消費税率 2015年度までに予定通り10%へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 経済成長のみで改善困難と指摘 国の収支、財政審

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の報告書の全容が25日分かった。少子高齢化で社会保障費が膨らんでいくと指摘し、財政健全化は
「経済成長のみでは実現できず、財政収支の改善に真正面から取り組むべきだ」と指摘。消費税率を2015年度までに予定通り10%まで引き
上げるよう促した。

 財政審は27日に報告書を麻生太郎財務相に提出。政府が6月中旬に決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」や、今夏に策定する中期財政
計画に反映させる。

 報告書では、財政再建に向けて「中期財政計画で具体的な数値や工程表を提示し、実現可能な経済展望を適切に見通すべきだ」と強調。

http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052501001611.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:07:36.39 ID:zglPPoY4P
いつPC買い直したらいいんだよ畜生
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:08:11.13 ID:7vzuOe500
10%てアホか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:08:25.46 ID:tpfG80J90
エンドユーザーだけにかかるようにしてくんない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:09:03.10 ID:Go0sgVh50
買い溜めするか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:09:08.12 ID:Qsg7w97g0
 
サムスンは架空利益を巨大に見せる時価総額経営そのもので、中身 ( キャッシュ ) のないバブル企業。


サムスンの営業利益が異常に大きいのは、
中計でン兆円投資する生産ラインの減価償却費を、姦酷会計制度では計上しないでいいから。
その分、つまり毎年1兆円近い架空利益が、営業損益ベースでかさ上げされる。

経常損益ベースではグループ会社の利益を技術使用料名目で付け替え集約し、さらに特別損益でも税還付で爆アゲ。

ところが営業キャッシュフロー ( 以下CF ) は、サムスンG全体でも日立単体の半分以下。  ← ★★★ 
これが騒がれてサムスンは数年前からCF計算書の公開をやめ、
設備投資と営業CFをあわせたフリーCFしか公開しなくなった。


なぜサムスンは日本の全電機メーカーの利益を上回るのか? ( プレジデント ) [ 10/06/11 ]
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276230640/
  >減価償却制度なども異なり、日本に比べると韓国企業は有利
サムスン、稼動中の生産設備や竣工済み建物を「 建設中の 」 仮勘定科目とし減価償却費を縮小
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/05/20051005000025.html
売上高8割を占める連結子会社の利益を、連結ベース売上高は2割のサムスン経常利益に、配当や特許使用料で集約
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html
サムスン、過去最高業績というが、実は創業以来最大の赤字 [ 10/14 ]
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
  > 姜委員長 「 サムスンが過去最高業績というが、為替効果と財政出動効果を引けば、創業以来最大の赤字 」
  >http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
  > 去年のQ4は6604億ウォンの税還付
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:10:51.08 ID:tc3Q5Ceo0
インフレ、消費税増税で死人が増えるね!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:10:55.99 ID:cgFypQx/0
今回ばかりは駄目かー
株取引の税金も上がるのかねえ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:11:25.79 ID:FDUOOXIP0
死ね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:11:49.16 ID:vPTaByz30
ありがとう自民党
ありがとう安倍壺三
老人と生活保護の医療費どうにかしろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:13:18.71 ID:zglPPoY4P
>>6
単に資本統合した連結企業ってだけだよ
こんな数字のマジックなんざやろうと思えばどこだって出来る
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:14:24.46 ID:DuWZ+1EL0
増税や緊縮は経済失速要因で上げれば解決するという問題じゃねーだろ
消費税率は上がり続けてるのに税収は下がり続けてるぞアホ
給料はあらがないまま、インフレand大増税
アベノミクスwww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:15:58.38 ID:hFmGsbwI0
低所得者の基礎控除額増やしてくれよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:18:04.30 ID:FUIXAUoV0
タバコを控えてもらうためにタバコ税upしたことだし
消費も控えてもらわないとね
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:18:26.46 ID:i8zhQHpj0 BE:544229142-PLT(20274)

はい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:18:59.18 ID:JYYxoX5i0
国民みんな生ポから払えば大丈夫
なあに月1日くらいパチンコ我慢すりゃ問題ないって
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:19:16.80 ID:+dpf4mNn0
無能党
知ってた
くたばれ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:20:07.56 ID:ZxMECAXA0
このまま景気回復させるぞー!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:20:11.85 ID:cbrfo/5j0
北朝鮮は永田町に核落としてくれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:21:21.03 ID:TBAPfJmh0
>>21
頑張って下さい
俺はもうだ…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:22:04.35 ID:GLEHnF4n0
腐れ民主だろ、これ決めたの
主犯は小泉だろ

無論ミンスの暴挙は忘れない
バカッター上で「増税に理解を示している」ポーズの奴が結構居て終わってる
ネトウヨとかそういうのでなくてもこれだけ「物分りのいい」国民だらけならそりゃ上がるわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:26:35.50 ID:FEkqYDeb0
>>15
それはありだね。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:28:41.69 ID:bbdZ5+3T0
三党合意した瞬間ネトウヨが手のひら返したよね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:28:41.97 ID:La+jqAbG0
少子高齢化を防ぐ努力は全くせず
税金上げて終わり
政治家ってラクな稼業だな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:28:43.76 ID:tc3Q5Ceo0
今年駆け込み需要が発生して、来年はものすごく経済が減速すると思うわ
税収減になったら爆笑するw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:29:48.33 ID:4Y5pWCta0
>>財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の
もうこの時点で読む気無くした
財務省の要望書じゃんか
そりゃ出世=増税なんだから成長どうこうなんて一切関係ないだろうよ
>>24
これがネトサポって奴か
33Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/05/26(日) 00:33:07.98 ID:jD/ZCDB60
賃金一定or下がる
物価上昇
増税!増税!増税イイイイイイイイイイイイ!


おわた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:38:14.70 ID:ViB2fCe90
身を切らずして何が増税だ

理解を得たけりゃ説得しろ
支配者は与えるだけでよい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:43:51.66 ID:zglPPoY4P
這い上がろうとするやる気と、もう何やっても無駄だから底辺でいいやという諦め
今の国政は後者を増やし続けている事にさっさと気付け
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:46:02.17 ID:XDqOGMZbO
転職ももう少し様子見るか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:54:14.20 ID:pHpsBVfT0
復興税は廃止しろやカス
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 00:58:35.97 ID:JB2u5qKy0
安部ちゃんは景気回復が増税の前提って言ってたから安心だね^^
>>39
最近の株高で富裕層の景気はかなり回復したよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:06:41.68 ID:hFmGsbwI0
>>38
復興税なんてインチキだものね
棚ぼたの泡銭だと思っているらしくて大盤振る舞いで使っちゃう政府
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:08:08.79 ID:JB2u5qKy0
希望が持てずまた閉じた日本になってくんだろう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:08:55.81 ID:eMxplU/QP
だから、国債刷ればいいだろ
景気条項のコピペをネトサポは最近貼らなくなってしまったな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:15:59.19 ID:3+fByLaQ0
2015年10%で止まれば、まだマシな方

その後からが本当のジゴk(ry
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:16:52.58 ID:BhCsJ0jb0
増税したらちょっと景気が良くなった分がほとんど相殺されそう。
トータルで見たらおそらくアベノミクス失敗になる。
>>46
経済学者は金融緩和での株価の動きが確かめられればいい
財務省は消費税増税できればいい
安倍ちゃんは参院選取れればいい

WinWinだね!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:20:51.33 ID:2LhlJPy10
>>45
欧州とかの25%くらいの税率の表を見せながら10%安すぎ!っていう話をTVでやりまくるだろうな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:27:15.87 ID:pHpsBVfT0
既に日本は重税国家なんだがな
 
2015年 カツカツ若年層死亡
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:32:10.83 ID:4M0PlCOEO
賛成したのは
民主(議席を伸ばした選挙で減税を表明)
自民(政権時に消費増税切り出さず案に乗っかる格好)
公明(減税の党理念と真逆に同意し創価員激怒)
日本の税率値に×4するとだいたいヨーロッパの基準に相当する
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:36:32.71 ID:DQjG97N70
欧州は食料品は非課税だからだまされないように
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:42:39.92 ID:EPvxO7yt0
>>53
だから?
ヨーロッパ例に上げるならあちらでは揮発油税に消費税がかかるとかいうワケのわからんことしてるか
とか高速道路で金を取るかとか、そもそも税金の上前をはねた政治家や役人の罰則なんかも
基準にしてもらわないとね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:43:12.26 ID:vkJlRe1O0
ジャップはこういう痛みに耐えろ系の政策大好きだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:47:59.46 ID:EPvxO7yt0
ごめん>>52だった
民主党の衆議院議席は消費税増税は議論すらしないと言って通って来たから論外。野田は死ね民主党ごと死ね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:54:47.25 ID:wOapegdUO
むしろ20%とかでいい。その代わり生活に必用な物には税率下げてくれ。一律8%とか10%はキツい。オレは底辺だ!
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 01:55:51.49 ID:EPvxO7yt0
>>57
まぁ、これ幸いに法案通す時に乗っかってきて
「決定事項ですから」と撤回する話すら出ない小狡い連中も同類だけどね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:16:49.87 ID:FtY8ogA1P
日本がよく比較してる北欧とかってさ
消費税のほかに健康保険料とか年金保険料とかって
別に徴収されてるの?
日本は保険料名目で実質税金もどき取られてるだろ(日本語の言い換えロジック)?
よくわからないけどさ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:19:08.81 ID:KJEbyfW20
>>1
公務員の給料をもっとカットしろよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:22:35.44 ID:FtY8ogA1P
本気で国民が怒らないからどんどん改悪されるんだろう
財務省も黙ってるうちはどんどんやるぞ
最後は35パーセントまでやる気だからね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:24:27.72 ID:msjMgoLt0
クールジャパンみたいなゴミみたいな政策やめてからにしろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:24:43.00 ID:9SafTDYv0
政治家はどんなアホでも年間1億円もの税金を使いたい放題だから
10%くらい屁みたいなものだからな
お前ら中国人を見習え。あいつら賃上げ要求とかですぐ皆で集まって声を上げて主張するだろ。そして暴れる
共産主義国の国民でさえ自分の意見を主張するのに仮にも民主主義国のジャップが物分りいい子ぶって痛みに耐えてる場合じゃねぇだろ。
国民に不都合な事がされようとしてるんだから全力で暴れろよ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:31:42.83 ID:47raSdiT0
>>57
官僚に取り込まれるとどうなるかという典型だよ
そして自民は最初から官僚と同調姿勢しかしない

結局、国民から嫌われている汚沢が一番官僚に楯突ける存在という皮肉w
>>62
ちゃうちゃう

逆に次上がることを言わないから

増税直前に特需が起こってその後一気に景気が冷え込むわけ

毎年1%あがる、来年も上がる再来年も上がるとなれば

特需もその後の買い控えも限定的になる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:34:20.96 ID:A5Ql8frU0
五公五民
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:35:53.18 ID:Ev24a3PpO
なお給料は上がらない模様
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:37:03.00 ID:XHqJnUz1P
宗教法人から取ってから上げろや
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:40:19.59 ID:J3fSFdE90
法人税減税する分の穴埋め増税でしょ?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:40:28.63 ID:FtY8ogA1P
>>65
アンパンマンのテーマを歌いながら突撃しろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:40:53.10 ID:4IwOYfSq0
これがとどめになって
割とマジで経済死ぬんじゃないの
せっかく上向いてんだから後ででいいだろ・・・
豚は太らせてから食えっていうのしらんのか?
まずは太らせろよバカが この上なくやせ細ってんだから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 02:50:31.39 ID:QkEvl23MP
賃金は下がる物価は上がる社会福祉は悪くなる
しかし税金は上げる
>>73
自民は参院さえ勝てば後はどうでもいい考え
憲法変えてやりたい放題できるからな
だから夏までは全力で経済支えると思う、その後どんどん落ちてギリシャみたいになる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 03:02:19.87 ID:A5Ql8frU0
長期的に考えると今は肥えた日本人という豚を屠殺してく段階だな
もう十分太らせた
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 03:03:57.12 ID:a5BIqg9Z0
増税の根拠がインフレなんだぜw
まあおまえら死ぬってこった
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 03:08:56.13 ID:pITFCZ8wO
軽自動車の自動車税引き上げも狙ってるからな。
大増税の上ナマポも受けられない大不況がくるよ、マジで。
東大の吉川洋率いる財務省の飼い犬集団じゃないか馬鹿馬鹿しい
経済成長だけで賄えないというのは大勢の意見だが、数年の引き伸ばしはあって然るべき
景気回復の腰を折ってまで増税したいとは、財務省は本当は財政再建のことなんて
まるで考えていないんだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 03:37:24.55 ID:+dpf4mNn0
政治家のブクブク太ってる様をみると、ひどい国だなと思うよなw
毎月100万とかも貯金に回せばいいだけだし
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 04:02:29.39 ID:1krooMP40
某与党支持母体カルト宗教カリスマの資産が1兆円超えているのに宗教法人だから実質無税なんだよね(´・ω・`)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 04:11:03.12 ID:1Ti6k75GP
税は無限に取れると勘違いしてるからな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 04:20:11.89 ID:zAGVjvfB0
社会保障費毎年1兆増えてるし増税したって足りないんじゃないの
老人減らすしかないわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 04:39:21.02 ID:toGOkeLB0
種芋まで食うアホ
こんな財務省の言いなりの審議会を潰してこそ戦後レジームの脱却ですよ安倍ちゃん
橋本政権再び
内需縮小や
富裕層気取りの底辺の痩せ我慢がいつまで続くか見ものだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:25:05.11 ID:UJwjjIZK0
買い急ぎ→一時的に景気向上→消費税うpね
ふざけやがって
実体の伴わない株価回復
インフレ
消費税増税
TPPもな
震災復興名目でバラマキやって少子高齢化名目で公務員給料の確保か?
年金も少子化も20年も30年も前から言われてるのに国民年金さえ
払ってない人多いの放置で増税とかどんな脳みそしてるんだよ官僚様は
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:31:02.26 ID:c/WbisWP0
>>88
底辺層はもう落ちることはないが、中間層は底辺層に足突っ込ん出る状態になってる
給料上がらんし結婚して家庭をもつとか無理だは
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:38:28.01 ID:l1zOY/h/O
老害のために低所得労働者にもしわ寄せが
ありがとうバカサヨ
逆に0%にしたらどうなるの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:50:44.44 ID:ndMjfGAM0
幸せな自分のためにはできるだけお金を使わず、不幸な他人の幸せのためにお金を使う
これができないから、日本は終わってる。

ひとつのパンを分け合おう。
おなかは満腹にゃあならない
その結果何を得るか。
LOVEだよ。
心が満たされる。

「共産党応援だな。」

「だな。」
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 07:20:03.64 ID:8eJdO/CF0
>>97
その通りだ。同志よ
貴様にはシベリアで木を数える仕事をやろう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 08:01:53.16 ID:thmViQbsP
消費税8%はやらなくていいよ、いきなり10%でいい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 08:02:38.36 ID:aPCoWvt6P
こういうことだけは約束どおりやるンだな
約束は守る自民党だな
これだけだけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 08:06:17.51 ID:MRnP974L0 BE:1574694836-BRZ(11113)

自民党の増税を支持するか?

YES 2割 NO 8割

安倍政権を支持するか?

YES7割 NO 3割


ファッ!!??
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 08:17:48.23 ID:pAON1Q/10
>>102
正しい意味での衆愚政治の末路だな
〇〇がわかった〜  これ財務省からマスゴミへのリークね。既成事実化狙って相場作り
マスゴミもネタ欲しいから財務省のリークを垂れ流し。

デフレ増税断固阻止
共産党がんばってくれー
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 08:24:12.33 ID:8eJdO/CF0
支持者の政策は無批判に全部受け入れるってほうがおかしいだろ
宗教団体と教祖様じゃねーんだからさ
気に食わない政策を批判して何がいけないのか
他に任せてももっとクソだったからって判断だろうよ
>>103
消費税を差し引いても他の政策が評価されているか他党の候補がそれ以上に酷いかだろ。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 09:00:51.41 ID:VLw5Hbvp0
中〜低所得層は死ねと
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 09:12:03.50 ID:QtnM8mjI0
経済成長のみで財政再建可能とか三橋とか上念とかいうキチガイ経済評論家かカルト宗教のケインジアンぐらいだろ

今の一般会計予算が100兆円で歳入は40兆円
株価が4万円近かったバブル時代で税収は60兆円

まぁどうせ国債無問題論や今は不景気だから財政ヤレヤレ!なんてお花畑なこと言うんだろうけど

国債は アジヤを護る 福のカミ(中央標語研究会、昭和15年)

手には国債家には国旗(東京市国民精神総動員運動実行部、昭和13年)
>>108
移民入れるから問題無い
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 09:58:08.38 ID:ZW8Ttf+10
くっそ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 10:07:17.30 ID:IIodrYhp0
超大金持ちの視点から考えてみるんだ
庶民が気楽に結婚したり車を買えたりするとどうなる?
人口が増え続け、地球が狭くなり空気も汚れるわな
機械化電子化は成功してる。奴隷余りが起こってるんだよ
>>102
日本国民ももう何がなんだかわかってないんじゃね?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 10:08:52.00 ID:beRaNpB40
正式に何年何月に10%になるん?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 10:30:30.51 ID:NWvOwOYcO
消費増税のその先が見えてしまっているため
小沢は年を食っても民意に望まれなくても戦い続けるしか選択肢がない罠であった
>>102
TPPでも反対だけど安倍ちゃんは支持みたいなもんだな
>>116
馬鹿じゃん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 11:58:47.78 ID:d83i/NF90
底辺を淘汰するために今株高を演じてます
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:00:25.04 ID:5K3IQrHgO
上がったら死ぬまで下がらんな・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:03:00.04 ID:aQJrURkfP
>>117
そりゃ元々馬鹿を支持基盤にしてる政党だから仕方ない

ちなみに消費税上げないと国債がやばいことになるので割と八方塞がりだったりする
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:07:26.46 ID:hJFJHGt00
税収の消費税依存率すごいのな
まだ25周年の新顔なのに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:09:31.76 ID:M7bECdew0
>>120
むしろ、国債がやばいことになって財政破綻した方がいいかも
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:15:26.99 ID:KaqbRVOE0
食品だけは増税しないっていうの、どうせあれは嘘なんでしょ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:16:42.29 ID:aQJrURkfP
>>122
財政破綻する前に銀行が大量倒産して安倍ちゃんショックが起こるよ
でもってIMFが進駐して結局消費税は増税させられる
日本は何だかんだで増税余地結構あるからねぇ。ここ最近アホな政策連発してるのに国債や通貨があまり暴落しないのはそのせい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:17:10.10 ID:AWtKKzwg0
増税に反対してるのに自民、民主、公明に入れる馬鹿が多数だからどうしようもない
まさに肉屋を支持する馬鹿な豚という言葉が適切だな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:18:24.22 ID:hJFJHGt00
>>123
それは野党自民党の政策です
いまの自民党とはなんの関係もありません
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 12:25:11.79 ID:aQJrURkfP
>>126
品目別税率は今でも創価が主張してるからやる可能性はある
ただ「食品とはなんぞや」のところで非常に恣意的な判断が入るんでなにげにクソ制度
身も蓋もなく言えば「ファミレスは贅沢だけどワタミは減税」みたいなことが起こる
与党時代の民主が(貧乏人の味方ポジのはずなのに)反対してたのはこの辺の事情
>>124
>日本は何だかんだで増税余地結構あるからねぇ。ここ最近アホな政策連発してるのに国債や通貨があまり暴落しないのはそのせい

前から思ってるんだけどつまり増税したら円高になるよね?
TPPやったらもっとあがるよね?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 13:59:36.17 ID:pAON1Q/10
>>107
政策なんて実は全部嘘でした!じゃねえか
まともに報道しようとすらしないから誰も知らんだけ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 14:13:28.72 ID:3w65XXhk0
終わりの始まり
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 14:21:36.21 ID:KuNzbWEx0
これは安倍ちゃんGJ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 14:56:22.42 ID:qVXNs1X3O
政権交代で白紙に戻るんじゃなかったのか?
しねよ自民党
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 15:48:43.34 ID:jABR+6vV0
誰が革命とかテロ起こしてくれるの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 15:55:38.82 ID:FPOYI6XuO
次の選挙の争点は憲法改正(笑)だからね
消費税のことなんか政治家もマスコミも政治評論家も皆忘れてるよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 16:00:32.45 ID:g+2bIlDD0
計算しやすくなったな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 16:12:03.11 ID:aPCoWvt6P
>>133
お前が始めたらみんなついてくるから頑張れ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 16:16:01.72 ID:OdeG+IEf0
増税祭りだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 16:19:35.19 ID:M5T1PrT0O
>>133
金が無い小遣いが少ないとか愚痴りながらも普通に働いて
衣食住を確保できる人の方が多数派のうちは無理だろう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 16:19:59.65 ID:+AuG6ElH0
よっしゃこれで生活保護費の削減はなくなりそうだな
弱者に優しい日本は最高やで
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 20:01:38.93 ID:Fxc/izpMP
>>54
まだ食うのかよと思う俺に言われてもな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 20:07:36.97 ID:HMf6MCs10
今のまま行くと10年以内にハイパーインフレにはなるだろう
んでハイパーインフレの時は政府の購入する財・サービスもインフレになるから
よくある昔の借金がお金の価値が目減りするから政府ウマー
って話とどっちが先か、
時限爆弾の青の線と赤の線どっち切るかみたいなもんだよな
景気回復するつもりあるのかね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 20:51:58.43 ID:8+DNj89z0
俺達の野田()のおかげだな
さすが嫌儲アホしかいないな
復興資金名目で被災地からも税金を集めるの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/27(月) 04:22:25.03 ID:fqWuME8pP
日本人にはもうお上に逆らうような
やつはいないんだな
やってもムダ、誰かがやってくれると思ってるからね
みんな他人事のように傍観者になってしまってるよ
こういうのはやはり日本人には無理
天災、戦争で痛い目にあっても繰り返すのが日本人
さっさと滅亡したほうがいいね
安部がミャンマーの借金2000億を棒引きした上に
さらに1千億援助するらしい
しねよ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130526/asi13052614560002-n1.htm
野田政権が消費増税案発表
ネトウヨ「消費増税なんて経済を停滞させるだけ。民主は売国奴」

自公が加わり三党合意
ネトウヨ「さすが自民党。財政健全化に向けてちゃんと考えてるな」
俺「でも経済が停滞するんじゃないの?」
ネトウヨ「だから景気条項が有るだろうが!景気が悪かったら上げないんだよ!」
俺「自民は公共事業に200兆突っ込んで帳簿上だけGDP上げてクリアするだろ」
ネトウヨ「うるさい!黙れチョン!日本から出て行け!!!!!」


ネトウヨ「さすが安倍ちゃん。増税前の駆け込み需要で日本の景気回復」
>>107
他の政党の政策知らない日本人がほとんどだろ
たとえばお前は共産がどんな公約掲げてたか知ってる?
原発、社会保障、年金、最低賃金をどうするつもりだったか知ってる?
社民は?みんなは?生活は?
自民とつるんでる公明の政策でさえ、
いや、自民でさえ増税と改憲と原発しか知らない奴がほとんどなんじゃないか
この国の人間が本当に政党の政権公約を見て真剣に考えて選んでると思ってんの?
結局は勝ち馬に乗りたいだけの奴が圧倒的多数だよ
>>147
当時のネトウヨ(+民)の論調は増税擁護ではなく「谷垣死ね」「自民なら景気条項で蹴ってくれる」だったと記憶してるわ
おそらく次の増税では「増税は自民が反対したのにミンス政権が勝手に決めた」と主張し出すだろ
アベノミクスあたりからネットで真実に目覚めたネトウヨなら簡単に信じてくれそうだし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/27(月) 06:34:22.96 ID:Aooe/FWM0
>>149
極東板のネトサポよりはネトウヨ(+民)のが好きだは
極東のネトサポって宗教みたいでキモイんだよ
でも消費税10%を言い出したのはネトウヨ(+民)の教組の麻生で
あいつらに叩かれがちな小泉や秀直や竹中こそが慎重派だったんだが
あいつらの脳内でどう変換されてるのか謎だわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/27(月) 06:46:15.50 ID:aP+KVR270
正直、日々の生活費がきつきつすぎて

2015年までなんか、生きていられるかどうかわからん、俺わ
ネトウヨの理想国家にまた1歩近づいたな
日本は格差が更に広がってボロボロになるぞ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/27(月) 06:49:20.98 ID:3emQ2RBUP
>>149
まぁそうだろうね
ちょっと意識の捻じ曲げ方が某隣国民を否定できないレベル

元々安倍なんか単に消費税増税の為の偶像でしかないし
増税成功したらなんもいらんオッサンだしな
始まりの終わり
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/27(月) 06:57:42.72 ID:aP+KVR270
ていうか、生活がきつすぎて今年さえ生きて年を越せるかわからねえ、俺わ (自信なし)
しかし麻生ってどうしてネトウヨ(+民)にやたらと好かれるんだろうな
小泉支持層って別にネットとか関係なしに
無党派というか普通の国民の感覚と割と近い感じがするんだが
麻生支持層のメンタリティってどうもそれと乖離してる感じがするし
ちょっと特殊だよな
この辺は謎なんだが誰か研究して解明してみてよ
>>156

お断りします