お前らってパソコンの大先生のくせにプログラミングとかは全く出来ないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130604/482090/?ST=lite
プログラミングは世界のどこにいてもできる」〜
酒徳峰章(クジラ飛行机)氏・スーパークリエーター
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:53:27.31 ID:SNc5OwpK0
478 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 09:09:16 ID:rfzkb2Yd
完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。
私も2 年ほど完全母乳育児をしてきたが、気がつけば見事な伸び乳首だ。引っ張ればチュウインガムの如く伸びる乳首。
実測で4cmを記録。平常時でも2cm近くある。

で、みなさん信じられないかもしれませんが、ここまで伸びると、乳首も垂れるんですよ。
ええ、乳首です。乳首が、です。
「垂れ乳」というジャンルはご存知かとは思いますが、もっとミクロに「垂れ乳首」です。

んで、もっというと、乳首は折れます。
ブラジャーを外すとですね、時には上を、時には下を向き、乳首が折れて乳房に張り付いてるんですよ。
「折れる」というか「畳まった」状態です。
ここまでくると、乳首をセクシーの象徴として見ることができなくなり、人体の神秘そしてその無限の可能性を表す神々しい存在のように思えてまいります。
女としての自信を失った私は、折り畳まった乳首を眺めながら
「お。今日は両方上向きだから金運アップだな!」
などと、オリジナルの乳首占いで気分を高めることしかできません。

それもこれも、すべて母乳育児のせいです。求められるがままに吸わせた結果がこれです。

でもまあ、2年間、毎日平均1時間吸わせてるとすれば、トータルで約700時間ですからね。
日換算すれば、1ヶ月間吸われっぱなしってことですよ。そりゃあ、人体の形状も変わるってもんです。
と、開き直ってたんですけども、さすがに顧客には詫びを入れないとマズいだろうと思ったんで、
元メインユーザーに「こんな有様になってしまい、大変申し訳ない」と頭と乳首を下げながら謝ったところ
「母親の勲章じゃないか。素晴らしいことだよ。胸を張って生きなさい」
と激励されましたが、その後受注がありません。どうしたらいいでしょうか。(東京都・主婦・F子)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:53:50.33 ID:aLkpMAiOP
htmlなら・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:54:00.43 ID:QXD6FLD6P
「出来る」のレベルが「それで金儲けしたことがある」ってことなら出来ない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:54:12.95 ID:nqv8TAfEP
10 PRINT "Hello, world!"
20 END
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:54:40.16 ID:SSwwgSRz0
いやソース読んだけどこのスレタイは無理あんだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:55:10.74 ID:CWO6IlHz0
求人に書いてある"ワード・エクセルが出来る事"って、マクロとか組めないと駄目か?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:55:13.98 ID:QCE6EH6p0
ベリログでデジタル時計作ったりするくらいだったら出来る
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:55:37.08 ID:vC7Ecsaa0
そう。アイコン変えるくらいしか知らない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:55:37.54 ID:4qj2Vf6q0
俺がプログラムすると世界の秩序が崩壊するからな
誰が大先生なんだよ
普通できるだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:56:35.33 ID:dQgtGI/q0
株やFXやったほうが金になるからモチベーションが違う。
はい
itパスポートすら受かりませんでした;;
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:56:39.48 ID:i+o1Lgra0
vbaなら……
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:57:15.13 ID:aLkpMAiOP
Hello work!!
>>4
わかる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:58:11.70 ID:h7geg9dD0 BE:2308378493-2BP(1112)

サイト構築もできない
4月の基本情報技術者午前午後95パー以上で受かったぞ
まぁ応用プログラミングはほぼできないけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:58:58.22 ID:NMQ0iLdT0
仕事でも使ってるけどさ
全くプログラムが頭に入らんし理解しようともせん
自分でもわかってるんだよこんなもんどうでもいいわってのが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:59:01.87 ID:8DkG1buL0
パソコンが悪い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:59:35.24 ID:jAVf+fDg0
作りたいものがない

強いて言うならゲームを作りたいが
たぶんこのスレにいる自称プログラマーにも作れない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:00:09.83 ID:ajze7coFP
IT後進国なら仕方ない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:00:12.82 ID:bFScv9NyP
メモリ増設ができたらパソコン講師くらい名乗って良いかな
あいていぱすぽーと持ってるから…
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:01:06.75 ID:2buN8V//0
ケンモメンって頭でっかちに見えてなぜか考えるのが苦手だよな・・・
二次方程式が解けるかピタゴラスの定理覚えてるかどうかも怪しい
勝手に大先生とか期待されて
勝手にプログラミング出来ないのとか落胆されても
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:01:31.34 ID:Eexj7h160
こいつらエクセルの知識すらないよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:01:35.69 ID:QIYz9raw0
できるし
エンジン組めない奴は車乗るなくらい馬鹿らしい話
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:01:58.52 ID:m/hK0pIS0
パソコンで2chやネトゲしてるだけで為になることやってるわけじゃないし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:01:59.88 ID:Etbr2AXG0
C,C++で組み込み系の仕事やってみたい
javaやobjective-cは興味ない
サンプルプログラム書いてるだけでも結構楽しいからみんなやればいいのにとよく思う
他の趣味に比べると初期投資かなり安くすむし、がんばれば金にもなる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:02:50.11 ID:USJkYL2K0
CはできるけどC++はできん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:00.93 ID:1aUfq1RHO
親に調べ物頼まれて調べたら大先生とか持て囃されたんだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:04.38 ID:f0Bwy5c60
ブラインドタッチもできないけど
以下お前ら
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:17.33 ID:Y/b/q5+ki
COBOLとかオフコンの簡易言語なら出来るから
オブジェクト指向で投げた
2chがそう云う者の巣だったのって何時位だろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:31.82 ID:kPvaIvF7i
PCゲーにMODぶち込むくらいならできるよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:43.47 ID:HlPMfUXd0
スマホでラノベー作ってヒット→アニメ化→映画化で一流クリエイターになる妄想までやった
プログラムも絵もシナリオも作れない上スマホすら持っていないが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:03:50.48 ID:30rmvBgKP
>>4
よく金儲けするのは全然違うとかいうけど
プログラムとか知識労働は賢い学生の方がバカなプロより上だよ
出来ない事はないが、仕事ではしたくない
ふなぽんはPC持ってても糞スレしか立てられないよな
それって無駄じゃない?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:04:24.97 ID:CWJ97+ho0
むしろ俺はプログラマーなのに親戚からぐちゃぐちゃになったWindowsの復旧とか畑違いの作業押し付けられるんだが
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:04:24.98 ID:gJncbKqb0
資格とったけどもう思い出せないな
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、 現在35歳なんですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  こちらの求人に応募できますでしょうか
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いえ、今は無職です
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか、そうですか、わかりました
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    どうもありがとうございました
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:04:44.23 ID:UiDU0eE90
ポート開放できるし(震え声)
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:04:46.20 ID:7FR8AiEC0
エロ画像収集用プログラムぐらいなら作ったことあるし
圧縮できたらパソコン中級者かな
<?php echo "出来るで" ?>
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:05:41.83 ID:NMQ0iLdT0
自作PCやコテ握って機械いじりできてもプログラムは一切無理
密造酒や料理研究には余念がないのにってのはお前らの中にもいるだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:05:47.55 ID:brQlx0aC0
プログラミングの学校行こうかな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:06:00.45 ID:cue3cE1S0
一応仕事で使ってるけど、Cのポインタとか訳分からん
ポインタのポインタとかになったらお手上げ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:06:11.49 ID:AQH7JbFY0
>>1
うわ〜。
2ちゃん舐めすぎ(わろた

2ちゃんは色んな人が見てるからね、侮らないほうがいいよ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:06:28.30 ID:8JxMYhtR0
UA偽装だけで行ける某ソシャゲの自動化ツール作って自分だけで使ってたけど
あっさりBAN食らって課金額30万がパーになりましたよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:06:41.41 ID:SdRi21IB0
簡単なプログラミングくらいなら書いたことあるし、
スクリプトなら書いたりするヤツ多いだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:07:06.12 ID:qieFos090
お前らはSNSやエロサイトに詳しいだけだもんな
マーレーシアで盲腸になったらどうなるかだけ教えて(´・ω・`)
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:08:47.11 ID:7ftx/H0hP
ベーシックってのやればいいんだろ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:08:50.91 ID:keDlzy4g0
そ、ソース見れば大体どんなものかは理解できるし
お前らまず時計から作ろうぜ

print:clock


これで良いんだろ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:09:21.64 ID:JLXVIT4S0
SQLやれSQL
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:10:35.96 ID:AQH7JbFY0
一応、4言語できる。

学部と大学院でプログラム作って研究してたから。
てか、理系大卒でプログラミングできない奴は皆無だと思うが。
研究もできないし、単位すらとれねーだろ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:10:58.78 ID:dUeYnkmD0
>>55 最近のスクリプトの配列の概念とかに比べたら
Cのポインタなんて素朴過ぎて楽勝だろ

pythonのリストとか、説明を聞けば「フーン」て感じだけど、
実際に思う通りに動いてるのかめちゃ不安になる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:05.26 ID:yIXUInKq0
Webで使うような言語しか出来ない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:19.71 ID:ADYr7VbWP
PC用のアプリケーションってもうほぼ出尽くしたんじゃね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:21.09 ID:s5qHMTBP0
>>22
ゲームとか抽象的なこと言う奴は向いてないし
馬鹿の抽象論を逆手に取ってじゃんけんとかくそ単純なプログラムを速攻組むのがPG
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:30.31 ID:SdRi21IB0
>>59
エロサイトの画像・動画抜くのに捗るから
密かに使えるヤツは多いぞ!
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:33.27 ID:N8R8/ecQi
プログラミングは出来るけどパソコンのことは全然詳しくない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:11:54.52 ID:Ns0lTn/t0
for(a=0;a<100000000000;a++)
{
System.out.print(">>1は死ね");
}
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:12:59.99 ID:ajze7coFP
フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:13:17.42 ID:IRQQ98dN0
そりゃあ実質小学校中退だからな。
自作格ゲーの宣伝していいっすか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:14:23.94 ID:PzyKrZzX0
えーと、ネットワークでループを嗜むくらいならできます!
ジャバとかコルク?みたいなシータスタスとか?何それ!?
なでしこの人か
>>69
お前ほんと口ばっかな・・・
while(1) kill(1, SIGKILL);
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:15:18.24 ID:bFzro2bs0
>>68
こういうの無いかなと思っても大抵あるんだよな
使い勝手に不満があってもUWSCでマクロ組めばほとんどの問題がなくなってしまう
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:16:13.54 ID:h7geg9dD0 BE:4616757869-2BP(1112)

使わなきゃ使えなくていいのかも、、、
英語勉強します
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:16:37.74 ID:oDlyN0Ub0
タイピングが早くて部品に詳しいだけだよね
しかも受け売り
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:17:07.09 ID:Y7oaZK6FO
ろくに覚える気も無いくせに数学の定理をこじつけ扱いしてるから
こんなんじゃなにやっても現実には勝てない
自分で作るよりググってダウンロードする方が早いから(震え声)
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:18:21.96 ID:nGcuuk+F0
ブラゲのマクロくらい作れるんだが?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:18:49.32 ID:O4pUKQi6P
8bit ASMとVBとCなら書けるよ
VS C++はちょっと苦しい
>>70
普通にアドオンやツール使って抜くか
RAR探して一気にDLしたほうが速いんだがな
プログラム自体に余り興味持てないや、カラオケ機のような専門用途に特化した組み込み機器には痺れる位に興味を持つんだけど。
だから今秋の基本情報受けるときはCOBOLで受けようかと考える高2です。
某大企業のSEがプログラミングなんて下賤なものわかると軽く見られるって言ってたから
わからないほうがいいんだよきっと
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:19:34.22 ID:5K1sUlZK0
精々既成ライブラリ組合せて動く物作るのが標準的スペックジャップの関の山だな
情報工学()とか居らなかったんや
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:19:52.67 ID:xvT4Zc+m0
10 PRINT "ぬるぽ ";
20 GOTO 10
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:19:53.47 ID:AQH7JbFY0
HTMLくらいは殆どの人はできるだろ。
ブログやヤフオクは大半の人がしているだろうから。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:20:36.93 ID:TKqS3qmS0
ふなぽんはいつまでたっても変わらないな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:21:10.94 ID:Etbr2AXG0
>>88
専門特化の組み込みでいいじゃんw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:21:26.98 ID:i8NBLwvT0
自分でプログラミングするのはできるけど、他人のプログラムを読むのが苦痛過ぎる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:21:28.77 ID:99VN70N+0
>>76
あ、俺もSWのピア落とすの得意。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:21:29.40 ID:MD4TlCGR0
MMORPG作れるレベルの俺が来ました
matlabしかつかえね
>>92
HTMLはプログラミング言語とは言わないぞ
IDENTIFICATION DIVISION.
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:22:12.02 ID:X9ViJWfj0
エロゲってどうやって作るの
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:22:13.86 ID:nMzGDAoZ0
こんにちはマイコンでBASIC覚えたけど
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:22:35.41 ID:YnPTYoyT0
消費型ヲタクだか言う、ただの豚が増殖した結果だな
たかし 「プログラミング楽勝すぎワロタwwwww」
ゆうちゃん 「数値計算めんどくさすぎワロエないんだが」
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:23:26.37 ID:h7geg9dD0 BE:1795405673-2BP(1112)

>>93
未熟者です
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:23:36.23 ID:cue3cE1S0
>>95
なるべくコメント付けて分かりやすいようにしたいけど
規模大きくなると面倒になってくるんだよなぁ

ハード自体のスペックは割と余裕出てきてるから
処理効率考えずに分かりやすく書けるようにはなって来てるが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:23:45.53 ID:iLGfoUS70
一時期勉強しようとC言語の説明サイト見たけど意味不明でやめた
>>101
まずエロいことを妄想します
>>92
ブログは知らんがヤフオクなんてテンプレが転がってる
いちいち手打ちする人はいない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:24:06.53 ID:4GboJ/VU0
C言語ってコンソールゲーしかできないのか?→DXlib捗り過ぎワロタ
フォームアプリケーションするか→Win32APIめんどすぎ→C#捗り過ぎワロタ
3DCGやるか→難しいなあ→難しいなあ→
Excelもパワポもできないけど?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:25:34.61 ID:8yGUBNxL0
勉強するのにおすすめのサイト教えてくれよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:25:41.13 ID:s5qHMTBP0
C+でいいから義務教育にプログラミング学習を入れた方がいいと思うの
>>1
安心のバイク板
マシン語なら少々
PCの裏ワザとか改造にはやたら詳しいけど、基礎知識がまるでないのがパソコン大先生
は?俺らはケチつけるのが仕事だろが
び・・・ビンゴなら作ったことあるし・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:28:58.51 ID:MRtYwiTd0
まずドキュメントが英語だろ
根本的に日本人には無理なんよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:29:32.06 ID:Tl7SsK0f0
ExcelのROUNDとROUNDUPとROUNDDOWNの使い分けが分からん
仕事でまったく使えない自称PCヲタ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:30:47.73 ID:8JxMYhtR0
>>101
紙芝居ノベルゲーだったら吉里吉里かNScripter使う
もしくはそれらのエンジンを自前で作る
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:30:55.34 ID:bXfGm2by0
HTMLならできるが!○○のほぉむぺぇじだって作ったガ!!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:31:51.60 ID:X0TbNOsrO
>>66
Cのポインタはマシン語のアドレスレジスタ間接アクセスと同じなので何の違和感もなかった
Cは物理的実体と1対1と言う感じがして安心感がある
抽象度が上がるにつれていろいろと不安になってくるね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:32:05.42 ID:c1W0n1wU0
たのしいRuby買ったけど30ページで理解できなくなった
for /l %i in () do start cmd
格ゲー自作中
http://youtu.be/0QepL_IS3cc
あ?ポケコンならったし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:32:34.29 ID:h7geg9dD0
プログラミングでやりたいことがない
生きててやりたいことがなかった
>>127
毎回ウザいから
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:32:59.57 ID:5K1sUlZK0
独自性のある技術畑の人はコードむっちゃ汚いマジ読めない
プログラミングやコーディングなんて2の次なんだなと思い知らされると同時に
自分の知識の薄すっっぺらさを自覚するわな特定言語書けますじゃ駄目だ
>>127
アフィ死ね
通報しとくわ
>>130
どうもすいませんでした。
VBくらい本見ながら作れますしおすし
>>124
アセンブラから始めれば、たいていどんな言語でも
たいして悩むことなくできるようになるわけだが、
最近のゆとりにそう言うと馬鹿にされるからやめといたほうがいいぞ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:36:04.62 ID:PzyKrZzX0
基礎から入ってマスターするのは応用も勉強もできる人
応用から入って基礎がからっきしだけどセンスでどうにかするのは天才
天才でも勉強ができるわけでもなく知ってるように振舞うだけなのが俺ら
もちろんプライドだけは高い神仕様
つまりクズ
消費者に過ぎないクズ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:38:15.99 ID:h7geg9dD0
別に出来なくてもええやん
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:38:31.98 ID:gu4nMitc0
エロゲならかなり楽だよ
エロゲで必要なのはプログラミングよりも絵を描く能力とBGM作成する能力
シナリオは何とかなるだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:38:41.90 ID:vjNOcrfR0
ところで for(i=0;i++;i&lt;=100)printf("%d\n",i); だと何も出力されずに
for(i=1;i++;i&lt;=100)printf("%d\n",i); だと数字の出力が止まらなかったわけだが誰か理由説明おながいします
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:39:55.59 ID:CeHtvV+p0
C++の仮想関数の使い道
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:39:57.26 ID:C/uV4u6M0
競馬好きなら乗馬できないとダメ?
サッカー好きならリフティングできないとダメ?
読書好きなら小説書けないとダメ?
音楽好きなら作曲できないとダメ?
映画好きならカメラ扱えないとダメ?
グルメは全員シェフじゃないといけないの?
関係ないんだがiphoneアプリのクイズやつでランプの魔神みたいなやつのタイトル教えてくれ
>>143
アキネーターだっけ?
パソコンでやれば無料だよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:40:45.25 ID:9UIhW65G0
どこかで見たようなソフトができても自慢にならん
OSやドライバ作れるなら自慢できると思うけど
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:40:53.64 ID:cue3cE1S0
>>135
アセンブラとかネトゲの逆アセくらいでしか触れた事が無いわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:41:26.15 ID:W3HTct480
数学とプログラミングの共通点って何?
プログラミングは楽しいぞ
X68kにへばりついて3日間くらい飯もたまに忘れてコード書いてたこともあったな
いい思い出
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:41:59.47 ID:05yxFr510
Cのポインタがわからない〜とか
普通に組んでいけば理屈なんて分からなくてもどうとでもなるわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:42:10.15 ID:ajze7coFP
>>147
ゲーム
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:42:59.51 ID:a0vW+/mW0
ふなぽんのスレが伸びてる
ケンモメンはやっぱパソコンが大好きなんだな…
>>144
サンキュー助かった
>>140
i++はiを返した後+1するから前者は最初の判定でfalseになる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:43:57.34 ID:5K1sUlZK0
>>147
勘違いしてる奴多いけど
プログラミングって作業は数学の問題解く為の通過点なんだよな
数学知識が無くとも動く物は作れるけど面白い事はできない
エロ動画の探し方だったら偏差値70超えクラスなんだけどな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:44:28.77 ID:+7s99X7R0
自作、パーツ交換ならできるし…
ここまでできないと脳に問題があるんじゃないかと思えてくる
ちなみにDXライブラリで2Dアニメーションと操作までできた
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:45:02.39 ID:8JxMYhtR0
つーかふなぽんはなー
何度も真面目にレスしたことあるんだぜ俺
なんも実行しねーんだもん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:45:09.95 ID:h7geg9dD0 BE:2393874274-2BP(1112)

みんなパソコンすきだね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:45:14.35 ID:7ftx/H0hP
えっ?ふなぽん生きてたの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:45:47.63 ID:X0TbNOsrO
>>135
確かに。ご忠告ありがとう
万能チューリングマシンがどうのこうのとかいったらキチガイ扱いされそう
最近勉強してたけど目的がなくて投げた
結局教養レベルに落ち着いた
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:46:48.23 ID:TKqS3qmS0
格ゲー作ってる奴が一番まともに見える
やっぱり目的がないと・・・仕事とか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:47:18.13 ID:oQsNqtZr0
>>88
組み込みならCやれよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:47:22.60 ID:h7geg9dD0 BE:4787748678-2BP(1112)

>>158
実行力が0を0じゃなくすることから始めなきゃいけないことに気づきました
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:49:52.30 ID:4PSwMj7k0
インドの小学生とか普通にプログラミングできる奴山ほど居るんだよな
こういう土俵で勝負したくねー 疲れるだけ 天才でもない限りできなくてもいい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:50:35.92 ID:m/Cn8/5n0
一冊くらいプログラミングの本買ってhello worldだけ作って挫折したよな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:50:44.00 ID:X0TbNOsrO
>>148
ああ俺もそうだった
MC68000のマシン語はとても書きやすくてCで書くのと変わらず書けた
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:50:47.72 ID:MRtYwiTd0
>>146
スペシャルねこまんまな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:51:51.92 ID:Ylz5TTGF0
亀くらい動かせるよ
>>139
シナリオもがんばれよw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:52:13.89 ID:P3uqFkYE0
#include<stdio.h>
main()
{

ここまではできる
Androidアプリ作ってみたいけど難しいよね?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:52:31.32 ID:xpZ0ujCL0
お前ら見栄はってないでここで初級から勉強しろよ
ttp://dotinstall.com
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:52:43.63 ID:a0vW+/mW0
ふなぽんはケンモメンをいじって遊んでるだけで
普通に仕事してるしちゃんとお金稼いでるよ
>>176
まじかよ(´・ω・`)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:53:15.35 ID:joHNrGq3P
Windowsストアならしょぼいアプリでもカテゴリランキング上位に入れるぞ。
競争率低いし。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:53:29.88 ID:MRtYwiTd0
>>174
余裕だよ
5分で動くものが出来る
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:54:02.45 ID:SdRi21IB0
>>176
まじか・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:54:54.51 ID:HN7G/Y7a0
ここ見ても分かるように教えるのがうまいやつや育てる環境がないのが日本の問題
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:55:58.11 ID:RIsEhkpPP
>>24
ワロタw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:55:58.78 ID:53TfqQ2n0
英語を勉強すればいい
出来る奴はそうしている
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:56:01.61 ID:5lXx1RZXO
グラボ買ったけどつけられないから放置してある
>>163
俺みたいなレス乞食がマトモだと…
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:56:26.92 ID:h7geg9dD0 BE:4787748487-2BP(1112)

>>176
>>177
>>180
高校生で鬱屈としたスクールライフ送っているで
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:57:19.48 ID:MLWT84i10
>>14
ITパスポートって日本語と算数と一般常識の試験じゃん。
プログラム以前に人間としてやばい。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:57:36.62 ID:Xlp1ycp3O
html1なら
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:57:57.18 ID:W3HTct480
英語の5文型に相当するプログラミングのルールって何?
>>173
#include<stdio.h>
main()
{
return 1;
}

これで終了コード1を返すプログラムになる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:58:15.09 ID:cue3cE1S0
>>170
それ使ったことないわ
OllyDbgだったかでやってた記憶がある
hello work.とか出てきて投げた
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 17:59:10.85 ID:4+XlsBsx0
>>1
僕の名前は「口にもおチンポ〜」
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:00:07.99 ID:Dz+fnBMQP
仕事場に来た大塚商会のぎじゅちゅしゃが無線LANの設定もできすに帰っていった

お前らのほうがマシ
>>140
念のために聞くがfor文のパラメータが逆なのは意図的なんだよな?
iを0で初期化 -> i++が0で評価(= 偽として評価) -> for文内一度も実行されず
iを1で初期化 -> i++が1で評価(= 真として評価) -> ループ条件i++が0(偽)になるまでループ
オーバーフローでiが0になればループ抜けられるな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:02:14.15 ID:O4pUKQi6P
>>190
#include<stdio.h>
int main(void)
{
return 1;
}

て、書いてないとなんかモヤモヤする
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:03:34.21 ID:Q9IP7eAe0
正確にはネットサーフィンの大先生だからな
お前らって何でも各論、細部に興味が行くんだな。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:04:00.82 ID:BUaQcPKg0
>>164
今日は、巨乳セーラーの正常位で抜きたいとか、貧乳裸エプロンの乳首ポロリで抜きたいとか
そんなとき一覧を返してくれたら便利だろ。

SQLと適当な言語で実現できるんだぞ。どうだ、やりたくならないか。
ロジック考えるの好きだから
IT屋に就職したけど仕事になると一気につまらなくなる
1から作るものは楽しかったけど改修は糞
結局辞めて今は食品会社の鯖管理やアプリ開発やってるスゲー楽しい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:04:56.44 ID:X0TbNOsrO
>>189
そんな物は無い
あえて言うなら「データ構造+アルゴリズム=プログラム」とかかな
>>7
エクセルなんかセル入力だけでいいなら
最初っからパンチャーで募集するだろ
グラフなんてアホでもできるし
覚えたいんだが
何から覚えればいいん?
basic、c、c++、java、ついでにPHPもいけるぜ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:07:16.09 ID:W3HTct480
数学ならユークリッド幾何学の5つの公理とか
英語なら5文型みたいに
みんながゲームを遊ぶときに受け入れてるルールって
プログラミングでは何にあたるの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:08:45.56 ID:a0vW+/mW0
>>203
C言語の入門書買って一冊読んでみる 
入門書に書いてあるサンプルプログラムは真似して書かなくてもいい 
動作結果は本に書いてあるから
そんなものはないよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:09:35.55 ID:e6MFy5Xq0
この前Highchartsっていうjavascriptライブラリ使ってレースのラップタイム推移をグラフ化するの作った
自分でしか使わないからChrome以外で動作確認してない
一日中ネットしてるだけのカスなのに勝手に大先生とかいわれてもな
専門的な知識どころか基本もあんまり分かってないぜ
何の言語ができるかより何のアプリを作ったかでプログラミングを語れよ
ホワイトカラーの仕事量を大幅削減できる方法は何かありませんかね?
デスクトップおしゃれにしたりしてる人すげえよな
コードはそれなりに書けるけどそういうのは全くダメだわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:12:42.64 ID:53TfqQ2n0
プログラミングの3原則というのはあるな
本のサンプルは書けよ
手を使って覚えろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:12:56.97 ID:PJMegF5m0
Set oShell = CreateObject("WScript.Shell")
oShell.Run "https://www.hellowork.go.jp/"

どやっ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:13:04.66 ID:UdqxnE/w0
C++とpythonが特に好きで他もまあ(拒否はするけど)何だって出来るが
お前らのCPUとかグラボの話には全然付いていけん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:13:14.43 ID:F/C5T11X0
C、C++、アセンブラ、C#、ラダー、javascript、htmlの順で出来るわ
仕事で使えるレベルにあるのは、Cとラダーだけ
つまらないから仕方ない
ちょっと知識かじったところで面白いことができるわけでもないし
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:14:12.81 ID:ajze7coFP
・プログラミング言語
・データ構造
・アルゴリズム
・アーキテクチャ
・テスト

ここまで習得してやっとスタートラインに立てる
大先生は最初の段階で躓いてる
221:2013/06/17(月) 18:14:27.30 ID:UORv2pIpi
>>43
金儲け出来ないと意味ないからな
>>196
#include <stdio.h>
スペースが入ってないとイラっとするわ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:14:43.62 ID:P/W+alrOO
>>211
freeeはスゴいらしいよ
>>220
データ構造とかアーキテクチャってなんすか?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:17:30.14 ID:YgjzYSH+0
if “A“ to ”B”
for run
とかこんな感じだろ楽勝だわ
>>224
データ構造はデータをどんなカタチで格納&扱うか
キューとかスタックとか木構造とかグラフとか

アーキテクチャはハードウェア(主にCPU)がどういう風にできてるか
最近じゃGPUも汎用的に使ったりするからハードウェアのイメージだけでもきちんとできてたほうがいいかもね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:19:06.24 ID:X0TbNOsrO
>>205
そんなプログラミングを基礎付ける少数の公理があってそれを教えることによってポンコツプログラマがマトモになるなら俺が知りたいよ

プログラミングがセンスと言われるのはそういう定式化が出来ないから
経験に基づく格言とか手法はあって、それを纏めると構造化プログラミングとかオブジェクト指向とかになる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:22:04.18 ID:MD4TlCGR0
誰か「MFCによるWindowsプログラミング 改訂新版」持ってたら俺に売ってくれ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:23:00.99 ID:mh45GlWH0
関数名を付けるのがストレス
追加ならaddやinsertを提示してくれるプログラマ向けの和英サイトが欲しい
HTMLとCSSってプログラム?
違うよね?
絵を描くのとあらゆる点で全く同じだよ。
不出来でもいいから、とにかくたくさん数こなして慣れるのが大事。
描こうとしない人にそれをいくら言っても分からない点も同じ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:26:32.77 ID:tBUMLEUJ0
そりゃあ大多数が受身人間だからな
相手が作ったものなら得意なんだよネラーって
>>1
どんな物でも金儲けに結びつけれる才能が一番大事なんだお
お前らatcoderやろうぜatcoder
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:34:57.23 ID:MD4TlCGR0
>>235
やはりそうするしかないか
thx
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:36:08.06 ID:aGM4TrUp0
>>175
このサイト便利だよね
3分だから飽き性でも続けられる(PR)
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:36:08.57 ID:vs0M+h+q0
Googleのシャツ貰ったよ
>>236
もしくは国会図書館か大学の図書館で必要な部分だけコピーさせてもらうとか
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA46647080

英語が怪しいならとりあえず原本は買って、厳しい部分だけ翻訳版をコピーしてくるとかでも十分参考になるんじゃない
おまいらsupertuxkartでもやろうぜ

http://supertuxkart.sourceforge.net/
241Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/06/17(月) 18:41:46.19 ID:2At53Yjz0
たのしいRubyってどうなの
買おうか迷ってるんだがガチ初心者だから理解できるか不安だは
ちなみにプログラミング関係の本はやさしいC第4版しか持ってない(しかも未読)
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:42:25.63 ID:aGM4TrUp0
Kinectとか使ってみたいんだけど
VS2010Expressで出来る?
高校の時まではパソコンのシステム全体をハードディスクというようなぐらいの認識だった人が
専門で資格沢山取得して大手IT会社に正社員で入ってったな・・・変に知ってるより
何も知らない方が必要に迫られたときの吸収率が高いという実例を見せ付けられた
今では俺が立派な情弱('A`)
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:44:15.24 ID:XqdM/8jL0
>>235
>>236
これかぁ
4月にプログラマー辞めたから先週捨てたわw
もっとはやく言えよ
>>241
オライリーから出てる初めてのプログラミングでも買えよ
使用言語はRubyで、本当に初学者向けの本
>>200
改修ばっかだな改修になるとクリエイティビティなんか全くなく
それを組んだ奴の思想との戦いだよ
こいつは何がしたくてこういう記述にしたんだよ
とか次は何を狙ってるとか
そういうのを理解しないと改修なんてまともにできないからな
言語能力よりそういうプロファイリングみたいな能力がいると思う
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:49:57.79 ID:TKqS3qmS0
スキルない前任者が適当に組んで資料0のまま逃げた後に任される人は
本当にカアイソウカアイソウ
ゲーム作りたくても一通り言語仕様は見ないと気が済まないから全然進まない
今は泥アプリ作ろうとjava勉強してるけどいきなり初心者向けサイトのコピペから入った方が良いものできるんかね
249Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/06/17(月) 18:50:55.09 ID:2At53Yjz0
>>245
なかなかよさそう
早速アマで買ったわ
どうもありがとうございます
>>230
ただのテキストだ
Javaスクリプトがそのままスクリプト
もちろんこんなのは言語ができるといっちゃいけないし言ったところで大恥かくだけ
給料も底辺だよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:53:36.28 ID:9bNIXYg30
>>1
家計簿アプリを9割方作ったけどやめてしまった
こんどはスマホ用のアプリで作りたい
http://www.rupan.net/uploader/download/1371462704.jpg
え、HTMLならできるやいっ
というかCとかjavaとかで何ができるのかわからない
PCで動かすんじゃなくてこういうの
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-04257.jpg
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04257/
にいろいろ表示させるには何を勉強すればいいの
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:55:47.24 ID:b3yDhFcg0
どのくらいからどのくらいまでがパソコンの大先生なんだ
>>252
電子工作、マイコン、c
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:59:03.39 ID:AzGeadoQ0
今度パソコンブッ壊れたらセットアップできるか不安
何もかも忘れてもうとる
>>189
Ifによる条件分岐とwhileなんかのループ処理、スカラ変数や配列変数の概念、関数による処理の抽出辺りじゃないかな。
それを理解できればどんな言語でもある程度は使えるようになる。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:10:44.96 ID:O4pUKQi6P
>>252
マイコン未経験どころかソフト未経験で、いきなりLCD駆動はハードル高いな
接続できるマイコンの選定も難しい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:11:09.11 ID:z0VX2YdP0
なんかアプリ作ってやるからアイデアくれ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:11:22.55 ID:E3WRpjY60
適当なマイコンキットでいいから組込システムを経験しとけ
アセンブラとかメモリとか、コンピューターの基礎を体感すると見る目が変わるぞ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:12:50.39 ID:YnPTYoyT0
>>252
俺も知らんけど、多分PIC使った電子工作とPICの言語。言語は多分Cが使える。
プログラミング得意で就職も余裕だったがIT土方辛すぎて今は土方やってるわ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:13:19.24 ID:O4pUKQi6P
>>252
TG12864E-02AでググったらArduinoやPicで繋いでる人いたから、それ参考にしたらいいかも
>>120
round:四捨五入
roundup:切り上げ
rounddown:切り捨て

位置指定は0で1の位。
○が少数第○位指定、
-○で正位の指定(-2なら百の位)
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:17:00.57 ID:8GL7JK+Y0
スクリプト言語とアセンブリと関数型言語をやっとけば大抵の言語は理解できる
元IT土方なんで多少はできない事もないけど

できないふりをするに限る
>>250
JavaScriptと他の言語が給与単価違うなんてことはないだろ
つか日本の場合プログラマー単価は一律50万〜60万だからな

むしろ、JS需要の高さを考えたら単価は高いんじゃね?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:18:01.48 ID:eBMNPGlv0
インターネットの大先生であってパソコンの大先生などと名乗ったことは1度も無い
>>202
マクロ作成とか必要ならそのレベルの表記してるよ。


たいていの場合は簡単な文章や簡単な関数、表作成位。
グラフやピボット使えればさらに良い。
 道具としての使いこなしなら、シェルスクリプトが使えれば十分だし。
 でも、シェルスクリプトもプログラム言語の端くれというか、必要な機能を
あれこれ後付で組み込んでいくうちにすごく汚いブツになっちゃって、ああ、
きちんと勉強していればもっとスマートにできるのかな、と思う時はある。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:19:20.34 ID:owTfmxBQ0
これからプログラミングやりたい奴は
Visual C# Express 2010ってのをダウンロードしてきて
Windows Formアプリっての作ってみろ

ボタンとか入力項目とかぽちぽち並べて、そのボタンの動作設定するだけでアプリ作れるから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:20:09.44 ID:hytrDd7ZP
Lispを覚えたいけど↓のサイトのCommon Lisp 入門の2ページ目でつまづいてる。。。
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/abclisp02.html
もう少し簡単なサイトないかなあ
できなくてもなんら問題ない
BSの放送大学のプログラミング講座見ろよ
講師ちょっとコミュ障入ってるけど本見るよりは分かりやすいよ
大してインテリセンス効かないJSをスラスラ書ける方が凄いと思う
プロ野球選手はアオダモの材木からバットをうまく削り出せるかといえば無理だしw
ブラジル代表サッカー選手がサッカーボールを皮なめしからできるかと言えば無理だしw

プログラマは全員パソコン組めるかと言ったら俺は自作やったことがない
>>254>>257>>260>>262
サンクス とりあえず今の俺にはまだ早いってことはわかった
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:30:50.36 ID:Y1domFse0
>>258
レンタルDVDを借りる時に以前に借りたか確認用アプリ作ってくれ
バーコードを読み取って読み取った情報を保持
バーコード読み取って既に保持してたら「借りたことあるよ」って表示して欲しい

もう同じAVは借りたくないお
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:32:33.59 ID:EbzSDrNe0
>>273
オンデマンドで見れるのか?
お前らって元IT土方で
マスコミと同じぐらい富士通日立NECNTTデータに潰れてほしいと思ってそうだけど
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty71161.png
M県I市のポン情報をスクリプトで抽出して筆まめに読み込ませてみた
日本住所録でも作るか
Dim gokei As Integer
求職訓練でJava習ってるけど難しいわ
池沼でもわかるJavaみたいなサイトは無いのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:39:34.33 ID:y63oXDpyP
>>277
借りたAVのパッケージ携帯のカメラにでも撮っておけばいいじゃない
NE、SE、プログラマなら割といそうだがな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:45:58.53 ID:KsEoARGq0
テキスト読んでだいたいは理解したつもりでも実際にはなんか作れない
それほど難しい仕様でもないはずなのに訳の分からんのが出来る
しかも動かない
ただプログラム書くだけなら半年もあれば誰でもできるようになるけど
効率の良いプログラム、誤作動起こさないプログラム書こうと思った場合
しっかりとした手順に添って書かないといけなくなるんだよな
でもそういう書き方って参考書なんかにはあんまり載ってないから独学だけでやってると
取り返しがつかなくなる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:46:50.67 ID:XMQZfFKt0
そりゃ依存度が高いほどPCの奴隷に落ちてくからな
>>283
誰かに見られたら恥ずかしいじゃん
バーコードの情報だけじゃばれないから
バーコードでお願いしたい
つーかプログラミングスレってなんだかんだ伸びるし、程度の差はあれどみんなやってるんだろ
おまえらがスーパーハッカーなら何作るの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:51:33.03 ID:8GL7JK+Y0
>>270
2010である必要性が皆無
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:52:15.83 ID:jjGMuEJu0
なんやかんやあってRuby使いとしてゲームのチーム製作に加わる事になったんだけど
手っ取り早くスキルアップ出来るサイトや本があったら教えてくれ
便利な関数でも知っておくと得するテクニックでもなんでも良い

必要な能力は持ってるつもりだけどそれでもまだまだ覚える事が沢山ある
>>292
そんな質問する人間を雇うようなゲーム制作プロジェクトなんか
大したスキル求められてないだろ
Titan載せたPCに新調しようかと思うんだけど一年後にはオワコンになってそうで怖い
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:56:39.82 ID:s5EHr9Ic0
オブジェクト指向って
要するに自分でいろいろ処理するんじゃなくて道具を作ってそれにやらせるっていう認識でいいの?
>>295
あるデータに対する処理を一つ一つまとめておく
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 19:58:33.25 ID:AiObfELF0
>>289
PGこそ大先生という言葉が相応しい
普段黙々と作業してるだけだから人に偉そうに教えたくなるんだよな
>>288
androidのアプリとして作ったら10円くらいなら売れそうだな
ちょっと作ってみるわ
>>291
むしろ2012である必要性も皆無だろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:03:16.91 ID:X0TbNOsrO
>>295
オブジェクト自体が自分自身の振る舞いを知ってる(規定している)
誰かが操作してくれるのを待ってるデータでは無いということ
プログラムは理系無双の世界だから無理
>>295
それは手続き型言語で処理を関数化するのと変わらないだろ


オブジェクト指向というのは、実務的には、処理したいデータを一つのオブジェクトに詰め込んで
オブジェクトを操作するというスタイルでプログラミングすること。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:09:36.88 ID:GmY7wqaF0
>>252
こういうのってパーツ個別の知識がいるよな
潰しがきかないからめんどくさい
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:10:47.13 ID:8S372Wx+0
>>302
なるほどわからん
車運転出来ます中身いろいろ詰まってるけど知りませんアクセルとブレーキとハンドルの操作ができるお
ってことなのわからん
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:13:49.21 ID:OLlnYbmL0
2chでの「パソコン大先生」はプログラミング関連知識は必要ないことが暗黙としてあるのを知らないのか
これだから最近の2ちゃんねらは音痴が多いと言われるんだ
もっとFPSやって戦車プラモ作れよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:15:24.71 ID:6hZc955J0
java検定の2級っていう屁みたいな資格はあるよ
おみくじプログラムくらい作れた
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:18:14.02 ID:EbzSDrNe0
>>304
javaやればいいよ

全部オブジェクト使わないとかけないから

アホでも理解できる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:19:31.71 ID:zmjhei2X0
サイトとかうぇぶさーびす自分で作れたらすごいことになりそうだな、何でもできるじゃん
とか思いながらなにもしてません
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:19:38.59 ID:G4hooBqn0
lispを少々たしなみましたが…
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:22:35.64 ID:X0TbNOsrO
>>304
近いと言えば近いが微妙に違う
車がガソリンで動こうが電気で動こうが操作(インターフェース)は同じ
でもそれは従来の手続き指向でもできる

関数にデータを渡すのではなく、データの中にそれを扱う関数を埋め込んでそれでデータを扱うのがオブジェクト指向
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:24:33.97 ID:JwkrR9ia0
仕事で必要なマクロ組むくらいならできる
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:24:48.69 ID:VbLWNVDt0
>>252
いまはそういうタイプの液晶は逆に高くついて中華携帯用のTFTのほうが安く買える
http://www.aitendo.com/product-list/137
フルカラーで表示速度早いからだから捗るぞ
VBAとVBなら少々。
家族は、コボルとOracleを少々。
イラレとフォトショも多少なら
>>298
頼んだ!100円までなら買ってやる
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:29:28.55 ID:q3E7MV/l0
プログラミングってパソコンの知識より英語の知識の方が重要だよな
IEコンポーネント:資料大半が英語かよ
画像動画などメディア関係:資料全部英語かよ
DirectShow:資料全部(ry
ドライバーSDK:資料(ry
Androidアプリ:資料(ry

俺はプログラマーを諦めた
>>315
中学出てるなら、辞書を引き引きでも読める程度
できないんじゃなくてやらないだけ
やろうと思えばいつでもできるが
やる理由がないからやらないだけ
>>1
死ねゴミ
>>307
それは正確な認識ではない。
そもそもJavaは実際に使うことになる変数の殆どがオブジェクトですらない。あれはネイティブ実装の何かにすぎない。
C#やRubyとかの方がより完全なオブジェクト指向型言語である。

そしてオブジェクト指向型言語を使ったからといってオブジェクト指向的なコーディングになる訳ではない。
むしろ、現代の主要オブジェクト指向型言語は、手続き型言語とオブジェクト指向型の両方をサポートしている。言語によっては関数型の要素も。
実際、JavaとかVB.NETで書かれた言語はイベント駆動中心のオブジェクト指向のオもないコードが非常に多い。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:35:44.56 ID:oCisHrhW0
GUIが面倒くさいんだよなあ
本質的じゃないところで時間くってイラつく
レンタルBBSのcgiを弄るくらいしかやったことない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:38:42.30 ID:fS5VACuv0
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:38:55.92 ID:fxDEOk6R0
だから大先生と揶揄されてるんだろうが
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:40:33.46 ID:Ajk7JiwxP
>>322
WindowsでSSHで接続すりゃいいだろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:40:55.44 ID:ScMVPTyHP
俺はiPhoneの先生だよ
別に詳しくないのに
ローマ字入力できればパソコン大先生だから
仕事でARアプリ作れって言われてるけど画像認識全然わからんわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:44:46.61 ID:aGM4TrUp0
>>320
おれはむしろGUIを作る方が楽しいわ
見た目や操作性ってここですべて決まってくるし
>>124
すげぇわかるわその感覚
俺的にC++まではセーフ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:48:13.03 ID:uwWvuw8I0
10 CLS
20 LOCATE 1,1:PRINT "スペースキーヲオシテクダサイ"
30 IF INKEY$=" " THEN 50
40 GOTO 30
50 CLS
60 LOCATE 1,1:PRINT "バーカ"
70 END
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:59:42.73 ID:8GL7JK+Y0
>>315
TOEIC420の俺でも余裕で読めるレベル
一回C++とDirectXでゲーム作成諦めたんだけど
再挑戦したいから日本語のいい本あったらオススメ教えてくれない?
一応C++の基本はわかってるつもり
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:08:40.44 ID:AM2nbvsQT
puts("死ね")
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:11:42.98 ID:X0TbNOsrO
>>329
Cの構造体のメンバに関数へのポインタを入れて、その関数に自分自身(構造体)へのポインタを渡せばだいたいC++になる
乱暴な意見だけど

昔、prologが全く意味不明だったけどユニフィケーションがどうやって動くか知ったらある程度理解できた。もう忘れたけど
最初から抽象度が高すぎるのは問題があると思う
N88BASIC->アセンブラ->C->Pascal とやってきたおっさんからすると
今なら最初はPythonやらRubyあたりでいいと思う。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:15:40.20 ID:xPA4AW7i0
>>271
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/lisp/index.html
ここがわかりやすくていいぞ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:31:33.92 ID:AM2nbvsQT
SchemeとかHaskellとか勉強したが結局まともに使えるのはCだけだわ
Cが一番しっくりくる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:32:09.54 ID:6zP3zCeD0
ruby覚えたから
自分専用のちょっとしたの作った
エロ関係メインだが結構捗る
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:34:39.04 ID:nC1nPgDU0
printf( "Hello World\n" );
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:54:09.45 ID:U0/fnaCZ0
10年前のhtml、css、Javascriptなら得意だった奴多いだろ?
今はそんな感じで個人webサイト作る用事がないから覚える機会がないよな
俺ネットワークエンジニアだからプログラミングはさっぱりだわ
>>341
よう、パンピーはルーター繋げばネットにつながる
程度にしか思ってないから理解されないよな
全くは出来なくないよ
知ってるとこだけ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:07:49.73 ID:XKpPbsLOi
window.alert("Hello,world!");
>>342
むしろ、その程度の認識しかもたれなくなるまでの
先人の努力があったわけで…
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:12:13.44 ID:Gn+Yy2fH0
暇だしネトゲレベリングするbotでも作ろうかな
>>334
クラス使うところまではそれでいいんだけどな
そっから先にいろいろこまい機能がもちゃっと
あるところがC++の難点かなー。
京都一県分イッキにやらせたらバッファオーバーランで落ちてたわ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty71219.jpg
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:18:14.47 ID:zmjhei2X0
株の売買プログラムとか作れないのかね
超捗りそうじゃん
何から勉強すればいいんじゃ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:20:13.18 ID:Je+RXdaN0
>>341
最近は業界でSDNが流行りだから触らなアカン場合も出てきそうなんだが
リンキューとかデリゲートとかダイナミックとかリフレクションとかなんなの?
お前らはわかるの?
>>349
API提供してるここの証券会社なら自作ソフト使える
http://kabu.com/company/pressrelease/2012/20120419.asp
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:21:53.86 ID:Ajk7JiwxP
>>342
そう
最低CCNPとネスペないとNW専門の仕事はないし
社内システム屋になると今度は
正常に動いてて当たり前=サボってるとみなされ
ひとたびトラブルになれば鬼のように貶される
いやな仕事だ
>>354
まあそれはプログラムについても言えることやで
主も使ってるプログラムにバグあったらくそ!って思うやろ?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:24:47.52 ID:Je+RXdaN0
>>241
たのしいRubyは中々わかりやすかったよ
ただ説明されてないことがでてきて後々解説されるってことがあったりもするので
わからないところがあっても読み進んでいくのが大事
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:25:56.28 ID:DNYBre300
>>322
いい加減質問新しくしろよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:26:06.29 ID:Yd9UmrBh0
だ、第二種情報処理技術者なら持っているから(震え声)
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:27:06.91 ID:VISmMIQK0
>>1
2chの真価は、Twitterのような、忌憚のない自由な発言による智恵の集合である。

「#もっとも信頼性のない発言したら勝ち」 などのように、各人が自由に発言することそのものである
絵とプログラムなら絵を取った
故に無能と化したが何の後悔もしていない
ユニットテストすらまともに出来ないどころか存在を丸無視しながら
他人の成果にへばりついて年500万貰ってるゴミの中で気を張ったら負けだと悟ったからだ
ruby覚えたけどブラウザで表示するとなったらまためんどくさいな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:49:34.31 ID:Je+RXdaN0
>>361
覚えるまでめんどいけどRailsとかできるようになると面白いよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:51:39.16 ID:OzFbTuFg0
UMLの集約とか委譲とか関係とかの意味が分からないんだが
パソコンクラスがキーボードやモニターを集約してるとか解説に書いてある本は窓から投げ捨てたくなる
>>362
わかった 勉強する
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 22:59:26.90 ID:a2s0tPVr0
できるプログラマはキーボードを叩かない。なぜなら、プログラミングよりもアルゴリズムの最適化、ソースコードの可読性の改善に時間を注ぐからだ。

できないプログラマがやたらキーボードを叩く。なぜなら、そうすることで上司に「俺はできる」と思わせたいからだ。


パソコンの大先生はキーボードを叩かない。なぜなら、キーボードよりマウスを動かすからだ。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:03:14.85 ID:49wOhWyV0
思ったより仕事にしてる奴少ないんだな
俺メーカーのシステム部門
もちろんできない
Linux触る

仕事楽にしたい

シェルでもやるか…まんまコマンド並べるだけだし楽だな

Perlのが便利とな?

無理でした イマココ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:05:47.05 ID:1gIGM6vB0
けんもみんはGDBでデバッグがスタンダードだよな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:12:44.85 ID:CeHtvV+p0
入門サイトあるある
「取り敢えずこんなもんなんだなって思っておいてください」
→最後まで説明しない
>>342
なんでネットワーク屋ってF/Wに穴あけてーって頼んだだけなのに
数日またせんの 早くやれよ


あとオススメのターミナル教えろ
poderosa飽きた しかしTera Termは嫌だ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:13:17.91 ID:KfnJsVHc0
スクリプト程度でも捗るぞ
>>363
本棚クラスが本オブジェクトを沢山持ってるとかならええか?

上司にあの書類作れって言われて、それを部下にやらせて、何食わぬ顔で上司に提出

これの部下にやらせての部分が委譲
出来るけど?
底辺IT土方レベルだが。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:21:29.25 ID:OzFbTuFg0
>>372
そういう例を出すんじゃなくて、javaとかC#とかの実際のサンプルコード出して説明してくれないと分からん
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:22:31.69 ID:bZnm/+Oh0
WPFに手を出そうとしたら
MVVMでいきなり詰まった
俺には無理
>>374
デザインパターンの本読んだ方がいい
特定のオブジェクト指向言語の入門書とかの解説だと知ってれば理解できるけど、
初見の場合はよくわからないけど何と無く程度にしか理解できない説明が多い
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:26:27.04 ID:N4qoLPQl0 BE:3590811667-2BP(1112)

目標がないとプログラミングって意味ないことに気づいた
あれやりたいとかこれやりたいとか
何もやりたくなかった
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:28:21.31 ID:LNZv0JZL0
これがケンモメンだ!


お膳立てしてもらわないと動かない
他者と最低限のコミュニケーションしか取りたがらない
コスパ第一で二言目には「そんなのムダじゃないですか?」
地道に過程を積み上げて行くことを面倒くさがりすぐ成果を求める
トラブルがあると逃げ出して引き篭もる






でも「俺には才能がある」が口癖
目標がないとモチベーションが続かないって人は、向いてなかったと思ってあきらめてください。
>>332
WIN32APIはできる?APIをブラックボックスにすると細かいところを弄れなくなるし
やりたいことができなくなる場合も多いから、遠回りでもAPIができないなら
まずAPIが一通りできる本を買ったほうがいいよ
個人的なお勧めは古い本だけどWindowsゲームプログラミング
APIだけで簡単なゲームが作れるぐらいにはなるよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:30:59.51 ID:wB+HDP+o0
最近はどこの会社もシステムに金払わないから、リプレイス案件でも
完全な新規開発じゃなくて、元ソース使いまわせる大規模改修みたいなの
ばっかだから、ほとんどJavaしか使ってないわ。

たまにCOBOLとC#があるくらいで、RubyとかPythonとか使ってる業務すら
見たこと無い。
今一人でゲーム作ってる
これからもずっと一人でゲーム作るのかな俺
まったくできる気がしないけど
たまに仕事でやるわ
受け取るやつはご愁傷さん
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:33:31.63 ID:IExYctml0
できるけど仕事でやってるとなんのために生きてるのかわからなくなるので
趣味程度にしたほうがいい
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:37:19.12 ID:VzZS9nRS0
>>368
職場でGDBなんか使ってるの俺だけだわ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:43:30.48 ID:G1kwlgPh0
C#フォームアプリだけど、どれだけファイル分割してもプロパティは弄りたいから
どのソースファイルもPartialつけちゃうんだけどこれって普通かね、なんか気持ち悪い
F1のドライバーが車を組み立てられるわけではない
一時期ブラウザーのカスタマイズ流行ったけど何の意味もなかったなアレ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:45:53.69 ID:dUT72DLd0
自分のPCで動けばいいって感じで作るのならともかく、
世間に向けてリリースするとなれば膨大な検証作業が必要になるだろ
win7しか持ってないし無理
>>380
サンキュー
win32apiも勉強し直しとくわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:50:22.62 ID:3/sUz8FD0
あんな根気のいる作業よくできるわ、尊敬する。
今週末応用、高度の合格発表だぞ
お前らは何受けたんだよ
僕はセキュスペちゃん\(^o^)/
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:52:52.16 ID:7PW9YFi/0
テキストエディタはなに使ってんの?
俺はgedit信者だけどVimに興味湧いてきたからもし使ってる人で暇があったら利点教えてほしい
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:54:00.06 ID:SyQBAx9K0
仕事にせよ趣味にせよ、継続できるかどうかは、やっぱり好きかどうかによる

好きだからずっと続けられる。
そうではないから、苦痛を感じる。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 23:55:05.94 ID:IRQQ98dN0
普通の人間は親か兄弟が英語喋れない時点で諦める件
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:02:18.77 ID:1gIGM6vB0
>>393
viだとlinuxに必ず入ってるからそれが利点か?

vimだと差分確認したい時にvim -d x y でグラフィカルにdiff見れるから楽ちん
diff getと、diff putでmarge出来るし
まぁ、他のエディタでも出来る気もするがCUIでvi or vimしか使ってないから分からん
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:04:17.52 ID:jXMAa5ue0
英語が母国語みたいにしゃべれたら習得早いと思うわ
インスタンスとかオブジェクトとか向こうじゃただの一般語で専門用語でもなんでもないし
まぁ大学で教わったときは宣言や実体化とか日本語で学んだが
>>393
かなり拡張できる
簡単にマクロが使える
正規表現がマウスを使わなくてもできる
geditなんてさっさと投げ捨てろ

あ、プログラミングはIDE使ってるけど……
MFCばっかやってたから苦労してる
現在はObjective-Cとまた…
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:06:29.25 ID:VECs7FeL0
Mac使うようになってパソコン(ハードウェア)まったくわかんなくなったけど
プログラムで飯食うようにはなった
昔はコーディングしてたけどこの頃の仕事は要件定義ばっかだから相当衰えてる
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:12:52.59 ID:NB758Fvu0
C、Ruby、PHP、Perlはできる。他に捗る言語ってなにかないかな
erlangとかどうなの
>>375
MVVMは今後のソフトウェア開発で重要な概念だから覚えた方がいいぞ
HTML5アプリでもJavaScriptのMVVMフレームワークが続々誕生してる
>>390
APIが理解できたら今度もやっぱり少し古いけどアクションゲームプログラミングがいいかな
アマゾンではボロクソに叩かれてるし、プログラミングも下手だけど
APIとDirectXの初期化やウィンドウ登録やI/O等々をライブラリ化して、ゲームループを作るにはまぁいいと思う
で次は15歳からはじめるDirectX3Dゲームプログラミングがおすすめ
二つ読み終わったら今度は、ゲーム開発のための数学物理学入門を読みながら
今まで作ったゲームを改造したりして、ゲームの為のアルゴリズムを学んでいって
最初に作ってきたゲームとは似ても似つかないゲームになれば儲け物かな

そこまで来たらあとはゲームエンジン作ったり、3Dをもっとやるなり
深くアルゴリズムを学んでみたり、別の言語を弄ってみたり
はたまたゲームの為の絵を描いてみたりとか、夢が広がるよ
知識がないとやりたいことができないけど、知識が増えても逆にもっと上を目指そうとすると
際限ないしどんどん難しくなってくるけど、やっぱり諦めない事が大事だと思う
秀丸とTeratermのマクロなら百本単位で書いたが
C++Builderのデバッガが糞なのをどうにかして
for(i = 1; i <= 10; i++) {
sum = sum + i;
mul = mul * i;
}

↑唐突に現れる中括弧が気に食わない

for(i=1 ;  i <=10 ;  i++)
{
sum = sum + i;
mul = mul * i;
}

↑俺の中ではこれがベスト
>>407
そのforの括弧の中の意味不明なスペースの方が気に食わないかな
統一するならまだしも場所によってずれてたりすると最悪
for( i = 0;i <= 10;i++){
sum = sum + i;
mul = mul * i;
}
これが俺の中のベスト
>>408
どこに入ってんの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:39:53.80 ID:7U3+o3Yw0
かじり立ての知識だけで強引に幾何学模様描画してた鬼気迫る友達に
参照渡しだのマルチスレッドだの本当に適当な基本的ノウハウを囁いたら発狂したわ
同時に凡人と天才の違いを感じ取った
for( i = 0; i <= 10; i++) {
sum += i;
mul *= i;
}
これが俺の中のベスト
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:41:01.50 ID:yoa/6ppA0
for(i = 1; i <= 10; i++)
{
  sum = sum + i;
  mul = mul * i;
}
こうだから
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:41:26.53 ID:CD3yH9Pt0
ネストの中はインデント入れようぜ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:42:12.09 ID:3ijkHy480
>>412
それだとiが0からだからmulが0になるぞ

for( i = 1; i <= 10; i++) {
sum += i;
mul *= i;
}

がベストだな
書き込むの面倒だからインデントは省略した
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:43:32.03 ID:7c62FJFN0
C#しか理解しとらんです
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 00:43:42.77 ID:7U3+o3Yw0
a/*=5;
b*/=10;

これ友達にだまされた
>>411
どんぐりの背比べ
>>407
改行が気に食わない
>>419
ニュアンス的には五十歩百歩の方がいいぞ
for,if,switch,whileのカッコの前後はスペース
関数のカッコにはスペースは付けない

if (expr) {
func(arg1, arg2);
} else {
foo=bar;
}

こんな感じで
makefile書けたらプログラマ名乗って良いよ
c++できます!って言うとconstexprの説明求めてくる奴
DXライブラリ卒業したいんだけど
便利だしDirectX以外に依存性ないし使いやすい
どうしよう
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 01:49:15.38 ID:9GoLq6FY0
卒業したい理由にもよるが
とりあえずdxlibの中身弄ってみれ
別途配布されてたろ
今DXライブラリで3Dのゲーム作ってるんだけど、
就活の作品として出すのは、
やっぱりDirectX直に叩かないとキツイ?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 01:51:39.80 ID:gf6Ix3GF0
c++始めたが作りたいものが
何も無かったからやめたわ
明らかに初心者レベルなプログラマーって世の中結構いるから大丈夫だぞ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 01:55:49.22 ID:9GoLq6FY0
>>427
コンシューマのプログラミング希望なら当然蹴られるんじゃない
コンシューマでもそれ以外ならツクールで通った人もいるらしいけど
ピアノが弾けても
作曲できるとは限らない。
名曲ならなおさら。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 02:46:30.83 ID:mjkF2MXm0
下手くそな例え話だなー
つかこの手スレで例え話し出してくる奴以外だわ
パソコンの大先生ってレイヤ1-7までを理解してる人だと思ってた
プログラマーってアプリケーションユーザに過ぎない人が多い気がする
お前はどうなんだって言われたら土下座するしかないんだけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 03:14:11.88 ID:LmXzOX1+0
いろいろ考えてアプリは作れないと悟ったから簡単なOS作ろうと思ってる
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 03:17:29.93 ID:RolaXrkq0
WelcomeToMyHomepage!
あなたは〜人目の訪問者です
ゲストブックに書き込んでくれたらうれしいです

みたいなHP作った経験ならありそうだなw
>>392
プロジェクトリーダー狙ってない純粋プログラマは資格に興味ないんじゃね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 05:02:47.41 ID:bVTW+p1w0
>>127
すげーなこれ。おれもunityやるわ。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 05:17:42.37 ID:2eY1uBWDT
コンソールアプリケーションから脱却したいんだけど
とりあえずC#ってのを覚えればいいの?
GUIアプリ作るならC#が一番簡単だろうな
資料も多いし
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 06:05:01.54 ID:EexJR6Jn0
FLASHゲームなら作れるはw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 06:14:57.20 ID:yIjvBUvOP
BasicとCとJavaScriptなら
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 06:21:14.43 ID:D/8isFUPO
爺さん中心の職場で爺さんから見たらタイピングが鬼のように速いってだけでパソコンの大先生期待されてしんどいは
データの種類とかネットワークとかセキュリティとか何も知らんのに
console.log("うるせーバカ");
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 06:40:43.15 ID:oGEdvT4L0
C#のフォームアプリケーションでMVVMとか無理かなぁ?
やっぱりMVVMならWPF?
プログラミングくらいできる<br>
嫌儲の大先生たちを舐めるなよ?<br>
俺たちがプログラムだ<br>
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 06:54:48.17 ID:4jR2DfPu0
>>396,398
ありがとう
さっさと投げ捨てるわ
>>444
MVVMってデフォルトだと単に文字列でプロパティ取ってくるだけだからなあ
バインド部分さえ自分で実装すればなんででも再現できると思うぞ。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:31:54.28 ID:xI5L81e70
>>73
初期化しロッテ
PHPのエディタって何を使ってる?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:31:52.91 ID:kgTrOtVQ0
当たり前だろ
エンターキー押すのだけが得意だ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:41:07.73 ID:E7U5BhO30
Cのif文ってそこに続く文が一行の時、インデントすべきなの?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:43:41.37 ID:YZ9A1uU70
>>451
デバッカで行の移動で分岐が判るから、ええんちゃう?
エクセル、ワードですらやりたいことあるときにネットでやり方調べて使えれば充分だしな。
>>451
break,continueのみカッコなしを許可で一行で
その他はすべてカッコ付けてインデントするかな
オブジェクト指向とか何がしたいかわからん
>>455
コードの再利用()
>>210
8万弱ダウンロードされてるAndroidアプリ作ったった
今カテゴリランキング15位くらい
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 09:39:33.58 ID:ffdngy3HP
parallelsにdebian突っ込んだ
さか次は何したら良い?
して、幾ら儲けたの?
>>430
ツクールで通るってどういうことだ
あんなの作業量が多いだけでぽちぽちするだけじゃん
俺の場合、有効インストール数が600くらいで広告収入が月1200円くらいだから
8万もダウンロードされていたらいい小遣いになるな。
>>427
簡素なものでいいから一部機能を自作して持ってったほうがいい

こいつは覚えれるヤツだなと学習コスト含めて選考してもらえると思う
というかうちだったらたぶん選考通過する
>>407
改行は後者だがスペースがうざい
>>459
まぁ良くて月数万前半ってとこだね
まだまだ頑張るぜ
今新作アプリ開発中

>>461
600で1200は凄いな
>>464
数万でも大したもんだ
作ってほしいアプリのアイデアとか電車の中でボンヤリしてるときに
幾つも思いつくんだけどすぐ忘れちゃうんだよね
>>465
アイデアメモはエバーノートすよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 10:03:53.12 ID:Y2tnuMXg0
ふたば
楽するためにVBA覚えたら覚える前の比じゃないぐらい仕事量が増えた(´・ω・`)
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 10:15:47.51 ID:o2xxM4qu0
>>468
ノースキルの俺から言わせれば良い事や
>>465
俺はちっちゃいノートに書き留めてる
絵とかもサクッと書けるからね
>>404
こんなに丁寧にありがとう
道のりは長そうだがまた頑張ってみるわ
やっぱプログラミングスレはいいね
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 11:13:12.79 ID:G+e4rn050
神は死んだ。われわれが殺した

今はお互いに疑心暗鬼する時代だ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 11:13:40.91 ID:rNabV5vf0
大先生が得意なのはHDD増設とかLANの設定とかだからなw
if分で上から全部チェックするの?
a=3なら下の場合どうなるの?


 if (a>0)
   
 else if (a>2)

 else
 
上から順に実行するからif (a>0)の文が実行するだろ
IDENTIFICATION DIVISION

ENVIRONMENT DIVISION

DATA DIVISION

PROCEDURE DIVISION
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 11:21:43.98 ID:hEx97k0RO
print
goto
run
エクセルワードすらその辺の派遣のねーちゃん以下だよ
ネットで遊んでる限り全く不要な知識だもん
>>475
ありがと
スッキリした
>>473
PGでも大先生的な人ってよくいるね。
PCのパーツにやたらくわしいとか。
自称OSマニアとかで、マイナーなOSをインストールして喜んでるけど
仮想環境にLinuxを入れて開発環境を構築とかそういうのはできないとか。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 11:51:23.76 ID:o2xxM4qu0
>>478
(´;ω;`)
プログラミング自体は別に難しくは無いだろ
ただ複雑なシステムや高度なアルゴリズムやら、専門的な計算をやろうと思ったらプログラムだけの知識じゃ足らん
逆にそういった「目的の知識」がさっぱり無いヤツはプログラムをやる意味もないけどな
そんなことより簡単な故障トラブル解決できたりoffice系のソフトタダでくれるほうが重要
ベンチャーで働いてる奴いないかね
いたら聞きたいことがあるんだが
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 12:47:55.18 ID:/l54MlMgP
>>365
ソースコード読みやすくしたら仕事なくなるだろ!
甘えって言われるだろうけどプログラミング言語自体効率がわるいな
>>486
プロはマシンコード直打ちだよな
>>484
なんだい?
真似するしかないIT関連なんちゃってベンチャーじゃなくてホントのベンチャーで働いてるよ
最近ようやく売上の上昇が安定してきたよ
>>365
キーボード叩かないでどうやって可読性を向上させるんだ。
元データはできたが筆まめが10万レコードしか読込対応してなかったわ
>>460
プログラマーじゃなくプログラマーに指図する側の人ね
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 14:31:47.90 ID:1Olsgi7e0
文系3年だけどホワイトIT企業で働きたい
これから就活までに何すればいいか教えろ
>>488
新卒採用してる?
ふつういつまでやってる?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 14:37:49.29 ID:zlf3r8Ll0
ケンモメンならPythonくらいできて当然だよね
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 14:47:52.56 ID:1Olsgi7e0
ユーザーが入力したもレジ列で検索した結果を返すサイト作りたいんだけど、それってPHPだけでできる?
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 14:50:39.54 ID:1Olsgi7e0
×入力したもレジ列
○入力した文字列
>>495
PHP+MySqlとか、一般的な環境でできるよ。
ワードもエクセルもVBAもアクセスもそれなりに効率化しつつ使えるようになったけど
実際仕事でやる機会がないから自分のやり方が合ってるのかどうかがわからん
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 15:20:24.81 ID:1Olsgi7e0
>>497
ほんまか
formタグ使えばいいのかな
データベースとかも勉強する必要ある?
>>499
DBも必要あるよ。
データ量が少ないならDBなしでもいいかもしれない。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:27:07.46 ID:1Olsgi7e0
>>500
そうなのかー
基本から実践までカバーしてる参考書教えてくれ
買うから
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:42:08.83 ID:1Olsgi7e0
ホワイトIT企業に内定もらうために卒業までにいくつかwebサイトとかアプリ作ろうと思ってるんだけどこれは評価されますかね
簡単なのいくつ作っても器用だねくらいの評価しかないよ。
業務で必要なら作れないとまずいくらいのもの。
サンプルコードまとめてアップしてあるサイトとかで他人のコードを読んでみるといいよ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:55:43.27 ID:YHuIH2qCP
仮想通貨のやり取りを含めたCMSを構築したいんだけどXOOPSとPHPとかでどうにかなるん?
>>505
仮想通貨ってそのサイト内だけのポイントみたいな感じ?
それならどうとでもなるけど。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:41:13.28 ID:f5XCquC/0
パソコンの大先生に聞きたいんだけど
JavaやC#でクラスのインスタンスを作る時に
フィールドで Hoge hoge = new Hoge(); って書いて宣言するのと
フィールドではHoge hoge; だけ書いて利用するクラスのコンストラクタの中で
hoge = new Hoge(); って書くのとでは何か違いあるの?
初期化される順番が違う
継承関係の全てのフィールドが初期化された後
コンストラクターが呼ばれる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:50:07.53 ID:w10RQWjS0
コマンドプロンプトの開き方ならわかる程度
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:50:45.14 ID:o2xxM4qu0
>>507
ググレカス
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:05:54.09 ID:KOfIoRtEP
上級技術者持ってるけど上司の心象が良くなるとかそんなんだけ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:10:55.00 ID:Zn+Bkr170
2ch自体が結構プログラマ、SE多そうだけどな
大先生ってwinの復旧に関してはパねえ知識持ってるからな。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:13:51.65 ID:1Olsgi7e0
文学部三年生だけどホワイトITに入りたい
今から何するべきか教えろ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:14:37.59 ID:YGzaUBw00
for文の中にfor文を入れるとき変数名は何にしてる?
俺はプログラム始めた頃にindexの順に使えって言うのを見たから
i->n->d->e->x
なんだけど
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:17:54.28 ID:3ijkHy480
>>515
普通はi,j,kだろ
あとfor文を5つも入れ子にするとか見たことないわ
ijkだけだな
それより深く使わなきゃいけない時は
配列にしろオブジェクトの中身を引っ張り出すにしろ
何かを意識しながら名前つけないと危険なことが多いから
意味のある単語を使うよ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:20:22.75 ID:QHXZ/tCUO
今日鬼畜王ランスをインストールするだけで四苦八苦したわ
>>515
慣習ではijkの順
特に意味なら慣習に従った方がいい、好き勝手名前つけられると、
他人がコードみた時にその名前に特別な意味があるのか気になるから

ってリーダブルコードに書いてた
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:21:19.83 ID:YGzaUBw00
>>516
俺も5つは使ったことないけど使うならって話
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:21:40.72 ID:yIjvBUvOP
whileで抜けるようにしてたらフリーズ多発
なんでiからなの?とか言われた時に
Fortranってのがあってだな、と昔の話をするとオッサン臭くてよろしい
>>515
これは新しいパターン。
for文なんてインデックスが欲しいとか、イテレーターに直接変更加えたいとかじゃない限り、普通は使わないわ
JavaScriptとかはいまだにまともなForeachがないから使わないといけないつーか、
JavaScriptのArray.forEachのbreakできないっていう糞仕様にはびっくりしたわ
perl4はそうでもないけど、perl5はヲタクっぽい。
pythonはそうでもないけど、rubyはヲタクっぽい。
C++はそうでもないけど、Dはヲタクっぽい。

ここまでの話を
アー!分かると思った奴はそうでもないけど
ハァ?と思った奴はヲタクっぽいw
for /l %i in (0,1,10000) do mkdir %i
座標で使うから、ijkをxyzに対応させて内部はm,nとかだな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:47:27.95 ID:DYZUR3sE0
      ____
     //  \\
   /( ●)  (●)\     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   RM1とRM2の2つのRMを使った分散トランザクションなんだけど
  |     |r┬-|     |    2PCのコミットフェーズでRM1のxa_commit要求はOKで
  \      `ー'´     /    次のRM2へのxa_commitが失敗、続いてxa_rollbackの処理が
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    返ってこなかったら、TMとしてはどう対処すべきなんだろう?
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:50:05.30 ID:MMZqB4s30
アニメや漫画のオタのほとんどが「絵が描けない」のと同じことじゃね?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:18:36.24 ID:OYFkXKG4O
c言語初めようと思って
最初のa=10
b=20
とかがうまくいかなくて疲れたパソコン壊れてんの?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:19:16.09 ID:vx1jXBzIP
>>530
エラーメッセージ読めよ
>>491
それってどうやったらなれるんだ
ある意味憧れの職だろ

あと、新卒でゲームプログラマーになって、その後ゲームプロデューサーになるのってスムーズにできる?
新卒からゲームプロデューサー枠で就活したほうが良いのかな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:22:05.70 ID:OYFkXKG4O
エラーメッセージがでないんだよ
エラー音だけ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:22:54.26 ID:qP3AqeKLP
LLVM 3.3がリリースされたぞ
のりこめー^^
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:23:35.04 ID:vx1jXBzIP
>>533
そんなコンパイラある訳無いだろ
コンパイラのインストール失敗してるんじゃね?
C言語講座でおまじないって言葉を使う奴は死ね
ハローワールドぐらい全部理解できるに決まってんだろ

友達のコード見てて
#include <stdio.h>//おまじない
とかでたら笑うの通り越して怒りが
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:28:28.41 ID:e2WIsFrs0
>>532
条件みたいなのは普通に求人に載ってるぞ
入ってからのことはピンキリなんでわからん
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:46:27.40 ID:OYFkXKG4O
インストール失敗してんのか・・・再インストールするわ
ありがとう
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:47:41.73 ID:h1RL8s0I0
できなくていいよ
奴隷だよPGなんて
マジで
あー、その〜…
メンテナンスを、拒否りたくなるようなソースコードを見ると…
「カスがプロクラミングするな!マスかいて、ウンコして寝てろ!迷惑だ!」と、おもう。
いや、これ、プロクラミングにかぎらんのだが…
んー、もう!
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 02:14:05.31 ID:e2WIsFrs0
無能じゃない(むしろいなくなったら困る人材)でもメンテの面から見たクソコードは書く
>>536
そういうことは、stdio.h なしでhello worldを出せるようになってから言おうな
グローバル変数つかいまくりのまま完成したんだが…
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 02:33:24.89 ID:f5b2Y2pE0
VBみたいなのなら解説サイト見りゃ誰でも出来る
>>507
一概には言えないけど、変数の初期化を分かりやすくするには、コンストラクタで初期化する方が望ましい
あるいは、初期化処理のメソッドを作って、そのメソッドをコンストラクタから呼ぶとか
そうすると任意のタイミングで初期化できる
アプリ完成した。わーい。寝る
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 04:46:14.55 ID:ALNI56/NO
小学生の頃買ってもらったMSXでゲームつくってあそんでたな
なんでそのままパソコンに興味持ち続けてくれなかったんだよ俺・・・
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:32:08.21 ID:376Uxqd20
1番金になる言語はどれなんだ?
MicrosoftとかGoogleで働きたいんだが
プログラミング経験は無い
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:40:41.68 ID:eMsNJqXw0
できるよパールとかなら
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:42:30.26 ID:DMaMV7BnP
PHP汚い
Perlなんか変態ぽい
ruby記法キモい

結局pythonで落ち着いた
MSやGoogleレベルでプログラマーになりたいんだったら数学と英語がずば抜けて出来るようになるといい
パソコン触ったことないガラケーの超情弱でもABC予想解決できるなら絶対に就職できる
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:48:40.39 ID:376Uxqd20
>>551
ABC予想ぐぐったけどこんなん出来たら情弱ちゃうやろ

20歳高卒フリーターの俺でも出来て就職し放題になるプログラミング言語教えろ
努力はする
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:55:41.90 ID:cpHvhKmb0
windows95のころはspyつかって
いろんなアプリに適当にメッセージ飛ばして操作する自作アプリ作ったが
今でもそんなことできるの?
できるなら有料でも環境そろえたい。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:08:34.26 ID:60t6wXup0
10 input a
20 print a;
30 goto 20
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:07:04.64 ID:61zDmBncP
>>552
Ruby
JavaScript
Java (Android開発)
Objective C (iPhoneアプリ開発)
のどれか一つでもそれなりにできるようになれば、働き口はあると思うよ

ただ、移り変わり激しいから今後どうなるかわからないし、
いいとこに就職したいとかならこれだけじゃ全然足りないけどね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:12:53.87 ID:s1VaCrdu0
>>555
perlやphpはどうなんでしょうか
もちろん単体ではなく、他にもどれか学ぶとして
>>556
perlは15年前、phpは6,7年前が全盛期だったというのが俺の印象
今だperlで動いてるシステムとかたくさんあるからメンテの需要はなくはない
phpも多いとは思うんだけど、新しく作られるものは徐々にRubyやPythonへ
移り変わってる気がする。

個人的にはよっぽど理由がない限りこれからperlはありえない。
PHPはサーバ運用とかHTML+JavaScriptも一緒にやって
バックエンドもフロントエンドも一通りできます、ってなると
結構強いんじゃないかな

ただ、俺はWebとかそしゃげじゃなくて研究職の人間なんで
あくまで参考までに
>>556
リクナビみたいな求人サイトでもざっと眺めたらどういう技術が需要あるか分かるんじゃないの。
perlやrubyはなさそうな気がする。
>>555
>>556
Webアプリケーションのエンジニアの需要は、日本だと、PHP>>>Java>>>>>ASP.NET>>>>>>Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サーバーサイドJS = Python = 求人ゼロ



こんな感じだよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:46:01.47 ID:DMaMV7BnP
ジャアアアアアアアアアプと言われても仕方のないガラパゴスっぷりだと思うわw
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:47:25.01 ID:vZlJ7X6WP
昔やってたけど使用言語が時代に合わなくなって引退した
Sub >>1 ()

"うるせー禿げ"

End sub
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:52:37.56 ID:0yc5MAKHT!
>>32
まずはprintfデバッグからできるようになってみようか。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:59:11.97 ID:0yc5MAKHT!
>>542
「おまじない」って言葉におこなんだろ。
stdio.h無いとprintfもfopenも使えんだろ。
フレームバッファの表示させたい領域探して値をセットなんて非現実的だし。
全てはエロのためにだろ
どうしても欲しいエロが
その先にあると確信してないと踏み出せない
>>564
Cはstdio.hをincludeしなくてもprintf()は使える。
K&Rのhello worldはincludeしてない。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:04:04.92 ID:0yc5MAKHT!
>>566
プロトタイプ無しでも使えるもんだったのか。
コンパイラ内で定義されてるのかね。

だが個人的にそれはとても気持ちが悪いです。あくまで個人的に。
>>567
厳密にいうとC99ではプロトタイプ宣言無しの時の動作は未定義らしい

hello world程度ならいいけど、大規模なコードになるとどっかで混乱の元になったりするからなー。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:23:28.10 ID:WQu5Zzpf0
車は運転できるけど道路は作れないな
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:45:46.59 ID:0hncklOA0
自動でブログを更新しようと思ったら何覚えればいいの?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:49:49.35 ID:JJmhGCPh0
俺たちはプログラマーを"使う"側の人間だからな
>>570
crontabと好きなLL
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:33:17.03 ID:HS0GmT5d0
>>544
VBでググってもVBAの解説サイトばっかあたるからどう調べていいかわからん
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:34:33.05 ID:YBgamlG50
PHPとかJavascriptなら・・・
必須になったら1ヶ月でマスター余裕
>>573
ケツに6か.NET付けようや
>>573
ぐぐりかたも知らんのか、条件ででVBAを省けよ