山火事で全滅したエリート消防隊の装備がひどい。死ねって言ってるようなもんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:41:04.22 ID:42ys7Vjl0
スカーレット隊
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:41:11.17 ID:azm7wZ1T0
むしろなんで死ぬんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:41:55.82 ID:zFrzYKFc0
なんだよホイルの包み焼きって。
ホイルを何で包んで焼いたんだよ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:43:16.41 ID:u0BzL7D2P
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:44:17.61 ID:9DVBwoL50
>>5
世界一の科学大国のはずがw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:45:47.13 ID:C2gg7trZ0
映画化決定
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:46:14.46 ID:/StLbnUo0
>5
これに入ってじっと耐えてるけどだんだんヤバくなってきて
「あ、これ死ぬわ」って感じたときの絶望を想像すると・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:46:28.39 ID:lNyniN1Y0
>>5
一枚目が料理にしか見えない
ランボー怒りの訴訟開始
>>5
これで何分もつんだよw
しかも焼けた大木が倒れてきたりするのに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:47:42.64 ID:WrG/rhwA0
>>5
何のためにこれに入っていたの(´・ω・`)?


>>6
世界に類をみない最強、超天才と、それ以外のアホの国って感じじゃないの(´・ω・`)
>>5
Ground Cooling・・・
あるかそんなもん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:49:47.43 ID:OteGh6Ib0
日本の山火事しか知らんから何故山火事で死者が出るのか想像出来ん。
向こう乾燥も凄いから結構火の回り早いとは聞くがそれにしても何故逃げ遅れるのか…。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:50:26.15 ID:Z1kqbwf60
映画か何かで山火事消火するために登っていったんだけど
火の回りが早くて団員たちが火に囲まれちゃって
しょうがないから耐火ホイルのようなでっかい布を被って火が通りすぎるのを待つやつあったよな
しばらくはもつんだろうけどあくまで緊急退避用なんだろうからなあ
なかなか火が通りすぎなかったんだろうな… 合掌
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:52:03.79 ID:6PZGt8jWP
この19人全員死んだの? 全員白人で女性も一人いるな。 あと男はイケメン。
http://assets.inhabitat.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2013/07/Granite-Mountain-Hotshots.jpg
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:52:31.83 ID:zFrzYKFc0
>>5
ああコレ…
NASA開発の不燃材とかいう売り文句の持ってたわ。
しかしコレが燃えないとしても、火の中に居たら蒸し焼きになるのくらいわかるだろ…

マジかよ…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:52:41.36 ID:wUxaR9op0
ホットショットだからコメディのつもりだったんだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:52:41.51 ID:78P7kByI0
>>5
もう鮭のホイル焼き食えんわ
ブルドーザーで木を薙ぎ倒してくくらいしてくれよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:53:22.22 ID:zFrzYKFc0
燃えない と 熱くない
イコールじゃないからな
>>13
ローマ字で見るとみんな騙されちゃうからな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:54:10.77 ID:c9my2WeM0
>>5
ぐらうんどくーりんぐて…
山火事の後って地面は焼け焦げて真っ黒ですやん…
>>5
マジでホイル焼きでワロタいや笑えない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:54:50.02 ID:aqvlP66P0
炎もヤバイがこの規模だと熱がハンパない
結構な距離とっててもやけどで死ぬかも
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:55:35.90 ID:ieqQVt620
想像以上にホイル焼きだった
普段から袋に入る訓練してたのかな
心から可哀想に感じる・・・
段ボールの空箱10個くらい一気に燃やすと熱くて近づけないからな
山火事じゃ半端ないぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:56:28.10 ID:uK6N0aDBT
直接焼かれるか煙吸って死んだほうがマシだったんじゃ
ファラリスの雄牛で殺されるようなもんじゃないのか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:56:43.97 ID:lb9/FNcN0
こいつらのどこがエリートなんだ…?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:57:35.35 ID:hN+nV11iO
>>14
英雄症候群でググれ
米国の消防士の死因一位らしい
アメリカ人はアホだわ、見てこの火の勢いは死ぬわと普通わかるだろ
ヘリで消火剤でもまけよ
>>5
一時しのぎでも危ないのに、これ本気で考えた結果なの?
なんなの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:58:42.59 ID:za3xLaaV0
蒸し焼きかよ…
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:58:47.37 ID:u0BzL7D2P
>>29
youtubeで検索するとメッチャ訓練風景出てくる・・・ メッチャ真剣・・・
http://www.youtube.com/results?search_query=fire+shelter+deployment+training
>>33
今回も19人全員死んでるからなぁ…
>>5
なんか昔のアメリカのCMか何かで核攻撃を受けたときは逃げずに伏せるとか言ってたのがあった気がする
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 22:59:56.49 ID:ER58PTYa0
「携帯出来て何も無しより長持ちする」って程度の装備であって、
がっつり本格的に焼かれて助かると思ってたわけじゃあるまいよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:00:13.95 ID:aqvlP66P0
つか実際この格好で消火活動してたわけじゃないよね?
http://ww4.hdnux.com/photos/22/42/74/4861755/3/628x471.jpg

マジならどうかしてる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:00:38.85 ID:el5wJhgfO BE:195831124-PLT(18890)

>>14
日本の野火でもたまにあるけど、広大な面積の火事だと火の近くで消火活動してるうちに前と左右囲まれて、風向き変わって一瞬で退路まで絶たれるんだとさ

∧∧
∧∧ ○<消すぞー
∧∧

∧∧∧∧
∧∧ ○<消すぞー
∧∧∧∧

∧∧∧∧∧
∧∧ ○∧<ウワー
∧∧∧∧∧
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:00:43.49 ID:HhTooOhJ0
ようわからんけど穴掘ればよかったんじゃん?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:00:53.41 ID:oH/r/der0
ベルセルクで鷹の団が全滅したみたいなものやな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:01:06.05 ID:ROV7+V1f0
>>5
ハリウッドの映画で火山のパニック映画あったけどかなり溶岩ナメてたな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:13.24 ID:Md42DpKPT
>>35
どんな状況で一時しのぎになるんだ
どう見ても調理用具だろ
このホイル、穴掘ってその中じゃないとすぐ熱死しそうだな
どっちにしても酸欠で死ぬjけど
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:28.01 ID:JUrYwdfY0
火に触れた瞬間死ぬわけでもあるまいし
何で死ぬまで自分が軽装だって事気づかないんだよ
熱かったら離れろよ
死を覚悟したやつが自らの遺体の損傷を防ぐためのものか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:33.89 ID:Bo8TrVZmP
>>39
サウスパークで火山が噴火して溶岩が流れてきたら逃げずに伏せるってやってたな
もちろん焼け死んでたけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:36.61 ID:jLH3UTBu0
アルミホイルでがんばれたとしても実際は短時間なんだろうな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:56.71 ID:rCvAyg6i0
アメリカなんだから山火事なんて空爆でもして炎ごと消し飛ばすもんだと思ってたよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:02:58.27 ID:/StLbnUo0
>42
時間との戦いだな
やばくなったら一秒でも早く炎の壁を突っ切ってでも逃げないとだめってことだな

問題はどっちに逃げればいいかわからない時だが・・・
54呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/07/02(火) 23:03:46.71 ID:NgFH7xm20
仮に熱に耐えたとして酸素はどうすんだ
山火事なんて長期戦相手に籠城とか死ねるわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:04:54.11 ID:XfGtPjF+0
でも一人生き残ったんでしょ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:05:06.24 ID:rrW9ilf30
40年ほど前、地元の山でプロ消防士が10人以上蒸し焼きになったとか
斜面に沿って登る風と一緒に火炎が一気に上がったらしいけど
合掌
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:05:20.39 ID:YvXarCwzP
八甲田の雪中行軍のときからそうだな
ナメてかかって軽装で挑んだ人間は、必ず先に死ぬ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:05:36.53 ID:06ZuxWNI0
素材はそのままでそのままゴロゴロ転がって逃げれるようにすればいいじゃん
ホットショットってなんかやらしい
熱どころか真っ先に酸欠で死ぬだろこれ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:08:15.77 ID:QEcQ7HON0
道民だから鮭のホイル焼きとかしょっちゅう食うんだけど
ほんと勘弁してくれよ
昔これと同じような映画なかったっけ?
映画ではアルミホイルかぶって助かったのに
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:09:12.95 ID:VE2zyjAB0
>>32
Former elite firefighter from Raleigh says 'Hotshots' are like Marines in fighting wildfires
元隊員(エリート)「ホットショットは山火事における海兵隊である」
Hotshots trek by foot into hard-to-reach places to stop fires by hand when other responses are not an option, Harrison said.
「他の選択肢が無いときに、険しい土地に足で分け入って手で火事を食い止める」
Published: July 1, 2013 Updated 12 hours ago

The 19 firefighters killed in Arizona were part of an elite team known as a "hotshot" crew, specially trained to deal with wildland fires. What is it like?
山火事のために特別に訓練されたエリートチームである。
http://www.bbc.co.uk/news/23137482
山の周りを道路で囲むとか家の周りの木を伐採しといて
山火事になったら逃げるしかないだろ
これ見る限り一人で入る様だから、全員が孤独な不安感のうちに死んでいったんだろうなあ
怖すぎる

耐火テストとかしてなかったのか
不燃材であっても内部空間の温度調査とかできるだろうに
おそらくそれなりの環境の森で、地面への放熱がうまく行ってる間は
良い実験結果が出るんだろうな

けど実際の山火事って対流で何百メートルも先の熱が暴風で運ばれてくる
オーストラリアの山火事とか、まず火が来る前に突風で家がぶっ壊れてたw
炙られた岩石はステーキ皿の如く蓄熱してそれが火事場風で延々と吹き付ける
そんな環境じゃ一たまりも無いよな
なんのための世界最強軍隊だよ
山火事なんて空爆でちゃっちゃと山ごと消しちまえよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:10:18.66 ID:GCU6b4QI0
>>5
赤外線しか防げないものを隊員が万能だと思っていたんだろ
そもそもコレは導入する前に生物実験やらなかったのか???
>>66
海兵隊ならエリートじゃないなw
ttp://mainichi.jp/english/english/features/news/20130702p2g00m0fe065000c.html
燃える物が近くになくて、横を炎が通りすぎていく場合に数分間やり過ごすためのものだとか

>>42
一昨日くらいに、野焼きしてて火に巻かれて死んだ爺さんのスレが立ってたな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:12:33.64 ID:LNrZrjsw0
Dont run away! Face it!

USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! US…

こんなこと叫びながら焼け死んでいったのかな?ニヤニヤ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:12:57.72 ID:07ZxustbP
日本製使ってれば無事だったのに
>>56
街でトラック運転してたから無事だったって
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:14:45.15 ID:df9lGGzlO
白人のみ ざまあみろ
>>42
火の粉が飛んで退路側が燃え出すとかザラだからな
山火事はいきもの
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:15:20.73 ID:07ZxustbP
>>5
やっぱ焚き火で焼き芋文化がないから知らなかったんだろうな 魚のホイル焼きも知らないんだろうし
アメリカ人はピザばっかり食べてないでもっと食を勉強したほうがいい
>>5
ニュースでこれで助かったことのある消防士が証言してたけど、オーブンに入れられたみたいだったとか言ってたな。
風来のシレンで瀕死の状態で敵に囲まれて祈りながら未識別の巻物を読んだときを思い出した
さんざんヘルファイヤーで民間人殺してるからこんぐらいしょうがなかんべ
>>1
これ人間じゃ手に負えない規模だろ・・。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:18:17.92 ID:coRt8Odn0
実用化の前に試験的なものするだろ
蒸し焼きになる図しか浮かばないがテストに耐えるものだったのか?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:18:21.27 ID:j9+pMIeE0
>>5
低温やけど防ぐ為、遠赤外線から肌を防御するためのアルミか

恐らく火の手が回るの想像以上に早くて囲まれアルミホイルで全身防御しつつダッシュしてたが
一酸化炭素中毒で意識無くなってじっくりコトコト焼かれて死んだか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:18:55.55 ID:6XmVzQzF0
>>5
これは退路も断たれてどうしようも無くなった時に
最後の手段としてあるだけで
最初からこれでやりすごす前提じゃないだろ

少なくとも生身で火の中に取り残されるよりはマシなのに
なんで馬鹿にしてる奴が多いのか解らん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:20:08.65 ID:sOCACHOs0
前スレで、消防士の銀服はアルミじゃねー!バーカ!不謹慎!!と煽ろうと思ったら…
>>87
こんなもんより防火服用意しとけよって話だろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:21:03.68 ID:W5HL4HjU0
ロシア軍のパラシュートレス
パラシュート部隊おもいだした
そもそも19人で具体的になにする部隊だったんだ?
>>1の規模の火事が人力でどうにかなるかよ・・・
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:22:28.16 ID:42IGCmsc0
ワロタ、自殺だろ
>>91
基本は木の伐採じゃね
街の方に火が行かないように
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:25:30.28 ID:jE9OQG360
映画化しそう
どうしようもない山火事は周りの木を切って天に祈ることしかできん
こういうのは比較的安全な場所で作業するんだが変な風の吹き方したんだろうな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:26:11.38 ID:nhOAFstq0
むかしやった三国志4あたりで山火事の恐ろしさは学んだ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:27:39.81 ID:6e3iuZj90
アリゾナにつばめグリルが出店していればこんなことには
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:28:23.87 ID:A9s7aHwG0
地面でじっとしてるからホイル焼きになるんだろ。
日本のこの知恵と組み合わせたらこの分野で天下取れないか?

http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0189.jpg
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:29:02.43 ID:ER58PTYa0
>>89
市街地の消防士が着てるような耐火服だって本格的に炙られたらそう長時間は
もたないよ
確か1分も立たないうちに中身が焦げる

本格的に山火事に巻き込まれちゃったら死ぬのは同じ
それなら軽量な緊急回避用装備でいいって選択だったんだろう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:29:39.01 ID:WrG/rhwA0
自然の脅威の前では人間は無力だよね(´・ω・`)地震やら津波も物凄いもん。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:29:53.05 ID:noQb1WB70
消防車も無しに山火事なんて人間がどうこうできるもんじゃねぇだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:31:16.60 ID:5SMHSn+H0
なんか映画でなかったっけこのアルミホイル
てか山火事なんて輻射熱だけで燃え上がりそうだから近づくだけでもこわいな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:32:29.02 ID:62IlInKjP
一方大五郎は地面に穴を掘って隠れた
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:33:15.59 ID:Otwtmdep0
>>5
これ防災用品に入ってるやつと同じか?
体温が逃げないようにするはずだが
火事の高温を防ぐのはちょっと無理じゃないか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:34:19.29 ID:z+u3VzRE0
先回りで森を消し炭にして拡大防ぐらしいよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:34:34.82 ID:oPI09tU90 BE:2505972274-2BP(1005)

訴訟始まるやろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:35:10.74 ID:sS18D0eV0
>>1
このレベルなら、適当にミサイルぶち込んでもいい。
山火事って普通、物凄いスピードで燃えてるところが移動していくものだけど、
そういうのを想定したアルミホイルだったんだろう
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:36:09.84 ID:aqvlP66P0
http://www.youtube.com/watch?v=PZ1PpM4DAGQ

これは爆発だけど耐火服で全力ダッシュ逃げしても熱でやけどしてる1:35ぐらいに背中
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:36:28.34 ID:/Zg+R5ZP0
>>101
普賢岳の噴火の時に火砕流から逃れる地元の消防車みたいなのが凄いバンバン飛ばしてたの思い出した…
火事じゃないけどさ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:36:31.63 ID:x1eEIo4L0
名前が悪すぎだw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:38:16.21 ID:D2N9VAwNI
BigDogにまかせようぜ山火事消火活動
勘違いしてるバカが多いようだが、
アルミは赤外線をほとんど反射するからめちゃ有効だぞ。
リフレクみたいなもん
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:40:57.35 ID:DLVR51vPO
日本も財政が破綻したら、救急車を呼んでも来ない様な、惨劇が繰り広げられるんだろうにな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:41:22.99 ID:7B3Hb6mr0
しかし気の毒だな
>>99
あいつらフル装備で火の中飛び込むのかと思ったら
消化してから中に入るんだよな
装備が如何に役に立たないか分かったは
よく避難誘導しろとか言うけど本当の火災では絶対無理
火早すぎ、そして燃え過ぎ
批判誘導の義務とか死ねと言ってるのと同じ
核使えよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:42:00.61 ID:6XmVzQzF0
>>112
http://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U

見た感じかなり火に弱い材質だが大丈夫か?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:42:39.70 ID:MnnVUldKP
>>98
足の裏は大やけどだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:43:07.39 ID:3VJiZJWl0
変なホイルなんて使わずに普通に逃げれば何人か生き残っただろうに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:43:45.49 ID:1gNv0Lnn0
19人全員死亡しましたが
この耐火アルミホイルは傷ひとつありませんでした!
とかいってアメリカ人がスタンディングオベーションしてそうだな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:44:33.22 ID:Md42DpKPT
>>74
火炎放射器対策だったのか
高性能だな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:44:58.05 ID:yVsJ+iWH0
中身ホックホクなんだろうな
普通に逃げりゃ助かったのに実験台になって死んだのか
>>66
特別訓練が役に立ってなさすぎ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:46:07.88 ID:yZWLsIl2P
ホイル焼きにすらなってないな
ジャップはもっと酷いけどな
大真面目に竹槍で爆撃機落とそうとしてた
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:46:24.45 ID:dc3mMKF50
>>109
すげえ
こんなの延焼する心配ないんだしほっとけばいいのにな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:46:39.21 ID:el5wJhgfO BE:881237366-PLT(18890)

>>121
囲まれてからくるまったんだろうから、無理じゃね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:47:06.91 ID:D2N9VAwNI
>>118
そいつは逃亡するからアカン
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:49:20.63 ID:1gNv0Lnn0
イラクでの爆撃にも耐えたゲームボーイも持って行って
それやってれば良かったのに
>>5
ホイル焼きじゃねーか!!
マジかよおいおい
>>119
おい、、、
悲惨
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:55:17.77 ID:RC6cFbTm0
イリヤの空で爆撃の避難訓練で亀になってる姿を思い出した
>>128
太平洋戦争末期の日本と比べられちゃうくらいアメリカって追いつめられてるんだ
相当な山火事なんだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:56:16.91 ID:BAkKHHHNP
>>18
コブラさんで学んだよな
未だに信じられないんだけど、これって現代で怒ったの?
消防車もない時代の話じゃないの?

全てが、あり得ないわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:57:57.98 ID:Ym3QOEdtO
>>93
この手の森林消防隊の仕事は防火線づくりと迎え火と残火処理だろうね
森林大国ロシアなんかチェンソー持ってヘリから降下する技術を持った部隊がいるそうな


ちなみに、森林大国我らが日本には林野火災対策の専門部隊はありません
勿論消防は訓練を受けており、林野庁職員も国有林防火のために山火事消火の訓練受けて、
現場にも簡単な消火器材が配備されてますが、なんと備品に耐火服がないので、
山火事が起きると作業服(林野庁の制服は吸水速乾性に優れた化繊100%)に
地下足袋、ドカヘル被ってポンプを背負うという、特攻隊精神溢れる格好で消火に当たります
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 23:59:20.87 ID:tSIT46a+O
ホイル割った瞬間おいしそうなにおいの湯気がブワーって
綿100の半被じゃないの?
ゴルゴ13で山に穴掘って土とかかぶせて山火事から生き残ってたぞ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:00:10.47 ID:eMC66xxy0
例えばの話だけど、宇宙服だったら中の人はどれくらいもつ?
気の毒だと思うが、隊長は装備が軽いのに隊を深追いさせすぎたろ
安全なとこの木を伐採してるだけでも誰も責めんわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:01:24.44 ID:QGYEGjui0
山火事は、ポンプ車が届かないので、スコップで土をかけるが基本。
そして、それに夢中になっていると火に囲まれるが恐いところ。
だから、あの写真の装備はどこの国でも基本でしょ。
スコップでなんだから、機動力が求められるんだから。

今回は、山火事が凄すぎて所謂想定外だったんでしょ。

エリート特殊部隊がヘリから降下したら、敵師団のど真中でって感じかな。
物量に負けたって奴かな
もし日本で同じ事件おこったら
このアルミを開発してた企業はそれこそ炎上しただろうし
こんなのを配備してた消防署の責任者は糾弾されてただろうし
被害者には悪いけど、すげえ楽しそうだな
豚の丸焼きみたいな出来上がりを想像した
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:02:58.67 ID:eZiGPHz50
一方ロシアは何を使うの(´・ω・`)?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:03:34.66 ID:xYm/bm6M0
>>149
ウォッカ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:03:40.17 ID:j7a66TlLT
山火事での消防士なんて可燃物の木を伐採して延焼防ぐような仕事だろ
アルミシートに包まって何するんだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:04:18.35 ID:NEctIkVz0
>>147
責任取って別の会社役員になるだけだから
そんなに面白く無いよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:04:34.74 ID:xvuPu/UF0
あんな緊急避難装置どう考えて無理あるだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:07:14.73 ID:wC/Q8iumP
こういう映画あったな
最後爆弾投下して消火してた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:07:24.73 ID:r5H6yJ4xO
>>149
航空森林消防隊という専門部隊がある
ttp://www.mefeedia.com/watch/25839794
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:08:08.35 ID:pj4pdjGQ0
じゃあおまえらならどうすんだよ
俺ならバタリアンエンドにしてやるけどな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:08:59.48 ID:fKSMmnVw0
>>149
チェーンソー持ってヘリからラペリングしてるのをNHKで見た
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:10:05.91 ID:Ts44ENUzO
あちちコレ全然ダメじゃんって飛び出して、かといって逃げ場もなく燃えていったんだろうな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:10:35.34 ID:bKC8TcIw0
消防士ってけっこう殉職するんだろ
こわすぎ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:10:46.21 ID:Q3B3AUHKP
>>5
バターと醤油を入れて美味しくできそう
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:12:05.79 ID:zFrRDlX9P
将来、このアルミテントで一人暮らししたいな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:12:41.16 ID:Nip3BtuZ0
>>158
おそろしや
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:13:25.45 ID:gOXmgLn30
>>5
もう一生ホイル焼き食わねー
二重三重に退路確保できる場所までで止めとこうよ怖いよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:13:59.46 ID:7gQJ7Hrs0
実はホイルかぶって地面を掘って逃げるってのが正しい使い方だったりして
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:14:58.58 ID:fDOeYm4LT
この過信は映画のせいだろうな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:15:13.73 ID:7DuZKSYi0
なんかの映画で見た防火帯作る隊員も偉く貧弱な装備だった気がするわ
彼等はそもそも火と面と向かうはずじゃないんだろうな
酸欠と蒸し焼きかかわいそうに
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:18:16.07 ID:bkzUA1VH0
呉市森林火災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E5%B8%82%E5%B1%B1%E6%9E%97%E7%81%AB%E7%81%BD
急炎上(flare up)と呼ばれる現象によるものと判断された。
急炎上とは、斜面角度が40度を超えた場合、延焼速度が30度以下のときより数倍も速度を増す現象をいう。

プロでも判断が追いつかない事例とかいろいろあるんだろうな
アルミホイルは緊急避難用なんだろうなー、予想外にやばかったとか?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:18:28.02 ID:DPDrY/eGP
>>160
あああああああああああぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁーっ!!!!!
非常食用にシメジとバターと醤油とサケの切り身がポケットに
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:19:33.43 ID:24zz4Do/P
本気でこのアルミでしのげると思ったんだろか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:20:38.77 ID:wS9CiaqqP
アメ公が好きな空爆で鎮火すればよかったのに
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:23:42.61 ID:qma8yMiL0
http://assets.inhabitat.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2013/07/YarnellHillFire-537x331.jpg

これはどんな重装備をしてても死ぬんじゃないんですかねー
>>119
かわいそす
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:26:46.78 ID:nPk50FfN0
>>160
トマト、玉ねぎ、ニンニク追加で
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:27:55.59 ID:wS9CiaqqP
>>130
全身やけどで済んだかもしれないだろ
ゾンビみたいになっても死ぬよりは一旦はいいわ
あとで自殺すればいいし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:28:46.87 ID:Nip3BtuZ0
>>163
頑張って
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:30:07.51 ID:qma8yMiL0
http://blogs.phoenixnewtimes.com/valleyfever/fire-shelter1.jpg

Ground coolingとか書いてあるけど、Groundがcoolじゃなかった場合はどうなるのかと・・・
一方ロシアは出動せずにウォッカを飲んでいた、でいいだろ
ある規模以上の自然災害をリアルタイムでどうこうしようっていうヤンキー魂こそがおかしい
山火事怖い
日本でも野焼きでさえよく死んでる。
超危険な仕事
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:34:13.73 ID:ajkvwfIn0
>>180
ロシアも広大な針葉樹林が再々大規模な火事になってるから必死で消してるよ
>>5
これってやり過ごすようとかじゃなくて
これに入って転がれっていう装備じゃないのか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:37:44.46 ID:68f3JxKH0
いざとなったら退避出来るような戦車的乗り物配備してやれよ
アメリカ的合理主義的精神による科学力の過信ですな…
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:38:50.23 ID:IFiTjF7R0
Ground cooling!




Ground cooling!
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:38:52.27 ID:fhNQa/Ue0
防火線を引くための防火重機か。
>>5
いや、最初からこの素材で服を作ってそれ着てればよくね?
この中に入ってじっとしろってそれは無理だろw
救急隊員もちょっと期待してアルミホイル開けたんだろ?
まあ、アルミのそれがネタになるのはわかるが、
火事においての問題は炎じゃなくて赤外線と熱風だってことを理解したら色々わかる。

>>188
いや、地面の水分でなんとかなる、なるんじゃないかな、まちょっと覚悟はしておけ、というものなので、
もうこれ使う時点で運試しスタート。地面使う分、消防士の正式な重装備よりは長生きできるよ。
>>183
そもそもシェルターって名前だけど密閉型じゃないっぽいよ
冷却と呼吸のために接地部分は閉じないとか

科学的にはそれがベターなんだろうってのは分かるけども、
訓練してる時になにがしかの疑いを感じる人間はおらんかったのだろうか
この件に関しては、勇敢な消防士さん達は逃げ足がやたら早い東電を見習って欲しかったね。
蒸し焼き用に作られてるとしか読めない
http://blogs.phoenixnewtimes.com/valleyfever/fire-shelter1.jpg
convective heat 100% absorbed
対流熱を100%吸収する
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:51:07.72 ID:ekX8pQeL0
アメ公はほんとアホだな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:52:07.95 ID:eZiGPHz50
逆にこの炎と熱を何かに利用できないのか(´・ω・`)
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:56:35.24 ID:KxmhfptX0
>>174
人力でどうにかなると思うアメリカ人すげえな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 00:58:21.17 ID:6el3XymO0
>>15
あれ?なんか俺も見た気がするな
何だったっけ
シートもカスるぐらいなら効果あるけど直撃は流石にちゃんとした耐火シェルターでもない限り無理
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:00:12.89 ID:gI1DcVLY0
>>5
不謹慎だがわろたわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:01:32.15 ID:Mjml9azVO
中の人はどういう姿になったんだろう
大変なことになったのかなあ
地球に落下する隕石の迎撃を本気で考えているのもアメリカさんだけだからな。
科学力が自然を克服できるのは当然のはず…が……
勿体無い命
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:05:05.91 ID:eHHKGuPF0
隊長が悪い
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:05:17.48 ID:bgGrr24h0
穴さえ掘っていれば助かったかもしれないのにな
205!omikuji:2013/07/03(水) 01:08:01.35 ID:aEhWGYXe0
シートの中の熱もそうだけど呼吸も普通に出来るの?
>>205
気道熱傷で呼吸困難がオチだろうなぁ・・・
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:09:19.26 ID:HSUXEIq/0
>>174
デイジーカッターとかで消火するレベル
醤油も一緒に居れておいたらすげー旨そうな匂いがするかもしれんw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:12:42.27 ID:0ulCaO8F0
最近の日本の消化活動でも、消防服ごと黒焦げになったやつあったよね。
工場か何かで、科学薬品だっけ?
最初、煙が出て、近づいて薬品かぶって、溶かされた火事。なんだっけ?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:15:01.10 ID:tau0i2LAP BE:222507252-PLT(12001)

>>5
テレビの通販で買っちゃったか・・・
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:17:18.04 ID:kxQvqi43P
密閉型ですらないものをシェルターって名前で売った奴訴えられそうだな
こんなの酸素濃度薄くなったら終わりだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:19:36.82 ID:fKoSCoQsT
ホイルの包み焼きやったことある奴ならわかるけど
良い感じに熱通る
防げるわけがないwwww
一面火の海だったら、熱もそうだけど酸素が消費されていて
二酸化炭素が有害レベルまで上昇しているだろうし
一酸化炭素まで発生しているだろう
この装備って本当に山火事に対応してないというか気休めだな
酸欠で死んだのか熱で死んだのか、どちらだろう
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 01:29:30.60 ID:nLkWS6YOP
状況がよくわからんが、火をやりすごそうと簡易シェルターに入ったのがちょっと理解できないな
そんなもんに入るくらいなら走って遠くに逃げたほうがマシだと思うが
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:29:41.32 ID:2W/F6JgA0
>>174
すげえ燃えてんな
>>15
ディスカバリーチャンネルで見たかも
もちろんこんなもの完璧じゃ無いけど
うまく行った実例があったはず
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:41:00.37 ID:btj+ygNt0
>>215
人の足より火の方が速いんだよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:41:48.91 ID:AIpOv1SAO
オレなら死ぬ前に逃げるね
>>5
ポン酢も忘れないでください
>>5
4枚目にground cooling なんて書いてあるけど
地面の腐葉土も燃えたりするんだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:46:28.85 ID:hKOQHdGXP
最新の科学技術で作られた耐熱装備とかしてるんじゃないのかよ・・・
あらかじめ退路を燃やして焼け野原の通路を作っとけよ
凄い向かい風で火がどんどんこっちに来た時は風下に火を付けて焼け跡に入れば助かるってばっちゃが言ってた
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:48:38.28 ID:AIpOv1SAO
>>5
えっ…
何…


なんの実験よwwwwwwywwwwwwwwwww馬鹿にもほどがあるwwwwwww wwwwwww
想像の斜め上をいってやがるwwwwwwxwww


焼き芋とかもそうだけどアルミホイルにまいて火にいれると綺麗に焼けるんだよねあまり焦げずにさ、さぞ綺麗に焼けてただろうな〜w
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:49:55.88 ID:btj+ygNt0
>>223
何も燃え種がない場所は風が巻いて炎の竜巻を生み出すこともある
1500℃の高温のな
家が燃えたときに煙に巻かれそうになったが後頭部の髪が焦げて耳たぶの裏がやけどになったからな
吸っても死ぬし熱さも致死レベル
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:50:32.60 ID:8W4Tlw560
>>119
見事な死亡フラグが立ってたのか
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:50:38.23 ID:eAyMOQM20
火に囲まれた時点でどうしようもないからな・・・
気休めでもこれに入るしかなかったんだろ
焼き上がりにレモンを絞るとウマそうな写真
山火事をテーマにしたクソ映画無かったっけ、最高爆弾の風圧で火を消すやつ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:54:31.14 ID:1Gs+Osof0
>>5
こんなのに入ってないで逃げろよ
山形カジュアル
 ぐらうんどくーりんぐで草不可避wwwwwwwwwwwwwwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 04:57:17.26 ID:AIpOv1SAO
これってこのアルミを敷いて入る前に周りに水や消火剤をまいとけとか指示ないの?


丸腰でただ火が通りすぎるのを待つなんてこえーわ
>>5
山火事と言うよりは、野火をしのぐ用品なんじゃ?
ガラパゴスの火事で、ゾウガメさんの形に草が残るアレ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:00:20.26 ID:bBzKL4a10
何で呑気にくるまってたんだ
完全に火に回りこまれてしまったのか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:01:35.41 ID:3VZdIIoB0
>>24
うまそう
木切るくらい戦車みたいなので薙ぎ倒せばいいだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:03:30.86 ID:SVKLLGHV0
>>5
どう見ても酸欠で死にます本当に有り難うございました
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:05:42.25 ID:+p5usPKlO
>>226
なんで家燃えたの
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:07:54.04 ID:64QFCTOe0!
>>5
こんなの小学生でも死ぬって分かるわw
>>235
逃げる事すら出来ないほどの大火事の真ん中に取り残された状況じゃどう好意的に見ても役に立たないだろう
1,2分なら大丈夫かも知れないが数時間単位で蒸し焼きにされる訳だし
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:09:38.19 ID:1HrAzXa/0
山火事なんてほっときゃいいんじゃないの
ほとんど燃やし尽くせば燃えるものがなくなって鎮火するだろ
結局は英雄気取りで消しに行って死んだだけ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:10:28.64 ID:LRs+jWvFP
熱と煙で気管支やられて死ぬ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:26:29.95 ID:TnBraoEqO
郷ひろみさん出番ですよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:29:48.76 ID:Ycx52RGJ0
>>5
金属の牛の腹に入れて焼くみたいな拷問あったよね?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 05:35:15.65 ID:V/SEj05l0
Groundcooling↑Groundcooling↑ワロス
無理だろこれ
家事はほんとこわい
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:24:56.19 ID:wSRDMX6m0
米国は過疎が進んで税収が落ち込むと
警察や消防署を廃止するんだよね
日本も見習うべきだけど、その犠牲に善意の若者達が死ぬのはだめだね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:27:06.30 ID:qCcyFB8nP
全滅とは・・・
優秀な人材が
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:31:35.49 ID:/8OpUiU80
軍事費に金かけてるくせに自国の火事も満足に止められないって頭オカシイんじゃないのw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:34:11.18 ID:qCcyFB8nP
>>251
山火事止めても金にならないからかな
山火事おきるところなんか住民も微々たるもんだろうし
要するに金
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:36:28.09 ID:wSRDMX6m0
>>251
社会サービスを受けるにはかねがないとだめよってのは徹底してるんじゃね?
日本みたいに過疎になろうが少子化になろうが税収が減ろうが
社会サービスは若い世代に重税欠けて支えさせますってのが異常なんだよ・・・
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:41:53.62 ID:qCcyFB8nP
救急車も災害救助も全部無料なのは日本ぐらいのもんだもんな
税金で持っていかれているけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:42:00.99 ID:iS0Z7wo60
動画あり
http://fox40.com/2013/07/01/california-firefighters-practice-with-life-saving-fire-shelter/


それはベークドポテトのカバーホイルのように見えますが、350ドルのコストと
予測不可能な山火事と戦う消防士のための最後の防衛線です。

それは、火災避難所と呼ばれています。

彼らの命を救うために30秒 - アイオンでカル消防学校では、消防士は、避難所を展開する30秒が与えられます。

"火災避難所を取り出す時は、エスケープの他の手段を使い果たした時だ。
これを使いたい消防士なんていない、"カル消防課チーフマイクラミレスは言った。

過去10年間に、技術が向上していると、一度薄いシェルターは、現在13の層の厚さであるが、それでも地獄のような、
想像を絶する条件から消防士を保護する唯一のもの。 "非常にタイトに滞在しなければならない理由は、
我々は70マイルで彼を吹き、彼の彼の避難所を吹き飛ばすしようとする1時間の風である"ラミレスは言った。

避難所の中では、消防士がタイトな十分なシールで呼吸するのに十分な酸素を持っていたいと考えている -
このありのままの事実を思い出しながら"それは外にあるのではなく、その避難所の内側が良いでしょう。"
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:46:33.95 ID:avroyRZP0
銀のやつで覆われながら斜面転がれなかったの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:48:29.70 ID:SljK6rRQT
これって詰んじゃった後の最後の手段なんだろ
これ使う状況に陥った時点で負け
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 06:50:01.10 ID:5VYCVTyG0
ガンダムが大気圏突入に使った謎フィルムみたいなもんです
>>5
コラじゃなくてガチなのかよ・・・
もうサーモンのボイル食いたくねぇ・・・・
>>255
>"火災避難所を取り出す時は、エスケープの他の手段を使い果たした時だ。
>これを使いたい消防士なんていない、"カル消防課チーフマイクラミレスは言った。
やっぱりこれに入る時点ではもう詰んでて覚悟してたんだろな
仕方ないとはいえ一人ずつ分散して最後を迎えるしかなかったのは気の毒
261 【東電 61.8 %】 【17.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/03(水) 07:04:24.63 ID:eUE0ISxr0
>>243
いやいや危険だろ
燃やし尽くすってお前
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:08:24.83 ID:PIGIhDc+O
デブリカが好きそうな話だ、どんくさくて逃げ遅れて人間バーベキューになったのにあいつらは殉職をやたらと英雄扱いするだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:10:30.46 ID:M+rQv2dd0
つか、山火事って発生したら人力じゃ止められないんじゃないのか?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:15:43.94 ID:HSB4Mvge0
>>263
伐採したり燃える物を撤去とかするんじゃないかね
火自体をどうにかできるもんではないだろうね
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:15:52.00 ID:OidoTTqQ0
こんなんハードシェルターでも生き残れんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=zvPa_yEEd4E
考えりゃ分かるけど熱で死ななくても酸欠で死ぬ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:20:43.52 ID:XAGlmh8dP
>>5
予想以上にホイル焼きだった
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:25:56.35 ID:O8DJgFaN0
個包装で死んじゃうのでアリババの壷で死んだ盗賊が思い浮かんだ
ガンダムだって変な膜1枚に包まって大気圏突入できるんだから大丈夫だろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:38:18.68 ID:Wkr8jVw10
この装備馬鹿にしてる人多いけど、これで助かってる実例もかなりあるんだけどな。
でも今回かなり死んだ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:43:56.26 ID:nVOep+Tw0
馬鹿だなー
おまえら馬鹿にしてるけど
こないだまで津波の威力知らなくて逃げ遅れたアホたくさんいただろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:52:02.69 ID:UylIKGPD0
>>140
その分突っ込んで焼け死ぬ事は殆ど無いけどな
大体がテント指示するだけ
           ヽ 丶  \
  燃え盛る炎  \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (魂)
ノ 丿       \     \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \ 熱  \         (魂)
   /          \     \/|                (魂)
 ノ   |   |      \       |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        絶望
 ̄  | 凌  緊 こ| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ          / /
   | い  急 れ|         ノ  ア  ル  ミ   ゝ        / /
   | で  事 で|        丿              ゞ     _/ ∠
   | ね  態  |       丿  \ \ \ \ \  ゝ     .\  /
   | !  を  |      丿                  ゝ      V
――| と       |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い       Ground Cooling  Ground Cooling  Ground Cooling  Ground Cooling
    う
    気
    持
    ち
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:56:07.13 ID:UnukF5G+0
これの死亡事故かなり前にもなかったか?
なんかデジャブ(´・ω・`)
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 07:57:07.20 ID:q4rTxbAv0
白菜しいたけにーんじん
>>1の燃え方見ると、指揮官が持ってる斧やツルハシで部下を楽にしてやった方がマシなような…
どう見ても生きながら焼かれて苦悶死だろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:12:23.64 ID:AfA9euYFO BE:146873423-PLT(18890)

>>265
無理ゲーすぎわらた
こうなったら100%無理じゃん
熱風吹いて十数秒で視界全部炎に巻かれるのか
どうにもならんわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:14:13.34 ID:NAh6tGdg0
>>278
火に囲まれた時の一時凌ぎだからしゃーない
>>5
あーこれの正式な使い方
ちゃんと習ってなかったんだな

これはこれがすっぽり入るくらいの高さの
穴を地面に掘りこいつを地中に入れて
中に入り上から土をかける

そうすれば上からの熱も遮断してくれる

しかし問題は誰かに上から土をかけてもらわないといけないから
最後の一人は死ぬ

そして次の問題は火事が収まったあとどうやって
自力で地上に出るかだ…

このへんは次の課題としておこう。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:16:10.23 ID:CW4gKvDk0
>>5
これを笑うなと言う方が無理だ
>>275
これはひどいw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:18:55.31 ID:icZdZodWP
Ground Cooling! Ground Cooling! Ground Cooling!
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:19:29.66 ID:cONc2s6f0
気の毒だ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:21:01.92 ID:M081VETH0
>>5
アメリカ人って馬鹿なの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:23:14.09 ID:Qza2516aO
雲仙普賢岳の消防団思い出した
年齢がある程度いってるおっさんなら解ると思うが
あの消防団の人はやっぱ死んだんだろうな
喉が焼けてた感じだし
同時真っ黒になってフラフラ歩いてるのが夢にまで出てきた
よく放送したもんだ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:23:48.91 ID:RP7dJ3v20
ファラリスっすなぁwww
>>5
groundもhottingだろ…
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:25:15.94 ID:KngjmNK3P BE:1861543073-2BP(2005)

雪上にパラシュート無しで降下したロシア人を笑えないレベル
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:26:46.37 ID:FCdR1X3H0
>>275
魂でワロタ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:27:02.04 ID:JdKk7h+x0
ダック&カバー精神ですな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:29:56.93 ID:M081VETH0
>>255
あーなるほどなるほど
敵に捕まることを恥として自刃した白虎隊みたいな感じの道具なんだな
「消防士は火に死なず!」みたいな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:30:59.90 ID:vqv70CtQ0
>>24
ゼンショーで飯食う奴は労働者の敵
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:31:51.35 ID:rgT8yq8N0
>>265
火のまわり早すぎワロタ
>>287
だけどあれでどんだけ火砕流てものが恐ろしいものなのか
火山が無い県に住んでる連中にも激しく理解できたからな…
事故なんかで規制線はるともっと近くにしてもいいじゃんみたいに文句言うのがいるが
そういう気持ちを持つことはなくなった 安全て根拠あるんだって
>>113
勘違いしてるバカに言うけど
遮熱というのは短時間では効果があるが
ずっと続くとほとんど効果が無いと
すでに実験で証明されてる
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:33:05.60 ID:Zcx1yXiT0
ダディがバーベキューでよくやってたアレに俺がなるとはなHAHAHA!
HAHAHA...チッ呼吸が苦しくなって来やがったまだ出れないのか?これじゃマジで蒸し焼きだぜ
クソッファック!熱くなって来やがった!
オーゥシット!ファック!マジかよファァァァック!

って感じだったんだろうなぁ
アルミホイルwwww
酸欠であっさり死んだのかねえ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:40:06.86 ID:utR2jrfU0
まあ火に囲まれたのなら
死因は窒息だろうな
喉が最初に焼けて呼吸できないだろうな

それか一酸化炭素中毒
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:41:03.36 ID:1XvvAOWB0
>>5
ぐwらwんwどwこw−wりwんwぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらかすなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5
本番前に
試してはみなかったんだろうか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:43:33.03 ID:lFQ13OfM0
>>297
そうだよな
アルミが有効なら、包んでオーブン焼きしても中味は生でなきゃいけない
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:45:52.28 ID:1XvvAOWB0
>>37
米もアリゾナ山についてのありますね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:46:04.88 ID:KqMPLY9s0
消防団レベルだろこれ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:48:20.05 ID:lUzqv1Mu0
火攻めってやっぱり効果あるんだな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 08:48:59.32 ID:NAh6tGdg0
>>303
これは耐火とある程度の断熱性で一時的に凌ぐためのモノなんだよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 09:09:02.77 ID:NQcsPP0Q0
日本の消防士ってやっぱマッチョなんだな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 09:54:42.12 ID:ZPDOFDk70
>>275
ワロタ
>>5
アルミの遮熱性能は高いが、直接降り注ぐ炎には勝てない
消化活動しに行ったら、周りを囲まれちゃったってパターンなの?
素人的には、そんなに火の手が周るの速いのか?って思っちゃうな。

山火事の場合は、ヘリからGPSかなんか誘導が必要なんじゃ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:20:02.93 ID:rEbcx5H2P
>>302
これは俺もワロタ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:22:26.72 ID:ZDdQsNpb0!
エターナルフォースグラウンドクーリング!!

消防隊員は死ぬ!!(`・ω・´)シャキーン
ゴルゴが土掘って葉っぱかけて埋まって凌いでたが
ああいうのって実際は無理なのか
飛べよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:30:51.19 ID:n4L3PvECP
これは弁護士が大喜びしそう
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:31:45.59 ID:ZDdQsNpb0!
やけどで死ななくても多分フツーに酸欠で死ぬ

なんかの映画でコレかぶって助かってたシーンが有ったけどきっとただのステマだったんだろうな
効果がないから余計質が悪い
旧日本軍みたいな装備だな。根性で火が通りすぎるまで耐えるみたいな。
機動性重視の軽装備が裏目に出たのかね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:44:11.92 ID:stIDYUiv0
>>5
日本人からはおいしそうにしか見えないな
皆が見たなんかの映画ってのはたぶん「ファイヤーストーム」って映画だと思う
囚人が山火事を使って脱走する映画
炎の竜巻みたいなの起きるらしいじゃん
それで死んだんだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:46:33.06 ID:zVngt+vR0
液体窒素で膨らませば良いのに
>>5
なんでこれで火から逃げられると信じられるの?
どういうこと?
テストしたことあるの?
>>325
火は燃えるものがなくなったら消えるからね
それまで耐えるためのもの
山火事とか大型ハリケーンとか走って逃げりゃいいじゃん
津波も普通に泳げればなんとかなるんじゃねーの
と割と本気で思ってる俺みたいのが一番に死ぬんだろうな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:52:22.19 ID:5mCWaOBjO
指にアルミホイルまいてコンロであぶってみたらわかるんじゃね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:54:58.95 ID:2EnrbUP30
>>328
ムニエルとか作るのにアルミホイル使うのにそんなのしても普通に火傷しちゃうじゃないですか
いっとくけど、これアルミホイルじゃねーぞ
サーモブランケットっていう断熱材だ
>>326
うわー
なんという

せめて地面に穴掘って、特殊素材のこれを天井にすれば・・・とかなら少しは信じる気持ちもあるけど
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:57:29.22 ID:/Q9DAWtL0
>>5
これはまた良い感じに焼き上がりそうだな
ホットショットって4WDだよな
すごいやつ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 10:59:22.11 ID:mU1PvSaM0
>>275
津波バージョンと同レベルの面白さ
上で誰かも言ってるけど、竹槍特攻的なものを感じる
何もやらないよかマシっていう気休め的な何か
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:03:20.43 ID:jdsyJ34f0
輻射熱を遮断するから短時間なら耐えられるって代物だろ
取説にもその旨書いてあるだろうし、使用者もそのつもりで
使ってるだろうよ

山火事のどまんなかで耐えられる装備なんて今の人類の技術じゃ
開発不可能だよ
NINJAならDOTONが使えたのにな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:04:25.28 ID:bL9kz9xv0
なんか、ボーイスカウト間隔で登山してる情強だろこれwwww
>>331
それやると窒息して死ぬ
二酸化炭素は穴の下に溜まるから
>>335
台風で横殴りの雨が降っても、傘を差すだろ?
意味ないけどないよりマシって事で
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:06:41.53 ID:3sqWBTtNP
>>5
ゴムチューブで空気吸うレベルから成長していない
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:07:17.35 ID:MuNL/RvII
>>297
お前も相当な馬鹿だと思うが
だから、最終手段なんだろ…
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:08:20.24 ID:YLHPx4RE0
>>338
ボーイスカウトはどれだけの間隔を空けて登るの?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:10:13.45 ID:Li3D0tdH0
携帯できる装備としては最上?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:11:49.02 ID:jdsyJ34f0
基本は炎に巻かれないように立ちまわることであり、アルミシートは
ミスったときの最後の悪あがきみたいなもんだろ
延焼方向の気まぐれで短時間だったら助かる可能性もある
炎のどまんなかに行っちゃったら何やっても助からん
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:14:46.11 ID:o+POGhdt0
>>326
火に耐えて欲しいんじゃない
火を消して欲しいの
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:15:18.44 ID:ZvM5I9kHP
>>5
笑っちゃうけど笑っちゃいけないんだよな、これ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:17:33.64 ID:SSOXnK4U0
窒息が先か、蒸し焼きが先か
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:21:30.12 ID:WSvuKlV30
>>41
木を切って穴を掘って延焼を防ぐ活動がメインのぶたいらしい
そもそも山火事って周囲の森林伐採しまくって延焼防ぐ以外に人間に出来ることってあんの?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:23:11.11 ID:K9ycOzvE0
>>5
これの正しい使い方としては穴を掘ってからそこに設置するんだが
燃えないし、中に入ってても暑いが蒸し焼きにはならんそうだ
じゃあなんで死んでしまうかと言うと、狭くて暑くて真っ暗闇の中なので精神的にもたなくなって自分で開けてしまうんだと

と、カナダでファイアーバスターやってる従兄弟から聞いたわ
最初の研修で、火に囲まれて逃げ場がなくなった時にこのアルミホイルを瞬時に設置できるように穴掘りをやらされるそうだ

何が恐ろしいってこんな危険な仕事をバイトとして募集してて、大学生を採用する事だわw
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:23:42.61 ID:4IADUSEy0
こういうのって実用化する前に性能テストするもんじゃないの?
それとも実験段階ではパスできてたのか?
>>5
地面の冷気でなんとかなると思ってんのかw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:26:58.94 ID:730GKb920
短時間やり過ごす為のもんで、
死んだ19人も経験値高いんだから
無駄だと思いながら入ったんじゃね。
被ったまま走ればよかったんじゃね?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:28:22.69 ID:K9ycOzvE0
>>346
これは逃げ遅れて火に囲まれた時の緊急措置

>>348
窒息もしないし蒸し焼きにはならんが精神的にもたなくて自分で開けるらしい
>>354
すすんで死にたくはないだろうからな
妻のなんだろうけど、産婦人科で貰うエコー画像持ってる隊員の画像もあったし
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:30:32.33 ID:3sqWBTtNP
>>350
雨乞い
>>356
心折れなければずっと潜っていられるもんなのか?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:32:25.62 ID:b9rlLK14P
これのメーカーと採用した奴はこれから大変だろうな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:33:03.33 ID:72QgcUWF0
>>5
すぐきえる火事なら良いけど長引いたら絶対死んじゃう!
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:35:34.50 ID:HmyIoYSR0
バターとレモンを投入だ!
> 米アリゾナ州ヤーネルで発生した山火事は8000エーカー(約32平方キロ)余りを焼き、200棟以上の住宅を
> 全焼させた。6月30日には最も危険な状況にも対処できるよう訓練されたエリート消防士19人が死亡した。
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-YB133_0702az_H_20130702092540.jpg
「ハハハッ!生きてたら皆で豚のローストでも食おうや!じゃ兄弟、アディオス!」
って感じじゃ…( ;∀;)
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:40:49.15 ID:Im2+BthC0
>>5
アメリカ様はお魚食べないからホイル焼きを知らなかったんだな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:45:35.40 ID:PvqInMej0
>>5
これを使うことは考えていない
使う時はもうすでに手遅れな状況だから
これを使う訓練の時はみんな笑いながらやってる

とABCニュースでやってた
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:46:15.83 ID:Im2+BthC0
>>275
クソワロタ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:50:12.88 ID:xD7ufYc20
これ防火服来てても死んでただろ。「これに入ったから死んだ」じゃなくて「これに入らざるを得ない状況に陥ったから死んだ」って話じゃ。
>>365
魚は知らんけどBBQとかでホイル包み焼きもやってそうな気がするけど
やんないのかな、あっちでは
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:51:07.63 ID:th4LNhwf0
>>370
魚も食うしホイル包み焼きもやる。
>>365はファッキン無知。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:53:43.05 ID:HXX/gvCg0
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:56:02.34 ID:CN53EJmI0
なんかこういう映画あったな、とおもってググったら
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/super_fire/

コレっぽいな
飛行機乗りが主人公だったようだが
たしか火に囲まれた地上の消火班が同じ事やってたわ
>>366
きちぃ・・・
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 11:59:11.36 ID:bPRvITOO0
>>265
高熱あぶられた木から可燃性ガスがでて モヤモヤしたかとおもったら後は一気だね
これに酸素スプレーとアイスノンがついてれば生き残れたかもしれない
カーザン・ボイル
>>206
CSI思い出してoh…ってなるな想像すると
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:15:58.42 ID:K9ycOzvE0
>>359
ぼちぼち助かるもんらしいよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:29:40.75 ID:dYwWiO9TO
>>144
宇宙服は高温と低温の水を循環して内部の温度を一定に保ってるけど
火事現場じゃ高温しかないから循環しても意味ないな。5分もてば上等だろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:32:36.31 ID:BaZVNRLG0
>>230
映画じゃないが、め組の大吾で似たような場面がある
山火事に囲まれたとき、ガソリンタンクをぶちまけて
瞬間的に自分の周囲を酸素不足の状態にして火を消すやり方
もちろんその瞬間を狙ってヘリで救助してもらうんだけどね
防御は地面に空いた穴と消防士用の耐火服とボンベ
地震髪無し火事切れ痔
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:44:46.72 ID:SHzxbb0P0
消防士の耐火服?もこれで出来てるんじゃないのか
いまの季節凄い暑そうだけど
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 12:51:00.77 ID:jpeO3hUQ0
>>5
4枚目の"100% absorbed"に吹いたw
そもそもまず酸欠とかで死ぬだろ
ボンベとかは持ってんの?
これGOサイン出した奴は万死に値するだろ・・・
案外逆かもよ。最後の逃げる手段を用意しないなんて云々で
裁判、慰謝料バーン!、の可能性があるから、それの回避用とか。

・・・冗談のつもりで思いついたが、アメリカだし普通にありえるな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:04:52.08 ID:C84tD/zk0
>>275
不謹慎だけど笑った
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:17:51.65 ID:Qj6DgTa80
これは確実に世界ランク上がった
耐火素材にアルミ蒸着は「ないよりはマシ」なんだろうけど
水でも散布しないと助からんよなぁ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:37:41.05 ID:efqRps0e0
仮に99パーセントの熱を反射しても
残りの1パーセントで余裕で焼け死ぬ
本当に最後の手段で0.1%に賭けるようなもんなんだよこれ
馬鹿とか言う気持ちになれんわ 合掌
>>20
鮭のホイル焼きw
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 15:58:59.54 ID:XYjOyFzN0
Ground Cooling!
スペックどおり95%遮断するなら外が千℃でも中は100℃
まあ100℃って言ってもサウナと同じくらいだからな。酸欠にならなければ助かる見込みはあるか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 16:22:26.83 ID:i4p491Co0
>>5
これはきちーわ
蒸し焼きやん
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 16:28:42.97 ID:9Vu/WWC90
>>5
まあでもこれ使えば死体確認は捗りそうだな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 16:32:27.58 ID:HirqXs/r0
なんか部隊全滅って残酷で惨たらしすぎて興奮する響きだよね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 16:33:14.64 ID:oLG3iqTb0
>>5
こんなレスついてんの見るの初めてだw
もう亡くなった広島のばーちゃんから「家の下でみんな蒸し焼きになっとった…」と
幼少期に原爆の時の話を繰り返し聞かされたせいで、今でも「蒸し焼き」は苦手です
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 16:55:21.69 ID:PQbsoJd70
気化爆弾て熱で死ななくても酸欠で死ぬとか言うし
回り全部炎ならこれで炎が防げても酸欠しそう
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 17:00:13.39 ID:j/uCAel90!
これアルミ破る瞬間超イヤだなあw
酸欠だろ。
>>265
スゲーな、山火事てこんなんなるのか
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 18:24:24.41 ID:GA+pSQAI0
で、そのアメ公のホイル蒸し画像はまだかよ
liveleak先生頼むよ
全員死亡ってどんな状況だよ
エリート馬鹿「ホットミート」
>>359
全員死んでいるのに、自分で開けたから死んだというのは不自然すぎるだろうが
それ以前にまともな防護服を着よう
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>409
市街地の消防士が着てる何キロもある防火服だってまともに燃やされれば
10数秒しか保たないよ