【就職活動】企業は大学による選別を強める傾向に 採用を重視する「ターゲット校」の設定は5割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

大学の選別一段と 採用の「ターゲット校」設定5割
大卒内定率が大幅改善

 内定率は改善しているものの、企業は大学による選別を強める傾向にある。就活期間が短くなったことなどで
選考の効率化を強いられているためだ。内定獲得を巡り、大学間で二極化が進む懸念が出てきた。

 「すでに6割程度の学生が内定を得ているもよう」(早稲田大学キャリアセンター)、「内定を獲得した学生は半数以上と見られる」(法政大学)。
有名校でこうした声が増えている。一方で「現在の内定率は2割程度」という大学もある。

 企業にとっては大学を選別せざるを得ない事情がある。経歴などを記すエントリーシート(ES)はインターネットでの受け付けが一般的になり、
人気企業には万単位のESが届く。限られた期間の中では「すべてに目を通すことは不可能」(大手ゼネコン)だ。

 人材コンサルティングのHRプロ(東京・千代田)が約500社を対象に調査したところ、重点的に学内説明会などを開催する
「ターゲット校」を設定する企業は2011年卒の採用では33%だったが、14年卒では52%にまで急増した。
しかもターゲット校の数を「20校以下」と回答した企業は8割以上に上った。

 16年春卒採用からは、就活開始時期が現在より3カ月遅い大学4年生になる直前の3月になる。
企業の大学選別は一段と進みかねない状況だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300AI_Q3A530C1EA2000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:44:55.42 ID:M+8Pb7fY0
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー? ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
3イシカク:2013/05/31(金) 19:45:16.89 ID:i601GGpEP
↓以下、低学歴の恨み辛み
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:46:08.64 ID:5Jz6MAHK0
東洋経済の記事より

■ターゲットで最も多いのは「GMARCH・関関同立クラス」

ターゲットとする大学グループだが、全体で最も多いのは「旧帝大クラス」でも「早慶上智クラス」でもなく、
「GMARCH・関関同立クラス」の51%。続いて上位国公立クラス(筑波大、横国大等)と地方国公立大クラス(秋田大、山形大等)が40%、
「理系単科大クラス(芝浦工大、東京電機大等)」が39%で続く。

ただし、企業規模別で状況は大きく異なる。大企業では、「GMARCH・関関同立クラス」が72%、
「上位国公立クラス」と「早慶上智クラス」がともに56%、次いで「旧帝大クラス」が53%となる。
これが中堅企業になると、「GMARCH・関関同立クラス」が最も多いことは変わらないものの、49%と半分以下しかない。
以下、「地方国公立大クラス」45%、「中位国公立クラス(埼玉大、横市大等)」37%、「上位国公立クラス」35%と続き、
「早慶上智クラス」は27%、「旧帝大クラス」は23%しかない。中堅企業以下では上位校は敷居が高いということなのだろう。

http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/0/566/img_d0642c6c3e9084712f52e0a7375483ca65110.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/13140?page=4
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:48:37.88 ID:PkHCUKQE0
日本海軍状態になるのももうすぐだな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:49:50.80 ID:dhA7LrQa0
昔みたいに大学の就職課や研究室に個別に求人出してた時代の方が企業も学生も幸せだったな。
そういう方式に戻す企業が出てきてもおかしくないと思うけど。
誰もが知ってるような大企業ならリクナビマイナビなんて使わなくてもいくらでも応募があるだろ。
リクナビマイナビ使ってる企業=ブラックっていう風潮にまで持っていくべきだわ。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:50:00.18 ID:5Jz6MAHK0
「東大、東工大レベルになると、どう扱っていいのかわからない」という企業の声も

http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_53.php

ターゲット校を設定している企業は全体の33%。そして設定企業がターゲットとする大学数は「1〜10校」が58%、
「11〜20校」が24%。両者を合わせると8割以上だ。「21〜30校」まで広げると9割を超える。

8月に公表された平成22年度学校基本調査速報によれば、現在の大学数は昨年より5校増えて778もある。
その中での20校、30校と言えば、旧帝大クラス、早慶クラスを合わせて20校。
ターゲット校はコンタクト困難層だから、理系大学を合わせると30校くらいの数字になる。
つまり非常に限られた大学であり、現在の778大学のほとんどは対象から外れている。

3分の2の企業がターゲット校を設定していない事実にも目を向ける必要がある。
上位校の学生はいらないという企業はないから、「欲しいが、実際には実績もないしアプローチ手法もわからない」
という理由ではないかと思われる。

つまり多くの企業が「欲しい」ターゲットに対する採用戦略、戦術を持っていないのではないだろうか。

ほかにも理由はあるかもしれない。中には「東大、東工大レベルになると、どう扱っていいのかわからない」という企業もある。
北関東地方にある地方優良メーカーに、東大機械工学の学生からの応募があったことがある。もちろん初めてのことだ。
しかしその企業は断った。学生はその県の出身で親と同居して働きたいという志望動機だったが、
その企業が採用してきたのは地方国立大学や私立大学、そして高専。
取締役クラスの出身大学も私立大学がほとんどで、東大のようなエリート校ではない。そういう企業では東大は「扱いに困る」のだ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:51:50.58 ID:dpO66scBP
>>4
>GMARCH・関関同立クラス

ここから上場400企業に入れるのは2割前後だよ
一番高い同志社で25パーセント
法政とか関西大に至っては15パーセント未満
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:54:06.68 ID:DX9oOI3gP
こんばんはマーチです
>>8
まるで早慶は全員大企業に入れる前提の話じゃないか
早慶も八割は無職中小企業だぜ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:57:28.72 ID:ZaMli9Mu0
>>9
男女比も 調べると驚愕の事実があるぞ
マーチも男女比で見ると うぁぁぁぁぁぁ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:58:53.95 ID:DX9oOI3gP
>>10
うちはマーチでも就職強いからそれはないな
そりゃそうだろ
高卒やF欄がどんだけ喚こうが

旧帝・早慶の優秀な人間の確率>>>>>>マーチ・駅弁の優秀な人間の確率>>>>>>高卒・F欄の優秀な人間の確率

なのはどうしようもねー事実なんだし
そりゃ高卒やF欄にも優秀な奴はいるだろうよ?
でも面接だけでそれ見抜くってのが限界があるんだよね
結局最終的には企業的に確率論しかないわけ
そう考えるとゴミ率が高いF欄や高卒は面接すらしたくないレベルで不要
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:02:19.94 ID:1LxIQMlt0
サンデー毎日(5.12GW合併号)
「メガバンク、生損保、総合商社に強い大学ランキング」より

メガバンクの人事担当者が言う。
慶應や早稲田、上智の学生は努力して入試を突破しており、少なくとも一定の
基礎学力は備えているという「安心感」があります。必然的に、若手行員による
リクルーター活動も活発になります。
続いて多いのが旧帝大や一橋大などの難関国立大、そして「MARCH・関関同立」
と呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政、関西、関西学院、同志社、立命館や
これに準じる学習院、成蹊、成城、明治学院といった有力私立大だ。
さらには東北学院、南山、西南学院といった地方の名門私立大が卒業生を人気企業に
送り込んでいる。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:04:59.51 ID:5Jz6MAHK0
>>8
 経済同友会の試算によると、人気企業ランキングでトップ200に入る企業の求人数は約2万人。これに対して有力難関大学、
つまり、東大、京大、旧帝大、早稲田、慶応、一橋大、東工大、東京外大だけで卒業生は合計4万4000人もいる。
人気企業は、有力難関大学に入るより難しいのです。

http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qanational/20130501-OYT8T00742.htm
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:06:52.02 ID:y7pC0hba0
特に文系に言えるけど大学院生は全く取らないんだから学歴社会ってわけでもないし意味わからんな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:11:28.07 ID:DvJrDZC10
旧帝ロンダでもええんか?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:12:52.43 ID:ZaMli9Mu0
給料格差の影響から
理工系が事務総合職に応募してくるから
さらに激戦となる
マイナビやリクルートが諸悪の根源
ある程度まともな学歴(マー関以上、人気大手は早慶以上)で
コミュ障やぼっち臭強い奴弾くだけで席が埋まるだろう
>>12
高卒なら、出身高校のレベル+内申+当日課すペーパーで
それなりに絞り込める気がするんだぜ。F欄入る奴は論外だけど

俺の出身高校はそれなりに名の知れた企業から指定校枠として求人来ていたが、
当時多くの生徒は見向きもしなかった。大学にいくのが当たり前だと思っていたからな

自分は駅弁理系〜院〜二部上場企業の場末の現場の技術者だが
高卒で一流企業入ったほうが圧倒的に生涯年収が高くて学費コストが低いじゃん!と思うよ
当時某石油関連会社に高卒入社した同級生には全然年収追いつけそうにないし

18のときにそういう先見の眼があったらなぁ
【就職活動】企業は大学による選別を強める傾向に 採用を重視する「ターゲット校」の設定は5割
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369998003/
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:40:11.15 ID:/YS8h1pC0
>>13
私立は半分推薦で、一定の基礎学力備えてるかも怪しいってのはいいのか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:43:07.52 ID:WogaGCGTO
>>15
アメリカは学位と専攻で明暗分かれるような学歴社会だがジャップのは本当に何なのかわけわかんねえよな
技術者を除いて専攻関係なしの新卒一括採用とか非効率すぎだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 21:30:29.49 ID:eYuBXLNiP
>>23
新卒一括自体は企業にも学生にもメリットがある合理的な手段なんだけどね
レールに乗れなかったごく一部の落伍者には厳しいシステムだけど
>>24
わずか数年の生まれの差で一部の落伍者になる確率が大きく変わるシステムでもあるけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:01:58.62 ID:UemcdLBH0
>>24
×新卒一括自体は企業にも学生にもメリットがある合理的な手段なんだけどね
○過去の日本では、新卒一括自体は企業にも学生にもメリットがある合理的な手段なんだけどね

時代が変わってシステムが変わっていないから
雇用のミスマッチが生まれている
今の日本には、教える人間と、有能な下請けは居ない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:19:48.17 ID:q+Vn49r60
>取締役クラスの出身大学も私立大学がほとんどで、東大のようなエリート校ではない。そういう企業では東大は「扱いに困る」のだ。

正しくは自分より若くて有能そうな人間を入れたくないんだろ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:26:18.61 ID:JoFfM5JaO
東大合格数最上位高校でA蘭大だけど民間就職なんてしないからどーでもいい。
少子高齢化で確実に衰退で企業なんて逝くのわかってるのにわざわざ就活するやつは先が見えない馬鹿。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 23:15:48.84 ID:UemcdLBH0
少子化と高齢化は分けて考えろよ
エリートなんだろ?
一方は需要減だけど、一方は需要増なんだから・・・・
いくら カス速でも恥ずかしいぞ
>>26
正反対。
システムが大変化して、新卒なのに派遣社員や契約社員にしかなれない層が大量に社会にあふれ
結果的に技術が後の世代に継承されなくなった。終わりの始まり。

グローバリズムだなんだという経済界のお偉いがたのたわごとに惑わされず、
「世界がどうなろうとも基本は新卒正社員採用、採用した社員はファミリーだからよほどのことがなければ解雇しない!」
を貫き通せば、日本経済はここまでガタガタになってなかったと思うんだけどね
中国や東南アジアとの人件費競争に巻き込まれたって勝てっこない。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 00:08:47.92 ID:7qkgniwo0
2chに多いんだけど、昔を美化している人が多いんだよね・・・・
大企業は、確かに新卒一括採用で終身雇用だったよ
それを維持する為に、町工場が安い賃金で働いていた訳だし・・・・

で大企業じゃない所は、そりゃ悲惨な雇用体系と賃金だよ
だから、大企業以外は悲惨すぎるから、大学に行って大企業に入れと
親世代が受験勉強を俺達に強いてきた訳だ

で悲惨な雇用体系と賃金を3Kとか毛嫌いしてきた俺達が就職氷河期という
雇用のマスマッチで地獄を見ただけの話
新卒採用は企業は最初から否定していない 否定されたのは俺達の能力
雇う価値すらない 教育する価値すらないとね・・・・
>>31
賃金はともかく、雇用は守られていたと思うんだ。
あなたは正社員だよ、高い賃金は出せないけれど、悪いことをしなければ解雇はしないし、
長く勤めてくれるなら、中退共とか退職金の積み立てもして最低限の労には報いるよ、ってね。

能力なんて世代が変わったって平均値は変わらない。変わったのは、
労働者を使い捨ててもいいのか、そうじゃないのかという経営者の意識だけ。
精神病治ったら効率が全然違うな
どんだけハンデあったんだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 01:21:00.14 ID:AjuPkL8pP
>>24
合理的じゃないから日本にしかないし、正社員が富を独占するためのものだから
落伍者が厳しい生活を強いられるんじゃん。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 01:39:59.49 ID:khbExz9N0
>>34
一昔前、昭和〜平成初期までは、高卒でも、場合によっては中卒でも正社員になれた。
能力が低くても正社員でいられたんだよ。会社に忠誠さえ尽くして、労働力を黙々と提供しさえすれば

その代わり、大卒でも失業者には厳しかった。会社を辞めるということ自体が大事だった時代だからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 02:14:44.37 ID:1Oo5jNin0
昔の日本が中卒でも正社員雇用できたのは、
社長が社員教育ができるから可能だっただけ
今でも社長が技能をもっている会社なら、学歴不問で採用できる

でも、今の日本は社長は技能より経理だし、
社員教育は現場に丸投げ
しかも、現場をリストラするから、現場社員は絶対に後輩を指導しない
どんな大型機械に使用されても
ネジはネジだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 02:50:42.16 ID:khbExz9N0
>>36
問題意識はそんなに違いないと思うけどね。

現状、町工場の社長は確かに経営のこと「しか」考えられなくなってきた。
一昔前は経営と同時に、自分の会社が零細企業から中堅企業にのし上がるには?
って考える経営者も多数いたもんだけれども。
親請け自体がアップアップのところが多く、日々単価下げろ、納期短縮しろ、不良率下げろ
と言われ続けているから仕方がない部分もあるんだろうけどね「。

そういう余裕が無くなってきたのは、東アジア、東南アジア勢の台頭のせいだけなのか、
政治の影響もあるののか。自分には判断付かないが、少なくとも小泉政権のときに
「何かが壊れた」って気は自分はしてるよ。

>>37
ネジを馬鹿にしたらいかん。未だに日本レベルのネジを独自に作れる国は欧米の少数の国だけ
そしてネジの不良は製品の不良に直結する
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 03:12:14.69 ID:QV5vZemfP
そりゃ勉強してない子は本当に使えないんだからしょうがない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:16:42.05 ID:DS+j3FMy0
職能と学歴なんか関係ねえよ・・・
どの大学出てようがほとんど一緒

おまえらあんまお受験業界のステマに踊らされんなよ
喜ぶのはいまTVで調子乗ってるクッソウザい講師連中だけだぞ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:19:36.55 ID:DmErH4EV0
Fランの大学なんて潰しちまえよ。大学の存在の権威を下げてる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:25:09.85 ID:SN1Cd5NS0
人事部が無能ってことか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:36:34.64 ID:geIdrzALO
理系単科大学ってやっぱり強いな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:36:38.17 ID:lryDhAjU0
難関大学に入っても就職活動に失敗するとゴミ会社にしか入れなくなるから注意しろよ!!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:47:38.97 ID:nLzcK8pn0
> 東大、東工大レベルになると、どう扱っていいのかわからない

自分らがやってきたことを軽く論破されるからなw
>>25
就職そのものに限って言えば
景気の多少の変動で全体としての新卒雇用の変化は大したことないだろ
ここ5年ぐらいの公認会計士の就職みたいに
就職需給バランスがはっきりと目に見えて就職できなきゃ底辺直行って特殊な環境でもなければ
数年の差で人生を分けることはない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:34:32.83 ID:JonkPqtq0
医療系を除けば、
学生に選ばれる人気が高い学部ほど、企業から必要とされない
学生から敬遠される不人気学部ほど、企業から必要とされる
と完全なすれ違い状態
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:12:35.34 ID:lOA5tvyr0
>>47
学生は授業の楽さと女の多さで選んでるんだからそうなるわな
企業がピンポイントでほしがる学科って電機ぐらいなのに、高校生には一番受けが悪いね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:14:44.22 ID:H2vNc0yV0
実際Fランは無能だからね。仕方ないね
ソースは俺
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:01:06.33 ID:x5H4sZeD0
こういう記事を書くと
文系の子を持つ親御さんは雑誌を購入するのかね?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:04:00.79 ID:Vc8WWpwj0
つかアホ大学出身のエントリーシートを読んでる暇なんかねえっつーの
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:41:56.47 ID:khbExz9N0
>>46
新卒求人倍率
2013年卒 1.27
2012年卒 1.23
2011年卒1..28
2010年卒 1.62←リーマンショック波及後
2009年卒2.14
2008年卒2.14
2007年卒1.89
2006年卒1.67
2005年卒1.30

参考
初代氷河期 
2000年0.99
1996年1,08

景気の波による有利不利はかなりあると思う。

今年(2014年卒)はアベノミクス効果とやらはまだ出ていないようだが、
もしその政策が上手くいったら電機業界なんかは2015年卒あたりからは
過去のリストラで減らした人員を大量回復させるんだろうよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:45:21.84 ID:/n30nVHx0
大企業でも人事部 10〜20名程度
労務管理・調整・採用と仕事は幅広い
そりゃエントリーシートを読んでる暇なんて、無いよな・・・・・
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:47:34.00 ID:nKhII6x/0
アベノミクスが見据え先は2〜3年後だから
その時に新卒採用がアホみたいに増えるんだろう。
そうなるとリーマンショック後2〜3年の新卒連中が
二度と正規雇用になれるチャンスが来なくなるな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:18:44.70 ID:I+lJhIeT0
ウソの出身校を言ったらあっさり会ってくれる人事部
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:27:18.34 ID:0wg7/jQF0
>>24
これって1920年代の米が採用したのを見て
戦時中の日本が熟練工を疎開させないために採用したシステムだぞ
それまで左翼ストライキは尽く叩き潰されていたが
「御国の為に背後で戦ってる俺らを優遇しろ!」って言い放つ
右翼ストライキが成功してしまって戦後の左翼に受け継がれた

つまりこれって統制経済の頃の採用システムをまだやってるってことなんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:30:47.98 ID:0wg7/jQF0
>>52
この求人倍率ってのも怪しいものだ
誰もが拘らなければ1,0で完全雇用が実現するが
実際は両者が拘るから在り得ない
氷河期が酷かったのが分かる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:38:48.51 ID:PLPL+kHD0
今年から社会人だけど周り見てるとマーチより下の大学だとまず名の知れてる企業は無理だな
小売りや外食ならわんさかいるけど
浪人ゴリ押ししてくれた高校の担任には本当感謝だわ
母校の千葉大学はターゲット入りしてますか?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 23:17:18.47 ID:khbExz9N0
>>57
初代氷河期の頃はいわゆるFランってのはなかったからな。
どんなアホ学校でも大学とさえ名が付けば偏差値45程度はあった
そういう母集団で1倍程度ということは相当修羅場だったんだろう

ただ今ほど高齢者人口がいないから、成り手がなかなかいない
福祉施設職員の募集で求人倍率が水ぶくれしてるってことはなかったんだろうけどね。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:51:35.85 ID:tNjRLZY80!
俺、地方国立卒だけど新卒なんて実績0なんだから
大量に応募してくる学生を選別するのは学歴で優劣付けるしかないと思うな
一流企業行きたいなら一端別の会社位って中途で行けばいいじゃん
社会に出れば仕事での実績が評価基準になるし
学生を学歴で評価するのはフェアなことだと思うよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 05:55:16.68 ID:4z9ZofiM0
一流の学歴があるくせに こんなこともできねぇのかよってメガネ野郎の多いことと言ったら。
むしろ今までしてきた生活が邪魔な奴。
>>62
そりゃ高卒やF欄にも優秀な奴がいるのと同じで旧帝にも無能はいるだろ
問題は『優秀:普通:無能』の割合
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 07:19:58.97 ID:4z9ZofiM0
女子採用 機械化 外人枠はあっても男は使えねぇ 体育系はともかくメガネ野郎
>>63
高学歴を雇うのは博打だと思うの
できるやつはすごいが出来ない奴はとことん出来ん今まで勉強してきた事が仕事で使えるか使えないかが問題
>>65
同じ値段で雇えるんだったら高学歴のほうがいいんだろうけどね
下手に高学歴入れると空気が悪くなる場合もあるし
素直じゃない場合もあるんだろうな

扱いづらい高学歴より、ニッコマ以下がいいんだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 12:59:34.13 ID:9wR5plZt0
学歴が前提でスタートラインでしかない職種→学歴歓迎 医療・エンジニア・教員等・・・・
学歴がゴールでコミュ能力勝負の職種→高学歴うぜー 仕事しろよ 使えねー
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
メガネ野郎にロクな奴はいない。
アキバの加藤とか 遠隔操作の奴とか
特にネットいじりのメガネ野郎