ホンダ 「NSX」 予約開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ホンダ NSX 新型、英国で先行受注を開始

ホンダが3年以内の市販化を明言している次期『NSX』。同車の先行予約受注が、早くも英国で開始された。
これは4月18日、ホンダの英国法人、ホンダUKが明らかにしたもの。次期NSXに関して、顧客の需要が
増していることを受け、同車の先行予約受注を開始すると発表している。

ホンダUKによると、次期NSXの購入希望者は、5000ポンド(約75万円)の予約金(デポジット)を支払う。
これにより、2015年に予定されている英国発売の際には、優先的に納車が行われるという。

ホンダUKのマネージングディレクター、フィル・クロスマン氏は、「量産車の価格や仕様も決定していない
発売2年前の現時点で、すでに20名以上から先行予約受注がある」とコメント。

ホンダは1990年、初代NSXを発売。15年間の世界累計販売台数は1万8000台に達し、英国では290台を
販売した。ホンダUKによると、初代NSXの英国発売時の先行予約受注は、25台だったという
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_4_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_8_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_10_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_11_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_12_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_1_r.jpg
http://cdn2.img01.carview.co.jp/news/car/images/imgres197142_5_r.jpg
http://www.carview.co.jp/news/1/184467/
2:2013/05/01(水) 09:29:27.72 ID:BXEOeizw0
コンセプトまんま出せよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:29:50.40 ID:gYBDV3iQ0
実用的ではない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:32:35.10 ID:oATuJTumP
うーん
としか言えない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:34:59.71 ID:nLb9sgWt0
>>1
当然MTのみなんだろうな?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:36:35.95 ID:+qm+FeZTP
世界初の先端技術がふんだんに盛り込まれてて
けっこうな値段ではあるけどフェラーリとかよりは格段に安くて
でも遅いんだろうな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:45:36.32 ID:KxcizmSB0
うーん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:55:36.11 ID:Ru1Zbpuy0
GT-R並の価格にしてくれれば考える
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:00:25.61 ID:eXk+48gz0
ボンネット何が入ってんの?スペアタイア?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:01:26.78 ID:Oi3inR7C0
微妙としか以外言葉がない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:03:38.19 ID:glKho3Rf0
>>6
縛りないからわからんよ
まあ、そうでなくても大半のフェラーリには勝つと思うけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:05:00.78 ID:ppGGeyi00
NSXってものはいいんだろうけど
エクステリアデザインにエキゾチックさがないっつーか、セクシーじゃない
GT500走ってる車でだせばいいじゃん
フロントがダサい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:07:37.20 ID:4Mya3dxQ0
何でaudiみたいになっちゃうの
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:07:39.10 ID:4ThNz7H7P
リア、どうみてもアストンマーチンパクってるよね

っていうか全体的にカッコわるいよね・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:09:44.65 ID:kWi/i0+E0
>>5
時流的にセミATのみだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:18:31.13 ID:MLmwOIlDP
>>1
超かっこいいけど、コンセプトカーだよね?
これを買えるわけじゃない?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:20:03.28 ID:J44+c0uC0
>>5
今時MTとかハンデにしかならんだろ・・・
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:21:00.96 ID:LETeKvQrP
こんな嫌味たらしい顔やだろw
スネオかよwww
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:22:42.38 ID:RYppXn4S0
>>14
どこがや
なんでもアウディ言ってればいいってもんじゃないぞにわか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:23:23.63 ID:N/kz6BbR0
なんかすげーコンパクト?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:27:10.41 ID:i3TziNDg0
これはとんでもなくかっこいい
マジぱないのぉ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:28:38.69 ID:mI/Bn4cB0
なんかフロントがすげー安い…
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:29:52.82 ID:ky/GE5Fe0
市販モデルのデザインとスペック見ない事には何とも言えない
コンセプト時点でかっこいい車なんて山ほどあるしなぁ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:30:05.56 ID:URQ5Px9G0
ミラー出っ張りすぎやろ!
これバカ売れしそう。
旧NSX欲しい
ミニバン屋が作ったスポーツカー
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:35:09.60 ID:o5hJOcByO
>>5
いまどきクラッチ使ってチンタラ走ってんのってオッサンだけなんじゃ?
バスとかトラックとかさ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:37:14.53 ID:M5pCoT160
ヤフオクに出品されてた、長期間家の中で保管されてたNSXは結局どうなった?
ゲロはくほどだっせえな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:38:58.68 ID:hDAJp01wP
今の流線型の車より昔の角ばったスーパーカーのほうがカッコいい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:39:58.64 ID:meURMlP90
>>30
MTだとチンタラとかバカだろお前
前の奴は1000万ぐらいだったけ、今度はいくら?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:41:02.97 ID:bHRX9DKXP
タイプR出るまで待つわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:41:08.46 ID:DousSU5KO
今やトラックバスもセミATの時代
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:41:10.41 ID:N/kz6BbR0
>>30
バスやトラックもAT増えてきてんよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:43:06.77 ID:i3TziNDg0
エンジン500psとかだっけ
もう完全に趣味の車ではある
残念ながら現NSX程には愛されないだろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:43:44.50 ID:o5hJOcByO
>>34
んw?純粋に速さを求めんならセミATだろ?
バスとかトラックって基本的に制限速度気にしてチンタラ走ってるしさ?
おもいっきりアウディR8のパチもんじゃんw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:46:33.12 ID:N/kz6BbR0
ギアシフトの時のクラッチ操作は勝手にやってくれると助かるけど、
スタート時のクラッチ操作は自分でやりたいよね。
嫌儲君はデポジットすら払うのきついだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:48:58.45 ID:PG0MxOYK0
NSXもMR-Sもそう変わらん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:49:52.53 ID:NMRHxBc10
一般車両なら低速ギアできっちり回せば普通にMTのほうが早いから
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:51:50.80 ID:o5hJOcByO
そうか、一般車両で制限速度守ってチンタラやっててくれや
そこに速いも遅いも‥ププw
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:52:11.46 ID:lxHx7dkAO
フロントグリル辺りがマツダとかにありそうだな
50/)`・ω・´):2013/05/01(水) 10:53:19.65 ID:omUE/rjd0 BE:654525942-2BP(2828)

赤がシャリバンみたいでかっこいい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:53:20.11 ID:N/kz6BbR0
>>47
DSGとMTがラインアップされている「一般車両の」ゴルフちゃんはDSGのほうが速いよw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:54:27.50 ID:4Mya3dxQ0
>>20
R8にアストンのケツって言えばいいのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:54:39.46 ID:NMRHxBc10
>>51
40km/hまでの到達速度の比較よろしく
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:55:42.01 ID:meURMlP90
>>44
これが次のNSXかと思ってたわ
数年前からスーパーGTで走らせてんのに
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:55:58.66 ID:iljj/vLy0
市販モデルでどこまでダサくなるのかが興味ある
ATってかDCTとMTなんじゃないのホンダだし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:56:31.68 ID:i3TziNDg0
だいたいこれMTあるんか
どうせMTモードだけじゃないの
ヤバい欲しい
いまホンダの市販クルマで
2ペタルMTないよね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:58:43.28 ID:o5hJOcByO
>>53
どちらが速いのか? 言い出したのは自分なのに
ソースは他人に求めるクソみたいなアティテュードw
>>5
今時止めてくれよそんな化石みたいな仕様は・・・
セミATに決まってんだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:00:28.86 ID:TidvPyb80
>>59
というか今のホンダなんて軽とステップワゴンしか作ってない印象
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:00:35.40 ID:N/kz6BbR0
>>53
そんな極低速のデータはないが
http://response.jp/article/2005/05/18/70799.html
DSGとMTでの0-100km/h加速実験でも、DSGは6.9秒だったの対しMTは7.2秒かかっています。また、1周で約1分30秒かかるドイツの
サーキット状のテストコースで、熟練したテストドライバーがDSGとマニュアルを乗り比べたところ、DSGのほうが約2秒も速いタイムを
刻むことができました。
GT-Rより高価になるらしいが果たして性能はどんなもんなのか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:01:33.52 ID:NMRHxBc10
俺が言いたかったのは一般道での一般車両での話なんだが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:01:40.20 ID:1m5ym0snO
買う予定もないのにかなり血が騒ぐニュースだw
RX-7とNSXは大好きなんだよなあw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:02:45.42 ID:/QE4jlnl0
ダサ過ぎる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:02:46.04 ID:bzAZFk7u0
アウディアウディってお前らアイラインと黒いグリル部分とフロント両脇の穴だけ見て言ってるだろ
40kmならアクセルベタ踏みなんだから実測で有意な差なんて出ないんじゃねえの
信号機青になるたびに猛加速する馬鹿以外には意味ないだろ。0-40km
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:03:55.96 ID:6s0hRbZ4P
>>44
結局これは出さないのか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:04:37.57 ID:N/kz6BbR0
>>65
俺もそれを言ってるんだが、ツインクラッチやられちゃもうMTが勝つのは無理だよ。
一回でもギアシフトする加速においてはパワーが切れる時間の差でどうやったってMTは勝てない。
面白いかどうかはまた別の話だけどな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:05:36.50 ID:eYW2ScVk0
微妙なデザインだな・・・
LFAは機能美としてあれで良いと思えるが
このごてごてしたのって単なる見た目ありきのデザインだよね
本田のスポーツカーとしては微妙すぎる
>>68
うどんとソバの区別がつかない外国人みたいなものだろ
車に興味あるんじゃなくて車の知識に興味あるだけだからこいつら
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:07:15.71 ID:vA6kHTqK0
後輪エンジンで前輪が左右2モーターなんだっけ
前輪エンジン後輪2モーターの試乗車はもうあるんだよな
なんか違う。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:08:03.42 ID:NMRHxBc10
>>71
クラッチロスがあるからスポーツ走行だったらセミATのほうが速いのはわかってる
ただなんでもかんでもセミATのほうが速いって勘違いしてる奴を最近よく見かけるんでね・・・
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:10:56.13 ID:toiSybjw0
フォルムは悪くないんだがライトとフロントが駄目だな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:12:06.49 ID:8C1xBTq0O
>>68
全体的なフォルム見ればアウディR8とかランボルギーニとかマクラーレンとかの系統じゃん
だからそれらの名前が出てくるのは当然

この手の性能の車のなかで、GTRが個性的すぎるだけ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:12:11.36 ID:nR3zwG2G0
>>44
同意
GT−Rより速いの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:13:06.93 ID:a3g+JZJ9P
光岡の大蛇がカッコ良く見えるレベルだな
terrible rubbish
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:14:32.62 ID:kWi/i0+E0
>>76
従来型のMTがセミATに勝ててる部分なんて構造の単純さからくる信頼性と修理代の安さ、あとは趣味性くらいじゃないの
逆に聞きたいんだけどMTの方がセミATより速いのってどんな場面?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:14:35.48 ID:N/kz6BbR0
>>76
速いのはどんなシチュエーションでももう完全にセミATだよ。
今のお利口さんなABSついてる車じゃブレーキなんで全力踏みっぱなしが一番短く止まれるし
ローンチコントロールのスタートには人間は勝てないし、加速はツインクラッチセミATが一番速い。

それは認めて話さないとMT好きはただ馬鹿にされるだけだよ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:16:40.96 ID:p5qcb0nt0
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:16:41.42 ID:8C1xBTq0O
>>76
クラッチロスがあるなら、それはどんなドライブシーンであれ、DCTに勝てないんじゃ?
速い遅いはドライビングスキルによるだろうけど、クラッチを離す、ギアを入れる、クラッチを繋ぐという動作だけを見ればDCTには及ばないでしょ
けんもうちゃん達にはインプの新しいほうが受けよかったよね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:17:22.74 ID:iljj/vLy0
TOP GEARでGT-R、LFA、NSXの3台でジャパニーズカーレースやってほしい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:18:02.12 ID:J9T1iNBE0
>>52
R8R8言ってる奴ってデュアルノート知らんの?

Honda DUALNOTE 2001年
ミッドシップリアドライブV6 3.5L + 3モーター のハイブリッド4WD
http://www.fantasycars.com/1/2001/FXS-DualNote/honda_dualnote.jpg
http://www.oeamtc.at/vintage/autotouring/data/technik/webuse/tok_dualnote_4.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0000247639/58/img9a2e507bzik4zj.jpeg

Honda NSX 2012年
ミッドシップリアドライブV6 3.5L + 3モーター のハイブリッド4WD
http://cdn.img01.carview.co.jp/cvmaterials//dms/2012/take_car/honda_nsx_concept/04_l.jpg

Audi ルマン クワトロ 2003年
http://www.thesupercars.org/wp-content/uploads/2009/05/audi-le-mans-quattro-concept-thumbnail.jpg
Audi R8 2006年
http://tagorock.up.seesaa.net/image/Audi-R8a.jpg
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:19:27.19 ID:z0IXTmVeO
ごてごてしてスマートじゃないなあ
NSXならリトラじゃないと
>>88
それ最後はビルの上から落っことして一番壊れてなかった奴が優勝になるんだろ……
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:21:44.21 ID:Fr6ikZJSP
>>90
リトラってもう無理なんじゃなかったっけ?
対人衝突時に酷い事になるからって聞いたような気がする
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:23:31.80 ID:z0IXTmVeO
そういや最終型のはリトラじゃなかったな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:23:46.86 ID:N/kz6BbR0
>>92
あとヘッドライトの常時点灯の流れがあったり、
そもそもライトが薄く作れるようになったんでリトラにする必要自体がなくなってる。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:24:59.09 ID:i3TziNDg0
>>89
たしかアテンザまでアウディとか言われてたけど
相手にしなくていいと思う
大口のグリルと繋がる切れ長の目=Audi ってイメージなんだろ
相手にするだけ疲れるわ
そもそもピュアスポーツの癖に空気抵抗増すリトラとか
ギャグレベルでしょ
DQNのエアロチューンじゃないんだから
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:27:04.33 ID:cxdfgP8y0
セミATとか乗っててつまらんだろ
MTの楽しさを知らん糞ガキが崇拝してんのか?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:27:51.99 ID:vA6kHTqK0
切れ長の目は欧州の規制でどの車もそうなってしまうとかどうとか
セミATてなんや
ギヤ替えるたびにミンミン言うんか
ヘッドライト常時点灯の流れでリトラで設計したところで結局いつも出してるならリトラの意味が無いし
燃費だ効率性だの追求してるのに空力性能悪くするようなデザインでGOサインが出るわけないし
仮にリトラで販売しても一部のマニアが「買うかもしれない」と言うだけで結局売れなかったら

と考えるとリトラリトラ言ってる奴はバカなんだろうと思う
>>76
具体的にMTはどんな場面で速いの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:32:42.63 ID:iKzhTMMa0
>>98
MT信仰の哀れなオッサン乙
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:36:10.08 ID:1x0FlpPZ0
御幾ら万円だよ?
458のように瞬きよりも速いギアチェンジのATならMTなんて必要ないが
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:40:31.98 ID:Vo4VVDHQ0
>>76
・・・キモッ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:43:11.23 ID:KeTotQ2/0
  

  エアコンパワステパワーウィンドウABSターボ等、現代的な電子デバイスも一切搭載しないピュアな車なんだろ?
  車が乗り手を選ぶっていう。

 
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:44:22.99 ID:4CcoWpfn0
英国は290台しか売れてないのか
こんな売れない市場で予約なんて必要ないんじゃね
予約しないと注文から納車まで半年コースとかなんだろう
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:45:47.64 ID:FPdrpoZ5P
ガラパゴスポーツカー
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:45:52.41 ID:cgMcYwlNi
昔のNSXの方がまだスーパーカーしてた
日本って縛りの内クルマのデザインはてんでダメだね
軽とか5ナンバーみたいな縛りがあった方が良いデザインできる
デザインはピニンファリーナかジウジアーロに外注しちゃえよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:50:15.77 ID:N/kz6BbR0
>>103
バカがあほな理論展開してMT厨が馬鹿にされる流れだけど、
MTの魅力ってのはやらなきゃいけない操作が多いことだよ。
アクセル煽ってクラッチ繋いで発進してクラッチ切ってギア抜いて回転合わせて
ギア入れてクラッチ繋いで、減速するときなブレーキ踏みながらシフトダウンして、
しかもそれぞれ練習して素早く正確にって巧くなる要素がいっぱい。

これが面白く無い奴ってほんとにちんこついてんの?
>>76
あ り え な い。それは。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:52:10.09 ID:LHgB//Q10
NSXは運転を楽しむ車じゃない気がする
そこはハチロクにまかせてやれ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:53:10.76 ID:kWi/i0+E0
>>112
MTの操作を楽しいと思う人は少なくないだろうけど、だからって排他的なことを言い出したら荒れるに決まってるだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:53:55.48 ID:Vo4VVDHQ0
>>112
運転しか楽しむこと無かった時代じゃないし
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
個人的には大満足です。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:54:24.59 ID:N/kz6BbR0
>>114
金持ってんぞドヤ顔アピールのための車だよな。
しかもその金払う理由作ってやんなきゃいけないから最新技術てんこ盛りにして説得力もたさないといけない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:55:50.18 ID:KeTotQ2/0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:56:55.50 ID:i3TziNDg0
コピペはるなら単発じゃなきゃダメだろう
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:58:04.04 ID:BZXwi8mc0
>>118
当時のクルマで最新技術てんこ盛りならGTOだろ
NSXは専用工場で手作りしてたりアルミボディだったり希少価値を上げる方向性が強かった気がする
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:00:11.35 ID:N/kz6BbR0
>>115
まあちょっと煽ってみようって話なんだけど、
努力して巧くなることや考えて試して楽しむってことが否定されてるような感じするんだよね。
DCTは確かに速いし、ABSは安全に短く止まれるし、頭のいいトラクションコントロールがあれば
人間が直接操作するより早く安全に走れるだろうけど、それはほんとに面白いの?
すぐ飽きちゃうんじゃない?

>>116
運転を楽しめないならこのスレに書き込んでる事自体が時間の無駄だよねw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:00:22.28 ID:FPdrpoZ5P
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから 知らないけど
タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:00:26.94 ID:NCZB/vVD0
ホンダという会社は日本の会社としての自覚が無くなった会社だからな。車でもバイクでも最近は特に酷い。
セミATとかトラコンとかが常識になったけど
NSXは素性のいいメカの集合体であってほしいってのは
懐古厨てか保守的な考え方なのかね
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:02:43.41 ID:N/kz6BbR0
>>121
あの当時はオールアルミボディそのものが最新技術ですw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:04:49.41 ID:Vo4VVDHQ0
>>122
このスレと言うか2ちゃんに書き込んでる時点でアレだろ。仲間じゃん()
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:06:20.05 ID:kWi/i0+E0
>>122
何を楽しいと思うかは人それぞれ、なんて陳腐なことをいわせる気か
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:07:19.84 ID:QIwYIsxCO
>>119
全てに於いて中古ですね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:08:41.62 ID:N/kz6BbR0
>>127
だったら面倒くさいMT操作や車の運転なんて無駄も否定せずに楽しんでこうよw

>>128
じゃあ電子制御満載の車運転することの楽しさってなんだろう?
人それぞれなんだからあなたにも感じる楽しさがあるんでしょ?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:10:48.28 ID:2TSDolbZ0
だせえええ
小学生向けの文具や運動靴みたいなセンス
ヒモで操舵するゼロ戦と
電子制御バリバリのF15どっちが面白いかっていうと
F15
旧RX-7と現NSXが好き
現RX-7とこのNSXは、ポスターだのミニカーだのにすら金払いたくない
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:12:24.07 ID:8C1xBTq0O
>>122
この手のレス見るたびに思うけど、別にしゃかりきシフトチェンジして走ることだけがドライビングの楽しみじゃないと思うんだよな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:13:44.93 ID:N/kz6BbR0
>>134
ABSやトラクションコントロールにも言及してるレスに対して「しゃかりきシフトチェンジ」って頭悪過ぎないかい?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:14:14.00 ID:FBGD67fQ0
>>133
いろいろおかしな文章だな…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:14:44.45 ID:cHxLOKsN0
GT-Rより遅くて高いんでしょ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:15:03.77 ID:eXk+48gz0
実家のマニュアルの軽トラたまに運転すると楽しい
けど信号みっつ越えたあたりで賢者タイムになるな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:15:20.76 ID:jRKTMYW80
かっこよくない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:20:10.92 ID:KcM/ufKU0
典型的なmt厨が出て来るのもお約束
mtキャブ重ステでも乗ってんだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:22:08.90 ID:+VpiO4kh0
で、いくらよ
600万以上するなら選択肢に入らんぞ
他買うわ
たとえば(すべての挙動・走行成績にかかわる)タイヤの性能が上がったからといって
運転が楽だから楽しくない/上達しないなんてわけないでしょ
HSVの市販スペックはどんなもんだったのか
>>141
そんな安いわけねーだろw
2000万くらいじゃねーの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:25:03.19 ID:+VpiO4kh0
>>144
マジかよ
しかしその価格帯でもこれを買う奴いないんじゃないか
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:25:11.56 ID:kWi/i0+E0
>>130
電子制御満載でより楽に安全に速く走れることに魅力を感じる人もいるし、ハイテクそのものが好きな人もいるだろう
現に俺もそういう所に魅力を感じるしな

あとな、独善的な上から目線で煽りたいだけなら適当なブログのコメント欄でやってろカス
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:26:06.34 ID:N/kz6BbR0
>>142
高性能タイヤつまらんってやつは結構多いぞ
タイヤサイズ縛ってサーキット走行楽しんでる奴もいる
欧州車で似たような車あるのにわざわざダサい日本車にする必要はない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:28:12.64 ID:OTCx0ywpP
マツダ臭がするデザインだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:31:45.56 ID:HCz21qbr0
オートマが速い面もあればクラッチ操作したほうが速いって面もあるでしょ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:31:59.98 ID:QsMbbeDO0
>>143
あれ一応売ってるんだ
国産ミッドシップスーパーカーどんどん出してくれ
http://response.jp/imgs/zoom/507559.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/442931.jpg
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:35:58.42 ID:8C1xBTq0O
>>135
いちいち煽らないと気がすまないの?
シフトチェンジの件はMT厨に言及するレスに対してお前が茶々入れてたからなんだが
リトラ復活させろ
トヨタはMR2はよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:39:48.46 ID:rsKaLkoJ0
>>132
F-15も日本のはまだ機力操縦装置だろ
流石に人力操縦装置では無いけど
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:41:50.08 ID:kWi/i0+E0
>>153
スレを盛り上げる為に尽くしてるつもりなんだろ
不愉快なだけなのに
ダサい。どうしてこんなデザインになったんだ?誰が承認した?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:44:30.45 ID:gTQmb07xO
ホンダらしいチープなデザインですね。
所有欲がまったく湧いてこないわ
MT厨て所謂オタクの懐古主義な奴だろ?
こういう奴が日本経済を駄目にしたんだよ。
世の中の流れを鑑みずにガラパゴス化してどんな利益があるんだよ。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:52:11.75 ID:E82hc27O0
コンセプトカーみたいだな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:55:01.00 ID:jRKTMYW80
2500万円くらいの予感
>>150
無いでしょ
オートマって言ってもこういう車に付いてるのは普通の車に付いてるのとは別物だぞ?
初代が25年前でそれ以降新型が出てこなかったって信じられないわ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:58:21.38 ID:sCHfmiuIO
コルベットやGTRにぶつけてきそうだな
標準グレードはR35やC6みたいに500〜600万円くらいの値段で
TypeRもSpecVとかZR1みたいに1200〜1500万円くらいにさ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:59:47.88 ID:ky/GE5Fe0
>>162
今のGTRが出た時に車雑誌がこぞって検証やってたけどATの圧勝だったような気がする
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:00:13.35 ID:GgU6A6UF0
>>150
早いのはただのATじゃなくてセミATな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:00:48.34 ID:BZXwi8mc0
>>152
インフィニティのはマジで出して欲しいなぁ
予約金=デポジットって表現あっているのか?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:04:23.51 ID:sCHfmiuIO
シフトアップ速度だけならATのほうが速いんだが
NSXの場合はMRなのでエンブレを使えるMTのほうが速かったりする
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:11:22.00 ID:HCz21qbr0
>>162
パワーある車がいつでもどこでも速いってわけじゃないでしょ
それと同じで電子制御がいつでもどこでも
どんな状態でも速いってわけではないんじゃない?
ニュルのタイムがいくつになるか気になるな。
GT-RとかのATでもいいけど、あの手のは走り込むとトラブルが結構多いし、
純粋に速さを追求したTYPE-R出すんなら絶対マニュアルで出してほしいな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:13:24.99 ID:N/kz6BbR0
>>169
>>170
お前らもしかしてMT厨は馬鹿だってアピールしたいの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:18:31.09 ID:r7NJm33I0
自転車JKのパンツ見放題だな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:22:56.08 ID:7ymM9tUI0
イギリス土人は愛国心無いの?MP4-12C飼いなよ、そのイギリス向け右ハンドルをすべて日本国内にまわせ
MT信仰は昔の電子制御は糞キャブこそ至高ってやつと同じだ
速ければいいんだよなんであろうが
3ペダルのシーケンシャルMTが一番いい
エネーセックス
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:27:33.96 ID:eHHKMLH/0
セミAT() クラッチがないと運転する楽しさがゼロだろ
なんのためのスポーツマンだよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:28:48.40 ID:N/kz6BbR0
>>175
人間の感覚や操作を代替する電子制御と
機械的制御を代替する電子制御は別物でしょ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:28:57.63 ID:YhAvUtKMO
子供の玩具からパクったようなデザインだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:35:15.50 ID:pCuUikvuP
>>159
当然MTだよな(キリッくらいの事しか言えないオタクとかカス同然だと思うわ
レクサスLFAが欲しい!
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:41:45.37 ID:sROGuKuC0
>>172
はぁ?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:47:57.87 ID:PnTztfXz0
>>5
MT()
DCTに決まってんだろ。
10年前で脳内止まってんのか?おっさん
1200万ぐらい?
AT限定男が興奮してるスレになっとる…
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:52:39.15 ID:eHHKMLH/0
なるほどな
MT運転出来ない低脳資格の人々が騒いでるだけか
そりゃそうだな MT以外普通ありえないからな。
>>132
F-15?アホか
今すぐ近くの空自基地に行ってF-15とF-2の離陸時のエレベータの動きを見比べてこい
クラッチなしのスポーツカーって乗る意味あるの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:57:37.35 ID:7ymM9tUI0
トランスミッションは内製でいくん?あとクルマスレに湧いてくる勘違い二輪海苔とKカーorコンパクトカーのMT厨は放置していいと思う
>>189
パドルシフトが当たり前の時代にナニ言ってるんだ?
クラッチはどの車でもあるだろという揚げ足取りはまあいいとして
シフトレバーでMTはもうさすがに商用車乗る位しか価値ないわ
ヒストリックカー好きな人は除くが
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:02:44.38 ID:a7ZgYVxf0
結局NSXって名前のミニバンなんだろ?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:04:03.25 ID:7XtVE/620
乗れない車に鼻息荒くしても仕方ないじゃん。
>>191
答えになっていないんだが何が楽しいの?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:06:15.71 ID:PnTztfXz0
mp4もアヴェンタドールも458もf12もヴェイロンも乗る意味ないんだな
R8よりカッコイイわ。
リアなんて身震いする。
>>194
ガチャガチャしたいなら乗れば
>>194
手動のMTは遅いので要らね で終わり
NSXでMTはII型でもう充分だわIII型は乗った事ないからしらね
貧乏底辺嫌儲民の俺達がこんな糞スレ立てて煽り合いしたところでNSX所有する事は出来ないという現実
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:14:08.14 ID:N/kz6BbR0
>>183
DCTでもエンブレは効くし、人間が操作するよりDCTの方がどんな時でも速いよ。

>>198
レースなら同じ規則の中での速さだけあればいいだろうが
趣味で乗るスポーツカーに速さってあんまり必要なくね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=UzaynkoC04k
Acura NSX Concept
だせーと思ってたけど走ってるとこ見ると良い感じだな
>>200
同じ値段設定(と仮定して)今ならセミATにするよさすがに
KSPでミッション載せ替え4.4LSDとかの時代じゃないとGT-R乗って実感
街乗りするのにツインプレートとかメタルクラッチはきついしね
>>85
女子高生がチャリ漕いでるときにパンツ丸見えやな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:34:10.10 ID:eHHKMLH/0
ゆとりは雪道走ったことないんだろうな
MTじゃないといきのこれないよ
このデザインって今年出すならともかく 発売する頃には古くさくなってないか
>>204
このくるまで雪道走るとかアホだろ
SUV乗れよ
207/)`・ω・´):2013/05/01(水) 14:37:52.49 ID:omUE/rjd0 BE:1472682863-2BP(2828)

デザインがどうとか走りがどうとか お前ら関係ないだろ
どうせ買えないし乗れないでしょ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:39:38.93 ID:EySa17+zP
おっ、新型オデッセイかぁ。
ミニバンにしては平べったくなったけど、スポーツテイストはだいぶ現行から引き継いでるのな
>>1
初代アスラーダかよ
スペックとお値段が知りたい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:54:48.59 ID:iKzhTMMa0
>>204
スポーツカーで雪道とかw
MT厨はド田舎の土人って証明しちゃったねw
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:56:58.26 ID:7CTJFQUqO
Hパターンだと、もうシフトアップするたびに
置いて行かれちゃうからな
http://www.youtube.com/watch?v=wBoyIq8zNOY#t=10m50s
GT-Rよりは鈍重じゃなさそう
マクラーレン・ホンダフラグだな
>>204
トルコンAT余裕です 当方南会津郡田島町
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:16:34.76 ID:cKkkLLM/P
4輪にモーターついてて重過ぎワロタなんじゃなかったっけ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:19:23.99 ID:hC5rlF5B0
なんか俺の知ってるNSXじゃない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:20:10.31 ID:UW1pbJ8N0
買う金も乗りこなす腕もないド底辺がMTだATだとエアバトルするスレ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:21:15.16 ID:wF9ZfPFlO
ついにきたか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:23:54.48 ID:iKzhTMMa0
MT厨=田舎者、オッサン、バカ、DQN

ここまで確定
かっけえええええええ!!
これマジでいいわ。
中身はカローラレベルでいいから外づらこれで国産で出せ。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:27:35.79 ID:bocI9NzO0
>>204
MTなんてボロい軽トラか大型くらいしかいねーよ
>>212
これはマニュアル下手すぎんだろ
3千万くらいと予想
価格発表されてた?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:44:29.16 ID:yxIw0tyDO
シルビアみたいで安っぽい
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:52:22.75 ID:oWZ4U8aV0
ホンダが世界の巨大工場で取り上げられるのが先かヒュンダイが先か少し気になるね
リアがアストン
>>223
少し引っ張りすぎてるように見えるがシフトアップは速いと思うがな
MT側は土屋圭市だな

どっちにしてもDSGがMTより速いのは仕方ない
誰がやってもDSGよりMTの方がおぞいと思うぞ
DSGより早くMTでシフトアップできないんでね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:29:21.44 ID:BywI0+9r0
アウディR8?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:38:47.32 ID:3l/g9Dgc0
>>228
まあ体験したことない奴は未だにパドルシフトバカにするからな
ちなみに458のシフターは次元が違うわ
DSGも素晴らしいけどね
国産車のミッションは10年遅れてる
F1はやめたらいかんね
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:41:11.22 ID:eoP9yOqV0
>>228,>>230
公道で乗る分には絶対的な速さは関係ないからな
だから3ペダルにこだわる奴がまだまだいる
後は信頼性
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:49:38.36 ID:E4ut7XKj0
チープやな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:50:33.18 ID:3l/g9Dgc0
>>231
いや、圧倒的に楽だし
信頼性も問題ない
一昔前の360モデナのF1マチックですら簡単に壊れないよ
操作が多い分楽しいから3ペダルもありだとは思うけど
パドルやシーケンシャルに馴れちゃうとコースを5〜6周走るとめんどくさくてかなわん
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:56:54.49 ID:eoP9yOqV0
>>233
マセの2ペダルで公道のみでもクラッチ交換大変なのに
フェラーリでサーキットなんか走ってたら
なんぼ金あっても足りないんじゃないか?
セミATの知識がティプトロニックあたりで止まってる人多すぎだろ
今のやつは人力でシフトするタイムラグが0だから当然速いんだよ
ドリキンがVW操ってる動画みてもまだMTって言うなら「信仰」だわ
エンジン後ろなのになんでボンネットがエンジン入ってるみたいにデカイの?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:17:33.97 ID:S27DoRpaO
因みにこれNSX-Rも出す予定なんだぜ?
すぐに買う奴は馬鹿だろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:25:37.21 ID:oWZ4U8aV0
>>236
ハイブリッドのAWDって話だからバッテリーとモーターと旅行バッグを入れるスペースが設けられるのではないかと
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:30:15.54 ID:8/UJE2u0O
速さはGTRのが上なんでしょ
ライトグリル形状がいかにも最近のホンダ車でイマイチだけどGT-Rよりは4倍くらいかっこいいな
35年ローンでなら買える
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:48:29.93 ID:3l/g9Dgc0
>>234
皆の想像よりは安いとは思うけど金はかかるね
汚れるしめんどくさいし金はかかるし遅いってことになって
今はみんなで中古のフォーミュラカー買って遊んでる
よっぽど安い事に驚いた
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:50:32.24 ID:D3p1pJK60
先にS2000の後継機としてHSVだせよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:05:26.21 ID:0QS4EDA80
>>244
どうせブルーLEDがギラギラしてんだろ
既におもちゃっぽい感じだけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:30:33.37 ID:x6LWaDjn0
国産のスポーツカーが増えるのは素敵な事だけど本当に市販できるの?
アキュラブランドで売らずにホンダで売れよ
わかってないなぁ
そもそもアメリカ向けの車だからね
開発や生産もアメリカだし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 20:21:49.37 ID:gTQmb07xO
>>244
日本車丸出しのデザインでダサいじゃん。
外国のスポーツカーの内装見たことないだろ?
>>249
お前が良いと思うのは何だ?w
嗜好なんて人それぞれなんだぞアホ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 20:33:45.65 ID:sROGuKuC0
>>249
これアメ車だろ
>>249
既に指摘されてるが、基本コンポーネントだけ日本開発で、あとはアメリカ開発・生産だよwww
アメ車のスーパーカーってと
軽い車体にトラックのどでかいエンジンつけときゃいいんだろ
→ダッジバイパー
みたいなのだよな。直線大王ってか

NSXもそうなるんか
R35 GT-Rがとてつもなくダサいんで、早く出て日本のスポーツカーの代表になって欲しい
R33程では無いが、何であれでOKが出たのかマジで理解できないデザインだからなあ
R35は少なくとも出た当時は何にも似てないデザインだったし
かっこいいかはともかくあれはあれで悪くはないと思うな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:15:54.58 ID:x6LWaDjn0
右ハンドルは生産されない可能性が大と?どうせ買えないけどw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:26:56.35 ID:IavPrFCI0
>>244
ステアリングがいかにもホンダって感じだな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:36:51.98 ID:POJ5NxkMO
ガンメタかっけぇけど赤ビミョー
この顔だと白でも黒でもいまいちっぽい

ツヤ消し黒が理想かも
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:40:53.62 ID:LkbmWTLn0
ゴキブリっぽいダサイ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:42:20.33 ID:wVgiCcFD0
ここのラインにいたけどマジ嫌だったわ工程多すぎて覚えられない
すぐ量産ラインに飛ばされたけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:42:49.26 ID:dyUph2450
マクラーレン・MP4-12Cとくらべて加速・最高速・サーキット走のタイムとかで少なくとも同等じゃなきゃ無意味だな
0-100km/h加速3.1秒イケるのかよ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:43:29.03 ID:LkbmWTLn0
>>244
うあダセー
しかもコントロールスイッチ類がモロにアウディのパクリwwwwwwwwww
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 21:47:58.97 ID:gh2cZgbbP
MT厨って当然公道でやってるわけじゃないんだよな?
>>236
モーターとバッテリー
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:16:49.08 ID:ZZI+kLKw0
コンセプトモデルのときはカッコイイけど
市販されるときは3列の箱型のNSXになってるはず
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:19:02.20 ID:gWajH5Jz0
逆輸入だったら歩行者安全保護のためのこんもりしたボンネットにする必要無くなるのか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:20:31.82 ID:GjCZiMZ20
>>265
stepwgn Type-Rですねわかります
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:23:50.84 ID:pA2rKjBj0
今どきのセミATをぶっ壊すような環境は、日本の公道ではほぼ無いな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:26:28.88 ID:wF9ZfPFlO
>>267
クーペワゴンってなら有りだと思うが
えっ?このまま?
エンジンはどんな塩梅?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:30:42.18 ID:cHxLOKsN0
>>256
イギリスは右ハンドルですやん
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:38:43.47 ID:70+KBpoSP
絶対に買えないし買わないけどこういう車を作り続けてほしい
貧乏な俺でも協力できることないかな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:40:58.22 ID:NJ8ws3h00
さぞ高いんやろなぁ・・・
ていうかSuperGTどうするんだろ。流石にMRのレギュ緩和するんだろうな
>>274
来年からNSXで出る、っていうか今年の夏にもう来年型が公開される模様
>>275
それは知ってるんだが2009年までのNSXいじめが余りにも酷すぎてどうなることやらって
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:47:31.55 ID:K+G7vzLz0
ハイブリッドか・・・WECに参戦してみては?
ここで文句たれてる奴の99.9%が顧客対象外(笑)

買えないヤツのひがみ(笑)
いくらレースカーと市販車が別物とは言え
ホンダだけ発売してない車で出続けてんだからいじめられて当然な気もする
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:51:11.37 ID:GyqNXBhD0
デザインはfcxクラリティとかからの流れなのかな

AWDでAWSのHVだって
コーナーリング中に1輪だけ駆動して残りのタイヤはバッテリーの回生に回して軌道を制御することとかできるっぽい
最新技術尽くしのスーパーカーとか胸熱
こんなんホンダくらいじゃなきゃできないんじゃないの
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:55:16.04 ID:ab70n1+E0
>>204
スタッドレス履いたAT2tが脱出できなくて夏タイヤのMTトラックが3速発進で楽勝ってどういうこったこりゃ




トラックのATはクソ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 22:59:06.72 ID:ohTmac2o0
で またゴミクズな横置きFF流用MRなのかね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:01:03.93 ID:NJ8ws3h00
>>282
で、当時その横置きごときに屈したマシンがどれだけ居た事やら・・・
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:07:18.00 ID:3KF7rsad0
どうでもいいけど、みんな左足でブレーキ踏んでる?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:16:06.52 ID:nkDhO3zg0
>>5
アホか
2ペダルに決まってんだろ
時代考えろ時代を
これってちょっと前にアコードベースで出すとか言ってたやつか
さすがに今回はトランスアクスルだろうから縦置きだろうな
俺のR32の方がカッコいい
>>279
アホか
発売されてる車で出てた時の話だ
289 【吉】 :2013/05/01(水) 23:58:01.65 ID:PLy6WXov0
街乗りならGTRより事業用のハイエースのMTの方が楽しくて
ハイエースばかり乗ってます
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:59:22.05 ID:NJ8ws3h00
>>279
SuperGTには生産終了した車が出られる年数が決まってるがNSXはまだ十分出られたんだよ
レギュレーションで禁止されたから車種変更が2009年に決まったんだけど
リーマンショックでHSVの市販化が出来ず尚且つGT500カテゴリが2メーカーになる訳にもいかずこんな形になった
>>288
NSXもとっくに生産終了してる車だったじゃん
まあ、SCも今はそうだが
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:07:01.98 ID:LI3gXZgP0
>>291
スープラだって生産終了から4年出てた
結局NSXも4年だったな
>>291
市販されてるかどうかって事だろ馬鹿
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:26:06.53 ID:X+nuGTcv0
>>291
トヨタはなんでLFAのガワにしないんだろう
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:28:11.74 ID:LI3gXZgP0
>>294
限定生産だからガワ変えたって意味が無い
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:32:32.09 ID:QlXGid7F0
なんかの雑誌で「ニュルでのラップタイムだけが車の魅力じゃない」みたいな事言ってたけど
日産より速い車出さないとダメなんじゃなのかねー
GTRより早いのか遅いのかで大分ホンダのブランドイメージに響いてくると思うんだけどなー特に海外で
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:34:25.41 ID:LI3gXZgP0
>>296
他の雑誌でGT-Rよりバカ速いって言ってたけどな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:35:01.76 ID:G/12dIdi0
NSXってなんの略なの?
ただ3つのアルファベットならべただけの名前じゃないよね?
ライトが気に入らない・・・
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:42:25.04 ID:QlXGid7F0
>>297
そうなの?
とにかくGTRより早いのかどうかってのが凄い大事だよね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:48:11.92 ID:LI3gXZgP0
>>300
お前の言う速さが直線だけなのかサーキットなのかで随分違って来ると思うけどな
直線だけなら排気量の差でGT-Rには勝てないね
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:49:31.59 ID:X+nuGTcv0
>>295
それでもSCよりイメージ良いと思うんだよなぁ
あれはスポーツカーでは無いでしょ

ってか車種のプロモーションって意味だとホンダさんは市販すらしてないわけだし
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:50:54.43 ID:SXLrFCxhP
>>296
コルベットですら一時GT-Rに勝ってたんだからNSXでも余裕っしょ
一般の車で世界一速い車作る意味ってあるのか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:52:44.47 ID:OpSeODcR0
LFAより10倍は格好良いな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:53:42.77 ID:LI3gXZgP0
>>302
全くもってその通りだが
せっかくSCで熟成させたのに今更変える意味が無い
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:57:50.95 ID:SXLrFCxhP
>>304
最近のレギュガチガチのレースで勝つより技術力を誇示出来る。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:00:53.12 ID:k94aTx23P
◆GT-Rまとめ

・実は糞遅いw鈴木利夫のタイムでニュル7分19秒といわれているがそれは特殊なタイヤのおかげで、他車とドライバーとタイヤをイコールコンディションにした場合、
 ほんとは車本体の実力は車重と馬力の通り7分50秒程度の速さしかないw
・壊れやすいwミッショントラブルやブレーキ固着などが頻発w耐久レースではトラブル続出でインプにすら勝てないw
・重いw1730kgの豚車wタイヤが垂れるのが先かオーバーヒートが先かw
・運転がつまらないwただの高額で退屈な作業用機械w
・乗り心地が悪いwデブでキモ豚のオッサンオーナー共に耐えられるか?w
・外見がブサイクでダサいwこれはもうどうしようもないwそれゆえに臭いキモ豚オーナーにはお似合いw
・開発責任者が過去に例がないアスペで糖質まがいの電波w自称走ってる車を見ただけで車体の軋みやオイルの動きや燃料の燃え方まで完全に透視できる超能力があるとのことw
 そんな便利な神通力を持ちながら、じゃあ何であんなにつまらなくて乗り心地が悪くて壊れやすいだけの遅い豚車が出来ちゃったの?w
・結局ダンロップがすごかっただけw日産や水野やGT-R本体は関係なしw仮にダンロップがいなくてブリジストンだけだったらこれまでのニュルの公称タイムは全部10秒程度遅かったことにw
・信者の知能レベルが低すぎるw中には障害者レベルもw単純な言葉や思考ややり取りすら通じないコンプの塊で意味不明な妄想が多い生まれながらのいろいろと手遅れで残念な
 出来損ないの下等生物が多いw

キモ豚参考図
http://www.nordring.jp/blog/wp-content/uploads/2010/07/dia_0501-13.jpg 
http://www.nordring.jp/blog/wp-content/uploads/2010/07/dia_0501-12.jpg 
http://i.imgur.com/gDfegKG.jpg
http://www.agape-ch.net/data/img/20101222102124/view_afetp6orwdgjnubv6w4rfcxk.jpg
http://7013790fb9d360f5ae8d5eaa6b072411.gazou.me/large.jpg
http://cdec18bbdc84bdb3bb3ac7f467fbe0b9.gazou.me/large.jpg

こんな単にダンロップがすごかっただけの壊れやすくて重くて運転がつまらなくて乗り心地が悪くてブサイクで遅い豚車で
「世界のトップブランドになった」「ライバルはいない」とか世界に対してよく言えたなw
NSXは四駆でバッテリ+モーターも乗せて走るからZR-1並みに速いのかは怪しいな
プロが乗るなら乗りやすい四駆より軽いFRのが速いしね
NSXに500ps程度の出力があるならR35より速いだろう
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:05:58.32 ID:X+nuGTcv0
>>306
やっぱそうなのかね
300の話だけどあのカローラでさえしっかり空力設計出来てたところを見ると
500とは言えよりcd値の低いLFAならすぐ戦えるガワになると思うんだよなぁ

とにかく山内が乗ってた糞ださいFIA-GTなんかじゃなく
ゴッテゴテのGT仕様LFAをいつか見てみたいわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:07:21.31 ID:k94aTx23P
>>298
ノースキンセックス
ゆとり乙
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:10:32.58 ID:TVlmVYxu0
>>311
Nani 何
Shitemo しても
× ダメ

じゃ無かったのか?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:15:01.33 ID:TVlmVYxu0
>>298
で、今度はマジレス
NSX「ニュー」「スポーツカー」「X」(New Sports Car X)の略で1989年の発表時には
"NS-X"と明記されていたが 販売開始時には現在の"NSX"となる。

長いおそーす
http://www.honda.co.jp/NSX/nsx-press/press35/index.html
ホンダはこういうアルファベット遊びが好きなのか
MSX 125というのも出してたりする
流石に日本では商標の問題があるのか知らないが、GROMという名前になってしまった。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:22:13.41 ID:Ygc75/51P
まったく面影がなくなってるし
ケツがデカすぎ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:26:11.34 ID:LI3gXZgP0
>>309
NSXは3.5L+モーターで車重が1400ぐらいらしい
スペック通りなら互角かそれ以上は確実だろう
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 02:40:34.86 ID:NtOr1S4rO
信者は3台買うこと
マグロ、撮影開始。

この形を見ると本当に走るのかなぁと思ってしまう。
本気で走る気なんかないよって言ってくれれば、
ああ、そういう車なんだねと割り切れるんだけどな。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 03:56:39.35 ID:kAMTeM0o0
田舎の温泉街行くとフロントバンパー割れたり外れそう
悪くないな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 05:35:32.63 ID:PSXT+7WPP
>>203
買ってくるわ
HVなんだよな
>>304
サーキットでしか走れない世界一速い車に何の意味があるんだ?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 14:16:59.84 ID:21Xm7xjjO
HSV010売れよ
MSXとは違うのかw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:06:09.59 ID:LI3gXZgP0
>>324
FRのV10なんて売ってどうすんだよ・・・
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:23:15.39 ID:TNIHo+iB0
もっと先代を意識したデザインにしてほしかった
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:28:22.95 ID:9Nosypt40
一発目を超えるインパクトは・・・期待するのはヤボか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:29:45.53 ID:ZBKJfIos0
こう見えて実は7人乗りです
>>5
何この化石
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 15:33:53.30 ID:N91+baZD0
こんな感じのPCケースあった気がする
>>326
GTのはV8だよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 16:24:05.04 ID:LI3gXZgP0
>>332
Fポンのエンジンだっけか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 17:49:30.02 ID:gaf1KIIZ0
>>303
お前はコルベットをまるでわかってない
ノーマルで相当レベルの高いコーナリング性能なのに

ちなみに豆だが富士あたりだと同じレベルのドライバーが乗った状態で
GTRはストレート中盤にて現行M3にさくっと行かれる
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:13:23.93 ID:2f80jZ4G0
>>334
M3(笑)
てめえらのステマに乗って買った奴らがどんな目に遭うのか少しは考えてみろ
俺はダイナモ回して恥かいて
首都高でもFSWでも泣きそうになったわ
FSWに至っては死にそうになったからな

意外と高く売れたから人気はあるみたいだけどな
初代NSXって確か26台を先行販売して、そのうち24台が海外(欧米)で
国内は2台だけ発売したんだっけ?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:16:49.10 ID:gaf1KIIZ0
>>335
現行ならばGTRよりいいだろw
M6でサーキットよりM3で走った方が楽しかったわ

M6は意外と安く売れたから人気はないみたいだけどな死ね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 18:22:47.44 ID:rbcXEuNGP
ミニバンメーカーがスポーツカー作るノウハウなんてあるんですか?
色々パクりすぎて存在感がないな
>>76
ダッサイ言い訳だなw
GT500と300の差が狭まり過ぎて魅力がねえ
HSVのサウンドだけが唯一の救い
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 00:55:57.67 ID:b+R1jVfc0
>>339
どのへんパクってるか言わない辺りノータリンなんだなと思う
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 02:32:48.44 ID:XvSTHfmi0
>>341
あの音はほんとイイよな
ホンダはやっぱ音が良くなきゃダメだ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 02:46:21.28 ID:YJOpqpgA0
>>343
あれわざわざ排気不利な8→4→2→1にしてんだよね音のために
そのへんホンダのスポーツ畑の人はわかってるよな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 03:03:10.70 ID:XvSTHfmi0
>>344
今年はサイド出しのチームもあるみたいね
ブリッピングだがホンダのサイトで聴き比べられる
http://www.honda.co.jp/SuperGT/spcontents2013/introduction/2013-hsv-010-gt/#!prettyPhoto
Cピラーあたりがなんだかランボルギーニっぽいけどこれはまあよしとするが
リアがアストンマーチンの丸パクリじゃないですか。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 06:04:59.21 ID:JytEIp+Q0
富士では効率化したサイドエグゾースト組みより
音重視の一本出しHSVが一番速かった不思議
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 06:55:04.48 ID:diRAp9P/0
“マクラーレン MP4-12C”の方がいい
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 10:20:38.67 ID:TWXUdJp+P
【HV】HONDA 次期NSX part7【ターボ?】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364831400/l50
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 10:54:05.39 ID:TWXUdJp+P
ホンダ「目標は(ニュル)最速ですが、
    まぁある意味では初代を抜くことが目標でもあります。
    初代はちゃんとニュー・スポーツカー・Xでしたからね。
    革新的で世界のスポーツカーに影響を与えたと思います。
    
    次期NSXは、エンジン、ミッション、ボディ、走りなど、
    全てにおいて初代を超えるべく開発しています。
    だから、初代から引き継いだものは殆どありません。
    全く新しいNSXを創る気持ちで取り組んでいます。
    期待は絶対に裏切りません。
    因みに、次期NSX-Rも非常に速いです。」

初代NSX開発責任者
   「NSXは2002年型NSX-Rで一応の完成形です。
    もうやるべきことは全てやり尽くしました。
    走りの完成度。
    次期NSXは、これを超えるものでないと、
    私は許しませんよ。」
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:26:36.68 ID:+CVsrxuRP
>>244
MTじゃないんだな
こういうのはMTだと思ってたわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 11:32:59.88 ID:9JrhVfqK0
日本は出さないと思う
出しても50台とか極度に絞るのが日本企業のいつもの手
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 13:04:04.91 ID:TWXUdJp+P
R35GTR開発責任者
「このクルマでMTだと、もう操作が追いつかないんですよ。」

次期NSXのライバルの一つはもちろんGTR。
後出しでライバルに負けるわけにはいかない。
あのGTRを凌ぐ速さでMTとなると、さらに操作が追いつかない。
いや、一部の人間しか追いつかない。
NSXとは開放するスポーツ。
誰もが楽しめないと意味がない。

しかし、初代のMTを凌ぐ楽しさをどう実現させるのか見ものだ。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 13:13:41.99 ID:vqca3akv0
この車もLFAも未来感があるな
日本のスーパーカーの特徴か
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 13:20:52.83 ID:TWXUdJp+P
ホンダ社長は、日米ほぼ同時発売と言っているから、
日本で発売されないのは考えにくい。
さらにホンダは、日本では2014年発売予定と発表している。
売らないならホンダ本社で去年お披露目もしていないはずだ。

V10NSXを出せなかった悔しさがホンダにはある。
今度こそ世界で発売したい意向がある。

LFAのように高額ならば、限定販売もあり得るが、
1000万程度のクルマで限定販売も考えにくい。
初代が非限定で二代目が限定という設定もおかしい。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 13:26:01.14 ID:WV/jCyHO0
>>353
気筒数減らして一発あたりを増やす→低回転時のトルクを稼ぐ。
その挙句に回転数も稼ぐ→VTEC
VTEC発動前の回転の伸びの遅さを解消する→回転そのものは変わらんがスーチャー
高回転時のトルクの抜けを少なくする→ターボ

ってなエンジンだったりして。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/03(金) 19:16:04.31 ID:LrVY3OKA0
ニュルでのタイムが気になる
わざわざハイブリッドにして遅かったらなんの意味もないよな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 00:38:08.14 ID:kDvCqFBW0
1000万なら買う
>>354
LFAは形式認定すら無い棺桶
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:02:59.21 ID:I1IbcGJPP
>>356
低回転時のトルクはモーターアシストで稼ぐんじゃね?
今度の3.5Lは8000とか高回転は難しいし、
最低500馬力は必要だからターボだろうな。
ターボによるレスポンスの悪さはモーターでカバーとか。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/04(土) 02:15:59.73 ID:I1IbcGJPP
>>357
HVの918スパイダーのニュルタイムはLFAと同じ7分14秒で激速。
それでいてリッター30オーバーだとか。PHVだけど。
まぁ918はLFAより200馬力も上だしな。重いけど。

市販最速なら次期NSXはこれを超えるタイムを出さないと。
GTRも近々タイム更新するだろうし。
この役割はNSX-Rになるだろうけど、
GTRがベースモデルで最速ならば、
NSXも非Rで達成させないといけないかも。
またエアコンオーディオレスその他いろいろ軽量化で最速です、
ではフェアじゃない。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
イギリスのautoなんとかって雑誌では時期NSXは400馬力くらいって言ってた