竹中・三木谷「正社員は保護され過ぎ」ユニクロ柳井「将来は年収100万になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「正社員」改悪で年収100万円時代へ

安倍政権が参院選に勝てば、再び「クビ切り自由化」が俎上(そじょう)に載せられるのは確実だ。
「日本の正社員は世界で最も守られている」(竹中平蔵元総務相)、
「一度雇用されれば、パフォーマンスが悪くても一生賃金を得られるのはおかしい」(楽天の三木谷浩史会長)
と言ってはばからない産業競争力会議のメンバーが議論をリードし、雇用はどんどん脅かされることになる。
ホンの一握りのエリートだけが高給を食(は)み、ほとんどの労働者は非正規社員か、限定正社員になり、解雇に怯えながら低賃金に耐えるしかない。

ユニクロの柳井会長が予言した「年収100万円時代」の到来は、すぐそこの現実なのである。
大半の社員が賃金を削られ、雇用が不安定になれば、消費は確実に冷え込む。
国内景気が低迷すれば、企業にとっても困るはずだが、一部のグローバル企業にしてみれば、日本市場なんて、どうでもいいのだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/7747729/

依頼217
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:45:20.58 ID:h3vAUmqZ0
      _        ,、         n   ,,
      |\      /:|            |:::\/|
      |::::::`ヽ,___/,,..!-、..-―‐‐-、  |:::::::::\r--、
       〉、:::::::::>''''´:: :: :: :: :: :: :: :: :::`‐-|::::::::::::::):: :: ヽ
      /::::;>''´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::|:::::::<''´:: :: :: :ヽ
      ///:: ::/::::/:: :: :: :: :: :: :: i:: :::|:: :: |_::::::::~):: :: :: :: |
     / >':: :: /:: ::i:: :: :: :: :: :: :i、:::ト:: ::i:: :: `r--''´、:: :: :: i|  
     /:: :レi:: ::i:: ::/ニ、:: :: :: ::;;/,-i/-ヽ:|:: :: ::|::\_::|:: :: :: i|
    i:: :: :::|:: :: i:: :|_,リ-、、:::::/  リ  ソ:: :: ::|:: :: :: :|:: :: ::|:| 
     i:: :: ::/'ィ:: :ヽ:ィ'i;;;;;l;i' ヽ'  r==-i:: :: ::/--、 i:: :: /i:|
   /|:: :: /| .|:: :: : i`'oll;ノ       /:::::::::,,リ   / i:: ::::/ ヾ、
  //|:: ::/|:| i::i、::::ト、  ,..r'''''"|   /,イ:::/   //i:: :i   ヾ,,,
 '´~ |:: ::i .'i, .ヘ| \::ト`‐-| |`ー'' _,,.-ィ'レ'-‐'´<_,,. |:::|
     リ:::| `iノ    ` >、|__i`''=''ー''´ /  /:::ヽヽi::i
    ヽ::i-‐`i    /ニ.'´_,..,ニ‐、_,.-7´_  /´::::::::::::i `i,
     \i  r'´ヽ (/::::/:::r'''ヽ ヽ//~i /=-::::::::::i /
      /  |  ///::::::ヽ、`-' ノ i__/r':::::<::::::::::::| .i
      \  `-、/ i::::::::::::::`、::::i:::::| /:::/::::::::::ノ/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:46:02.60 ID:dIMOuWJ00
何だ俺らの望んでた社会じゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:46:59.50 ID:WFyjuxja0
これが美しい国日本だ!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:47:17.70 ID:edN7xAkD0!
資本主義だからな
悔しかったら起業すればいい
6Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/06/08(土) 17:47:51.91 ID:cuX33JQ+0
底辺向けのガス抜き記事だから真に受けるなよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:49:15.11 ID:dtMqztawP
競争競争で疲れんだろうが!
ちったあ保護されてもいいだろ!

こちとら糞真面目に勉強して、大学いって、やっとこ一部上場に就職したものの
給料は落ちる一方でマイホームすら買えなくて、働いても働いても金は貯まらずに
結婚もできねーのに「子供つくれー」とか意味不明なこと言われて
あげくにメニエール病とかいうわけわからん病気になって、事務職にジョブチェンジさせられて、
親友社員なみの給料に落とされて、でももう41歳だから転職もできねーし

これ以上、どうしろと言うのよ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:49:18.04 ID:zHeFNgyS0
100万て手取り?
本当に100万しか収入ないと税金やら社会保障で半分以上持ってからるだろ
残りは家賃分すらないぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:49:22.95 ID:mEb1EHaZ0
クズ企業
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:49:29.19 ID:t/P/sljY0
アパート経営している俺に死角はなかった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:49:52.84 ID:D59NAgQXP
ネットウヨが望んでる通りじゃんw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:50:26.29 ID:PXmlYH22T
労働者の
既得権益をぶっ壊すっ!!!

東電は守る
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:51:02.13 ID:17igkpwnP
どうせお前らは、なれてワタミの正社員だもんな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:51:14.92 ID:Qz2kKK6Q0
それで人間は何をするんだ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:51:20.94 ID:kx2/9+UM0
シャチクピーンチ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:51:44.61 ID:BtILCfBs0
資本家は保護されすぎ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:51:45.59 ID:edN7xAkD0!
>>7
自分でどうにかしろ
どうにもならなかったら死ねばいい
それが社会ってやつだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:52:18.96 ID:UUPIVaTq0
資本家の方が労働者より有利だからな
政府が資本家側に付けばこうなるわな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:52:38.27 ID:zHeFNgyS0
正社員が守られすぎなのはわかるし規制緩和には賛成だが、今のシステムのまま100万で生活することは不可能だぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:52:42.39 ID:tScjkujF0
日本って内需で食ってる国なのに
こんな事やって大丈夫なのか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:52:44.16 ID:HUG1bJSu0
ユニクロや吉野屋などの貧乏産業にとってはメシウマ、
車業界や家電業界にとってはメシマズ
そんな時代だね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:53:49.88 ID:qE2wHu0v0
ユニクロ柳井はアベノミクスで資産が9000億円を超えたんだよなあ
どんな気持ちなんだろうか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:53:52.99 ID:yZUbOULv0
物価税金そのままで正社員年収100万になるんだったら人口の98%は生きてないね
そういう時代にしたい、のかこいつらは
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:54:06.52 ID:my9AfCS10
それで誰に物売るわけ?
海外だけで売っていくなら日本企業である理由はないからとっととでていけばいいし。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:54:33.29 ID:IOjnXTil0
守られてるってことは、はじき出されたら戻るのが難しいってことだからね
これを考えてる人は、最低時給を上げて同一労働同一賃金がいいって気づくはずなんだけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:54:50.28 ID:TwgN6edf0
物価も税金も途上国並ならいいよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:54:55.19 ID:Qz2kKK6Q0
金持ちが家を十軒くらい建てて車も十台くらい乗って子供も20人くらい作って生活してくれるのか
内部留保を蓄える事が唯一の趣味の日本企業が
更に内部留保を蓄え世界で羽ばたくわけか、これは安倍ちゃんGJだね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:55:08.89 ID:9sa+kgHs0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)

「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
  (竹中平蔵 パソナ取締役会長)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
「東電の原発事故の賠償は国が前面に出てやるべき」
  (米倉弘昌経団連会長)

「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員
          人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:55:33.35 ID:61GRLgcA0
これはこいつに同意だわ
正社員っつっても大した仕事なんてしてねえ奴ばっかじゃん
いつまでも甘えてんじゃねえよゴミども
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:56:08.67 ID:l5csclFX0
その分非正規の賃金をあげるなら分かるが
どうせ労働者全員が低賃金労働を科せられる社会になるんだろうな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:56:16.63 ID:SAP+ncrd0
歳とってもいつまでも雇ってくれる訳じゃないからね、正社員以外だと
正社員ですら歳取って来て劣化し出したらあやしいのに
>>24
トヨタやソニーは実際日本が駄目になったら喜んで出て行くだろうよ
企業からたっぷり税金かっぱげば問題なし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:57:12.56 ID:mtEoOW9I0
技術者だけを厚遇できないのも他の愚図社員を養わなきゃいけないからなんだよな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 17:58:14.60 ID:edN7xAkD0!
いつまでも日本が内需でやっていけると思ってるおめでたい奴が多いな
オマエラもう詰んでるぞ
10年後はもっと酷い
これは大賛成
無能正社員が日本のガン
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:00:00.39 ID:H1FHcBlD0
責任取らない経営層も要らないよね。どことは言わないけど
平均年収1万ドルもあったら世界と戦えないだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:00:04.84 ID:zHeFNgyS0
>>34
そんなことしても海外でてくだけじゃねーか?
解雇規制緩和もそうさせない為の優遇策だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:01:14.27 ID:19gj39Kj0 BE:2031426656-2BP(1112)

中国人と同じ仕事しか出来ない奴が年収100万になるのは当然だろ

本当に正社員改革できるなら日本も少しはまともになるが
安倍はやる気ないぜw
何でそこまでやらなきゃ食えないんだよ
自分で野菜作って自給自足してた方が遙かに楽だろ
試しに雇ってみてダメだったらクビにすりゃいいかってなると
ニートとしてはありがたいけどね
簡単に解雇できないから採用に慎重になってるのが少しでも変わればいい
三木谷に国際競争を生き残る戦略を聞いて大丈夫なの?

楽天は自動車業界みたいに海外で競争に勝ってるわけじゃないだろ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:02:42.53 ID:ZLxKSg3GO
楽天なんて海外で成功するわけないしユニクロも無理
海外市場で勝てる日本企業なんて最早、トヨタぐらいなのに馬鹿なの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:02:49.68 ID:q0cTK8350
今までの日本が「解雇されにくく就職しにくい」社会だったのを
「解雇されやすく就職しやすい」社会に変えるってのは賛成

ただし、それと賃金抑えるのをイコールで話してもらっちゃ困る
技術もなく、頭も要領も悪い奴は給料が低くて当然だろ…

給料は1ヶ月会社で過ごしたことに対して払われてる訳じゃねぇぞ
さっさと実力だけで評価される体制を制作として整えてほしいわ
>>10
ありありだろ
国民の所得が大幅に下がれば、家賃も下げざるを得なくなる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:04:30.23 ID:5zyJ3j1B0
>>34
※法人税減税など、企業及び経営者は優遇します

鬱苦しい国・日本
>>46
低賃金の日雇い労働で溢れるだけなのに
何に賛成してるんだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:05:16.62 ID:wfEFMQ7q0
金持ちはボディガードを雇わないと街も歩けない時代になるか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:05:44.14 ID:RqHmQy1V0
企業は国内外の金持ちに売ればいいから大丈夫
でも国(政府)が貧しくなるわけにはいかないから
消費税100%とか給与の50%は国に納めさせるとか
庶民から取れる税金をもっともっと引き上げる
庶民は家も車も買えなくなるけど、それは100年前の生活に回帰するだけ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:06:04.26 ID:L2OEdZrG0
>>41
日本語話せる時点で、中国人と違う仕事が出来るって事になるけど
 
日本は正社員が保護され過ぎってのは確かだと思う
逆に非正規が保護されなさすぎなんだよな
 
雇用制度をすべて正社員にするか、すべて非正規にするか、どちらかにしたほうがいいと思う
解雇規制緩和してない先進国って日本ぐらいだろ
再就職支援と失業手当てとセットならいいと思う
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:07:43.55 ID:xNvGmBPE0
社員が年収100万なら、柳井の年収はいくらになるんだ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:08:20.00 ID:Sauj6sub0
企業のトップがよくこんな発言できるな
民衆を敵に回して不買運動に繋がるかもしれんのに
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:08:43.00 ID:XEf0oXmH0
圧倒的多数を占めるのは貧乏人なのにマンセーしてる馬鹿は何なんだ
こいつらは単純に、国民が貧乏な方が儲かる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:09:15.13 ID:pEzy2zb90
これで10年後150万アップとインフレどうするの?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:09:20.02 ID:F/mInyYa0
あ、生活保護は廃止すっからwww
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:09:33.57 ID:t/P/sljY0
>>48
収入3分の1くらいになっても生活はできるからだいじょーぶだいじょーぶ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:09:37.97 ID:L2OEdZrG0
>>50
正社員の保護を辞めて、最低賃金、最低時給を上げるってので、低賃金を防げばいい
例えば正社員を無くして最低時給を1200円にすると、どんな人でも年収が250万円以上になる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:09:53.46 ID:RKaxef/R0
時給換算したら900円くらいの肉体労働だけどこんなのにしがみつく必要あるのかね
フリーターでよくねっていつも思ってる
>>56
こんな発言したところで誰も知らないし報道もしない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:10:26.44 ID:IH7yBb5J0
>>55
グローバル企業のトップだし10億くらいだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:10:32.50 ID:FUbZyJ3r0
こうやってまた共産主義に向かって行くんだろうな
歴史は繰り返す
世界史の勉強は大切だね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:11:01.55 ID:5kwiFjjy0
>>60
当たり前だ、貧乏国になると貧乏人がまず滅多される
>>54
そこが問題なんだよ、日本はちょっと再就職に関するシステムが整ってなさすぎる
アメリカみたいな退職再就職を繰り返しながら経験積んで上位企業にステップアップしてくシステムの社会と日本を一緒にしちゃいかん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:11:06.94 ID:xdMOdcfF0
失業保険と生活保護減らしてるしな
キチガイ政府め
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:13:40.61 ID:grdVvZMDP
通販も飲食も大衆が一番の消費者なのにね
回り回って経済が停滞するとか普通に考えたら
わかりそうなもんなのに
まぁ所詮金持ちシンパ政党から出馬する
バカの浅はかな考えだよね
>>62
現状でも企業が金貯め込んでるのに
どこまで資本家の都合のいいようにしないといけないんだ?
グローバル化とかに騙されてんの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:13:56.07 ID:IH7yBb5J0
>>62
最低時給以上の働きができない奴が無職になるからアカン
じゃあユニクロの服は300円くらいになるな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:15:47.66 ID:mEI82LYk0
もし東京の最低賃金が400円とかになったら流石に暴動と革命が起こるだろう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:16:35.41 ID:FUbZyJ3r0
ネット上の生活保護等、社会保障に対するバッシングは何なんだろうな
財務省の思う壺じゃん
若い層が生活保護叩いてるのはなんかもう可哀想としか言いようがない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:16:47.19 ID:6xoiLPM90
一回やってみればいい
100万でなんとかなるならそれでいいし、なんともならんならリアル資本家惨殺事件が多発するだけだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:17:19.27 ID:oEx6FOnk0
>>74
日本人はそういう点はバカだから
そうはならない
逆にワタミに取り入ろうとする
今の一度だって市民革命なんてやったこともなければ
やる気もない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:18:16.38 ID:Vy+86FwV0
そうだな
早速試しに楽天とユニクロの全役員と全社員の年収を100万にしよう
底辺 Vs 正社員
底辺 Vs 公務員

本当に底辺は言いように為政者に誘導されるよなぁ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:18:30.05 ID:9aoVpm0B0
流動化厨って経済的に弱い労働者大量に生み出して日本の内需腐らせただけの無能なのは明らかなのに
なんでこう臆面も無く出てこれるんだ?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:18:42.41 ID:if98XMj00
企業が力持ちすぎて癒着酷すぎだろ

そろそろ革命しないとダメだ
>>78
うむ、実践して貰いたいな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:20:42.25 ID:DZpOervE0
マジで労働党誰か作れよ
社員を物としか扱わない経営者を断罪しろ
>>77
極左さんチィーッス!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:21:58.31 ID:B+paNtcG0
こりゃ金銭解雇間違いなく来るな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:22:17.65 ID:QKvF8WAV0
そりゃ、安い給料で壊れたらすぐ交換出来るなら経営者なら反対する理由が無いわ
実際に楽天とユニクロで年収100万で働かせれば良い
年収100万って事は月給8万チョイか
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:24:11.35 ID:t/P/sljY0
もっと安く改築できるようになってほしい
人件費かかってしょーがないんや
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:24:47.30 ID:CKYGCih2P
普段正社員様たちから見下されてきた万年派遣どもからみたら大賛成なんじゃない?
孫正義早くきてクレー!!!
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:25:59.24 ID:grdVvZMDP
>>89
まぁそういう考えは回り回って自分らの首を締めるけどね
物価も1/10にするんなら100万にしてもいいよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:26:44.52 ID:L3KH1MrR0
減らしたら売り上げも減るって分からないのかね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:27:24.63 ID:dowcgtXZ0
安い給料になって真っ先に辞めるのは優秀な人なのにな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:27:28.11 ID:4figdoZZ0 BE:969710966-2BP(1074)

労働時間なんかの条件もきっちり守られるなら
日本人は条件呑んでしまうと思う。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:28:03.67 ID:B+paNtcG0
>>91
生活保護なんかのセーフティーネットの問題もそうだよなあ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:29:28.93 ID:wmUDiyfW0
大企業の役員も甘えすぎだな
リストラの代わりに一族を私刑にしてもいい法案つくれよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:29:51.10 ID:lb3Ei4Yy0
陰口叩いてふんぞり返ってる正社員を首にする法案なら有難い
ああいう社員がいるとモチベーション下がるからね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:30:22.57 ID:DZpOervE0
こういうのを合成の誤謬って言うんだよな
一つの考え方としては合理的で正しいんだけど
全員がやったら社会が誤った方向に進んでいく
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:31:26.56 ID:C8o9SL890
落ち着いて聞いてほしいんだが
派遣規制緩和後の十数年で
年収が300万以下の非正規で
貧困が理由で死んだ人っていない。
むしろ非正規同士で結婚して
世帯収入を上げている人も多い。
非正規でも日本では十分生きていけるのだから
何も問題ないのではないか
非正規の最低時給3000円にしろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:32:51.88 ID:IH7yBb5J0
>>97
経営者層も流動化しろってのはそうだよな
無能な経営者が足を引っ張ってるパターンもあるし
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:33:08.25 ID:QKvF8WAV0
>>100
過去最大のナマポ生み出したけどなw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:34:21.03 ID:R1czkuQm0
どうせ日本はもう駄目なんだし最期くらい派手にやれ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:34:44.93 ID:LD5TOCGe0
もう、日本なんかやめて合衆国憲法を採択したらw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:34:54.35 ID:lEk5m6C9O
欧米同様成果主義になるのは当然
それが資本主義だし国際化ということ
年功序列とか馬鹿じゃね
日本でも年寄りは姥捨て山だったろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:35:02.92 ID:C8o9SL890
今企業では正社員をなんとか合法的に減らしたいから
政府と一体になって正社員解雇規制撤廃へと進んでるけど
非正規も減らしたい。
具体的には非正規採用時に経験を最重要視してる。
これまでどんな仕事をどれだけしてきたか、
そこでどれだけの成果を上げてきたかを見て
非正規を選別する。
無能正社員、社内ニートの根絶は確かに大事で
やらなければならないこと。
しかし同時に、非正規ももう誰でもよいと言う時代ではなく
より有能で経験とコミュ力のある非正規を
雇用していく方向に進むべきなのではないか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:35:36.12 ID:r/h+Wt1+O
ある意味世界が平等になってる証拠だろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:36:53.24 ID:fb1GnjrA0
俺は無能なんで年収50まんでいいです
そん代わり絶対クビにならない契約を結んでくださいw
> 日本の正社員は世界で最も守られている

またセカイセカイかよ
しかも嘘だしさあ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:37:29.26 ID:NOuBIKAf0
自民党は中韓と底辺を叩くだけで
正社員の見方だと思ってたのに!
公務員を5年とか10年の任期制にしてくれ。
あのアホども仕事やる気なさ過ぎる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:37:53.48 ID:0xBA1Fos0
ジミンガー 連呼できずにニガ笑いw
まあ今の時代、手に職持つのが一番良いんだろうな
リーマンは家畜以下の存在になるだろう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:39:08.11 ID:VIQ/rGRvO
解雇規制は緩くしていいから労基法をもっと徹底させろ
守旧派のバブル世代〜団塊世代を首切らないと
中国や韓国に負けるのは必至
お前ら普段は「欧米の企業では〜」みたいなこと言ってるのに、いざ日本も同じような体制に
変えていこうとしたら文句言うんだな・・・変革を求めてるのか保守的なのかどっちなんだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:43:41.77 ID:LD5TOCGe0
中韓のことで頭がいっぱいですw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:45:47.95 ID:AiTxfYEJ0
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


安倍さんワタミさんGJ!
今貯金7500万あるから年収100万円時代になれば俺は大満足だわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:47:13.44 ID:qA3xb6fI0
正社員はアベノミクス達成への大きな障害になってるからな
新橋でネトウヨは抗議デモするのかな?
将来は一揆が起きる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:49:05.30 ID:4figdoZZ0 BE:484856036-2BP(1074)

>>110
フランスとかのが守られてるわな。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:50:26.55 ID:edN7xAkD0!
>>117
ここで文句を言っているのは技術もコネもない底辺共だろ
すでに終わってる連中だよ
楽天とか日本で持ってるような企業が自分で足元崩すようなこと考えてどうすんのかね
>>62
残念ながら、正社員を首にした後は最低賃金以下で働かせようとしています

【ヤバイ】 政府がついにワタミ法を導入 働く喜びを得ることを目的とした最低賃金以下の小作農など斡旋
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370672527/
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:52:05.98 ID:CKYGCih2P
>>124
逆じゃね?
終わってる連中からすりゃ見下してくるリア充どもが底辺に落ちてくるのは大歓迎だろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:52:59.89 ID:Qz2kKK6Q0
欧州市民が守られてないイメージが皆無なんでねえ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:53:19.87 ID:IH7yBb5J0
>>123
フランスは若年失業率がヤバイ
まぁ、実現したとしても、解雇に慎重な企業に優秀な人材が集まりやすくなって、でも手のひら返されて、今度は別の、解雇に慎重な企業が人気になって…をしばらくは繰り返すんじゃね
世界に通用する本当のトップは海外企業行っちゃうだろうし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:54:43.70 ID:0xBA1Fos0
>>121
ブサヨはヒキコモリニートだからデモもできねーのかw
労働者だってせめて入社時のパフォーマンスは維持すべきだろ
全員一年契約にして働きに応じた給与にしろ
働きの悪い奴は更新しない、労働力は時価でいい
お前らの会社の給料泥棒が減ったら嬉しいだろ?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:55:22.54 ID:4figdoZZ0 BE:269364252-2BP(1074)

欧州は守られすぎてるから工場を別のところに移転
移転が発覚して政治問題化して企業が折れるってのがよくあるよ。
その代わり失業率が猛烈に高い。

みんなで安い給料で頑張るか、海外に雇用をとられるか
一部が美味しい思いして後は低賃金になるか
他のバランスを求めるか。

>>125
koboは海外の企業だよ。元はちゃんとしてる。国内展開はしっぱいしたけど
フランスの通販大手も買収してる
ニュースにならんだけでしたたかに海外に展開してる。
ネット小売はスーパーと同じだから社員全員に高給が必要ないっしょ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:56:01.59 ID:r/h+Wt1+O
>>117
欧州の労働環境とアメリカの経営を理想視するのが多い
はっきり言えば海外コンプレックスで都合の良いとこ取り
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:57:25.06 ID:QKvF8WAV0
>>132
だから、公務員、特殊法人で見本見せてくれよw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:58:53.83 ID:xx2FLMwr0
安定は未来です。

明日の代を産むための土台は安定です。
今の適齢期の男女が性欲に負けて、自然に子供がポコポコ生まれる訳じゃないんです。

今現在の性欲処理アイテムの増加から言って、性欲で次世代が生まれると考えるのは滑稽です。
よっしゃまずは役員の年収100万にしよか^^
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 18:59:44.01 ID:4figdoZZ0 BE:1292947586-2BP(1074)

アメリカ式の経営はとんでもねー社内政治が横行するから
日本人には向かない。システマタイズもされてないし非効率。

>>129
どこも欧州はすげーよ。
日本よりはるかなハイスペック大学生が就職できずにあぶれる。
あぶれれば外国人排斥とセットになるし大変だよね。
スペインの若年失業率とかもっとすげーよ。元々おかしな数値だけど
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:00:40.77 ID:t/P/sljY0
スペイン人ってほとんど働かんのんだろ
飯食うのにに何時間もかけるとかって
日本の市場なんてどうでもいいのだろうって
楽天もユニクロも日本で稼いでる企業だろ
海外の利益なんてカスみたいなもんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:01:38.85 ID:EHfywDzZ0
インフレで物価は100倍になります
まあでも正社員は卑怯なのは認めざるを得ないな
格差じゃなくて差別だし
そこらへんは改正しないと
>>133
JTがタバコ以外でも頑張ってるくらいのレベルだろ
本気でユニクロは一度不買運動食らったほうがいい
>>106
日本の成果主義なんて嘘っぱちだけどね
オーナー、経営者が総取りするシステムだし
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:03:44.06 ID:xx2FLMwr0
あのさ

人生にはサイクルがあってさ
子育ての時期に、そちらに力が削がれて、仕事に掛けられる割合が下がるのはある意味当然のことだろ?
少なくともこれまでの伝統的な家庭観に基づくなら、女性は絶対にその時期力が削がれる
今の男女平等を掲げる時代なら、男性だって力は削がれる

そういう大きな人生のサイクルを見ないで
目先の収入ばかりに拘泥する資本家層は滑稽でしかない

そのような危険思想の持ち主は法律で産業界から排除していくべき
規制していくべき
昨今の名経営者()って結局現場酷使して自分の給料以外カットやってる連中だよね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:06:23.22 ID:KEqHIi20P
国連にチクろうぜー
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:07:24.13 ID:r/h+Wt1+O
>>145
そもそも成果の基準が曖昧だから
総合商事も最近だと成果主義を見直してる
まあどうしようもないクズを切れないのはおかしいな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:11:24.95 ID:4figdoZZ0 BE:861965748-2BP(1074)

>>139
不景気で家に戻って食べて一休みってのはへってきてる都市部はとくにそう。

>>143
JTは想像してるよりととんでもねー大企業
楽天はそこまですごくない。
時価総額でランキング見るとボーイングの上だぜ
http://rank.marketgeek.net/ja/all/
資本主義ってのはこういうもんだよ
奴隷が嫌なら
自分でなんとかしろってこと

その経営方針が多くに認められなきゃ
淘汰されるよ
存在できるなら経営者が上ってことだ
一個一個の法案もあれなんだけど、最近出してるやつがコンボが決まりすぎなんだよ

残業代廃止 → こきつかって文句言ったら解雇自由化で首 → 無職増やしたら有償ボランティアで最低賃金以下で働かせる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:13:14.49 ID:CZBjwnsb0
>>150
どうしようもないクズかどうかを判断する奴がクズかもしれない。
クビを切られるのが怖くて誰もそいつに何も言えなくなる。
どんどん会社はブラック化する。
まずは自分からだよね
じゃあ会社経営者も年収100万円な
それ以上は国に献上と言うことで

国民総100万円時代
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:15:54.40 ID:5wqvQ4aS0
20年もの経済マイナス成長。
給料は常に下がる、仕事は常に無くなり、
会社は精神論根性論が蔓延る。
上司やバブル世代は、仕事や環境をお互いに奪い合い、他人を蹴り、利己的に逃げ媚びるグズ。
なせだろう?どうしてかな?

欲しがりません、勝つまでは
進め!一億火の玉だ!
老人のために、若者は玉砕せよ!
今こそ死ね、既得権の為に。

敗戦後、日本人はどうしても社会変革や社会イノベーションを起こせなかった。
なせだろう?どうしてかな?
お前ら若くないし実力も衰えてきたし努力もしたくないから正社員のまま安定したいんだろ?

全企業が楽天、ユニクロみたいな考えだったら
そういう怠惰な社員はいなくなるよ。日本の生産性も上がる
年収が下がるとか言う奴もいるけど、それはあくまでも使えない社員で
会社にも優秀な社員を留めたいっていう気持ちはあるから
ダメ社員を捨てて浮いた金を使って
給与はむしろ上がったり待遇が良くなったりするだろうね。
会社同士も社員獲得競争が活発になるんだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:16:41.48 ID:QKvF8WAV0
>>150
クズの定義は?
ユニクロとか精神疾患多いんだけどクズってことで無条件に首ってこと?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:17:46.09 ID:IH7yBb5J0
>>156
いや一億円の働きができる奴は一億円
百万円の働きができる奴は百万円ってことだから
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:19:10.88 ID:4figdoZZ0 BE:942774757-2BP(1074)

>>159
職場にいれない雰囲気を作ってる訳だから自主的にゴミ箱に行くんだろうな
単純作業だから一定数辞めてもらったほうが安い人件費で企業が儲かる。
ただワタミと同じで程度の問題があるけど労働者の権利が保護されてないから野放し。
裁判したところで精神いっちゃったら社会復帰はきついんじゃねーの
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:20:15.17 ID:04rFhcCP0
これは当然だろ
自己責任社会なんだから無能が守られてるのはおかしい
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:20:51.56 ID:IH7yBb5J0
まぁ実際に100万円にはならんでしょ生活できないし人集まらないでしょ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:21:39.02 ID:9sa+kgHs0
>>162
その理屈で言えば、金持ちが強盗されても
「自己責任社会なんだから警察に守られてるのはおかしい」となるな
会社の看板無しに自分の力だけで食っていけるだけの実力持ってる正社員って1%もいないかな?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:22:54.79 ID:H/3kN/Ok0
>>8
知ったかぶりしてんじゃねぇぞハゲ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:23:26.77 ID:QbeBTpy50
第二次世界大戦終了後の70年間の民主化に向けた世界の努力を、この人間たちはどう考えているのだろう?
自分たちが命令者になる社会を作ろうとする、どうしてそこまで思い上がれるのだろう?
そう思います。

そして昨日5日に公表された「成長戦略・3本目の矢」なるものが、「民間活力の最大限の活用」とありました。
この狡猾な表現には、唖然とします。
今後の経済政策がうまくいかなかったら、その責任は「民間側」にあり、成功すれば自民党政権がうまくお膳立てしたおかげ。
何だか、そう聞こえませんか?

要するに安倍首相を始めとする自民党のセンセイ方の腹の中にあるのは、『華族意識』なのではないでしょうか?
どんな体制であっても、自分たちがてっぺんにいられればいい。
だからヨーロッパアメリカの政治家の多数が、まずは一番大切にする民主主義を、いとも簡単に捨て去ることができるのでしょう。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:23:52.23 ID:mCP+Woy+0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ


の後継者はワタミかユニクロか
>>164
しかし無糖米を見ても明らかなように
「刺されたら自己責任」って論調が(真の底辺以外)ないどころかむしろ基金が設立されるんだよなあ
楽天もユニクロも、社員の雇用を守るとか
生活を守るって意識が0で
自分の会社さえ儲かれば良いって感じだな

こいつらを野放しにした結果が、今でしょ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:27:14.74 ID:tcXQ0I1m0
英語は公用語と言いながら海外事業に失敗した無能な三木谷がクビになれ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:27:27.27 ID:EHfywDzZ0
いやなら辞めろ
楽天の三木谷とか
日本人の雇用さえ生んでない。
ユニクロも中国で生産してる。

ふざけんなよバカどもが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:28:44.91 ID:8X4sT9Ib0
日本中の正社員は怒るべき
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:29:03.64 ID:g25g8qRQ0
問題は正規と非正規の格差
お前らまさかゆにくろとか楽天で買ってないよな?w
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:29:49.51 ID:f5lb/iAzO
ということは中村修二みたいな研究者が報われるのか
やったね理系ちゃん
中小以下の企業はこんなの大昔から当たり前だったから
大企業の一部だけで正社員特権なんて。ワタミの正社員をみてみろよ
>>170
会社に守って貰おうって考え方がそもそも変なんじゃね・・・?

楽天なんて5年いたら超古株ってレベルで、みんな2〜3年で別の企業に移っていくぞ
amazonジャパンとか元楽天社員いっぱいいるじゃん

こういった雇用の流動化がこれからのスタンダードになることを考えると楽天のスタイル
も別に悪くないんじゃないか?キツイけど初年度から400万以上もらえるぞ、あそこ
ゲンダイw
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:33:46.68 ID:EHfywDzZ0
強欲寄生虫ジャップを高い賃金で雇ってるから
日本企業は世界に通用しないんだよね

時給10円にすればグローバルな価格競争で勝利でき
日本企業は世界最強になれて企業も消費者もみんな幸せになれるのに
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:33:49.91 ID:qGG0Go8C0 BE:78860227-2BP(1)

ありがとうジタミ党
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:34:49.50 ID:lcD00UWVO
非正規を馬鹿にしてきて、今、正社員の番が来ただけでしょ?
組合も切られる派遣横目にベアを叫んだり、正社員は怠け者の末路とかドヤ顔で言ってたよね?

現状は自分たちの選択が招いた結果じゃないの?
「自己責任」って言葉はこういう時にも使えないの?
>>170
優秀な社員なら守るだろ
それが嫌なら自分たちで同業の会社を立ち上げて
どんな社員にもやさしい会社を作ったらいい。
そんな会社は成功しないだろうけどね
>>179
社員が、会社に守って貰おうと考えてなくても
経営者は、社員を守ろうと考えないとダメでしょ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:40:20.82 ID:lcD00UWVO
>>177
中村さんは沢山金を貰って当然。
何か画期的な発明で莫大な報酬を貰うのは当然。
今までは金一封だったからね。

腐った時代だったよ。
中村さんが貰うべき金が、飲み会で騒ぐだけが取り柄の文系リーマン、何もしない癖に研究者でございって顔の馬鹿に行っていた時代はもう終わり。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:41:57.96 ID:lEk5m6C9O
若者が起業し易い社会を作ればいい
有能なやつは組織内でも厚遇され、経営者としてもパフォーマンスを発揮
無能は組織内で冷遇されつつも最低限の賃金で生きられるようにする
これが資本主義下ではベストでしょ
今は有能なやつもヒヨって起業しないのが問題
そりゃ経済も停滞するわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:42:54.35 ID:r4TGSyp30
>>62の方法が先進国の方法なんだけどな
まあ最低賃金やセーフティネットを蔑ろにするなら問題だが
最低賃金はそう下げる事が出来るものでも無いだろう

>>71
基本的には資本家云々の構図は大昔の話で今は通用しない
ただ最低賃金を蔑ろにする一部の人は大昔のような人だが
雇用の流動性自体は資本家どうこうじゃ無く
最低賃金やセーフティーネットがちゃんとしていれば
労働者にとってもプラス要素は大きい
ただ日本はそういう先進国的な事が出来るかは分からないが

>>72
従業員がいないと仕事にならないから働き云々は関係無いよ
今だって儲かってる企業のバイトは簡単な仕事でも時給が良い場合もある
バブル期だったら単純労働でも今の倍くらいの賃金もよくあったから一定条件下では可能ではある

>>126
>>62の方法が先進国的で本当は良いんだけど
日本は途上国的発想をする政治家が少なくないからな・・・
>>185
そこは考え方の差か

俺は経営者は法と契約だけ守ればいいと思ってる
楽天は法は怪しいが(体罰とかあるしな・・・)契約はきっちり守ってるぞ

大企業には情とか必要なくて、もっとドライな雇用関係でいいと思うんだけどな
そういうのは地域密着型の中小企業とか町工場で必要なものなんじゃね?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:44:42.10 ID:GTtrSdTd0
100万でも贅沢しなければそれなりに暮らせる社会ならそれはそれでいい
困窮極めて生活保護のほうがよほどいいとかなら日本終わる
>>187
結果ありきの自己責任社会の日本だと
「起業できない時点でクソ」で終わり
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:44:58.34 ID:QKvF8WAV0
>>186
「職務発明」の特許権の保有者について、発明した従業員から企業側に帰属を移する検討は知ってるの?
莫大な報酬貰えなくなるんだけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:46:23.09 ID:DZpOervE0
解雇と雇用が対等じゃないんだよな
一回解雇されたら前職の収入を上回ることはほぼ不可能
これに最低賃金まで無くなったら賃金の低下に歯止めがかからなくなる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:52:00.65 ID:lEk5m6C9O
起業した、失敗した、雇用の流動化がない、ワープアになった…
みたいな日本社会じゃ東大生もヒヨって公務員なるかそこそこの企業に新卒で入るしかなくなるんだよ
実際に堀江みたいなポテンシャルのやつは五万といるんだぜ
さっさと雇用関係いじれよ
東大卒の塾講師だらけの現状とか資源の無駄すぎるわ
楽天の三木谷は、社員に解雇ちらつかせて
社員も数年で辞めてく会社がお似合いだよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:59:50.10 ID:ljXMJ2J00
まあユニクロも楽天もグローバル企業と言うには程遠いですが
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:59:53.87 ID:bJisWCjt0
起業すればいいってバカか?
労働者のほうが圧倒的多数になる仕組みも資本主義の特徴だろ
労働者との関係を壊したら資本主義も破綻する
上層部が搾取し過ぎの間違いだろ
他会社の取締役をいくつもいくつも兼任してるジジイとかなんなの
仕事しないで何千万と持っていきやがって
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:03:30.99 ID:4figdoZZ0 BE:323237243-2BP(1074)

>>197
アメリカみたいに資本家が起業家にお金をポンと出す仕組みもない。

サンヨーの有名な電池技術者の人もパナのゴタゴタから
独立したのに銀行が融資してくれない有様だし

>>196
ところが思ってるよりユニクロはでかい。

           売上高  前年対比 期末店舗数  基幹業態とシェア
1位-H&M       1兆2,319億円  +8%   2,472   H&M ほぼ100 %
  (エッチアンドエム;11.11期)  
2位-Inditex      1兆1,388億円  +11%  5,527   ZARA 64.8%
  (インディテックス;12.02期)
3位-Gap        1兆1,159億円  △1%  3,246   Old Navy 39.0%
  (ギャップ;12.01期)                     Gap 38.9%
4位-Fast Retailing     8,203億円  +1%  2,088   Uniqlo 84.6%
  (ファーストリテイリング;11.08期)
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2012-05-03/appareltop10-2011/
ネトウヨは凄まじくハイパフォーマンスな仕事人間だから関係ないだろ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:08:30.60 ID:lcD00UWVO
きちんと技術者に報いるためにも発明は、その権利が技術者本人にいく仕組みにすべきですね。

きちんと成果を出した技術者は莫大な報酬を、何も生み出さない技術者はそれなりの報酬。
どうでもいい文系は解雇しやすくして会社の再起をはかりやすくする。

これが公正な社会。
>>199
でも7割が国内なんだよなあ
無能な正社員見るとそう思うけどな
なんでこいつがこの人より上のポジションに居るんだ?と不思議に思う
>>199
この前、読売新聞でも批判されてたけど
今の日本の金融機関の職員に「目利き」をする力が無いそうだ。

この商売は今はもうからないけど今後を見据えて成長させる価値がある、大化けする可能性が高い

という感じで見抜く力が団塊世代より下の世代に無いんだと。
だから中小企業の社長がどんな話を持って行っても渋い顔をして、一応話は聞くけどしかし最終的に融資を断る。
ようするに銀行(信用金庫)が本来の仕事をしなくなってしまったと。そんなのがかれこれ20年続いてる。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:18:47.15 ID:lcD00UWVO
>>204
三木谷社長や柳井社長みたいなビジネスの一線で頑張ってきた方が投資にも積極的に乗り出すべきですね。
>>204
団塊以上にだって目利きの能力なんてないよ
担保と連帯保証人の有無しか見ないんだから
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:26:00.52 ID:ljXMJ2J00
>>199
売上高だけみると世界規模だけど、国内比率が66%もあるんだよね
年収100万時代になったら海外に本社移転すんのかね
そもそも有能な非正規なんて存在しないだろ…

頑張っても「優秀なオペレーター」が関の山だわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:30:33.80 ID:/n0GQPf+0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:32:10.69 ID:3gnS5qBI0
>>74
たぶん、時給400円で働いてて文句言う奴を時給600円とかで働いてる奴が見下して叩く
それを見て時給800円の奴が「負け組みww」と見下すような構図になる気がする
>>100
派遣切られて餓死したとかいうニュース見たぞ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:36:19.22 ID:4figdoZZ0 BE:430983528-2BP(1074)

>>207
この規模で国内のファストファッションが34%も海外に依存してるってのは
成功してる部類じゃないかな。同じ価格で海外のファストファッションの
生地とか見るとのけぞるほど品質悪い。
本社は日本においといて分散させるんじゃねーか。

>>208
景気が長いこと悪いから優秀な派遣さんってのは結構いる
優秀なおかげでこっちはだいぶ楽できるけど運とは言え
非正規の人は大変だよな。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 20:49:20.55 ID:TDbjpDkF0
完全に現代の身分制度だしね
しかしこういう意見もある。より上位の立場の者から解雇しやすいようにすべき
騙されてはいけない

「限定正社員」構想の議論、欧米では一般的だというのは大ウソ
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/06/post-563.php
とにかく「管理職や専門職より低位の正社員」の方が「より解雇されやすい」などという制度は欧米にはありません。
アメリカには少なくともないし、EUの場合は更に雇用を守る法制になっていると思います。
この点で「解雇しやすい限定正社員制度」なるものが「欧米では一般的」などというのは大ウソです。
欧州の限定正社員とやらは首にする時、首にする合理的な理由が無いと出来ない。
合理的な理由ってのは給料払うにも仕事が無いってことを証明しなきゃならない。パナソニックやシャープみたいに大赤字で雇用維持できませんねんって。
経営者の気分で首とかできんわけよ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:05:30.49 ID:Mpufuugu0
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
(1)不況がずっと続く期間→(2)不況から好景気に転換する時期→(3)好況期 の三期間にわけて考える必要。
(1)において日本の最近の経験だと、実質賃金の高止まり(デフレが主因)によって失業率が増加。
ちなみに実質賃金の高止まりはデフレ不況の原因のひとつにしかすぎないことに留意。

小倉秀夫 (HIDEO OGURA)@Hideo_Ogura
リフレ派の中心人物である田中秀臣先生が実現したいことってそれなんでしょ?
RT @Sowetsu: リフレで実質賃金下げて、失業率下げるって、ダメな方向の話じゃないかな。
>>205 >>206
野村監督が首をかしげるほど金に細かい、人情が無いのが三木谷だしなあ。

それと団塊世代より上はなんだかんだ言ってもまだマシだと思う。
まあマシな根拠を示せと言われると困るけど
それなりに地銀や信金が地元の小さな企業を守ってたと思う。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:25:16.72 ID:QKvF8WAV0
自己責任社会なんだから無能は首切られて当然という考え方も理解出来るけど
書類審査、試験、面接して正社員として雇ってるし
無能を見抜けなかった企業の自己責任といわれればそれまでな気もするし、
採用試験方法が悪いとも思ってみたり
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:26:46.20 ID:gKhQA4X20
解雇自由化するのであれば職階制の導入が必要
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:26:52.41 ID:AkTAKbJG0
政治家が商人の奴隷であってはならない
竹中平蔵が会長をつとめる人材派遣会社社長の発言

フリーターこそ終身雇用
正社員でいるとリストラや定年がある。
フリーターのような立場なら本当の意味一生涯の終身雇用が可能だ。
だから今は不安定と言われているフリーターが安定した働き方になる。

働く者から見た豊かさは、お金以上に自分の夢の達成や自由な環境で仕事をすることにある。
収入が低くても、自分の価値観やライフスタイルに合わせた働き方を望んでいるがフリーターです。
正社員が安定した雇用で一番常識的な働き方という考え方は、
20年後には非常識になっているかもしれない。
人がいるところに会社や仕事がやってくる。
突き詰めて言えば雇用という概念がなくなる。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:33:35.68 ID:AkTAKbJG0
選り好みして年齢を見て雇わない企業
自分は何も出さないが人にだけ要求するとは何事か
企業の都合良くすれば景気が良くなると洗脳されてる安倍総理にはガッカリだよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:36:40.92 ID:AkTAKbJG0
国民全員が働いて稼がなきゃ生きていけないと言う事を前提にしてないんだよ
世の中には良い人も悪い人も出来る人も出来ない人も居る
>>220
いまの制度じゃ雇用に慎重にならざるを得ないんだよ、雇う側も

みんな面接じゃ嘘つきまくるしな…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:44:28.29 ID:AkTAKbJG0
なら面接なんて止めて縁故推奨にすればいい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:45:18.53 ID:QKvF8WAV0
>>222
面接で嘘つかれても試用期間がある
試用期間中に見抜けないなら無能w
>>224
実際はずれを引くと堪らんのだぜ、求人だってすげー金かかるのに
使用期間で辞めさせたけど、とんでもない嘘つきとかいたからな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:52:33.71 ID:6UxM/zQT0
>>220
洗脳じゃ無くこの部分はむしろまとも
解雇しやすくっていうのは雇用しやすくと同じ事
逆に解雇しにくければ雇用もしにくい
今その雇わない企業が多いのも解雇しにくいからでもある
勿論失業した時のセーフティーネットはちゃんとないといけないが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:55:05.61 ID:6UxM/zQT0
企業に都合が良いって話でも無い
むしろ今の正社員制度の方が正社員の様々な雇用環境も悪くなりがち
セーフティネットがちゃんとしてれば解雇しやすく=雇用しやすくは
働く人にとっても都合が良い
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:56:20.09 ID:4qMsrjXQ0
正社員という身分制度がおかしいんだろうな。
戦後の『終身雇用』『新卒一括採用』『正社員解雇規制』
この戦後に出てきた3点を無くさないと、
日本は永久に高度成長期の残像から抜けられないぞ?
正社員の俺が言うのもなんだけど、
これじゃマズいのはバカでもわかると思う。
共産党とか社民党は烈火のごとく怒ると思うが。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:57:23.93 ID:I7LcyHR30
ふざけんな糞自民
ユニクロ、楽天もう不買じゃ不買
参議院選には必ず行くぞ!
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:58:31.84 ID:zHc+gsuY0
>>227
問題はむしろそのセーフネットがおざなりになりすぎてる点だろ
本来ならば先行、妥協して同時平行だろ
この国の立法は信頼性がとにかくゼロなんだから、態度で示さないと
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:59:30.56 ID:I7LcyHR30
おいおいネトサポが必死に屁理屈こね回しても
こんなの誰も騙されないっての
次の選挙で国民の怒りを思い知れ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 21:59:33.88 ID:RGhxD8I30 BE:5464708979-2BP(1001)

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:00:20.87 ID:uFLnytTn0
呆れるほど程度が低いがそれでも正社員だから辞めさせられないっていうのはある
とあるオバチャン正社員達だがマジ糞
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:01:32.04 ID:ILTZYmo70
こいつら自分の給料公開してから言えや
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:01:32.01 ID:I7LcyHR30
既得権益とか言うなら親の財産やコネこそ既得権益だろ
相続税100パーにして教育と福祉に回してから言えや
売国守銭奴どもめ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:03:34.17 ID:YKUPVLIw0
経営者も消耗品だって忘れたのか
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/
>>1ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」

アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2

【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
この人たちにしてみると
自分達の組織は自分以外は全員単純労働力に見えるんだろうな
全部自分で決めて指示出してるからお前らは社員は働けてるんだろう、という

実際は持ち株会社に形を借りた資本家が経営者をガンガン使い捨てにする
っていうのが世界の資本主義の状況

この人たちは起業したら一生ワンマン社長が続けられる
日本的な創業者安泰の仕組みがこの先ずっと温存されると思ってるんだよ
そこが物凄く愚かだと思う
経営者保護されすぎ
政治家と癒着しすぎ
ローン会社が潰れるな

日本が非正規雇用だらけになってどうやって家やら車を買うんだよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:14:33.42 ID:Tr0n2QAa0
なんで経営者保護に行くの?
安倍なんて「10年後に年収150万あがります」とか「経済政策で暮らしは良くなります」とか
詐欺まがいというか詐欺的手法で票集めようとしてるじゃんか?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:16:36.13 ID:NFsuQkj90
>>241
安倍ちゃんは夢想家なのか単に頭の弱い八方美人なのかわからん
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:16:43.46 ID:gM4bXLOJ0
>>240
もしかしてサブプライムをやる気なのか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:16:43.33 ID:JpVvybQ60
中国からの工場撤退って容易じゃないみたいだが
このチビハゲメガネの会社なんかもう撤退不可能なんだろうな
早く中国と一緒に沈地獄に落ちればいいのに
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:19:12.99 ID:rRgazSvY0
けんもーの底辺っぷりがうかがえるスレだな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:26:51.43 ID:Tr0n2QAa0
アメリカの黒人街行ってみた
将来になんの希望もない人たちは路上にたむろしてただ一時的な楽しみを見つける毎日だった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:37:17.38 ID:aOlBg6uy0
大丈夫
世の中上手く出来てるから物価も下がる
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:40:03.12 ID:ZTlXuE5s0
>>24
おれの会社99%が海外の売上なんだけど・・・
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:40:04.55 ID:J2Y4v9jq0
楽天新人研修。楽天カード1か月30人新規契約。報酬は折り鶴1つ


ーー入社直後の新人研修は、どのような内容でしょうか?

A氏(以下、A) 昔から続く伝統の「楽天カード営業」が、まだ行われているようです。
4月上旬から始まる研修1カ月の間に、「一人30件の新規契約を取る」というようなノルマが与えられ、
いきなり研修初日に人事部から、「期限は5月のゴールデン・ウィーク明けまでですが、もちろん来週明けまでには達成していますよね?」などと言われたりするみたいですね(笑)。
楽天伝統の研修として有名なので、新人はみんな、前もって友人とか親族に頼んでいるようです。

ーーノルマを達成しないと、どうなるんですか?

A ここ数年だと400?500人くらいがワンフロアに全員そろって研修を受けるのですが、研修期間後半になると、ノルマを達成していない人は、その場で毎朝立たされる模様です。
最後まで達成しなくても特に罰則はないのですが、人事部から「達成しないとか、そういうことはありえなくないですか?」とか、嫌みを言われるみたいです。

ーー達成すると、何かいいことがあるんですか?

A 契約30件につき、金の折り鶴が1つ渡されます(笑)。60枚、90枚……と増えていくと、自分の机の上に、金の鶴がどんどん増えていくんです。
聞いた話だと、過去には1000件近く集めた人がいて、その人は大学の後輩とかをフルに使って、やっていたようですね。


http://biz-journal.jp/2013/01/post_1266.html
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357871379/
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 22:46:57.99 ID:Gh+9A0tX0
こいつらがどんな死に方するか凄い気になる
寿命では死ななそう
使いきれない金持ってるなら社員に還元した方がいいんじゃねーの?
金がない→買うのを控え始める→なくてもあまり困らない事に気づく→必要ないから全く買わなくなる。
最終的に、売れないの!!(´;ω ;`)とか言って困るのはこいつら資本家なのに。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 23:02:40.73 ID:gG2JIAyn0
安倍政権の方向性としては国民総奴隷化ってことでしょう
ワタミ擁立からもそれは伺える
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 23:05:48.60 ID:QrBShswM0
「すべての国は韓国の様になる」だろ
国民は一部の韓国人と外資の奴隷
一億総ナマポの時代になるのか。労働者は使い捨てになって、鬱病患者も増えるだろうね。
無駄な消費はしないから、サービス業は総崩れだね。少子化や治安もやばいことになるね。
クソ団塊は無駄に長生きしそうだ。もう財政難ってレベルじゃなくなるよね。
という訳で、目先の利益が大好きな経営者様の主張なんかロクなもんじゃないんだが、
安倍ちゃんと官僚はちゃんと抵抗してくれよ。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 23:15:09.59 ID:UG56ViP90
別に100万でもいいけど物は消費しないし結婚や子どもは作らないでしょ
そんな国に未来があるとは思えないんだけど総奴隷化を本気で出来ると思ってるのかな?
EUあたりから労働力の不当ダンピングだって言われて関税かけられるのがヲチでしょ
日本の労働環境も中世だなって他国に言われてまたシャラップとか言っちゃうのかなw
じゃあ政治家も100万ね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 23:28:34.79 ID:RTCWCUDx0
ちょっとでも会社に文句言ったら解雇
パワハラ、セクハラ当たり前
労働組合なんてもってのほか
な社会になるわけですね
ありがとう自民党
それじゃ公務員以外は日本で暮らせないだろ。

つまり国民総公務員化時代の始まり。
役員連中も報酬100万なら許す
「従業員は一番身近な顧客でもあるから厚遇も持って報いれば自社の商品を買うだけでなく
他社の商品を買い、それで儲けた他社の社員がまたフォードの商品を買う」

ヘンリー・フォード
>>257
安心しろ。先に自民党の方が消えて無くなるからw 収入捕捉できるリーマンを低給与で雇える様になると税収が極度に落ち込む。税収が落ち込めば借金返せなくなり政策出来なくなるの自民党と官僚だから。
>>258
公務員だけなんて無理だよ。地方の過疎県見てのとうり公務員給与下げざるを得ない。人口いなくなって借金の山築いて終わりだよ。破綻自治体と同様になる。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 01:27:07.71 ID:DIqITKXc0
散々非正規増やしまくってむしろそのおかげで正社員の身分があるのに
そこに手をいれるというととたんに労働者の権利だの何だの主張し始めるのは通らないけどね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 01:28:20.21 ID:h7DcHXM1P
定年までずっとハイパフォーマンスなんて無理だろ…
人間を何だと思ってるんだよ
いつも思うが竹中ってなんなんだよこいつは
265アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/09(日) 01:51:09.19 ID:znD1NO1t0
ゴーンのカイゼン手法はたしかに凄かった
あれを最初に見つけ施策したことには意味がある

だが日本の経営者はすべてその猿真似
もしくは行き過ぎた人権搾取

韓国の技術パクリを馬鹿にできない猿真似の元祖なのである
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:03:25.57 ID:VMs8Kxr90
>>262
非正規の時に次は自分たちかもしれないという危機感を持たず正規雇用組が声を上げなかったのに自分たちの番になって反対なんて非正規からは支援もらえないよね
資本家の手のひらで踊らされ続けれ哀れな労働者という構図は変わらないな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:04:25.78 ID:gBIWNRtuO
できるならやってみろ
重要なデータとかサーバーに時限式のトラップ仕掛けて
ありったけの機密持って競合他社に行ったるわ
と思う奴は少ないのか?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:05:13.23 ID:P9vsYZso0
だから能力給か年棒制にしろって

同じ作業で、10個作って定時帰宅で20万
時間内に8個、残業で2個作って21万じゃ定時に帰った奴は納得いかんだろ
社長が構成員を守ることを考えなくなってどうすんのかしら
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:08:47.87 ID:ImKNHBiR0 BE:939384735-2BP(2073)

さあ、これでデフレマインドが解消されるでしょうか
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:13:04.56 ID:/l/NokhI0
>>268
おまえ働いたことないだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:14:15.88 ID:XKrbGpSz0
もう大企業に務めるのがステータスになる時代は終わったのかね。
自営業やれよお前らも
使えない奴は手軽に切れる制度にした方がいい
面接ももう少し穏やかになるだろう
274アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/09(日) 02:15:30.19 ID:znD1NO1t0
国民総個人事業主時代は来るかも知れん
政府は国民の奴隷力を試しに来ている
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:18:32.27 ID:JMkDhFjE0 BE:808092656-2BP(1074)

>>272
余計ステータスが増したんじゃないのか。
現場にいる高卒が高学歴フリーターより生涯賃金も安定性も上だったりするし

もっと景気が悪くなって起業したい若い連中が
親の財産使ってガンガン出て
なるとこまで追い詰められてねーしな。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:21:49.31 ID:NbW32zLw0
国民を豊かにすることが需要につながるって当たり前のことが分からないのか
社員は最も身近な顧客って感覚のない経営者は氏ね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:24:15.55 ID:P9vsYZso0
>>271
少ない職業経験でモノ言ってんじゃねーぞ
どこの現場でもグズは必ずいる、同じ時間働いていて同じ給料でも納得いかんだろうが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:25:02.26 ID:gsYDJRaI0
>>276
日本国内なんて市場としてはハナクソってことなんですよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:27:33.94 ID:91j+SwwN0
身分が保証されてないから給料が高くてもいいのに
日本は何故、保証が低くなると給料まで下がるのか?
世界の常識から真逆だぞ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:28:26.29 ID:Ixe0rvWT0
>>267
多分ほとんどいないだろ
政治や社会の流れに逆らおうとする奴がほとんどいない
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:31:45.60 ID:gsYDJRaI0
>>266
とはいえいつまでもいがみ合ってても仕方がない
明確に資本家vs労働者になったなら
お互い手を取り合って資本家に対抗するしかない
282アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/09(日) 02:32:02.08 ID:znD1NO1t0
>>280 政府はそう見ている

だがこの10年で経団連の地位も落としたし
親韓の流れも暴かれた
国民デモも復活した

やり過ぎればちゃんと化学反応をしてくれると思う
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:38:00.34 ID:bhf62kqf0
日本は経営トップが屑すぎる

これじゃ優秀な人材が金のあるところに集まらない

イノベーション以前の問題だよ…

いつまで昭和感覚で経営者名乗ってるんだよ

ホントあほ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 02:38:18.09 ID:91j+SwwN0
>>282
残念ながら中華並みの放送規制が入ってるからデモやっても
隣の市になると誰も知らない状態なので無駄になる
デモで死人が出ても報道しなきゃ無かった事にできる
成長で世界から置いてけぼり食らわないようにするのはオワコン
日本人お得意の足引っ張りで世界全体のレベルを下げた方が今後100年単位で見れば有益だと思う
ブレーキの外れたイデオロギーなんてこんなものだろ?
生活の足しにはならんのよ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 03:51:29.59 ID:NbW32zLw0
>>278
だったら日本で商売すんなって思うわ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 04:35:04.42 ID:A5g9HX9p0
>>285
逆に上げた方がいい
中国なんかは既に物価人件費が上がっているし、フロンティアとやらもそろそろ打ち止め
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 04:38:02.04 ID:nmk6CL4s0
新卒採用なんてやってる人間がギャグを言う
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 04:41:39.19 ID:yRKCmMrx0
日本人は爆弾を保持することが許されて、それを使って人殺しをしても良くなれば、資本家も怯えて暮らすようになって良いんじゃないかな(棒)
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:00:27.47 ID:bEJnUESd0
楽天がグローバル企業??
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:07:10.75 ID:GzvYNJ/60
ありがとう自民党
ありがとう安倍
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:21:19.35 ID:FG0EJuuf0
疎いから知らんけれど
投資家だけで金回して経済って成り立つのか?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:43:35.33 ID:ImKNHBiR0 BE:939384735-2BP(2073)

>>289
ハイ来た正論
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:50:39.62 ID:SGCyYMtb0
竹中・三木谷・ワタミこれでも自民党を支持する労働者がいるかぎり日本はおかしいままだ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:53:31.28 ID:f2HXhoMr0
ユニクロ社長「将来は年収百万になる」
三木谷「正社員は保護されすぎ」
ワタミ「月給は15万で十分」


トヨタ社長「うーん、なんで車が売れないんだろう……?」
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:54:18.49 ID:SYxflN6lO
【経済】「社内イベントをやる時間があるなんて渡邉君は甘過ぎるよ」ファーストリテイリングの柳井正会長がワタミの経営を批判★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 05:58:08.77 ID:IEMnSWVFO
金が無いと使うことも出来ないという当たり前な事もわからないんだな
>>296
トヨタ車作ってるんだって期間工と派遣だよな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:04:51.46 ID:6AutUPOnO
幹部以外は戦々恐々の狂った勝者の理論
年収100万時代を予言(キリッ)でなくて予定の間違いだろ
世界はどうなって行くのか…
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:06:08.45 ID:5lbiUsvl0
その分社長の年収が上がるのか
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:10:23.68 ID:RCnSUUz/O
こういうのTPPでアメリカに告発されればいいのに
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:10:27.05 ID:SGCyYMtb0
彼らにとっては国民の貧困化が世界の進歩であり国民を幸せにする道であると本気で考えているのでしょう
キチガイにも程がある
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:11:44.98 ID:vbQ8w4mfO
将来は諭吉が紙屑になる、だろ
どこまで平和ボケなんだこいつら

マヌケなブサヨじゃなく、普通の市民が普通に革命起こすよ
30年かそこらだ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:13:01.69 ID:RHgpxsbKO
奴らを消し去るためにも今こそ赤い革命が必要
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:13:42.13 ID:4kmfpNL40
まあ、自民党が政権をとったし仕方ないね。
国民が選挙で望んだ結果だから。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 06:24:29.57 ID:6AutUPOnO
>>302
米国は矛盾した資本主義の先進国だぞ
日本では一部優良企業がクローズアップされているだけで目に触れない社会は日本より酷い
そんな国が手助けするとでも?
>>1
保護されてるのは一部大企業の正社員だけだ、カスが
その一部大企業の正社員も解雇自由化の対象なわけで
>>61
1/3で済む訳無いだろ、世の中が大金持ちと貧乏人に分かれるんだから
金持ちはお前のアパートなんか借りないし、貧乏人は借りれない
せいぜい土地を金持ちに売っ払うのがお前の将来だよ

>>309
そいつらだけを対象にすればいいって事だよ
手厚い労働組合とかに保護されてる金食い虫なんだから
組合も何も無く、低賃金で働いてる奴が世の中沢山いるんだぞ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:04:58.13 ID:kbwbBd7WP
ガラパゴス家賃どうにかしないと年収100万じゃ暮らせないだろw
ユニクロ層いなくなるな。
ユニクロ倒産じゃん。
解雇する→失業保険でる→社会保障費増大→リーマンの社会保障費増大→残留リーマンも貧困へ
何社長代理ぶってんの?茶坊主が
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:14:18.29 ID:H5aYRyA40
これこそがブサヨが望んでいた国境のない世界だな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:16:55.39 ID:LHLI3FnY0
いや、わりとマジえ日本の正社員は保護され過ぎだよ
こんなにクビにしづらい国は無いよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:19:49.01 ID:VDOLYZ02P
グローバル企業は都合のいい海外の物価で暮らす海外労働者の報酬水準を想定してモノを言うが
実際は日本で年収100万は生保需給レベルなんだが

そして今の政権も非正規と正規の間になんかつくろうとしたり
最低賃金以下の労働を合法化しようとしたり

労働価値を適正化する動きに関して非常に弱いし
そこを海外投資家は敏感に察知し反応しているように思う

結局臭いものに蓋なんだよ
ここが放置されたり悪化してたら海外投資家はそっぽ向く
アベノミクスがなんだかわからなかったうちは右肩上がりだったかもしれないけどね

まあそれでも一定の成果は得られると思う
増税を見送れば、の話だが
一番保護されてるのは公務員なんだから、率先して解雇できるようにしてほしい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:22:42.61 ID:VDOLYZ02P
あとグローバル企業は経済のガン
ああいういいとこどり系のルール悪用企業は退場してもらいたい
日本だけやっても意味ないからそこが問題だけど
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:42:32.38 ID:NEEj6xIR0!
>>319
アップルやアマゾンに文句言ったってしょうがねえだろ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:43:49.90 ID:VDOLYZ02P
>>320
あると思うけど
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:45:42.39 ID:VEY6UiG8O
派遣を馬鹿にしてきたもんね。自分たちの番が回ってきたんだから、大人しく縄につくしかないね。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:46:08.77 ID:FfLuoQgC0
国民の敵と解ったなら買わなきゃ良い
年収100万ならバイトでいいじゃねーかw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 07:51:22.05 ID:KaRatqQQO
民間より先に公務員からやれよ
復興予算をゆるキャラ活動とかに使うのを許可したクズ共は問答無用でクビにしろや
>>1
その時点で財政破綻で日本ないだろ、バカ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 08:01:40.78 ID:FPL9WxVc0
「年収100万になる」じゃなくて、「年収100万にする」だろ。
年収って言うからには、副業含めてだろうが、こいつらは
それで生活できるかどうかは考えちゃ居ないからな。
グローバル企業に貧乏人の面倒見る義理は無いだろ
貧乏人の面倒は政府が見るもの
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 08:06:18.78 ID:FPL9WxVc0
>>328
じゃあ、そこで働く意味は無いな。
>>328みたいなやつがナマポ反対!ナマポ反対!とか言ってるんだよなあ…
頭悪い通り越してキモっ
>>329
ところがそんな企業でも働いちゃう奴がいるんだよね
これだけワタミやユニクロに悪評が流れていても、就職希望する奴が後を絶たないんだから
>>324
正社員という名目の非正規になるんだよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 08:25:04.72 ID:EL/qhYMr0
>>332
てかバイトの方が稼げるだろうな
まぁ同一労働同一賃金で福利厚生考えたらバイトの方が稼げて当たり前なんだが
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 08:46:39.55 ID:DegbyvOm0
ついでに福利厚生と最低賃金制も廃止してほしい
肝心実力主義を導入し完全歩合制にすれば能力のある人は高収入になるしね
セーフティネットは国が引き受ければ問題なし
時給100円が可能になれば企業は雇用を増やし失業率は激減するだろう
生活費の不足分は国が補填すればいい
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 09:18:06.99 ID:D715d0uN0
つかこれって、経営者がわがまま言ってるだけだからな
正社員雇用が扱い難いなら非正規で雇って
野球やサッカー選手みたいに年ごととかで契約すればいいだけなんだけど
正社員じゃないといい人材集まらないから
非正規だけじゃなく正社員でもリスク少なくしてくれ、て言ってるだけだもんな
100万円台だと流石に食えないな
みんなで極狭アパートと食糧支給の共産主義にでも転向するか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 10:21:43.60 ID:88BHYmwAi
年収の額はともかく正社員が守られているのは確かだ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 10:25:20.19 ID:UqwlMYM40
これが国境のない世界か すばらしいねぇイマジンだは(笑)
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 10:29:08.47 ID:FoMFYqroO
非正規を保護してから正社員を切りやすくするならいんじゃね
でも誰も非正規を保護って言わないよな
>>334
ただの選民思想だなクズを除外してもあらたなクズが生まれるんだよ
こんなこと言ってる企業は不買運動した方がいいな
完全に売国企業
>>339
年収100万を唱える連中は誰一人
非正規の待遇改善の具体策を言ってない

お気付きの様にセーフティネットなんか
眼中に無い様なクズばかりですよ
竹中も三木谷もワタミもユニクロも
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 11:35:46.38 ID:uoJTr8bB0
別に100万でもいいけど物は消費しないし結婚や子どもは作らないでしょ

そんな国に未来があるとは思えないんだけど総奴隷化を本気で出来ると思ってるのかな?

EUあたりから労働力の不当ダンピングだって言われて関税かけられるのがヲチでしょ

日本の労働環境も中世だなって他国に言われてまたシャラップとか言っちゃうのかなw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 12:12:48.64 ID:VEY6UiG8O
非正規を保護なんて組合も言ってないね。
まぁ、派遣切り横目にベア連呼だから当然かな?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 12:14:17.42 ID:vFu3SW6/0
年収100万になったら
わたみとかユニクロですら高級ブランドになるんだな
あほらし
346アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/09(日) 12:22:43.72 ID:pI+fR06b0
10年前
再就職しやすくなるなら
リストラもやむなしじゃね?

日本人は何度も騙されるバカ
>>334
その能力ある人間とやらは何%だよ
のこりを国がって、予算はどこから出てくるんだよアホ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 13:22:43.90 ID:FiQAZVXS0
>>344
平成21年で雇用者数に占める労働組合員数の割合は18.5%
8割以上は労働組合にすら入ってないんだけど
しかもその労組すら
単なる会社の御用聞きと広報機関に
成り下がってるし
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 15:21:18.66 ID:fb5r0pPJ0
クリントン時代から言われてる事だが、健全な経済・資本主義を保つには
消費の担い手としての中流階級の分厚さというのが必要不可欠であって
それがないと消費階層に偏りのある不健全な経済構造となる
もちろんそういう社会は脆弱で危機に弱い

ところが新自由主義で味を占め、また冷戦の消滅で中流層や労働者階級、
あるいは下層階級に一切の妥協も、譲歩も、経済的恩恵を与える事も
否定して、富の独占ばかりを考える守銭奴化したアメリカ上流階級は
そんな当たり前の措置を講ずる事すら「貧乏人に金をばら撒くな」
「社会主義だ」と喚き立てて否定し、もはやアメリカにおいて
中流層の肥大化という経済に必要不可欠な措置を講ずる事が
国民の同意を得られない水準にまで国が歪んでしまった
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 15:23:07.23 ID:cp2xl0Mo0
経営陣が年収300ならそれで我慢してやる
いや、やっぱ無理
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 15:30:43.43 ID:UqwlMYM40
これぞ差別のない平等主義なんだなぁ ブサヨは喜んで低賃金になれ
俺はごめんだけどw
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 16:07:45.84 ID:PYkuyFI70
まずは楽天とユニクロの役員社員を100万にしろよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 16:13:49.47 ID:R4JkK1d+0
>>350
調べるとアメリカも貧困層が急増してて
しかも貧困すると安いジャンクフードしか食べれなくなるから
貧困層では異様なデブ化が進でるそうだ・・
日本も年収200万以下+貯蓄小の下層が激増してるし
いいかげん、資本家の方ばかり向いた政治変えなきゃ同じ状態になるんだけどな・・
てか、おまえら正社員じゃないの?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 17:52:56.80 ID:4nq34y1j0
>>354
アメリカのような状態にして、ウォール街のユダ金共を招き入れたいんじゃね?
連中曰くアメリカはもう吸い尽くした、次は・・・って話だし
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 17:56:39.48 ID:akGVEMnW0
100万程度になれば資本主義終了するだろう
年収100万って、
確か中国の若年層の年収位ですね
都市によってはもう少し貰ってる筈

ユニクロもワタミも楽天も竹中も
本社機能を中国に移転して
そこでネイティブを雇用して商売したら
理想通りの会社経営が出来るな

まぁ中国人からしても
低賃金だからまずヒトは集まらないし
職業倫理の欠片の無い国だから
先ず業務自体成立しないだろうけど
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 18:35:41.59 ID:tYEFYOFO0
ユニクロ
楽天
ワタミ

今直ぐ消えても誰も困らないな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 18:39:44.83 ID:ru3yvo7Z0
今の日本で生活していけるギリギリ最低限って300万くらいだろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 18:40:46.32 ID:Dayo15uY0
>>360
150万くらいでもいける
国民総アルバイト化をすべきだわ
正社員をなくしてバイトにすれば流動化もするし、定時シフトできっちり上がれるから少子化対策にもなる
請負?てめーはだめだ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 18:41:26.98 ID:c14Lq4/DO
まず言い出しっぺがやらないとな
グローバルだと
投資会社→実働会社(egブランド)  →委託会社(egプロダクト)
投資家 →経営者→知的労働者  →単純労働者

日本だと
ぜ ん ぶ 同 じ 会 社(または系列)→→→→→→→
経営者が投資家を兼任(または銀行の天降)→正社員→派遣

世の中を高速で発展させるためには
事業体とお金と人を変化に合わせて適時に布陣していくための仕組みがいる
上の例だと全部上から(投資家)から下(単純労働力)まで失敗・退場の可能性がある

日本の場合はなぜか「会社」が社会の最高にして至上の行動単位なので
それが出来ないし、「会社」に所属しない人間を徹底的におとしめようとする
これは新自由主義というより封建主義の感覚に近い

「会社」を存続させるために他の全ての要素が犠牲になっている
社員は社蓄になるしかないし、投資家はもの言わぬ株主として座り続けるしかない
そしておびただしい数の人々の才能とお金と時間が今日も無駄になっている
>>362
どうやってローンを?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 20:37:19.95 ID:MbWcg2BQ0
正社員が保護され過ぎて、正社員とろうとしないからね
>>350
社会保障の切り捨てを主張してんのはティーパーティーだよ。
日本のB層みたいな連中。
本当アイツらなんなの?
>>366
非正規の待遇改善策が無い現状だと
いたずらに非正規が増えるだけで、

この施策で非正規が正規になる保証は
何一つとして無いんだよね
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:41:40.71 ID:FiQAZVXS0
正社員が前提で社会が成り立ってるところもあるから急に社会の仕組み変えれないでしょ
保護されすぎとかいわれてるけどリストラや黒に近い締め出しはやってるし
非正規の保護、セーフティネットは全然出てこない
経営者に都合の良いことをほざいてるとしか受け取れないだよな
>>367
小さな政府
自分達の小さいコミュニティ
安い税金
思考も視線もドメスティックにあろうとし過ぎる人達
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:09:24.59 ID:A5g9HX9p0
切りやすいことが問題なのでなくて、非正規だと社保が充実してないってのが問題じゃないか
正社員の足を引っ張る非正規や無職
でも安倍ちゃんはこいつらを最低賃金以下で働かせようとしているっていう・・・
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:24:36.32 ID:3Ya7gRtQ0
>>367
誘導され易いバカ集団だよ。
そして、その性質を熟知した資本家たちが誘導している。

中間層が貧民化して消費市場が縮小していく流れはもちろん自由主義経済にとっても致命傷なんだけど、
縮小家庭で貧民化していく多数の人々から搾取出来る旨味の方を大口の資本家たちは選んだんだね。
アメリカからは搾取し尽くしつつあるから、次は日本の番。

こうやって順々に吸い尽くした後、経済は完全に停滞し現代文明は終わる。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:44:52.38 ID:b4SeHb8g0
年収200万なら会社の都合なんか関係ねえ完全週休2日で定時にきっかり帰るよってんならアリ
その待遇で責任負わせたりするんだったらちょっとムシが良すぎるよね
そんな企業人は社会をナメてるよ
金を削るだけ削っておいて若者の○○離れはねーだろう
脳みその代わりにクソでも入ってるのか
>>374
年収100にしても多分責任だけは
従来通りなんだよ
ワタミもユニクロも
な、最低だろ
ユニクロってどの店いっても店員が不幸そうな顔してるよね
なんなのあれ
売れなくなりアボン
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 02:01:43.11 ID:hKWlLVav0
ユニクロは売れないから社員の給料削って柳井の貰い分を
確保するって無能な経営者がいってるだけにしか聞こえないw
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 07:11:47.51 ID:vRLFsbSY0
非正規になんてなったらますますやる気なんてでねーよ
昔は終身雇用だったから、ローンで家も車も買えたし
会社のために尽くす気持ちになるのに逆だろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 07:22:21.59 ID:3AsKTSyV0
賃金減らすのはいいよ
浮いた分は何になるの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 07:23:55.99 ID:BrrxPDTY0
美しい国日本www
こんな国を守るために特攻隊は散って行ったのかw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 08:12:12.80 ID:Le3JXE+40
暗殺ニュースまだ?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 08:17:22.22 ID:IzPCmR+Q0
なんで公務員に対しては何も言わないの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 08:17:51.11 ID:appZZ7gMO
倒すべきは竹中では無くてアメリカ資本主義(ユダヤ)
もしくは経済発展著しい中国から搾取せねばならない
恐ろしい勘違いをしてるけど、ヨーロッパやアメリカでなんでノーブレス・オブリージュが流行ってんのか知らんのか?
暴動起こされたら困るから施しして底辺のご機嫌取ってんだぞ
お金持ちの義務は果たしてますよ〜ってアピールしてるだけに過ぎん

底辺を追い詰めたら最終的に暴力で返ってくるってのは歴史が証明してるし
平和ボケして超えちゃいかんラインが見えないんだろうけど、死ぬぞΣ(゚◇゚;)マジデッ!?
経済の障壁を可能な限り減らしてオープンにすりゃ、嫌でも100万円台に近づくだろうな
企業家責めても意味無い、彼奴らは目の前の状況にアジャストしていこうしてるだけだからな
googleIMEのくそったれ「マジで」の第1変換候補が「Σ(゚◇゚;)マジデッ!?」ってどういうことだよアホゥ
!?入ってないだろうがカスめが
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 08:25:57.28 ID:appZZ7gMO
グローバル化で世界が均一化してるからな
東西冷戦下でアメリカ様の庇護のもと経済発展しただけで
資源も無くとにかく模倣するだけだもんな
中国が発展すればいつ貧しくなってもおかしくない
>>389
もう中国は終わり
外資は引き上げ内需は不振で伸び悩み
外に圧力を逸らしてごまかす綱渡り運営しか出来てない
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 08:48:51.07 ID:f84sMbsH0
ブサヨの理想のせかいじゃん これで国境がなくなり世界の奴らと友だちになれるぜwww
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 09:40:00.47 ID:yPnP30MV0
>>158
でも国民全員が疲弊して内需は下がるよ
産業競争力会議って、競争力を論じるハズが絶賛足引っ張ってるよね
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 09:47:47.49 ID:Lc7J19Pj0
年収100万になった分物価も下がるって見込みならそれも良いんだけどね。
今のまま年収下がってもな。
主たる収入が100万ってのなら別の収入口で補えばいいけど、
サービス残業幽霊出勤込みでかつ副業禁止状態で年収100万はあり得ない。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 09:52:47.83 ID:5yhBpk3NO
>>388
ちょっと和んだ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 13:40:41.04 ID:joI4HRsq0
日本みたいに資本家がやりたい放題やってると最後には一揆が起こる
現代の資本家は武力(私兵)を持たないから閾値超えたら一気に来るぞ
抑止力が警察だけって現状が如何に危ういかをよく考えたほうがイイ

といっても暴動が起きるまで考えを改めないだろうけどな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 14:43:16.08 ID:gAF0OKaj0
>>397
暴動が起きたら国を捨ててどっか海外に逃げるだけだろ
グローバル化の時代なんだから
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 14:51:24.53 ID:K5nUC4Xi0
>>386
自民に投票して自分の首を絞める中間層や底辺層が多い日本では暴動とかありえない。
非正規と比較して保護され過ぎは事実だな
そもそも正規非正規を分けている現状がおかしい
ただ経営者も保護され過ぎているよ、物言う株主が悪みたいな訳の分からん国だ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 16:16:28.87 ID:wsgLjZwYP
>>228 >>380
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

(p)http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

>>375
若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アフィブログに踊らされる姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 16:22:11.37 ID:Lvn8tsq80
>>375
若者の金離れ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 16:56:14.09 ID:cvlylV8D0
ユニクロが「ブラック企業」の本を書いた著者を脅す

てな感じでスレたてろ

ソースはtwitterの著者ツイート漁って
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 20:11:09.55 ID:egeD/fg80
【今野晴貴】新左翼カルト・NPO法人POSSEに注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

【若者の労働問題に取り組む団体】の皮を被った京大政経研グループのセクトです。
オルグされる前に逃げよう!
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 20:15:06.38 ID:pbeTywbt0
ボケた能で世界平和とか平等とかほざく偽善者は国境のない平等賃金年収百万で働けよw
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 21:22:00.24 ID:IR9W812l0
>177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 19:29:49.51 ID:f5lb/iAzO
>ということは中村修二みたいな研究者が報われるのか
>やったね理系ちゃん

>>177
「中村修二氏をめぐる思い込みと、不遇なアメリカの技術者たち」
 http://gold.ap.teacup.com/vodka/18.html
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/11(火) 02:02:32.86 ID:JboieC5x0
全く同意
正社員なんて制度自体とっとと廃止すべき
もちろん格差是正税制やセーフティネットは必要だけどね
>>20
いいわけない。でも誰も止められない。老後なんてない
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
白木屋がチョン資本だから系列の魚民に
行くなら和民にいけとか10年前にニュー速でウヨウヨしてたが、
宗教系底辺どもが歯車してただけなんだ
な。てか酒規制したほうがいいよ。
飲みたかったら家で静かに飲んでろよ。飯もまずい酒も色のついた汚水で
騒ぐくらいなら家のほうが捗るわ