1ドル100円台キター!超円高来いよ!円安はいいことないわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

週末24日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、
海外市場の上伸の流れが継続し、一時1ドル=100円87銭を付けた。

引用元
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130525-00000000-jijc-brf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:47:45.98 ID:xFLFTLFgT
円高の方がいいというけど

円高デフレと呼ばれてはいたが、物価は実際には下がっていないんだよねほとんど横ばい。
http://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html#pcpi
給与は下がり続けた。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:48:27.99 ID:JU8wkI6i0
1ドル100円で安定してくれればいいんよ
4ため息の橋:2013/05/25(土) 00:49:20.27 ID:OYZpv20/0 BE:5412653388-2BP(1920)

円安なると今までアホみたいな価格設定してたインポート全滅メシウマ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:49:42.90 ID:Xy5g+esV0
もし米国の要求に応じて中国通貨の価値が変わり、国際為替市場で、どんどんどんどん強くな
るとする。中国の輸出品は高価になり、米国の輸出品は安くなる。米国の政治家と産業界は小
躍りして喜ぶ。大勝利だ、これが政治家の仕事なのだ、と。これで一件落着だろうか。残念な
がらそうではない。第一に、米国にとって必要不可欠で、世界のどこにもない希少鉱物などを、
中国が持っているかもしれない。いまや、そうした輸入品の代金は上がる一方だ。第二に、こ
れは更に重要だが、通貨が弱体化する国は、国際的地位の低下を感じることになる。まず、国
際的な購買力の低下がもたらす衝撃がある。どこかアフリカの国が、最新の通信機器や兵器に
不可欠なタングステンやマンガン、コバルトなどを埋蔵しているとしよう。米国だけでなく、
中国や日本、インド、欧州連合(EU)諸国なども、これらをのどから手が出るほど欲しがってい
る。この時、国際為替市場でのドル価値が下落し、人民元が上昇していたら、どうなるか。米
国の産業にとってタングステンは高価になる。だが、日々ますます貪欲になっているかに見え
る中国の軍産複合体にとって、価格ははるかに安くなる。ドルの弱体化は、米国の弱体化であ
る。ルネサンス期のイタリア商人は、貿易を自国通貨で決済した。決済通貨はその後、オラン
ダ・ギルダー、フランス・フラン、英国ポンドを経て米ドルに落ち着いた。だが歴史が変われ
ば、国際為替市場は次の強力な通貨を探すだろう。今や為替の専門家たちは、人民元に目を向
けている。要するに、中国に通貨切り上げを迫るのは愚策である。北京は、更に米国を見下し、
実に強力なポーカーの手札をもらって驚くだろう。米国の要請を丁重に断れば、中国の大衆が
喜ぶ。人民元を切り上げれば、ドルは更に弱体化する。これを見て、アジアやアフリカ、中南
米の各国政府は、保有外貨のドル離れに着手するだろう。だが、目下のところ米政府と米連邦
準備制度理事会は、聞く耳を持っていないらしい。経済を更に刺激し、更にドルを刷り増しす
るつもりのようである。だからこそ戦略家と歴史家は、強力な中国通貨と弱いドル、という考
え方に深刻な危惧を覚えざるを得ない。それは、ポーカーのチップを既に自分よりため込んで
いる相手に、手持ちのチップを全部与えるようなものだからである。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:50:03.37 ID:xFLFTLFgT
円高で物価下がるとか言ってたけど本当は下がってなんてなくて
給料が下がりまくりで生活なんて良くなってなかった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:51:10.44 ID:TbT0g2pfi
やったーこれでパソコンかえるぞー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:51:18.79 ID:Efkwa5GZ0
カメラレンズを買いそびれた
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:52:01.68 ID:eisB5MZD0
1ドル=1円よいよね。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:52:12.20 ID:RMcWCKY/0
景気回復()で増税は決まったしマイナンバーは通ったし後はどうでもいいよな
>>1

円安はいい事無いってほんとに馬鹿なんだね。


高校レベルの経済ぐらい勉強したら?


国際競争力的にも日本の経済的特徴的にもある程度の円安は最高だろ。
お前ホントに働いてるのか??

普通に俺の勤め先もそうだし父親の勤め先も余裕で増収増益。

超円高を肯定するってなんなの?

ネトウヨの言う工作ってマジであるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:53:23.58 ID:4w1CEVtA0
>>6
円安のせいで輸入品値上がりしまくりだけどな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:53:25.24 ID:31vhfhJs0
強い円は強いニッポン!
円高は国益!
円は強ければ強いほど良い!
マイナンバー制度も行政の効率性から見ても凄くいいことだし
ほんとに民主党支持層とかぶってる人たちってどういう頭してるんだろう
こういう大人にならなくてよかった。
恥ずかしいね〜
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:55:31.03 ID:wfLmiJ1/P
円高でカメラとかPCとか軒並み上がってるけどね
給料上がらず
政府が何らかのケアしないなら大企業の経営者ならいざしらず1国民としては自国通貨高の方が良いに決まってる。
極端に言えば1ドル1円とかなったらコンビニのバイトでもシボレーとか買えるだろ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:57:02.71 ID:eisB5MZD0
1ドル1円になったら、5万円のパソコンが500円で買えるんだろ(´・ω・`)ええ話や。
>>16
そのかわりお前の給料なくなるけどな。 頭おかしいんか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 00:58:33.19 ID:ud+EKkcwO
アベ前 漫画800円

アベ後 漫画1100円
>>18
無くなるわけないだろw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:00:07.46 ID:ayyVidWK0
Steamサマーセールまでに円高にしとけよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:00:19.20 ID:jjc++IzAP
中国や韓国にとっては円安は最悪だもんな。
1ドル100円で固定しとけや。
動くとめんどくさいから。
>>20
…( ゚д゚) 本気で言ってるの…?
信じられない…
これだから中学生は…

一ドル一円=輸出全滅

海外で事業展開している企業も利益出ずに全滅

連鎖反応起こして経済が終わる。
>>24
輸出なんかしなくても暮らせるわw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:01:46.21 ID:XTHkt5ru0
計算めんどいから100円で固定でいいよもう

ほいほい変動するゴミクズみたいな金の国とは貨幣取引しなきゃいいだけ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:02:03.11 ID:QRN+yc/R0
100円前後なら良いよ
それ以外は許さん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:02:59.41 ID:RMcWCKY/0
>>16
1ドル1円になったら世界買い叩けるな
>>25
ああそう。 どうぞご勝手に。
ID:heW4RWwy0
かまって欲しい時にはこうすればいいのか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:03:51.64 ID:lEbXplk/P
一気に100円突破した時はビビったからな
今ぐらいで安定してくれると一番いい
>>25
真夜中なのに声だして笑ったわw
自国の通貨が安い方がいいとかどこの売国奴だよ。
現に食品とかジワっと値上がりしてるし。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:05:19.37 ID:Q0DCUNv10
>>16
ワロタwwww
なんでもバランスが大事だろ
会社で働いて給料をもらっているのが大多数だからな
会社の業績が悪ければ当然そこで働いている社員に影響する
円高でリストラや海外工場移転で国内雇用が失われた訳だが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:05:37.34 ID:QRN+yc/R0
>>33
超円高な時も上がってたし問題ない
>>27
もう固定相場制に戻したいよなw 105円ぐらいで

ただしドルベック制にするとアジア通貨危機レベルの大惨事の再来の可能性が…
二桁円台まで落ちてきたら全力Lで
あとはがっちりと掴んで離さない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:06:54.55 ID:JsPY57A50
ID:heW4RWwy0
↑中卒ネトウヨ
100円だと計算しやすくていい。消費税も5%か10%にしてくれ
今は為替も株も乱高下しすぎで安定感がないなぁ… というか三日前に利確してよかった。
正に利食い千人や


>>38
^^;
>>34
海外移転は通貨なんか関係ないね

ルノーが日産「マーチ」生産 次期モデル、16年から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260PB_W3A420C1TJ1000/
トヨタ、米でレクサス生産 15年から、市場拡大見込む
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD1803H_Y3A410C1MM0000/
ホンダ、韓国に異例の購買部門 日本製と遜色ない品質で低価格
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130521/bsa1305210801002-n1.htm
ホンダが米にNSX工場、2015年から生産、日欧にも輸出
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130515/bsa1305150852005-n1.htm
月曜の相場とか週末世論調査とか面白そうだな
まぁ支持率そう簡単に急落はせんとは思うが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:11:23.35 ID:VyS2CNTR0
こ案G
>>41
確かに関係ないけど、1ドル1円とか
利益率大幅マイナスになるだろww 
さっきペイパルで支払いしたら1ドル105円で決算されとた
こっちは1ドル75円のイメージで生きてるんだが

怒りでインポテンツになってオナニーが全然捗らないわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:12:25.35 ID:TJPLSDEN0!
1ドル90円ぐらいでエエよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:14:52.48 ID:Rr/qvT5m0
ゲリノミクス減速だなw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:15:49.03 ID:6Rm/692v0
正直、プロでもドキドキだろ。
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:17:31.59 ID:NTD/OVJn0
個人輸入してるから円高がいい
それでも100円ってずいぶん安くなったな
ちょっと前まで80円だったのに
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:20:21.43 ID:Zfufwjwl0
円安は金持ちが儲かるだけだから円高でいいよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:22:09.70 ID:oao0aETX0
もはや日本なんて大したことできないんだから、円高で海外の企業やモノを買い漁るのが正解
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:23:39.65 ID:9ENBvuEc0
ついこの間103円超えてなかったっけ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:24:10.54 ID:QikuX3vk0
強い円。
日本最強きたあああああああああああああ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:24:33.60 ID:o5a4rold0
paypalで払うと丁度100円になるぐらいでお願いします
>>53
そっから100円に戻ったって話
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:27:05.82 ID:b6rZSF0k0
95円くらいが一番ええと思う
札大量に刷ってても円高になるとか日本の今の状況は恵まれすぎですな。景気回復来るで
>>45
たっか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:28:32.50 ID:YU/WdRS30
サプリとPC買いたいから円高になって
突っ走らない辺り、結構うまく調整できてんじゃね?
80くらいにまたもどんねーかな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:40:07.40 ID:WCGhBrNe0
ガソリンもPCも上がりすぎ
1ドル10円くらいでいい
輸出業者以外誰も得しないわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:43:18.88 ID:G3cCusct0
よし90円こい!
そしたら海外で遊んでくる
専門家は100〜105
ぐらいで推移するっていってたから正常じゃん
102.5Lはいつ助かりますか?
125円ぐらいじゃないと円安って感じがしない
適正は110円ぐらいじゃね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:48:57.51 ID:FcW3swAoO
みんな100円が適性って思ってるから
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:49:23.05 ID:jjc++IzAP
>>63
ガソリンはむしろ値下がりしてるだろ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:49:45.94 ID:YXxg4M7X0
だいたいリフレ厨がデフレ連呼してるが
低価格で安定してたわけでデフレじゃね〜し
人生オワコンのキモヲタ
ID:heW4RWwy0
80円でおk
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:55:22.08 ID:HfDz3IXX0
輸入コストと両替手数料考えると好ましいのは80円だな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:55:46.50 ID:OvNF01jNO
リフレ派否定してる奴ってやっぱ与謝野や藤井や谷垣とか支持してんの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:56:39.29 ID:67uYmaPsP
海外通販してたけど
これじゃ高いしいらねってなる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 01:58:30.75 ID:jTI4H+XV0
で、押し目はいつか教えろ
steamサマーまでに50円ぐらいにならねえかな〜
日本経済なんかどうなってもいい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:01:20.78 ID:EczGrd8/P
計算しやすいから100円で固定しろって
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:01:24.97 ID:OvNF01jNO
質問を訂正
こういうスレで円高が良いって言ってる奴ってやっぱ与謝野や藤井や谷垣とかを支持してんの?
360円の頃に戻りたい
円高になっても円安になっても結局負の面しかこっちには降ってこない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:03:03.36 ID:KbB3HrTdP
政府が何をしようと利潤は老人共に吸い上げられる流れなんだからもう未来なんかねーよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:04:06.52 ID:G3cCusct0
円安になって喜ぶなんて売国企業ばかりだろ
円高になったら海外にいくーいくーいってたくせに円安になったとたん日本経済ガーだしよ
ふざけんな、円高の時にいってた通りに中国にでもいきやがれ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:04:59.55 ID:jTI4H+XV0
>>80
ただ単に売り豚なだけだろ
政治の話がしたいならプラスに行ってるんじゃないか
>>70
スタンドで横ばいがいいところだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:13:27.35 ID:OvNF01jNO
>>85
ただ売り豚なだけなのか
円安路線の安倍が叩かれまくってるのを見ると、その対極にいる与謝野とかを支持してる奴が嫌儲には多いのかな
とふと思ってね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:14:03.72 ID:b6rZSF0k0
たまに100円超えたり割ったりする方がなんか幸福感あっていいだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:14:15.78 ID:fQTXEnEeT
売り豚です
ウハウハ
海外通販で安く買いたいから円高になってくれ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:16:12.15 ID:jTI4H+XV0
>>87
嫌儲は市況民多い
市況より市況のスレ立つの早かったりするし
だから誰を支持っつーよりも自分の持ってる株や為替で売りやってるから
下がってくれないと利益でなくて困るってだけ
最近手を出したんじゃなくて長くトレードやってると買いよりも売りの方が利益でやすいから
買いもやるけど売りもやるってやつが多い
2chで何支持とか考え出した時点で終わりよ
ここはバカッターと違うのよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:18:01.20 ID:650V4qte0
海外に高い金払って買うくらいなら
少し苦しくても自分達で努力してやるという人が増えないと

仕事は増えないし、金目当でたからられる老人の様な暮らしになる
金の切れ目が全ての終わりね。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:19:18.76 ID:LIOr6hGC0
韓国が死ぬなら
日本がどうなろうと知ったことじゃない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:19:27.04 ID:HfDz3IXX0
ちょっと意味がわからん
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:20:25.95 ID:E4ldRQEUP
ずっと横横だよ
売り豚で入ったのに12000損した
スキャも無理

ちなみにこれ以上円安になってもなんも良い事ないぞ
国内の工場なんてマトモに動いてないし
内需ばかりの国なんだから円高で良かった

ただインフレターゲットがあるから日銀は当分は円安誘導するけどな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:22:13.94 ID:HfDz3IXX0
日銀がコントロールしてるつーのも相当怪しいがw
きっかけとして利用されてただ単にファンドに好き勝手やられてるだけじゃね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:27:03.84 ID:b9aoOUr+0
>>87
安倍が叩かれまくってるのは歴史修正主義の極右だからだろ
嫌儲は皇国史観を許さないからな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 02:30:44.65 ID:BsYsBvuY0
為替フラフラしすぎ
100円固定でおk
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 03:04:36.30 ID:W6ZUOrYb0
>>11
何も伝わらない
0点
>>11
円高とドル安の区別つかない人でしょ
下にストップありすぎなんよ、ロンガー一旦諦めろよw
http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 03:08:28.27 ID:zFmw3Sel0
また株価大暴落だな
プチバブル崩壊だな!
1ユーロ100円、1ドル80円が一番いい。
1ドル1円になったらアメリカ人をワンコイン奴隷として囲って荘園でも開くわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:13:08.78 ID:S0GHQKu80
昨日の円高は甘利のせいだとして
今日の円高はもしかして韓国の為替介入とか
韓国ざまぁって思ってたらハゲタカのおもちゃにされてたでござる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:25:46.93 ID:0htEIU3Z0
>>25
日本が資源やエネルギーや食料を輸入する必要がなかったら輸出しなくてもやってけるんだろうけどねw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:46:27.44 ID:DFd+RvWQ0
>>107
今日も株価連動のつられサゲかと
地震はたまたま一緒の時間だっただけで
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:51:37.55 ID:jndwCr5F0
1ドル95円くらいがいいと思うのだけど、当分乱高下になりそうだなあ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:56:12.06 ID:8nFkxQwF0
円高がいいって言ってるのは一部だけだろ
さっさと90円くらいしろ
>>111
黒田の異次元緩和分が丸ごと余計だったんだよな
4月分の日経上昇はまさにバブル、蛇足
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 06:08:22.78 ID:Fe2rNsgP0
>>26
円廃止して日本通貨ドルにすりゃよくね?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 06:09:41.54 ID:GGXox7hb0
steamが熱くなるな
アベノミクスは内需強化の政策なんだし120〜150円辺りで固定して欲しいわ。
為替とかいうバクチに依存してる企業なんてもうないよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 08:35:02.11 ID:ZIDsmR370
1ドル100円で安定させたい巨大な力でもあるのか
100円丁度でいい
計算しやすい、輸出で利益出る、輸入も苦しくない、丁度いい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:01:32.35 ID:nC6fzqA10
>>16
マジユートピアだろ、通貨高にしろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:04:36.43 ID:oxyoeiLI0
全体的に見たら輸入が高くなろうとも、円高の方が間違いなく貿易黒字なんでしょ
じゃあその黒字分の金があとはどこに流れるかってことじゃないの?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:15:09.80 ID:G3cCusct0
円安と円高か分からないやつっているんだな
経済じゃなくて円安になるといくらになって円高になるといくらになるのかと
(´・ω・`)PCパーツ値下げしろよな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:21:39.43 ID:fw4Cbls90
少なくとも円高容認なんてしてる奴は超短期的な視点しか持ち合わせちゃ居ないんだろ
今は急加速しすぎたからブレーキが掛かった状態
調整って言葉知らないの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:22:59.36 ID:xvOmbk230
まだ101円じゃん
プロテインとサプリがそろそろ切れそうだから、79円まで戻せよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 10:40:22.34 ID:y86NE2A4O
こないだ90円ぐらいのときに買ったプロテインとクレアチンがいよいよヤバイ

はよ円高はよ
高くて買えないだろ
このスレって在日チョンが立てたのか?バカだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 11:35:25.38 ID:kB2/k17cP
安倍ちゃんが政治的に引っ込みつかなくて黒田に日銀砲を強要するの分かってるから
NYで円買って東京で円売るループで外人吸い上げまくりやん
てかこれ完全にワロス曲線の構図やで
>>128
安部ちゃんのやることが韓国と酷似してるんだよなあ、、、
金持ちと輸出企業をひたすら潤わして
賃金は押さえつけて
物価をひたすら引き上げる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:40:39.67 ID:6UiWPuNB0
>>129
日本の主産業が輸出である以上、そこを放置してる方がおかしな話。

韓国も歴史的に日本の経済構造を真似て成長してきたから輸出に頼ってるワケだし、だからこそ今の日本の経済政策が自国のダメージになることも理解してる。

そもそも通過安誘導はサブプライム以降の先進国ほぼすべてで行われてきたんじゃね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:41:53.07 ID:z5R2HZJe0
STEAM万歳!
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:45:05.65 ID:oykPhBks0
そろそろ安定化して欲しいな
このままじゃ輸出も輸入も不安要素多すぎてやばくね
>>130
いやそれは思い込みでむしろ日本はそこまで輸出に頼ってないでしょ
それに、モノを作ってうるってのは永遠にできることではなく
かつての生糸とかと同じで新興国が安く大量生産するノウハウを
確立したらもうそれでは食えないんだから
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:04:02.11 ID:nt3kHUry0
円高になっても輸出する物が無いのに
>>103
ごめん
かみ砕いて説明してくれないか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:21:58.75 ID:rTB7bHnb0
>>132
ヤバイのは債券市場の不安定化
これが崩れたらマジで日本終わる
だからリフレはヤバイんだよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:36:33.64 ID:RSxQs7lK0
>>130
>日本の主産業が輸出である以上

あーあまだこんなこと言ってるのかw
やっぱ安倍マンセーしてる奴って
馬鹿なんだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:37:45.53 ID:iuA1313Q0
輸入品の値上げ中止しろよ銭ゲバ
ポテチの量減らすなよw
>>134
???円安にしても輸出するものがないの間違いでしょ

あたかも日本は輸出メインのように語る人がいるがそれは
ごく一部の経団連の企業たちが目立ってるからであってトータルでは
そこまで輸出で食える国じゃねぇだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:38:21.74 ID:M8149gJQ0
円高でよろこぶチョン
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:39:17.36 ID:l2Cl3r010
値上げいっぱい来てる

こ安G
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:40:30.43 ID:vGdsPZFg0
サマセに間に合え円高GO!GO!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:41:32.41 ID:EeC71Q34i
おまえら半戻しの法則知らんのか
さすが朝鮮速報
>>140
チョンなんて円高だろうが円安だろうがいつかは終わるんだから
どうでもいいわ、なんでもチョンチョンて絡めるとまともな判断できなくなる
80円くらいのときは海外サイトで買いまくったなぁ・・・
いまや手数料コミで1ドル108円とかだから困る
酒飲みながら適当にポチった103.3Lは助かりますか?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 13:43:16.33 ID:RSxQs7lK0
日本は貿易立国、モノを輸出して成り立っている!
みたいなの信じてればアベノミクスは正解だと思っても間違ではねーわな
だが馬鹿すぎるw
>>3に尽きる
急な変化で喜ぶのは投機厨だけ
>>147
そういうモノを作って売るっていうビジネスモデルは
根本的に崩れてきてるのにいつまでも2000年代みたいに日本の
製品は品質がよくて競争力があって売れないのは円高のせいだって
刷り込まれてるやつ大杉だよな
経団連の声がデカすぎんだろ
経団連の中にも内需企業あるはずだかそいつらなんで黙ってんだ

その国の通貨価値が高いってのはそれだけで有利なんだが
黒田と安倍のせいで信用ガタ落ちで
下手すりゃ昔の我が国や、発展途上国みたいに必死に外貨稼がなきゃならん時代になるぞw
>>150
ネトウヨが嫌ってる韓国みたいに時給300円でボロ雑巾のように
働かされて儲かるのは経団連系の企業だけになってしまうわな
通貨安競争なんて言葉があるのに
通貨高競争なんて言葉はどこにもない

適度な通貨安は国益
国内の労働者を皆殺しにした後でなら通貨高が国益なんだろうけどな
それは輸出国家ならだろ、ドイツや韓国やアメリカは輸出で食ってるから
通貨安を好む、日本の場合は喧伝されるほど輸出で食ってるわけじゃないし
クルマとか日本でも勝負になる産業はまだいいが殆どの産業においては海外を
駆逐するほどの競争力なんてない
>>153
それが君の願望か
>>154
いや円高ガーっていうほうがよっぽど願望っしょ俺のは現実
>>155
それが現実に見えるのなら
君のかけている色眼鏡は大層な高級品なんだろうね
 
80円時代に惰性でPC3台買い換えたけど

5年経ってもこのコスパには勝てないだろな
>>156
まぁそれならそれでいいじゃない、そっちのほうが日本にとっては
幸せだろ
>>158
バカウヨはバカウヨだと放っておくしか無い
幾ら現実言った所で認めないし、最後はチョン認定して終わりだからw
いやバカウヨとかでなく純粋に円高さえやめたら製造業が
復活して景気よくなってくれるんだって素直に信じてるだけだろうな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 14:24:53.06 ID:4GEVZDw40
俺がドルベースの投資家だったら泣いて喜ぶわ
割安になればなるほどリターンも大きくなるとかよだれが出てしまう
何でニポンジン喜んでるのかヨクワカリマセーン
>>34
1ドル120円くらいの時代からガンガン移転してたからなあ
円安にしたら工場が戻ってきてくれて雇用が増えると考えるのは、、、

よしんば帰ってきても中で働くのは出稼ぎ外国人か派遣社員か期間工だろう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 16:28:08.78 ID:GA+C97SIP
>>3
これだな
100円で固定しちゃおう
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 16:31:25.29 ID:Ky949JZjO
長期金利も下がっていく…ああ…
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 17:37:59.15 ID:e5JLjM/60
>>1
1ドル=1円はよかったとおもう
1ドル3ケタ表示って日本だけか?スイスもイギリスもEUもドルもオージーもキウイもカナダも1ケタだな
>>165
それだと銭を復活させないとだめだから果てしなくめんどいぞ
大金から小金まで円で統一できてるの今の状態がわかりやすくて一番いい
>>166
クォーターとか0.1円コイン作ればいいんじゃね?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 17:54:49.14 ID:6gcbNaCD0
円安にさえなれば日本復活安倍ちゃんGJみたいなことを言っていたアホウヨが
物価高や長期金利高騰といった現実を見たのはいいことだったな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 17:56:05.01 ID:78Iez7sS0
1ドル100円がベスト
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 17:57:25.00 ID:t7pbNac40
ガソリン業界どうすんのw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 18:27:19.37 ID:Mf8PIlym0
ちょ、調整だから(震え声)
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 18:31:25.04 ID:vqxA/bgr0
98円割ってから勝負
>>67
ハイレバジャンキーで無いならば
いずれ助かるだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 18:37:15.71 ID:e3lWqsbd0
国家間での通貨安競争はあっても
通貨高競争というのは普通はない
そういうことだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 18:41:25.29 ID:E4ldRQEUP
>>174
何がそういうことだなんだ?
韓国や中国みたいに外需依存度が高い国ならさておき
日本みたいに大手製造は海外工場ばっかりで
かつ内需依存度が高い国にこれ以上の恩恵なんてねーよ
今週↑試したじゃん?来週↓試すじゃん?どちらの反応が強いかで再来週雇用統計で巻き取りじゃん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 19:18:31.56 ID:kB2/k17cP
通貨高競争と言わないのはむしろデフォルトが通貨高競争だからなんだけどな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 20:21:06.35 ID:eJkQ1eAw0
あと半年くらい円安でいい
>>175
どうせ日本は輸出で食ってるものだとばかり思い込んでるんだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 23:41:13.48 ID:TcD7q/N70
また70円代になってくれないと、今年のすちむーサマーセール楽しめないんだけど
一度崩れたら元のように上がるのは難しいだろうな