突然だけど、奈良には美味い物がないってマジ? 今度奈良に行くんだが・・・ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

奈良の食探訪:海南チキンライス カフェ「フランツ・カフカ」 /奈良

◇本場シンガポールの味
3月末にオープンした奈良市毘沙門町のカフェ「フランツ・カフカ」の看板メニューは、
エスニック料理の「海南(ハイナン)チキンライス」。オーナーの阿部基司さん(45)が
本場のシンガポールで体感した味を、食べやすいようにアレンジした本格的な一品に仕上がっている。

木材を基調とした落ち着いた雰囲気の店内には、300冊以上の本がズラリ。
ジャンルは店名にも拝借したカフカの小説から、写真集や手塚治虫の漫画まで幅広い。
阿部さんはもともとフリーのCMディレクターで、「人の顔を見ながら仕事をしたかった」と数年前からカフェのイメージを温めていた。

海南チキンライス(1000円)は、7?8年前に撮影で訪れたシンガポールの味を再現した。
海南鶏飯(ハイナンチーファン)とも呼ばれ、タイ語では「カオマンガイ」と言う。県内で食べられる店はごく少数だ。
阿部さんは「本場は味が濃いので、日本人の味覚に合うようにした」と話す。

鶏肉のゆで汁で炊いたライスに、ゆで蒸した鶏肉を添える。味の決め手はしょうゆ、
レモン、ニョクマムを混ぜた特製のソース。酸味がきいて食欲をそそる。
ライスには刻んだショウガが入っていて、すっきりとした後味を演出している。

http://mainichi.jp/area/nara/news/20130509ddlk29100681000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:46:36.25 ID:JuOpyS5Q0
しかせんべい そんなにうまいか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:46:43.98 ID:opZQyPDEP
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:47:28.46 ID:8JhVIFbo0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:47:43.01 ID:T6Ue3HaxP
ダウンタウンの浜ちゃんが柿の葉寿司食べてたぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:47:47.89 ID:bo/4CDsa0
大仏のはなくそ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:48:03.74 ID:vZMed8pw0
奈良漬は?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:48:12.60 ID:B2mhcbIxP
奈良漬け食え
日本酒好きならいけるぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:48:32.22 ID:tvKPVykVO
食えるん?シカセンベイ
10綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2013/05/09(木) 21:48:37.22 ID:LaO6ZT/B0 BE:149907427-PLT(12000)

奈良づくし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:49:36.29 ID:w1jgOHvXO
なら行くなよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:49:39.45 ID:lSIFgOuZO
鹿せんべい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:49:51.33 ID:jBpdM4pH0
鹿せんべいうめえ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:49:51.95 ID:ovvEt3WoO
茶粥とか柿の葉寿司とか
あんまご馳走ってもんじゃないけどな
15ため息の橋:2013/05/09(木) 21:50:04.69 ID:M/s0uB7o0 BE:3382908285-2BP(1920)

鹿のうんこを鹿煎餅に乗せてくれると
鹿の食欲とうんこを食っちゃいけない感情の葛藤を見ることが出来る
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:50:25.39 ID:3lGFOFAn0
三輪そうめんとかいうのがあるんじゃなかったっけ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:50:27.29 ID:opZQyPDEP
>>4
なんだよこれ・・・
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:50:36.70 ID:ri+DN8Yv0
柿の葉ずしと三輪素麺はガチ
それ以外は他所で食ったほうがいい
でも両方とも関西なら何処でも売ってるし食えるのは公然の秘密
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:51:13.48 ID:W666o8Ol0
鹿食え鹿。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:51:21.94 ID:4hF4qUsq0
ふんふんふーん 黒豆よー
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:51:50.96 ID:zNZ7wOoN0
マジレスすると日本酒が上手い。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:52:17.44 ID:6ewvpi870
しかせんべいうめぇw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:53:05.00 ID:DKyR5X5VO
漬物
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:53:11.67 ID:wKc8mSVf0
奈良と京都
どうして差がついたのか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:53:52.65 ID:GgeEPqUxP
柿の葉寿司うめえ物
海無し県の癖に柿の葉すしが名物とかインチキだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:54:53.95 ID:8JhVIFbo0
歯科のクソがうまい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:56:38.05 ID:K6oCzR9S0
鹿のクソでもくってろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:56:40.09 ID:B3OHPCYD0
奈良はウンコ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:57:21.55 ID:VOhc2lJf0
奈良漬けって苦手だな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:57:30.88 ID:ri+DN8Yv0
>>26

内陸だからこそ魚を塩で〆て柿の葉で包んで保存するしかなかった
京都の鯖寿司と同じような成り立ち
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:59:08.13 ID:mwYDoW/f0
名物が無いからうどん食べてきた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:59:55.43 ID:1nidWILbP
うらやましい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:00:41.32 ID:J/aBWTPx0
じゃあ他の県の美味い物って何があるんだよ?どこも同じだろ
少なくとも奈良にはミシュランの星持ち料理屋は沢山あるがな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:00:45.12 ID:ZTtah9UkO
鹿美味いだろ
鹿狩りに行って食べたい鹿を指定すればその場で捌いて料理してくれる
とれたてはサイコーだぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:02:30.02 ID:kXHzJVnL0
鹿の糞とか売ってて引いた
奈良県民は糞食い県民かよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:03:08.87 ID:+umoFbiTO
自由狩猟ってのをさっき知ったんだけど、猟期なら山の鹿をナイフとかでなら狩猟してもいいらしい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:03:13.68 ID:c+qVs0tn0
食べ物ひとつ挙げても
渋スギルのが奈良の最大の魅力

30過ぎたら奈良の枯れた美しさが良く見えてくるんだよ

特に奈良市内じゃない
飛鳥方面の古事記日本書紀の世界は日本の原風景だぞ

しかも観光客もあんまりいないのが枯れてて良い

帰りに八木駅でだんご庄のきなこ団子を買ってお土産にするのが通

あそこの団子は賞味期限が当日だから取り寄せもできないし、完全に手作りだから大量に売ってない

これぞ國中中和の醍醐味
柿の葉寿司って和歌山じゃないの?
柿の葉すしは美味いけど五條市って果たして奈良に入れてもいいのか?奈良県の人怒りそうだがw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:04:34.01 ID:Xva8f5X80
確かに大阪の民放でもそう言っていた
奈良県庁の食堂がおすすめらしい
43 ◆Grampus/xc :2013/05/09(木) 22:05:00.70 ID:W3M/ud4P0 BE:806408472-2BP(759)

吉野山の桜が見たい
奈良県民だけど教えてほしい…
特に名物って思いつかないから友達が遊びに来ても連れていくとこがない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:06:32.74 ID:SSY9sR5/P
美味い奈良漬はマジで美味い。
そんだけ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:06:48.39 ID:L/8/xTihO
仏像がぶつぞうって迫ってくるくらい
仏像がたくさんあるんだからいいじゃないか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:08:04.98 ID:c+qVs0tn0
>>24
確かに京都はヒド過ぎるな

京都タワー 駅ビル バス渋滞 混雑した観光地巡り ボッタクリ料理屋

良いところ無いもんな
名前のイメージだけが先行してがっかりの連発
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:08:08.98 ID:Pn2RlDef0
ないんだなこれが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:08:44.18 ID:ovvEt3WoO
団子庄を知ってるとは中々やるな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:08:51.98 ID:X2qj2kwP0
奈良と和歌山
関西人でも行ったことない人多いだろうな
サイカうまいじゃん
高くなったけど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:09:47.52 ID:mSIMq82w0
だんご庄のだんごと中将餅はお勧め
地味すぎて誰も食べたくないかもしれんが、茶粥
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/24/63/c0108763_14492193.jpg

個人的にはすごく好き…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:12:41.23 ID:6pH3UgQc0
>>52
中将餅はうまいな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:13:11.94 ID:vLOBMUDt0
>>1
> 3月末にオープンした奈良市毘沙門町のカフェ「フランツ・カフカ」の看板メニューは、
> エスニック料理の「海南(ハイナン)チキンライス」。オーナーの阿部基司さん(45)が

なんでカフカの看板メニューが海南ライスなんだよ不条理にも程度ってもんがあるぞ
サイカ旨いけど天理スタミナラーメンに騙されるなよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:14:51.23 ID:gFOFNbkOO
東京駅の乗り換え時に柿の葉寿司しょっちゅう買ってるわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:14:59.50 ID:O5U2/PdS0
中将餅は確かにうまいね
奈良漬は糞不味い
奈良には大仏と鹿しか用事が思いつかない
ファミリー公園に弁当持ってって食ってろ
奈良はむかしから美味いものなしって言われてるものな。しかも他の
似たような地方県とちがって名産をつくろうという努力が足りない。

・柿の葉寿司
・酒かす
・奈良づけ
・茶かゆ
・あずき料理(あずき粥、餡菓子、ぜんざい等)
くらいしか思い浮かばん。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:18:11.87 ID:LojwAFIyO
王将美味しいやん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:18:34.66 ID:+/aZIo7/0
高速餅つきのとこはギャラリー集まってるな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:19:41.50 ID:Bq3JK0TdO
鹿ステーキ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:19:57.89 ID:6pH3UgQc0
奈良漬は当たり外れあるから初めに外れ食っちゃうともう嫌いになると思うわ
柿の葉寿司は高いから奈良県民は買わないと思うな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:20:16.33 ID:opZQyPDEP
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:20:17.68 ID:S2rZLjcM0
>>39
ほーあんな駅でも観光する人にはそれなりに価値あるんだな
俺的には神社オススメ
全国で奈良の神社を上回るのは伊勢神宮しかないと思う
橿原神宮に春日大社に三輪大社
この3つに当たり前に慣れ親しんできたから余所の有名な神社行くとがっかりする
干し柿も奈良の名物か。天領だったから名産品とか特産品とかの開発に
あまり努力しなかったせいもあるのかなあ。仏閣神社なんかに伝わる料理は
郷土料理とはまったく別の系統としてあるんだろうけれども。
興福寺の宝物殿の阿修羅像はおすすめ
あとはついでに大仏奈良公園
その他はないなw
関西旅行のついでの半日コースってところか?
>>69
興福寺は坊主の態度がクソ
おやつに酒かすの焼いたのとか豆の炒ったのとか出てくるような県民性だから
あまり他県のひとをお呼びして楽しんでいただける自信がないw
>>66
しかも見た目からして下位互換w
赤福氷なんか、かき氷にアンコとモチ入れただけで500円だからな
こんなふざけた食い物が糞売れるとか天照大御神様様やな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:28:44.93 ID:6pH3UgQc0
態度がクソで思い出したけど近鉄の社員も態度悪い
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:30:38.50 ID:FIB34p6l0
奈良駅付近は秋の正倉院展の時期がええな
だんご庄と似たような足が早いだんごなら駅で売ってるな
柿の葉寿司と茶団子と、地鶏ぐらいかな?
つーか奈良人って外食しないからなあ
奈良はお寺でぼーっとする所だよ
若草山もおにぎりもって草の臭いを嗅いで昼寝しつつ鹿と戯れる所
忙しい観光とか無理

奈良は基本運慶快慶とか仏像とか埴輪とか見に行く所だからさ

まあこの時期なら藤棚見れるかも
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:32:53.08 ID:BrZ/IBrT0
ガチトンラーメンは美味いぞ
とにかくなにもしなくても客が来るから何屋でもなんの営業努力もしないし酷いもんだよ
観光ならもっといいとこいくらでもあるんじゃね
>>69
半日で回るなら帰りに東山駅で降りて、温泉風呂に入って帰ると中々充実するぞ。
駅からそんな離れてないし。
客そんな来てねーだろw奈良の観光産業はコスパ優先しすぎなんだよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:36:21.13 ID:Lz681FjDP
鹿屋で真剣が買えるんだろ
>>77
営業努力も何も、奈良人って殆んど農家か大阪とかで働いてる人が多くて
大半が観光立国的な気持は持ってないと思う。
京都と違って東大寺でさえ地元の寺って位置づけで、地元民はただお参りしたり
女子学生は近隣でコーラスの練習したり生活の場だからな。
京都みたいな商売っけを求めるのがマズ無理。
遺跡が多くて開発すら出来ない土地なんだからさ。半自然な生き方を理解できない人は行くべきじゃない。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:40:56.64 ID:eCht6LqW0
うな重大好きだけど
奈良漬けとかいうゴミが必ずついてくるのが許せん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:41:59.42 ID:Mo4slYwE0
土産で買ったわらびもちがうまかったと思ったが
あれ奈良だったかな
奈良でうなぎは聞かんなあ
ともかく

奈良は寺と仏像見放題、埴輪も遺跡も見放題
歴史の教科書の図録でしか見たこと無い仏像が沢山あるぞ。
東大寺の運慶快慶の像見てない奴は一生分の損だから実物見ておけ。マジで。
いい意味でも、悪い意味でも、時間止まってるから。

>>83
わらび餅はうまいよ
後生駒山の味噌とか、薬師寺の薬師味噌とかさ。
実は苺と西瓜でも有名な産地なんだけどさ。
川のもの、海のもの、山菜もあまり聞かない
秋篠寺の伎芸天とか有名だけどいいね
東大寺の四天王もよかった。広目天かっこええ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:51:32.38 ID:7NE/o9ytO
山の辺の道に来るなら寄れよ
オムライスぐらいなら作ってやる
奈良住みてぇなぁ・・・
ああスイカすいかwすいかは遊びに行く先で良く出るね。
でも産地として有名ってワケでもないんよね。
奈良県民の嗜好ってとこで。うちの実家の畑も自家用で
すいかつくってるww
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:53:43.86 ID:hXW2b4jU0
奈良ってよそ者に厳しそう
田舎ですから
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:56:42.07 ID:UdSINyw+0
鹿が名物らしいぞ
吉野葛いいよ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:06:49.46 ID:VsE/pNZUO
室生寺はいいぞ
修復工事厨かもしれんが。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:08:25.00 ID:x39SfjZl0
>>93
お〜い、誰か久弥の行方を知らんか?

  |  俺、まだいるよ  
  \  
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           ∧_∧   
          ( ´Д`)  
      ____/  /  
    σ/∴∵/   |   
     ( _久弥  |   
     //|.| ̄| | ̄| |           
    // |.|  | |  | |   
    ∪ ヽ>. | |  | |   
         | |  | |   
         ヽ) ヽ)   
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:09:54.49 ID:VsE/pNZUO
篠峯の日本酒と大仏あんパンはうまい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:10:15.72 ID:mSIMq82w0
>>84
天理インターに近いところにあるみしまやって鰻屋は安くて美味しい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:11:22.14 ID:c+qVs0tn0
>>67
大神神社はガチ
特に夜は滅茶苦茶綺麗
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:15:42.87 ID:VDqfkhv/0
平城宮跡でのんびするの好き
電車の音がいいかんじ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:16:15.29 ID:S2rZLjcM0
そいやとある柿の葉寿司メーカーが俺の取引先だったんだけど、そこの役員女性と課長がJR奈良駅の広場で淫行して逮捕されたんだけど、
その課長さんが俺の担当さんだったんだ
んでその会社の女性役員って一人しかいない
そう、御歳70を越える女社長
あんま具体的なことは書けないけど、あの事件は衝撃的だったな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:16:41.78 ID:c+qVs0tn0
>>90
昔は大和スイカって有名だったんだぞ
今は桜井天理三宅田原本辺りで細々やってるだけだが
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:18:17.96 ID:s4DD5VHt0!
葛もちは一回食べてみたい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:18:32.07 ID:3i5u3NFJ0
さいかラーメンくらいか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:19:39.62 ID:GgeEPqUxP
そういや金魚の産地だっけ・・・
奈良漬食えよ!
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:25:15.60 ID:nEMZJgiF0
奈良と言えば奈良茶飯だよね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:25:34.78 ID:HgjF93Y40
鹿饅頭が結構旨かった
しかにく入りで食べごたえあったよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:27:12.43 ID:ewIrKKmo0
鹿せんべいくらいしか思いつかない
長谷寺いくときに出雲って地名のところを通るけどなんか古代のロマン的なものを感じる
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:30:54.91 ID:S2rZLjcM0
イノブタ鍋に隠れてるけど鹿鍋うまいよね
大和地鶏のダシに薬膳加えて鹿肉入ってんの
内陸国ならではの食いもんだよね
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:32:50.63 ID:2lvcUVR/i
柿の葉ずしなら、吉野山のヤッコって店のがおいしいよ。
わざわざ行って食う価値はあると思う。
金峯山寺の鮎の塩焼きもおいしい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:43:45.07 ID:5sp2p/8H0
深夜の大神神社はたまらんなぁ
人も少ないし最高だ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:44:47.59 ID:p83I7c/gP
豆腐でも喰ってろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:46:35.77 ID:GgeEPqUxP
夜の奈良公園は林の中で鹿の目が大量に光ってて怖かった
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:55:30.66 ID:dICwYhNZ0
だんご庄、と言おうと思ったら結構上がっててワロタ


>>44
ダイアモンドシティアルルとかツインゲートとかあるだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:57:34.90 ID:dtOBYDy80
京都のほうがもっとまずい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:59:54.03 ID:6pH3UgQc0
>>44
谷瀬の吊り橋でもいけば?
俺認定で日本がっかり観光地の明日香村があった
田園地帯に無造作に転がる巨石群
はいそうですか、高校時代みた教科書と一緒ですねとかなんだよ
ここはコンビニ弁当でもあらかじめ調達しないと現地のものは高くてまずい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:06:17.76 ID:qpTsHe2+0
マジでない
柿の葉寿司を売店で買って喰え
あとはそのへんのうどん屋に入るのが無難
うどんはハズレがないし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:08:27.29 ID:bTcnoGC50
>>119
それの良さがわかるにはたぶんあと20年くらい生きないと駄目だよ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:11:22.19 ID:i7EhKS1p0
そもそも関西にうまいものなどない(キッパリ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:11:55.93 ID:el8Gudmy0
でも寺だけはいいよ奈良は
まず京都はあれだけの街なのにメシが糞不味い上に
肝心の寺も商売に走って胡散臭いテカテカの建物ばっかだからな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:12:37.29 ID:bTcnoGC50
日本酒好きな人なら奈良に来たらお酒買って帰るといい。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:13:57.59 ID:8bYwNp3n0
適当なチェーン店に入れ
彩華とか天理ラーメンは正直いってうまくない
飛鳥鍋くらいか。でも最近じゃ豆乳鍋とか普通にあるしなぁ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:21:34.78 ID:Ygy+e6j3P
観光客は大量に来るが
宿泊は大阪京都にほとんど取られる奈良の苦悩がよくわかるなw

文化財は見るものが多いが食い物がほとんど思い浮かばない
>>101
いいとししてたよなw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:24:06.70 ID:Cnp6m/ZPO
味は大阪と変わらないだろ
観光客が大阪で食べるようなたこ焼きとかうどんとか食べればいいよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:26:17.43 ID:el8Gudmy0
>>128
んなことはない
奈良はまず店舗数が少ないからレベル低い店ばっか残ってる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:27:37.31 ID:14tdYag80
天理行ってラーメン
奈良づくし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:29:07.27 ID:QWlDXbvbP
ラーメンウリにするところって大体メシまずいんだよな
京都もそうだし札幌も酷かった
博多もラーメン以外微妙だったし
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:29:33.26 ID:14tdYag80
>>47
京都は観光か宗教でしか食えない県とは違うし
工業も飲食製造もある
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:31:58.39 ID:Ygy+e6j3P
>>128
味は同じ、もしくはたとえそれ以上だったとしても
観光客にとっては大阪で食べたたこ焼きと奈良で食べたたこ焼きは別の物なんだ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:32:36.33 ID:GycOjiIr0
京都は学生街だから
学生の飲み食いするもんは異常進化してる。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:33:03.13 ID:snzdFrMPO
マックでも入れよ
マクドがあるから安心しろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:37:34.43 ID:H29TNq26O
美人すぎるラーメン評論家の本谷さんに奈良のオススメのラーメンを教えてもらおう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:44:03.40 ID:yjGcZBix0
>>70
坊主なんかあれ?
宝物殿でカメラ触ってた厨房に紛らわしいことすんなってブチ切れてたの見たわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:46:17.32 ID:OnTx4TK+0
奈良のポテンシャルはあるのに生かしきれてない感じは異常
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:47:31.68 ID:c2LQ4Li70
>>44
彼女なら丘陵公園、友達ならポニーテール
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:48:07.82 ID:QWlDXbvbP
奈良はそれでいいんだよ
京都みたいに商売に走って胡散臭い寺社だらけになるよりはよっぽどいい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:48:31.10 ID:FzjmT6xw0
奈良は道のわかりにくさをどうにかしてくれ
特に橿原あたりの23号線のややこしさ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:49:32.27 ID:VrgRzupi0
>>142
公務員は同じぐらいクソだけどな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:55:26.46 ID:5D51BXwB0
サイカラーメンは人気があるけど何が美味しいのかさっぱり理解できない。
類似品である天理スタミナラーメンの方がましに感じる。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:59:51.86 ID:e9CNt/bVP
鹿せんべい食ってろチンカス
奈良へなにしに行くんだよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 01:22:48.43 ID:ECm6C/r10
セブンの弁当>奈良メシ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 01:24:02.54 ID:MmdtHPpB0!
鹿ファック
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 01:33:10.10 ID:IE3qk4YN0
茶かゆくらいじゃね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 01:33:42.74 ID:QBqmwUHkO
さっさと引っ越しソバ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 01:36:21.89 ID:fCI3nrb50
>>132
そんな事無いと思うけどな
田原本だか八木の方に売ってる柿の和菓子
誰か知らんか?
地元民の爺さんに聞いたらそう言ってた
旅行中は柿の葉寿司ばっかり食ってた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 02:39:13.57 ID:R492qhMe0
内陸だから、塩漬けの魚を、寿司にしたんやね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 02:41:29.54 ID:0IGVLxDN0
た〜な〜かの〜
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 02:47:31.04 ID:R7gC0Ug9O
とある歌舞伎役者が大好きなある店の奈良漬けは旨かった
奈良漬けの旨いまずいは好みもあるだろうけど
奈良健康ランド行け
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 03:36:26.87 ID:6xSUrztnO
マジで奈良京都は食い物なかったなあ
奈良なんか、観光地間近の和食屋が刺身定食とか出してて
なんの冗談かと思ったわ
奈良漬け置いてないかって聞いたら無いですと
隣が奈良漬け屋じゃねえか、商売する気あんのかと

京都は見てくれと値段は立派だが
味は居酒屋レベルな店ばっかり
一番うまかったのがホテルの洋食だったとかもうね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 03:41:52.68 ID:LUetdrVzO
奈良漬けいかがどすか?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 03:45:36.16 ID:a76yaJBT0
鹿せんべいでも食ってろ
三輪素麺が美味いと聞いて某有名ブランド直営の店舗に行ったが素麺は素麺だった
吉野葛の葛餅が美味いと聞いて一番人気がある店を調べて行ったが京都の祇園で食べた葛餅の方が美味かった
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 07:29:12.01 ID:+6i26BZG0
奈良はうまいもんなしっていつの話だか
ベタだけどあの規模でミシュラン都市だぞ
で、観光客は京都、大阪に泊まり、奈良で夕食をあまり食べない。
実は奈良は京都大阪のベッドタウンだから
比較的所得が高い層の住宅街だから
そういう住宅街の中に普通においしい店多いよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 07:37:42.71 ID:Fg9Hxk4D0
長谷寺門前通りでやたら目に付く三輪素麺
素麺定食1300円って高いわボケ。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 07:37:55.89 ID:TosGfteb0
観光地周辺より普通の住宅街に紛れて美味しい店が多いよ
ミシュランクラスの店は大体そう

あと柿の葉寿司は『ゐざさ』の鯖が美味い
この前全国のお土産屋ランキングでやってた『たなか』は広告力はすごいけど
正直そこまで上手くない気が
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 07:39:08.47 ID:BGt5wtwR0
天理のたこ焼きはどこもうまい!
奈良漬・・・・子供のときは嫌いだったが、オッサンになると良さがわかってきた
奈良旅行で美味い店探すのは時間の無駄
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:02:25.15 ID:AQyIFSM6i
>>76
近所にあるけど普通だろ
店員同士でずっと喋ってて言わないと水も出しやがらない時あるし

近鉄の大和八木か坊城よってだんご庄のきなこ団子買っておけ
くそ美味いが日持ちしないから取り寄せも出来ないし奈良来た時しか食うチャンスないぞ
大阪にここのパクリだんご売ってるとこあるがここよりちょっと高いしマズイから買うな

http://i.imgur.com/Pb7rvk8.jpg
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:15:39.95 ID:egS5m8jJ0
奈良漬け、鹿センベイ
ほんとだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:44:42.27 ID:q88luMat0
去年明日香の169沿いにできた福源はボリュームがスゴイ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:48:53.00 ID:bsaGQmsq0
鹿は食えんのか?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:54:44.72 ID:DIjlcnH80
王寺の西友ですがきや
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:55:59.54 ID:WJX7qbQmP
柿の葉ずし
茶粥
つまり吉野最強
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:28:39.37 ID:+6i26BZG0
勝てるはずがないだろ
日本で一番最初に世界遺産に認定された街自体が世界遺産の奈良
http://rakuko.exblog.jp/15750788/
>>3
なんだこれラーメンか?胃がやられそうだ
奈良は何もないなあ
駅前も閑散としてるし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:56:46.43 ID:LBKNPVgz0
柿の葉鮨
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:01:42.53 ID:rqU8Y3DP0
部落がらみの利権とか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:26:15.92 ID:JXVPi0FRO
だんご庄のだんごは甘いのいけるならええで
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 11:03:20.21 ID:gclQWO9k0
何故かJR東海が気合いを入れてCMを作ってます
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 11:04:15.42 ID:9G4i8Ac3i
奈良はもっと商売っ気を出してもええんとちゃうか
田舎だし空気とか美味そうじゃん
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 12:16:31.22 ID:FwLGK1FcP
大和郡山のAOSSA
郷土料理にこだわらずに捜せば、いくらでも見つかるだろ
タクシーの運ちゃんにでも聞いてみろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 12:17:03.61 ID:ldXIOmQf0
長谷寺門前の焼き立ての草餅は美味かったなぁ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 12:31:12.94 ID:9G4i8Ac3i
奈良県民だが、日持ちして渡しやすいお土産が思いつかなくて本当に困る
草餅は毎回挙がらんな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:43:27.10 ID:E0YCfhXz0
ビブレ跡はどうなんのよ
しかたないだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 16:33:50.58 ID:3wpHOtF/i
神戸住みでなんとなく大仏見に行ったけど物価の高さに驚いた。
近鉄奈良駅近くの商店街の飲食店がかなり高い。
>>187
陀羅尼助