麻生太郎「景気いいじゃん、消費税増税するおっ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

消費増税へ意欲示す 麻生氏、3党合意踏まえ
2013.7.20 11:28

麻生太郎財務相は19日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の初日の討議終了後に記者団に対し、消費税増税について、
自民、公明、民主の3党が「合意した方向で進めたい」と述べ、経済状況を確認した上で増税に踏み切る考えをあらためて示した。

3党合意を受けて成立した消費税増税法は、経済状況を見極めた上で、来年4月に税率を8%に引き上げるとしており、政府は今秋、増税するかどうか最終判断する。
麻生氏は、3党が合意した時と比べて「経済情勢は悪くなっていない」とし、増税の環境は整いつつあるとの考えを示した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130720/stt13072011330001-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:36:29.22 ID:x/RJYxbl0
やったね☆
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:36:41.95 ID:TKYy7sqI0
賃金も上がってるし、仕方ないな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:37:08.32 ID:G6yO1XWD0
橋下と同じ状態になったりして
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:37:14.69 ID:gTfV8Fo30
これは安倍ちゃんGJだね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:37:14.97 ID:5Q5JTGWcP
スタグフレーションまっしぐら
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:37:34.95 ID:0t+sZwHX0
どうやら自民党執行部と一般社会が見てる世界は違うようだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:38:03.80 ID:obtl4a7x0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:38:26.91 ID:61s5MouBT
給料あがってないのにまた税金が増えるのかー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:38:36.35 ID:y9QgNiWkP
ありがとう自民党
11としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/07/20(土) 12:39:00.16 ID:wAUtLiOwi
アベノミクスwwwwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:39:31.66 ID:jee4zKzV0
はいはい、景気後退決定!!スタグフレーションまっしぐら!!
来年は凄いことになるぞwほんの一瞬、株価が上がっただけのアホノミクスwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:39:38.52 ID:bXp8fhg2O
今日秋葉原で演説だろ?豚どもありがてえありがてえってたくさん鳴けよ
>>7
実際、金持ち世襲は儲かってるしな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:40:14.44 ID:28+IlI8a0
まぁ確実に日本が終わるわな
政治家はトンズラぶっこくのが確定してるが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:40:39.41 ID:mQBKWkaH0
官房副長官が引き上げは慎重にって言ったばっかじゃんwww
ゲリさん官邸がばらばらだぞ
いざなみ景気とか口走った政治家は殺すからな。
去年可決した時点で決まってたようなもんだろ。

上がらなかったらラッキー!位に思っておけよ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:41:49.41 ID:cKvDyHp80
アベノミクスっていい景気の幻覚を見せてるだけだろ?
そんな不安定な状態で増税チラつかせんなよ馬鹿が
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:42:24.33 ID:jHbfsJXw0
1%単位であげてくれ
そうでないとショックがでかすぎる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:42:57.51 ID:BtgMfWxn0
そりゃおまえの周りは景気いいだろうが
こっちは民主の時と変わらぬ不景気だ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:43:09.24 ID:28+IlI8a0
>>20
どうせむさぼられるんだから一緒だろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:44:00.29 ID:YdxnJp080
購入厨死亡
これからは欲しいものは自分で生産か物々交換する時代
本当に高橋是清と同じことやろうとしてんのかよwwwwwwwwwwwwwww
今回はまだ庶民の給料にまで反映されてないからマジで時期尚早
上げるとしても、順調に景気回復したとして、給料上がって庶民がささやかな贅沢を
そこそこ楽しんだ再来年の4月にすべきだわ、いや本当にマジで

前回の5%も当時としては落ち込んだ景気が上向いてきて、庶民の財布もやっとゆるみかけた時に
増税して景気急降下、暗黒の20年が始まったんだからさ、確かに数字上は増税前に消費上がっていたけど
あれは単なる駆け込み需要、実態生活がよくなってたわけじゃない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:45:24.37 ID:VOVBM7rTP
上げるなら5→10で一気に上げろ
小刻みにすると経理が死ぬ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:46:17.41 ID:0t+sZwHX0
数年で倍だもの
キチガイとしかいいようがない
日本政府崩壊中
>>25
そういう庶民とかの暮らしがどうでも良い扱いされてるのそろそろ気づけ。
君が性善説で物を考える善良な人間だろうと願いはもう届かない。

ただ生かしてるだけの扱いにされてしまうよ。
>>21
円安値上がりだから、民主の頃より更に不景気加速してるよ
税金投下する土建屋はウハウハだから、麻生コンクリートはバブルになるだろう
88888888888888888888888
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:51:19.22 ID:NKI1rf/F0
こいつらどっちだよマジでいい加減にしとけよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:52:30.49 ID:VOuC9xOf0
こ安G
貧乏人は大人しく搾取されろ
>>25
公明党が子宮頸がんワクチン=不妊ワクチンをゴリ押しして300万人に打ったの知らんの??
庶民の人口削減は、権力者層からすれば悲願なんだから庶民の生活が良くなるわけないんだけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:53:10.28 ID:tyfVsUyl0
消費税8%まであと8ヶ月!
これは安倍ぴょんGJだね
貧乏人は左翼だから飢えて死ね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:53:35.19 ID:bpzIytXM0
正直アベノミクスで相当儲かってしまった
税金引いても10年分以上の稼ぎ以上に儲かった
すまんけどお前ら税金払ってくれ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:53:50.50 ID:f7FP0XJ80
また脳内好景気か
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:55:38.65 ID:bWIJi+yb0
消費税上げたら物価上昇だけが残り全てが超絶大終了
アホでも予測できる事がわからないボンクラアホ太郎
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:55:45.71 ID:W3jZguf70
カップラーメン400円が現実になるね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:56:56.26 ID:fxtbcynlO
妄想株長者の演説会をお楽しみ下さい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:57:01.16 ID:bGqqFp5L0
水道関連もそろそろかなあ
一部企業と機関投資家だけが儲けただけのアベノミクス
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:58:37.58 ID:QWVAIS/E0
消費税10%とTPP参加と円安誘導でどこまで日本がボロボロになるか楽しみだぜ
ま、ボロボロになっても民意だからなw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 12:58:53.16 ID:DbO+D/ndO
アホノミクス終わったな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:00:08.59 ID:ihGYNs/L0
えっ?ついこないだやらないかもとか言ってなかったっけ
わかっていたことだがこいつらは生粋の屑だな
1989年→バブル崩壊
1997年→金融危機

いずれも消費税の中間納付の後に起きている
これは果たして偶然か?
GDPの3%、2%もの金を経済から引っこ抜く訳だから偶然のはずがない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:00:40.57 ID:7Qao+XsYP
自由和民党「>>25庶民とかいう底辺なんかどうでもいいんだけど、むしろ死滅すれば奴隷移民増やせるしw」
橋本龍太郎
私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。私の友人も自殺した。
本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい (01年自民党総裁選)


橋本はまだ人間の心があったし、自分が決定したわけじゃないとしながらも皆に詫びた。時代はもうそういう善人が政治する時代じゃない。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:02:33.53 ID:VB6mFVx40
>>44
どんなにボロボロになっても「生活が苦しい」とは言わないのが日本人の民度の高さを表している
そんなこと言ったら「それはお前の自己責任だろ」と返されるのがわかっているので絶対に口にしない
それどころか「俺は株で儲かったからアベノミクスに感謝してる」とか強がっちゃう
“武士は食わねど高楊枝”
大和魂の美徳やね
51アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/07/20(土) 13:03:58.17 ID:QoYdc7bR0
団塊あたりから
真に【人情】というものが欠けております
人を虫けらのごとく扱える様になりました
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:07:32.81 ID:jyvyf18Y0
(゚听) あれ?オマイラ儲かってないの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:08:18.49 ID:h/UchBHu0
過去の消費税増税で消費が落ち込み税収すら上向かなかったデータなんてあちこちに出ているしな
当然政治家だって官僚だってそんなことはわかってる
政官財だけ潤えば良いんです
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:08:34.91 ID:B2PnGv8K0
景気いいなら増税いらんやん
景気上昇局面での増税→景気回復の腰を折るつもりか!賃金は上昇してないだろ!
景気下降局面での増税→景気回復が先だろ!減税しろ!

俺は勇気を持って増税を敢行した政党を全面的に支持する
財政再建のために増税が必要なのは明らかだろうが
そもそも財政なんて再建する必要なんてないんだよね
いざとなったらデフォルトするだけだし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:10:15.54 ID:X2OagTyl0
酪農家だからなあ
しかしまだ肥えてないだろうに
それほどまでに切羽詰ってるのだな日本は
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:10:30.96 ID:0ALTNx/n0
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:11:09.95 ID:QqfW2gX00
治安悪くなるなwww
金持ちが襲われる激アツ展開はよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:15:00.64 ID:x4OUY92E0
こいつら小泉内閣時代に自民党議員73.歳定年制なんて言って
宮澤や中曽根追い出したくせに、てめえ今幾つだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:16:21.70 ID:HbQxwGXi0
よしこの3党以外に入れる。今決めた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:18:48.86 ID:28+IlI8a0
自民に投票しておいて消費税反対とか口が裂けても言うんじゃないぞ
でも言うんだよな投票する奴はほんとアホだから
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:20:22.70 ID:bXp8fhg2O
>>55
増税と税収増は違います
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:23:52.81 ID:6NoBngFF0
でも増税しないと財政懸念で利回り高騰して詰むんじゃね?
景気がいい=金持ちがさらに金持ちになること
この真理にもっと早く気づくべきだった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:25:42.34 ID:Z+R7dtogO
>>64

消費増税はリフレの障害になって景気折る
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:26:35.35 ID:v5nys2d/0
自民ストッパーの公明党はよ
景気がいいと実感してるやつらに増税すればいいんじゃないですかね
多くの人が収入増えたと感じてないのになぜ消費税なの
納税は収入に見合った金額で負担を公平にする原則はどこへ行った
儲けた奴から徴収しろよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:35:27.55 ID:yrq18FuK0
麻生財務相、4月19日付の英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿

Japan will halve its primary deficit by 2015 and resolve it by 2020.
I intend to raise the consumption tax, as scheduled.
日本は2015年までに主要な財政赤字を半減し、2020年までに解決する。
 私は消費税を「予定通り」に上げるだろう。』


→時事通信訳「予定通り来年4月に消費増税を強行します」
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:36:22.42 ID:8p6bcAPS0
生活必需品意外買わない
日本製は買わない中国製品で生活しハリウッド映画を見よう
こうですね解ります
日本全体が総ひきこもり生活になるのも時間の問題だな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:41:29.03 ID:xq5NGV3b0
中小零細の消費税倒産が捗るな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:43:11.40 ID:WDbcbasc0
買う側もだけど売る側の方が深刻かも
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:43:46.13 ID:i7jfjkWD0
>>72
そろそろ財務省に○○する人でそうだね。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:44:26.02 ID:0t+sZwHX0
またマフィアみたいな格好して口を吊り上げてコンビニの前でアイス食うんだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:44:35.00 ID:BkXTu3N2P
強引にぶっこんできたか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:45:00.88 ID:RrgSoa3s0
エコポイントのおかげで
日本の家電業界は壊滅

ありがとう麻生
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF20011_Q2A221C1SHA000/
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:47:20.19 ID:QGLFRE5h0
>麻生氏、3党合意踏まえ

抱きつき戦術ですか?

>>68
そんなの消費税ができたときに終わってる話だろ?
消費税はもともと貧乏人にきつい逆進性のある税ですし、お寿司
 
                                      _ ノ
         _,,..,,,,_、                       ( (   (. )
        / ,' 3  `ヽ _,,..,,,,_、                   . -‐ ) ‐- .
       l   ⊃  / ,' 3  `ヽーっ              .´,.::::;;:... . . _  `.  
       ,'`'ー--‐ 、l   ⊃ ⌒_つ               i ヾ:; _,' 3`,. ン|
       ;   .  ',' ``'ー---‐'''''" `____          l     ̄...:;:彡|
  .       ヽ、 . ..,.. ;   .        ,';::........  /l       i        ;彡|
   ./          ヽ、 . ..,.._ . , .,.. ノ:::::::::::./ /..........    }     :;;;:;;;彡{
 /                     / / l::::::::::::::::::....   ト ,  . ... .,:;:;=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
 l二二二二二二二二二二二二二二二l/ /::::::::::::::::.......   ヽ、.. .....:::;;ジ.::::::::::::::::::::::
  l_l/:::::..              l_l/::::::..            ̄ ̄
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:49:51.28 ID:l5Rul8w30
金融緩和で消費促して昨日のG20でも内需が大事だねって言ってるのに消費に税ぶつけるなよ
今のままだと給料上がらず物価が上がって増税ってクソみたいな状況になるぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:50:02.02 ID:WDbcbasc0
>>68
景気回復の実感をアンケートすりゃいいんだよな
実感してると答えた人だけ増税って条件で
多分誰も実感あるって答えないから、経済再建は失敗ということになってしまうけどそれも民意
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:50:59.51 ID:sV/DoH7v0
消費税とは、輸出大企業に還付金渡すために出来た制度。
5%で2000億円貰えているトヨタは、10%だとその倍受け取ることになる。
だからトヨタはじめとする経団連は、20%まで上げろの大合唱。
これまで消費税は、法人税を減税した穴埋めに使われてきた。
これでは、税収増にはならない。

庶民いじめて、大企業さま、株主に金渡すという
消費税は、増税は勿論、やめるべき。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:52:06.05 ID:37+E/3PCO
だって黒田バズーカで異次元の緩和してちょっと上向いた隙に消費税を上げるのがアベノミクスだから。
病人に覚醒剤打ってほら元気になったでしょ退院しましょうね、みたいなもん。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:52:24.68 ID:8FdniEn90
政治家だけ払う税金30パーにしてくれよ
それならいいよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:57:43.08 ID:5mq/IjrR0
2012年 平均年収400万円 カップラーメン150円

2015年 平均年収410万円 カップラーメン400円ww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:57:59.80 ID:k8JDYIQy0
これで自民圧勝なら消費税の増税は確実になるのはわかって投票しよーね
過去に子供手当につられて民主に投票したオバカさん達w
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:00:38.64 ID:WDbcbasc0
自民にセールスポイントはない
だから別に得票率も上がってないんでしょ
アメリカが金融緩和縮小するというのにwww
トリプル安がやってくるぞーww
TPPでアホノミクスの為替操作も有無を言わさず禁止のようだしww
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:07:17.28 ID:CjM0w8GbO
これは下痢ちゃんGJだね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:12:25.88 ID:o/S+jZ7g0
なかなか公務員の給与削減できないから公務員税取ろう
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:15:10.31 ID:RrgSoa3s0
日本の法人税、本当はこんなに低いんだ! 
三井物産6%、三菱電機9・5%〜なのに庶民には大増税とは!
(綾瀬市議会議員上田博之)
http://getnews.jp/archives/381703
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:20:07.08 ID:5mq/IjrR0
 
公務員や議員年金のために増税していきます
会計ソフトとか作ってるところは儲かるのかも
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:38:02.33 ID:N7h50xqE0
>>58
筑豊って麻生炭鉱のとこだなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:52:15.42 ID:I4euDcTQ0
民主党時代は、おとなしく生きるのには良い世の中だったけどなあ
物が安かったから、給料安くても辛くはなかったし
円高で海外の物が安く買えたし、質素に生きるのには良かったよ

もう環境破壊とか、色々と地球の問題が出てきてるんだから、イケイケ状態で経済を回す時代じゃないと思う
日本は少子高齢なんだから、今更経済発展がんばろう!!ってやっても無理でしょ
円高で安く輸入しつつ、仕事量も減らして、質素に生きるのが日本にふさわしいと思うけどなあ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:54:55.21 ID:NKHRyrKM0
金に困ったことのない御曹司の金銭感覚に驚愕
ハーゲンダッツ食べて庶民派アピール()
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:55:11.07 ID:1n5qXW2G0
>>82
わろたw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:01:33.62 ID:P1N1b+qq0
麻生関係の株 麻生フオームクリート  も
鳩山関係の株 ブリジストン も
絶好調
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:03:04.87 ID:QszRCHAQ0
文句があるなら死ねよ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:07:39.29 ID:qQwuq3yVP
財務省派の飛ばしたウソの可能性もある
この前の浜田内閣官房参与の記事は誤報

時事通信社に記事および見出しの訂正を求めます→記事が訂正されました
http://real-japan.org/%E6%99%82%E4%BA%8B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE%E3%81%AB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A8%82%E6%AD%A3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99/
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:08:47.32 ID:+gJiaMT6O
サイレントテロリズムで対抗するお!
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:09:08.64 ID:uza6r5Oj0 BE:3507034087-2BP(2172)

>>85
子供手当ては児童手当に統合されるかたちで、児童手当は拡充されたぞ
新古典派のアホ経済学を猛勉強したらこうなりました
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:09:55.49 ID:VhXZJBDO0
富む者はさらに富んでいるしな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:10:54.81 ID:Z6AVSxYvO
消費税上げるなら北欧みたいに必需品じゃない物だけにしろ
日本の糞政治家ってそういうの考慮しないで全部上げるからゴミ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:11:01.78 ID:TKYy7sqI0
これだけ景気が良くなって賃金もあがってくると、
消費税上げない理由はないな。
増税して成功した事例なんか無い=失敗事例は腐るほどあるのに何故増税したがるのか
今必要なのは減税だろうに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:12:59.86 ID:Sdpd/emc0
ありがとう自民党
主流の経済学は政治家にとって扱いやすい、都合が良いだけで、それらの議論が正しい保障はどこにも無い
実質賃金下げたら雇用増えるってのは結構当たり前に語られるが、よその議論ではむしろ雇用は減るという結論が得られる
俺は後者の学派の方がより正しい結論だと考えるね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:14:41.42 ID:tyfVsUyl0
どんどん欝苦しい国になってきたな


下痢グソGJだわ!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:16:41.25 ID:BPSFFvKd0
選挙に勝ってねじれ解消したら安倍は用済みだからねw
消費増税してTPPも潰す。これが自民党議員たちが隠している本心だw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:24:48.69 ID:9091E1by0
>>60
麻生は今年9月で73歳だから、あと2カ月以内に追い出さないといけないなw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:30:30.97 ID:0t+sZwHX0
73の爺に仕切られてる日本経済
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:31:03.39 ID:oFvgezc90
  ,,..、         ,,,,、                        ,         ,,..、
  | .,!     .冂   .| !  .l二 ̄二二ゝ ┌'';;;;;;;;;;;;;;;;ーi   'ヽ \       .! !---- 、
  | !,     ! .|   .| !   |.|      ! .,!    | !  ,r、_ `''′  .i'-、  l ./''''''''| l
  | .,,、,゙゙''-..、 .,! .!   .! .,! .l二二 .二二二! | !    .! .|  ゙'-、`>   ./ ./ . / _〈へ、. ! .l
  | .,! .`''-" .!‐′ │ !    .! .|      ! .,!    | !    ´   / .,/  `'"  `-、 〈.
  | .,!         / ./     .! .|________、 .| !――ー┘,!    ._..-'",/     .,./ .r‐./
  l__|       t;;,゙..-'゛     ゝ................! ヽノ ̄ ̄´~! ノ   .l,゙,, ‐'"     .t;;,゙..-"
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:32:07.99 ID:JyhLAzHgP
増税した分全てが社会保障費に回されるという狂いっぷり
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:37:03.88 ID:Lv2rZsfo0
ただでさえ食料とか物の値段あかってるのに、さらに増税。
そのくせ賃金上がらず(´;ω;`)もうだめぽ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:44:57.19 ID:7y3wb6k+0
>>84
麻生「俺何も間違ってないじゃん
    むしろ時代を先取りしすぎww 俺スゴスwwww」
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:55:53.27 ID:blReNQ0d0
まず景気の良し悪しを定義してからにしようぜ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:58:18.33 ID:UpPNyQo9T
>>117
円安で物価が上がってるから景気は良くなっているはず
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:00:41.14 ID:RCoNOc710
>>118
日本円の価値が落ちてるだけに聞こえるが・・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:04:42.48 ID:uza6r5Oj0 BE:1127260692-2BP(2172)

>>118
円安による物価の上昇は利益や給与に還元されないので
景気とは全く関係がない
消費税をあげたら消費が冷え込んで、税収はトントンな気がするけどどうなの?

まずは年金と医療費の見直しが先じゃないの?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:10:46.61 ID:uQ0iOvg30
景気じゃなくて賃金を見ろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:11:43.47 ID:0LykEl1S0
ありがとう自民党!!!!!

庶民のための政党は自民党しかないね!!!!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:12:20.04 ID:0t+sZwHX0
仕事がないから麻生のとこの会社で働いてやるよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:12:54.42 ID:hcRIlfU50
国債残高が積み上がり過ぎて、外に対する言い訳として
消費増税しなきゃならんのや
×社会保障費のための消費増税
◯国債利払い費のための消費増税

しかし4月に増税するとなると永久にデフレからは抜けられんな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:37:01.21 ID:iYXWiKFZ0
消費税あげて法人税下げてたら意味なくねって思うんだけどどうなの
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:37:58.88 ID:sgxdnocp0
インフレと増税で財政は安泰だな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:38:53.73 ID:aF80tYt40
消費税UPしないと福祉を削れないからな
誰も消費税上げれば財政問題は解決するなんて考えてないだろう。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:39:13.34 ID:QszRCHAQ0
アベノミクス消費税30%きたか。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 16:47:30.00 ID:EyyGJak/0
自分の身は自分で守るだけ
他人が死のうが知ったこっちゃない
目を血走らせつつ頑張れ
池上彰「効果不明のアベノミクスは小泉政権を見て評価せよ」

安倍総理は、「ちょっと待ってほしい」と言っています。アベノミクスの効果が充分に広がって、みなさんのご家族のお給料も上がるまでには、少し時間がかかるんだということのようです。
まだわからない先のことを、21日の投票日までにどう評価すればいいか。参考になるのが、過去に起きてきたこと。
たとえば、小泉政権時には、よく「痛みを伴う改革」「構造改革なくして景気回復なし」という言葉が使われました。
改革とはたとえば、郵政民営化や道路公団の民営化など、政府による公共サービスを、どんどんと民営化し、民間にできることは民間に任せる、というものです。
民営化の瞬間は確かに痛いかもしれないけれど、少し我慢をすれば、いずれ痛みがなくなるうえに、前よりも景気はよくなるんだといわれていました。
その結果、どうなったか。景気は良くなったでしょうか。一部にはよくなった人もいたかもしれませんが、悪くなった人も多かった。格差が広がったというわけです。
http://www.news-postseven.com/archives/20130718_200798.html
じわじわ下がってるよ
で次のチャイナショックはどう対応するのよ
今度はかなりの企業が死ぬぜ?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:02:12.37 ID:zY7oiAM10
今日一番のバカ


118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:58:18.33 ID:UpPNyQo9T
>>117
円安で物価が上がってるから景気は良くなっているはず
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:05:05.58 ID:WHSlsscB0
いや なにがどうあってもどうせ増税は決定してるんだろ
そして、その金が年寄り保護に使われるのも決定されてるし
日本人が少子化で激減するのも決定してる

もうなにも覆せない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:05:51.90 ID:vtKcXusC0
>>1
今の支持率は阿呆が得たものでもないのに
よく好き勝手言うなこの馬鹿
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:08:25.95 ID:GqiEmFDvT
政治家が5,6人位刺されないと目が覚めないんだろうな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:08:46.25 ID:L9R/Ltj10
バランス悪い国だな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:09:20.60 ID:anL5hami0
ありがとう自民党
ありがとう安倍首相
ありがとう麻生財務相
ありがとうネトウヨ
ありがとうマスコミ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:10:12.96 ID:QvaSk86r0
ジタミに逆らうと殺される
中世
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:50:08.72 ID:g58wg6oA0!
外国から財政赤字なんとかしろって言われてるから上げるんだろ
国民の生活なんて知った事じゃない
物価が高くなって給料下がるとかどっかの国のようだな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:17:36.91 ID:z0lNFvJC0
>>141
外人は日本国内の間接税がいくら上がろうが自分の懐に関係ないわな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:24:06.95 ID:3qsXAZ7i0
増税が労働力供給に一番効果的だって悟ったんだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:27:42.07 ID:jee4zKzV0
消費税増税を止めるには国会で法案を議決しないと止まりません
景気条項自体はどうとでもなる条項です
何もしなければ自動的に消費税増税が決定します
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:35:38.28 ID:IApgFtcA0
こんな状態で消費税上げとか池沼だろ
一気に取り返しつかなくなるぞ
財政再建とか知るかよ
死にそうになった世代で勝手に考えろよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:42:32.38 ID:jee4zKzV0
>>146
今の日本は景気回復されてインフレになる方がダメージデカイのです。
今の財政は景気ぐらいでどうにかなるレベルは超えました
なので国債の信用を保つ為にも増税は必須です
だからと言って富裕層に課税すると国外に出て行かれてしまう
なので逃げられない庶民を犠牲にしてるだけです
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:51:31.94 ID:sX/b4M7ci
で、増税で税収はちゃんと増えるの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:05:16.74 ID:IApgFtcA0
>>147
まあだから庶民は知ったこっちゃねえというかさ
大体該当インタビューとかでこういう状況だから上げるのは仕方ない
とか分けしり顔で話してるゴミからだけ徴収すりゃいんだよ
どこの世界に増税喜ぶ国民いんだよ
民度高いフリして飼いならされてんじゃねえぞ糞ジャップが
創価の言いなりで増税とかジャップ糞すぎるだろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:08:04.32 ID:jee4zKzV0
>>149
反対しない馬鹿国民が悪い
未だにこんな下らない選挙をやってるぐらいだからね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:10:43.65 ID:IApgFtcA0
毎度選挙は行ってるっつーのよりバカを選ぶだけとわかりながら
政策見ちゃ投票くらいするわ俺みたいなクズでも

投票行かない半分以上の糞ジャップから税金倍で徴収しときゃいんだよ
糞ゴミ共からよお
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:13:31.40 ID:bfrbpvHF0
つか安部政権ていうより麻生政権だよな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:54:29.85 ID:KmkEUYurP
>>148
増えるよ
でも、消費は落ち込むし、経済は悪化するから大したことない
やるのは財政問題取り組んでますよってアピールだからね
まあ、それでイギリスは大失敗したわけだか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:16:22.66 ID:h9VoiRUB0
>>1
まず所得税の最高税率と大企業の法人税率をあげてから言えやアホボン爺
それでも日本人は行動をおこさないからなw
予算が無くなったら増税すれば良いんだよw
by政府・経団連・与党
はじめから増税の予定だろ
それでも自民に勝たせる日本人てマジ池沼
そもそも高度成長期からバブル崩壊後まで
何十年もの間ダラダラ積み上げてった借金を
何故全然恩恵を受けてない俺らの世代が一気に返済せにゃならんのか
意味がわからない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 01:05:33.57 ID:oDVK/+9k0
消費税は内実は全然違うのに社会保障を建前にしてるところが詐欺的だな
>>159
本当は法人税を減税した穴埋めに使う予定
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 01:13:46.23 ID:d6umFIcX0
★麻生太郎財務相 4月23日午後の参議院予算委員会で、
来年4月に予定している消費税引き上げについて、
「今年10月に判断したいと考えているが、
引き上げの状況とならなければ、
延ばさざるを得ないということは十分にあり得る。

97年も消費税を5%に上げたときは減収になった。
そういったことは十分注意して、
今はまず景気を引き上げることに全力をあげている」
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 01:51:52.70 ID:cAVKCsnm0
これからの日本は貧困層による暴力とテロの時代に陥るだろう
それでも構わないというのなら増税するがいい
>>162
3%上げるだけでテロと暴力の世界www
空き缶拾いが仕事の人ですかw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:00:13.50 ID:eWhCP7uzO
消費税増税が3%でも、人件費削減にのし掛かるときは、その何倍にも濃縮し増幅して、のし掛かる。
消費税は、内需企業の収入に当たる粗利益に直接掛かる訳だが、仮にその企業が、収入の5割を人件費に使っているとすれば、消費税増税による人件費削減へのしわ寄せはその倍になるし、雇用の半分を非正規に切り替えるなら、非正規の部分が4倍削減されることになる訳。
これが、労働者の貧困やワーキングプアの拡大に繋がる訳だ。→税収減にもなる。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:41:10.96 ID:8nAOmkEKP
消費税は駄目です。

・消費税は人件費にも課税されて人件費を抑制する作用があるし、所得税とは異なり累進税率や各種控除もないので累進性もない。
・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、法人税・所得税・住民税・公的保険・公的年金などの歳入減を招く。
・どんな階層(所得・資産・世代など)の人がどれ位の税負担なのか不透明にしやすく、国民は適切な社会を考え難くなる。
・担税力に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:13:24.15 ID:gTnjD2tr0
>>1
自民党に入れたけど 消費税 増税は止めろって
97年の失敗 もう忘れたのか
またマイナス成長になるし デフレになるぞ
で、麻生太郎さんって、「経済通」なの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:17:29.29 ID:aqi2wAt5P
消費税増税は底辺への増税だから、格差は更に広がるね
え?景気回復?ないない、金利上がったらヤバイから

財務省
公共料金とか生活必需品は無税にしたほうがインパクトあると思うけどこんなとこに投稿してもあんま意味ないよな。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:50:58.33 ID:ns7El6M00
>>121
消費が冷え込んだときには消費税の方が税収の減り幅が少ない
国としては税収が安定するので助かる
>>170
それこそがデフレを長期化させる元凶だ。
あくまでも、安定財源というのは、経済を知らない公務員目線のレトリックに過ぎない。
現実は、経済へのビルトインスタビライザーの弱体化であって、企業経営の悪化や失業者の増加、労働所得の減少、ワーキングプアの拡大に直結する訳。
橋本増税で起きたのがコレで、税収全体が回復することは二度とない。
172番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2013/07/21(日) 18:41:51.13 ID:DSV8QuY2T BE:225246375-2BP(4036)

増税不可避だな。また景気が悪くなるな
アベノミクスの是非は置いとくとしても
これってアベノミクスの理念と真逆のことじゃないの?
自民が選挙で大勝するって事は、自民の路線を国民の大多数が認めたという事なんだからしょうがないよな

やれやれだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:52:38.45 ID:8nAOmkEKP
>>170
安定した税収が必要なら、消費税増税ではなく純資産税をすればいいです。
消費税は増税後には消費を促す効果はないけれど、純資産税なら増税後も継続的に消費を促す効果があります。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:00:41.20 ID:vMLQ7CnH0 BE:3149388566-PLT(12000)

麻生って相変わらず
国外と国内言ってることが違うね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:01:55.55 ID:8nAOmkEKP
色々な政策があるので選挙では完璧ではなく最適な候補者・政党しか選べません。
国民の関心が薄い政策ほど白紙委任に近くなります。
多くの政策で民意を反映するなら国民投票があった方がいいです。

消費税増税の賛否も国民投票で決めればいいです。
数年以内にあげたら日本完全終了確定な
お前らだまされてるけど日本って重税国家だからなw各種税金全部足してみ
ロックファンとしては80年代イギリスみたいに荒廃した社会で
失業者の若者が団塊のジジババ狩りまくり、
薬物と仕事の無い若者の力で名盤が作られまくる社会も見てみたいけどw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
今までは法人税減税・所得税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化したので、
これからは消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればいいです。
資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多くて、勤労所得より有利になる場合が多いし。

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税増税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。