「Удон(うどん)」がロシア人に大人気   Марукамэモスクワ店は1日1000人以上が訪れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 エネルギー分野や経済で関係を強めていこうという日本とロシアですが、市民レベルでの商いも、これまで以上に盛んです。
首都モスクワで大人気の日本発・セルフうどん店をVOICEの記者が取材しました。

低成長時代にもかかわらず、日本国内で急成長を遂げたセルフうどん店。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-1.jpg

「お昼時とあって、順番を待つ人の列が店の外にまで続いています」(記者リポート)
客のすぐ目の前で茹でるアツアツの麺が、世代を問わず人気を集めています。
「私好きです。おうどんが」(女性客)
「安いです」(女性客)
「さっと食べて、さっと帰れそうな感じなんで」(男性客)
「やっぱり関西人はうどん」(男性客)

この日本発のセルフうどんが、ヨーロッパ最大の都市でいま、注目を集めているんです。
人口およそ1,150万人、ロシアの首都、モスクワです。

http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-2.jpg

この10年、日本食、特に寿司ブームに沸いたモスクワとその周辺では、寿司店が1,000店舗以上ともいわれています。
そんななか・・・
「モスクワ中心部の歴史ある街並みの一角に、日本の出汁の香りが漂う場所があります。『丸亀製麺』のロシア1号店です」(記者リポート)
カウンターの前に行列が絶えないのは、日本の店と同じ。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-3.jpg
そして客のオーダーも・・・
「ミニかけうどん」(女性客)
なんと日本語です。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/30_post-255.shtml
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:22:16.94 ID:pqd6z+1b0
別の男性も・・・

「すき焼き」(男性客)
すき焼きの具が載った「すき焼きうどん」を注文しました。
モスクワ店では、1番人気といいます。
そしてこちら。
麺にカレーをかけた「カレーうどん」。
さらにラーメンでおなじみの「白濁スープ」も・・・
「とんこつ」(男性客)
とんこつうどんです。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-4.jpg
「釜揚げ」や「かけうどん」などの定番メニューは勿論、日本の店にはないメニューも豊富に取りそろえています。
皆さん、箸を上手に使ってうどんを口に運んでいますよね。

(Q.お味はどう?)
「おいしい」(女の子の客)

(Q.どんなメニューが好き?)
 「うどん、玉子入りの」(女性客)

「かけうどん」は1杯が150ルーブル、日本円でおよそ450円とお手ごろ価格。
まさに、ジャパニーズファストフード!
かきあげやお寿司などを加え、お客さんは平均1,000円程度を支払うそうです。
セルフうどん店としては、日本のほぼ倍くらいでしょうか。
「ほかのレストランは、値段が高い割に美味しくないよね。だけど、この店は安いのに美味しいんだよ」(男性客)
「日本には行ったことがないけど、太った人はいないんでしょう。
日本食はきっと体に良いはずよ」(女性客)

今年2月のオープン以来、1日1,000人以上が訪れる人気ぶりで、日本でトップの売上げを誇る店舗を上回る勢いです。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:22:20.46 ID:mdTHj5fe0
茹でるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:23:02.87 ID:pqd6z+1b0
現地法人「トリドール」LLC 池光正弘社長
 「おかげさまで予想を遙かに超えた売り上げをいただきまして、海外戦略は順調に進んでいると言えると思います」
「丸亀製麺」を運営しているのは、神戸に本社を置く「トリドール」。
近年はハワイ店を足がかりに、海外市場に積極的に乗り出しています。
それにしても、なぜモスクワだったんでしょうか?

<トリドール 深堀俊輔広報・PR課長>
 「今回のモスクワ出店は、その先のヨーロッパ進出をみています。文化の発信源という意味では、ロンドン、パリだと思うんですが、
人口、市場の大きさでみますと、モスクワはヨーロッパ最大の都市ですので」
ロンドンやパリと比べて人口に対する飲食店の数が少なく、今後の成長の可能性が大きいことが決め手となりました。
「トリドール」は、もともと焼き鳥店を経営する会社でしたが、2000年にセルフうどん業界に進出。
売り上げと店舗数を順調に伸ばして、今では国内におよそ700店舗を展開する業界最大手に成長しました。
神戸・三宮にある店舗にも昼時には、近くで働くサラリーマンが大勢詰めかけます。

トリドール 深堀俊輔広報・PR課長
 「私どもの店では国産の小麦にこだわり、北海道産の小麦のみを使っています。製麺機を使って店内で出来立てのものを、うどんにして提供しています」
店内の製麺機で打たれる麺は、コシや歯ごたえがあると評判です。
また女性の従業員がひしめく店内は、おふくろの味を彷彿とさせる演出と工夫が・・・
外から厨房が見える、食堂の雰囲気を大事にしているといいます。
ロシアの店舗も基本的なコンセプトは日本と同じ、オープンキッチンはそのままです。
食材は、調達が難しい出汁や醤油などを除いて地元産のもの。
麺に使う小麦もロシア産だそうです。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-5.jpg

出来立てをすぐに提供するお店の成否はスタッフの技術がカギを握りますが、教育は簡単にはいかないようです。
現地法人「トリドール」LLC 池光正弘社長
 「徹底した個人主義ですね。決して働かないわけではないんです。ただ、いちいち指示しないといけないんです。
日本人が思っているような『以心伝心』とか『いわなくてもわかるだろう』ということは、全く通用しないです」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:23:26.21 ID:q9W/X89Z0
かけうどんで450円って。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:23:26.23 ID:7eQvgG1l0
とんこつうどんか・・・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:23:42.02 ID:pqd6z+1b0
現地法人の池光社長は、この日、出店を間近に控えた2号店の内装工事の状況をチェックしました。
食材や機材に投資した上で手頃な価格を維持していくには、チェーンを広げる必要があるのです。

(Q.ロシアで何店舗ぐらいまで増やしそうですか?)
 <現地法人「トリドール」LLC 池光正弘社長>
 「5年間で100店舗を目指すよう、頑張りたいと思います」
 (Q.実現できると思われますか?)
 「十分可能だと思ってます」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:24:07.55 ID:WziDnRW6P
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:24:11.42 ID:1sj+FFTbP
香川人「ハラショー」
自分、ホルホルいいっすか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:24:50.77 ID:v3mWYrWZP BE:716158962-2BP(2793)

なんか顔文字にしか見えない

Удон <いえぇぇい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:25:05.49 ID:VZzrqI6Z0
でも店員は朝鮮人
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:25:13.47 ID:YMnjYOU0O
香川県民鼻高々だな
丸亀って下手するとマック以上じゃん。高い。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:25:18.67 ID:IVhqjPTI0
ほりゅほりゅ
流石にとんこつうどんは無いわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:25:54.72 ID:1dS+C+QeO
うどん食べると
体温まるもんな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:25:59.65 ID:pqd6z+1b0
Марукамэ ロシア版ホームページ
http://marukame.ru/
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:26:07.17 ID:Ltt2P6+v0
Удонも格変化するのかな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:26:37.70 ID:kGtwkm/V0
うどんってしょうがなく食べるものだろ
ロシア人そのへん分ってるの?
かけ一杯450円って高いな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:26:45.26 ID:z4e7mDnJ0
2杯で十分ですよ!
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:27:03.35 ID:Q2AlSr0TP
酒で茹でるんでしょ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:27:09.58 ID:YKhYAYBf0
かけ450円って高いだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:27:32.02 ID:F8so30/s0
そうかロシアなら水には困らないか
ホーホーホーwwwwwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:27:48.52 ID:q2yIQg8I0
Удон      ヨァォホ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:28:09.25 ID:86F5zu5E0
こいつらはこれ食いながらウオッカガブガブ飲むんだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:28:21.15 ID:W4cLlY0g0
ホルホルフ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:28:45.35 ID:+joxyMtm0
でも店員は朝鮮人
うどんの起源は韓国
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:29:31.90 ID:PhRkjhs4P
具はウオッカ500円とかか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:30:14.49 ID:N9XkGer40
金額が一杯のかけそばするレベル
丸亀はたしかに美味い
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:30:19.41 ID:GgJvWlZ/P
> 日本人が思っているような『以心伝心』とか『いわなくてもわかるだろう』ということは、全く通用しないです」

何気に指導者はきついだろうなこれ
якисоба
関西人じゃねえか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:30:56.08 ID:CTLLndKUO
自分、いいっすか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:31:16.01 ID:M6LtN0wz0
ロシア人関西人説
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:31:24.31 ID:X7rsuI4E0
>>30
真面目な話すると弘法大師が中国から持ち帰ったものがうどんの原型と言われています
> (Q.どんなメニューが好き?)
>  「うどん、玉子入りの」(女性客)

日本の玉子みたいに管理されてないから危ないだろ
とかいうゆで卵という発想がない玉子管理にも貢献してない凡人のレス
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:31:59.50 ID:Go3HCyfF0
これニュースでしょっちゅうやってるけどにわかには信じがたいわ
朝鮮人とか言ってるやつは丸亀も知らんのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:32:24.57 ID:KOLSrbw/P
一番人気メニューはウドンスキー
ロシアっぽいな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:32:24.92 ID:eOqRvuWh0
ウラアアアアアア!!
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:32:35.77 ID:Z6lW0bNr0
囃子米さんの霊夢コスはくっそ可愛い
久々のホルニュースだわ
でも白人様が食してる画像も動画もねえ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:33:20.80 ID:HPItF4RtP
香川県民ホルホルいいっすか?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:33:25.18 ID:yeKQ+tUj0
モスクワのうどん店ってもう何年も前からあった話じゃないっけ
ジェトロセンサーで読んだ気がするが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:34:50.24 ID:NuMB4GHiO
>>41
そりゃにわかには信じがたいだろうが、俺くらいのレベルになれば容易く信じられるぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:35:03.61 ID:7iIu5eXK0
ロシアで水不足
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:35:10.61 ID:xI2e+DaoP
うどんが世界を征服してしまうのか
まあ丸亀製麺は香川県で食べるうどんと比べなければ充分おいしいからなあ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:36:02.19 ID:spAN3axyO
おろしあうどん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:36:37.26 ID:7jBQ0bPx0
うどんとイカは最高の食物だと思う。
>>46
白人美女がうどんに舌鼓を打つ画像を見てこそ日本人としての自尊心が保てるってもんだよな
まるでロシアを文化的に支配したような気になれる
はよ画像はよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:37:13.33 ID:wB5Ze7dj0
5年前のニュースかよ・・・
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:37:36.61 ID:JKcBBM+P0
食っている映像ならテレ東の番組でやってた
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:38:06.79 ID:LjPvcLNz0
日本人は焼肉好きだが韓国は好きか?
答えはノーだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:39:31.99 ID:kGtwkm/V0
好みの問題だろうけど、丸亀ってうまいかなあ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:40:24.84 ID:kfuLsN/T0
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:41:08.55 ID:2Lxia9ve0
ボリ過ぎだろ
うどんなんて小麦粉なんだから、日本から材料取り寄せてるわけでもねえだろうに
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:41:14.65 ID:bFbVB7N/0
ウォッカとかけ一つ
丸亀製麺は行ったことがないんだよな
うどんを食うくらいならと牛丼屋に入ってしまうわ
どうせデザートがわりとかサイドメニューにバケツ2杯くらい食うんだろ
メインは牛3匹と鶏肉2トンくらいで
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:44:19.51 ID:xV8Nibxx0
香川とは無関係なんだから加古川製麺でいいのに。
うどんも別に讃岐の味じゃないんだから。

加古川の名を世界に広めろよ。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:44:44.86 ID:axOBWczV0
すみぺ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:46:36.28 ID:8lE0ehsh0
丸亀製麺のカレーうどん超好き
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:46:51.10 ID:oNkokd2e0
ホノルルの中心部に丸亀あるけど現地人ですげー行列出来てる
こっちと内装も値段も味も全く同じだったな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:49:05.57 ID:VAH67GIH0
ロシアにはもともとうどんとほぼ同じな伝統的な麺があるんだよなあ
ただ、味付けがスバゲッティと似たようなもんだったから、どんどんスパゲッティに押されてた
新しい味付けがてできたらか人気って面がありそう
何で小麦粉の国の欧米でうどんってできなかったのかな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:49:32.98 ID:7jBQ0bPx0
寿司 と うどん と 天ぷら と イカって世界に通用する日本最高の料理だな。
これからはロシアと仲良くだな
お隣だし一応
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:51:05.21 ID:Zd6c2SvA0
ウラー
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:51:18.87 ID:xI2e+DaoP
こういう店が世界中にあると日本人も海外旅行中に助かる
ここまできたらマクドナルド並にありふれた存在になるよう頑張ってほしい
ざるにウォッカ掛けて店主に怒られたりするのかな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:52:06.97 ID:YKhYAYBf0
>>69
作るのめんどくさいからじゃね?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:52:15.94 ID:2WUPXlEb0
ホル
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:53:05.09 ID:BjhYFclc0
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:53:49.63 ID:6RMLldsB0
くっそたけえじゃん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:55:25.55 ID:BwyzJMBB0
>>77
ほとんど日本人だな・・
がんばって世界中に広めてくれ、海外で助かる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:55:39.77 ID:hbV5VP1J0
丸香でいいや
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:58:05.96 ID:cGKL9ARg0
普段こういうとこでは食わないけど、まぁまぁ許せる味だった
なんとなく成功しそうな感じではあるな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:00:35.36 ID:9HaFMNtw0
ビジネスチャーンス
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:01:21.69 ID:LHWbV/UQ0
あったかいうどん流行りそう
でもほんといままでなんで無かったんだろうね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:02:25.82 ID:gb9lFKMYP
とんこつうどんです。
http://www.mbs.jp/voice/special/201304/images/20130430_1-4.jpg

日本でもやれよ
>>77
アジア系も多いけど白人もいるじゃん
これだけ白人が来てればギリギリ日本人の誇りは保てるわ
ありがとう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:04:17.71 ID:9iThL9/L0
>>8
スレに合った画像をこの早さで貼るのってすごいけど、どうしてこんな役に立ちそうにない画像を持ってるのか疑問に思う
とんこつうどん日本でもやれや
味噌うどんでも塩うどんでもいいからやれ
大体醤油だけって決まりはないんだ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:04:56.31 ID:HRDdY2xnP
>>85
ちゃんぽんでいいよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:05:39.64 ID:Pf+JzBlf0
血で
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:06:41.99 ID:AdzPtnn90
あったかい麺ってのはたしかに斬新そうだ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:09:49.31 ID:BjhYFclc0
>>78
ありがd

>>88
この時、>88が世界を席巻するうどんチェーン店を開くことになるとは誰も(ry
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:11:33.93 ID:9BopQz5R0
ただ単に固いだけで讃岐とか言っちゃううどん屋増えたよね
自分、ホルホルいいすか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:19:39.74 ID:mBS6hGKSP
>>77
そこはたぶんハワイ店と思う、しかしキリルもじってまるで見当つかないな 

http://izotakt.livejournal.com/16164.html?thread=3108
http://restorados.ru/msk/restaurants/16487/
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:20:25.36 ID:8eDP9mn5P
延々とブーム言うがそれって要は定着してないってことだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:24:41.53 ID:YKhYAYBf0
>>96
痛いとこ突くね
とんこつなんて食ってたら太るぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:26:54.57 ID:Y9zMhMDp0
うどんの起源はどこ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:31:57.77 ID:30DXkiV4O
寒く発汗量が少ない事を考えると改良の余地有りだな
こいつらにうどん県の糖尿病死亡率を教えてやれ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:36:10.03 ID:0zKAp94d0
あっちは水豊富なのか?
茹でられるだけの水はあるのか?
(゚ д゚)
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:37:25.01 ID:QIdwrL4wP
>>102
氷溶かせば一杯でてくるだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:39:41.48 ID:BjhYFclc0
うどん食いたくなった(´・ω・`)
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:40:46.35 ID:VAd7eYxA0
Удон

ドラクエ1のゴーストっぽくみえる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:41:18.19 ID:3TWv+tT40
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:44:58.50 ID:RmFeB0Tj0
むこうの奴、出汁の味は大丈夫なのか?
イメージ的に、そこそこ生きてきて初めてああいう出汁を飲んだらオエッとならないかのな?
ならないか。
>>108
だからすき焼きうどんとかカレー人気なんじゃね?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:51:58.19 ID:HWDc4nEO0
>ヨーロッパ最大の都市
これマジ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 01:55:55.34 ID:MQTXU+Gs0
>>110
モスクワはたしか東京並の1000万人はいる
他のヨーロッパは人工少ない
>>22
これにレスがついてない嫌儲にがっかりした
モスクワって大都市なんだろうけどあんま存在感ないよな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:15:12.66 ID:wI29jd1D0
ここでホルホルしてる奴は香川人(怒)
>>112
それで完結してるからな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:43:01.97 ID:Df0Dj5T60
>>93
うどん県民だけど俺の行きつけのうどん屋はコシのない柔らかい麺だわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:43:59.08 ID:koQ+1moe0
冷やしぶっかけごぼう天うどん最強
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:49:26.24 ID:P5kQhx4tO
>>112
元ネタ知ってるが、だから何?ってレスだし
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:50:09.79 ID:/SZixeTji
>>114
徳島乙
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:51:36.44 ID:SDeAqOLZ0
ほむほむほむほむ /\ほむほむほむ,へ、ほむほむほむほむ
ほむほむほむほむ/::::|\\___//いほむほむほむほむ
ほむほむほむほ ./:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |ほむほむほむほむ
ほむほむほむほ/::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽほむほむほむほむ
ほむほむほむっ/:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\ほむほむほむ
ほむほむほむっi:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::iほむほむほむ
ほむほむほむっ|:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:|ほむほむほむ
ほむほむほむっ|:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノほむほむほむ
ほ(⌒ヽ.ほむほ .|:::::::::::|:::::::::圦 丿  丶ノ |/ほむほむほむほむ
ほ ヽ:::::lほむほ.人:::::::::|:::::::::|⊃      ⊂ヽほむほむほむほむ
ほむ|::::|ほむ /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ ^_ . イ|ほむほむほむほむ
ほむ|::::|ほむ/:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:|ほむほむほむほむ
ほむ|::::|ほ / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|ほむほむほむほむ
ほむゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く  ハ/ ∨ /::::|ほむほむほむほむ
>>113
モスクワの購買力すごくなってるって記事を去年?くらいに見たよ
これから存在感出してくるかもよ
(゚д゚)<ウドン
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:57:17.14 ID:/SZixeTji
>>121
シェールガスで原油高が落ち着いたのでまたしぼんできたとかなんとか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:02:01.75 ID:ZPkd6cpD0
>「かけうどん」は1杯が150ルーブル、日本円でおよそ450円とお手ごろ価格。

いやたけーよ。
かけで450円はさすがにたけーよ。
しかも、ロシアだから物価日本より安いんじゃないの?
それで日本円で450円は高くない?
スレタイにCSKA本田の文字が見えた
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:06:59.88 ID:ruvIGwAk0
>>124
モスクワの物価が糞高いのは有名だよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:09:56.10 ID:K2JNVqSU0
出汁臭なんて白んぼは臭いと思わないのかな
э←この文字エロいな
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/777/748/e2e637ade1.jpg
セルフうどんなんて250円くらいだよな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:12:23.16 ID:QkT9TqB0P
最初食ったとき近所の下手なうどん屋より安くて美味しくてショックだったな
案の定丸亀だらけになったわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:18:05.29 ID:jbX7K+Nm0
450円で高いとかお前らどんだけ底辺店にしか行ってないんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 03:20:03.60 ID:SP6glZbR0
俺行くとこかけ小210円だ
強い店があるとこには丸亀進出してこないんかな
単に田舎だからかな
耐えろ、耐えるんだ
我慢するんだ
ホッ・・・ホッ・・・ホォッ・・・




ホルホルホルホルホルホルホルホルゥゥゥ!!!!!!!!!
>>96
これに関しては2店目できるっていうんだから追い風だろ
Удноо
ヤフーにみえる
         \      香川県と言えば?       /ナンダコイツ 3食ウドン食ってるモナ  ヒイィィィッ
 オバチャン    \        ∧_∧ ∩ウドンだろ! /. ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 うどん一丁!  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧まだですか・・・\    ∧∧∧∧ /            『うどん馬鹿』
  / (;´∀` )_/       \  < 原 う > 朝昼晩うどんしか食わない。野菜は一切食べない。
 || ̄(     つ ||/         \< 因 ど > たまにうどんと一緒にお稲荷さんを食ってる。
 || (_○___)  ||            < の ん > 要するに炭水化物ばっか。血糖値上がりまくり。
――――――――――――――― .<.予 が >―――――――――――――――――――――
             \香川県の   <感   >\     うどんつくるよ!!
         ∧_∧  \成人男性の<!   > \       ∧,,∧
     ・・・ ( ;´∀`)  \42.6%が /∨∨∨ウドンの\    (;`・ω・) ζζ
    _____(つ_ と)__. \糖尿病 /∧_∧ 支払いは\   /   oー-,===、
 . / \        ___ \    / ( ゚ω゚ ) 任せろー \ しー-J | ̄ ̄ ̄| できたよー
 .<\※ \____.|i\___ヽ .バリバリC□ l丶l丶        \           ζζζ
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /  /  (    )やめて!  \   ∧,,∧  . ____
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/   (ノ ̄と、   i           \ ( ´・ω・)つ\   /
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /         しーJ             \
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 04:38:44.80 ID:8bgU2orB0
モスクワは旅行者には物価高いが現地人は安く済ませる
ランチで客単価1000円とかブルジョワ杉
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 04:41:08.43 ID:NCh13E6j0
ウォッカで茹でろ
顔文字のせいでДが口にしか見えない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 04:44:51.25 ID:0fd9inwe0
ジャップ怒りのうどん起源主張wっうぇwww
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 04:47:43.55 ID:6yHj7EWOO
なんか欧米人がよく日本食はヘルシー!って勘違いして(寿司とか)るが、実の所あんまりヘルシーじゃないってバレたらどうすんの?世界から怒られる未来もあるんやでー
>>137
宿泊先とか観劇だけで値段一緒なんじゃないの?
環境的には食関係じゃ日本は相当立場悪いよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 04:58:21.51 ID:rgv/ybNe0
モスクワに寿司屋1000店って半端じゃないな
ちなみに東京都のマクドナルド店舗数が2011年2月時点で445
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 05:10:45.60 ID:PS5WCOMe0
元嫁がロシア人だったが、うどんが大嫌いだった。

うどんはラーメン・やきそばと違いユニバーサルでない。
箸で食べにくいのもあるけど、出汁が和風でシンプルすぎるからな。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 05:14:30.23 ID:jo/ADMuv0
うどん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おそば(笑)
>>144
どうせ電話帳のチェックすらしないで書いた記事だから、真面目に相手してはいけない
うどんってむっちゃ腹減るし、巨体のロシア人には物足りないだろう
静かなるウドン
>>108
まあ魚の出汁がないだけで
鶏肉豚肉牛肉野菜のだしとかあるから大丈夫だよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 06:45:31.38 ID:DMPduuIR0
客単価1000円で日に1000人来るなら、一日の売り上げ100万か。
まあまあだよな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 06:47:45.32 ID:6X8jlx7BO
素朴な疑問だけど
ロシアでカツオ節とかどうやって調達してんの
糖尿病が捗るな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 07:28:25.18 ID:N7VOXRuy0
渇水の心配は?
ダジヴォーグ
ペルーン
スヴァローグ
ウドーン

4つの頭
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 07:48:37.32 ID:H1tHFmjOP
>MBS

ま、そういうことか
ー-ニ _  _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U }
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
  |_               ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_        ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,,     '',_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_     '
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|   '',_     '',_
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|    '',_     '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈    '',_     '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ   '',_     '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉   '',_      '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::(     '',_      '',_

    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ_/ /         _/ /    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ
     ∠-''~         ∠-''~
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:37:14.72 ID:X2T49If50
寒いロシアで、うどんがはやらない訳がない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:39:58.89 ID:n5KwRKhp0
一方ロシアはISSに寸胴を持参した
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:41:11.12 ID:kpbVpwvvO
うどんが良くておでんが駄目な理由が分からない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:46:50.39 ID:ndQO3c990
俺もロシアのボルシチとか食いたいのに食える場所がねぇ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:49:43.61 ID:T1wVqucgi
料理を外国に広めて定着させるのって文化侵略だよね
チャンコロ嫌いだけど中華料理好き過ぎる
豆腐と納豆で日本好きになってくれたりしないだろうか
ヤオーにしか読めねーよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 08:53:08.67 ID:BQSk9NXi0
Удон←かわいい
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:05:20.63 ID:zsYvm/eK0
>>145
元? 今は?
泣いてるAAかとオモタw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:06:37.23 ID:xI2e+DaoP
>>163
キリル文字はУがUだったりНがNだったりРがRで紛らわしい
覚えるのが大変だ

У U
д d
о o
н n
ボルシチのシメにうどん
やってしまいましたなあ・・・
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:14:10.47 ID:5jJk+Qhj0
これでロシアン娘の劣化も防げるか
でも食いすぎて糖尿になるなよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:42:08.51 ID:YTZBvb740
白人様は簡単に糖尿にはならんだろ
ホーホッホ ホーホー
┏┳━━━┓  ┏┓      ┏┳━━━┓  ┏┓
┃┣━┓┏┛┏┛┗┓┏┓ ┃┣━┓┏┛┏┛┗┓┏┓
┃┣━┛┗┓┗┓┏┛┃┃ ┃┣━┛┗┓┗┓┏┛┃┃
┃┣━┓┏┛┏┛┃  ┗┛ ┃┣━┓┏┛┏┛┃  ┗┛
┃┣━┛┗┓┃┃┃  ┏┓ ┃┣━┛┗┓┃┃┃  ┏┓
┃┃ ━ ┏┛┗┓┗━┛┃ ┃┃ ━ ┏┛┗┓┗━┛┃
┗┻━━┛    ┗━━━┛ ┗┻━━┛    ┗━━━┛
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:47:00.92 ID:hmEw0GkL0
血で茹でろ
>>18
なんか凄い事になってんな
マクドみたいに世界中に出来るのだろうか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:49:02.46 ID:ec9Bx5rD0
>>170
脂肪分はないけどウドンも太るからな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:50:06.56 ID:LmKbTPYXO
あふぃふぃステマステマ

とんこつうどんは日本にもあってええと思うんやけどなw

ステマステマあふぃふぃ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 09:54:07.29 ID:hpRSUtpP0
関西ではやら意味不明なインタビュー内容だと思えば
全てが仕込みの変態毎日か
モスクワの物価高いって言ってるけど西ヨーロッパよりは随分低いぞ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 10:09:53.45 ID:JSv0qoEs0
ロシアはインフレか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 10:40:59.54 ID:jje27gRF0
え、かけ450円とかどんだけボッタだよ
250円だろ
昔ロシア人がロシアで日本のカレー屋やれば絶対流行るっていってた
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 16:32:12.35 ID:S+zd7IADP
ロシアは他民族国家だからギョーザっぽいものやうどんぽいものも料理書に載ってるですし
はなまると丸亀ってどっちが美味いの?
丸亀
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 01:07:53.42 ID:PtD3Q/apP
Марукамэ

«Марукамэ» – ресторан, специализирующийся на приготовлении традиционной японской лапше удон.
Во всем мире она ассоциируется с регионом Сануки – родиной удона.
Компания «Торидолл», руководствуясь высочайшими стандартами качества,
воплощает лучшие традиции Сануки – удон в бренде «Марукамэ».

「丸亀」は伝統的な日本の麺料理「うどん」を提供する専門店です。
世界ではうどんはその本場「讃岐」の名で広く知られています。
最高の品質規格の先頭に立つ「トリドール」社は、讃岐の伝統、うどんを「丸亀」のブランドで提供しています。
酒飲みなロシア人にはラーメンのがいいんでないか?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/05(日) 02:11:40.27 ID:WbGEL36S0 BE:67943636-2BP(1028)

>>181
京橋の立ち食いのかけ190円が好き
天カス入れ放題だし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>184
どっちも大したことない。どんぐりの背比べ