ヤンキースが深刻なファン離れ…4%台だった視聴率が今季は2.52%、平均観客数は03年以降初の4万人割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

イチロー、黒田はソッポ向かれた

 メジャー屈指の名門球団が深刻なファン離れにあえいでいる。
あのヤンキースが集客とテレビ視聴率で苦戦しているのだ。

 地元紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)が報じたところによれば、
今季41試合時点でのヤンキースタジアムの1試合あたりの平均観客動員数は3万9662人。
03年以降では初めて4万人を下回った。

 さらに視聴率の低下に歯止めが利かず、昨季までの3年間は平均4%台をキープしながら、
今季は2.52%。お茶の間のファンにもソッポを向かれている。

 今季は開幕からジーター、A・ロドリゲスらのスター選手が故障で離脱。
チームは開幕ダッシュに失敗した。黒田、イチローが、まずまずの活躍を見せているが、
手厳しいことで知られるニューヨークのファンは満足していないということか。

2013年7月3日の日刊ゲンダイ
http://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=298333&p=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:31:10.92 ID:6K1fO4tFP
イチローがアメリカウケするわけねえだろw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:31:31.33 ID:u7MY2sLY0
料金が高いとそっぽむかれたらしいな。

ただ視聴率は明らかにスター選手がいない弊害。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:32:38.79 ID:ANtv1DyJ0
>>3
去年はいたの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:32:54.62 ID:qOTWbqzy0
どこにファンは行ってしまったのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:33:53.63 ID:i732rWK/0
ゴキブリを贔屓起用するからだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:34:07.68 ID:QFr6ZBO70
老害と不人気若手しかいない。
まじで今のチーム状態終わってると思う。
粗大ゴミのせいで大物FAレースに参戦できてねえし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:34:10.31 ID:iTnOB/ETO
アメリカでも野球自体が人気落ちてると聞いたが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:34:38.66 ID:u7MY2sLY0
>>4
えw?

そういう発言をしてるということは・・・


少なくとも「成績」はともかく、看板としてはデカイのが2人いたぞ。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:36:06.10 ID:MquoPz500
低すぎだろ視聴率
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:36:51.38 ID:57PtVEt00
>>8
活躍してるのドミニカ稼ぎ組だもん
相撲と一緒 今のアメリカ人ほんとみないよ
野球に興味ない移民も増えてるし
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:37:57.20 ID:4H8Fn8r3P BE:1790397465-2BP(2793)

イチローやっちまったな
>>9
全く知らんわ誰だよ
怪我人の総額が100億円超えてる状況で客入るわけない
成り上がりを夢見る中南米人だらけ
>>13
ジーターヱロド
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:39:53.83 ID:Og4Jj51u0
アメリカ人だけでやっときゃ良かったんだよ。
日本人だって横綱が外人ばっかの相撲なんて見ねえだろ?
>>17
白鳳は嫌いじゃないな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:43:43.25 ID:S3zcc4nL0
そりゃイチローが5番打ってるようなチームは応援できんわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:44:19.70 ID:JqmPLZVy0
サッカーのインテル並に怪我人だらけだから仕方ないよ
開幕直後いきなりロースター枠に内野の控えゼロみたいな時まであったし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:44:37.44 ID:j+QkQZ8u0
外野席格安で売り出してるんだっけ?
それでも入らないってニューヨーカーは厳しいな
松井のいた頃のスター軍団とガラクタしかいない今じゃそりゃ差はあるけどさ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:44:38.04 ID:jAdcs4RR0
さっそくゴキロー効果が
しかし最近まで首位争いしてたのに低視聴率ってのがヤバイ罠
みるべき選手がいないってこと。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:46:03.54 ID:yvwCRGHx0
都会では野球人気がなくなってきてると聞いた
田舎では逆
イチロー・黒田「ファン離れ?知るかボケこちとら年俸貰えりゃそれでええんじゃボケ」
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:46:36.61 ID:ATDObqAI0
ニューヨーク市民「くたばれヤンキース」
スタメン見たら、ガードナーとイチローとカノーぐらいしか知らんわ
イチローが内野安打を打ちました!!
なおヤ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:49:20.60 ID:uB8nEKcc0
サッカーチーム作ったし
スタインブレナーの息子はそっちに力入れていくんだろうな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:49:44.02 ID:zV1v9emX0
オワコンすぎるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:51:15.61 ID:4H8Fn8r3P BE:358079832-2BP(2793)

アメリカでの検索人気度

候補「ジーター」「イチロー」「ベッカム」「ダルビッシュ」
http://www.google.com/trends/explore#q=derek%20Jeter%2C%20ichiro%2C%20david%20beckham%2C%20yu%20Darvish&geo=US&cmpt=q

おまけ(↑にジャンプ漫画のナルトを加えたら?)
http://www.google.com/trends/explore#q=derek%20Jeter%2C%20ichiro%2C%20david%20beckham%2C%20yu%20Darvish%2C%20naruto&geo=US&cmpt=q

おまけ2(候補「進撃の巨人」「ワンパ()」「ドラゴンボール」「スパイダーマン」「ナルト」)
http://www.google.com/trends/explore#q=attack%20on%20titan%2C%20one%20piece%2C%20dragon%20ball%2C%20spiderman%2C%20naruto&geo=US&cmpt=q



結論
ナルトすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
進撃の巨人はマジできてる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:52:38.20 ID:hc2E8FnW0
ダルビッシュを獲得しよう(提案)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:54:48.59 ID:3pQP/FQBP
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:57:17.15 ID:SqpQrwjK0
いまのヤンキースは並のチームだからな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 20:59:26.31 ID:hzfr4JGX0
二人の日本人は地味だし人気も出ないわな
>>34
チーム力的には並以下。戦い方が上手い。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 21:00:38.37 ID:SWYkB4jA0
なんだ野球って本場ですらこんな扱いなのか
そりゃオリンピックから外されるわな
ヒスパニックがとにかく増えた 20年代には白人より多くなるかもしれない
メキシコ人が何が好きかっていうとサッカーでこの人数が増えた分だけファンの数になる
日本だって移民受け入れ始めたら同じようになるよ
>>37
ナショナルパスタイムの頃とは大違いではあるが
アメリカの視聴率は専門チャンネルとか色々あるので
あまり単純には言えない。ヤンクスも専門チャンネルあるし。
>>38
ニューヨークはアミーゴ少ないけどな
ジーターとAロッドがいないからな
プロ野球の視聴率を語る4914
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1372833346/

230 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/04(木) 20:50:21.74 ID:Ko8woRtK
ヤンキースが深刻なファン離れ…4%台だった視聴率が今季は2.52%、平均観客数は03年以降初の4万人割れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372937412/
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 21:35:46.44 ID:WGIBe+9B0
ヒスパニックが増えてサッカー人気高まるのはわかるけど野球見てた白人はどこへ消えたんだよ
ヒスパニック増えても白人が減ったわけじゃないのに
イチローは個人記録しか作らない疫病神だからな。
チーム成績にも興行収入にも貢献しないどころか足引っ張りまくり。
いい加減アメ公も気づけよ。
人類の霊的進化の過程で商業主義に
染まりきったベースボールやオリンピックは今後衰退する運命、それに白人のマイノリティー化に依る合衆国連邦崩壊の予兆が現象として顕れるに至りヤンキースの行く末などどうでもよろしい。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 22:30:42.64 ID:cWKtur7XP
シアトルに続きニューヨークさえも・・・
>>45
サッカーの商業主義もかなり酷いというか、既に破綻しつつあるけどw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 22:40:21.96 ID:ZlZTxlyy0
イチロー可哀想だなまたアンチに叩かれるじゃん
4位だからだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 22:50:42.80 ID:Q2ufHsCY0
これだけ主力に怪我人だしてれば当然だろうけどな
まあこれを機に若手が経験積んでチームの核となるような選手に成長すればいいんじゃね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:03:09.18 ID:Y9yRIGHh0
薄汚い白髪交じりの内股アスペゴキ爺が居るせいだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:04:35.21 ID:yHhN2JgI0
つまらないしオウム信者みたいなゴキローいるもんな
誰も見ねぇよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:05:24.91 ID:NhaOOAT/0
野球とかしたことない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:08:03.76 ID:aMwCcLmd0
アメリカで野球見てないなら何見てんの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:11:37.08 ID:y1JsaNBP0
野球選手で一番男前なのはペティート
次点で現中日の和田
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:15:11.04 ID:AOH7SSBJ0
ジーターが今年ずっと欠場やししょうがねえべ
松井がいた頃はいつも満員だったのに
ガラガラだもの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 23:23:24.40 ID:y1JsaNBP0
ソリアーノとかシリングとかいた頃なんとなく観てたけどかっこよかったな
エドガーマルチネスとブーンが居なくなってはじまったマリナーズの暗黒時代と
ヤンキース暗黒時代のはじまり
両方にかかわってる選手が居る

「四球で出塁はつまらない。ボクのヒットを見にファンは球場に来てる」とか言う人
打線の湿り具合がひどすぎるからな
引退直前って感じのイチローが普通にスタメンとかだったりするし
生え抜きのスターがカノとかそんぐらい?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 00:05:30.78 ID:RMu+hLxSO
最近のヤンキースはメンバー的にも地味だもんな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 00:10:51.01 ID:TpQZ7uGy0
イチロー自体はよくイチローコール起きるし
去年ユニフォーム売上で全体の3位になったり人気あるんだけどな
復帰して即効でまたいなくなった3名にげんなりしたよね
日本人の観光客が買ってるんだろ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 03:00:03.49 ID:UFZCGw160
あの監督で続けてたらやばいだろ
横綱相撲的な強さが全然なくなってた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 03:04:52.16 ID:N/gPpTylT
全然みてないから成績調べたけど
6ゲーム差の3位って
まだ絶望するほどの差じゃないけど弱すぎだろ
てかRソックス1位って1年で元に戻るとかバレンタイン無能すぎだったんだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 03:06:56.93 ID:8WYFsMFE0
マリナーズもイチローが移籍してきた直後は人気球団だった(´・ω・`)
>>54
バスケ、アメフト、アイスホッケー
にしこり
さすが疫病神
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:45:26.93 ID:q5DW4IxMi
オリックスカープ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:46:52.34 ID:GN+mDXlW0
チケット高杉
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:51:10.96 ID:YGnrCrsN0
日本だって外人が活躍ばっかするチームに人気無いだろ?
過去に特異はあるけど90%はそっぽ向かれる
国技なら尚更
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:55:48.07 ID:t0PsyvjU0
老人ホームヤンキース
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:57:56.91 ID:MiAFLskbP
ステロイダーばっかだもんな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:59:01.55 ID:witCnsro0
お茶の間
イチローは在日なんでしょなんで叩くの
>>43
日本の野球とヨーロッパのサッカー見ててもわかるけど基本的に毎年ファンは減る
新たにファンになる層がいれば増えるがアメリカはそれがいないからこれからも減っていく
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:57:04.84 ID:uaWWPTphO
最近のヤンキースは有名な選手も少なくなったしな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:02:06.78 ID:hLgTi/ZQ0
川崎をトレードしてもらったら一時しのぎにでもなるやろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:16:16.41 ID:TpQZ7uGy0
今日のイッチロー1塁打2塁打3塁打を放つ2打点2得点の猛攻

なおヤンキースも勝った模様
サカ豚が必死に野球叩きに持って行こうとしてるのにイチアンが多すぎて話になってねえ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:19:48.75 ID:74G0AOTq0
サカ豚って向こうの掲示板でアメリカ人の焼き豚とも戦ってるの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 22:57:15.44 ID:6DGUdhaT0
ヤキュウWww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
金の力でゴリ押し入団しまくる連中居ればチームの権威なんて一気に吹っ飛ぶわなw
それでも活躍してるんならともかくどいつもこいつも水準未満だし
それでもイチローはある程度活躍してるけどもう引退間近の選手なのに入団してくるしっていうお笑い球団