ラーメン屋「スープがよく麺に絡みついて旨いとか言ってるけど、絡みつかねえスープなんてねえから(笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ラーメン屋ブチギレ「スープがよく麺に絡みついて美味しいとか言ってるけどさ! 絡みつかねえスープなんてねえから(笑)! アホか! 死ね!」
2013-05-11 20:00

記者と異業種の懇談会で酒を飲むなか「麺に絡みつかねえスープなんてねえから!」と激怒しているのは、
ラーメン屋を経営している40代の男性A氏。料理評論家やタレントが
よく「スープがよく麺にからみついて美味しい」と言うことがあるが、それに対して不満があるようである。

「ウチにも2回くらいテレビとか雑誌の取材でタレントみたいな野郎がきたことがある。
スープがよく麺に絡みついて美味しいとか言ってるけどさ! 絡みつかねえスープなんてねえから(笑)! アホか! 死ね!」(ラーメン屋 談)

し、し、死ねって……。さらにA氏は「麺を水に浸すと麺が濡れるだろ? 水だもん濡れるわな。
液体ならなんだって絡むんだよ! バカか! あいつらバカだろ(笑)」と語る。
確かに、むしろスープが絡まない麺を見たことがないような気がする。
よくよくその表現を考えてみれば「スープが絡めばどんなラーメンでも美味しいのか?」という疑問がわいてくる。
タレントや評論家ならば、絡む絡まないの部分ではなく、
スープと麺がどういう作用によって「美味しさ」をクリエイトしているのか、その部分を語る必要があるかもしれない。
しかし多くの記者やタレントが「スープが麺によく絡んで美味しい」という表現をする。当編集部の記者もよくしている気がするし耳が痛い。
しかしラーメン屋からすると、ちゃんちゃらおかしい表現なのかもしれない。ほめられているから文句は言わないけど。

http://www.news-check.net/a/4/21/25509
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/05/643543543.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:15:39.21 ID:iui1kuv80
>>1が見えない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:16:51.30 ID:Z0hZcjjf0
は?(威圧)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:17:16.59 ID:b3S/Xl1PP
   


   中太縮れ麺がスープに良く絡むらしいっすよwwwwwwwwwwwwww


 
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:17:59.22 ID:p4TZly8i0
ラーメンごときで本気になるとかマジであり得ないわ〜〜
6ため息の橋:2013/05/12(日) 22:18:02.34 ID:yRPcG5zt0 BE:5412653388-2BP(1920)

絡み付く量が多いって事だろ
怒りで我を忘れてるは
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:19:08.25 ID:lRY/cR7xP
ロケカス余裕
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:19:16.79 ID:BKKyFllN0
レンゲをミニ丼代わりにするやつ
麺が絡むから
丼の中で麺を左右に揺すれよ、絡まりがほどけるぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:19:44.27 ID:Lxo518mx0
そもそもラーメンなんてどこで食ってもおんなじなんですが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:00.31 ID:LQb9BlpU0
実験で麺によって絡みやすさの違い検証してたな
これは本谷さんに成敗してもらう必要があるな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:06.50 ID:pXFHasS00
異常レポっす
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:08.02 ID:mGiAVb6lP
何だロケットニュースか
それしか言えないほど味が微妙ってことじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:29.89 ID:Gu1fEUNyT
ラーメン 湯切り 命!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:34.91 ID:LefPbCSTO
麺屋が記者によく絡んでて美味しい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:20:35.62 ID:7kK9IFaQ0
確かにその理屈で言うと、ウナギゼリーはおいしいって話になってしまうな
生パスタが好まれるのだってソースが良く絡むのが理由の一つだし
別におかしい事言ってねぇだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:22:08.31 ID:0YnsQiCS0
いや全く絡まないスープあるぞ
油分や塩分のバランスが狂ってると全く絡まない
というかこれ花嫁修業向けの料理教室ですら教える程度のことなのに、それを知らないとか、
ラーメン屋ってやっぱりまともな料理人じゃねーな・・・
他に褒めることがなかった
絡むという現象を理解していないんじゃないか
ラーメンの汁にうどんいれてみ?ぜんぜん絡まねえから
日本初の女性ラーメン評論家の本谷さんをこれ以上誹謗中傷するのはやめろ!!
すすりかた次第でどうにでもなるよな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:24:29.13 ID:aCjbWPIq0
卵くせぇ麺が好きなのに最近見かけなくなったわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:24:36.17 ID:GwDQovdX0
これがアスペか
>>19
花嫁修行受けたのか
「よく」絡んでるのが重要なんじゃね?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:28:05.40 ID:K2QsQUGE0!
たまに麺といっしょにレンゲでスープ飲まんとどうしようもないラーメンあるやん
パスタで考えりゃわかるだろ。

直線ストレートのスパゲティとらせん状のフジッリ。
どっちが良くソースが絡むよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:28:22.44 ID:LQb9BlpU0
麺が汁で濡れて美味しいとか言う人がいたらぶっ飛ばしてもいいと思うけどな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:28:35.76 ID:jAR4FRijO
たしかにプラスチックみたいに液体をはじく麺はないなあ
正しいラーメンの食べ方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13907975
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:29:09.67 ID:3AD0U9oYP
スープじゃなく店長に絡まれたでござる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:29:13.23 ID:JGxflzzaT
そうめんにつゆがよく絡みついてくる!
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:29:26.80 ID:nbC9Xawl0!
濡れると絡むは違うだろ・・・
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:30:27.91 ID:xtOEqiVF0
最初にスープ全部飲んで、具と麺だけワシワシ食うのが好き
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:30:33.53 ID:x4TVSFPEO
よく
よく
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:31:12.81 ID:0DKgHohZ0
そもそもこれ麺を評価するときの言葉だろ
スープのことを言ってるんじゃないんだよタコ
そんなことも分からないでラーメン屋やってんのか
ラードぶち込んでおけば水分よりも面と絡まって美味いと言ってくれる人達だから
本谷さんと矛盾勝負して欲しいな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:32:27.54 ID:EGidhz9+0
レンゲでミニラーメンとかやるのはラーメン業界ではタブー
最悪出禁になることもあるから気をつけろ
アスペかコイツ?
絡みついて旨いってよく絡みつくってことに決まってるだろw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:33:33.21 ID:C7sFJ9j60
まあぶっちゃけ、スープが絡むかどうかは
麺じゃなくてスープの問題だよね

インスタントラーメンに片栗粉混ぜるのは誰でも通る道だよな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:33:56.18 ID:3AD0U9oYP
味が濃くて熱過ぎたからタンブラーの水入れたら追い出されたことあったわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:34:00.42 ID:8vlluUJo0!
>>8
あれはレンゲからひと思いに一気に麺を口の中に放り込むのだから
むしろ、麺が絡み合っていなければダメ
味が絡んでるってことだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:34:27.43 ID:HRHDjfoL0
評論家が腐ってると思ったら
作ってる方も腐っててバランス取れてんのな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:34:47.99 ID:pxePXgjr0
元有名ラーメン店店長の評論家とかいねーの
ただ数だけ食べてて感想言うだけの奴じゃなくて
元本業のほうが説得力あるでよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:35:38.75 ID:/Sn6Gl1N0
真空手揉み麺wwww
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:36:08.20 ID:nYlZ+FRG0
太麺と細麺のラーメンを麺だけ食った後のスープ量を比較すりゃ一目瞭然
表面積=スープが絡みつくってことだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:36:19.80 ID:URUYmkvN0
麺に対する褒め言葉だろアスぺかこいつ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:36:48.72 ID:Y8r3EOgH0
甘いものに対して甘すぎないでおいしいってのもよく言うよな
なにこの天邪鬼。ラーメンのスープの味が薄くても味のしないスープはねーってきれるのか
>>49
怖くて食えないだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:40:04.60 ID:XtXrITcST
>>6
それだったら油大量+細麺最強ってことか
57ため息の橋:2013/05/12(日) 22:42:18.68 ID:yRPcG5zt0 BE:2114318055-2BP(1920)

>>56
背脂とか卵とじラーメンとか広東麺とかもあるぞ、名古屋の萬珍軒おすすめ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:42:43.79 ID:TpL+Qv6XP
その画像からして不味そうなんだが
「絡む良が多いか少ないか」という話なのに、何で「絡むか、全く絡まないか」の2択の話になるんだ
1ビット脳ってヤツか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:43:17.90 ID:Iiy9cCodP
麺自体が美味けりゃスープは普通で十分よ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:44:27.62 ID:XtXrITcST
>>57
ラーメン食べたくなってくるわ
好きなんだけど全然行かないんだよなぁ店には
よく絡むってことじゃねーの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:45:28.31 ID:RiIuuTAV0
スープの出来は悪くないのに麺との相性悪いのかろくに絡まなくて
微妙な味の店に今日いってきたわ
たまに小麦粉食ってんのかよってくらい麺がでしゃばるラーメンがある
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:45:47.12 ID:nMqxPLyy0
ラーメン板なのか嫌儲は?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:46:20.37 ID:3qOeqLChO
絡みすぎるとツユが極端になくなるよね
最近、ラーメン食った後に伏せ丼しないゆとりが多すぎてイラつく
本谷も伏せ丼しないで何が評論家()だよw
絡み具合のことだろ
水っぽいスープは絡みにくいに決まってる
今日はいい天気ですねと一緒で他に話すことが無い
他に褒める所が無いラーメンだったって事だろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:47:28.07 ID:uWy6qPYa0
>しかし
>しかし

同じ接続詞を近くで繰り返し使用するのって自分もやりがち

次の段で、ってのは流石にやらない(気づく)けど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:47:39.07 ID:cyMJMhrB0
つけめん食って小麦粉の風味が口一杯に広がりって言ってるバカとか
おいしかったです←これも禁句だろうな。うちにまずいもんはおいてねーって絡まれるぞ
73ため息の橋:2013/05/12(日) 22:48:04.39 ID:yRPcG5zt0 BE:1691454454-2BP(1920)

>>61
ラーメンこそ都会の醍醐味だよね
東京が一番美味い、こーゆー楽しみは、田舎は都会に敵わないな…
アスペかよ
>>11
本谷さんお前らに成敗されちゃって出てこれないじゃないですか〜
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:49:17.52 ID:xMztv/h80
評論家って何様だよ死ね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:49:40.91 ID:Gu1fEUNyT
マズイとか言ったら烈火の如く罵倒されそうなラーメン屋だな
ttp://24.media.tumblr.com/fiDqbH9UKn01fb5aUwkE0SyQo1_400.jpg
大抵スープに「よく」絡んでって言ってね?
ラーメン屋は被差別階級に設定しろ
あいつら異人種だろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:53:41.91 ID:UiLvPzuz0
麺茹でてスープと混ぜてるだけの
たかがラーメン屋のくせに態度でかいの
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:54:03.10 ID:QIcl7bLD0
>>1
頭の悪い奴って、すぐにall or nothingで語るよなw
「どれだけ絡みつくか」っていう量的な話をしてるのに、その返しはないだろ。

正社員はバイトよりも身分が安定してる…って話をしたら、
頭の悪いバイトがすぐに「最近は正社員でも簡単にクビを切られる!(キリッ」とか
わけわからない反論してくるよなw
あれと同じ馬鹿さ加減。
飯の評価は大体甘いって言っておけばオーケーな風潮良くないと思います。
刺身食っても甘い
野菜食っても甘い
肉食っても甘い
なんだそれ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:57:29.71 ID:MaQrvLD80
粘度のこと言ってんだろ
ドロドロかサラサラかの表現じゃねーのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:59:30.77 ID:JNAc/EqvP
>>3
なんで弱いやつが威圧とか書いてんの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 22:59:57.20 ID:kwwS3WtSO
麺に味付けてしまえよ
つけ麺とか油そばってレベルじゃなく
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:01:28.09 ID:0glEA0tNP
二郎系でド乳化とか言ってるのがよくわからない
洗剤でも入れてるの?
>>81
さーせん。俺たちじゃん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:04:57.30 ID:WpAwuxGQ0
喜多方最強伝説
麺に撥水加工を施せ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:10:26.47 ID:BCkoy8Qc0
>>86
白濁してるのって別に乳化じゃねえよな
割りと有名なラーメン屋でバイトしてたけど、スープと油は普通に分離してるし、スープを入れる時には油を掬わないようにする
スープの表面に油の膜があるとスープの蒸発を防いで煮詰まりにくくしたり、
空気に触れて酸化するのを防ぐ役割があるので、油は完全には捨てないんだけども
絡みつく量が多いか少ないかという話をしているのであって、液体の付着がまったくないとかそういう話は誰もしてなくね
絡みつかないまんこなんて無いから(怒)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:14:57.63 ID:1tWDngrb0
>>77
なんかラーメン喰いながら射精したり吐血したりしそうな絵柄だ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:33:16.46 ID:Z+C5Nqvy0
https://www.takumen.com/st/teikibin/hyouronka/honya/

本谷亜紀
「ラーメンで肝心なのは「麺とスープの絡み」だと思います。
 自宅だとなかなか難しいですよね。
 それを手軽に味わえるのがストレートタイプのラーメンだと思います。
 ラーメンを好きになるきっかけのひとつとなってほしいですね。 」

http://nylongirls.jp/archives/4399897.html
>びっくり! ここまで透明度の高い端麗系スープなのに、しっかりと麺に絡んでいます
>ちなみに、塩つけ麺ってさっぱりしている分、汁と麺の絡み具合が問題なんです!

http://media.bizyou.jp/noodle/6259/
>魚粉を溶かしながら…。麺にスープが良く絡みます

http://ameblo.jp/akichi0518ra-men/entry-11385910720.html
麺処 花田@池袋
>太麺は麺肌ツルツル、でもスープに粘土があるから絡み具合はよし。
http://ameblo.jp/akichi0518ra-men/entry-11333013305.html

プルーカフェ@銀座
>麺とスープの絡みをよくするために油はかかせないけど

http://ameblo.jp/akichi0518ra-men/entry-11239033955.html
かわら
>納豆効果で麺との絡みもよし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:37:41.49 ID:KVcp0kJjO
それを生放送で言って欲しい
客に媚売ってるだけもつまらないが客をバカにしてはいかんでしょうに
加水率高い麺は絡みにくいような
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:42:05.30 ID:m+kb1VlB0
美人すぎるなんたらにも飽きたし
そろそろ中卒すぎるラーメン店店主とか高塩分高カロリーとりすぎで食生活の偏りが脳や人格に障害ですぎてるラーメン評論家とかやれ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:42:21.03 ID:BKKyFllN0
舌に絡みつくドロリとした濃厚で奥深い味でいてサッパリとした端麗系スープ
麺は讃岐うどん並みの固さと太さでなおかつ縮れいて細麺のこどきツルツルしていながらして柔らかうどんみたいな食感
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:44:07.09 ID:IXfY/pEo0
>>93
すごくわかりやすい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:44:51.80 ID:8DtIFABLO
正論だな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:45:56.97 ID:qwrnNKb9O
ラーメンって一般人がグルメ気取りするための料理なの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:47:54.35 ID:0g5FoVWrO
絡み易さで言うとそうめんみたいなのが一番だろうな
細く真っ直ぐ柔らかいのが
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:48:34.78 ID:ciS1fOCk0
ラーメン屋ごときが調子に乗ってんなあ
ラーメン作るのが精一杯の無能たちの中で多少マシなのが作れるって程度なのに
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:50:48.85 ID:jXNsM3YT0
ラーメン屋って腕組んで写真取れば客入るんだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 23:51:05.94 ID:1TG7rHcN0
良く絡んでるって意味だろ
アスペかよ
スープじゃなくて麺の形状とか表面状態の問題なのかな、絡み方。
そうれぐらいしか言うことねえってことだよ
無言になってほしいのか?、察しろ馬鹿
>>21
よお、おっさん、いいべべ着てんな
ちっと顔かしてくれや
>>37
汚ねえ食べ方すんなよ
店長がよく絡む店か
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:24:30.23 ID:9F0VKYiVP
そんなにすーぷ味わいたきゃ、左手レンゲで掬っておいて麺食べたあとに飲めよ
うまいぞ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:30:50.60 ID:l9OOARYj0
都市伝説かと思ってたけどスープに絡みやすい麺というのはあるわ
つけ麺用の麺をラーメンに使ったら表面がツルツルしてスープの味がしないから驚いた
パスタだと麺によく絡むような形状にすることあるだろ
そういう麺を作ってる店へのコメントなら的は外していない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:35:03.29 ID:/iNZDha/O
ステーキでも刺身でもあの美味さを言葉で表現できないわ
唯一口の中で溶けるって感覚だけは分かるけど基本的にコメンテーターの言ってる意味がわからない
コシとかコクとかのど越しとか理解不可能
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:38:31.11 ID:pOkMWBcsP
>>17
は?鰻ゼリーは麺に絡まないだろ
117●。・°°・(>_<)・°°・。男根様 ◆CHINPOGEDU :2013/05/13(月) 01:39:16.22 ID:aflkKgzu0 BE:134883825-2BP(5001)

>>81
それわかるなぁ
そういうゼロサム的?二分法的思考?の奴っているよな
選択肢が常に二択なんだよな
シンプルな世界で生きててある意味うらやましい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:41:24.27 ID:3oMPKSg+O
知り合いのアスペがマジで同じことをいってた
麺を水につけても絡むと解釈するらしく一般人が考える味やドロッとした感覚の面は考慮されてなかった
>>30
火をよく通したほうが絡むな
麺と汁が絡んで美味い、って言うけど
結局汁が美味いだけで麺はたいして美味いもんじゃないってことなんじゃ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:55:42.57 ID:N4jLNlb+0
麺を楽しむならつけ麺の方がいい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:56:20.37 ID:ScptnK99O
重要なのは、
麺の外径に乗る塩分量/麺の断面積

料理も科学です
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:59:11.14 ID:joO1mcJlT
高いカップ麺にはスープと絡まない麺がままある
それぞれは美味しいのに
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 01:59:13.69 ID:H9guBdw7O
そうは言うが麺の説明を求めた時に「ちぢれ麺はスープがよく絡むんです」とか言い出したのはてめぇらラーメン屋だ
はぁ?
本当に絡みついて旨いってのは天一のような絡みつき具合だ
麺を食ったらほとんどスープが無くなってこそ絡みつく旨さ
>>19
おう、俺の嫁に来いや!
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:07:09.87 ID:EAwxeSVc0
カップ麺とかでも、ノンフライ麺のほうが味が麺に乗ってる気がする
もちろん、スープにとろみとかをつけて麺とからみやすいものもあるけどな。

震災んときにイヤイヤに食べた辛ラーメンなんてのは
麺になんも味が乗らなかったぞ。マズ過ぎて笑ったわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:09:41.13 ID:l/4LDnuS0
>>127
辛ラーメンは俺も思った
麺とスープ別々に食ってる気がして、最初作り方間違えたのかと思ったわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:12:13.22 ID:LfZf0qd3P
油分が多すぎると油しか絡まないイメージ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:14:16.31 ID:/SBDmYPfO
ラーメン屋()なんぞ所詮この程度よ
パスタに太さと形状の違う種類があれほどあるかを考えれば分かるだろ
程度の問題だろ
アホか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:20:34.99 ID:6Kz4sld40
うまけりゃなんでもいい
ヒント:浸透圧
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:23:31.94 ID:Wm7GsUyT0
粘度で変わるだろう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:26:22.83 ID:tIRvxeTR0
麺啜る時にスープに口漬けながら一緒にスープも啜るのが美味いぞ
塩分が気になる奴にはオススメ出来ないのが難点
本日は、まだいかなくていい
体が重い、ズッシリと肩に掛かる
時折羽が生えたようにふわちわふりと楽しくな
時には左足先に違和感が「ある「
霧間「つかめどうでss部内
にいにいさんに胴体はふわりふらりと愉快
頭が多い文章叩きつづぶされる
目はどこを見ているのかわからない
目をつぶると不思議な世界に行く
そこではみんなふわふわ浮いてる
「ヨイショー、ヨイショ」と掛け声も聞こえきた
実際ラーメン屋ってこのレベルの無教養がやってるのがほとんどなんだろうな
スープが麺に絡む要因は、スープじゃなく麺のほう
最近、読んだ漫画でそんなんだった
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:30:22.32 ID:MVSbZekeP
太麺+淡麗スープなら、麺に絡むスープの味は薄くなんだろが
絡むか絡まないかじゃなくて、絡む度合いの事いってんだろ
哀れなアスペに発言権を与えるな
恥かくだけで終わるから可哀想だ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:35:06.32 ID:FkXVJiXlP
面の表面積や縮れ具合とスープの粘度で変わってくるだろ
ラーメン屋は自分の売ってる商品も知らない馬鹿なのか
「麺は太麺にかぎる。スープが絡むから。細麺は認めん」
うちの高校教師がどや顔で言ってた
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:39:15.37 ID:nRlTsaSu0
箸で麺を持ち上げて2,3回上下させて食うやつ何なの?
スープ落ちるだろ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:46:53.58 ID:sVX8gAHW0
頭悪そう
「私筋肉なくって〜」って言う女の子に「は?それなら歩けないけど?」って言い返すようなもん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:48:15.61 ID:0RzsDiqg0
絡みかたにも差があるだろ
このラーメン屋はアスペか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:49:37.90 ID:GutQM6ykO
そんなにスープ食いたいならワンタンにゼリースープ包んで食えよ
ドロドロ系スープで縮れ太麺の店と
サラサラ系系スープでストレート細麺の店とじゃ
絡みの具合が全然違うだろうにw

馬鹿な店主だなあ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:09:52.66 ID:elwduT0g0
麺の話じゃねえの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:12:41.45 ID:pifwh/sS0!
なぜ東京のラーメンはゴミばかりなのか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:17:45.44 ID:+Ehtbcqd0
夜中にラーメンスレ立てんな
この店主ってアホなの?
>>145
鉄鍋のジャンRって漫画で、そういうのあったな
スープをゼラチンで麺の形状に固めた固形スープを、麺に混ぜて、
口の中で体温でゼラチン麺が溶けてスープになるって担々麺
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:34:56.58 ID:WebZ5KmKO
旭川で食ったラーメン美味かったな〜
店名なんか覚えてないけど
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:46:08.57 ID:gOeDqJcF0
割と正論だった
これから麺によくスープが絡んでうまいと言ってる人をみたら鼻で笑おう
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:47:38.29 ID:SRPr0cyJi
どこが正論なんだよ
濃ゆいつけ麺のスープに博多ラーメンみたいな細麺つけてみろよ
スープ絡み過ぎて辛いだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:04:35.90 ID:1wI17APR0
言うなら「絡みつかないスープ」じゃなくて主体は麺で「絡みつかない麺」が正解ではなかろうか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:03:20.48 ID:WkAodJPUO
ただのアスペじゃねーか
正論とか書いてる奴も心配だわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:03:58.38 ID:MT4ZMjQ10
替え玉した時は不思議なほど絡まないぞ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:21:35.29 ID:n7MTg3g2T
リンガーハットのちゃんぽんはスープの量が異様に少ないけどあれ麺に吸われてんのかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:24:15.01 ID:gQolPlv20
素人考えだと、細麺が束になった方がスープは絡みやすそうだけど、太麺の方が絡むの?
なんだこいつは
カレーうどんとかけうどんのスープが同じ絡み方すると思ってんのか
ポタージュに近いほどよく絡むに決まってんだろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:30:36.01 ID:AzZjtZqs0
最初に言った奴は本当にそう思って言ったのかもしれんが
それを真似していかにも通ぶったふりしてるやつは確かに鼻で笑いたくもなるわな
>>1
このオヤジ、小学生の屁理屈程度の知能しか持ち合わせてないのか?
アホが作ったラーメンをありがたがって食う連中も大変だな
>>77
右上のどんぶりの絵がおっぱいに見えてしまった
月曜だから疲れてるのかな
仕事いきたくない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:35:52.39 ID:3VAZ395e0
>>151
体温で戻る温度のゼラチン坦々麺って恐ろしく不味そうだな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:39:37.16 ID:vFYZnbTRP
高卒店主ってのがよくわかる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:24:40.12 ID:PtKF7ugK0
表面に絡みつくのと内部に浸透する違いがわからない中卒がラーメン屋
絡みつくってのはゼラチン質が多くて粘性が高いスープことなのにバカだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:28:06.07 ID:bOHhtJ22O
高圧的な意見にはまず否定から入る根暗野郎
実際店主の方が正しい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:29:58.40 ID:i7mhv5wg0
>>56
片栗でとろみつけちゃえばいい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:30:24.32 ID:ut0J3RzkO BE:856758375-PLT(18890)

>>164
まあ審査員のペットの犬殺して食わせたり、マジックマッシュルーム食わせる漫画だからな
しかも主人公が
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:33:02.46 ID:EEjtCOt10
ラーメンなんて、うまい、まずい、そこそこ、の三段階で評価すれば充分だろ
本谷さん汚名返上のチャンスじゃんw
>>107
そうだよ、と同級生のラーメン屋が言ってた
スープを纏わせる為に麺の表面をギザギザに仕上げる事があるって言ってた
見た目には分からんけどなw
スープと一緒にレンゲにのせてすするから問題ない
つけめん大王のつけダレはからまないと思うんだけど。
なんでんかんでんの麺はスープに絡まないな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
タレント「普通過ぎて他に言葉が見つからなくて」