元CIA職員「アメリカも中国にハッキングしてるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「米政府、中国にハッキング」=元CIA職員が主張−香港

 【香港時事】13日付の香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストによると、米国家安全保障局(NSA)が
ひそかに個人の通信情報を収集していたことを暴露した元中央情報局(CIA)職員、エドワード・スノーデン氏は
12日、米政府機関が長年、中国本土や香港のコンピューターに対してハッキングを行っていると主張した。
香港で同紙とのインタビューに応じた。
 米政府は中国政府・軍のハッカー攻撃関与を疑い、先の米中首脳会談でもサイバー安保問題を提起した。
しかし、スノーデン氏の証言が事実とすれば、米政府自身が「加害者」だったことになる。
 NSAがテロ防止のため実施している情報収集活動「プリズム」について、同氏は「中国本土と香港の
個人・機関も対象にしている」と言明した。(2013/06/13-09:04)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013061300125
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:31:20.41 ID:o5F0BW5L0
ああ^〜いいっすね^〜
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:31:45.92 ID:iGiLLdHP0
>香港で同紙とのインタビューに応じた。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:32:41.68 ID:3MhPo8190 BE:1534098-BRZ(10001)

こいつ本当に死にたいのか?www
変死の可能性100%だろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:33:32.22 ID:tPvv3B5mT
アメリカは世界支配してるしな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:35:07.48 ID:0TEZ6w5F0
暗殺されないか心配になるレベル
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:35:29.81 ID:BxJhfRwV0
知ってた
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:35:50.45 ID:DmfqODBJ0
アメリカってもうテロ指定国家だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:36:06.59 ID:RLjCt6FU0
エシュロンだっけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:38:14.66 ID:uwcOpeK80
ロシアが亡命受け入れを表明したわけだが
一体何が始まるんです?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:39:03.72 ID:GaQ8ltV60
米国脅威国宣伝工作広報係り担当に
昇進したんだね(´・ω・`)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:39:42.55 ID:gXlxydsX0
自らを捨てて正義を貫く
まさに漢
これは中国に買収されたか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:40:03.77 ID:cJeGeXPd0
アメリカが世界各国にしまくってるのなんて
世界各国みんな知ってるだろ
バレてるかバレてないかの違いだろ 堂々とハッキングするナッツってことだろ
こいつそのうち自殺するんじゃねーの
>>13
こういう奴は割とマジでCIAだと思う
嫌中感情を利用してアメリカの悪事を火消し

良い加減にしろや殺すぞ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:42:58.65 ID:rwLF4N2a0
>>17
病気かよw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:43:15.24 ID:/3tRHvPfO
FBIを監視するのがCIAなら、CIAを監視する組織もあんの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:43:32.63 ID:BpJcKMU10
自分がこの立場にいても、こういう告発する勇気はないなあ
せいぜい嫌気がさして仕事をやめるだけで終わってしまう
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:43:52.10 ID:DmfqODBJ0
>>17
実際、9.11のアメリカの陰謀スレを立ててたbeは消されたからな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:43:57.18 ID:hSEu2VDC0
香港で← 中国に買収されて捏造して言ってる感がすごいある
サイバーよりゲイバーどうにかしろよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:45:02.15 ID:gFfaKi1B0
このスレも監視対象だな。
監視してる皆さん、こんちわー^^
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:46:25.25 ID:hSEu2VDC0
>>17
このおっさん頭大丈夫か・・。
2ch見張って工作するとかCIAも無様な仕事やってんな

CIA工作員のみなさーん^^
映画で見た格好良い姿に憧れてCIAに入って実際はニートと変わらない生活って今どんな気分ですか〜?^^
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:46:41.15 ID:uv8bDXV40
アメリカと中国で
糞みたいなブックでプロレスやってるのバレバレだよな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:47:03.66 ID:0WhCzgRD0!
中国朝鮮やアラブに対してなら問題ないだろ

何をいってるんだ
なんとCIAはけんもー民だったのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 09:58:16.71 ID:Zv+84Vnk0
日本にもハッキングしてるだろこれ
する価値があるのかどうかは知らんが
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:02:48.48 ID:86VPpyUx0
NSAな
頭のおかしいおっさんが居ると聞いて飛んできますた
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:04:32.60 ID:HUlJNcnt0
この世に米国の関係しない事象はないんだよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:06:23.43 ID:dIWAgLbs0
早く消さないと色々出てきそうだなw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:06:53.85 ID:INXMVZWy0
良い弁護士をつけろ
背後に気をつけろ
事故死するぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:09:08.61 ID:4nIwIjQgO
コイツは殺されても文句言えんだろ…
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:09:38.74 ID:1DTaK07v0
陰謀はあります。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:11:00.63 ID:QOiz8moS0
今こんな事言うのはすごい中国を利するよな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:11:57.47 ID:yjj4XQkwP
今死んだら100%暗殺だろ
まあ、してないわけがないわな
というか日本はしないのか?
イギリスとかフランスとかドイツとかそういう話聞かないが
知ってた
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:12:38.92 ID:tPvv3B5mT
>>39
お前のその発言は凄くアメリカを利するよな

あっ・・・(察し)
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:14:27.21 ID:4nIwIjQgO
つーかアメリカは暗殺だと分かられてもコイツを消しとかないと何をゲロるかわかんねーぞ…
情報機関がある所は当然やってる
日本はたぶんやってない
中国は在民兵力という位置づけなので統制が取れずに暴走する
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 10:28:36.99 ID:7vQAbGH+0
>>8
国際司法裁判所で有罪受けた唯一のテロ国家ですよ?
情報は紙に手書きが最高の時代が来るな
>>47
火鉢の灰に火掻き棒が最強
エシュロンじゃなくてプリズムってのがマジであるんだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:36:59.57 ID:uGLersOi0
>>19
CIAはFBIに目を付けられてる
元CIAのロバート・ベアはCIAでの作戦内容についてFBIに拘束され尋問された
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:38:57.37 ID:TcQ2utZp0
数日後に失踪しそうだな…
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:39:16.72 ID:FA25+f2j0
自分がやってるんだから同じ事をやる相手の手口も大体わかるよ
必要なことやったら後はやられないように「ルール」を作るだけなんだね
へー
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:39:52.70 ID:EjJln+bu0
逆にしてないわけないだろ
双国していてあたりまえだが
技術面でしてるわけがない。アメリカは情報を握るだけだ
尚、盗む価値のある情報は無かった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:43:54.86 ID:hJgS10Ou0
こいつは中国に買収されてるね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:45:05.06 ID:03CbSo840
日本も早く本格的な防諜機関を設置して愚民どもを徹底監視すべき
これは一流の強国になるには是非とも必要なこと
香港でかwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 11:46:42.48 ID:6rSt9sjMO
ハッキン チャイナぐらいわかんだよ。バカヤロ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 12:08:28.22 ID:96GKZdEh0
>>10
拷問して全部はかせる
こいつ亡命を希望してるらしいけど
亡命した先でアメより酷い現状ってか
民主主義でもない国に移って、この先どうするんだろか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:53:35.17 ID:GaQ8ltV60
二重スパイとしての放流計画かもなーw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:59:08.31 ID:uwcOpeK80
>>60
ロシアが受け入れるって表明してる
本人はアイスランド希望とか出てたが
そもそもアメリカは自分は良いけどお前はダメ
俺は世界の警察という国だし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:02:07.45 ID:Cmvn2X0b0
1度有名になれば殺されるってことはないかな。アサンジみたいに性スキャンダルを仕組まれる可能性はあるけど
ゆうちゃんが悪い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:06:50.69 ID:00KyVEOcO
CIAってどんなえげつないことも平気でやってるイメージなんですけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:02:35.89 ID:hQ5J5Xu30
中国といえば、韓国へのサイバー攻撃みたいな騒ぎがどこの仕業だったのかが気になる
あとから日本にもサイバー攻撃もどきが行われてるし
どっちが攻めでどっちが受けなんだよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:03:37.19 ID:Rtt9WvxP0
そりゃそうだろね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:06:09.87 ID:dCX1Ei1J0
FBI vs CIA
映画化したら見たいです
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:11:49.53 ID:xVaEJBpFi
麻雀のイカサマと一緒
バレなきゃ無いものと同じ
後から仲間がサマをバラしたところで場中じゃなきゃただの虚言
中国が反撃してきたな