自民党「住宅の現金購入には給付金をあげる、ローンは減税、これで消費税UPしても安心だね。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

住宅現金購入に給付金検討、消費増税に対応

政府・自民党は、2014年4月からの消費税率引き上げに合わせ、住宅ローンを活用せず、現金で住宅を買った人にも給付金を支給する方針を固めた。

給付の対象者は、退職金で住宅を買った中高年層などに絞ることで「富裕層優遇」とならないようにする。
6月中には給付対象者の年収や具体的な給付額などの制限を詰める。
政府は消費税引き上げに伴って、住宅ローン減税を拡充することを決めている。
住宅ローンを使って住宅を購入した場合の給付金は「年収600万円以下」の人が対象となる見通しで、支給額は数十万円程度となる方向だ。
一方、住宅購入者の約2割はローンを組まずに現金で住宅を購入している。
中高年が退職金を元手に新築住宅を購入するケースのほか、戸建て自宅を売却してマンションに買い替える例も増えている。
今回の措置は、現金で住宅を新築したり、買い替えたりする人にも給付対象を広げ、消費増税が住宅市況を冷え込ませないようにする狙いがある。

(2013年6月17日15時14分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130617-OYT1T00653.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:39:22.49 ID:A2WTLvpLO
>給付の対象者は、退職金で住宅を買った中高年層などに絞ることで「富裕層優遇」とならないようにする。

ジジババ優遇じゃねぇか
死ねよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:39:25.22 ID:Zdmh7Sho0
いくら働いても家なんて買えないは
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:41:56.58 ID:/s6p4lxs0
酒タバコの税率あげて自動車関連税の新設&一般財源化ですね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:41:56.91 ID:/cXgd8ZC0
支給額数十万って・・・
家いくらすると思ってんのよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:42:02.25 ID:MRtYwiTd0
退職金で住宅を買えるのは裕福層なんだが
裕福層の公務員は買えるね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:42:40.81 ID:7/iCfruE0
現金っっっっっっw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:42:45.73 ID:6U5CyFUC0
結局ジジババ優遇w
むしろ30代〜40代に絞れよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:43:09.56 ID:s+TuybewO
これからの若者はローンもないのに何の恩恵すらなく増税により家を買う道のりが更に遠くなるのか
可哀想に
今の学生とか限定社員にされるは職が安定しないわ増税だわと夢も希望もないんじゃなかろか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:44:21.16 ID:eOYKBdRx0
よっぽど不動産バブル起こしたいんだな
増税で不動産業界から押し上げくらってるのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:52:01.16 ID:MZsICyq30
>>4
ストレスの多い低所得者に税金かけないで富裕層と資産家に税金かけようぜ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:53:05.19 ID:DwfXtdkD0
インフレすんだろ?
なんで買うのに減税と給付金くれんだ?
裏があるだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:53:19.59 ID:zf48Loiu0
35度越えした夏に老人ホーム建設現場で
明らかに60越えしてそうなじいさんが青い顔して働いてるの見て時代を感じたわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:55:31.71 ID:MLWT84i10
3000万の家を買うと消費税が150万円から240万円になるから差額が90万円か。
全然足りねーじゃん。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:55:47.24 ID:dXGMkwIy0
隣が基地外だったらと思うと家なんて怖くて買えない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:57:11.89 ID:LI+hLZ620
消費税増税の併せてもってきたのがこれかよ 自民党頭おかしいだろw
消費税はすべての国民に広くかかるのに
それの対応策が現金で家買う奴みたいな余裕のある奴に給付金だすとかw
死ねばいいよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 15:59:12.59 ID:uJOnLO2r0
>給付の対象者は、退職金で住宅を買った中高年層などに絞る
は?金持ち優遇してどうすんだよ
支援がなきゃ家買えないような層に買わせろよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:03:54.94 ID:xIjVKnRB0
安倍「バラマキの財源は消費税ですww」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:03:58.97 ID:LI+hLZ620
これほどあからさまな富裕層優遇策を富裕層優遇とならないようにって完全矛盾してるだろ
実際の内容が富裕層優遇であっても一文富裕層優遇ではないと付け加えてたら
富裕層優遇にはならないのかw 自民とに国民舐められすぎ
ひでえw
現役世代も対象にして年収制限すればいいのになぜ老人限定w
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:07:05.75 ID:a2puhXYU0
消費税還元セールを禁じたやつらの政策かよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:07:49.12 ID:MLWT84i10
非正規で結婚もできないようなやつをちょっと優遇したところで消費も増えないし、ましてや家や車なんて売れない。
今ではずいぶん数が減ってしまった中産階級を優遇するのが一番コスパがいいってことだわ。
非正規だって納税者なんだから税金は有効に使って欲しいだろ?
>給付の対象者は、退職金で住宅を買った中高年層などに絞ることで「富裕層優遇」とならないようにする。
クルクルパーですわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:12:36.77 ID:xIjVKnRB0
年収600万以下って
再雇用で減らされたのを前提にしてるから
現役の時1000万以上所得あった連中が対象だろ(笑)
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:14:24.07 ID:lNqmtNV00
老人優遇政策をトリモロス
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:18:55.28 ID:LI+hLZ620
年収200万円以下は増税分給付とかにすればいいのに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:21:32.66 ID:PrqkKxUB0
不動産偏重過ぎないかね人口減るのに
もうすでに空き家が多いんだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:23:47.84 ID:HeJHCliC0
>「年収600万円以下」の人が住宅ローンを活用せず、現金で住宅を買った人

家って100万程度で買えるの?(´・ω・`)
なんか施策が真逆なんじゃないの?世間知らずなの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:24:11.98 ID:nLcpJRK30
>>14
し〜、それ言っちゃ駄目
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 16:25:36.38 ID:xIjVKnRB0
雇用延長で若年層の雇用を奪い、
退職したのに年収600万円ww

その上、再雇用で年収が減らされたといっても
現役時代はそれ以上の所得をもらっていたわけだ。

まだわからないが、新築といっても誰に対してなのかわからないので
自宅を保有した上で自分の家族に買う場合も想定されるだろ。
日本の歴史上、人生に2回も新築を購入できるのは団塊世代だけです
真の目的は、ろくに信用なくてローン組めないお水な人と○クザと
銭ゲバさん達の「救済」っしょ

老人の保護なんて、ハッキリ言っておためごかしに過ぎん

あるいは、そういう幽霊みたいな連中に個人情報はき出させて
国家にアシあと残してもらうための、壮大な罠なんだろうなw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:45:10.51 ID:AyUjJgQG0
消費税増税賛成! 消費税は25%が良い・


所得税は、給与所得者だけが搾取されている差別税。

国民は平等なのだから平等に消費税を払うべき。


消費税反対論者は脱税自営業者だろ

所得税だと自営は脱税できてサラリーマンだけ搾取できるからな

脱税自営から取るために消費税25%に増税しろや


みんなで消費税25%を払おう。

稼いだ人から重税を搾取する累進課税は、『働いたら負け』の共産主義的な税。

累進課税は妬み・僻みの怠け者優遇税。

所得税は廃止すべきです。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:47:17.85 ID:nD50VIjp0
食料品とか生活必需品とかを据え置きにするべきではないのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:53:53.44 ID:53+Iopm8O
>給付の対象者は、退職金で住宅を買った中高年層などに絞ることで「富裕層優遇」とならないようにする。
これは安倍ちゃんGJだね!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:56:57.89 ID:OCdmt2fo0
中古住宅に絞って20〜40代に限定したほうが市街地の空洞化とか防げると思うの。
大量の空き家を作り出してる団塊〜ジジババ相手に新たな住宅需要生み出しても
あいつらわがままだからいきなりリゾート地に家かってインフラが〜とか無茶言うだけで
市街地の空洞化が進む一方だと思うの。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 20:58:52.81 ID:R08/lvEuP
無駄金使わずに借金返せよ
なんのための増税だよクズ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:06:20.42 ID:39g9z+nh0
>>36
ジジババ世代の金と票目当てなんでしょ。
若い層は収入上がらないと審査ではねられるし。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:10:04.33 ID:uNJw63Kw0
スーパーには消費税セールやるなつって
自分らは金持ち老人限定消費税セールwwww
すっげーな
さすが自民党
金持ちのことしか考えてない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:28:03.48 ID:Ajk7JiwxP
>>37
>なんのための増税だよクズ
票田確保だろうが
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 21:29:35.45 ID:ZJPRBwR+0
退職金を活用してキャッシュで家を買えるって時点で富裕層だろ
老後資金に億単位で余裕がないとキャッシュで家購入とかしないぞ
43アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/17(月) 23:12:18.72 ID:x5Zj/tRQ0
なんで消費税あげるの前提なんだ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:44:46.41 ID:8RklXH8WO
読売ももっともらしいこと書いてんじゃねーぞ自民の犬新聞め
誰がどう見ても金持ち優遇だろうが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:46:21.00 ID:iylvzALc0
若者は家どころか車も買えないんですけど・・・^^;
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:49:52.58 ID:seADP8EsO
若者はサイレントテロリズムで徹底抗戦すべし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:56:56.27 ID:k/ctSUbh0
くだらねーな

これもそうだし、法人税減税せずに投資減税とか
やることがせこいんだよボケが
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 07:58:13.44 ID:8SFNRjpE0
>>43
安倍ちゃん中だともうインフレ始まってるから増税しても問題ない
若者は退職金すら出ない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:05:19.12 ID:Y7Q3xEXV0
週刊誌もアベノミクス持ち上げてたのに風向きが完全に変わっててワロタ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:07:37.27 ID:Cpn7whOeO
マイホームは庶民の夢!
これは安倍ちゃんグッジョブだね♪
消費税増税に対するセール禁止法案に抵触するだろ
開いた口がふさがらない
中小企業はどんどん退職金が無くなっているというのに
富裕層優遇でしかない
55番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/18(火) 08:10:12.36 ID:i91gwfH9P
いっそのこと建物購入は消費税非課税にしたほうがいいんじゃねえの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 08:11:25.35 ID:zUlLUfvA0
弱者を徹底的に叩くアベノミクス
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
固定資産税取りまくるんだから購入時くらい免税しろ下痢糞野郎