人事「仕事ができる社員はリストラ対象。できる社員は敵が多いからみんな喜ぶ」 ジャップ陰湿すぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

有力人事の告白「今や8割の社員は用済みだ!」

■リストラ対象になる働き方とは

【流通】ただリストラで注意しなければいけないのは、残った社員のモチベーションが下がらないようにすることだ。
彼は辞めさせられてもしょうがないなと思う人間をピックアップする。
あるいは、仕事がずば抜けてできる社員がいれば、その人を切る。
なぜならできる社員には敵が多いから、周りの人間はああよかったと思うし、職場風土のマイナスにはならない。そのために周囲にそれとなくヒアリングする。

http://news.infoseek.co.jp/article/president_9270
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:43:19.44 ID:1L6zxRKy0 BE:1418122728-2BP(1000)

日本企業がダメになる理由が凝縮されてるな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:44:31.31 ID:0R42DSDj0
人事部が諸悪の根源か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:44:52.05 ID:4i7xdquHi
日本的発想だな
無人島サバイバー番組でもアメリカ版は本当の強者が残るが
日本版では強者から切られて行くんだよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:45:16.26 ID:a/uZuTLH0
>>1
>仕事がずば抜けてできる社員がいれば、その人を切る。

自分がクビにならないためかw
経営者側からしたら、勝手に何さらしとるんじゃー!って話だ馬鹿
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:45:23.13 ID:eEKp3lSm0
鳥無き里の蝙蝠状態
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:46:35.08 ID:cW+Lmi/x0
使い手が劣等感を感じる従業員は基本、嫌われるわな。
誰に飯食わせて貰ってるんだよって話だな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:47:28.03 ID:lAMsVoYj0
これこそが俺が無職になった理由だ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:48:31.35 ID:ynTDnNlh0
終わってる国
社員の9割は解雇して派遣で雇えばコストカットに繋がり、
人事の評価もうなぎ上りだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:49:53.06 ID:Z47xxKwqO
上司から「仕事が出来てむかつく」「また社長に誉められやがって生意気」とさんざん嫌がらせにあったの思い出した
その上司は別の課にとばされた
マジならこれが日本企業をここまで失墜させて腐らせた元凶だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:52:14.11 ID:9TKvVTky0
まさにこれじゃん


「日本人はいじわるがお好き?!」
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~saijo/pdffiles/keisemi06-01.pdf
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~saijo/pdffiles/spite-hist.pdf

大阪大学社会経済研究所の西條辰義教授の一連のゲームによる実験の結果、
どうやら『日本人は「いじわる」がお好き?』らしいというのです。
簡単に要約すると、公共財をみなでお金を出し合って作ろうとすると、
日本人は最初は米国人や中国人より「ただ乗り」を目指す人(これも
「だし抜く」といういじわる)が多い傾向にあるけれど、
それを見た他の人が「ずるは許せない」とばかりに自分の損も
かえりみずに足を引っ張る(いじわるをする)ので、
ゲームを続けるうちに「協力しないと後が怖い...」と悟り、
最後は米国人より協力的になる、というもの。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:53:49.01 ID:rgXEtUZm0
まずこの記事が本当なのか
また海外ではこのようなリストラは皆無なのか

その確認もせずに日本は日本はって連呼するのはおかしい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:55:47.99 ID:145PBh/P0
>>14
どっちにしろクソ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:57:52.88 ID:kKwWn4R60
>>5
その罵声上げるはずの経営者が全然末端なんか見てないから
どこの事業所でも結構優秀なのが辞める。
優秀だから見切りをつけた辞めたんだ、なんて話にはその状態が示すものが二つあったり・・・
日本は素晴らしい共産主義国家だ!!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:03:47.32 ID:dBClrMYCO
だから俺は採用すらされないのか
困ったもんだwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:16:48.36 ID:6WxZuEL10
>>12
日本人が嫉妬深いのは周知の事実じゃん
何故か年齢の上下で上には無能でも折れるのに
有能な年少者は許せないという・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:18:06.32 ID:qFDWdLOMP
これも徳川幕府によるヒトの選別品種改良の成果だよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:22:11.57 ID:AW14UL2W0
人事上がりって、ウンコしかいないのも頷ける。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:22:46.55 ID:hUSCGI5g0
流通の人事の発言、全体的にアレだな...
大抵の上司は自分より仕事が出来る部下が嫌い
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:25:15.07 ID:OZCqwEeYO
ケンモメンなら競合他社に行って自分を追い出した古巣を徹底的に叩き潰すよな?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:27:39.61 ID:itQzt92X0
パナソニックなんかまさにこんな感じだろうな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:28:26.31 ID:6ANSgi020
お前ら新人ネタだと「空想上の新人」って見抜けるのに何で人事ネタだと疑わないんだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:28:44.42 ID:G/12dIdi0
日本人は他人のミスとかニコニコしてるよね
>>26
評価されたことが無いからだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:34:06.97 ID:FMYKyC2DO
国を問わず、一流企業は一つのプロジェクトチームに必ず一人仕事が出来ない人間を混ぜる
やろうと思えば、仕事が出来る人間のみでチームを構成出来るにも関わらずだ
何故だか分かるか?そういうことだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:34:16.74 ID:WyPOtsDE0
仕事できるやつリストラされても次があるだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:36:12.84 ID:6WxZuEL10
>>27
ミスした当人は隠すし、ミスを認知してる上司はそのミスを参考資料に転化しないし・・・
マジ馬鹿かと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:39:38.47 ID:v9a73HWM0
>>19
日本で本当に優秀で上に上がってからブイブイ言わせるのは能ある鷹は爪を隠すタイプだからな。
爪を出すタイミングを見極める能力も備わってないと日本企業ではやっていけない。
大抵は爪を隠してても褒められて周りから求められ始めると調子にのって増長しちゃう
>>5
いやほんとにそれ
馬鹿が入り込むと人事部が原因で腐る
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:43:15.68 ID:OZCqwEeYO
優秀な人材を切っておいて某電機メーカーみたいに社員に責任転嫁するからな
本当の本当に優秀な奴は外資系に行った方が評価してくれるだろうからそっち行くべきだわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:44:53.31 ID:Ur0VczIE0
>>4
> 日本的発想だな
> 無人島サバイバー番組でもアメリカ版は本当の強者が残るが
> 日本版では強者から切られて行くんだよな

オーストラリア版では日本と同じ。強者が最初に排除される。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:46:34.27 ID:2y49HwzK0
別にお前ら有能じゃないだろうに有能な奴擁護するのか
嫌儲民には人事GJだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:46:57.36 ID:k94aTx23P
さすがカルトのアジアン猿
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:47:02.13 ID:a2/wgLT10
海外でも優秀だとしても派閥争い破れたら落ちぶれる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:47:43.59 ID:auwPrGAuT
叩いてる奴が多いけどこれには少し賛成
サービスになっても残業しなければならない空気を作る奴が多いからな
ついでに人が入りにくい雰囲気にもなるし…
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:49:47.63 ID:6WxZuEL10
年齢で階級付けするヤツって何なの?
どうやって見てもクズ以外表現のしようが無い様なヤツが上に好かれてたりするじゃん?
仕事させたら失敗して便最近出すような事してるのに
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:49:49.56 ID:oKhpAeqYO
>>29
予算決まってるから出来る奴評価するために出来ない奴混ぜて出来ない奴の評価下げるのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:50:07.45 ID:auwPrGAuT
ついでに言うと「ずば抜けて出来る」って奴は間違いなくサービス
働いているなら思い当たる節があるだろうけど
クビにするっていうかそこまで有能な社員は転職か独立するな
国内製薬でMRしてたことあるけど優秀な人は外資系製薬にいくし
開業するドクターとコネ作って調剤薬局作ったり
薬剤師免許持ってる奴はポンポン辞めるし女も結婚退職
結果、無資格無能の中年がたむろしてる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:53:12.94 ID:UOsGNbcjO
リーマンショックで同時の部長級全部と課長を半分くらいクビにしたら
仕事出来る人が残った課長達だけになってガタガタになったぜウチの会社
新課長達の中には急に矢面に立つ事になったので
鬱病になった人もいるぜwwwwガタガタやで
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:54:40.78 ID:2y49HwzK0
>>43
ぐぅ・・・判る
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:54:42.32 ID:6WxZuEL10
>>41の続き
それは離婚暦を有し子供が2人居て借金がありクレカの審査が通らないヤツだが
何故か解雇されない
会社としたら腫れ物だし外に出したらイメージ悪い
マジ、会社が捨てたらホームレスになるべき人間なのに何故か失敗しながら
弁済金出しながら解雇されない
当然、売り上げが下がって減給されてる訳だボーナスすら出ない
サービス残業の毎日
何でこんなクソみたいなのが徹夜を強いられてるようなのと同列に扱われているのか理解できない
許されるなら保険金掛けて事故に遭えば見んな幸せだろうに
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:55:07.85 ID:lOagylnk0
出る杭は打たれるとはほんと日本人の言葉だよな
遺伝子で組み込まれてるんだろう
良くできてるよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:00:29.81 ID:8tRIJIIJ0
人事部は企業内の無能のゴミ溜めだからなぁ
優秀な人もいるけど大抵は空気読めない仕事できない無能で
ツイッターやブログに下らない趣味とか書き連ねるしかできないだろ
いくら無能とはいえ企業の成長の邪魔はするなよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:00:59.61 ID:rXhF3GIx0
会社にとって一番無用な人事を真っ先にリストラしろよ・・・
まともに社員採用も人事評価も研修事業も出来なければ、上がってきた人事評価を理解して
分析する能力すらないだろ・・・
何でこんなゴミが人事権を持ってるんだよ・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:02:10.42 ID:qBJCHpFL0
うちIT系の会社だけど、
SE/PGにも営業にもなれないやつが仕方なく総務とか人事やってる。
総務はともかく、人事が使えない人間しかいないってどうなのよ。
51としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/05/02(木) 01:08:55.02 ID:b12J+m8Ri
ねえよwww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:13:10.10 ID:UvCRlZUm0
東電がやってきたことなんじゃねーの。
ネズミレベルしか残っていないんだろ。
なるほどなあ。リストラやった後に復活する日本企業が少ないのはこういうことか。
無能しか残らないんだから、そりゃどうしょうもないよな。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:17:40.14 ID:d3GKePlBO
>>50
日本のIT系企業がどうこうってのが無謀
できるやつはそんな所で人生棒にふらない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:29:29.89 ID:o/zAzu260
他人に嫉妬する奴って何なんだろうな・・・
別に自分の評価が下がるわけでもないのに
どうでも良くねぇか?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:33:31.76 ID:rXhF3GIx0
>>55
嫉妬と言っても、成果だけを横取りしていく調子がいいだけの窃盗魔に対する嫉妬と
自分の無能さを慰めるために有能な人を貶めようとするだけの嫉妬を分けないと
話の方向性がおかしくなる。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:52:37.29 ID:95c0i1lG0
>>4
日本版で八方美人なヘラヘラした女が賞金ゲットしてたの思い出した
まぁでも、あの環境で誰からもノーマークでヘラヘラしていられるのは、逆にすげえのかも
>>3
コネの大元だからな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:14:58.64 ID:/i8uMI3u0
ぶっちゃけ企業で一番無能な奴が集まる部署が人事だと思う
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:19:26.94 ID:aAd4mJym0
「有能だったのに何故」「ざまぁ」の類の話が出てると言う前提なら自意識過剰過ぎ
「あの日ときられたんだって → さあ仕事仕事」居なくなってもこんな感じだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:20:37.60 ID:uELZcj/X0
企業が衰退していく理由は人事部がクズだからだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:26:00.42 ID:oKw6xipI0
その「職場風土」なるものが嫌で出て行けばさらに地獄
必死でしがみついても地獄

バイトしてて思った
ドロップアウトした高学歴は、
二度と這い上がれないように叩き潰される

カチグミの保身もえげつないが、DQN先輩も相当陰湿
そんなだから雇用流動化が進まないしこのまま進んでも怖いだけ
ジリ貧でも、自宅警備業にいそしむしか残らない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:26:45.31 ID:O7LijmH90
責任転嫁力が凄いよね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:29:07.02 ID:qSgLYTsg0
こうなるからリストラは外部に委託したほうがいいわけだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:52:47.40 ID:v9a73HWM0
人事にかぎらず、全体的にそうでしょ。
俺は実際取り立てて優れた所がなく、俺よりも質とスピードが優れた人材はチーム内にもたくさんいる。
俺がやってきた事はただ、基本でしゃばらない、本気出す時は上の人が煮詰まって困ってる時だけ。
会議とかで提案を否定する時もまずは賛同してからポイントでのみ口を挟んで話の流れを作って最終的に上に否定させる。
気難しくてチーム内で敬遠されてる人と積極的に話して仲良くなってチーム内の人の架け橋になる。
ただ入社以降、社内での居心地の良さを求めただけだけど、そうしてるだけでいつのまにか何かあるごとに人より取り立ててもらえるようになった。
おそらく、少なくとも日本の大企業で生き残ろうと思ったら人材としての優秀さは必要ない。
外資は知らないけど、たぶん俺は凡庸なので外資だととっくに切られてるだろうな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:54:50.06 ID:3ECS2MzS0
アメリカ様の後押しがなければただ沈むだけの
怠け者民族だよね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:56:30.04 ID:LrQ/XesJ0
ジャップがこんなキチガイなことしてきたせいで
今や優秀な人間は全員海外帰りだよね
国内で天才が一切いない状態
結論:仕事する奴と努力する奴と前向きな奴と協調する奴と虐める奴は馬鹿
どこの馬鹿人事だよ
会社の武器を捨てる人事担当をまず切れよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 07:56:02.90 ID:bbX1BJvKP
本文の金融の

>この部門は廃止する。
>あなたの雇用は守ってあげたいが、
>日本にはない。シンガポール、
>あるいは本国にある

これ、日本にしがみつくより、シンガポールかアメリカあたりに転勤したいよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:01:01.73 ID:bbX1BJvKP
>>22
流通の人事以外は結構まともな事言ってるよな。
まぁ、日本企業では時にはアホのフリしてヌルヌル生きてくしかないって事だ。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:03:33.30 ID:nl47HV8I0
それでいてなかなか潰れないんだよな
会社って
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:18:34.28 ID:YQoPhhGv0
ジョブズクラスでも追い出されたからな
日本に限ったことでは無い
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:21:10.71 ID:W0HvDfV30
グローバル化とか言ってるがこんなんだとどんどん落ちぶれる一方だな
無能が仕事、金、女
と持っていくわけだから
無能遺伝子がどんどん量産されてしまう
少子化なのにな
まぁ滅びるべき民族だったのかもしれん
途中で弥生人と混血しちゃったし
いらねーって言うなら卑屈に会社にくっついてることもないじゃん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:23:43.43 ID:NdXt9CLxO
>>69
自分の会社の人事よく見ろよw
人事配属=無能は日本の企業全てに通用する理
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:25:06.90 ID:HjK2Gap+O
あー、俺切られるわー
ヤバイわー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:27:02.03 ID:YQoPhhGv0
出来る人間は何人もいらない、って事ならわからなくもない
船頭多くしてなんとやらみたいな
奴隷要員は一定数必要だし
人件費削る世の中で
考え方が古くね
こんなお役所体質が今でも通じるならパナも♯も大量リストラする必要なかったのでわ
これがサラリーマンの思考なんだよ
経営者じゃないからこういう考え方になる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 08:57:17.87 ID:NnUgOFa60
電機がゼークト引用してるけどこいつが勝手に改変しすぎてよく分からなくなってる
古代ギリシャ的な手法だな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 09:10:16.20 ID:WuvtRo5lO
まずはじんじやな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:07:21.88 ID:alFKQ56VO
やっべー、俺切られちゃうかもw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:15:51.26 ID:h/RKRSGP0
ジャップwww
会社潰してでも空気は保ちたいか
百人以上の価値のある一人の方が無能な百人より救うべきに値する。
本末転倒じゃね?
この質問に答えた奴は何かんがえてるんだ?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:19:56.33 ID:UWSTs4n10
仕事をすると首になるという風潮を作り上げてるわけか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:21:48.29 ID:0ALrywroO
自分で自分の首絞めてんの?アホやん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:30:01.69 ID:fZRQ7G8X0
自分がリストラにならないようにしてるってことだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:30:40.55 ID:GbwjHKrD0
人事の人らメッチャいい人なんだけど仕事全くできんのよなー
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:31:13.57 ID:NBBVt0CT0
出来る人間放り出したらどうやって仕事するんだろうな。
カスがカスみたいな成果上げて、最底辺に落ちぶれるの?
電機業界みたいに?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:31:31.54 ID:71aTjTgI0
企業はこんな人材を求めている!

近年の人事担当者
「ろくに研修しなくても即戦力になる新卒で、指示しなくても自分の判断で行動する従順な奴隷で
人生の酸いも甘いも噛み分けたフレッシュな若者で、誰とでも仲良くなれる競争心に満ちた人物で
バリバリの体育会系だが全く暴力的でなく、家柄が良く上品だがどんな下ネタにもつきあえて
どんなに罵倒されてもくじけない粘り強さと肩叩きされたらサッと身を引く潔さを兼ね備え
過労死するほど働かせても健康を崩さず、結婚できないほどの安月給でも人生設計できて
起業できるほどのノウハウを持ちながら無能な上司の下で一生うだつがあがらない底辺人生を歩んでくれる
日本中から引く手あまたな希少な逸材が山ほど、将来性のない我が社に喜んで来てくれればいいのに」


「条件にあう若者がいない。人手不足だ。最近の若者は軟弱で無責任でぜいたく」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:32:58.22 ID:978+Qdq5P
お前らには無縁の話なのに何で被害者ヅラしてるの
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:34:39.03 ID:YpPBh5wC0
できる社員のおかげで仕事さぼれてる周りの人間にシワが寄る
「できる社員ですら切られる」→「俺チェックメイト」のプレッシャー

周りが喜ぶわけないだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:35:50.09 ID:HjK2Gap+O
ノウハウが蓄積されて経営が上向いてくるとこんな考えおこすよな
日本に資本主義は合ってないと思う
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:38:40.94 ID:fZRQ7G8X0
>>97
歴史でよく見る風景だな
社長(80)「○○君、土曜あたり暇なら飯でもいかんか」
俺(27)「いやあスミマセン休みの日はちょっと、
流石社長、そのお年でますます仕事熱心で凄いすね」
なんかめっさ怒られた
部下を飯に誘うのも受けるのも仕事ちゃうの
働き者の出来る奴がいると
あいつに任しとけばいいじゃんってなるからな
やや危なっかしいほっとけない感じのタイプがリーダーだと
下の奴がしょうがないなもう!っていい気分で頑張ってくれる
ダイソーの社長と社員とかそういう感じ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:42:11.32 ID:n1bswcEd0
自分より上の存在を目指すより、下の存在を作った方が楽ってのが日本だわな
これ、会社以外に、ネットにも友人関係でもあるだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:42:14.33 ID:07B/6r4d0
お前らソースがプレジデントって知ってて乗っかってんの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 12:44:49.99 ID:vTf+Xci5O
むしろ人事がいらん
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:06:49.06 ID:NBBVt0CT0
>>100
さすがに社長直々にメシ誘ってんなら、ただ食うだけじゃねぇだろ
他のやつに言えないような重大な案件とか計画があって、お前を見込んで声かけたろうに、そんな断りかたされたらキレるわ。
せっかくのチャンスを潰したな。
人事、総務って無駄に偉そうなのが多いからな
多少人を動かせる権限があると勘違いするものなのかな?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:32:14.47 ID:E77p06FB0
>>102
頭良いな・・・その発想は無かったわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:37:17.82 ID:RXBxOs4s0
>>1
一番いらないの人事と総務だろwww
>>105
それはないお
社長が社内外の親睦も仕事のうちと認識してるのは確かなんだがなあ
お互いの無駄仕事回避したんだが、言葉が悪かったか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:48:55.89 ID:E77p06FB0
>>109

いやあスミマセン休みの日はちょっと、

ここでやめてたら良かったのに・・・

ここがメッチャ嫌み臭い「死にかけの老人がいつまで働いてんだよ(苦笑」みたいな印象

流石社長、そのお年でますます仕事熱心で凄いすね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:54:14.54 ID:BI19dPwoO
>>109
なんでお前が社長本人じゃないのにそれはないなんて言い切れるんだよ
相手の意見を禄な根拠もなく全否定するから怒られるんだよカス
>>14
馬鹿かこいつ
>>3
仕事出来ない奴の左遷先が会社の命運握ってるんだもん。
そりゃ没落するわ。
>>111
お前の言うことは正論だが、それは>>105が一般的によくある話な場合だけかと
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:02:10.24 ID:y3aD83kz0
イケメンすぎて国外追放と同じ類のニュースか

自分も、他人事じゃないから心配だわ・・・
あんまり愛想よくなかったり嫌味言われたりしても出来る人間に辞められると凄い困るわ
自分に負担増える可能性が高まるからな
>>109
無駄かどうかは社長が決めることだからなあ
とりあえずおまえが社長と飯食って仲良くなるっていうのを
無駄仕事だと思ってるって事だけは
真実で事実として社長に伝わった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:18:16.25 ID:5hUMj5sSO
>>110
そうなるのか
持ち上げたつもりが難しいなあ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:21:07.19 ID:E77p06FB0
>>118
オイ!w

孫以下の年齢のヤツに「 流石社長、そのお年でますます仕事熱心で凄いすね」とか
ベンチャラ言われて気分良くなる経営者なんて居るかよw
優秀なやつから辞めていくIT業界
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:48:33.97 ID:fmCcCZpRP
>>116
邪魔な人間をやめさせるように仕向ける努力ができる奴は
新人に仕事押し付ける努力もできるんだお
>>1の転載元、ホントに座談会でも開いて記事書いてるんだろうな?
そうじゃないならゲンダイのデスク&記者コンビよりタチ悪いぞ
まあ実在するとしてもおまえら何様なんだよって感じだが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:49:59.55 ID:E77p06FB0
>>122
ありそうな創作ネタだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:50:17.19 ID:/d979TlZ0
>>4
アメリカ版でも強いのが排除されてメンヘラ女が優勝が定番
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:53:20.85 ID:dQZCInnoO
>>119
いるよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:54:42.69 ID:i/iR/t6C0
こんな人事のいる会社は早晩潰れて自分も職にあぶれるだろ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:03:58.81 ID:xEDaCFlQ0
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(◎)))(((◎)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   ネトウヨ!ネトウヨ!ジャップ!ジャップ!
       < ヽ il´ |r┬-|`li r   >               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     シコシコシコシコ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 17:44:21.30 ID:6voDR5ZW0
陰湿すぎやろこれwwwwwwwww
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 17:51:19.39 ID:NDv5ARuFO
うちの上層部は気に入らない奴に無理難題押し付けて出来ない(成果が出ない)と皆が見てる前で罵倒
最終的に精神ぶっ壊すんだよ
それで仕事が出来る奴(正確で異常なスピードでやる)が「暇だ暇だなんかないか」と言いながら無理難題押し付けられてる奴の手伝いをしだした
すると上層部はいびれなくなり調べると、仕事が出来る奴が手伝ってることをしり複雑そうな顔をしてたな
愛人、不倫女はクビとは無縁。by沖○気工業
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:26:02.65 ID:pvhJI7590
>>129
つか、仕事を押し付けるっても、上層部→課長→PL(プロジェクトリーダー)
→SL(サブリーダー)→個人ってな感じでトップダウンしてこね?

最終的に誰に振り分けるかを決めるのはPLかSLだけど、納期の
責任は自分にあるんで、無理難題を能無しに振り分けることはしない。

後、できるヤツはできないヤツの10倍は仕事持ってる。それでも楽だ
ってんなら20倍でも30倍でもくれてやる。
もちろんこの手のヤツは手放さない。(いずれリーダーだろうけどさ)

仕事量なんてのは、その位の差があるのが普通であって、不思議な
ことじゃない。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:32:07.91 ID:60jQSWCb0
>それとなくヒアリングする。

「それとなく聞く。」でいいだろ ルー大柴かよ
>>131
研究、開発とか事務系とか納期ないことはないけど明確にないものもあるし
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:54:37.08 ID:pvhJI7590
>>133
研究だって明確な納期があるよ。

ウチの場合だと、研究テーマ設定→承認→研究→結果発表の繰り返し。
テーマがクローズできないのは仕方ないとして、その研究を継続すべき
なのか、そこでやめるのか、メンバーを入れ替えるかの判断が行われる。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:57:19.44 ID:dRcW5x7b0
これさすがに創作記事だろ?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 19:01:17.01 ID:6/wbVt5H0
人事は敵が多い、まず人事部からリストラするとみんな喜ぶ
敵だとか社内政治とかどうでもいい
自分の敵は自分。ライバルはとっくの昔に死んでしまった父親
他人なんか眼中にない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 19:11:11.61 ID:dbfmI/++0
販売の仕事してるけど、入社して3か月で配属支店の売上の3割強取れるようになった新入社員を相当陰湿なパワハラで退職に追い込んだ女店長がいたな。
いきなり辞められたから周囲のテナントのスタッフに聴き込みしたら「見てて可哀想だった」って、声しか出てこなかった。
その後、売上急落したせいで店長は降格で支店も潰れるし有能な社員は大切にするべきだと痛感したよ。
依願退職募集したら優秀な技術者が全員抜けてカスしか残らなかったスクウェア
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 19:27:14.57 ID:NDv5ARuFO
>>131そんなんじゃない、直接言ってくる
それ見ても直属の上司は何も言えない
言えても「別の仕事があるんで」「じゃあそれを他の奴にやらせろ」
「一人じゃこんな短期間では無理です」「は?上からの命令は絶対だろ」って感じ
うちが普通の会社みたいじゃないからな
それでも騙されて就職しにくるのがいるけど
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 19:34:38.81 ID:pvhJI7590
>>140
そりゃ大変だ。

なにがダメって、指揮系統が複数なのが一番やりづらい。
>>1
周りは優秀だからうちの会社にさっさと見切りをつけたんだな。って思われる。本人はプライドがあるからリストラされたなんて言わない。


そんな隠れリストラが多いかも。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 21:45:41.01 ID:engK6F2d0
>>132
「それとなく聞く」だとプライベートの話も含まれるから
だまされんなこんな糞記事何の根拠もねぇわ
つか、リストラされた再就職組のていぞう記事

出来る奴を少しでも多く残すのが肝

ゴミの寄せ集めはゴミでしかないんだよ
挑戦人の記事だろこれ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 00:48:22.66 ID:lHdghP8T0
>>144
元記事見ればわかるけど、
「仕事がずば抜けてできる社員を切る」って言ってるのは
運送業で、それも40歳代の非管理職って条件なんだ。

いよいよリストラと言う時になったら、がんばってるおっさん
ドライバーを切って(少々働きが悪くてもいいから)若い人を残す。

ってコトらしい。
馬鹿げてるなあ
こんなクソみたいな記事誰が信じるんだよ
男の嫉妬は恐ろしい
ソースは永田町
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:10:46.87 ID:NDwB2aLs0
>>147
田中角栄が言ってたね
人妻に見えた
ダメだ俺疲れてるわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:12:28.27 ID:Kw+Nkq4n0
シコリアンメンタル全開ですねw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:24:39.90 ID:TnEqAESq0
できる社員って社畜のことか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:34:07.96 ID:sEYfw2UD0
無能なやつから首を切ると
自分の首から切らなきゃならないもんなw
出来る奴は基本転職する
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:00:20.43 ID:ayDPljfo0
できる奴は日本から海外へ脱出する
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:04:22.19 ID:s/jaov1fO
>>102
まさにこれ
コミュ障で積極性がなくて嫉妬深いって何処のゴミだよ
客観的に見たら、何もしてないくせに勝手に怒ってる人
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:10:07.30 ID:YSmDKwmH0
若いってだけで一部候補に挙がることもある
やり直しが効きやすいだろう という安易な理由で
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:11:35.70 ID:cDE2QGG10
スクエニのことかな?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:14:04.61 ID:uOi5fYHQ0
人事に人事権渡しちゃだめだよな
給与と社保と労災やってりゃええねん
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 12:30:37.69 ID:2a/MvqcZO
部門まるごと中華企業に売られたでござる
>>129
マジで屑だわ
そりゃ出来る社員は出来ない社員にとって脅威だからな