手塚治虫の未発表作品「噫 それなのに」本日発売 お値段1万4700円 ←あっちょんぶりけ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

昨年発見の手塚作品、題名は「噫 それなのに」
http://www.sanspo.com/geino/news/20130621/sot13062109070004-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/images/20130621/sot13062109070004-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130621/sot13062109070004-p2.jpg

 漫画家の手塚治虫さん(1928〜89年)が終戦直後の10代後半に描き、昨年発見された未発表作品のタイトルは「噫 それなのに」だったことが21日までに分かった。

 手塚プロダクション(本部東京)が、手塚さんがデビュー直後に描いた「ロストワールド 私家版」の巻末に書き残していた作品リストと照合し、物語の内容から断定した。

 原稿は手塚さんの中学時代の同級生が60年以上保管。昨春、東京都内の古書店に売りに出されたのを手塚プロが入手したが、タイトルは不明だった。

 「噫 それなのに」は、闇市などを題材に、当時の社会をユーモアたっぷりに風刺したストーリー漫画。
大学教授が食糧不足を解決しようと奔走するが、物語はあらぬ方向に展開する。手塚作品におなじみのキャラクター、ヒゲオヤジも登場する。

 手塚プロの森晴路資料室長は「主人公のやりたいことがうまくいかない、というストーリーを考えると、『噫 それなのに』以外に考えられない」としている。

 「噫 それなのに」は、21日発売の「創作ノートと初期作品 新発見編」(小学館クリエイティブ、1万4700円)に収録されている。(共同)
2 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/21(金) 09:38:46.94 ID:F7Iz88ow0
それでも好きな人は買っちゃうんだろうな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:38:51.46 ID:J6hnmO1m0
          ,,,      ,,,,,,       : と お    人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は  こ 稼 の
    _= ~               ヽ   : 思 が ご 漫
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま う. 画
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し な. で
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い ん
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね   て
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:39:00.01 ID:oupGAWzF0 BE:1581893036-2BP(0)

高いのか安いのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:39:53.70 ID:+MOW7mNU0
タイトルが読めない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:41:08.48 ID:gSXbYw8z0
図書館需要だからこんなもんかなあ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:41:34.29 ID:/qBYNihT0
なんで手塚のマンガってちょっとした寒いギャグが盛り込まれてるの?
笑わせないといけませんみたいな時代だったの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:41:34.42 ID:QNIbjx9m0
これ原本?

そうじゃないなら、誰かネットで流して
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:41:37.39 ID:mgSVfpJR0
価格でそんなに売れ行き変動しなさそうだから盛れるだけ盛ったか
>1万4700円

い、いいですとも!
一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:44:20.01 ID:FBQmTz5B0
>>1
なんか見たことあるぞ、このコマ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:46:13.74 ID:8i6jqtDG0
久しぶりに火の鳥読んだら深い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:46:29.31 ID:38Jx5WxM0
>>10
その言葉が聞きたかった
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:47:20.92 ID:Bo8PJ6ZvO
火の鳥無修整版も何十万だっけ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:49:18.07 ID:LD1lxphQ0
風刺漫画風なのか
絵はやっぱり上手いな
400円なら買うんだけどな 14700って舐めとんのかい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:51:30.86 ID:VCn4cYRkO
>>7
ガチガチにシリアスな場面ばかり入れると漫画に逆に緊張感がなくなるからだよ
要は漫画の中でメリハリを付けてる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:51:46.27 ID:uX6ZZV260
手塚治虫が今、あの絵柄、ああいう作風で漫画家デビューしたとして
喰っていけるのかな?
絵柄が古すぎて食べていくのはやっぱ無理?
わからんけど、研究書的な本に収録されるだけで、
別にこの漫画単体を14700円で売るわけではないのでは
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:53:38.81 ID:CO7xnwOq0
もうヒゲおやじが出てるのか
ブラックジャックの時には既に「手塚治虫は悪くないけど絵が古い」って言われてたらしいからな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:54:52.21 ID:FBQmTz5B0
>>17
古い絵で売れないんだろうけど、何故古いと感じるのだろう?というタイムパラドックスが起きそうだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:54:57.70 ID:reTF5xeoO
手塚治虫作品全部読んだけどこいつの短編や一話完結能力がヤバすぎる
たった数ページから放たれるメッセージ性ときたら現在の薄めたカルピス作家に是非見習ってほしい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:55:47.88 ID:IldXxcpe0
>>20
BJはもう手塚の時代は終わった言われてた時代に
起死回生の大ヒット作だったらしいな
BJがいちばん好きだわ
鉄腕アトムなんてどこがいいのかわからん
電子書籍なら500円で済むだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:57:29.61 ID:FBQmTz5B0
ブラックジャックは短編のお手本、ってプロの漫画家が言ってたが読み返すとその通りだな
1話目なんか特に
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:58:40.05 ID:IldXxcpe0
BJは元祖ツンデレだよな 男だけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:58:40.73 ID:reTF5xeoO
1000年後 もし日本という国があれば火の鳥やブラックジャックは万葉集並みの扱いされてると思う
ワンピース?なにそれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 09:59:42.78 ID:rxbJSaCEP
>>10
その言葉を聞きたかった。
>>17
http://www.tezukaosamu.net/images/upload_images/comic/00081CSI.gif
手塚は自由自在に描けるのに敢えてああいう絵柄にしてただけです

当然、今の絵柄に対応できないわけがない
というか、今のデフォルメがそもそも手塚系譜なわけで
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:00:20.68 ID:IldXxcpe0
あ あんたなんか死ねばいいと思ってるんだからねっ ちょっと応急処置してやるだけだからねっ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:01:51.90 ID:z/p8eW5M0
なんでか手塚漫画ってたまに読みなおしても飽きないわ
>>26
BJ読んでない頃は寡黙なイメージがあったけど読んでみるとピノコばりに表情豊かなんだよね
基本ツンデレのくせにブラッククイーンだかの回で珍しくガンガン攻めててギャップに笑った
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:03:45.11 ID:9E1DddUr0 BE:1156951073-2BP(1235)

火の鳥現代編も早く見つけろどっかにプロットぐらい書いて無いのか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:04:23.40 ID:Sqi27lop0
孤独なようで意外と人付き合い良くて人脈もある
>>7
本人は照れ隠しに入れちゃうって言ってた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:05:52.18 ID:eF1G4WM00
手塚は漫画絵を記号としてとらえてたんじゃなかったっけ?
だから怒ったときとか喜んだときとか、全部同じような表現になってる。
しーうーうのあらまんちゅ
トンデモデレデノテッチョーブクロ

あと他にある?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:06:42.25 ID:i6OPLvgN0
>>7
シリアス描いてると恥ずかしいからすぐギャグいれてごまかしてたと
シリアスシーンにおむかえでごんすやヒョウタンツギが出てくるのはそのせい
>>22
ほんの20ページ短編に凝縮されたドラマがすごいよな
照れって重要だよな
鳥山明も三谷幸喜も「恥ずかしくてラブシーン入れられない」って言ってるし
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:10:00.96 ID:34uxGKy10
主人公のやりたいことがうまくいかない、というストーリーを考えると、『噫 それなのに』以外に考えられない

何言ってるんだコイツ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:10:49.36 ID:mgXxg3TV0
手塚ってアトム、火の鳥、BJ、ブッダ、アドルフ、奇子、ジャングル、陽だまり、きりひと、リボンの騎士、三つ目だけの十一発屋だよな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:11:00.17 ID:IldXxcpe0
手塚マンガの手がボールみたいなのは
早く書けるからか?
ある程度手塚作品を読んでからブラックジャックを読み直すと
こんなにも他作品の色んなキャラが出演してたのか!って驚くね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:13:07.37 ID:FBQmTz5B0
>>42
どろろ、七色入れても十三発屋か
あんま大したことないな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:13:08.83 ID:IldXxcpe0
火の鳥はスケールでかすぎて欝になる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:14:44.08 ID:efEZo6x6O BE:195831124-PLT(18890)

>>21
そんなんファッションや髪型の移り変わりと同じだろw
漫画の絵に関しちゃ幼く細く、きれいで美形な白人の子供顔に近づいてるんじゃね
今でもドカベンの絵は見れるから
手塚の絵も今でもいける
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:17:52.18 ID:AD5dTNmW0
>>17
手塚や漫画に限らず、当時大ヒットした作品をまんま現代で通用するかつったらキビシイんじゃないの?
芸術は時代を超えて愛されるとは言うけど、それでもタイミングは無視できないと思う
手塚治虫はずっと神だった、みたいな見方ってちょっと詭弁ぽいものを感じていて、
というのも存命中の手塚作品って全然評価されてなかったじゃん、と。
亡くなって初めて、つうか早くして亡くなったために惜しまれて、再評価が進んだ結果、やはり神だったんだなあという現在の認識に至るわけだよね。
気難し屋というか結構わがままなとこあったらしいけど
作品読むと優しさが強くて不思議
>>50
そんなことねえよ
存命中からあっちこっち連載引っ張られて
でもアニメもやりたくて無茶苦茶してた人だよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:23:17.32 ID:mgXxg3TV0
今の漫画家は手塚みたいに密度のある作品を描けない
手塚なら1巻で終わらせるような話を10巻にも20巻にも引き伸ばす
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:23:53.69 ID:si89NECT0
手塚は、今生きてたら今の萌え絵も書いてたんじゃないか
流行に対しては柔軟な人だったよ
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201301/column.html
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:24:46.88 ID:IldXxcpe0
>>52
やりたくてというかやったじゃん
やったけどディズニー映画には質、動きともに完敗
ディズニー映画は1942年の時点でこのスペック
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gSh1eLrxiqs#t=60s
>>50
存命中はまだ社会的には「所詮漫画」って風潮だったから、一般には多作なベテラン漫画家程度の認識だったと思うよ
>>50
でも死んだ時に速報テロップ流れて特番とか組まれてたじゃん
新聞各紙も一面トップで報じてたはずだぞ
評価されてない漫画家の扱いではないよ

今なら…鳥山明や尾田栄一郎が死んだら同じく全紙一面で報じるかな?
>>55
いやだから無茶苦茶してたって書いたの
実験アニメもいくつか作って模索して
書籍もエッセイ調に執筆してて
人生駆け抜けすぎ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:28:09.56 ID:ai3h2Abs0
>>10
その言葉が聞きたかった。
>>52
まんがの神様とは呼ばれていたが誌面では過去の人臭が凄かったぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:31:05.21 ID:CBC+NJFP0
青いブリンクだけの一発屋だろ
今デビューしたら的な妄想は飽きた
存在しなかった世界の漫画がどうなってたか妄想して
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:33:47.80 ID:IldXxcpe0
手塚の前のマンガは4コマ風刺画的なものでしかなく
手塚はストーリー性と3D視点で書いたから画期的だったらしい
まぁ手塚がやらんでも誰かがやったかもね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:35:44.25 ID:9jm7AhuA0
>>10
それを聞きたかった
なぜか銀行にアトムの大判傑作選3巻おいてて見た事あるけど
大昔にこんなの書いてたんだって意味ではすごい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:44:08.67 ID:gCojpIuo0
>>22
食っていくためにカルピスに進化したんだろう
アニメ化で新読者掴めば出し続ける限り売れるし

濃い一話完結で何年も作品作るなんて普通の人間には無理
>>60
陽だまりの樹かなんかは連載中確かに過去の人臭はあったな
しかし死んでから人気が上がったというのとは違う
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:52:19.35 ID:IldXxcpe0
つか死んだ頃もう60くらいだろ
そりゃ過去の人あつかいされるよw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:54:56.17 ID:IldXxcpe0
新まんが道がやっと終わったみたいだね
6月の終わりに最終巻でるらしいけど
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:55:38.96 ID:0MtHGq1mP
中坊の時に火の鳥を読んだけど
アレは素晴らしい作品だったわ

なにが素晴らしいかというと、人間はどれだけやり直しても結局は同じ結末を迎えるということがよくわかる作品でした
>>22
うん、手塚は異常だよな、まさに天才。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 10:58:25.93 ID:KLu86qXx0
手塚信者の臭さは異常
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:00:10.54 ID:gzPYv04R0
手塚治虫って過大評価されてるよな
絵やコマの使い方が下手すぎ
キャラの描き分けもできてないしどこかで見たような話ばっかだし
現代に産まれてたらプロのレベルに達してなくてデビューできなかったはず
>>50は藤子不二雄や赤塚・石ノ森たちが手塚治虫に憧れて漫画家になった事すら知らんのか

死んだ後に再評価って
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:02:12.68 ID:w53EzNt40






>>73
カムイ伝に対抗して火の鳥連載したり色々と嫉妬の塊だからねこの人
>>73
従来の4コマからお前の言ってるコマの使い方を新たに提唱した人なんだけど
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:05:13.21 ID:IldXxcpe0
>>77
そうだよねw
>>73
今の時代に生まれてたら、まず現代の漫画自体がなかったかもね
手塚にとって漫画はアニメ作るための資金調達手段に過ぎない。
>>73
ワロタ
お前面白いな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:08:36.67 ID:/hK22HOz0
>>77
手塚を批判してる奴をおちょくってるだけだろw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:08:40.45 ID:6MVcDyRoO
天才なのに人間性は嫉妬の塊で
新人を潰そうと躍起になるクズカ治虫すき
最近チャンピオンでブラックジャックを他の作家が描いたの何作かやってたけどどれも手塚の足元にも及ばんようなゴミばっかりだったな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:10:20.17 ID:wPQNdnmbO
>>83
結局すきなのかwwwww
リボンの騎士は認める
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:11:18.48 ID:uX6ZZV260
それを口に出して言うところが
やっぱり育ちがいいんだろうな。

 こいつは絵が上手い!
 この新人を潰したい!どうにかなりませんか?

ってやっぱりちょっと脳みそいかれてたんだろうな。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:12:26.56 ID:/hK22HOz0
>>83
内面は嫉妬の塊だったかも知れないけど色々新人漫画家の世話してたじゃんソースはまんが道だけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:14:23.00 ID:MKFcyw7E0
あの仕事量でまだまだ書き足りないまま死んだとかマジで頭のなかどうなってたんだ
>>87
うまいのは認めるとこがまた
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:15:16.02 ID:wy2DRO6f0
「噫」で「ああ」って読むんだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:15:59.35 ID:xh6TIbfOO
>>10

その言葉が聞きたかった…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:15:59.78 ID:UX/rXA8xO
シーウーノアラマンチュ
未発表って、デビュー前に描いた作品かよ
>>88
公人としては漫画文化の発展に最大限の貢献をしたと言えるよな
私人としては嫉妬爆発させて色々問題発言遺してるけど、
少なくとも嫉妬でライバルを潰すようなくだらない事は一切していない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:18:49.51 ID:Icny80C20
手塚の息子って本当にクズだよな
テキーラ灰皿人間国宝レベルのゴミクズだよな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:21:46.98 ID:fudhc+oq0
>>22
全作品は言い過ぎじゃないか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:23:02.17 ID:xh6TIbfOO
漫画の神様って持ち揚げられて評論家ぜんってしてるより生涯死ぬまで現役の漫画家だったんだよ
だから、新人でもみんなライバルだった
劇画ブームがきたり若いアニメ監督が台頭したり気が休まることが無かったんだと思うわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:32:01.61 ID:IhlugVDJP
どろろと七色いんこはヒットとは言えないんじゃない?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:33:56.23 ID:QZaTey8y0
>>50
昭和二十年代から週刊誌で「手塚治虫」が記事になるほどの突出した才能で
はっきりと神様と認識されていたんだけどなあ・・・
そうでなきゃトキワ荘に人が集まるわけないし
死んだら各局が特番組んで、朝日新聞が社説で追悼文書くなんて
漫画家は手塚以外いないんだよなあ・・・

しかし「手塚は存命中に神扱いは詭弁」か
ネタだよな?
ブラックジャックの首から下が、麻痺したかーちゃんの話のオチは衝撃的だった。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:35:02.84 ID:AD5dTNmW0
どろろは手塚にしちゃ小粒だけど、ヒット作って言ってもいいんじゃないかな
七色いんこはマイナーだと思う
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:36:58.14 ID:w2lgejdcO
ブッダの最後の方とか明らかに飽きてるよね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:38:03.80 ID:fLJU8dX/P
>>22
短編は確かにいいのもあるけど失敗や焼き直しもかなりの率だろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:39:08.13 ID:xh6TIbfOO
どろろは面白かったけど打ち切り作品だからな〜

近い時期の作品で陽だまりの樹の完成度に比べると…
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:40:44.25 ID:QZaTey8y0
>>83
色々エピソード読むと才能に嫉妬はするが
何だかんだで親分肌で、後輩を多数育てたし
やっぱり今の漫画界はこの人あってだと思う

宮崎駿が本気で社員を潰しにかかる酷い話を知れば知るほど
手塚のような人物がトップで本当に良かったと思う
宮崎は才能も人格も否定するから、あれは持たんと思ったよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:41:29.30 ID:05ewCYIQ0
おもしろいかどうか別として
とんでもねえ作品数だな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

同じの永遠書いてるジャンプ漫画家はまじでゴミだな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:42:24.48 ID:2wpINqgR0!
http://www.sanspo.com/geino/images/20130621/sot13062109070004-p2.jpg
この画像見覚えあるなと思ったら旧速時代にスレ立ってたな
手塚の学生時代の原稿が見つかったとかなんとか
ということはそれが今度刊行される事になったわけか、めでたいこっちゃ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:43:42.87 ID:GqjY8URH0
14000円はすべて学会へのお布施になっとります
購入すれば、貴い行いをしたのと同じ効果が得られ地獄の業火に焼かれることも無くなります
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:47:42.61 ID:Bo8PJ6ZvO
角川版火の鳥だけは許せん
手塚治虫記念館の前で梵書してやりたい
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:49:11.62 ID:PYaU5mzqO
ヤングチャンピオンは定期的に手塚作品をレイプするのやめろ
お前んとこにはそれに値する漫画家いないだろうが
昔の漫画は展開も速いし中身が濃いい
「ああ」か「おお」だと思ったら「おお」だった。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:54:38.82 ID:lHjnqnW50
かなり古い絵柄だな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:54:57.64 ID:HoxhmUdrT
今火の鳥全巻ほしい
どのやつを買えばいいのか
>>38
それが徳弘の作風にも現れ、更にそれがアシスタントだった尾田に受け継がれたということか
>>107
もう、神っていうかバカだろこれ
>>115
ブックオフ行ったら全巻あった
119 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:57:31.96 ID:7S6bRlr5P
ブラックジャックが如月先生をストーカーしていた件について
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:57:34.05 ID:HoxhmUdrT
作品数すごいな
ジャンプで無駄に引き伸ばしで長々と書くのやめろ
無料の時に火の鳥3巻?未来編まで読んだけどありゃ確かにすげーな
それ以降って読む価値ある?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:02:34.25 ID:mTqVaImO0
>>11
でしょう?あっしもそんな気がしましてね。
手塚本人はどうでも良いがいまの手塚プロは糞
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:04:07.80 ID:4xQxInx7O
しーうーのあらまんちゅ
>>121
むしろ全部読んでこそ価値がある
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:10:52.82 ID:4xQxInx7O
>>42
どろろdisってんのかてめぇ!
>>125
マジかぁすげー面白かったけど疲れるんだよな
その後のコミカルななんちゃら遺跡編みたいのであ〜さっきのとこまでが本題かと思って切ったけど読むか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(広島県):2013/06/21(金) 12:15:59.79 ID:4WTbXD/h0 BE:71245722-PLT(20001)

>>126
好きだけどあれ失敗作じゃん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:17:54.14 ID:rTLS+z4C0
手塚はなんかあるたびに書き換えるというけど
そこらへんの異動を網羅したものはないの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:25:35.60 ID:/OQ667Byi
>>42
あの、サンダーマスクは(キレ気味)
こういうの本気出して発掘すれば何作も出てくるのかな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:30:54.29 ID:cwGE8HEq0
>>125
過去編と未来編の間隔が狭まってきて最後は合流するんだよな
あれが未完で終わったのは惜しいわ
ツンデレ偏屈じじぃからの賛辞をご覧ください。

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20090414b.htm
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:35:31.54 ID:HoxhmUdrT
>>133
このジジイ言ってる事子供かよw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:36:29.73 ID:axc+rDoB0
なんでこいつ漫画の神様って呼ばれてんの?
他の新参作家の漫画ビリビリに破いて天罰下してたから?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:36:44.49 ID:KVAUbVlgP
なんか半年に一度くらい、あっちょんぶりけって言いたくなる衝動に駆られるんだが何なんだろ…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:40:38.94 ID:fdy6usdz0
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:45:29.20 ID:kCoQcUst0
>>116
尾田には受け継がれてない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:48:09.72 ID:KVAUbVlgP
いろんな小説やら漫画やら読んで来たけど、火の鳥ほど未完が悔やまれる作品無いわ
オチが全然想像出来んし、そもそも発想自体が斬新すぎる
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:09:27.58 ID:AD5dTNmW0
>>130
初めての手塚体験がサンダーマスクだったから、サンダーマスクdisられるのは納得いかん
手塚治虫で面白いのはブラックジャックくらいだな
あれは現代のリアル風医療漫画より面白い
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:16:30.09 ID:HYN0XXB90
宮崎は高畑と鈴木がいなければ成功してた気がしないな
結局高畑の作ったフォーマットの上で遊んでるだけな感じがする

作品の上でも人間関係社会関係の上でも殆ど一から作り上げた手塚とは違うよ
後継者フォロワーが居ないのはそういうことじゃないのかな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:44:24.11 ID:2go1YcOs0
>>22
手塚作品って詩の一種なんだよね
だから動的なアニメには向かない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:52:25.73 ID:jVA4LEFX0
>>142
兄貴が博報堂社員だったというコネが一番重要な気がする
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:55:36.86 ID:W0NmSwgW0
>>42
ばるぼらはどうした
>>42
わ、ワンダー3…
は別にしても海のトリトンは外せないだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 15:24:46.62 ID:pvsM77hk0
>>107
作品一覧があかさたなで区切られてるやつ初めて見たわw
http://www.youtube.com/watch?v=kfMxXQqz_38

スーパーアニメーターが趣味で作った手塚アニメ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 15:33:49.78 ID:2rzjpbS+0
研究者とかマニア向けか
>>148
手塚漫画の動きって感じするわ
ええな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 15:50:35.17 ID:KRh4CqJc0
そういえば前の会社の糞上司の名字が手塚だったな
何かイライラしてきたわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 15:54:57.56 ID:/fSmS0R30
進撃の巨人を手塚に見せたらきっと嫉妬するね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:03:16.27 ID:k5mBw6+J0
火の鳥は今読んでも面白い
つうか歳を重ねるほどに面白くなる
Fノートみたいに5万円分のいらない本を無理やり買わされること考えたら
14800円ポッキリの方がええよ
>>152
手塚が嫉妬するのは主に絵だからそれはねえよ
守銭奴のかーちゃん
なにかといえば金よこせ&嫁いびり
いったい何に使っているのか?
後をつけた息子が知った驚愕の事実とは?
>>130
作者コメントが3行の作品がなにか?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 18:22:43.94 ID:4LbEA9n30
絵柄しか批判しようが無くて叩きがいがない
>>107
そりゃ早死にもするわな・・・
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 19:26:04.19 ID:0iiorCMe0
オブリビオンのCM見て火の鳥思い出したけど
パクられた?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 19:52:43.36 ID:NOaUhlyq0
火の鳥 復刻版
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68319289

全巻セットで98,700円
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 19:54:52.01 ID:2fXb+RZM0
当時は皆が皆手塚の絵を真似て描いてたそうだけど、トレスが上手い他の奴の作品て事は無いのか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 19:57:00.83 ID:OQjzUWeI0
偉人はつまんないからボツにしたものも勝手に発表されちゃうから大変だな
実家に宝島の漫画本がある。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 20:08:18.71 ID:267QM0wA0
手塚治虫は何を思いながら奇子を描いたのだろうか
>>163
誰だっけ入水自殺した文豪の恥ずかしいノートが晒されたやつは可哀想だった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 01:06:28.60 ID:crMKxG3k0
火の鳥の何が面白いんだよ
全部鬱展開の人間嫌悪の作品じゃん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 01:24:25.15 ID:oESeGIDV0
>>161
火の鳥は単行本化や文庫化のたびに加筆修正されてるから雑誌掲載版は貴重なんよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 01:26:58.31 ID:JnYPjh9W0
小学校の図書準備室にCOMがあった
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 08:40:15.72 ID:6V3NPDmJ0
保守飛雄馬
そして
>>170get
>>42
カムイ潰せなかったシュマリは入らずか
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 10:35:30.98 ID:G8udRxk40
>>148
素晴らしいな…魔神ガロンにシビレた。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 10:48:58.19 ID:yweTUFmyi
>>22
たった20ページくらいで頭の中真っ白にさせられる作品とかあるからな。引き込まれかたがハンパない。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 10:52:43.62 ID:MOMT4ZTq0
金だしてまで見ないレベル
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:14:28.32 ID:HiYpnlUH0
>>42
トリトンも当たり扱いして良いんじゃないか
原作とアニメじゃ相当違う作品にはなってるが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:17:26.24 ID:yJbyHwTdO
この頃は口のがでかいんだな
カレーライスとコーヒー
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:42:32.77 ID:oXO24/A10
ミニッツステーキなどもございますが
>>178
カレーライスとコーヒー!!
>>64が正解
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:53:20.76 ID:n7VCcM/DO
保守飛雄馬
そして
>>180get
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:58:01.08 ID:6V3NPDmJ0
>>180
チッ!
邪魔された
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:18:45.82 ID:BTgMaEW/0
どろろが人気なくて打ち切りとか、団塊の眼腐ってるわ マジで
百鬼丸は不具度合いが漫画界で最大級の主人公だった