最福寺の生臭坊主からガセをつかまされた産経が記事を削除して逃亡 ※資金なく競売はやり直しの模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

総連本部の所有権移転へ 落札の最福寺「交渉先からの融資合意」代金納付へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130509/kor13050915290004-n1.htm

ページが見つかりません

お探しのページは削除されたか(略


元記事
http://news.livedoor.com/article/detail/7660082/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:56:12.07 ID:W0qTzpbx0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:57:05.63 ID:4k3JhW6i0
まーたトバシちゃったか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:57:13.13 ID:7UMnoGnZ0
もう産経ソースにスレ建てるなよ誰も得しない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:57:19.89 ID:8JhVIFbo0
公共事業が命綱の大手ゼネコンが
こんなマフィア連中の戯言に付き合うわけがないわな。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:57:34.51 ID:ZeNbuP9TP
産経はオワコン

世界の新聞発行部数ベスト10
2007年       (単位:千部)
1 読売新聞(日本)14,067
2 朝日新聞(日本)12,121
3 毎日新聞(日本) 5,587
4 聖教新聞(日本) 5,500
5 日経新聞(日本) 4,635
6 中日新聞(日本) 4,512 ※中日新聞グループ
7 ビルト(ドイツ)   3,867
8 産経新聞(日本) 2,757
9 参考消息(中国) 2,627
10人民日報(中国)  2,509

国別の発行部数と人口

1位中国  9,350万部 1,345,751,000人
2位インド  7,880万部 1,198,003,000人
3位日本  7,040万部  128,056,000人
4位米国  4,830万部  314,659,000人
5位ドイツ  2,210万部   81,750,000人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%81%9E
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:57:41.82 ID:JA+fD119T
生臭坊主の生臭ってどんな臭いなの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:58:04.94 ID:NJqQE3pl0
産経よりも東スポのほうが真実を書いている可能性は高い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:58:18.67 ID:PGE4qM190
+にゃんが最も信頼するソースが飛ばすわけ無いだろ(震え声
横田さんが朝鮮学校の無償化に賛成なことは
スルーし続ける産経w
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:58:26.91 ID:f0huYABY0
>>7
坊さんが屁をこいた
さすが世界日報日本版。特殊なルートを持っておられる。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:00:07.89 ID:Lz681FjDP
部署と記者の名前は何なの?
産経と日経に少しは知ってる人が居るから愚痴られる覚悟で凸れば訊ける
知らん人だったら無理だけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:00:09.08 ID:uEdu/C1e0 BE:5619825-PLT(13098)

>6
全然オワコンじゃないやんww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:00:16.74 ID:UlVpsJXn0
産経のスクープだったのに、ブサヨが潰したんだろ
チョンの陰謀だってわかんねーかなー
昔から基本的に底辺向けの新聞だから仕方ない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:02:41.30 ID:vIdpu6rA0
>>16
なるほど、サンケイはチョンだったのか!
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:03:28.87 ID:ZTtah9UkO
あーサンケイだったのかー
そりゃソース確認せず信じた俺がアホだったは
嘘ばっかだもんなぁ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:03:42.21 ID:hOYMHlf/0
ひどいなぁ
もう朝日なんて読まないぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:04:25.49 ID:7ZBsNE1R0
合同結婚式の広告出したアノ新聞社?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:08:59.07 ID:IB1cMiM10
ネトウヨ御用達新聞だけある
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:14:44.99 ID:ruTU51ZUO
電凸して文句言ったら「ウチは関係ないですから」だってよ
ふざけんなクソ朝日
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:18:06.73 ID:HDkg2cpd0
>>23
花王と同じ手口か
これはデモだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:18:19.99 ID:Dk5EHOwx0
>>6
ニューヨークタイムズの発行部数が中日新聞の半分以下とか知らんかった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:19:24.31 ID:ZTtah9UkO
もう絶対にソースにしてはいけないサイトに産経追加しろや
森口、尼崎、今回
嘘ばっかじゃねーか
ネトウヨそのもののデマ率
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:25:52.53 ID:pOHURmJz0
>>1
産経を購読してる情弱はいないよなww
>>14
産経新聞の販売部数
■産経新聞の主張・オピニオンや記事内容を支持する世帯は、安定しています。

        朝刊    
全国計   1,609,528部 
東京本社  719.044部
大阪本社  890,484部

(日本ABC協会「新聞発行レポート」平成23年1〜12月平均)

※(参考)東スポ関連の発行部数

社名       部数
東京スポーツ 811,320
中京スポーツ 193,980
大阪スポーツ 339,890
九州スポーツ 345,810
総合 計   1,691,000
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:26:44.83 ID:+6qrYlez0
livedoorの方も消えたな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:28:13.42 ID:gZVz9yWl0
産経なんてiOSのアプリでタダ読みすれば十分
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:28:13.85 ID:XGU3RVlc0
産経の取材力の無さは異常
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:29:04.05 ID:joQdSmYk0
坊主から聞いた調子のいい話そのまま垂れ流しちゃったか
あー
あれガセだったのかよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:30:15.98 ID:xX8P4ZYh0
産経のスクープは飛ばしが9割
同じ統一系の財経も飛ばし消し逃げの常習犯だし、明らかにわざとだろ

>>25
アメリカは日本みたいに全家庭で新聞を取って当然って社会じゃないからな
他の新聞社の発行部数も相当低い
安定の産経小説
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:32:45.05 ID:P3ig3f1y0
最初、ライブドアニュースが融資確定って報じた
その後、後追いがないからガセじゃねって言ったら、誰かが得意げに産経の記事を張ったんだよ

クソッタレ、ガセじゃねえかw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:34:30.26 ID:6zHSrc2pi
ネトウヨ「きっとサヨクに騙されたんだ!」
大リストラで記者いなくなったし、編集長はネトウヨ親玉の乾だし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:35:23.28 ID:P3ig3f1y0
>>37
ネトウヨをバカにするのは後でいいから、何か釈明してみろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:36:58.33 ID:xX8P4ZYh0
>>38
机と会話して記事書いてんじゃねえの?
そもそも産経取ってる層ってなんなんだ?
純粋な底辺は新聞なんかとってないだろうし。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:42:44.03 ID:AT9myUrb0
>>31
裏とりしないせいでips使った手術を大々的に書いちゃった新聞の思い出した
どこがやらかしたんだっけか
http://megalodon.jp/2013-0509-1634-51/sankei.jp.msn.com/world/news/130509/kor13050915290004-n1.htm
産経の記事の魚拓
> 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地、建物を45億1900万円で落札した
>宗教法人最福寺(池口恵観法主、鹿児島市)が、代金納付に向けた融資を依頼していた大手ゼネコンの関連会社
>との交渉で合意に達したことが9日、分かった。
>同寺関係者が産経新聞の取材に「会社の取締役会で正式に了承された」と明らかにした。

「同寺関係者が産経新聞の取材に【中略】明らかにした。」
いやー、寺の法主情報じゃなくて「同寺関係者」情報w
「産経新聞の取材に明らかにした」w
記事のURLが<kyoko>となってるようなもんだわ。w
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:51:30.97 ID:xX8P4ZYh0
>>43
間違いなく机と会話して記事書いてるな
記事に誤報があったら必ず報告と謝罪するルールじゃなかったか?報道法か何かで
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:55:26.49 ID:U3voT9yfO
アサヒったな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:57:21.22 ID:NCTW788nO
いやぁ、流石かつてはネトウヨのバイブルと言われてた新聞wwwwww
飼い主(自民党)も真っ青になる安定のデマ製造器っぷりですなあwwwww
北のダム建設利権で、西松か大成あたりで話があることはあったのかもな。
>>47
最近の+にゃんは産経ソース以外でも真実に目覚めるのか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:10:15.78 ID:I3AbdHAN0
>>42
誤報を初めに流したのは読売。
裏が取れないので記事化を見送ったのが、毎日・朝日・日経。

そして、慌てて後追い記事を出したのが産経w
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:12:00.43 ID:Sk0GqD0S0
>>34
読売が世界一の発行部数新聞だっけ?
日本が図抜けてるらしいね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:14:39.45 ID:/N87io+s0
聖教新聞じゃないの><
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:16:38.64 ID:X+1w1ftH0
>>7
魚の生臭さじゃないの?
>>49
高村や高市が自民党執行部に入ったことだしネトウヨはそろそろ世界日報定期購読させられてそう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:37:50.53 ID:V3S+/fPO0
産経グループってフィリピンで「日本兵生き残りが発見されました!優先的に交渉したければ500万円ください!」って現地人詐欺にかかった報道w機関ですよね?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:13:21.75 ID:Ud4yQwK10
>>50
なるほど
読売と産経がミスリードしたのね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 22:16:20.24 ID:EjOnrHi10
飛ばし記事は日経の十八番
>>43
購入断念を伝えてる記事でも、本人から話を聞いたって書いてるとこはないっぽいけどな
朝日とかはぼやかしてるが、時事通信とかは「同寺関係者が明らかにした」って書いてる

>同寺関係者によると、9日時点で融資のめどは立ったが、「諸般の事情」で購入を断念した。
>10日午後に、池口氏が会見して詳しい理由を説明する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000129-jij-soci

ってあるから、融資のめどが一旦ついたこと自体は本当なのかもしれん
今回のはちょっと先走っちゃった程度のもので、飛ばしって感じじゃないと思う

記事消してる時点で報道機関と名乗る資格ないけどね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:04:19.48 ID:vcHQw1kXO
>>8
プロレスやボクシング、JRAや公営競技は確かな記事だな。
あとは、東スポグループで広島や石見以西の九州スポーツはエンターテイメント面をやや手直したりしたりして普通の朝刊スポーツ紙。
>>55
権利者でもなんでもない人達による
「尖閣諸島売ります。中国は30億円で買うと言ってるけど、15億円くらいでいいよ。」って話に引っかかってた報道機関ですよ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:13:28.33 ID:Y53nx9LX0
今年ドコモからiPhone出るって聞きました
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:16:28.52 ID:pNblrzeO0!
また産経が妄想を記事にしたんか
大人しく通信社から配信されて来るニュースだけ載せとけ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:28:32.02 ID:unqNemFf0
>>34
いや、アメリカの家庭でも当然ながら新聞は取るよ
ただ、個々の新聞社の経営規模が小さい、メディア業界とまるで無関係な他業種との兼営も多い
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:29:55.46 ID:udDStYqXO
まぁ、記者の質が全国紙トップとは言ってもミスがあるのは仕方ないね。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:31:22.18 ID:Yv9C33qg0
ちゃんと裏づけしないとかなまぐさだな・・・

生臭坊主

なんつってな(´・ω・`)
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:32:52.87 ID:unqNemFf0
>>43
いや、寺の住職だろうが寺の関係者には違いない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:37:00.67 ID:unqNemFf0
>>50
その理解は杜撰に過ぎるな

読売の場合は、取材記者自身の価値判断として
細胞移植を巡る熾烈な競争の一端が明らかになった、などと
事実であると断定して記事にした
これにそっくり丸乗りしたのが日テレ
他方、共同通信さらには共同電を引用した産経の場合は
単に、こういう内容の学会発表を予定している日本人がいる
というだけの客観的な報道、その内容に関する価値判断はしていない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:38:16.37 ID:ymCDSQmo0!
ヤフートップに来てた時間もあったようだが・・・もう無くなったのかw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:41:06.70 ID:unqNemFf0
>>58
新聞社としては朝刊なり夕刊なり印刷されてはじめて
それが正式な商品なのであるから
インターネットに速報でアップロードしたものを後になって消したからといって
それが報道機関としての存在価値に影響するわけではない

記事を消した、削除した、ということで資格がないというのなら
スレッドを削除する2chにしたって掲示板を名乗る資格はない
ということになってしまうねwww
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 23:43:09.29 ID:O3639dua0
産経の記事に登場する「とある自衛官」「自衛隊幹部」「防衛省幹部」「防衛省関係者」の素人臭さは異常
>>69
流石に便所の落書きと一緒にされるのは自称全国紙の産経さんがかわいそう
と思ったが、現状+にゃんのソース程度でしかないからかまわないか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 00:22:34.15 ID:2MJYh4090
>>69
産経はwebの記事だけではなく、紙の新聞でも縮刷版を残さない、
書き捨て御免のスタイルを取ってるんだぜー。
>>69
そこは、無意味な書き込み規制をやってばっかりの2chにしたって、のほうがいいな
不適切なレスやスレを削除するのは掲示板管理としてやるべきことでもあるだろうし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:12:27.01 ID:nkhg6Pa+0
産経は裏取りしないからね
産経しか報じてなかったらガセだと思って間違いない
産経にしか取れない情報なんか存在しないから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:16:13.16 ID:Edv3IZ5Z0
馬鹿が記事書いて馬鹿が読む馬鹿新聞だからこれでいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:16:25.83 ID:F9qlKnL40
産経()以外にも一社同じガセ流したところがなかったか?
昨日RSSでチラ見しただけなんで、はっきり覚えてないんだが時事だったような気が
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
産経の記事書いてるやつって東スポだろ?