
国民はおまえを是としたんだ。好きにやればいいよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:42:53.99 ID:UNx2z1/u0
>>104
借金禁止とか自殺と同じだわ
経済が麻痺する
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:43:10.30 ID:mv1s0Pk70
国家財政が逼迫してんのは公務員給与のせいじゃないだろ
予算を使い切ることに命かけてる姿勢が原因だ
霞ヶ関の糞官僚共に一切の残業を禁止させかつ官僚の数を3割減らす
たったこれだけで行政機能が停滞して予算の消化がまともにできなくなる

今の予算制度ってのはナマポ貰ってパチンコしにいくクズどもと同じようなモンだろ
いくら金があっても足りない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:43:17.48 ID:eBAuuDuBP
1980年代半ばまで、日本の最高税率は80%を超えていました。
松下幸之助氏や本田宗一郎氏、盛田昭夫氏はこのような
高い税率の下で働いていました(…)

日本の所得税の最高税率が88%だった時代に、日本が高度成長を続け、
最高税率が急速に下がった1990年代に経済成長率が落ちたという事実(…)

八田ミクロ経済学2巻p55
給料下げなくていいと思うけど犯罪や問題おかしたやつの厳罰化と給料退職金天下り総カットしたら許す
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:43:41.42 ID:pUIxq63r0
>>107
それ言っちゃうと選挙で負けちゃうからw
一番のお荷物は小金持ちの年金ってみんな分かってるのにw
公務員なんて馬鹿向けのカモフラージュ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:43:58.44 ID:57XoUBH+0
はよ!渡邊総理はよ!!
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:44:42.26 ID:y14flfaI0
官僚3兆円
地方公務員30兆円
まあ官僚の場合は公費を天下りに流してるのを計算にいれたら100兆円は無駄に使ってるだろうな

アホに叩かれてるナマポは2兆しか使ってない
ナマポは公務員の給料10%減らすだけで余裕で養える
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:45:13.45 ID:1V7nNlvE0
なるほどブラック企業ならぬブラック公務員か
支持しよう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:45:45.74 ID:A5bcXvZ2O
国会議員の数も減らせよ

まず己の辞職で貢献すべき
毒を以て毒を制す
ブラックジャパンwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:46:30.43 ID:pUIxq63r0
ただでさえ安い公務員給料下げたら一気に民間の賃金が下がる謎w
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:47:56.44 ID:FYxCmmin0
ブラック臭を消すために必死なのかね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:48:16.42 ID:dZQp2Rbk0
国民総底辺化かw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:48:36.27 ID:0vz3PSLY0
マジなら俺も支持する。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:48:38.40 ID:woeo0QOD0
>>112
臣民総背番号制を用い
社会保障費の支給用に臣民ネット口座をつくり
低額の取引は無料にし寄付や定額投資を推奨する

資金はオンデマンドで広く浅く集められるようにする

臣民ネットバンクは一票一円でアンケシステムに流用し
運営費を稼ぐ
アンケシステムはネットのスパム活動の抑止にもなる

国際的金融機関が地域通貨を阻止するために
送り込んできたヒットマンはヤクザに暗殺してもらう
そっか 公務員がブラックになる可能性もあったのか
公務員擁護してるやつが必死すぎて笑えるな
お前どうせ公務員だろ
給料下がるのが嫌ならさっさと辞めて他の職つけよ
公務員の給料30%カットは最低ライン。
50%に乗せてきたら全面的に応援するぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:50:25.09 ID:KBV76DN20
>>118
ナマポなんて完全にガス抜きだよな
公務員の人件費が高すぎるなんてのは支出見ればバカでもわかるのに腰抜け政治家は全然手を付けようとしない

経営者視点でここを改革できるなら全力でワタミ支援したる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:50:31.79 ID:UNx2z1/u0
安価した俺が馬鹿だった
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:50:44.55 ID:4yIFf4IG0
>>129
優秀な能力をぜひ民間で使って欲しいよな
たぶん元公務員は退社するまでイジられるだろうけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:51:03.05 ID:833pA61z0
>>129
他の職に今更つけないからここで必死に擁護してるんやろ
>>127
定額投資を推奨する

低額投資を推奨する
お前ら足引っ張るの大好きだな
国家公務員と警察に手をつけるのは可哀想だけどね
ネトサポによるワタミよいしょが始まるぞー
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:52:52.77 ID:uqMddSVDO
うわー
マジレスすると公務員の給料はまあ中の上くらい
しかし、最大のうまみはほとんど簡単なお仕事。ノルマ無し。失業無し。仕事を熟すのもほんの一週間もあればだれにでも出来るお仕事。
それを40年間役所に通いつづけるだけ。
半分でもやりたいわ。 楽すぎるだろう。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:53:02.13 ID:jYI1Uo7t0
ただし高級官僚は除くんだろ
敵に回したらワタミもブタ箱だからな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:54:12.60 ID:C0eMmZtC0
自民に投票した公務員涙目
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:55:32.16 ID:LpUb4xZv0
所得税70%とか働く奴いなくなるぞwww
>>20
公務員がストしたところであんまり影響が無かったって落ちになれば更に○
>>141
まあそんな所だろうな つーか問題は国家公務員じゃないし
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:56:34.29 ID:+qDvSep10
>>114
その頃は日本が圧倒的に強かった時代だから成立したのであって
今はグローバル化で海外企業がある時代だから皆に再分配ってのは無理
所得税減税も金持ちが社会保障に頼らず自助努力する代わりに高齢者や貧乏人の面倒見ないってことだから
増え続ける高齢者や貧乏人の面倒を見たくないのは当然のこと
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:56:35.19 ID:incnsW7h0
>>143
なんてこった!公務員云々はただの目くらましじゃないか!
ワタミの給料も上げてやれ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:56:56.27 ID:F4iZpbxm0
>>141
本物かどうかはそこに手を付けるかどうかだな

つうか、比例ギリギリ当選の一年生議員じゃ何もできんのだが
下げる事考えるんじゃなくあげる事考えろよ屑が
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:57:16.36 ID:K37A0aug0
ここが噂の「平日昼間の公務員叩きスレ」か
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:57:29.37 ID:eBAuuDuBP
http://economistsview.typepad.com/economistsview/2013/03/-huge-flight-of-rich-after-french-tax-hikes-nope.html

英語だから面倒くさくてちゃんと読んでないが
所得税の最高税率を上げたとき金持ちが逃げるかの
実証研究がいろいろ紹介されてる。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:57:42.96 ID:woeo0QOD0
自浄作用のある効率のいい組織が生まれてきたら
旧態や旧制度を廃止していく
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:58:02.56 ID:ZIA//6Xz0
ホントは給料なんかよりも質の向上図ってほしい
ブラック官庁の誕生か
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 16:59:45.65 ID:VmyBiU9hP
ワタミは日本から搾れるだけ絞ってアフリカの土人どもに送金するぞ


気をつけたほうがいい
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:00:21.55 ID:Bv9pYd8X0
参院比例で、しかも一番下の順位でギリギリ受かった奴がそこまで権利持つはずないよね
高級官僚は傭兵雇って捕まえておけばいい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:02:22.57 ID:7qEpOeYM0
>>101
知り合いはバイトレベルの仕事しかしてないけど、給料は田舎ではかなり良いほうだな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:02:37.01 ID:woeo0QOD0
基幹システムを輸出できるようになれば海外の
低賃金奴隷労働者で成り立ってる国にも勝てるぞ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:02:51.21 ID:d9pc2LDiO
最初からこのくらい言えば良かったのによ
当選した後のが良かったのか?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:03:08.74 ID:lsm5Uz6yO
>>149
そこで安倍ちゃん直々のお墨付きが活きるんじゃないの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:03:23.48 ID:o2ndH1K90
>>6
公務員になろうとする若い人がいなくなって、この国は死滅するよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:03:50.57 ID:hwN+Zswo0
>>157
訂正
×権利
○権力
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:04:00.54 ID:775zKfAb0
ワタミの一年発言は、どうしても一年は大人しくしているが、2年目からは
自分の好きなように改革するから、としか聞こえんのだがwww
口だけの理想ばっか高くて文句言う可能性ある奴を片っ端から排除
これってまんまポルポトじゃないですかね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:04:22.51 ID:r0YS+zho0
公務員しか仕事が無い地方もこれで終わりか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:05:29.88 ID:d9pc2LDiO
>>163
ああそう

公務員死ねよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:05:45.22 ID:DBndgJQQ0
こいつも官僚には手をつけんだろうな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:06:59.71 ID:hwN+Zswo0
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/22(月) 17:05:29.88 ID:d9pc2LDiO
>>163
ああそう

公務員死ねよ



流石モシモシ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:08:14.08 ID:1/a9B2Ys0
公務員なんて地方だと大卒でも初任給16万程度だぞ
空気読まないでマジで手付けちゃった場合何年居られるかなぁ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:10:25.18 ID:VmyBiU9hP
>>171
わけのわからん手当が大きい、ボーナスじゃないと言い張るわけのわからん一時金もちゃんとでるし
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:10:31.11 ID:hnwwdugnP
金持ちはもうちょっと賢いかと思ったが
自分たちは大丈夫とか思ってか
こんな奴がノウノウと通ることを黙認しちゃうどころか
俺大企業に勤めてるし!とか言って擁護しちゃう始末だからなあ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:12:23.51 ID:vaIXcGmW0
>>173
20〜30代はそれ入れても大した金額にならんよ
ただ40代以降の奴らは明らかに貰いすぎ
そのあたりは明確にすべきだな
公務員総ブラック化w
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:13:25.64 ID:+BXnFw/z0
地方公務員の給料の上限を300万にしろ。無駄な奴が多すぎる。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:14:10.61 ID:GYvJRtsa0 BE:867414252-2BP(1001)

>>171
勤務成績不良手当てって知ってるか?出世困難手当って知ってるか?
成績が悪いと貰える手当、出世できないと貰える手当が公務員にはあるからなw
例外なく全員ゴミだよw元公務員の俺が言うんだから間違いねーわw
日本を100%減資して借金帳消しにすればおk
団塊バブル世代にブラックを味合わせてほしい
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:14:44.38 ID:/HnLjqHZ0
TPPブレないの精神を受け継いでるから
速攻でなかった事にするんじゃね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:15:37.39 ID:wFcmxdPyO
>>177
ますます生活保護受給者が増えるな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:15:41.58 ID:VmyBiU9hP
団塊世代が借金作りまくって現役の俺らがせっせと返す


なにこれ
まあでも教育委員会改革とかいいんじゃない?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:17:21.26 ID:L++1l7P/0
公務員の金を奪い取ろうという魂胆だろうな
もちろん奪ったカネは国民にはに渡らず企業で山分け
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:18:29.54 ID:VmyBiU9hP
>>185

いやアフリカに送金だよw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:18:41.18 ID:Pqumz4o30
>>182
だからBIになるって話だろ
てか必死すぎだろ…
資格の勉強でとしときなよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:19:01.36 ID:NesJmWER0
プロ弱者様が肥え太るわけか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:19:02.81 ID:hnwwdugnP
>>184
代わりに休みには自分の本を読んで
読書感想文出せとか言い出すよ
なんでワタミの妄想は机上の試算すらしないんだ
そもそも国が借金まみれなのはほとんどが増大する社会保障が原因
その原因に突っ込んでいく政党が今のところほぼない あって維新ぐらい
公務員の給与を減らそうが焼け石に水 ゼロにしたって歳出10%も減らないよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:20:32.75 ID:d9pc2LDiO
民 意 で す し
>>183
奴隷制
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:21:06.38 ID:woeo0QOD0
生産性が向上して供給過多になった社会の根幹は分配制度だよ

海外の市場はすぐに枯渇する
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:21:15.11 ID:hwOUzl16O
まずは身を切れ肥えた豚共が
「年寄りの」公務員給与カットなら支持するわ
若い公務員は副業でもしないとやっていけないレベルだと聞いたが
この人はどれだけ叩かれても、
へたれない気がする。
鳩山と似た雰囲気持ってるよね
まず官僚あたりを奴隷化しようとして官僚に潰されそうだな
>>189
教育委員会に休みってどういう事?
大津やその他のイジメや問題起こした時の対応見てると
教育委員会は遅かれ早かれメスは入れた方がいいと思うなあ
コイツには無理そうだけど
ただ特権階級作りたいだけだろ
極一部の特権階級+それ以外の奴隷になるだけ
>>196
副業してやっていけるんならそれでやれ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:24:15.01 ID:VBsmOOwC0
俺たちのワタミ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:24:17.93 ID:lG8cKpUdO
公務員の給料削ったら田舎でだれが金使うんだよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:24:25.92 ID:12Q62tkX0
意外にまともなこと言ってるな
公務員って一くくりにするのもどうかと
教師とかの給与さげたらますますクズしかいなくなるぞ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:25:22.86 ID:PbtgOy4E0
政府と企業を同列に考えてるバカの誤解はなかなか解けない
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:25:45.35 ID:z0dFCJKFO
なんだ嫌儲大勝利じゃん

金持ちは殺して財産没収でいいでしょ
>>1
>消費税15%、所得税70%、相続税70%などまで上げ、ガス・水道・電気料金を2倍へ、
>医療費自己負担5割へ引き上げなど社会保障費や福祉予算を削減

あれれ〜、法人税は?
最低賃金引き下げ待ったなし
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:26:46.83 ID:tyaSfANg0
>>27
具体案なんて何もないだろうな
削るだけじゃなく稼ぎを増やさないといけないけどその方法については
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:26:49.76 ID:C0eMmZtC0
>>179
国債でうまぁしてる銀行倒産
企業も連鎖倒産
年金ぱー
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:27:35.79 ID:BKguk3tIO
ワタミごときに官僚を使いこなせるわけないよ。
教師は前潰された更新制がいいと思うけどどうなんだろう
>>201
確か公務員は副業禁止
生活が苦しくて副業してた奴が書類送検されてた記憶がある
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:28:11.41 ID:hnwwdugnP
>>199
主語が飛んでたなすまん
委員改革して学生には
休みに自分の本読ますべきとか言い出すよ、と
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:29:31.40 ID:ky3U6/LRP
ちょっとやってみて欲しいw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:29:36.31 ID:bKhtLmes0
公務員の非正規含めた平均年収は820万円ですから、
民間の平均年収440万円に合わせるならば50%カットが妥当なのではないでしょうか。
>>2
次は国民の奴隷化だよ
ナチスコピペも知らんのか
>>1
>そしてもうひとつ、所得税70%、相続税70%でお金持ちが海外へ逃げてしまっては元も子もない。
>お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること

スレタイと言ってる事違うじゃん。金持ちには配慮しますよってことでしょこれ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:30:17.84 ID:Ksg3zRwE0
国旗も黒に染めようや
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:30:25.60 ID:J/06SDWK0
なお、自身の口座には有価証券がたくさん集まる模様
東京電力の社長をやらせて様子をみるべき
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:30:57.09 ID:Jx6zMH9vP
>>1
さすが嫌儲公認総理大臣
おれたちのワタミ閣下だね
怠惰な金持ちと怠惰な公務員を懲らしめるなんて素晴らしい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:30:58.97 ID:Lue7Y5BAP
ワタミさんよぉ、お得意の介護よろしく養護学校も運営してみたらどうかな?

まぁ民間のバカどもじゃ手に負えないし、カネにならないからしぶしぶ行政が
やってやってるんだけどな。
3割しか就職できず、残りは施設という名の生産性ゼロの施設で成人を迎える
障害のある子どもたちに対応できるのか?
民間活力の活用とか抜かしてるバカども、やれるもんならやってみろ。
>>205
教師の給料なんて下げても誰も困らないから早く下げるべき
あいつら残業代の代わりに教育公務員手当てとかいうのでがっぽり貰ってるからな
貧乏のふりするの上手いから余計に腹立つわ
今でも性犯罪しか脳にない屑ばっかりなんだから給料下げても教師になりたいやつなんてたかが知れてるわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:31:40.83 ID:o5Kgrwbv0
>ガス・水道・電気料金を2倍
弱者に恨みでもあんのか?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:32:05.00 ID:h1OBQc0I0
これを支持するアホがいるのかwwww
日本の未来はジンバブエだなw
>>219
金持ちは(低・中所得層を)日本にいられんようにする覚悟しろよ

一緒に国民をから徹底的に搾取しようと共闘を持ちかけてるとも見える
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:35:37.67 ID:YHQnsEenI
公務員ってもまともなとこじゃ国から指摘される前に給料下げてるから
何もしてないところと同じ扱いにすんのはよくない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:37:09.53 ID:GoJF/9KK0
>>225
いや困るだろ
低賃金になりゃ優秀な奴は逃げてマトモに勉強教えらんないゴミ教師が量産されるぞ
ゆとりすら下回る最低最悪の馬鹿世代が誕生するな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:38:23.71 ID:2j3mSF06P
相続税って何なの?
何で、公務員の給料やサラリーマンの年金を払うために
国民の私有財産まで没収するのか。 共産主義だろ。
そもそも、公務員と文系サラリーマンが働かないことが
国が没落してる原因じゃないか。
>>225
俺は逆にもっと給与上げて競争率上げてもっとエリート層を引き込むべきだと思うがな
現状はBランの中途半端な奴が安定のためにとりあえず教師になってるのがほとんどで、旧帝のトップ層は民間でもっと待遇のいいとこに流れていく
教育だけは金ケチっていいことないと思う
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:39:17.82 ID:GyFK2eKL0
さすが渡邊先生やで
じゃって必要なコストってのを分かってないよな
だから原発も反対するんだろ
中世だは
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:39:50.78 ID:9iGpdDkGP
高級官僚様達は今のままでいいんじゃないの?
権限は多少奪うべきだとは思うが
問題はかつての2種や3種、地方だろ
こいつらは大した仕事してないんだから基本給に当たる部分を三割カット、通勤や残業手当てなど必要な手当以外は全て廃止
無駄に多い退職金は国が運営してる中退共レベルにまで下げる
かつて民営化した外郭団体や独法、インフラ関係も公務員に戻して無駄を徹底的に排除
天下りや勤めただけで貰えるオマケ資格も徹底的に排除
貧乏人が増えても学校には行けるように学費の援助、学校側が設定する学費の制限をして、学校法人の税制上の優遇を廃止
宗教法人の優遇も廃止
地方議会も県議会以外は廃止
国会も衆議院は廃止
そして全ての議会で議員の給与は公務員の平均額までにすればいい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:40:13.05 ID:lTpPtdnlO
>>231
こりゃ‥さすがに同意だな‥‥
米百俵を思い出した
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:41:17.70 ID:2j3mSF06P
>>233
日本の教育は勉強を教えるためじゃなくて落ちこぼれを作るためのものだろ。
だから子供を進学させるには、塾通いが必ず必要になる。
教師の仕事も、勉強の指導というより団体行動の訓練をする軍曹みたいな
ものじゃない。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:41:18.80 ID:NDtLdg/E0
ワタミは従業員に金払ってるだけマシだろ
公明と共産なんか逆に金払わせて更にタダで働かせてんだからw

ブラック批判してるとこがブラックなのがジャップって感じだよな
新聞社然りだけどな
公務員をブラック化する
この発想はなかった
金持ち出て行ってくれたほうがいいよ
その分の金が市場に回るから
はっきり言って、そういう奴の代わりはもっと給料安い奴でも出来る
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:42:41.93 ID:HMBdZLOOP
底辺の公務員叩きは恐ろしいな
どうせ下げられるのは地方公務員だが、そこをカットしたところでお前らの税金が減るわけじゃないし
むしろ雇用の受け皿が減るだけなんだが・・・
公務員だって高給もらってんのはほんの一部だし底辺が底辺を叩いたって自分の生活は良くなりはしないよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:42:41.87 ID:sDUW8xJA0
>>236
同意
田舎なんて下手したら一族支配になってるとこあるんじゃないか
こいつが総理になればそうなるだろうが
ゲリゾウにはそんな勇気ないだろwww
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:43:29.62 ID:LavFo0AE0
ネトプアもやっと渡邉さんの実力が分かってきたようだな
もっともネトプアも同時進行で殲滅するんだがな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:44:24.49 ID:9iGpdDkGP
>>243
どっかの島じゃ選挙すら行われてないらしいからな
そういう腐った制度を無くすためにも地方分権みたいな糞はさっさと無くすべき
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:44:52.54 ID:2j3mSF06P
>>242
ブラック企業を黙認して、底辺を作ってるのは公務員だろ。
生活保護を出さないのも、最低賃金を低く設定するのも全部
公務員がいい生活をするため。
ブラックを作ってるのは、ワタミのような個人じゃなく
公務員全体の意思。
マジでやってくれるなら支持するわ
官僚以外は馬鹿でも問題ないし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:46:05.88 ID:kCZm4mNn0
公務員は住民の感謝だけで生きろよ
今の公務員にはだれも感謝してない
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:46:36.30 ID:z0dFCJKFO
教育なんて講義は各科目ごとに予備校の人気講師みたいなのを1人雇って全国にビデオ流させればいいだけ
公教育の平等も達成できる
これにイジメ見張り要員だけ雇えばいい
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:47:50.43 ID:+MTnWcZo0
 
今までブラックデビルってバカにしてたけど地方公務員と議員にメスを入れるのなら支援してやるよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:48:32.73 ID:d9pc2LDiO
>>242
パート従業員にでもなればいいじゃない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:48:44.34 ID:Lue7Y5BAP
正直言って議員が無能だから政策を役人が決めてるのが現状だからな。
議員が責任もって政策を考え、役人がルーティーンワークで処理する体制を作れれば
業務はもっと簡素化できるし、役人も減らせる。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:48:45.88 ID:y1JICOwz0 BE:4215240689-PLT(12100)

公務員の給料下げたらもっと経済回らなくなるけどいいの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:49:19.96 ID:9iGpdDkGP
>>247
同意だな
あいつらは民間の潤滑油として存在するのに潤滑油どころか邪魔してるだけだからな
公務員も一部の事務以外は裁判員みたいに民間から任期制で選ぶべき
そうすれば人材も流動して下らん汚職とかも減るだろうし、今みたいに自分たちだけの利益を追求することも減るだろう

>>249
地方公務員なんて自治会や消防団みたいに、本当にその地域の事を思ってる人がやればいいんだよな
これだけやって公務員給与削減30パーセントで済むんだったらぜひやってほしい
とりあえず、公務員についてるわけのわからない手当の山を廃止するだけでだいぶ楽になるだろう
嫌儲の公務員スレってマジでゾッとするわw
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:51:00.60 ID:vKU0g/bLP
教師が給料貰いすぎって言うなら
一度試しに一週間教師やってみるといいよ

底辺のガキ40人を同時に相手して1人で絶叫したり怒鳴ったりしてとにかく1時間持たせる仕事
俺は二度とやりたくねえわ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:51:19.43 ID:d9pc2LDiO
>>254
は?
いいに決まってんだろ

公務員のみなさ〜ん
ワタミで祝杯をあげますね(笑)
>>198
嫌儲民が食い付きそうなスキャンダルを、マスコミにリーク

てな感じかw
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:52:26.40 ID:Q8ca++OX0
>>260
教育実習で学級崩壊してるの受け持った奴が自殺しそうな勢いだったしな・・・
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:52:33.93 ID:Ksg3zRwE0
公務員は感動で食っていけと言うことだ
ワタミさんかっけぇ〜!
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:52:36.20 ID:9iGpdDkGP
>>254
ソースは?

公僕共って人様が働いて納めた税金で生活しといて民間以上の休暇や福利厚生とか有り得ないって何で思わないんだろうな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:52:50.82 ID:57XoUBH+0
これでワタミ叩いてるクッサイ奴らの正体がハッキリしたな
>>消費税15%、所得税70%、相続税70%などまで上げ、ガス・水道・電気料金を2倍へ
ちょちょちょっとこれは無理w
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:53:57.81 ID:q3f8k15LO
給料減か…
汚職が増えそうだな
所得税相続税キチガイすぎんだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:55:04.95 ID:9iGpdDkGP
>>260
嫌なら辞めろ
金や安定の為じゃなくて本当に教師になりたい奴はいくらでもいる
それに学級崩壊させるような無能は辞めて当然
むしろクビにすべき

>>268
今でも業者と飯食いに行って奢ってもらってるクズはいくらでもいるだろ
【ワタミ総裁が目指すブラック公務】

@ 公務員給与の30%削減 (600万→420万)
A 国の収支が赤字の間は 公務員のボーナスは停止
B 和民と同様に、市役所など住民サービスは深夜まで営業し お客様(国民)のために身を粉にして尽くす
C 24時間 365日 働き国民のために尽くさなくてはならない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:55:20.34 ID:XMa5W0r10
これ以上下げたら底辺しか人材集まらなくなるだろ
税金を着服したり裏取引で稼げってことか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:55:26.03 ID:glw2dX7FO
アンチ和民涙目発狂顔面ブルーブラックwwwwwwwwwwwwwwww
>>238
金が無くて塾に行けない子供の受け皿は公教育として必要だと思うが
じゃないとますます私立との格差が広がる
現状だと医学部に行くなんて公立からだとめちゃめちゃハードル高すぎてほぼ無理ゲー
でも普通に公立高校からでも医学部に行けないと公教育としておかしいだろ?
>>236
2種は今すでに初任給手取り15だからなあ
これ以上下げられるか?
年収1000万の自営業より400万の公務員の方が結婚できるよ
前者は翌年は無一文かもしれないからな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:56:58.01 ID:1V7nNlvE0
>>273
どっちだよ
公務員の給与下げると汚職が増えるぜ
>>260
お前は勝手に辞めたんだろ
学級崩壊させて気にもせずのうのうと教師続けてるやつなんていくらでもいるわ
今のクビにならない状況だけでもありがたいと思えよばーか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:57:38.09 ID:ALS1FioS0
>>265
まあ、言いたいことはわかるけど労働者的には公務員の待遇が普通で、民間の待遇が異常なんだよな。
全ブラック化するよか、全部まともな待遇になる方向に行かないと。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:57:42.90 ID:ogmijrke0
>>271
ぶっちゃけこれでもやりたがる人はいっぱいいるよな
全力で応援するわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:59:00.76 ID:57XoUBH+0
>>271
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ワタミ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ワタミ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:59:08.36 ID:Ir4xD6AZ0
最低賃金をあげろというのは共産党だけ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 17:59:08.72 ID:9iGpdDkGP
>>271
公務員として有るべき姿だな
そもそも平日働いてるリーマンが殆んどなのに土日や平日の夜に役所が動いてない事がおかしいだろ

>>275
学生の仕送りが今10万位なんだろ?
そこまでは十分下げられる
人の為に働きたくて公務員になったんだろ?
自分生活なんて二の次で当然だろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:00:24.64 ID:y1JICOwz0 BE:1463625555-PLT(12100)

学生の仕送りと公務員の給与比べるとか頭湧いてんな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:01:17.40 ID:PSJ9diGC0
選挙は既に国民主権をアピールするだけのショーだからな
ぶっちゃけ最低賃金でも公務員募集には山ほど募集が来るよ
クビにならないというのはそれだけ魅力がある
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:01:45.18 ID:andk8IeS0
俺たちのワタミ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:01:54.19 ID:sDUW8xJA0
汚職とか着服とかwwwwwwwww
ちょっと給料下げられたらそんなことするような倫理観低いやつが今公務員になってんのか?
あと底辺しか集まらないとか言ってるけど公務員の武器は給与の高さじゃなくて
雇い主が倒産しない、解雇されにくいという安定感が武器だから給与が減ったくらいで応募が減るとは思えんのだが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:01:56.13 ID:ogmijrke0
>>275
みなし公務員の郵便は初任給手取り12万だけど、
新卒人気は毎年高倍率なんだから余裕でイケるよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:02:13.03 ID:GVH1fXpG0
ほんと嫌儲は底辺多いなw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:02:37.75 ID:9iGpdDkGP
>>280
それは確かに必要だよな
育児休業とか子育てに関する制度や有給の取得率とかは民間を公務員に近づけるべき所だな
俺が言いたいのは無駄な福利厚生だよ
必要な制度まで奪えと言うつもりはない
むしろ必要な制度を実施してない民間は滅ぶべき

>>286
何で?
同じ国で生活してるんだろ?
通勤代が出る分余裕はあるだろ
流石末端Pだわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:03:07.89 ID:E15EdWpk0
そういや自民が圧勝したら香港かどっかに移住するって息巻いてた人はどうなったの?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:03:30.51 ID:vVbntzpU0
完全に俺の妄想だけど、官僚になって出世するって
大変っていうかおどろおどろしいことじゃないの?
その困難さがこちら側になんのメリットももたらさないことが
いつまで経っても平行線な原因だと思うのね
出世競争の過程で人の心を失わざるをえない状況に追い込まれてるような気がする
全部俺の妄想だけど
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:03:43.44 ID:luwau7bO0
政治屋の特権、手当は?
普通に給料低けりゃ応募減るだろ、馬鹿でもわかる
結局もらったお金で家族養わないといけないんだから、生活できない賃金では志が高かろうが応募しない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:06:16.11 ID:z0dFCJKFO
どうせ中世ジャップなんだから汚職が増えても変わらん
公務員が死んでくれたら安い給与で新人雇えていい
公務員給与カットっつってもさ、今貰ってる奴等の給与は下げられないんだよ
だから公務員人件費カットのために初任給を下げまくって、採用を減らしてる
それでここ数年国家公務員は人手不足でヤバいそうな
なんか法律で今貰ってる給与は下げらんないらしいけどどうにかなんないのかね
このままだと若者の雇用がなくなるだけなんだよな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:07:17.37 ID:UTDXEBKn0
>>298
ところがどっこいあんまり減らないのは海外見てりゃよく分かる
優秀かどうかはともかく公務員の人手不足はまず考える必要ない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:07:19.47 ID:dIlLhkxli
30%なんてぬるすぎるわ
公務員はボランティア扱いでいいだろ
「国の為に」働くんだから頑張ってお前らが作った借金返せよ
公務員の給与は民間所得との比較に使われるからな。
公務員30%もカットしてみろ。民間人の平均所得を更に減らせる。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:08:07.84 ID:andk8IeS0
公務員の給料なんて0円でいい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:08:09.61 ID:v2hJn3vz0
自分ところで過労死だしといて、説得力が無いんだねえ
公務員3割カットより
公務員が3割使うようななんかイイ方法考えろよ

そのほうが俺たちに金まわってくだんだからさ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:08:38.42 ID:xHYOcx6Z0
クソニートを強制で働かせるボランティアなんたら法案というのがあってだな(ry

















お前ら、無給だけど就職おめでとう(笑)
公務員までダメならどんな職に就けばいいのよ・・・・orz
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:09:07.91 ID:vKU0g/bLP
例えば、今ちょうど介護職についてるような茶髪の低学歴な若い連中みたいなのが教師になってもいいと思う?ってことだな

ああいうのに子供を任せたくはないわ
できれば最低でも現状の駅弁マーチ卒レベル中心がいい
310イシカク:2013/07/22(月) 18:09:17.08 ID:UHte8LF2P
公務員は上の方が不条理に多いだけで、下は雀の涙だろ。
削るんなら、上の方で30%削ってやってくれ。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:09:41.05 ID:iYp/dPU0O
ブラック叫談会生中継はいつなの?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:10:51.19 ID:LBIVtqomP
1000兆全部返す必要はないだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:11:13.49 ID:oa1hxW0lO
省庁に勤める奴らにやれよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:14:40.26 ID:pmw4eNyXP
お前らもう手のひら返したの?w
他人が自分より不幸になれば生きていける
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:16:02.34 ID:Qf2ySNcr0
>>1
企業の経営と国家運営は違うんだよ・・・予想通り財政再建馬鹿だったな
一番の違いは国は通貨発行権を持ってるってことだよ

馬鹿すぎて話にならない
こいつに賛同してる奴もアホ。死んだほうがいい
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:17:21.95 ID:2jQFlFFh0
公務員逝った?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:18:11.41 ID:N6wGkUDw0
こいつ株主配当だけで大金貰ってるんだろ
自分はどうすんだ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:18:17.42 ID:7J1RaAVI0
>>303
逆じゃないの?
民間の給与から公務員給与算定されてると思うけど
上場企業との比較か知らんが
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:18:52.11 ID:Ag0t5RKR0
民間の給料も減るからリアルに国民一人あたりの借金ってのを強制的に徴収してくわけだ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:14.96 ID:9iGpdDkGP
>>319
本の一部の超優良企業と比べていいとこ取りしてるだけ
民間との比較とはとてと言い難い
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:31.16 ID:hN3voRTz0
税金を上げると歳入が減るっていうことを考慮に入れろ馬鹿
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:34.28 ID:pmw4eNyXP
高級官僚とワタミが殴りあった挙句に共倒れ希望だが、
結末はワタミが取り込まれるに1000過労死かけてもいい
国が削られたので、民間も削りまーす、って流れが来そう
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:42.06 ID:s0YtDsjF0
ワタミGJ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:49.74 ID:f1DpephL0
まあ残業なし、同一労働同一賃金みたいなやり方で削るなら良いけどね、どうせ末端がバイト化なんだろな
少しはお前にも利があるよって形を取らなくておとなしく従う国民性だからなぁ、不思議な国民だ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:19:59.01 ID:Jw7A30PlP
>2012-01-24 18:09:38

いつのネタでスレたててんだよカス
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:21:12.47 ID:r8A1T3b00
例えば、国民全員で猛烈に頑張って1000兆をどうにかしました、としよう
黒字経営に入った瞬間、猛烈にたかられるぞ、確実に
余裕があるなら余所の国を助けろと世界中からな
このスレでは公務員に話が集中してるみたいだが、議員歳費の削減がんばってもらいたいわ
主張フラフラ変えたり汚職したりでいい加減な議員多すぎ、少しは気を引き締めた方がいい
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:23:43.01 ID:woeo0QOD0
>>287
うむ

腐った制度を変更できるかどうかだな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:24:41.77 ID:andk8IeS0
金のためにではなく、ありがとうのために働くなんて素晴らしい
資本主義を否定する嫌儲民と同じ考えだね
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:25:44.66 ID:fv0+XI7sO
議員の給料削減は有りかも知れないが

これ以上給料下げられたら若い奴が官僚になる意味ないだろこれw

ワタミ宜しく奉仕の精神で深夜まで手当なしの残業とか

国力がさらに衰退しかねないぞ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:26:07.30 ID:7J1RaAVI0
>>329
議員減らした分、逆に歳費上げてくれてもいいわ
その分きっちり法案練ってくれるのなら
24時間自由を奪われ、手取り12万
公務員を辞めたい
なんか勘違いしてる人いるけど
日本の借金って日本国民の債権だからな?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:28:18.26 ID:1NNmYk/b0
金持には配慮しろって書いてるだろ
>>1は日本語も読めないのか?
なんだお前ら意外と楽しんでんじゃん
公務員もダメなら楽して稼げるところねえじゃん
ワタミに入れたバカは●ねよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:28:38.21 ID:F7b5sn4vO
自分含めた国会議員もブラック企業化するなら指示するぞ
>>77 こいつの頭には歳入増の事はまったく考慮されていない、今あるところから絞りとる ただそれだけ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:31:26.94 ID:z0dFCJKFO
最近は結果出せてない官僚とかもう要らん
優秀なら起業して外貨稼いでこい
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:32:05.79 ID:xHYOcx6Z0
ワタミ様最強!!次期総理大臣決定!! そして安倍閣下万歳!!
公務員からニートまで死ぬほど締め上げてやってくだせえ(笑)
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:32:22.45 ID:/RHblzqv0
初任給14万円とかの高卒公務員は10万切るのか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:32:38.10 ID:9iGpdDkGP
>>341
その優秀な奴が公務員目指したりしてるのが問題なんだよな
本当に優秀な一部の奴らが官僚を目指すのなら問題ないけど
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:33:15.61 ID:l93Np4MgP
期待する
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:33:56.08 ID:PxCDAlZyO
お前も金持ちだろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:33:58.65 ID:/MZeqk+OP
>>17
一生懸命頑張ったけど、もう無理だから増税なってルートしか見えん。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:34:27.70 ID:hGQtWHX/0
国民総過労死くるううううううううう
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:35:37.76 ID:l93Np4MgP
もしかしてワタミは公務員のブラック化の為に頑張ってくれるんじゃないか?
それなら救世主だろ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:35:44.66 ID:rPOKz0Qq0
まず参議院を廃止しろ
>そしてもうひとつ、所得税70%、相続税70%でお金持ちが海外へ逃げてしまっては元も子もない。
>お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること。

スレタイ逆じゃん
消費税15%
所得税70%
相続税70%
ガス・水道・電気料金を2倍
医療費自己負担5割
社会保障費や福祉予算を削減

これまたデフレに戻るだけでしょ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:36:53.92 ID:2VqPrH6Q0
まぁ人事院のボスが抵抗するから公務員給与3割減は無理だな
国民はまず時給1000円で24時間365日働く
これで年収8760000
所得税や消費税で年収の50%を徴収したとして一人頭438000円の税収
労働人口を6000万人として262兆円の税収が見込める
4年で返せるな
超ワタミ流笑顔の借金返済術
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:37:05.05 ID:hJKlIl820
また国家公務員の給料削られるのか
地方公務員の給料って地方に任せられてるんだっけな
なあ、美樹ちゃんに公務員をブラック企業化してもらえば全ての問題が解決しないか?
そう考えたら全力で応援するべきかもなw
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:37:52.57 ID:VZ3VCWjT0
ついに日本にもポルポトが…
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:39:36.46 ID:9iGpdDkGP
>>355
法律作って徹底的に締め上げればいい
ブラック公務員ならすきにしてー。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:40:44.64 ID:vKU0g/bLP
>>356
公務員の待遇が悪くなる→民間が追従して待遇悪くなる→社長ホクホク

完全にワタミの思う壺ですけど
これを喜んでるお前らがどんな仕事してるのか気になるわ
どうせ自宅警備員のアニヲタなんだろうけどw
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:44:26.03 ID:mv1s0Pk70
幸福実現党なら消費税ゼロにできるのに大衆はなんで入れないんだろうね
皆の払った血税はキモデブのゲイバー代に消え
これで増税しますって誰が納得すんだよ
利子2%もあるのか?
銀行に預けたら0.2%もないのに
>>363
国債の長期金利の事を言ってるんだしそんなもんだろ
今の時点で見ると0.8%くらいだが長期的な平均で考えるとな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:49:40.66 ID:BLtMtC/60
>>362
宗教団体が母体の政党に入れるマヌケはいないということ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:52:00.07 ID:ImtQvi1V0
やりそうなやつではある・・・か?
できるもんならやって見ろ
確か無理ってのは甘え、だったよな?
是非ともやって貰おうじゃねえか
>>360
最早好きで戦ってる剣奴のようなものだなこの国の庶民は
ジャッパらざるをえんわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:55:53.71 ID:KJh76ytv0
1:ワタミ公務員改革に挑む
2:自民の巨大な利権族に阻まれ敗北
3:民間を攻撃してウサ晴らし
こんなオチだろうな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:57:54.99 ID:WYopfcxOO
ぶっちゃけ風立ちぬはハウル。
実在の航空機設計者堀越やゼロ戦とか一個も関係ないファンタジー。すがすがしいくらい現実の歴史と関係ない。
宮崎駿の場合、ファンタジーだとあらかじめやると力入りすぎて話がつながらなくなる。

空を飛びたい。帽子や傘を拾いたい。夢を持った若い男女の物語。
そういう夢を実現させるために、飛行機を作らずにはいられない愛の物語。
そして天然丸かじりでこれ以外の要素は何も入ってない。
庵野はそういう浮き世離れした天才をこれ以外ないという形で演じた。普通の声優や俳優がやったら無理ありすぎて。
嘘みたいだがほんとに成功している。

戦争したくない戦争の天才という、自己矛盾で話が支離滅裂ぐだぐだのハウルと違い、嫁さん不治の病の中で、飛行機を作らずにはいられない天才というファンタジー。
牛で飛行機を引き遅れたもの美しいもの取り残しながら、火がつき、爆弾が飛び散りながら、戦争に突入しながら、
それでも空を飛びたい飛ばずにはいられない、夢をかなえずにはいられない。
帽子を傘を空をつかまずにはいられない。それが愛というファンタジー。
遅れた日本が無理をして、それで失敗し傷つきながらそれでも夢を追わずにはいられなかったという形を若い男女を通して描いたファンタジー。

繋がらなかったハウルと違いちゃんと話はつながっている傑作。
自分の頭の中を描いたんだから作者として泣くのも当然。


後は死ぬまでにポニョのリメイクを一つ。人間にもわかるようなリメイクを。冥界に行っちまったポニョではなく、人間にもわかるリメイクを。
作者の死生観を絵にするにももっとわかりやすく。ポニョはごちゃつきすぎ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 18:59:19.71 ID:zKYft4sd0
ワタミって金持ちにもブラックを課すんだったら
共産党と少し被ってるね
やったー!!!!
地方のカス公務員お前らざまあw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:04:13.20 ID:Lz4ncTtq0
なんだワタミさん神じゃねーか
公務員を本気でぶっ潰してくれそうで期待
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:05:25.38 ID:OIZPozJR0
棄民むけのリップサービスですよ
棄民にお金なんか賭けません
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:05:58.06 ID:zKYft4sd0
日本を総ブラック化だったら
ワタミ神になる可能性あるな

そこに共産党が貧困層はできるだけブラックにならないように誘導していく
これで完璧じゃね?
介護費用を減らすなんて自分の会社の首絞めてどうする
介護の補助金増やすことしかしないでしょ
あと変なホームがまた増える
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:12:54.96 ID:7uwnGHcAi
国民への借金を国民から税金巻き上げて返すってどう考えてもおかしいが
どうでもいいけどなんで自分で計算しなかったの?
できないの?
結局、債権者の多くは国内の老人・富裕層なんだよな

そして、この人たちに再び金利が還元されるという「食いっぱぐれない方式」

結局、債務者って日本の貧乏人なんだな…
これはGJと言わざるを得ない
公務員の給料の相場はバブルの頃から変わってなくて、今の日本の財政を圧迫しまくってる
っていうか公務員の給料が民間企業並になればベーシックインカムすら実現可能
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:22:36.60 ID:yQeKPlxZ0
公務員の俺から言わせてもらえば、どうせ官僚に妨害されて
底辺のおまいらが搾取されるだけだろうってwww
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:23:04.63 ID:hP/DWpRY0
日本が破綻して何か困るの?破綻大賛成なんですけど
ワタミGJだな
公務員は給料減らすべき
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:25:26.12 ID:P+gePxWr0
これやってくれるならワタミ応援するわ
ワタミは7割ぐらいカットな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:26:45.22 ID:y1s/dKWY0
なお議員の給料は減らさない模様
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:28:22.42 ID:3LzGKbTM0
これ以上減らされたら和民狩りが始まるな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:28:59.40 ID:wChF0wsy0
公務員をブラック化してくれるなら支持するわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:29:37.54 ID:bR55yXAB0
まず公務員からブラック化w
俺たちのワタミ当選でタクショクがうまいwww
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:31:33.32 ID:fehUuJxqO
日本の税収が増えるたびにカンボジアの子供達のIQが高くなる謎のシステム
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:31:40.01 ID:L3YUad0+0
公務員叩いてくれるならワタミでも支持するって人は
共産党より維新の会を支持した方がいいと思うよ
共産党は公務員の給与削減など絶対にしないからね
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:32:50.52 ID:nFMsrsFU0
死ぬほど嫌いだが経営者視点で具体的な数値に出して書かれるのは面白いな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:33:10.48 ID:+MTnWcZo0
 
渡邊×橋下
じじばば殺せばええだけやろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:33:45.78 ID:+oJVnX0J0 BE:926990382-PLT(20105)

>40年前後で債務の返済

これがおかしい
100年かけろ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:34:59.82 ID:VNnmO4UD0
小渕さんみたく公務中に突然死してしまうくらい
国会議員をこき使うように憲法変えたら支持するよ
あいつらは「命を賭けて戦います」って言いながら受かると国会で空気だからね
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:35:38.68 ID:DoTqjtgN0
官僚に全力で反対されそうだがどうなるんだ?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:36:01.93 ID:iIqZHbn/O
もしかしてそこらの保身政治家よりマシなのでは
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:36:24.55 ID:w9OyE9kG0
公務員は国を支えるという夢を食ってるからいいだろwwwwwwwwwwww
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:41:20.87 ID:0B1Kdzqm0
公務員給与30%カットはメシウマだな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:42:07.89 ID:L3YUad0+0
嫌儲で維新が支持されていない理由が分からない
このスレの感じからすると共産なんかよりよほど支持されそうなのに
一種以外の公務員は50%カットでもいいわ
良いこと言ってんじゃんワタミ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:45:35.40 ID:pZi2cF710
俺たちのワタミ
だから、公務員の給与カットしても景気は良くならないし、借金の根本的解決にはならないんだが……
どうせカットして浮いた分また復興予算みたいに何かに使うんだろ?
>お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること。

ワタミ支持していいか?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:51:03.84 ID:q6pqgs6/0
東電の和民化もよろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:51:18.45 ID:gsmtKk/X0
公務員のブラック化のはじまりか
休憩なしでありがとうとか、病気で休んだ日も数時間おきに連絡とか大変だな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:51:54.56 ID:M8Gw7zbZ0
ワタミはやはり日本の救世主・・・!
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:52:09.33 ID:mykU5yOX0
官僚の情報収集能力と、根回しは、日本トップレベル
潰すときには徹底的に潰すから、謎のリークに気をつけるべきだな
官僚を敵に回すと恐ろしい
カットだと安い人(手取り10万台)が困るから、上限制にしたらどうかな。
公務員の給料は上限30万にするよとか。賞与の上限は50万だよとか。
退職金の上限は1000万だよとか。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:54:59.11 ID:q7e3eNz1O
公務員を地べたにひきずり下ろすより
ワタミの従業員を人間並みの生活させる方が先だろ
国民総奴隷にしたら何も売れねえよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:56:41.94 ID:qG+kkDgA0
こいつが執権するとポル・ポトが治めてた頃のカンボジアになりそうで怖い
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:57:30.27 ID:0B1Kdzqm0
これからは役所も土日や夜間も営業になるんだろうw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 19:59:42.85 ID:jLnHvAF/0
クソ議員の報酬もちゃんとカットしろよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:01:57.56 ID:lod7AxC30
やっぱりポル・ポト、ムガベの類じゃねえか
日本をどうしてくれるんだこの人殺しは
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:03:33.09 ID:kBe7866U0
どうです?ご覧になりましたか?彼ら労働者の自己暗示を
「きっと大丈夫 誰かがなんとかしてくれる」彼らはそうやってどうしてもうまくいかない現実を肯定しようと自己に暗示をかけ続けているんですよ
もう我々の思うがままです
はっきりいって我々はなにもする必要がないんです
我々が何もせずにそのうち彼らは笑顔すら浮かべながら無償で働くことでしょう
将来人件費などということに我々が頭を悩ますこともなくなるかもしれません

だが1つだけ懸念される存在があります
ニートです
彼らだけはこの自己暗示にかからない
彼らは社会に参加していませんしどの団体にも属していない
そして彼らニートは非常に猜疑心が強い
彼らが我々の邪魔をするとは思えませんがとにかく危険な存在です
できるだけ早く対策をねらなければいけません
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:03:49.02 ID:ipagKmgV0
公務員もワタミの自叙伝読んで感想文書くんか…胸熱やな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:04:23.14 ID:LdaTsCzW0
さすがワタミさんやな
公務員の給料30%減と
71歳以上の要介護者を収容できる施設を頼むぜ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:06:37.34 ID:YtN3s3Re0
日本人総貧民化計画発動か
和民ならぬ貧民ってなwwww
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:07:44.67 ID:l93Np4MgP
ワタミ「ありがとう!」

公務員「あ、ありがとう」

ワタミ「やる気ないなら、そこの窓から飛び降りろ」

公務員「あ、ありがとう!」

ワタミ「そう、その気持ちが大事。お金なんかいらないでしよ?」

公務員「は、はい」
でも今時安定職で安心して子供産めるのって公務員くらいじゃね
ここを潰したらさらに少子化が進行しそう
つうかこんなに借金増えたのはバブルの時に金融屋が現実には使えない
帳簿上のお金どんどん作って先に使っちゃったからだろうに。だから何
やっても無駄っつうか金融屋を野放しにしといたらまた同じ事だ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:09:16.22 ID:XuGxwCYe0
格差社会よりは総貧民の方がマシじゃね
無理して先進国家保つよりゆるい中流国家になった方がいいだろ
>>422
効いてる効いてるw
ついで病院の点数制度をワタミ基準にしてくれ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:11:19.61 ID:7GlMvO9c0
でも今まで敏腕政治家が挑んでも官僚に骨抜きされて来たのにワタミなら出来るって保証はあんの?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:13:00.89 ID:shl8ZtmH0
公務員の給与これ以上カットすると二十代半ばの手取り10万切るがな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:13:04.27 ID:lilZVGC90
ワタミ当選してよかったんじゃねーか
さすがノーセンス嫌儲
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:14:32.07 ID:YuxpIVr/0
実業家が民間企業の経営感覚を政治の切り盛りに流用できんのか?
何か根本的に違うような気がするんだが
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:15:37.37 ID:I9afxzMTP
>>260
高校で教鞭を執ってるけど確かに大変
でも私立でそこそこの進学校だから給料良いのが幸い
一番悲惨なのが公立中学で教えてる奴
公立中学で働いてる先生方の給料はもう少し上げてやって欲しいわ
>>428
民間に行けばいいんじゃ無いですか^^
結局離職率低いし
数増やして年収減らせ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:17:14.91 ID:GdZdEAuO0
公務員は建前上市民の模範だから公務員に合わせてリーマン共の給料もカットしていいことになんぞw
目標の位置が下がるわけだからな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:18:32.73 ID:1xpyTglu0
>>8
大卒の県庁公務員だが
大卒の同級生で俺より給料安い奴見たことないんだが
>>433
公務員の中央値は知らんが平均値はまだまだ浮世離れした高さなので
そういうのは要らないです
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:19:56.26 ID:07LpUSXl0
公務員の擁護がクソ笑えるな

昇給やめればいいだけだろ

給食のおばさんでも年収800万になるからな

まじでふざけてるよ公務員
>>436
公務員試験に望みを託している中年ニートが発狂するな
で、こいつは自分の給料を300%アップさせるんだろ
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:22:52.41 ID:dIGIUBIt0
公務員の平均ってたいしたことないだろw
よくあるミスリードは公務員の平均値を正規職員の平均、民間を国税庁の調査に基づく、パート、アルバイト、非正規雇用まで含む平均で比較してるやつw
そりゃ公務員のほうが高く見えるってw
比べるなら、公務員の数字にもパート、アルバイト、非正規雇用を加えるか、民間の方を正社員のみにしないと意味ない
公務員、医療関係者、老人をブラックにしてくれればそれでいいよ
>>439
非正規の割合知ってるか?
38.2%ね 近年中に40%超えるって言われてるんだよ

流石公務員は民間知らねえな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:25:30.90 ID:shl8ZtmH0
公務員叩いてるやつって地方公務員の試験も就活も失敗したの?
民間のが断然高いのにどうやって嫉妬するんだよ…
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:29:20.55 ID:dIGIUBIt0
>>441
公務員もたしか2010年ぐらいだっけ?
民間の非正規雇用の割合が3割前後のときに公務員の非正規雇用の割合が28%だったよ。
公務員も非正規雇用の割合はおそらく増えてる
自治体によっては5割超えてる
ようつべに官製ワーキングプアの動画があったよ
公務員vs民間じゃなくて、正規雇用vs非正規雇用の構図で本来は見るべきなんんだが
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:29:45.09 ID:1xpyTglu0
ま、下げたきゃ下げればいいよ
正直株で簡単に金引き出せるし、今日も楽勝で10万儲けたわ
風俗が捗ってしかたがない、家族持ちの真面目くんたちは苦しいだろうがどうでもいいや
国家のためならいくらでも我慢できるのが愛国心のある日本人
文句のある奴は日本から出て行け
>>422
みんな一緒やで
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:32:37.70 ID:tWKPXng90
公務員のきゅうりょうさげだら賄賂が横行するんでない
>>260
教師は大変な仕事だし給料はもっともらっていいと思う。というか予算を増やしてもっと人員を増やすべきだな
国の根幹を作る公教育に金ケチってもいいことないよ
大体公務員面接の時に市民生活のためにとか心にもないこと言って採用されたんだろ

いざ自分に矛先が向くと発狂するなんて滑稽だな
公務員ならなんでもまとめて総叩きとかアホな流れになってんなあ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:35:46.01 ID:L3YUad0+0
事実上失職がないところや資格得認などそういうところを叩けばいいのに
なんでわざわざ微妙な給与額を持ち出すんだろうか
>>447
賄賂というか、日本人だしサボりと民間いじめだろうな
高校の同級生の友人がが高卒で警察官なったけど手取り12万しかないっていってたな
田舎の市役所勤務で14万 サビ残で19時終わって土曜も出勤

隠れてバイトしているやつもいるし
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:37:09.34 ID:dIGIUBIt0
教育は本来は無料にすべき。
それをやるには北欧並の消費税が必要になるがw
今、公立高校は無償になったんだっけ?

大学はまだだよね。
ブラジルの友人が言うには、授業料無料の国立大学があるらしい
大学名は忘れたがw
難関大学らしいけどね
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:37:36.63 ID:1xpyTglu0
>>449
市民生活のため?
んじゃ何すんの?それすんごい金掛かるよ?

って言われて落とされるのがオチだなw
もちろん元手0経費0で効果的なこと言えたら合格だが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:37:41.58 ID:TzvKpVrh0
全てを黒に染めるのがワタミの生まれた理由だな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:38:32.90 ID:tTboHaxt0
公務員がブラックになるなんて
素手で便器掃除するのかなワクワク
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:38:38.94 ID:Awo8nP1w0
>>443
そもそも非正規抜いて高く出てる公務員の平均と非正規込みで低く出してる民間比較するやつばっかりじゃね
サンドバッグたたく感覚で公務員叩きしてるだけだから予算圧迫の一番の原因も見えてないしね
税収40兆のうち七割は社会保障費で消えているのに
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:40:53.12 ID:z0dFCJKFO
公務員は公僕なんだから国と国民のために死ね
イヤなら辞めろは当然だし
なんでも嫉妬と決め付けるいつものパターンのがアホ
まぁ自民大勝利で俺らのささやかな楽しみは奪われるんだしどうせならワタミで皆苦しめって人が増えそうだね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:42:08.97 ID:07LpUSXl0
>>453
だからさ

そいつらも昇給すんだろがハゲ

それにボーナス

ボーナスと昇給やめろ今すぐ

クソ寄生虫どもが
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:42:54.03 ID:dIGIUBIt0
>>458
そうなんだけど、公務員の方も非正規雇用まで含めた平均値を発表すればいいのだけれど、発表してないからね。マゾなんじゃねw

厚労省の調査だと民間正社員のみの数字が出せるけど、どっかのサイトにあったけど、それだとあまり公務員と変わらなかった記憶がある
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:45:34.13 ID:IC+SC4eS0
多いところを減らすんじゃなくて少ないところを増やせよ

財源は日銀
考え無しにこいつに入れちゃったアホ公務員は相当いそうだけどなwww
どんな気持ちなんだろ
>>12
それで優秀な奴がくるんならそれでいいよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:46:51.84 ID:ms/0MRZHP
コイツならやるかもマジモンのガイキチだし
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:48:37.56 ID:Nuphcind0
>議員歳費50%削減、公務員給与30%カット

すぐやれ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:49:15.90 ID:aiUqRhid0
>>424
まさにポルポト
普通の企業もそうだけど上の方をちょい下げで若い奴は維持でも
割合は結構下がるもんだよ
真面目な話、公務員の平均給与が高く見えるのは平均年齢と勤続年数のせい
言うまでも無く、ほとんど全員が定年近くまで勤務するわけだからな
そんな所と平均勤続年数が一桁だったり、年齢平均が30台だったりする企業の収入と比べちゃいかんだろ

ま、経費削減で真っ先に人件費削るような奴がトップに立っちゃいかんよ
一番効果的で一番手っ取り早いけど、自分の手足食ってるのと同じだっつーの
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:51:30.53 ID:dIGIUBIt0
民間のボーナスが7パーセントアップしたんじゃなかったっけ?

ボーナスは非正規雇用にはほとんど関係ないが
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:53:07.60 ID:/RHblzqv0
ぶっちゃけ財政難の根源はこれだろ
http://iup.2ch-library.com/i/i0961275-1374493923.jpg
国をブラック経営する
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:54:58.21 ID:MOYuZ3c00
>>464
無能な奴はどんどん解雇できるようにする
公務員なんて突出した能力はいらないから
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:55:16.29 ID:hYoyj7fF0
組織を運営する為にはコストがかかるって理解してないやつは多い
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:55:32.84 ID:XuGxwCYe0
>>469
人件費以外の経費って何があるんだよ
公共事業減らしたとしてもそれはドカタの人件費減らしてるのと同じことだろ
外国に無駄に送金するのだけは減らしていいが
公務員総ワタミ社員化wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:58:02.02 ID:dIGIUBIt0
>>475
上で誰か言ってるけど、財政難の諸悪の根源は100兆円を超える社会保障給付費
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 20:58:51.37 ID:o/4MHD3q0
公務員が給料の基準だから民間はもっと切られるなww
日本総ブラック化待ったなし
>>477
ワタミが一番目をつけて削減しそうな費目だな!
>>475
医療費
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:01:31.55 ID:XuGxwCYe0
ああ医療関係の医師や製薬会社は暴利貪ってるカスしかいないからじゃんじゃん減らしていいな
もう公務員だからと特権意識じゃいけないな
皆一緒に地獄に落ちる最高だね
カンボジアまで生活水準下げようや
公務員も民間も
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:02:34.23 ID:tTboHaxt0
>>479
福祉事業やってるやつが補助金の財源減らす?
逆だよ絶対
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:03:05.35 ID:aw3jLt4I0
公務員給与削減しても財政は好転しないから
公務員も、消費者だぜ?
消費者から金とっても全体の富は変わらん
無駄に行政サービス落とすだけ
削減削減ってそんなんでうまく行けば
誰でも名宰相だろうが
そんなのも分からんのか中世ジャップは
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:03:16.19 ID:ju1/X5C60
国民は公務員が激務薄給って事知ってると思うんだが
どの層に発信してるんだ?
てめーが無給で議員やれよ
>>484
公務員の給与削減した分貧困層に直接ばら撒けば消費は向上すると思うんだが

彼奴ら貯金するだろ
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 21:07:10.56 ID:dIGIUBIt0
>>486
ベーシックインカムとかですか?
それも議論の余地がありますが、自民党は反対の立場じゃなかったっけ?
違ったかな?
>>486
直接ばら撒くとかキチガイか?
>>488
ばら撒くとかじゃないにしても削減した分を支出に回せば全体のGDPも向上するとロバートシラーも言ってるんだが
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:08:48.47 ID:hHmO1zlV0
その分民間給与も下がるだけだし意味なくね
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:10:06.86 ID:/SPVHD7G0
商人あがりが役人の恐ろしさを知る事になるのか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:10:16.86 ID:ZlMw6mdzP
前から思ってたんだけど、渡邉って金に対する頓着はねえんだよな
じゃなかったら、自身も資産家であるのに、所得税上げるなんていわねえ
んで、会社ぐるみのボランティアに関しても、別に宣伝とかじゃなく、ガチで世の役に立ちたいと思ってやってる。

だからサイコパス扱いされるんだな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:11:14.43 ID:hYoyj7fF0
>>489
こういうメンタリティの奴が支持してるんだもんなあ
お前は耳触りのいい理論ならホイホイ信じるタイプだろう
公務員なんて半分ボランティア感覚でやれば良いんだよ
公僕になりたかったんだからさ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:13:11.82 ID:RWBtsKYY0
官僚と戦ったらさすがにサイコパス性は引っ込むの?
それとも全能感で突っ走っちゃって殺されるの?
>>493
大体公務員になる奴自体保守的な思考の持ち主何だからそいつに消費を期待する方が間違ってると思う
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:13:40.17 ID:Awo8nP1w0
貧困層に直接ばらまいての財政悪化って今の日本の現状だろ
公務員給与を何千億削減します、でも社会保障費は兆単位で増えますってー流れだからな
年金支出で年50兆だから年寄りが死ねば一瞬で解決する問題でもあるが
おや?この案ならネラー大賛成なんじゃね?
実はネラーの味方?
>>1
完全週休3日制にするなら認めてやらんでもない
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:14:32.03 ID:tTboHaxt0
役人に無視されて議員活動なんか無理だし早晩方針転換するだろ
自己裁量労働制だのやんじゃね
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:15:35.06 ID:ECEybu+2P
役人に刃向かうような気質の奴かよw

役人にこびへつらって、便宜計ってもらって、その代り
民間を一層奴隷化させるタイプだろうが

強きを助け、弱気をくじく。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:16:05.75 ID:XuGxwCYe0
>>492
他人にはめっちゃいい顔するくせに家族(社員)は奴隷扱いするっていう内弁慶日本人体質ともいえる
え?なに
毒だと思ってたのが実は薬だった?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:17:11.66 ID:8A6CPxtB0
国が国債刷って金ばら撒くことで国内に金が流通するんだよ
償還したら個人資産1000兆円とやらも無くなるだろ
公務員の給料下げる

民間「公務員の給料下がったんだから、ウチらも下げるか」

そして学校週6日制の議論とリンク
脱ゆとりだー!→土曜授業復活

子どもが土曜も勉強してるのに我々大人が働かないのはおかしい

絶望の週休1日制へ
なお、給料は据え置きの模様
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:18:26.98 ID:gRD/Y19g0
>>78
地方公務員の殆どは、警官、教員、消防官、福祉職員だ。
市民生活に欠かせない仕事をしてる。
削り用がない
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:19:09.41 ID:4oxseu190
おいおい公務員叩きしか能のないアホはまたこんなのに引っかかるのか
金持ちは日本にいられんじゃなく海外に逃げられない中途半端な小金持ちは底辺に落ちていただくってことだろ
そしてただでさえ少ない公務員が減って困るのは海外逃亡できない一般の日本人だぞ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:19:23.75 ID:gRD/Y19g0
>>503
ワタミ「青酸カリでガン細胞を殺すよー」
>>506
警官は要らんな
犯罪率下がってるし
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:20:22.17 ID:tTboHaxt0
土曜授業は復活しつつあるよな
そのうち土曜出勤は必ずきそう
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:20:45.75 ID:ECEybu+2P
>>506
市民生活に欠かせない仕事をしてる。

はいはい役人さんおつかれ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:20:49.81 ID:0hUBumTa0
自分とこの社員も管理できず死なせてるような奴にこんなこと無理だろ
後、こいつは経営者潤す事しか考えてないから
今、公務員が虐められて喜んでても、労基改悪で労働者も虐めてくるから
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:21:38.27 ID:e392yi4Q0
経営者なのに、自分で計算できなかったの?w
外国の銀行に友人が居る自慢したかったの?
>>175
公務員の給料って条例ですべて公開されてるんだよね
その「わけのわからない手当」がどこの自治体で支給されてるのか非常に興味があるから、ぜひ実例を教えてくれ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:21:46.65 ID:/RHblzqv0
>>509
警察減ったらお前みたいな犯罪者増えるだろ
>>475
国の財源で言えば社会保障系かなぁ
若い頃からまともに年金やら税金やら払ってこなかったクソ老人が生保になり、今も昔も迷惑かけてる
と言うかジジイババアの医療がヤバイ。もうマジでヤバイ
社交場化して無駄に医療費使われまくって1割負担の被害を受けてるのは若い世代
元気なジジイババアが病院にはびこり、元気じゃなくなった若者が病院で待たされる
献血も血が足りねー足りねー言ってるが、大半はジジイババアに輸血されてる

人件費削るならジジイババアの人件費。会長職とかな
あいつら電車の席だけじゃなくて会社の席すら占拠するからな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:22:59.77 ID:78kfES4jP
公務員を敵のように扱うのは馬鹿なことだ
>>507
逆だろ
待遇が悪化して丁度いい塩梅になれば
志望者が減って雇用の受け皿になる

高学歴が公務員に行く矛盾が解消されるし民間は優秀な人材が手にはいる

winwinだね
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:23:26.81 ID:WWPqINg6O
共産主義そのものだな
公務員が焦ってて笑える 覚悟を決めろや
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:25:04.30 ID:uzhoiBTw0
国家公務員をこれ以上削ってどうすんだよ
財源食いつぶしてんのは地方公務員なのに
国家公務員の給与引き下げたら民間もそれに倣って総底流社会になるぞ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:25:17.31 ID:t2ZSI2vq0 BE:3068654977-2BP(2172)

なんだ、救世主か
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:25:50.64 ID:0hUBumTa0
>>520
普通に労働者の敵なんですが、それは・・・
夢と感謝と感動さえあれば、お金は要らないとか言う奴に、政治に関わって欲しくないわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:28:41.61 ID:8A6CPxtB0
民間も企業も消費と設備投資を増やすことだけ考えればいいんだよ
現状内需が足りなくて国債もっと刷って政府支出や国内の金の流通ふやしたほうがいい位だろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:29:46.51 ID:gRD/Y19g0
>>511
お前の理想の国がアフリカ東部にあるから移住しろ
ソマリアって言うんだけど
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:30:02.10 ID:4oxseu190
アベノミクスの為替操作を見てもわかるが自民党の目的はグローバル企業や超絶金持ちといった
国境が邪魔でしょうがない連中のために障害となるものを全て取っ払うこと
そのためには憲法まで都合良く変え障害となる一般国民の権利を一切制限する
真っ先にセーフティネットを削ったシリアルキラーが浮いた金を一般国民のために使うとでも思うほどお花畑が多いのか
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:31:49.27 ID:Awo8nP1w0
まあ90兆のうち5兆の公務員給与のほうが30兆の社会保障より問題とかいう算数のできない人たちには支持されるな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:32:24.58 ID:hwOUzl160
防衛大学出たら、

強制的に

自衛隊へ入れるとか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:32:57.68 ID:9SDE+MxP0
さっそくワタミのガス抜き工作が始まってらw
お前らこういうのにすぐ騙されて利用されちゃうんだよな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:33:15.56 ID:wOtTDBl50
ほんとにやれるのか?
頑張って欲しいけど
官僚が抵抗するだろな、でも議員様がまじになればいけるはずだが

事務次官の天下りさきを抑えてコントロールできれば攻略できるかもしれん
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:33:51.11 ID:0hUBumTa0
>>527
社会保障は税金の還元
公務員は税金泥棒
大体の日本人はこう思ってる
まあ 待遇が下がるのは朗報だわ

慶応とか早稲田が武蔵野市役所やら府中市役所と楽な場所に殺到するのがおかしい

しかも、なまじ高学歴だから相応の待遇を要求するしな

これで腐った市が変わるならワタミさん応援するで
公務員だけど地方交付金削減されて基本給16万位になった
30ちょいぐらいの上司の給与明細ちらっとみたら基本給26万位だった
仕事つまらんしもうやめたい
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:35:47.65 ID:wFcmxdPyO
ワタミに反対してたネトウヨが必死にワタミはいい人だと思い込もうとしてて笑える
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:35:53.44 ID:3w6HNpOG0 BE:1525192867-2BP(5657)

民間をブラック化する前にまずは公務員からブラック化するんですね
わかります
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:36:31.59 ID:gRD/Y19g0
ワタミに労働条件を悪くされた厚生労働官僚が、
国民の労働環境を良くしようと思うわけないよな。


足を引っ張り合って自滅する劣等民族ジャップw
なんだろうね、こうやって足をひっぱれば馬鹿が喜ぶと思ってんだろうな
マジで奴隷を作ることしか考えてねぇよ
538国民総底辺:2013/07/22(月) 21:37:37.97 ID:NOliKoo40 BE:845727252-2BP(1920)

マジで良いやん、公務員票の奴等が操作してたのか

ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:38:08.08 ID:fBxhhg2yO
日本はこんだけインフラ整ったんだから実際もう高収入なんていらんだろ
まず目指すべきは総中流
給料安くても身分安定してるからいいだろ!みたいなロジックで改革よろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:38:31.17 ID:DeRsWNyzO
国家公務員をワタミ並の労働環境にしろ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:38:36.59 ID:0hUBumTa0
民間を現在進行形でブラックにしてるワタミの
公務員虐めに熱狂する民間労働者ってすごい構図だな
公務員が死ぬなら、民間が地獄でも良いってか
まずお前が給料全額返上しろ
お客様(国民)が第一なんだろ?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:39:28.44 ID:t2ZSI2vq0 BE:3507034278-2BP(2172)

労基や厚生労働省がちゃんと仕事しなかったからワタミがのさばったんだろ?
自業自得じゃん

苦しめ苦しめ

これが民意だからな
>>542
民間ももう地獄だしな
公務員の給料高いからうちも上げるか
とならんことを皆知ってる
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:39:52.61 ID:cxEuP4UG0
あれ?ミキティいい奴?
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:40:07.87 ID:D5nC5C8h0
国民葬ブラック
統一信者のキチガイだけが絶賛
なんだ
奴隷にするのは公務員か
なら問題ない
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:41:08.46 ID:2mQdaRgd0
金持ち「じゃあ日本から出て行くわー後は貧乏人同士でどうぞお幸せにw」
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:43:45.21 ID:SFF8vtOK0
何で知識階級が集まる嫌儲で公務員の給料下げて幸せ!なんてアホな考えの衆愚が恥ずかしげもなく書き込んでるの?
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:43:45.22 ID:6jmEcfn6O
これは賛成
特に警察と教師に関してはどんどんやれ
その代わり民間の待遇を良くしろ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:45:19.72 ID:CN2WxHpe0
次期総理大臣って参議院から総理でたことあるのか?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:45:37.86 ID:DeRsWNyzO
>>542
死なばもろとも
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:46:05.63 ID:0hUBumTa0
>>545
民間はブラックが、ブラック同業者に競争で勝つためにさらにブラック化するっていう
異常事態になってるからな
こういう悪夢のチキンレースを止める方向に行くかと思ったら
むしろ労使二人三脚で加速させる方向に向かっているという
そりゃワタミも政治家なれるわ
>>550
インテリだからこそ実態知ってるからだろう
うちの親戚なんてこないだプリウスに新築と怒涛の進撃だったな
部長らしいけど
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:47:11.81 ID:t2ZSI2vq0 BE:3507034278-2BP(2172)

>>550
赤字国債減らす合理的な手段じゃん
まずは公務員に苦しんでもらって、そのあとは解雇規制緩和、ホワイトカラーエグゼンプション、
限定正社員で企業に生き延びてもらって増税
高齢者は減額と受給年齢引き上げで頑張って働いてもらいます

これが自民を支持した土人ジャップの民意だからしょうがないし
実際、これ以外に赤字国債を減らす有効な手段がないからね
俺は良心でブレーキかけてただけで、コレが一番効率いいってわかってたから

あんたが知識階級なら、赤字国債を減らす方法おしえてくれや

デノミすか
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:47:12.59 ID:fBxhhg2yO
>>549
どうせ多くの金持ちは口だけで出てかないよ
飲食や治安、インフラ整備、人脈、言語的問題、人種差別などで結局は日本で暮らすことを選ぶ
それでも出ていくならどうぞって感じだわな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:47:22.46 ID:ntbzxx1q0
日本国民の事を和民と呼ぼう
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:47:44.89 ID:jzVJT6n70
>>550
ギリシャ
はい論破
馬鹿公務員は寝ろ
>>552
そういえばこいつ参議員だったな ワロタ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:48:43.26 ID:vDu4+a+3P
公務員の給料カットとかお前らの理想の指導者じゃん
つーか、金持ちに滞在してもらってガンガン金使って貰うから世の中の金が回るのに、
金持ち追い出して貧乏な奴らだけでどうやって金回すんだよ
30歳で月の手取り18万程度の公務員が金持ちとかどんな国にする気だよ

金持ちを叩くことが貧乏人の正義みたいな風潮だけど全然違うぞ
こいつは金持ちを叩いて貧乏人の味方のふりをしている金持ちだからな
公務員の給料下がったら民間の給料も下がる
公務員の給料上がっても民間の給料はなかなか増えない

おかしいね
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:50:14.22 ID:gRD/Y19g0
>>556
根本的に間違ってるな。
赤字を減らすことが大事なんじゃなくて、
持続可能であることが大事なんだよ。
お前のとおりにやれば赤字は減るかもしれないが、
国民全員が不幸になるだけ。
本末転倒だ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:50:31.88 ID:8+SAiGxY0
こいつは「公務員の給料を30パーセントカットしたんだから、当然民間企業も下げていいよね」って考えだろ
労働者を奴隷としか思ってないから
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:51:12.03 ID:gRD/Y19g0
>>563
おかしいのはお前。
公務員の給料は民間準拠だから、
民間が上がらないと公務員の給料は上がらない。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:51:22.96 ID:4wQXqVK00
公務員が30%さがったんだからおまえらは35%下げるとか言い出すに決まってるだろ、こんなの
完全なデフレ経済になっていくな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:51:34.15 ID:ZXYnF4j40
ID:XyhAPF230
最近こういう本当に頭悪い人がリアルに存在するって知ったよ
とこで間違っちゃったんだろう
何故公務員スレになると単発擁護が沸くのか・・・
余程 都合が悪いらしい
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:54:19.62 ID:0hUBumTa0
>>564
それ実際にやって、国と企業は絶好調だけど、国民息してない国が日本の隣にあるのにね
だれの為の国だよもう
>>565
世の中の経営者は誰もが思ってるよ
で、下げまくって公務員より下げて「公務員は給料が高い」って言うだけの簡単な作業さ
浮いた人件費は使用者に集まるだけ
公務員の報酬は、税収内で税収と比例していば文句無いかな

家計の食費と一緒で、収入があるときはレストラン通いでもいいけど、
赤字のときに行かれたら困るのと同じ
まあ民意で選ばれた結果だからね
公僕は従わないわけにはいかんでしょ
助けてやりたいがどうにもできん
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:55:34.58 ID:t2ZSI2vq0 BE:501005524-2BP(2172)

>>564
別に貧しくても夢があれば生きていけるじゃん!

俺らの世代が我慢すれば、40年後の世代の給与は回復するんじゃないの?

俺たちの生活を持続させるために未来にツケまわすんすか?

赤字国債の解決手段があるなら教えてよ
それがあるなら、他の方法を考えようじゃないの
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:56:37.01 ID:h3CO/oRB0
今後物価がそのままの水準とは限らないのに大前提を間違えてる
つーかインフレで物価が2倍になればあら不思議、借金も実質半分のマジック
橋下よりも苛烈なワタミ選んだのはお前らだしなあ
いいんじゃないの?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:57:37.96 ID:t2ZSI2vq0 BE:2505024285-2BP(2172)

持続可能〜って

俺たちの生活は持続可能で、未来は知ったこっちゃないっすっていう、無責任さを押し隠してるよね

持続可能性を求めるなら、解決手段提示してから言えよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 21:59:50.53 ID:uzhoiBTw0
公務員の待遇下げると民間の待遇良くなると信じて疑わない馬鹿が多すぎて草はえる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:00:07.54 ID:0hUBumTa0
>>574
企業に金持ち逃げされて終了
サムスンもあれだけ国に支援されたのに
国内で絞れるだけ絞ったらあっさり国を見捨てたからな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:00:15.35 ID:1xpyTglu0
>>572
そうなりゃ収益事業を民営化しないだけだよ
儲かる収益事業を民営化でどんどん手放して非採算事業を残してんのに赤字じゃない方がヘンだろ
次は水道民営化なんて話あるがまぁ実現しなさそうだね、公務員ってそういう意見に結構敏感だし
公務員と戦う気はないんだけど
俺たちに喧嘩売ってもどうしようもないだろ
こいつ引き摺り下ろせよ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:03:14.49 ID:db2DUWt30
よし、まずは自民党議員で試験だ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:03:26.04 ID:R8cdscrv0
まー、当たり前の事だわな
しかし、はたして法をたしなめる様な真似をするような人物がそれをやってのけれるのだろうかとね
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:03:30.57 ID:t2ZSI2vq0 BE:876759427-2BP(2172)

>>579
韓国と違って、日本はわりと魅力的な市場なんで、逃げ出すメリットがないっす
公務員の連合が悪魔と戦えばいいんでない
共倒れしてくれたら最高だわ
ワタミが与党政治家になったら公務員がブラック企業の社員になるんだな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:04:29.22 ID:xWcE6RY40
>>582
だよな
まず甲斐より始めよだ
おはよう!スパンク
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:05:51.43 ID:t2ZSI2vq0 BE:3507034278-2BP(2172)

ワタミやその他ブラック企業を放置してきたのは厚生労働省と労基だからね
公務員が自分で招いた結果です
偽装請負しても許しちゃう国家ですもんね!
外国人研修員制度なんてひどい制度もやってるしね

自業自得
>>579
会社は利益を残すための装置だからな

いくらSAMSUNGでも愛国とか関係ない
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:06:08.90 ID:Ip6VfBYQT
>>4
全力支持だな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:07:30.51 ID:wOtTDBl50
官僚の息のかかった議員をどうにかしなきゃいけないけどどうすればいいんだろな
>>574
生き残った企業にものすごく高い税金をかけられるんだったらそれもありだけど、現実的に考えたら、そんなことしたら企業が逃げたり赤字を意図的につくるからなあ
企業を労働法的に縛って公務員を含めた従業員に一度金を渡させて、そこから従業員にあらためて高い税金かけるほうが合理的だろう
安倍の考えでさえ、労働法的って考えが欠落してるものの、デフレ脱却って言ってる以上、どっちかというとこっちに近いと思うけどなあ
>>586
それはいいな、公務員優遇され過ぎだし
おはよう!スパンク
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:09:44.32 ID:KFB9zQgs0
前提を借金返済にしてる時点でこの言説は怪しい
富裕層に負担を求めるという発想は極めてまともだが、それは社会の再分配を優先してこそ
弱い方を守るというのは結構だが、そこに具体案がないと信用はできないな
まず朝礼で理念の唱和からだな
苦しいぞーw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:11:35.40 ID:hYoyj7fF0
>>577
これだけ複雑化した社会において簡潔な言葉で持続可能性を提示するのは無理だろうな
持続可能性の追求こそ永遠の課題
少なくとも国民全員を飢えさせるような政策は明らかな間違いだよ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:13:15.37 ID:nzcT9Qb10
>>586>>594
これがネトサポか

公務員叩きで人気取りも結構だけどこいつ動き出したらワタミ支持してるような底辺層から先に死んでいきそうだな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:14:42.19 ID:QE4/SuVfP
社会保障費10%削るだけで10兆浮くのになんで誰もそうしようとしないの?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:15:40.77 ID:Hjo7vM1j0
みんなってウヨカスの理想じゃね?
泥船ジャッップにピッタリの政党だわ
>>599
所得税の累進課税を辞めて一律化とかやりそうだな
131 :メロン名無しさん:2013/07/22(月) 22:08:29.25 ID:???0
>>119
自民党が自民党批判みたいなこと言って票稼ぎとか何回やるんだよ

見捨てないで票乞食やめろよ、自民党以外は死票だからとセットだろ

137 :メロン名無しさん:2013/07/22(月) 22:12:32.79 ID:???0
>>131
小泉と同じやりかただな「自民党はぶっ潰す」


某スレの批判です
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:17:21.07 ID:hYoyj7fF0
>>600
老人票が減るからに決まってるだろ
はっきり言って今の選挙制度はカス
全ての決裁権を老人が握ってる国に未来は無い
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:17:24.06 ID:RWBtsKYY0
>>531
大体の日本人には公務員の友達や親戚がいるはずなのにな
なんで税金泥棒と思っちゃうんだろうな。やっぱ税金泥棒なんだろうな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:17:26.47 ID:zXiMSxAy0
>お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること
こいつギリギリが好きそうだよな
自分じゃなくて他人のギリギリを計るのが
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:17:36.82 ID:AoJ8Tgvu0
借金減らすのなんて簡単だろ
年金支給のエンドを設定するだけ 行き過ぎた年寄りは死ねばいい
そうすれば現状の毎年50兆から何十兆か減る
他の社会保障も年令上限設ければさらに減る
浮いた分は一般会計に回せばすぐ借金なんて返せる
公務員給与なんて全廃しても5兆円にもならないから焼け石に水だしな
>>607
共済年金で好き放題やって財源足りなくなって厚生年金の財布に手突っ込んでるしな
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:19:22.86 ID:QE4/SuVfP
>>604
だよな
選挙権を年齢到達で剥奪するか年齢ごとに投票券配る枚数変えるべきだわ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:21:37.74 ID:57XoUBH+0
ワタミ総理!30%と言わず半分でよくね?

世界の公務員平均年収
ドイツ   355万円
イギリス 410万円
カナダ  320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円

日本の公務員平均年収 (残業手当等除く)
国家公務員  662万円
地方公務員  728万円
独立行政法人 732万円
国会議員   2896万円

日本の会社員平均年収
      406万円
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:22:12.02 ID:AoJ8Tgvu0
>>608
50兆てのは国民年金ベースの話なんだけど日本語伝わらなかったのかな
>>611
ごめん
皮肉なんだ
伝わらなかった?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:25:31.42 ID:AoJ8Tgvu0
>>612
皮肉になってないよ
財政のざの字にも興味ありませんが公務員叩きはファッションでやります風のレスしかしてなかったから
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:25:41.53 ID:57XoUBH+0
日本の税収 40兆
公務員費用 30兆
人件費を国民の年収レベルまで引き下げれば、15兆円削減
消費税の8%に相当する。 (消費税1%=2兆円)
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:27:26.51 ID:noQ9spMR0
ほんと公務員批判しかできない奴って馬鹿だな
>>613
ごめんね
生き過ぎた年寄り死ねなんて実現不可能なこと書いてるレスに財政を語る資格はないと思う
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:32:10.90 ID:t2ZSI2vq0 BE:1503015146-2BP(2172)

>>610
これマジ?

やっぱ公務員の給与削減してもいいじゃん
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:32:12.44 ID:LJXzPSp70
俺、昔は優秀な人材が公務員にならなくなるといけないから
公務員の給料は民間より高くて良いと言ってたんだけど、
最近は低くて良いと思うようになってきた。

増税するとみんなが将来について安心するから消費が増えると
か偉そうに言ってるけどこいつら国民舐めてる。
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 22:33:55.85 ID:lAU2XHopO
地方公務員の給料には手が出せんだろ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:35:35.13 ID:57XoUBH+0
ワタミはやるといったらやる男だよ☆
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:35:47.20 ID:A8NpkQNPP
これ2chネタだろ
こいつ小学生かよw
>>617
ヨソと比べりゃ人口比で公務員の数がかなり少ないんじゃ無かったかな
だれでもできるような仕事はパートになったり民間に置き換わってるから
貴方の言っていることは一部素晴らしくやはり一部非道ですが税収が増えたら返済以外の予算も増えます
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:39:49.48 ID:lb383+qK0
ID:XyhAPF230「俺が就職出来ないのは公務員のせい!」
>>624
民間だが就職してるぞ^^
どうした?何かヤバイのか???
金持ちから取りまくって貧乏人にくれるなら貧乏人でナマポでも貰ってたほうがいいじゃん
あれ?日本て共産主義だったっけ?
地方3年目だが給料2倍もらってる上司たちは自分の半分しか仕事をしていない事実
外で草刈りした方が役に立つレベルの奴らばかりだよ、マジでw
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:44:48.79 ID:hzG8pz6X0
>>174
この種の人間の本当の恐ろしさを理解してないよなw
歴史に学べばこういう人はある意味すごく公平で
みんな仲良く××にしてくれるってわかるはずなのに
血を分けた実の息子や娘でも一切関係ないぞw
この種の人は凄くアクティブであれよあれよと言う間に事を成し遂げ
そうして極めて平等に全人民を…
またどれほど偉い地位にあっても彼の胸先三寸で…
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:47:15.60 ID:t2ZSI2vq0 BE:563630933-2BP(2172)

>>622
つまらんフォローはいらんですたい
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:50:42.09 ID:F+Hq36Be0
ありがとう
俺たちのワタミ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:52:22.88 ID:uzhoiBTw0
>>619
地方と国家を並列に語ってる奴はなんなんだろうね
工作員なのか真性の馬鹿なのか
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:55:05.94 ID:FEQajhUO0
正直これは応援するわ
でも自民は金持ちと公務員べったりだろ?と
金持ち追い出したら国そのものが衰退するのは既に世界中色んな国が経験してきててみんな常識だと思ってるはずだが…
>>29
公務員が高学歴で高給なのに、能力が低い国

日本
韓国
中国
北朝鮮


見事に極東4馬鹿イエロー黄土人
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 22:56:58.38 ID:uTR1m1G40
公務員もブラック化か・・・
今の環境もなかなか酷いのに
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:02:37.81 ID:ECEybu+2P
>>514
はい、阿久根市の給与リスト

http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf

給料の所から、年収みてね。給与(年)が手当で実際の年収は
3割増しくらいになってるねw
>>144
一応公務員ってスト禁止じゃなかった?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:03:59.82 ID:uzhoiBTw0
>>635
地方の穀潰し木っ端役人と国家公務員を同じに見てる奴が多いからな
おそらく官僚は誰も相手にしないよ
参院比例で下位当選した議員なんぞに
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:04:33.27 ID:eykj0VHc0
民主あまりに負けすぎたせいでワタミが当選したのか?
バランス考えろってかんじ?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:04:50.52 ID:ECEybu+2P
諸手当と期末、勤勉手当スゲェ〜
公開されてる給与だけみると
「なんだ、公務員も民間レベル?」なんて騙されるところだわー

役人のインチキすげえ!
そりゃ「給与」は公開できるわけだ。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:05:02.27 ID:JIUcSQd+O
スイスの銀行の友人ってなんだよ
あれ…公務員の件意外はまともな事言ってるような…
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:07:28.85 ID:uTR1m1G40
最近の公務員がなんて言われてるか知ってるか?
高学歴の墓場だってよ
せっかく受かった公務員も鬱になって辞める人も少なくないという
>>639
そんなの関係ないね。議員になっちまえば国民からしたら議員は議員だよ。
やってる事が正しければ世論は支持するよ
>>619
第154回国会 予算委員会 第10号(平成14年2月14日(木曜日))

手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。
課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、
不動産に対しては公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から
四〇%カットする。大変厳しい見方がなされている。

 これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直すためには
極めて大事なんだということを、世界の常識となっているということを示しているわけであります。
 こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思います。

○塩川国務大臣 数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識は持っております。
一億総ブラック、まさに暗黒時代到来かと思いきや、公務員ブラック化とは畏れ入った。正直見直した!








まぁ自民には絶対できない事なのだがw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:10:49.09 ID:ECEybu+2P
じゃんじゃん辞めろよw

民間にこいよw

その自慢の高学歴を民間の生き馬の目を抜く
苛烈な競争の中で発揮してくれよw

墓場にいるよりマシなんだろ?
さっさとやめろ

そして日本からGoogleやAppleをうみだしてくれやw
>>641
勤勉手当っていかにも国民を馬鹿にしたネーミングセンスもすごいよな

公務で賃金もらっておいて、勤勉だと評価されるってwwwwwwww
勤勉じゃないのが普通みたいな考えwwwwwwwwwwwww
>>645
下位当選では党の中でも発言力ないよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:12:28.93 ID:okPiPbJm0
公務員8年目 基本給23万 広域異動手当1万ちょい 残業何十時間やってもゼロ
ものすごく高給で幸せだわ
>>650
世論がついてくれば無視できないよ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:15:40.92 ID:Mhdga+hv0
>>652
ひとごろしに世論はついてこないよ
>>652
ついてくるわけ無いよ。
公務員削減を主張するならなんでみんなの党や維新から出馬しないのか
当選したいがための自己保身が見え見え
あれ?10年後に収入
100万アップさせる政党じゃなかったか?
>>653
泥棒を殺す為ならついてくるかもよ
>>654
ついてくるかもしれないよ。
みんなの党や維新のような弱小では何も出来ない
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:21:55.55 ID:uzhoiBTw0
>>655
安倍が絵に描いた餅を信じる奴が馬鹿
自民党にいて公務員給与30%削減できるわけ無いだろ
みんなの党や維新でやれってそれこそ馬鹿だろ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:25:09.15 ID:ECEybu+2P
>>651
給与明細ウpしろ

あと、イヤなら辞めてもええんやで。 みんな民間で一緒やで。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:25:30.47 ID:Qtcu8JrZ0
まともな大卒3年目で、賞与で3分の1で、給与で半分ぐらいじゃね?
ボーナス手取り35万ぐらいで、国家公務員にならなくてよかったと実感した。

公務員、残業ちゃんとつかないし、悲惨じゃん。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:25:46.23 ID:Mhdga+hv0
キャリア以外別段高いわけでもない給与から削減なんて人減らすしかないけれど
そもそも民主時代で人減らしして業務が成り立たないことが分かってきたから今年度から戻しはじめてるわけだしな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:27:47.66 ID:iiB1RnQr0
国債は増えていくのが普通
返済式る必要はない
ほとんどの国は国債右肩上がりで増えてる
日本が問題なのは経済成長してないのに国債が増えてること
債務残高対GDP比が下がるように国債残高を維持しつつ経済成長していけばいい
そんなに難しいことじゃないよ
常識的な経済政策をすればなんとかなる
日本は消費税増税とかTPPとか経済破壊するようなことを次々やるみたいだから無理そうだけど
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:28:05.70 ID:uTR1m1G40
>>662
残業は付かない訳じゃない
ただ民間と同じで予算が決まってるから
ある一定の時間過ぎたら付かないだけ
それ以降はサービス
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:28:25.38 ID:lGpfFPMmP
税金泥棒共ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
マジで公務員人件費を全体で30%削減かつその後の増加無しを徹底してくれたら
資財100億くらい蓄えても文句言わないよ>なべっち
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:31:15.57 ID:0hUBumTa0
公務員虐めるよりも
ワタミ排除した方が世の中のためになるんじゃね?
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:31:56.41 ID:Mhdga+hv0
>>667
30%というから多く見えるけど
社会保障の増加と相殺する分でしかないんだよなあ
効果があるのは初年度だけだからおまえらは次の年また文句を言うよ、断言する
>>668
泥棒を一掃させてから、ワタミを排除するのが、世の中のためだな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:35:36.47 ID:57XoUBH+0
公務員様になると貰えるお手当の一部

出世困難手当
独身手当
特殊勤務手当(不快手当など)
窓口手当
在勤地内旅行手当
海外出張手当
広域移動手当
特地勤務手当
管理職員特別勤務手当
東京在勤手当
寒冷地手当
家族旅行手当
盗難手当
休暇手当
借家手当
自宅手当
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:35:56.01 ID:qkFKbQEb0
>>661
公務員なる層が民間くると、仕事食われる可能性が。
出先の研究所に、元官僚いるけど、やばい。役所のノリで仕事されると、周りがきついので、役人には関わらないほうがよい。

アメリカと日本の官僚しかしらんが、あいつら、ほんとすごい。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:36:18.13 ID:iiB1RnQr0
ワタミの言うように大増税と支出切り詰めやれば
景気めちゃくちゃ悪くなって税収減って
失業者溢れて生活保護だらけになってすぐに財政破綻する
コイツは橋下と同じ経済オンチですわ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:39:05.01 ID:Mhdga+hv0
>>670
払った掛け金の何倍もの年金貰ってるジジババ排除しろとか過激思想だな…
まあ体なんともなくとも医者行ってサロン代わりに使って医療費の大半使ってるから排除できればだいぶ財政は良くなるな
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:40:38.29 ID:0hUBumTa0
>>670
ワタミも泥棒一味だぞ、しかも現行犯
労働力のな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:42:47.86 ID:iiB1RnQr0
>>647
こいつは増税もやるつもりだから一億総ブラックだよ
公務員も頑張ってジジババ撲滅運動を展開させて批判をかわせばいいよ
>>674
爺婆の話なんてだれもしない。泥棒公務員だよ。

>>675
泥棒どうし潰し合うなんて最高だなw
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:45:07.51 ID:kwqTb4WMO
会社経営してる奴らってどうしてこう社会全体を会社としてしか見れないんだろうか
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:45:51.87 ID:avbGOq2u0
東○社員の給料をいじりはじめたら
手のひら返ししてやるわ
残業代カット&給与カット

幸せ
>>679
収入と支出で考えるから当然だし日本だってバブル前は予算の中でやりくりしてたと思うが
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:51:46.83 ID:Mhdga+hv0
>682
上の方にグラフあるけどどう見ても高齢化社会とそれに伴う社会保障の増大が源一郎だな
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:53:04.87 ID:qkFKbQEb0
>>665
妹の旦那が地方自治体の獣医だけど、マジで浮気疑ってた。
80時間は残業してふるはずなのに、2万円しかつかない時が。
高齢者からは搾取出来ないから、泥棒を減らさんといかんという話
お前ら本当単純だな
まともな知識持ってるやついないのかよ
政治家の先生方も楽チンでいいな
金持ちが日本にいれないじゃなくて貧乏人が日本での労働が辛くて逃げ出すの間違いだろ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:00:00.46 ID:3NA9R/N20
つーより議員の給料がいらない
交通費だけでいいよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:00:57.68 ID:vLDOV54uP
>>617
これマジ?
俺これの半分くらいしかもろてないぞ
もちろん総支給額で
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:02:24.89 ID:MnsTjIzy0
そもそも国の借金は返す必要ないって聞くけどどうなってるの?
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:02:58.57 ID:l+Ffck9B0
>日本の公約債務、約1,000兆円。 この1,000兆円は、どうしたら返済可能なのか、
>このとてつもない借金を、日本の将来の子どもたちは本当に乗り越えることができるのか。

日銀に国債直接100兆円買い取らせた政権政党の言うことかよ
そしてそれを経済政策だとか言う面の皮の厚さ

国民は日銀の奴隷だ 本当に愛国心があるなら国民を銀行支配から開放しろ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:07:04.60 ID:PEs11CAh0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4359380.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4359382.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4359384.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4359383.jpg

そうだな、公務員のせいで日本は財政難だな
なぁ?もうやめないか?
公務員が単純に憎いから、公務員を叩くんだって言えよ
そもそも公務員の給与は今ですら勤務実態に見合わないブラック状態ばっかりだろ
公務員給与の適正化(労働時間や残業手当等)、そして民間の給与アップが目指すべきところじゃないの?

役所の窓口だけ見て公務員全体の給与下げろとか言ってる奴は何なんだろう
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:12:27.74 ID:i4vK/u7Z0
嫌なら辞めればいい

公務員のなり手は倍率に表れてる
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:16:23.60 ID:Q1A52hZG0
>>693
とりあえず公務員叩いとけば馬鹿どもの支持が得られるだろうという底の浅い政治家は要らない
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:18:30.48 ID:7nwuPday0
>>695
倍率上げてる層は考慮しなくてもよいよ。
公務員なるやつに、やめとけと教授説得してたし。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:19:12.32 ID:PEs11CAh0
まぁ、大衆を見方につけるには、馬鹿になるしかないって所か
そしてその大衆を先導するのがマスコミ
高給貰っているマスコミが、公務員の給料を叩いて
大衆もマスコミに倣って叩くと
笑えるな
公務員とすら戦えない保身しか考えてない浅はかな政治家いらない
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:21:05.00 ID:QbeEatjc0
そもそも公務員と戦うとか頭悪いだろ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:21:27.58 ID:cCJSo1Ds0
そもそも佐川の運ちゃん上がりの成金はどれだけカネ積んでも自民党の総理大臣にはなれないw
>>697
は?
考慮は必要だよ。
公務員が薄給でサビ残だらけで手当も無くて仕事がきつくて将来も不安だというなら
辞めればいいだけなんだから。なり手は倍率に表れてる。なり手が居ないなら問題だね。
公務員ブラック化計画発動
>>669
やらない善よりやる偽善
そもそも公務員にビビっちゃってるのが自民党だろ
手取り12万とか死ねます
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:26:33.56 ID:t6rRc2k30
>>705
経営者への媚売りも追加で
ブラック企業が市場から全く排除されず、労基法無視が許されるのも
自民が経営者に甘いからだし
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:28:31.23 ID:orZF6F2nO
公務員も一律時給930円な
デューク・東郷頼む。この前のアニメでは金取らずに、暗殺してたな。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:36:21.12 ID:Cp1QtB1I0
自公わた民党で圧倒的多数派なんだからなんでも出来る。
嘘着くなよ。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:36:24.40 ID:vLDOV54uP
>>708
給料安くなったら中国みたいに汚職祭りになるかもね
今でも汚職祭りだから問題ない
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:42:15.78 ID:wNGiOjex0
>>1
こういう奴に限って本当にやる立場になったら
「金持ち搾取は可能ならやるわ
ただし貧乏人搾取は絶対やるからなWW」
ってなるんだよな
ただでさえ低いのに勘弁してくれ
成り手はいくらでもいる
賃金が低くて嫌なら自分の力で稼げ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:45:56.81 ID:1kNy5KlBO
誰ですか?
投票用紙の比例区に渡邉美樹って書いた人は?

一番投票してはイケない人に投票してしまった

なんでかんでも自民党に投票すればいいってもんでもないんだよ

渡邉美樹と言うこんな人物
渡邉美樹氏が手掛けたアウトレットモール
、大コケして客もまばら、しかも入ってるテンナトの大部分が閉店していて
幽霊屋敷状態
アウトレットモールとしては機能してない
これで過酷労働主義でしょ?、笑っちゃうよね

渡邉美樹氏が作ったアウトレットモールhttp://www.bighop.jp/
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:46:09.94 ID:likuoVNZP
手取り10万ぐらいか転職頑張らんとなぁ
せっかく民間脱出してきたのに…
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:47:21.84 ID:YomIqGH+O
公務員給与カット以外は嫌儲民みたいなこと言ってるじゃん
東電の社長にしろ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:50:35.32 ID:LD5nMez20
徹底したセーフティーネットねえ
ワタミで働かせられるのかな…
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:50:41.93 ID:7GIq1oY7O
>このとてつもない借金を、日本の将来の子どもたちは本当に乗り越えることができるのか

子供なんか誰も作れなくなってきてるから心配の必要ねえよ。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:52:23.92 ID:BSJ6eu4v0
いいこと考えた!地方公務員は副業可にして就業後はワタミでバイトさせよう!!
これで給料すくねーとか吐かす奴も満足だろう
昼間はキャッチボールしたり満喫いったりして遊んでるんだから少し民間で揉まれてこい
もうワタミが役所運営すれば良くね?

客の喜ぶ顔が嬉しくてたまらないんだろ?
役所も低賃金でサビ残当たり前の過労死する位にこき使えばイイ
>>64
蓄え全部奪った上でやるなら認めてやるけど今あいつは蓄えあるから痛くも痒くもないからなあ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 01:37:56.06 ID:aVr9HWDM0
残業代カットしたとして代表質問の回答作ったりだのって官僚の残業頼りなのはどうすんのかね

公選法違反ネタいっぱいあるし、サクッと官僚側に刺されとけや
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 01:56:29.98 ID:rrgzSha7P
筋は通ってる
実際はどうか知らんが言ってることだけはまともだな
カットするんじゃなくてトップの吸い上げてる金を少しでも末端に与えろよ
>>726
一見筋が通ってるようには見えるけど、
内需確保とこういうのは両立しないと思うなあ
贔屓目にみてもマクロに弱い経営者視点での錯誤で誤ってる感じ
次の選挙は自民外しだな。
3年でなくなるよ自民は。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:17:58.95 ID:FS3wJV3t0
公務員の給料下がるとうちの会社の給料もなぜか下がる仕組みになってるんだけど
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:28:07.82 ID:mwr7xHUyP
給料が低くて人員削減仕事が多くてキチガイばかり相手にする公務員とかだれが就職するんだよ
公務員が給料高いとかもしかして国家公務員のエリート見て言ってんのか?

あまり待遇悪くし過ぎると今度は汚職が蔓延するんじゃないか個人情報扱ってる人が情報横流しとかありそうだな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:32:10.62 ID:uaxEB4ZV0
嫌儲の奴らの総意はまだまだ経営者に絞られたいという事がこのスレから分かる
数字出してこれは無理と分からない奴は池沼
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:36:35.88 ID:ZndokK1HP
>>1
これ、そのうち消すに1000ペセタ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:38:12.39 ID:zrb5EPrx0
みんなで仲良く不幸になろうぜ
抜け駆けなんて許さない
暗殺依頼されるくらいがちょうどいい
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 02:46:06.47 ID:Q67tU/dUO
渡邉もかなり資産持ってたよな
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:27:58.67 ID:t5XqDCyN0
国Uだと30%減ったら新卒で年収200万、定年前で400万くらいか
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:42:07.21 ID:DJU+bI6A0
飯屋のくせ飯喰うの否定してる池沼だろ平常運転じゃん自民
あーあ、まーた民間の給与が下がるのかよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:50:58.28 ID:FB2IeM7L0
公務員ならマジで応援するわ
自民好きな公務員も多いだろうし泣いて喜ぶぞ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:54:31.82 ID:e+i2AGtD0
>40年前後で債務の返済は可能だろう。

債務を全て返済する必要はない
前提がおかしいから言うことがおかしくなる
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:54:34.33 ID:SRnvWq5E0
その地方によって税収も平均年収も違うのだから、それに見合った給与にすれば貴族と悪口言われなくてすむのでは?
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:56:01.74 ID:A9UqODv40
>>4
ワタミの介護施設に入るお年寄りなんぞ老人層でもカネなし底辺の連中じゃないか・・・

そんなのより億ション並の介護マンション買って介護費用に月100万とかかけてる連中を消すべきなのに
そっちに関してはワタミのカス会長は支持してんだからな・・・騙されすぎだろお前らw
金持ちの要介護連中の方がカネ在るくせに全く日本国内にはカネ落とそうとしなかった連中だぞ
あれ?ワタミいい奴じゃん(^q^)
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 03:57:07.05 ID:e+i2AGtD0
これが正論だと思えるような奴が小泉や竹中、民主党に騙され、また安倍に騙された阿呆だろう
言ってることはかなりおかしいぞ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:00:37.45 ID:PXbRnoBF0
公務員の厚遇が羨ましいやつは
なんで公務員を目指さなかったんだろう?

誰でも出来る仕事で高給取りなら自分もやればいいのに
このブラックが力を発揮したら凄い事になりそうだ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:01:54.77 ID:23cp9Kat0
というか、国家経済を家計に例えて平気な顔してる奴が、こういう間違いを犯す
マクロとミクロをごっちゃにしてたんでは、経済は語れない
ワタミの頭じゃ無理なんだろうな
なるほど先ずは公務員から斬りつけるのか
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:03:21.36 ID:s2LWwzoH0
有言実行
まずは自分から言った事を守って出て行かないとな
>議員歳費50%削減、公務員給与30%カットなど当たり前。

うむ

>ひとつは、徹底したセーフティーネット、弱い方を守ることは絶対になされなければならない。そもそも、この
政策は弱い方を不幸にしない為のもの。

そうなんだけど、弱い方っていうのをどこで線引きするかが重要
そしてワタミさんがおいらの思う通りの人間なら、多分相当厳しい基準になることは想像にかたくない

>そしてもうひとつ、所得税70%、相続税70%でお金持ちが海外へ逃げてしまっては元も子もない。
お金持ちは、ギリギリ日本にいてもよいという最も高い負担をさせること。

ここは普通に賛成だが、中間層以下の所得税は据え置きとしてほしい
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:08:10.48 ID:w2I4qruD0
>>473
官僚に突出した能力なかったら日本終わる。
経済法律学、経済法律事情、その他専門分野を学者以上に詳しくないといけないのが官僚。
1回国家総合職試験の過去問見てみ。
あらゆる文系学問の最高峰を極めなければならない試験になっている。
民法なんか司法試験顔負けの問題出るよ。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:14:19.86 ID:n4CWsLQEO
ワタミは嫌いだけどいらない公務員を解雇させ、生温い公務員達を民間企業なみに働かせて節税できればまた和民を利用する
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:18:17.50 ID:IIAO19bP0
やっぱりワタミは善人だったじゃないか
公務員からはどんどん搾り取るべき
こんな時になんだけど、家のばっちゃが渡邊美樹さんのことワタミさんって呼んでる
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:20:16.50 ID:w2I4qruD0
>>754
やっぱ公務員に嫉妬する層ってワタミ行く層とかぶってるんだなw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:40:33.10 ID:evwJNstd0
公務員が金持ちなんじゃなくて民間が労働者を買い叩きすぎなんだがな
論理すり替えて貧乏人の加罰欲求くすぐってより買い叩きを加速させる策略は
小泉や橋下のやり方と全く同じだな
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:47:32.46 ID:KfDbBJT50
まず自分の給料を10%に減らせ
そしたら支持してあげてもいいよ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:49:51.27 ID:3jjGhxPO0
翻訳:法人税軽減して大口株主の配当を厚くする法案を通します
>>758
公務員って給料やすいよ?普通にw
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:54:50.60 ID:h1W2Be4Z0
借金の債権は国民にあるんだけど
意味がわからんわ
返済したらもとに戻すならいいだろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 04:57:44.22 ID:k6F7AM3I0
戻すはずないだろwww
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:04:54.19 ID:ssPG/AOw0
民間上げて公務員下げたら生産性出てくるんじゃないの?
元公務員を民間が取ってくれるのか分からないけど
首都を名古屋か大阪にしたらいい
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:24:17.51 ID:wig2HNh0P
こいつの企業にいる人には同情するけど、これをガチでやるなら支持するよ。
役人も政治家も経営能力ないしかおらん。
孫正義も政治家なってくれよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:25:49.87 ID:P9uys+R90
言う事だけはご立派!

その前にちゃんと遺族の要望ぐらい叶えてやったれよ
どこかの下痢総理みたいな奴だ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:26:06.02 ID:/q8fwVC+0
債権者は何か言ってる?
まずてめえが無給ではたらけやクズ
こいつはもしかしたら政治では使えるやつなのかもしれない
+の奴等って中国共産党でも愛してるの?

6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 00:08:50.38 ID:glvnIhjY0
この調子でガンガン憲法も改正していかないとな
公共の利益のためには表現の自由や基本的人権は制限されるべきだ
いずれは自民党に対して根拠のない誹謗中傷を行う人間は逮捕できるようにすべき
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:47:59.73 ID:P9uys+R90
>>771
もしかしたら?とか不透明な可能性は入らないんだよ
こいつがやってる事は、過労死した遺族の意見さえ無視して政治家やってる
遺族が自民党に直接出向むくぐらい憎まれてるって事だ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:50:42.78 ID:jNJhQ2R50
ギリギリ滑り込めたような奴に未来はないだろ
とたかをくくってたら次回衆院選で比例上位に記載とかいう展開
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:52:37.60 ID:Z7a+wFwC0
みんなの党を取り込むのかw
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:52:52.61 ID:9Vat+kCO0
公務員のワタミ化は賛成。
あと富裕層の所得税や相続税はもっとやすくしろ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:54:27.49 ID:mz+D7nIR0
今なら年収200万でもやるやついるだろ公務員
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:55:55.31 ID:XSxsgeFyO
言うだけなら民主党
やるだけなら橋下
居直るなら石原

さあ、どうオリジナリティを出す
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:55:59.19 ID:jMS9/pOt0
地方分権と言いつつも、国は簡単に地方公務員の給与を下げられることが確認できた夏。
30%削減に相応する程度に地方交付税を減らされたら、つまりはワタミの思う壺である。
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 05:59:03.73 ID:G0ZY497GO
公務員をなんとかしないとギリシャみたいになるな
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:01:11.84 ID:89H9U7i00
貧乏人を増やせば増やすほど、貧困層の客向けのやっすい外食ワタミが儲かるねん

貧困の連鎖やな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:03:49.05 ID:NX0ZU+wx0
お役所の各種手続きをIT化したら、
地方公務員を9割減らせるって資産あるらしいけど本当?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:08:00.71 ID:8Mt8Cyeo0
安っすい家を35年ローンで買って返済中だけど、これくらいすんなり子供に残させてくれよ。
これからの人生、ヤル気なくすわ。
不動産相続は5000万以上の家持ってる金持ちだけにしてくれ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:20:26.95 ID:cRoYS/MCP
>>783
金持ちに払えというなら自分も払え
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:34:47.27 ID:8y+auIFS0
公務員も多数いる消費者の一人なんですけどね
景気を冷え込ませたいならどうぞとしか
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:36:50.46 ID:hhIuVVIG0
>>761
大卒の公務員はまじで自分が一番の低所得者になるからな
マスコミに洗脳されて公務員は給料高いとか思ってたことを後悔する
公務員何かより民間の方が消費に貢献してるわ
公僕さんは決まったことに従ってればいい
愚痴愚痴文句いうな 腹立つ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:40:44.78 ID:fKnGpOpo0
国1エリート官僚を相手にワタミはどこまで戦えるのかな?
始めから敵対的な事言ってたらハブられるのがオチなんだが
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:40:49.19 ID:hhIuVVIG0
このスレで公務員を叩いてる連中の何割がジャップ連呼厨なのか気になる
9割くらいかなw
比例でビリの意見が通る訳無いじゃん。
一部の大学の経済学部には、世界でも指折りの経済学者が二人、投票所にて出会ってしまった時についての話があります。有名ですが、おそらくは作り話でしょう。

「こんなところで何をしているんだ?」と一人が訊いた。

「妻に連れてこられたんだ」ともう一人が答えた。

最初の経済学者は、だよなと、うなずいて、「同じだ」

しばらく両方ともに気まずい時間が流れた後、一人がアイデアを思いついた。「もし私をここで見た事を誰にも言わないなら、私も君の事は誰にも言わないよ」。彼らは握手を交わすと、投票を済ませて、すばやく消えていった。

なぜ経済学者は投票所にいるのをみられる事を恥ずかしがったのでしょう?
それは、投票には、時間、努力、失われた生産性等、コストがかかりますが、「市民の義務」を果たしたというような何か曖昧なものを除いて、特に何もはっきりした利益がないからです。
経済学者のパトリシア・ファンク(Patricia Funk)が最近の論文で書いたように、「合理的な人間は投票をするはずがない」のです。

ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20081207/1228611057
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 06:59:20.44 ID:Bwu8Npio0
公務員へのリストラ、過労死なるまで働く意欲、賃金カットを断行できるのはワタミしかいないな
毒を持って毒を制す!倍返しだ!
公務員の給料下げたら個人消費も冷え込んで
景気は良くならないんじゃないのかね?
>>793
削減した分を公共投資に回せば、縮小にはならない
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 07:11:06.80 ID:/sf4ZTD70
公務員叩きのレスみると教養足らない感がすごいんだよなあ
なんで自分の公務員バッシングに論理性とか説得力持たせる気皆無なんだろう
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 07:17:53.06 ID:wiqMnMPF0
ワタミ自身も無給で議員やるからな
さすがだ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 07:19:03.51 ID:HiQgUHa30
さすが現代のヒトラーや
出来ない事もないな
実行しよう
俺たちのワタミ
>>63
借り換えるには貸してくれる人間が必要なんだぜ
ワタミさんは公務員改革担当相が適任だな。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 07:39:56.85 ID:1d9KxY2r0
公務員でもサラリーマンでも俺以外のやつの給料はなんぼ下げても笑って許すわ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 07:43:08.27 ID:pj6wObicO
あれ?ワタミいけるんじゃね?
調子に乗ってるけど政治の世界は怖いで
公務員は給料減らせよ
お前ら身分が保証されてて安定してるんだろ
民間はそうじゃない
民間を見習え
つか公務員なんて8割派遣でいいだろ
>>183
さっさと働けニート
>>869
普通に稼いでる民間の社長も搾り取られるってこと?
金持ちで海外に逃げる奴とか極一握りじゃないか
ほとんどは日本にいるから金儲けできる奴らだろ
気にすることねえからガンガン上げろ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 09:47:02.74 ID:i4vK/u7Z0
公務員の給料下げることより民間の給料上げる政策してもらいたいね
景気が良くなれば相対的に公民の格差なくなるんだから
デフレ長期間続いたせいで公務員も世代間の格差ひどくなってるし
いらん事するとデフレ進行して公民両方で世代間の格差がまた開くことになる 
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:40:46.72 ID:lb0D0fAG0
給料を下げるのは自由だけど下げすぎて賄賂がはびこったり、
とんでもないやつが入っても知らないよ?と渡邊さんにいいたいなあ
ただでさえ自分のところは新卒の採用が減って退職者
(定年だけじゃなく余りにもお荷物なやつもクビ。公務員にもクビはある)
を出してるから1人あたりの仕事は増えてるし残業手当はつかないし。
まあ給料を下げて高潔な人たちしか入れないようにできると思ってるならどうぞ?
一回実験してみる価値はあるだろう。
意外と公務員の仕事は簡単で年400万くらいが見合う仕事なのかもしれない。
高潔な人が日本には意外に多くて賄賂は起こらないかもしれない。
自分は賄賂がはびこってとんでもない人が入ってくる気がするけど。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:44:29.10 ID:Nys/8KgxP
>>63
それは無謀だわ
今は需要があるから借り換えが成り立つだけで
借り換えできなくなったら元も子もない

さらに言えば金利操作の幅が国債の利払いを見越して行うので大幅に狭まる
結局のところ、金利が上がらなければインフレ誘導もベースアップも内需拡大も難しい
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:44:58.63 ID:Vi/3AUmO0
ワタミとトリューニヒトがすごいかぶる
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:49:34.04 ID:NV6odRxV0
企業の売上ベースとか簡単に上げられたら誰も苦労しないだろ
マジなら支持するわw
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:12:41.62 ID:n+KKnxQ10
今日もけんもー公務員叩きは大盛況だな
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:12:52.35 ID:i4vK/u7Z0
>>814
ブラック企業を取り締まるだけでも上がるよ
やるべきことをやらず消費税増税とかやらんでいいことをやってるから
ジリ貧になってるだけだよ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:14:37.50 ID:OJqhigwI0
お前ら、公務員を叩いたところで
公務員にはなれないんだぞ・・?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:17:21.73 ID:UcEUe/n0O
金持ちから絞り取るという発想自体は賛成
逃げられるだろ、って反論もあるけどどうせ逃げた先で同じように稼げる奴なんてほんの一握りだろうしな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:18:10.67 ID:IQ/Qe7ud0
無職ネトウヨ大歓喜
>>811
心配すんな
給料高くても賄賂や横領が蔓延ってるし
底辺チンピラが沢山採用されてる
同じなら給料安い方がいい
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:27:24.78 ID:8KAZa1fAO
金持ちから搾り取るってw
金持ちになるために費やした努力が無駄になるってことか。
本気の金持ちは節税対策万全だから
中途半端なのが淘汰されるだけじゃね。
あと怪しい金融屋が儲かるようになりそう。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:30:12.12 ID:OJqhigwI0
人って言うのはお金の為に働いてるんじゃないからね
ありがとう、その言葉の為に働くんだよ?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:35:07.72 ID:a84DlTve0
バカジャップ歓喜wwww
ほんと単純だな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:39:02.59 ID:9fpClJhnO
国全体をブラックに染めれば格差もなくなるNE!( ^ω^)
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 12:48:29.53 ID:c4zo2hgz0
公務員だけど
7年おつとめして基本給が22万円とか高給すぎて涙が出る
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 13:48:23.34 ID:/He/o7+r0
地方って公務員抜きに何の仕事すんのってレベルだし
法人を東京に集めまくってこういう発言出てくるんだからすげえわな
公務員とか最低賃金でいいから
それでも雇用が安定してるから応募多数でしょ
公務員より先に国会議員の給料をカットしろよ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 16:27:06.48 ID:WAEjxhOcP
公務員ですけど院卒なのに基本給18万なのだが
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 16:32:26.35 ID:kABpH3AJO
>>826 諸々手当てがおいしい公務員さん
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 16:39:26.57 ID:DHp4hxAmO
公務員って地方?
地方なら結構、給料安いのに更に下げるとか
屑渡辺は公務員は公務員でも官僚の給料を下げろよ
まあ生きてる価値ない奴だから無理だろうけどなwwwwwww
しょーもない人気取りすんな
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 18:28:04.44 ID:7H40fKL+0
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
>>821
まともな脳みそ持ってたらもっと酷くなるって分かりそうなもんだけどな
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 18:30:06.48 ID:7H40fKL+0
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」

・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 18:36:15.15 ID:NfYqCzDZ0
若い平公務員は許すから、アホみたいな役職手当と40代後半くらいからアホみたいに給料上がるの何とかしろ
あと共済潰して手元に残る金増やせ
退職金も大幅カット

もちろん議員数も大幅減な
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 18:38:00.55 ID:vLDOV54uP
>>831
こういうの何故かソース張らないよね
条例やら何やら持ってくればいいのに
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 18:52:21.14 ID:ZKYUOIf40
>>837
国家公務員で一番多い陸自なんかは基本的に期末勤勉以外の諸手当ゼロだしな

あ、あったか
爆発物取扱手当(300〜10400円)
落下傘手当(1200〜5100円)
死体処理手当(1000〜3200円)
ソースhttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1955/ax19550815_00052_000.pdf
>>838
死体処理って死体状態によって値段違うのか(同様)
840 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/23(火) 19:26:51.86 ID:xKombbdi0
お前らって、民主党に日本の夜明け求めたり、共産党に踊らされたり、いまワタミに騙されたり
どこまで馬鹿でいたら気が済むんだ?

また出来もしないことブチ上げた
>>557
金持ちはそもそも出ていくくらいなら賄賂はらってもっともな理由つくってもらい除外してもらうから余裕だろ
842ひがみ ◆MntbETd/cU :2013/07/23(火) 20:02:10.13 ID:FYYvPYOZ0
>国内の個人資産の1,000兆
これがもったいなくてしかたがない
使わないなら若者に配ればいい
富の再分配が必要
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 22:12:33.48 ID:rvrcMNg9O
低所得者優遇して発展する社会なんてありえんわ
>>753
その通り。よく論破した
ふざけんな手取り15切っとるぞ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 23:00:58.71 ID:ekWaT4AH0
足の引っ張り合いジャップ
とりあえず公務員叩いとけ的な一体感が笑えるわ
周りの国が何もしなくても破滅するだろうな
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 23:06:39.86 ID:zjY8MRQyi
わたみ世代が作った借金をナチュラルに下の世代にまで押し付けようとしてんじゃねーよクズ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 23:19:42.84 ID:adhEBoPbP
新卒の公務員は手取り10万切るのか。
それでもワタミよりはマシ。
給料とは別に公務員の身分についても何とか改革してほしいな
民間なら解雇みたいな無能や犯罪者も定年まで居座ってるだろ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 04:13:59.22 ID:vDI3v7/r0
公務員を一括にする無知さ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 05:04:19.28 ID:X95G+Yzt0
自民党、政治の世界に身を置き続けるとあら不思議
初当選の時の初志はどこへやら
波風を立てないように今のポジションで収まります
徹底したセーフティーネットって、ワタミで死なないぎりぎりのラインで雇ってやるってことでしょ?
ワタミで死んでるが
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 10:07:52.07 ID:mIP6+X5d0
>>843
何事もバランスだよ
資本家は投資はするが市場から富を吸い上げる、保有する資産に比べ消費が少ない
低所得者は保有する資産に比べ消費が多い

市場原理主義で放置していると
資本家がすべての富を独占しその他は奴隷になり消費者が資本家だけになり大量生産しなくなって
工場がなくなり雇用がなくなり奴隷は資本家の身の回りの世話と生活必需品の生産をするだけになり
封建社会に戻る

今は資本家の力が強く労働者の賃金が低く消費需要が低く景気が低迷してるから
資本家から税をとって底辺労働者に分配した方が消費が伸び経済は成長する
資本家も経済成長すと儲かるから損はしない
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 10:10:14.84 ID:X59iYm9uP
>>1
意外とマトモな事を言ってる気がする
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 10:26:55.71 ID:tfIxb3MoO
新規採用抑制
昇給抑制

問題は今の分不相応な高給と年金を謳歌している世代だろ
民間に就職出来なかった溢れ者の行着く先が公務員だった時代の屑どもを何とかしろよ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 10:33:53.58 ID:432clFvG0
ただの参院議員風情(ド新人)を過大評価するお前らって・・・
公務員の足、引っ張ってくれんのか!?

流石俺たちのワタミ
まず警察から頼む
私のニセモノに注意 ?@tokaiama 2時間
間違いない! 今回も明確な不正選挙だ!
この動画、渡邊美樹の投票は大半が同一人物であることが一目瞭然!
http://www.youtube.com/watch?v=wjLIXhED9A8#at=46
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィサイトへの転載は禁止:2013/07/24(水) 11:23:13.38 ID:NVH+pa460
自分はいいのか
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 11:41:04.09 ID:mIP6+X5d0
>>859
これはひどい
これでスレたててくれ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 11:48:40.12 ID:mQ923xYqO
エロゲで、困ってる人のためならなんでもできるだろ、と悪役にいわれヒロインハルカが街中のひとにマタをひらきまくってた

これはありがとう集めにも言えるしトップは強要されたらどうするんだろうか
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 11:49:31.90 ID:zQ9tg3QE0
比例区に自民党と書いたアホ公務員www
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 12:53:19.97 ID:56yS3/eP0
自民党応援団は自ら給料50%カット申し出たらええのんちゃう?w
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 13:21:34.04 ID:MRiazUZR0
要は公務員をわが社のようにブラック企業にしますってことだな
「国のために」国民みんなブラックに耐えろ。
有事の際は戦地に行って死んでくれ。

おまえら政治家が語る愛国心には注意しろよ。
日本人の国民性からして戦前みたいに洗脳するのは簡単だ。北朝鮮がいい例だわ。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 14:00:26.07 ID:X59iYm9uP
>>852
それはアリじゃね?
生保は週に5日間の和民関連企業での職業訓練を義務化
和民に耐えられるなら、たいてい他でも耐えられる
「絶対に和民なんて辞めてやる」と、休日も自主的に就職活動
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 14:15:43.46 ID:/GbBwQ8I0
もう徹底的にブラックにして医療も廃止して
その分、軍備につぎ込んだらどうや
ネトウヨも本望やろ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 14:19:55.86 ID:Uff2FaJd0
個人は10億、企業は1000億しか資産をもてなくすりゃええよw
>>869
銀行もかw
いろんな意味で日本が終わりそうだな。
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 14:57:10.29 ID:bARCxNij0
そもそも自分が終わってるから他人も終われっていうノリでくっちゃべってるのが大半だろ、このスレ
ルサンチマンに満ちている
バカなやつは騙されて死ぬ
無知は罪
ワタミ天皇
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 15:19:41.17 ID:xfSzRmZ8P
国家公務員の3ヶ月の研修クッソ楽しかったわ

9時から17時まで座学だが爆睡。
そこからグランドで野球、18:30にがっつり夕飯食って、
ダッシュで体育館に行ってバスケ、あるいはナイターのテニス。
いい汗かいたあとは大浴場でひとっ風呂。
部屋着に着替えて、女含めた同期みんなでラウンジに集まって、
買ってきた酒とつまみで盛り上がる。
なんか麻雀始めてる奴もいるしw
明日絶対研修中寝てしまうわーwとか言いながら夜更けまで騒ぎ続ける。

それを三ヶ月。
しかも金を全く使わないから丸々50万近く貯金できる。
まじで人生で一番楽しかったわ。
>>874
国税和光?