やたら読み応えのあるwikipediaのページってあるよな、日本住血吸虫症読んで感動した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Wikipediaブログにおいて、英語とドイツ語のWikipediaで使用しているデータベースをFacebook版MySQLからMariaDBへの変更したことが報告された。
「Wikipedia Adopts MariaDB」の説明によれば、WikipediaのデータベースインフラストラクチャのほとんどでこれまでMySQL 5.1をベースに
Facebookがカスタマイズを加えたバージョンを採用していたという
しかし、MariaDBの性能や機能がWikipediaで使用するのに適した状態まで引き上がってきたこと、よりオープンなデータベースを好むなどの理由から
今回MariaDBへの移行を実施したとしている。以下ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000113-mycomj-sci


地方病 (日本住血吸虫症)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%97%85_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E8%A1%80%E5%90%B8%E8%99%AB%E7%97%87)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:31:52.78 ID:wwn4ZGD70
頭の中から水風船出てくるやつだっけ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:33:57.96 ID:nCxnfb5EP
この記事すごいよな
物語になってる
偶然、一昨日読んだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:35:16.34 ID:RGeV5By00
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8F%8D%E9%A0%85%E7%9B%AE
ここにある項目を読んでるだけでGW潰せるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:35:42.36 ID:nillQft50
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:36:40.63 ID:yXjXF9vQ0
三毛別とか短編として満足出来るレベル
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:37:21.15 ID:Px7b/tiL0
自然科学系は言語を英語に変えただけで充実度が全く違う
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:38:46.51 ID:lmI21O4m0
やたら物語調にしたがってるからどうせどっかの本のコピペだと思ったらやっぱりそうだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:39:58.45 ID:YMD/vSIa0
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:43:49.96 ID:KnBELHmN0
読み応えのある記事ってたいてい一人が頭から書き下ろした項目なんだよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:45:38.78 ID:iqgcmdhaP
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:56:08.87 ID:dTQsHjm2O
泉重千代がさりげなくギネスから消えてたのは勉強になったわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 20:57:43.81 ID:eEC1+RHHP
>>9
くだらねーの多くていいな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:08:49.69 ID:7po5NBWu0
珍項目面白いね
アンサイクロペディアのクソつまんなさが際立つな
羆嵐
小橋建太か
学術的なものは置いといて…

オタクの痛さと文章量が比例してるから
分かりやすい指針になる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:19:53.95 ID:E9awEqET0
ウィキペディアン達プロフが一番笑える
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:21:28.21 ID:/nvK3JB/0
Wikipediaの創設者から一言
まだ金クレって言うの?
スポンジボブの記事が最高
国立科学博物館でなんかやるらしい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:33:00.82 ID:5TjwRLIO0
>>4
えらいこと時間かかった
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:35:53.69 ID:9mJxWC320
大日本赤斑吸血角虫
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:36:10.45 ID:yzFKsg3f0
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:37:53.41 ID:5qX2RSgl0
今の日本語版Wikipediaで一番大きい記事って[[政教分離の歴史]]?
昔卵かけご飯の項目がやたら充実してたような。今もそうかな?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:40:01.65 ID:dS+jDJXY0
>>26
1位は「イナズマイレブンの登場人物」で785,030バイト
「政教分離の歴史」は474,458バイトで4位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E9%95%B7%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:43:09.00 ID:NVT/OHPz0
>>1
研究者が発表する論文かなんかをwikipediaにも書き写したんじゃないの、これ
読んできた
辞世の句のところで不覚にも泣いた
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:46:44.41 ID:5qX2RSgl0
>>28
1位は完全に隔離施設じゃないっすか・・・
80万バイト近くあって出典ゼロかよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:49:36.20 ID:eEC1+RHHP
>>28
イナイレはともかくダンボール戦機まで上位にはいってるとレベルファイヴの関与を疑ってしまう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:53:45.85 ID:ndQO3c990
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:54:21.67 ID:VHlE80Gz0
ホラーな感じのページとかない?
内容よりもページそのもので
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:56:37.67 ID:5qX2RSgl0
エロ項目見ろよ
案外捗るぞ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 21:59:07.20 ID:GPX4dWvq0
>>9
葦原金次郎 明治後期から昭和にかけて、誇大妄想から「将軍」や「天皇」を自称した人物。
これクソワロタ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:00:09.46 ID:YAJiTZqE0
卵かけご飯の項目が昔はやたら気合入ってたけど、最近簡素になっちゃったのな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:03:05.65 ID:ZPkd6cpD0
>>4
おもしろいわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:05:36.48 ID:YMnjYOU0O
日シ本コ住リ血ア吸ン虫
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:07:28.87 ID:1itV8D/O0
>>4
本屋でトイレに行きたいと思ったことねーわ
怖かったやつ

ドナー隊
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:15:38.71 ID:8XX8STJki
・Vigorous action
今ウィキペディアで一番熱心に活動してる管理者の一人。でも頭が悪い癖に自己正当化に走る気がある。
英語ができないのに英語版へ出張って「お前が何を言ってるのか理解できない」と外人に突っ込まれたりもしてる。

・海獺
一昔前は一番熱心に活動する管理者だった。Vigorous actionより頭はいいが自分より頭の悪い相手にくどくどと説教する癖があってそれを嫌ってる人も多い。

・Triglav
アスペ。bot使いの天才だが思考形態が独特な上言葉が不自由でよくコミュニケーション不全を起こす。
海獺に散々やり込められたことがあり恨みを抱いている。

・Geogie
ウィキペディアの死神。訃報があるとその人の記事に現れる。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:19:28.21 ID:v+zlF8Cx0
YU-NOは相変わらずだった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:49:58.87 ID:G8iMYERmP
海外のサイトや文献から拾ってきてくれるのはありがたいな
ウィキペディアってだけでバカにするのはおかしいよね
例えば、ウィキペディアソースの情報に誤りがあるならそれを指摘すればいいのに、「ウィキペディアww」と煽るのは自分の知識に自信がなく、相手を煽りたいが為に通念だけで発言するのは情報的な議論以前の立ち位置というわけだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:51:57.99 ID:K5kgYSet0
編集者のドヤ顔が透けて見えるから嫌い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:56:38.25 ID:8GtB2pZQT BE:1583848229-2BP(1)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 22:59:43.78 ID:k0PKEQgD0
シュメール王名表とか見てるだけで楽しい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:13:33.96 ID:JekQvVA4O
地方病 (日本住血吸虫症)執筆者の新作ですよ

信玄公旗掛松事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%8E%84%E5%85%AC%E6%97%97%E6%8E%9B%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>>4
なんか煽る様な解説だな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:23:34.83 ID:ngbHnU680
Wikipediaってよく出来た記事を褒める仕組みあるの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:28:05.90 ID:0XyB2D8o0
小岩井ことりの件って本当なの?
>>4のアコースティック・キティーもなかなか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:42:34.62 ID:LZ9q95WoO
>>35
ドライオーガズムの項目よいよね
>>51
秀逸な記事 良質な記事
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:46:23.22 ID:qzaJyEVJ0
宇宙飛行士山崎直子の'旦那'大地氏のページ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E5%9C%B0
父親は大手電機メーカーのエンジニアであった。小学生のとき、スペースシャトルのプラモデルを作り、宇宙船に興味を持つ
中学校に入りボーイスカウトとして渡米したワシントンDCにあるスミソニアン航空博物館で実物のアポロ宇宙船や、スペースシャトルの映像を見て感動するが、
その直後にチャレンジャー号爆発事故を見てショックを受ける。また、自作した天体望遠鏡で土星の観測を行い、いつか宇宙に行きたいと考えるようになる。
2浪後、東海大学工学部航空宇宙学科に入学、映画「アポロ13」を見て感動し宇宙船の運用管制官になることを決意する
国際宇宙ステーションの運用などを担当する三菱スペース・ソフトウエアに就職後、きぼうのフライトコントローラーとなった。
2000年には、米国航空宇宙局(NASA)で行われた国際宇宙ステーション運用管制官実運用訓練生に選ばれ渡米。同年角野直子(山崎直子)と結婚した。
2002年に娘が誕生した後、2003年のコロンビア号空中分解事故が起きたため妻・直子はソユーズ宇宙船のフライトエンジニア資格取得訓練のためロシアに長期滞在することとなり、父子家庭が続くこととなった。
2004年からの妻・直子のスペースシャトルのミッションスペシャリスト資格取得訓練のために、会社を退職し主夫として娘を連れて渡米した。
2011年10月、妻・直子がアメリカ合衆国で次女を出産した。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:49:32.52 ID:q6FfOV3m0
>>49
また読み耽ってしまった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:52:48.71 ID:6XBvfTiSP
>>51
「秀逸な記事」というのがあるな。
どういう仕組みや流れでそういう評価を受けるのかは分からんが。

Garnet Crowだっけ?も入ってた記憶がある。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:54:27.86 ID:CCjSW5HQP
Wikipediaの記事を読んでいてよく見るのは
「○○は△△と言われることが多いが実際には□□である」
という俗説への反論

あれは楽しい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 23:54:50.27 ID:t6vsNq1S0
感動した。
晩年になってから最初の献体者の墓に通うくだりがたまらん。
>>1
> 地方病 (日本住血吸虫症)

すごいなこれマジで。
合成洗剤垂れ流しが怪我の功名で絶大な威力を発揮したとか、
中間宿主の撲滅のために、ホタルが犠牲になったとか、
その撲滅の過程で山梨がブドウ産地になったとか、
よくも悪くも歴史ありっていうやつで、ひとつの価値観では計り知れないものがある。
ヴァンガードはあらすじが綺麗にまとまってて3期から見始めた俺には助かる。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 00:02:14.50 ID:OcLy4OTQ0
これのドキュメントヨウツベでこないだ観た
石灰が効力を発揮したんだよな
風土病って本当にあるんだね
まず、そこが驚愕した

他にも日本固有の風土病ってあるの?
日本語版は管理者含めてアレぞろいだから
英語版に行ったら、あっちにもお前らそっくりのアレが居て粘着してきて
一応オックスブリッジの管理者や若手研究者が仲裁入ってくれたんだけど該当記事の専門家じゃないんで判断がテキトーすぎ。
ウィキペディアというシステムの限界を理解したわ。

該当記事は二、三十年前の古臭い知見と素人の書いた嘘の歴史で埋まっていて救いようがない。英語版ウィキペディアですらこんなにレベルが低いとはビックリしたわ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 00:08:25.92 ID:NK4qku2Q0
あったこれだ
レポーターが能天気に笑うところが時代を感じさせる
寄生虫が結構グロい
http://www.youtube.com/watch?v=FGbQFNAcrwI
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 00:11:30.44 ID:/tr1R7QM0
ほほう
>>2
それはエキノコックス。

北海道で不用意にキタキツネと戯れないようにな、マジで。
YU-NOのあれはなんなのr
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 00:47:02.61 ID:W/AsgEkZP
YU-NO原作やってても記事がわけわからなくてワロタ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 00:58:25.99 ID:HLOQQ9oV0
>>49
この人山梨を愛しているんだなー
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:00:56.20 ID:W/AsgEkZP
執筆者の自己紹介http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%8A%E3%82%8A
山梨県専門とかおもしろい、ウィキペディアンキモいなんて馬鹿にしたもんじゃねーな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:05:59.09 ID:MonIRAHTP
>>73
例外的に書いた他県の記事が地元でちょっと親近感が湧いた

ウィキペディアンってアレなイメージが強いけど
そういうのは結局のところ、声のでかい一部の人間にしか過ぎないんだろうな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:06:57.32 ID:AiSgNcCe0
>>54
さっき見たらなんかすげー短くなってたぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:22:16.09 ID:MkGORu040
三毛別羆事件のwikipedhiaは小説読んでるようだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:26:56.70 ID:56vd0H/F0
風土病って精神疾患とかだと思ってたけど本当に病原菌とかあるんだな・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 02:33:35.75 ID:Kt5cXVmr0
これは良スレ
落ちこぼれ学者が専門分野を自分で編集してるのあるぞ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 03:07:41.55 ID:UnH8ixYd0
>>1のWikiのなかにもでてくるけどこの住血吸虫症啓蒙映画のタイトル格好良すぎてワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=iNY2BSAU-GQ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 03:31:09.15 ID:DExrKMvM0
>>1
思わず全部読んだら2時間…
明日は早起きなのになんてスレに出会ってしまったんだ
もう3時半だぞ・・
盥まわしには感動した
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 03:38:48.01 ID:WTjLQzys0
うわ、もう3時半かよ サーッと読み流すつもりだったがついつい読んでしまったわ
熱いドラマやのう
boincでこれ回してるわ
うっかり読みきってしまった。
つかさらっと年表に「地方病監視対策促進委員会を解散。120年」
って書いてあるけどトンデモねー
軽くファンタジーの世界だわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 04:42:25.21 ID:beHXEHqVP
>>58
逆転裁判のチョラモンマはわざとだと思ってた
てか、わざとだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:03:42.85 ID:dr1vSQQT0
>>58
これは悪い例
何かを列挙する項目はオタク関係ばかり充実して気持ち悪くなるという最悪の例
トリコロとかKanonとか書き加えた奴はこれらにどれ程の重要性があると思ってやってんの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:06:21.70 ID:Jhjqtft8O
不良行為少年
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:13:09.08 ID:dLoQOCfhO
チョンかよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:16:18.11 ID:Zzi5EfpwP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BB%9F%E8%86%8F

さっきからずっと読み耽ってしまっている
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:21:03.85 ID:otc2vy6EP
これはすごいな
wikipedia捨てたもんじゃねえな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:35:38.73 ID:usZyIhA00
>>63
1期以外糞
これで充分だろ
アンサイは防衛大学校の記事だけは秀逸だと思った
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:47:47.56 ID:r/fXpDUC0
なげええええええええええええええええええええ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 05:52:42.89 ID:BmzCfYXiP
>>1
なにこれ面白過ぎ、、、読みふけってしまった
プロジェクトXで見てみたい
>>42
おもしろいなぁ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 07:34:51.48 ID:5qCzAZtWP
地方病の話は面白いけどあからさまなガイドライン違反なんだよな
人治主義のジャップ国だから存在を許されているだけ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 07:56:45.50 ID:d8/Y0j670
北海道拓殖銀行もなかなか
二十四史をリンクたどってくと何ヶ月もかかる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%9B%9B%E5%8F%B2

枕投げは本文・変更履歴まるごとくだらない
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9E%95%E6%8A%95%E3%81%92&action=history
>>67
こんな時代から目黒寄生虫館あったのか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 08:32:54.40 ID:T2QgS/0D0
>>94
胸に迫るものがあるな 筆者は経験者か
>>62
撲滅の過程でブドウ産地になったの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:06:39.38 ID:AErrAhkx0
いい読み物だった
撲滅した後ももしものために寄生虫や貝を飼育してるってのに感心した
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:18:20.93 ID:CPY+dIgS0
>>98
要するに日本語版ウィキペディアで良記事と呼ばれてるむやみに長い読み物は
図書館で本を数冊借りて要約(ダイジェスト)を作ってるだけなんだよね。

本来そんなのは二十歳そこそこの学生の勉強レベルのことなのに、日本語版の連中には無学なのが多いから
要約作成や読書感想文作成が素晴らしい仕事に見えちゃうらしい。
英語版だったらそれは百科事典の記事の範疇を超えるものとして、サクッとシェイプアップされて終了なんだけど
日本語版は歯止めをかける良識ある知性が欠落している。
>>98
要するに日本語版ウィキペディアで良記事と呼ばれてるむやみに長い読み物は
図書館で本を数冊借りて要約(ダイジェスト)を作ってるだけなんだよね。

本来そんなのは二十歳そこそこの学生の勉強レベルのことなのに、日本語版の連中には無学なのが多いから
要約作成や読書感想文作成が素晴らしい仕事に見えちゃうらしい。
英語版だったらそれは百科事典の記事の範疇を超えるものとして、サクッとシェイプアップされて終了なんだけど
日本語版は歯止めをかける良識ある知性が欠落している。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:26:23.22 ID:fnhAEIUX0
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:35:17.89 ID:6WHfReMu0
>>98
要するに日本語版ウィキペディアで良記事と呼ばれてるむやみに長い読み物は
図書館で本を数冊借りて要約(ダイジェスト)を作ってるだけなんだよね。

本来そんなのは二十歳そこそこの学生の勉強レベルのことなのに、日本語版の連中には無学なのが多いから
要約作成や読書感想文作成が素晴らしい仕事に見えちゃうらしい。
英語版だったらそれは百科事典の記事の範疇を超えるものとして、サクッとシェイプアップされて終了なんだけど
日本語版は歯止めをかける良識ある知性が欠落している。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:36:04.48 ID:cEARADNU0
2ちゃんで長文書き散らすよりは生産性あるだろ?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:41:24.30 ID:n7+CPOvG0
要約:お前ら寄付しろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:52:22.98 ID:KkYsZgwd0
Wikipediaはまとめサイトだから
出典のない記述はたとえ真実でも[[独自研究]]として除外される(こともある)
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:53:15.11 ID:3gbipkgPO
>>104
天然痘も万一の場合のワクチンや研究のために
天然痘ウィルスが保全されてるはず。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 10:56:51.54 ID:ocpivMz3O
芽殖弧虫について語れよ
病原菌の記事見てると
医者が病原だと証明する為なのか自分で飲んだりするのが結構あってすげぇ
>「川中で 手を洗いけり 月澄みぬ」
泣いた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:06:23.30 ID:zgmbLOlX0
地方病の記事は昔読んだこのサイトの内容とかなりかぶってるな
出典が同じというより、執筆者が同じなのかな?
むしの無視できないむしのはなし
ttp://www3.wind.ne.jp/toccha/mushi/mushi_link/mushi_10.html

三毛別羆事件つったら前はこのサイトが必ず載ってたけど
ttp://web.archive.org/web/20100629161850/http://alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html
wikipediaの記事は一つの本の内容に頼りすぎ転載しすぎだろと思わなくもない
「事件の分析」なんて執筆者個人の考えだしw内容に矛盾きたしてノートで指摘されるとかどんだけ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:15:02.16 ID:NDA2PH780
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:17:56.37 ID:JssjWzhK0
1年に1回くらい鉄道事故を全部読んでる
ジラルディのページで

松井について 20行以上
イチロー 松井ほどじゃないがそれなり
黒田 文章1行
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:27:43.70 ID:8yWTnKEQ0
寄生虫ですら抱き合っているというのに、お前らは...
>>116
俺も「むしの無視できないむしのはなし」との近似性を感じたが、そのサイトは地方病の病原解明初期のごく一部に過ぎない。
地方病記事は全体はもちろん、その部分を含め、多くの文献や資料を読み込んでいて、百科事典として再構築されていると思うよ。
この記事の優れたところは、うがった言い方だと「おいしいところ」を抽出したところかな。
でも、ここまで上手くまとめるのは言うのは簡単だけど、実際はしんどい作業だと思うね。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:33:32.70 ID:se6P8UcAP
>>117
メシヌの戦いひでえ
戦争とはいえあんまりだ
こういうのが無料でいつでも読めるってのは凄い時代だよなぁ
昔は授業や教授との雑談で覚えた事を忘れない為にたまに頭から引っ張り出して再展開とかしてたんだぜ?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:37:32.07 ID:se6P8UcAP
よく考えたら広島長崎の方が酷かった
洋画なんかはサラリと流し読みできたが

萌えアニメのものすごい長文の解説には目が眩んで酔った
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 12:50:36.79 ID:LQrf4PcL0
>>7
日本語版だと、明らかに理解してない人間が書いた項目が多いよね。温度の記事とか酷い。
とりあえず15日から始まる企画展はいってみよという気になった
しかしこういうの映画にすればいいのにね
ロケ大変そうだけど
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:21:19.40 ID:HHhcGV140
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:23:26.39 ID:fFhqLernO
専門的になると流石にかなり間違えてるけどな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:25:57.86 ID:VuSvVDHU0
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:29:45.01 ID:s4RbEFLG0
>>14
アンサイクロペディアはフィギュアスケーターが大傑作
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:31:25.05 ID:FaS+u+zo0
映画13日の金曜日のwikiは笑えるので一見の価値あり。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:33:00.66 ID:FaS+u+zo0
やたら充実してるのは落語の笑福亭か笑福亭鶴瓶かが充実してたはず
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:34:00.45 ID:s4RbEFLG0
>>44
ウィキペは参考文献探しのきっかけには使えるが、
記事に書いてある内容をそのまま鵜呑みにするのは最低最悪。
2chの書き込みとウィキペの書き込みとは同じくらいに低レベルの無責任さ。
ツイッターが馬鹿発見器であるように、ウィキペもまた
こっそり嘘を仕込んでおいて他人を釣って蹴たぐりかまして遊ぶ釣り堀
もしくはコピペでレポートや論文を済ませる馬鹿学生のあぶり出しツール。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:41:17.16 ID:QQSPCDrLO
武装SS関連は高橋慶史の著作が増える毎に充実していってるな
下手すると本人が手をいれてる迄ある
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:42:39.80 ID:s4RbEFLG0
>>66
ウィキペ日本語版は、声優事典や鉄道事典としてすら使えない、
明日使えない無駄知識トリビアの書き殴りの山。
日本産の映画やアニメで日本語版よりも英語版のほうが
はるかに記述が充実していたりするのは笑える。
Googleでもウィキペのページランクは下がったしね。
ノイズ雑音が増えればレベルが低くなるのは自然の成り行きだよ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:47:57.33 ID:n1My2kqRO
佐久間ダムの記事が凄い
トンネルとか土木関連の記事って中の人しか知り得ないような事まで書いてあるし
これらは読みごたえもあっていいぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:48:28.42 ID:s4RbEFLG0
>>111
常に最新の事象事件をまとめるのには賑わうけどね
そういうわけで、最新の事象が継続している項目なのにとっくに飽きられて
「2008年現在〜」「2009年現在〜」なんて記述のままで
手入れもされないままに放置された記事の多いこと
これからはウィキペが存在することでの弊害がますます増加するだろう
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:50:53.51 ID:s4RbEFLG0
>>116
> 昔読んだこのサイトの内容とかなりかぶってる
著作権侵害の可能性を疑ったほうがいいかもね

> 一つの本の内容に頼りすぎ転載しすぎだろ
そういうこと、行き過ぎれば書籍作品の販売を妨害しているようなもの
ID:s4RbEFLG0

コイツ何か必死だなw
長い
3行にまとめろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:54:52.71 ID:u0A5NKP60
同じ話なんだからそりゃかぶるだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:55:35.22 ID:beHXEHqVP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%A3%A2%E9%AD%94II
聖飢魔II関連の項目はどれも面白い
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:55:38.42 ID:s4RbEFLG0
>>123
無料でいつでも読めると思うと、人間は何も覚えない
そうしてゆとり馬鹿はますます量産される
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 13:57:38.40 ID:u0A5NKP60
じゃあ図書館は害悪だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 14:01:08.57 ID:KtZqoPqXP
意外と書籍書いた人が記事書いてたりして
少なくとも書籍書けるレベルの専門知識がないとここまでの記事は難しいと思う
無料でいつでも読めると思う

人間は何も覚えない

何この斜め上の発想はw 図書館も義務教育も全否定かよw
ま、そうすっとだ、ゆとり馬鹿とは何ぞや?其れは存在するのか?その定義とは何ぞや?ってトコから始まって
知識欲とそれに対する手段の違いによる理解度やらなんて話になり
最後にwikiがどれだけ其れに関わるかってな話になる

床屋で「今時の〜は」なんて嘆く意味の無い持論を展開する人と変わらん個人の根拠の無い見解だわな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 14:48:25.73 ID:LxYjtQcA0
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 14:57:30.54 ID:VhneiEgB0
下手な小説なんかよりよほどいいわ
>>150
昔の日本で呪術として使われていた文字とかで創作できそうだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 14:59:32.56 ID:XascKvlM0
寄生虫こわい…
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 15:10:24.83 ID:+s5cHLq40
>>150
興味深かったわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 15:15:21.08 ID:MMfWxA0U0
なにこのスレ楽しい……
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 15:17:51.37 ID:s4RbEFLG0
>>146 >>148
図書館を全否定しているわけではない
個人の財布では手が出ない専門書や稀覯本の収集収蔵というのもあるからね

ただ、知識教養に限らず何でもそうだが
ある程度の障害や困難が存在したほうがかえって好ましい場合もある
金を払えばそれだけ元を取らなくてはいけないと必死になる心理も働く
何でも無料、何でも便利で手軽、が万能なのではない
というわけで
> 個人の根拠の無い見解 >>149
などではまるでない、世界の共通の真理だ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 15:20:24.06 ID:I6MwDpxJ0
>>156
いや、お前の思い込みだと思うよ
知識詰め込みゃ教養がある、とか
本を読む人間は読まない人間より優れてる、みたいな
恥ずかしい勘違いしてる旧世紀の人間はもうすぐ駆逐されるから安心しろよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 15:41:58.92 ID:r/fXpDUC0
スマホでメモをとるとキレ出すタイプ
本から情報を収集する場合と、ネットで情報を収集する場合、知識の広がり方がそれぞれ違うのは確か


だがそれと学習意欲とはまた別の話
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 16:01:54.03 ID:u0A5NKP60
なんで本は本だけネットはネットだけって分けて考えるのかがわからん。
ネット知識の一大欠点は体系性の確保がかなり難しいこと
相対化の前に視点の一貫性による体系化を一旦経ないと穴あきとか偏在とか起こしやすい気がするな
>>137
だって、そういう分野は異様に嫌ってる人と私物化したい人がいて、
何とかして書かせないように(嫌ってる人)/内容を制限しようと(私物化)
行動してるからね
通信用語の基礎知識よりはマシなのは確か。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 18:04:28.70 ID:otc2vy6EP
>>141
ウィキペディアン()なんだろ
YU-NO
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 18:37:27.77 ID:yCTa3gIA0
>>14
面白い記事もいっぱいあったんだよ
アンサイクロの牟田口の記事にはワロタ
>>105
手間かかるから要約してくれるのはありがたいけど
もっと冒頭の概略で的確にやってほしいわな
久しぶりに三行より長いの読んだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:17:00.48 ID:7hfXnkyhO
女子高生コンクリート事件
すげー生々しく書いてある
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:23:43.74 ID:0RtUEgiN0
オナニーじゃねーか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:30:06.23 ID:yCTa3gIA0
>>150
ゲシュタルト崩壊しそうw
>>140
こういう奴がWikipediaを滅ぼしてると思う
死ねよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:40:54.16 ID:73WTvnFIP
アンサイクロの上杉昇を見てWANDS聞きはじめたw
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:48:18.71 ID:Vo2qIWSRP
>>117読んでるんだけど、妙に日本の事故が多い気がするのは日本語の記事だからとか関係あるの?
それとも本当に日本の事故が多いのか
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 19:49:42.15 ID:fnhAEIUX0
何の罪も無いのに駆逐されるミヤイリガイさんかわいそうです><
>>11
凄過ぎw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 20:14:54.22 ID:se6P8UcAP
>>176
日本語の記事だからだな
英語版には日本のマイナーなのは載ってない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 20:31:17.76 ID:JJcZFT+Y0
寄生虫怖すぎ
サイズは小さいのに破壊力ありすぎ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 21:17:59.28 ID:X26sDoqX0
寄付してくれっていうステマ?
映画化は無理かなぁ
>>182
ぶっちゃけ難しいだろうね

寄生虫の「感染したら怖い」とか「不潔だから」という、世間一般のイメージが強すぎる
この記事をちゃんと読めば、単純な公衆衛生だけの問題じゃないことが理解できるんだが、
そもそも経皮感染する寄生虫が存在するなんて、普通の人は知らないからね。
寄生虫イコール、汚い水、汚い食品、といった原因を連想してしまう。
しかも特定の地域限定とくれば、その地域にとって妙な偏見や差別のようなものを助長しかねない

いや、でも、この記事をちゃんと読めば、単純に煮沸すれば防げるような簡単な寄生虫疾患ではないことが十二分に理解できるのだけどね。
その辺の表現とかニュアンスを、映画として正確に表現するのは難しいと思う。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 21:56:50.06 ID:wO63b6550
イヌ、ネコ等の身近な動物や昆虫の項目が意外に面白い
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 22:02:34.44 ID:LQrf4PcL0
小林照幸さんの本だと、『害虫殲滅工場』の話がプロジェクトxで取り上げられてる。
でも、ちゃんとした脚本とスタッフで映画化してくれるんだったら見てみたい気もする

wikipediaの記事読んでたら、何となく三神三朗役は白い巨塔の江口洋介が頭に浮かんだ
寡黙だけど、誠実で信念を持った熱い男のイメージ
>>183
> しかも特定の地域限定とくれば、その地域にとって妙な偏見や差別のようなものを助長しかねない

しかも特定ってのも、市町村単位ですらない、もっと細分化された区域レベルだもんな。
当該ページにも、「狭い地区で近親相姦やりまくって遺伝子障害出てんじゃねーのwww」
みたいな偏見すらあったって書いてあるな。

絶滅作戦だって、地域の人間一人一人が箸でミヤイリガイを拾い集めるとか、
それってそのぐらい深刻で切実で、藁にもすがるぐらいの問題だからこそなんだけど、
それを「無駄」と笑って切り捨てるやつもたくさんいるだろうなぁ。

ゲンジボタルがミヤイリガイ絶滅作戦の余波で大量に個体数を減らしたとか、
野鳥のよる沼を全部埋め立てるとか、そういう作戦もきっとたたかれるんだろう
風土病に対する偏見って頭悪いよな
でもそうやって隠すから余計に頭悪いのが量産され続けて理解されなくなるんだよな
中には本職のノンフィクションやルポライターがいるんじゃないかと思う
泣かせるエピソード挟んでたりして記録じゃなくて読ませる文章なあたりが特に
>>187
>>188
少し前に、この病気に関連したインパクトの強い啓蒙ポスターが2chで話題になった
その時も、山梨怖いwとか、そういう反応が多かった。
でも、そこから一歩踏み込んで、このwikiの記事を読んだ人の反応は、そういうレベルの低い反応じゃなかった。

そこなんだよなあ
>>190
知らせるのをやめると前者しかいなくなるよ
>>191
そうだな。このwiki書いた人も、そういう思いで書いたんだろうと思う。
良い仕事してるよ、まったくw
ごろごろしながら面白い記事を読むのは至高の一時
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 10:39:05.91 ID:ikDLqnsq0
Wikipediaの大抵の記事は英語版やドイツ語版の方が充実してるし、分野によっては学術的研究が手薄でネット上の断片的情報が数少ない情報源の事もあるから
そこらへんを英語版やドイツ語版でまとめ情報作って、暇を見つけて信頼のおける出典情報を追加するのが有意義。

記事がだいたい安定したら日本語訳も作るんだけど、日本語版は記事をアップデートする人材がほとんど居ないね〜藁
ときおり記事の中身をろくすっぽ理解してない馬鹿が日本語版をめちゃくちゃにしようとする事もある。
そこらへんの愚民っぷりを触らず騒がず放置して外国語版だけアップデートする楽しみ方もある。
外国版読むのがめんどくさいんだよな
たくさん読んでると疲れる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 10:46:05.19 ID:ucSyfrxOP
住血吸虫症は
日本の気候に適した日本古来の風土病だから
対策を放置すると復活するよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 10:47:26.48 ID:rENRy8S/0
>>11
1知りたいのに10所か100聞かされる感じ
>>197
ざっくり編集して削っちまえよ
>>削除部分の検討のために、過剰と思われる部分も表示しています。
>>ノートで提案が一切ないままに、コメントアウト、削除を実施することはお控えください。
>>また、ここを削除すればいいのでは、という意見をノートへお寄せください。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 14:04:24.55 ID:xFEkLvR2P
>>198
そもそもこれは過去ログだ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 14:09:11.31 ID:+ZrTFoO8O
>>140
要出典厨滅ぼしてからそれを言え
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 14:32:06.19 ID:RM993ZPa0
Wikipediaの大抵の記事は英語版やドイツ語版の方が充実してるし、分野によっては学術的研究が手薄でネット上の断片的情報が数少ない情報源の事もあるから
そこらへんを英語版やドイツ語版でまとめ情報作って、暇を見つけて信頼のおける出典情報を追加するのが有意義。

記事がだいたい安定したら日本語訳も作るんだけど、日本語版は記事をアップデートする人材がほとんど居ないね〜藁
ときおり記事の中身をろくすっぽ理解してない馬鹿が日本語版をめちゃくちゃにしようとする事もある。
そこらへんの愚民っぷりを触らず騒がず放置して外国語版だけアップデートする楽しみ方もある。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 14:35:47.47 ID:IL0VIxTr0
yu-noだなw
新幹線とハンセン病がよかった。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 14:44:18.92 ID:OI78kHd5P
世界で一番人を殺した政治家と言われるスターリン。

もう歩んできた人生があまりにも滅茶苦茶過ぎて、下手な小説より面白かったよ。
有名な殺人者なんかは事細かに書いてあるね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 15:03:46.81 ID:QoI6GlE9O
剣道とか韓国が起源主張してるようなのは韓国語版だけでなく英語版も酷い事になってたりするよね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 15:12:18.13 ID:vgY6Lr+C0
吉田拓郎が凄いよ
本人が書いてるレベル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%8B%93%E9%83%8E
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/06(月) 17:16:21.37 ID:ikDLqnsq0
>>201
要出典つけようがつけまいがもともと
独自研究は削除、
過度の丸写しは著作権侵害、
百科事典だから長い読み物やデータベースもダメ
っていう八方塞がりの中途半端なゲームなんだけど。

根本を理解してない奴の誤解はおもれ〜w


【広告】
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
丸一年前ぐらいに俺が立てたスレと全く同じスレタイじゃん