自作板に毎月12TB消費する猛者現る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

316 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 00:39:32.87 ID:VUWfeFbl [1/2]
録画病が悪化して毎月12Tぐらい消費してる・・・

335 名前:316[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 22:08:56.08 ID:VUWfeFbl [2/2]
数えてないけど・・・
http://img.wazamono.jp/pc/src/1367240889750.jpg


364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:03:39.85 ID:YBRJiXJ4 [2/2]
内閣総理大臣ですか?

500T以上1PB未満 ビル・ゲイツ
200T以上500T未満 内閣総理大臣
100T以上200T未満 国会議員

367 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:31:37.34 ID:SfBlwVHA [4/4]
>>364
そのぐらいですw


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366454163/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:04:31.56 ID:fQH0v6K60
こういう情熱って年取るとなくなるよね
3番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/30(火) 12:05:43.31 ID:qgS+Xb9XP
3TB1万円だとして月に4万円も使っているのか
何を録っているんだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:05:49.74 ID:f230MbDt0
これは情熱じゃなくて病気
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:06:23.09 ID:8mA0kofEP
目の前で全部叩き割ってやりたい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:07:01.18 ID:Wb9+xcL8P
500T以上あるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:07:16.63 ID:8RpT7QdE0
バックアップとかちゃんととってるんだろうか?
8呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/04/30(火) 12:07:37.23 ID:/2PaZVgE0
こういうのって、社会全体にとって無駄だよなぁ。
テレビ局が保管して無料配信すればみんな録画せずにすむ。
今は物好きの酔狂だけど全録画が当たり前になれば無駄さが顕著になる。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:07:43.43 ID:hosFxJM10
同時に接続してるわけじゃないのか
FTP鯖缶やってた時はわざわざ家の電気工事で10A上げたりした
地デジ放送をTSのまま保存してるとかか?
2度と見ないごみを積み上げてアホだなあ
金額的には大したことないね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:09:17.63 ID:O1uHdk2S0
まさかtsで保存してないよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:09:43.55 ID:rG34l0+O0
>>5
何も感じないでしょ
むしろ病気が回復するかも
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:09:55.13 ID:CpQrjkxn0
放送大学も録画しとけよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:10:13.06 ID:iKbELfbbP
頻繁に地震テロ入る様になってから録画熱冷めた今じゃトルネで見て消し
これそのままほっといたら駄目になったりしないの?
俺ずっと外にほったらかしのHDD数年ぶりに付けたら読めない部分があったんで
それ以降全部埃被らないように袋に入れてる
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:10:23.38 ID:oB+iHEZz0
どっかに売り付けたらいい金になりそうだ
>>8
RAIDみたいなもんだろ
同じコピーが何万個もあるようなw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:10:47.31 ID:+KADql00P
エンコも電気代考えなあかん時代やしな
tsなら寧ろすくない方なんじゃね
こういう人のお陰で放送事故とかアップされるんだ
ありがとう頑張って
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:11:54.50 ID:f230MbDt0
>>16
二度と見ないんだから関係ないよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:12:06.39 ID:MKgex9tHP
どうせtsのままなんだからエンコードすりゃ4分の1以下に収まるだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:12:13.03 ID:hosFxJM10
>>16
たまにファイルにアクセスしないと磁気劣化で不良セクタになる
埃とかは関係ない
見る時間ないだろ
潔癖性のヲタならTS画質で残すことにこだわるだろうw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:12:35.33 ID:uBLa2IlkP
どうせ録画しても見ないんだから捨てろや
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:13:01.52 ID:UNkZ9OaK0
強迫性障害ですね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:13:02.20 ID:oB+iHEZz0
トレントに流してネット上に永遠に残しておくのが賢いやり方
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:13:16.24 ID:271qgj3d0
平成の宮崎勤かとオモタ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:13:23.42 ID:rG34l0+O0
>>24
SSDはそういう話出てきたけど、HDDでもなんの?
不安障害なんだろうな
録画して無いと落ち着かない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:13:34.32 ID:awTmMKKx0
HDD代だけで月4万かよメンマ超えてるじゃん
俺もAVをISOで保存してるからHDDはこまめに買ってるがさすがにここまではいかないや。
2ヶ月に1個2T買うぐらいだしな。
でも2Tが20個ぐらいはあるぞ。
AVも1万本超えたし。
これは病気だろう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:14:15.58 ID:PCWC4ohR0
むしろその上をいくビルゲイツはテレビ局かなんかか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:14:46.47 ID:feockjTkP
>>31
むしろSSDのが経年耐性ありそうじゃね?
HDDは逆に回してたほうが長持ちしそう
たまーに過去の番組がニュースになったりした時に
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:15:43.21 ID:oB+iHEZz0
テレビ局が積極的にBDにして売らないのが悪いんだよな
ニュースでも何でもディスク化して売り出してほしいもんだ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:15:51.62 ID:hsOl+xmm0
>>8
オンラインストレージあ高いんだよ
回線代も高いけど。
毎日全番組録画とかしているんだろうが貯めても見ないだろうし、見切れないだろ…
>>16
結構死ぬよ
最近のは改善してるかもしれないけど
5年も放置すれば1/4くらいは死んでた
>>21
だよな
応援したい
>>37
いやいや、HDDは回すほどモーターが劣化するって
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:16:12.22 ID:ZSvK7TB1i
この中で再び観るのなんて全体の数%に過ぎないんだから、確実に無駄だわ
テレビ番組を全チャンネル録画しておいてくれたらそのうち有名になったやつの無名時代の映像とか出せるんで
便利だよな
>>24
なるほど
でもこれ全部定期的に通電するとか不可能だよね
どうするんだこの人
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:16:43.88 ID:fQH0v6K60
でも昔こういう時期あったわ
CDとかDVDやたら焼いたりとかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:17:23.46 ID:HcX0axRd0
361 名前:316[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 00:53:26.61 ID:SfBlwVHA
反響が・・・
ざっと数えただけだと140台ぐらいでした。
一応オンラインなのが10台、あとの110台ぐらいは中身管理できてて、
中身不明の250〜750GBが20台ぐらいあります。
WDが7割、海門2割、日立とか寒とかその他1割という感じです。
今日は祖父で東芝買ってきました・・・。

だいたい2000時間以内に外すので、壊れたものはないです。
EARSが心配ですが。
初期不良にも当たった事がないです。
ちなみにみんなWinDLGかけてからつかってます。

編集とかテンポラリドライブは海門と緑3T混合で、
1万時間超えてませんが、みな元気です。
今一番頑張ってるのはWD10EADSの3万時間でした。

ちなみに基本的に録画できたか、残すかどうか
移動前にざっくり確認してるだけで、ほぼ見てません。
1日40時間ぐらい録って、ちゃんと観るのは1時間ぐらい・・・。
時々リクエストあると、古いの探し出してうpしたりしてます。
貧乏性で消すに消せないっす。

エンコもしてるんですが、実質2600K1台のソフトエンコなので
全然追いつきません。バッチに放り込むだけで手一杯です。
地上波民放はCMカットが面倒なのでtsママがほとんどです。
自動化も考えたんですが、面倒でほったらかした結果が現状でした。
俺も途中で二度と見ないだろって思ってほとんど消したわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:17:50.62 ID:kmYf1DN+P
毎日全チャンネル録画とかしてるのかな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:17:52.19 ID:g5CbHNGx0
こういう人は録画するのが目的なので見れなくなることは考えてないしあまり気にしてない
収集癖みたいなもん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:17:55.76 ID:C7DTbGc10
1個ぐらいくれないかなHDD
未だに320GBの奴1個だよ
>>16
しばらくしたら10倍くらいの容量のが出るから、その時に劣化する前にコピーすればいいさ
それの繰り返し
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:18:40.84 ID:TuiRPMQrP
お前らがあの番組での芸能人の言動が云々とか韓国の話題がどうこうだとかの映像がすぐに出てくるのもこういう奴のお陰なんだぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:18:56.90 ID:4XFO6HkD0
コピペのランクじゃゼットンレベルがゴロゴロいたはずなのにお前らもミジンコだろ
たまーに過去の誰も覚えてない番組がニュースや話題になったりした時にタイムリーにキャプ持ってきてくれる変人がいるから
こういうやからは必要
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:19:21.08 ID:rG34l0+O0
>>55
雲仙岳の火砕流のTV報道もこういう掘り出し物なんだろうなあ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:19:32.40 ID:Jy5faCYZ0
良い趣味だなあ
>>49
中身も見ない録画とエンコだけで終わる人生・・・
> 貧乏性で消すに消せないっす。

ここ意味不明
>>49
だいたい一日の録画時間が24時間超えてるっていうのがもう間違ってるw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:20:15.66 ID:UNkZ9OaK0
>>47
それに気づいでさらに症状悪化させたり
定期的に通電だけでなく、すべてのHDのファイルシステムにアクセスしないと不安でしょうがなくなる日々
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:20:40.77 ID:TmarkGdU0
こういうの中身の管理ってどうしてんだろな
テキストベースExcelベースでも管理出来るっちゃ出来るがデータベースも使ったりしてるんだろうか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:21:18.18 ID:awTmMKKx0
>>49
エンコ用に3770k買って自動化するだけでHDD代が相当浮くだろうに・・・
テレビが無くなったらどうすんだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:21:43.60 ID:FPMo++Z+P
AMDスレと特価スレしか見なくなったけど
面白い人おるんやね
震災の時に全局録画するのが趣味って奴が各局の速報比較動画あげてたな
>>61
もったいなくて中身捨てられないってことだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:21:55.49 ID:VH3mZ5Ix0
>>52
>>49
>時々リクエストあると、古いの探し出してうpしたりしてます。
ちょっと違うぞ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:22:30.31 ID:GVkQycgd0
俺は20Tしかないから雑魚だな
アニメのエンコ物とAVくらいしか集めてないからこれくらいですんでるが
BDリップとかしてる層はアニメだけで100Tとかありそうだわ
>>55
通販チャンネルのアクシデントとか出てくるのはすごいなぁと思う
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:23:01.15 ID:E9QIeXxU0
1ペタ1万切ったら本気だす
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:23:12.00 ID:4nWgwgK4O
か〜みをほどいた〜の人ってビデオ時代に全てのテレビ番組録画してたらしいけど、今はどうしてんだろ。
テレビ局がオンデマンドサービスやれば
世の中の録画機は全部いらなくなるのにな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:23:36.50 ID:puyVCNrw0
こういう病気は極まれに役に立ったりする
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:24:02.67 ID:SQwSe7+p0
録画したもんは自動的に内容のメモとかできるのかな
手書きじゃめんどい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:24:24.08 ID:g5CbHNGx0
>>64

362 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/04/30(火) 00:55:32.51 ID:SfBlwVHA [2/4]
>>360
単純にdir /sとやってるだけで、秀丸でgrepかけてなんとかなってます。

363 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/04/30(火) 01:01:17.00 ID:SfBlwVHA [3/4]
あ、ファイル名に番組内容をざっくり書いてます。
エンコする前に手動でrplstool使って番組詳細抜き取って保存もしてますが、
あんまり役に立ってなかったっす。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:24:50.09 ID:wmknSoiS0
3Tx5のRAID5でドヤ顔してる俺が恥ずかしいwww
でも撮ってるのはアニメだったりするんでしょ
HDD大量に持ってるだけの情弱っぽいな
報道バラエティ番組とか
スクショとテキストで十分なんだが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:25:41.58 ID:CpQrjkxn0
録画することに意義がある
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:26:29.58 ID:NSlsYFsN0
お前らも2chのログ無駄に数十GB貯めてるんだろ?
>>80
1日に350MBもアニメやってねーだろうw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:27:55.23 ID:Y3AaF1Yo0
>>49
1日40時間録画ワロタ
録っても絶対全部見れねえじゃん
>>80
全局全録だろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:29:04.70 ID:S0Qz51gP0
シーデーロムでええやん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:29:25.44 ID:qplbBJw30 BE:1416631076-DIA(120001)

気持ちはわかる。一種の趣味みたいなもんだろ
デジタルの中のアナログ的な、違うな
思考が自体が力技的な
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:29:46.16 ID:ng7kzT7yP BE:1491998055-2BP(2793)

こういう人がネットに神キャプだったり
動画をあげてくれるんだな
>>75
こういう人のおかげであらゆる瞬間のキャプが出てくるわけか
俺もかかった頃あったわ
ビデオテープが300本押入れにある
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:30:12.63 ID:hxchpGw40
好きな番組くらい録画するけどさ糞スペだしエンコとかわざわざしないな
3770kでも多分やらないわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:30:47.50 ID:C5tQMuMD0
3.11のNHKのTSファイルは一生ものだと思って保管してる
地震直後が頭抜けしてるから、いつか誰かに補完してほしいところ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:31:18.76 ID:t6pzDPGd0
ダウソ板とかこういう奴ばっかだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:31:32.51 ID:TulHRrNx0
ソシャゲに毎月何万も払うバカよりは有益かもな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:31:46.63 ID:zQepryI+0
>>1
2か月くらい前の報道ステーションでどうしてもキャプがほしい場面があるんだけど
この人に聞けばキャプ撮ってネットに公開してもらえるかな?

遠隔操作事件の容疑者が逮捕前に電車内でうたた寝しているところをテレ朝が盗撮したシーン
これって2chにスレ立てられれば祭りですよね?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:31:57.56 ID:KY5CZ95X0
アーカイブセンターだな
何かあればここを訪ねれば何でも出てくる
>>54
ここ数年HDDの容量は大して伸びてないが
shスクリプトとRDBMSを駆使したくなってくる
クソみたいな番組録画して何が面白いんだろうか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:32:41.98 ID:oB+iHEZz0
レンタルで借りまくってシコシコとピーコしてるやついるけど
そいつもこんな感じなの?
ていうか捕まらないんかあれ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:32:59.56 ID:Ozdbfl5d0
このHDDって何年くらい保つんだろう
便利だけど20年後は見られなくなってるなら寂しいね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:33:26.66 ID:tbQw09Bii
試験電波とかクロージングにも対応しているのだろうか?
流石に砂嵐やカラーバーは録画してないと思うが
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:33:46.79 ID:9eFftFTk0
何を録画してるんだろうな?
録画行為自体が目的なのか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:33:50.01 ID:gXY/G0LB0
今ってボタン1個で録画できるようになったけど全然見ないんだよなぁ
テレビ否定はしないけど録画して時間とってまで見たい番組はなかなかない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:34:51.56 ID:NGOGpGet0
病名は?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:34:59.02 ID:dP1gQwIl0
>>3
自分で病って言うほどの趣味なら安いもんだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:35:03.17 ID:sb/uYfpm0
録画して後でいつでも見られるという状態にしとくのが良いんだよな
見ないけど
greenじゃねーかよ
blackで揃えてくれないとプレミアム感がまったくないわ
やり直し
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:35:23.43 ID:oochv7y90
ペタの世界へGO!!
>>1
外して引退させたHDDって、年数たってから通電させると、けっこうな
確率で壊れてることあるよ。
焼いたDVDが読めなくなる確率 < 外したHDDが壊れてる確率
車なんかも、エンジンかけないまま放置しとくと壊れるっていうけど。
HDD買う金でエンコ用PCを二台くらい用意したほうが
長い目でみたら安上がりなんじゃないのか
ペタとか3TBが400台いるだろうから400万あれば出来るのか…
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:36:36.23 ID:24+o4Nu40
>>103
月12TBだとブルーレイを1日20枚リッピングか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:36:53.53 ID:fQH0v6K60
情熱がなくなると部屋の中の物を全て処分したり
余計なデータは全てクラウドに移したりするようになる
全部使ってアフィロダやればかなり儲かるな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:37:14.16 ID:eb97zkD5P
>>8
社会インフラがまだ追いついてないのかな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:37:51.69 ID:QbsZwbzTP
放送事故動画をyoutubeにあげて広告料で儲けたりとかしてないのかね
病気だわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:38:13.35 ID:oh8HwFcj0
そういやH.265っていつ実用化されるんだ?
>>120
膨大なデータの中から放送事故の部分を探すのが大変そう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:40:05.86 ID:JRWqoZwY0
職場にも同じような人いるわ。言えばDVD焼いてくれるからTSUTAYAより便利
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:41:23.38 ID:hxchpGw40
>>103
それを販売しない限り捕まらんだろうけどあれこそ意味ない
100円レンタルが当たり前の時代になったんだしレンタルショップを巨大なアーカイブと定義すれば
手元に残す必要ないよな
HDDってたまに通電させないとデータ壊れるのかよ
たまにPCに繋ぐだけでいいの?
ファイル再生させなきゃだめ?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:42:11.56 ID:IUmWmk7e0
こういうのが将来的には貴重な歴史的資料になるかもしれないから
あまりバカに出来ない
一日40時間ってことは一応厳選してるんだよね
あわれだね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:43:02.93 ID:/EacZy3/0
どのファイルがどのHDDに入ってるかなんてどうでもいいから、全HDDをまとめて1つのドライブレターで管理させたい。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:43:27.57 ID:SQwSe7+p0
たいした出来事もないだろ
ドラレコみたいに何もなかった日は上書きで消せばいいのに
絶対全部見れないよな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:45:55.21 ID:2c3WO2z40
HDDなんて安いしな
お前等も人に言えない動画で毎月2TBくらい溜め込んでるくせに
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:46:51.85 ID:9UJ+GNBX0
一日40時間w
絶対に消化しきれないw
完全に病気だろこれ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:47:22.29 ID:fnJHxB61T
キチガイワロタw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:48:06.82 ID:jQAYOj5z0
貯める癖のある奴って
録画した番組を見ないよな
俺がそうだ
1PTBのHDが登場すれば1個に収まるんだぜ?
これ全部見直したら余生終了しそうだな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:48:51.86 ID:8vIIGbnn0
アスペか?頭がおかしいことは間違いない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:49:38.68 ID:toUJwBmhP
テレビを録画保存して歴史的資料にでもするつもりか
141番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/30(火) 12:49:40.89 ID:qgS+Xb9XP
FC2の会員になった方が安上がりだな 月500円
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:49:41.76 ID:+KADql00P
>>55
ZZの0話もマスターなくしたから録画してた人からもらったらしいね
5台くらい川に投げ込むだけで開放されそうだけどな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:51:42.90 ID:O4JPngaq0
俺も若干録画病の気があるけどさすがにこれは引くわ
俺も録画病 といっても月-木の1時間だけだけどもう6年くらいやっててなんか止めるに止められない
昔はしょっちゅうDVDに入れてて大変だったけどHDDの大容量低価格化や
PCパワー向上でエンコしやすくなってかなり楽になった
でも見返すことなんか無い。無駄だと思ってるけど止められないのが・・・
ひかり回線使用量かと思ったは(´・ω・`)
そこまで病的にデータ残すならやるならせめてHDDは緑じゃなくて黒でRAID6か10組めよ。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:54:30.85 ID:sXMBsU4N0
>>8
無料配信じゃなく、有料だったとしても、
こいつには安上がりだろうな
HDDも容量が伸びなくなってきたけど
よく考えたら2T以上とかこういう奴にしか需要ないもんな
>>149
前田敦子とかも1000枚くらいDVD持ってるらしいよ
TS抜きで保存してたら凄いわ
でも俺も昔3倍速で録画した映画のあとに
ニュースとかが入っているのに最近気がついて
それを見直したら懐かしい思い出がよみがえり楽しかったわ
幼稚園の頃に録画した映画の後番組に
おっぱいむき出しのドラマが入っていたりさ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:56:36.58 ID:myLtAKJb0
>>24,42
データが読み取れなくなるだけで
HDDが壊れる(不良セクタ出る)って事はないん?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:56:36.61 ID:F2NGoJng0
ダウソ厨最低やな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:57:37.12 ID:D3Rv2W/K0
収集癖をこじらせちゃったんだな
一旦、止めりゃあっさり目が覚めるものなんだけど
止めるきっかけが訪れないとほんと病的な所まで行っちゃうよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:57:40.57 ID:GfyrzfLP0
>>141
著作権のある動画をDLするために会員になっていたら、いつ逮捕されてもおかしくないよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:57:47.23 ID:M4eatwD40
>>8
HDD産業に従事している人の生活はどうなる?(´・ω・`)
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:58:32.95 ID:5BRqe6hU0
>>49
>時々リクエストあると、古いの探し出してうpしたりしてます。
AUTO
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:58:44.14 ID:JnFVS0lrO
猛者じゃなくてただの馬鹿じゃん。
2倍速ぐらいで見れば消費できるかもな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 12:59:52.97 ID:mEs9TGEC0
160GBのHDDしかない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:03:03.18 ID:aF2P8MV40
全世界に存在する書物をデータ化して入れてもまだ余る容量だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:03:04.63 ID:OciseYXEP
そんなに何を録画してるんだ?
一人暮らしでテレビなんかそもそも部屋に置かなくなったからマジで理解不能だわ
アニメならネットの動画サイトで見れるし、手元に保存しておく必要がない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:03:17.29 ID:f67vf7IL0
生涯見返すことのないもん溜め込んでどうするw
緑とか安上がりだなあ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:05:01.80 ID:r8EtnOrr0
独身の社会人の趣味で月当たり4万円だと考えると気にする必要ないかもw
後ろの方から2〜3個パクってもバレないな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:05:16.85 ID:wPQyjwLo0
私の戦闘力はオールエロ動画の12TBです
どうせなら全部オンラインにしてRAID組んで全録しろ
一週間以上経ったのは消せ
>>155
俺も一時期トレカを病的なまでに収集してたからよく分かるわ
ずっと欲しかった1枚が数万とかでオクに出ても安いって感覚だった
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:06:12.35 ID:KyD5Tnha0
HDDって半年に一度電源入れないと固着するんだろ?
大変だな>>1
キリがない事に気付いて辞めたわこれ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:07:30.29 ID:+yx88XXw0
録画することが目的化になるよね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:07:47.68 ID:rUBXaF3l0
理屈としては病気なんだろうけど理解できる。
録画することに意味があるんだ。余さず全て。
観る時間だとか保存問題とかそういうことじゃないんだ。
テレビ局側から訴えられるだろうけど、アーカイブ屋でも始めればいい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:08:31.81 ID:qWkW3ypX0
これに搭載しても数ヶ月か…
http://hddbancho.co.jp/hdd_big_mounter.html
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:10:03.96 ID:wPQyjwLo0
身を持って体感したがどこのメーカーだの性能だの関係ない
HDDは通電なしの放置が一番死ぬな
>>61
貧乏性と言うのは使うかもしれないから捨てられない事を言うんだよ
金額の過多とかコスパとかは関係ない

>>66
テレビ見れなくなったら今までのデータの整理を始めるんじゃね
エンコしてまとめて整理してなんて一生かけても終わらないかも
タイの洪水以来、HDDの容量よりも付加価値で売ろうとしてるよな、HDDメーカ-。
なんかインテルのCPU販売戦略にそっくりだわw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:14:52.89 ID:MbREjQdW0
もっと効率のいい方法がありそうだけど
機械は程良く動かすのが一番だよな
HDDは受け軸とか動く部分にオイルあるし
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:15:54.12 ID:psRgWgscP
テレビがすべての番組をオンデマンドにしないのはほんとに資源の無駄だよな
こんな事してるやつらが日本中にいんだろ
183番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/30(火) 13:15:59.12 ID:qgS+Xb9XP
>>156
ほとんどエロ動画しかみてない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:16:14.77 ID:Q74JQN2m0
俺もアニメ録ってるが一切見ないわ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:18:12.10 ID:DJ9ZnS1ZO
収集癖は心の病
1080pのエロ動画に移行してからHDDがキノコのように増殖し始めた
どうせ二度と見ない番組が99%だろこれ
アホだな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:22:55.20 ID:S0Qz51gP0
2倍速で見ればなんとか音拾えて20時間に縮められる
あとの4時間で睡眠
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:25:31.34 ID:MTKjdBhU0
すげwww
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:25:52.56 ID:8RpT7QdE0
ゴミ屋敷の住人と同じだよね思考回路が
録画した番組を楽しむのが目的ではなく
もはや番組を録画こと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です

色々揃っているのを見るのが嬉しいんですよ 偉い人にはそれがわからんのです

番組の収集および補完こそ、神が我々に下された最大のミッション

我々は見るのが目的なのではない 全録こそが真の目的なのだ

番組に貴賎なし

欲しいものだけを手に入れるのが目的じゃないんだ。
自宅をニュース放送局、スポーツ中継放送局、ドキュメンタリー放送局、娯楽番組放送局、ドラマ・映画・アニメ放送局にするのが目的なんだ。

このスレのパート数に負けるようになったら引退かなと思ってる
一回綺麗にすっ飛んだら止められるだろうな
ワンセグだけぶんりして保存すればいいのに
デジタルデータだからまだいいけど実在するモノの収集癖だったらゴミ屋敷一直線だろうな・・
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:28:27.32 ID:22z8jowd0
https://www.do-yo.tv/static/image/460248-2.jpg

HDD保存で
100個もないけど10個くらいには今後なりそうな普通の人剥けには
こういうのおすすめやで。

薄いクッションシートかプチプチでくるんで
シリカゲルと一緒にいれたら尚良い(´・ω・`)
こういう奴って毎日何して過ごしてるんだろう
まさか1日中エンコしてるわけじゃないだろう
バイト先にいた仕事以外ほとんどずっと録画したテレビ見てるって人居たけど、まさかな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:30:06.52 ID:M5J4QZ9s0
これ病院行けばそれなりの病名付くレベルよね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:30:28.99 ID:psRgWgscP
>>196
たまにウンコもしてるよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:30:41.72 ID:XdDK/BMA0
こういう人って結構いそうだな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:31:45.97 ID:cZLjwjMU0
2TBHDDが10台までいったよ、TSのままとっておいたら
残しておいても見ない事に気づきほとんど消した
のこりは1ヶ月かけてエンコしたら2TBHDD1台に収まった

今は録画したら1週間以内に見て消すか
シリーズで残したい物はエンコするよ

ちなみに内蔵3台でその他は普段通電してない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:31:47.56 ID:7W5KxFE90
どこかのサイトでこまめに止めるのと回しっぱなしだとどちらが超寿命かやってたよな
当時のHDDは回しっぱなしのが壊れるリスクが低いという結果だった記憶がある
いまのHDDはこまめに止めたほうがいいらしいけど
症状は相当弱まったが、何時か観ることもあるだろう。って撮っちゃうんだよね。
録画物なんて週に3、4時間程度しか観ないのに
死ぬまでに追いつくことはないだろうね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:35:38.55 ID:dVrIHQkv0
HDDの個数に換算すると4TBなら3個だけどな(´・ω・`)
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:35:39.18 ID:9KnJPYLIO
録画し続けないと死んじゃう病なんだろ
206番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/30(火) 13:39:06.95 ID:qgS+Xb9XP
俺も鼻毛鯖でシコシコ録画してたけど、ほとんど見返すことがない
そのうち飽きたり、シーズンが過ぎて録画するものが途切れたり、他のことに興味が沸いて収集癖がストップした
たった8TBほどで辞められたのはかなりマシだったのかな
>>202
Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、温度やアクセス頻度に関係なく故障する
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:46:20.66 ID:WuOqrR+M0
ニュース・ニュースバラエティ・報道番組を録画し始めるときりがないよね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:48:17.26 ID:0KqyzjooT
撮り貯めることはただの作業だからやる気さえあれば誰でもできるけど
その膨大な動画を管理するのが大変だろ
それが凄いわ
>>209
管理と言ったって
ファイル一覧をテキスト化して持っておいてるだけだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:49:32.70 ID:84XrBH570
強迫性障害ですね
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:50:13.41 ID:HwzgxIe70
TBS安曇も全録してんだよな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:50:28.03 ID:psRgWgscP
何かを集めると何もしてないのに集めただけで何かを成した気になれるんだよな
録画するのもそれと同じだろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:51:28.76 ID:EQ6wU1KS0
これって収集欲の病気バージョンだよね
でも金があるなら別にいいか
TSの生データがあれば何年か後の新しいエンコード方法が出来ても対応できる可能性が高い
H264にしちゃってるやつはその時点で劣化データだからゴミになる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 13:53:21.16 ID:Ki343BjxO
ハードディスクってこんな丸出しで置いてても壊れないの?
こういうの叩き壊したら、何かに目覚めたように真顔で助かりましたとか言われそう
アニオタも大変だな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:00:02.91 ID:NRGfC4X50
>>217
魂が抜けたようになる可能性も微レ存?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:04:11.67 ID:/SHqJ4bg0
つかホコリが汚いw

たまには掃除機かけろよw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:07:34.22 ID:T0Baoqmx0
俺はダンゴムシからネズミに昇格した。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:10:00.45 ID:T0wr+tXv0
こういう人が地震や大災害の記録を残してくれるんだよ
感謝すべき
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:15:42.90 ID:F2NGoJng0
洪水でHDD高騰した時に1TBとか500GBとか中途半端な容量の売っぱらったわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:16:29.94 ID:svMki5SBO
黄昏びんびん物語と、窓際の向こうにっていうパチスロ番組あれば売って欲しい
めちゃくちゃ面白いのにDVD出てなくて微妙なDLサービスしかないんだよな
一ヶ月して見ないものはずっと見ない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:18:33.83 ID:vkh/RjC40
見逃した番組はこの人に頼めばいいのか
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:20:11.53 ID:gLpo4DSP0
島本和彦のワンダービット思い出すな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:22:05.82 ID:7ZDqOAoV0
エンコード用に爆速のサーバを2〜3台買って
日々、バッチ処理で順繰りエンコードしていった方が安上がりだし
管理しやすいだろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:24:39.78 ID:aIRIhZDR0
オクかなんかでこういう中古のHDD売るとして
中のデータ消さないと著作権法に引っかかるん?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:25:50.53 ID:F2NGoJng0
>>229
淫乱テスト済みなら問題ないよ
積んでたら検索も出来ないな
>>207
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
映画をコレクションしてるとかクラシックCDをコレクションしてるとか時代劇をコレクションしてるとか、
コレクションには自分なりのフィルタがあるはず。
自分なりのフィルタのない無差別なコレクションって、ただの精神病、馬鹿だから生暖かく見守ってやるのが吉。
ていうか、こういうヤツって逆に病気で一月くらい入院して録画できなくてもコレクションになんの差し支えもないんだよね。
そういう意味では幸せなヤツだわw
ワンセグ限定放送も録画してんのか?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:38:14.59 ID:pxJD8Swf0
10年くらい前のHDDのSV6003Hを、
常時つけっぱキャッシュ的な使い方して頻繁にアクセスしつつ未だに使えてるから
そんなにHDDなんて壊れるモノじゃ無い
と思ってたら、WDの緑が半年でS.M.A.R.T.にエラー出やがった
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:45:14.14 ID:RC/oyTVz0
>>95
震災後しばらくの間ならyotubeにHD画質で
地震直前から4時間分うpされてたよ
速攻でダウンロードしてまだ持ってる
趣味っつうか、ここまできたら一種の病気だろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:58:54.58 ID:XJQJp+n10
賢者タイムの時HDD容量が少なかったのでエロファイル削除したんだけど後悔してる

いらないファイルでもとりあえず残しとけ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 14:59:47.37 ID:22z8jowd0
>>237
ようつべだと30pに再エンコされるで(´・ω・`)
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:01:42.98 ID:pB5cv/km0
>>238
あきらかに病気だな
今のTV番組に大事に撮って置く物などあるまいに
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:07:14.88 ID:EQ6wU1KS0
>>239
ダンシャリだよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:07:19.21 ID:Skm9c5pVP
緑だから別に消えてもいいんだろうな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:07:48.42 ID:DOnfLPoy0
雑誌を惰性で買い続ける
コンプリートしないと気がすまない
今まで完璧にしてきたんだからこの先も続けなければならない
ミスは無いか、欠けてないか不安で集中できない日々
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:08:12.79 ID:CM6a9Dml0
ワロタ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:08:21.71 ID:1k5y2RGaP
趣味に月4万かモバゲとかに課金するよりはましか
>>49
なるほど、病気だ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:11:47.45 ID:A01ciBtOO
俺も海外ろだ回してないと気がすまないから月3TBのペースで増えてるわ…
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:16:24.73 ID:VwdkwPRmO
数十年後にいい資料になるだろうな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:19:54.36 ID:nKUBfamm0
将来アーカイブつか映像博物館つくれw
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:22:26.87 ID:RAoQQtiRP
そこまで酷くないけど
youtubeの動画とか次の瞬間には消えてるかもしれないと思うと
保存せずにはおられない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:23:06.46 ID:A01ciBtOO
こういうのに「無駄だろ」とか言う奴とは友達になりたくない
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:26:06.96 ID:nKUBfamm0
>>252
何となく気持ち分かるからなw

けど病気だw
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:26:49.19 ID:f7XqPWHb0
偏執狂、しかしこういう奴のほうが世の中の役に立ったりする
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:27:53.84 ID:VQh1+qy7P
マジで何の意味があんの?
共有してるとかならともかく
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:31:24.14 ID:1XmNbTII0
何十話も録画したけどふと飽きて一斉削除したときの気持ちよさは異常
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:32:05.50 ID:F3C5bf3g0
greenか
飛べば面白いのに
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:32:15.52 ID:nKUBfamm0
>>255
世知辛い事言うなよ
将来役に立つかもしれないぜ?

まぁ病気だけどw
地上デジタル放送12ch分の全てのテレビ番組を24時間全部録画すれば
どれくらいの容量になるか計算してみた。


地デジのビットレートは16.7Mbpsなので、このビットレートで
そのまま録画すると


12ch×24時間×60分×60秒=1036800秒

1036800秒×16.7Mb=17314560Mb=2164320MB=2164.32GB

約2.1TB

地上デジタル放送をすべてのチャンネルで24時間ぶっ続けでそのままの画質で
録画しても、2TB強。これでも>>1の12TBとは6倍の差があるんだが、12TBって
何を録画してるんだ?
面倒だから計算しないが、BSデジタル、CSデジタルとか他のすべての衛星放送
もすべて余すことなく録画したら12TBになるのか?
誰か計算得意な奴計算してくれ。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:35:44.13 ID:VQh1+qy7P
あとアニメとかだったらすげー意味ない
ソフト化されるし他の人も撮ってる
NHK教育とかだったらわかるけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:36:37.87 ID:afYX8dKS0
>>259
毎月って書いてあるの読めないのか池沼
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:39:15.63 ID:nKUBfamm0
>>259
あぁスゴイな.....
そこまでやったら病気でもスゴイわ....

ホントに博物館つくれるわ
これって病気だよな
自分が貯めたファイル人生全部引きこもっても全部見れないことに気づいた時点で病気がなおった
HDD積み上げてる奴らは計算してみるといいよ
アニメの録画は意味あるだろ
BD糞高いんだから
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:43:38.96 ID:oC2kBzly0
うわぁ、がんばろう。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:44:57.28 ID:zoFLfOOA0
>>259
毎月12TBなんで、全てを録画しているわけじゃないようだね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:46:10.75 ID:VQh1+qy7P
>>264
いや草動画で公式に上げたり、他に違法サイトやP2Pでいくらでも上がってんだろ
アニメは相当意味ないわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:46:15.76 ID:WyAmYTcB0
録る事に喜びを感じるんだな
ダウソする瞬間、落ちてくるのに満足するダウソ病と同じようなもんだな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:46:35.30 ID:c3wxbLHS0
何時でも見ようと思えば見れる
見たいけど見れない

前者の方が良かろう〜
こういうのはCMを含めて20〜30年後に価値がでる、とでも言ってやれ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:50:21.94 ID:1XmNbTII0
>>270
それのせいで90年代に撮ったビデオテープ数百本が捨てられない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:50:35.95 ID:nKUBfamm0
>>263
本人も病気?に悩んでいるんだろうし、多分全てを見る事が出来ないのも理解してるんだと思うんだよ
けれど、やめられ無いんだろうと斟酌するんだw

多分、もの凄い重症の病人だよwwwww
俺の19時27分〜19時30分NHKの録画ファイルは需要あるのかなぁ
俺が必死になって録画するのは甲子園くらいだな
チアガールのワキ最高(*´ω`*)
俺も50Tぐらい録画してるけど
これ見返す事って絶対に無いんだよね
「いつでも見れる状態にしとく」=「いつまでも見ない」
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 15:57:55.53 ID:WKFUR2IW0
あのー このひと公的なひとだよ。公機関が買い上げて著作権団体と折衝して国会図書館にいつ置くか考える段階。
エロ画像100万ファイル捨ててやったw
どれが何だかわからなくなったので、持ってても意味がなくなってしまった。
整理大事。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:04:11.53 ID:oBu0+75X0
ここまでくると攻殻みたいに首の後ろにコネクターさして見たくなるな
あっ日12TBじゃなくて月12TBとかww
完全に勘違いしてたわw
それなら1日400GBで済むし、1日の地デジ放送の1/5程度で済むなw
でもこれなら正気の沙汰って程でもなくね?
>>1がどれくらいの画質で録画してるかしらんが、もし、>>1が地デジ放送
と同じ画質でそのまま録画してると仮定したら

計算すると、1日53時間の録画で、地デジ放送12chの内平均4.4時間程だから、テレビ大好きな
人間なら、それくらい録画するのはありえるんじゃね?
まあそれでもかなり多いけどなw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:07:45.78 ID:hxchpGw40
>>277
俺に向かって捨てろよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:11:16.21 ID:yqObyQXR0
1ヶ月に3TBの俺も異常ですか?
録画してるのは主にバラエティーです


誰かマジレス頼む
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:12:17.50 ID:lC4l0Z0V0
個人の範囲だと今までの中で凄い分類だろうな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:12:57.72 ID:A01ciBtOO
他人が判断することじゃなくね
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:13:08.74 ID:eb97zkD5P
>>239
あるあるあるある
金が少々掛かるだけで2chやってるのと変わらん
どうせ見返さないんだからとっとと消しちゃえばいいのに
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:15:23.28 ID:FWLmD0UP0
ラベルが無いと何がなんだかわからんな
>>285
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:16:36.22 ID:nKUBfamm0
>>273
時間的に天気予報とかならば、アーカイブ管理の行き届いたNHKと言えど価値はあるのかも
ニュース映像なら兎も角、当日から数日間しか価値の無い情報を再放送やソフトウェア化する可能性は限り無く零に等しく
録画でもしない限り、個人的に楽しむのは難しいので価値は有るのかもしれない
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:16:54.84 ID:XSs4QGzU0
>>281
外付け500GBで録画、視聴、消去してる身としては、
正直容量で言われてもわからん
番組数、時間で書いてくれないと
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:18:52.13 ID:jvUBRvos0
YouTubeのサーバーとかどうなってるんだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:19:09.42 ID:ZvdLI3Z70
20年位して見返すと楽しいんだよなぁ残ってたらな
昔の録画したビデオ見てるんだけどCMカットしてなくて良かったわ
ドラゴンボールをリアルタイムで見てた感覚そのままですっげぇノスタルジーに浸れる
 地デジを24時間録画すると120G/局・日位。8局で960G/日。月29T位か。
月12Tってどんだけー。

 と言いつつ自分も1.5T/月くらい消費しつてるな。未完成版のアニメなんて
取っておいても、見たくなったら完成度>画質でレンタルDVD借りてきたり
するくせに、と思いつつ捨てられないんだなこれが。
 でも、NHKのドキュメンタリー系と世界遺産関係の番組のコレクションは
我ながらなかなかだと思う。クレームが入って?全く再放送されない番組も
中にはあったりするんだよね。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:20:43.74 ID:6O/Ilr30P
物理的に観る時間ないだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:23:55.25 ID:a12vWcKc0
俺も結構録画してるが、結局次々と新しい番組を録画して見るから古い番組を見返す暇がない。
けどいつか見るときが来るかも・・と思って残してる。
>>5
むしろそれは束縛からの''解放''であり''救済''だろ。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:25:29.80 ID:hxchpGw40
天皇皇后両陛下(昭和末期の皇太子時代)がテニス仲間の家にお忍びで行って
そこの息子がホームビデオでずっと取り続けてるのがもう一度みたい
ザ・ワイドだったかな
「バイト頑張ってねー」とそこの息子を送り出す両陛下がシュールで面白かった
左テープドライブかと思ったら違うのか
本当にただ取り溜めてるだけなんだな
なんか動機がなさ過ぎてダウン板のアホども程感銘を受けないなぁ
コンプリート病
症状が軽いのだと。ファミコンのエミュロムとか集めたり
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:30:10.38 ID:yqObyQXR0
>>299
それに近いかも…
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:30:51.60 ID:qPdmXnMR0
>>299
なんでエミュで集めるんだ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:31:35.32 ID:cP1otryL0
積みゲーというジャンルを思い出した
それと最近流行のSSDじゃないのな
マニアには未だ堅牢なHDDが主流か
303281:2013/04/30(火) 16:32:46.61 ID:yqObyQXR0
>>290
1日の番組表を見て
面白そうな番組があったら次々に録画していくって感じです


大体19時〜深夜の時間帯に集中してます…
スマホ板で月1テラバイト10億円通信してる奴
ぐらいの衝撃だな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:34:12.51 ID:CMYuRLWZ0
>>292
そして玩具や食品などのCMで欲しくなった物を探しても
どうやっても手に張らないっていうもどかしさ
>>302
 さすがにコスト的にSSDはありえないでしょ。録画鯖の一次記録先は同時
録画時の負荷を考えてSSDにしているかもだけど、それにしても書き込みまくる
用途だからSDDだと劣化が早いんで、普通はHDDを複数つないで分散する
方を選ぶと思う。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:36:41.90 ID:qPdmXnMR0
>>305
スラムダンクのキャラ缶とか全種持ってたけどいつの間にか捨てられてたわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:36:52.17 ID:Q0H3OSEh0
何か面白い映像ないのかな
そんなに録画しても見る時間がないだろ
あれだろエンコめんどいからtsでそのまま録画しまくってるんだろ
>>292
でも今ではYouTubeで検索すれば簡単に観られるんだぜ
ローカルCMとかはあまりないけど
まあ俺もいつか電子データ化しようと思ってVHS、ベータのデッキとテープをいまだに持っているのだがw
こういうのがキャプ職人とかやってんの
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:39:19.21 ID:yqObyQXR0
>>309
いつでも見られるっていう安心感があるんです
すげーけど、これ逝った時に恐ろしいレベルの喪失感に襲われそうだな
半世紀後には国会図書館あたりで全部アーカイブするようになってそうだな
>>289
すまん。そんな事で録画してるんじゃないんだ
岡村さんを保存・保管している
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:44:04.51 ID:nKUBfamm0
>281
個人的な意見だけど、趣味と嗜好に限って録画をしている分には異常とは言えない気がする

多分w
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:44:21.65 ID:yqObyQXR0
>>314
家が水没するとかじゃない限り
全て逝かないでしょ
見てられないじゃん
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:47:40.80 ID:WKFUR2IW0
>>316靖幸さん?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:48:34.61 ID:yqObyQXR0
>>317
趣味というか見逃すのが怖いって感じです
 
ドラマとかは再放送があったりしますが
それ以外は見逃したら一生見れない番組ばかりですから…
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:48:40.68 ID:nKUBfamm0
>>316
あ、うん知ってたw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:49:38.35 ID:UnZIhsEI0
>>37
SSDは方式にもよるがデータが経年消失するよ
TLCは2年くらいで消失しはじめるんじゃね?
SLCは商品寿命中に消失することはないだろうね
MLCもかなり長い
>>281
その3TBが放送と同じ画質(ビットレート)で録画しているのなら

1日100GBの録画だから
1日13時間の録画=1ch当たり約1時間=1番組1時間なら13番組だから


テレビ好きなら別におかしくない。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:53:05.01 ID:yqObyQXR0
>>37
え?
HDDって回しとかないと経年劣化するの?
>>325
軸が固まってどうとかいうのは見た事ある
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:55:23.48 ID:KFA6Bwd9O
こう言う奴が歴史上何故か熱心に記録してて後世の歴史家に有り難がられるんだ
>>210
以前ダウソ板で見たつわもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4165647.jpg
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 16:59:38.55 ID:yqObyQXR0
>>324
俺が録画してるのは主にNHK、NHK教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東
だから1日各ch二時間録画してる事ってなりますね…


>>326
って事は俺が録画してる物は
何年後かには無意味になってしまうのか?
レコーダーに外付けHDD繋いで録画すればパソコンでも見れるようになるの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:02:16.40 ID:ff9TFt6K0
こういうやつがいのちくんのCMうpしてくれたんだろうな
あれはビビった
332けつばん:2013/04/30(火) 17:03:16.85 ID:KmMmh7DD0
積ん読したことあるから気持ちは分かる
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:04:04.44 ID:5I/RoA3J0
アニメ図書館でも作るつもりか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:04:47.13 ID:hFULhOTr0
>>5
やっと開放されたってことで
逆にホッとするんじゃないかなw
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:05:33.79 ID:Ub6BZEE10
ハードディスケットってこんなにつなげるのか・・
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:08:22.74 ID:UnZIhsEI0
HDDは全部合わせて6Tくらいしかないわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:10:30.07 ID:UnZIhsEI0
全局録画が趣味の奴が、震災の時に全局比較動画とかアップしてるんだよ
あとは、テレ東だけアニメやってる全局画像とか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:11:01.96 ID:QQ4kFlXii
3TBx6のRaid6(11TiBくらい)があるけどあと5年は持ちそうだわ
てかいらんファイルちゃんと消してやれば10年は持ちそう
>>308
311以降2ヵ月分くらいは面白そうだな
誰か全局録ってるかな?
ワイドショーのメイントピックが毎日のようにピカ対策とかでワロタw
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:21:41.92 ID:69L3fYCW0
7ヶ月で2TBの内4分の1ぐらい使ってたは(´・ω・`)
中二病ガルパン好きなよラブライブビビパンみなみけたまこ
はがないまおゆう今期が数本
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:28:49.57 ID:nKUBfamm0
>>321
録画分を見て、保存削除と整理する事が前提ならばいいんじゃないかなぁー

以前に同じ事をビデオテープでやってて、うんよく少しずつ見たい番組が無くなって
今はテレビも無い生活してるけど
ビデオテープはいずれ、電子媒体にコピーするつもりで捨てられないんだよなw

けどまぁ、物より経験。記録より記憶でいきたいな〜なんてww思ったりねw

けど、収集癖って本当に難儀だよね...われながらねw.....


ディスクさえ逝かなきゃhddのデータは読めるから、その点は大丈夫じゃないか?
お金かかるだろうけどw

データ整理とメンテは欠かさないように
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:30:41.31 ID:myLtAKJb0
>>330
何かいろいろ勘違いしてるかよくわかってないと思う
必要なのはTVチューナー
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:34:05.60 ID:bGoRgy2B0
>>330
でかい本屋のPC雑誌コーナーに行けばPC録画の解説本が置いてあると思う
>>8
イージスにマジレスの嵐
>>329
たまに電源入れて動かした方がいいかもね
消えるとかじゃ無くて物理的に軸が固まって中のディスクが動かなくなるとかそんなの
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 17:51:58.78 ID:Gm7teNVrP
>>330
DM626 H3
もう3年経つけど未だ3TB使い切れてないわ
もったいねえ
アニメは大抵録画してCMカットまでしてるが
1クールで6作くらいは後で見ようと放置してて
それが既に10クール分は溜まってる
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:16:32.24 ID:KL656pfK0
収集癖を伴う病気だろうな
9割は見ないんだよな
俺はわかるよ
大半が芸人がだべってるだけのゴミ情報なんだろうな
ちょっとした機関だな
Raid15でやってたら真の廃人
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:30:46.43 ID:oVXA7zXQP
録画ファイルなんか何十TBあってもなんの価値もないわ
WDのステマだろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:50:53.79 ID:vHzBPpBD0
エンコしろよww
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:53:07.22 ID:+yd7mHCV0
これでも月4万程度で済むのがすごい
俺にはこの人の気持ちがわかる
コレクション癖があって気に入ったものを捨てれない心境なんだよな
一般家庭の人はLTOに保存するとかはできないのか
TV局とかはこれで保存しているらしいが
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:00:18.82 ID:chcTtshN0
使ってなくても10年くらいすれば読み込みできなくなるHDDが出てくると思う
こういうのは後で見ることなんてことはまず無い
たまりすぎて収拾がつかなくなる
資源と時間がもったいないから別の趣味を探したほうがいい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:05:20.85 ID:zi+3jkr90
>>131
見るか見ないかは関係ない
手元にあるって安心感が大事、ないと不安になり、どうしても見たくなる欲しくなる
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:06:30.73 ID:s61T5Tj00
ハードウェアの進化が停滞しているのが悪い
2004年のnVidiaの予測通りなら今ごろ人々は30TBのHDDを使っているはずだったのに
http://bak1.beareyes.com.cn/2/lib/200404/22/128/8.jpg
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:07:21.89 ID:Nf/OEtb50
デジタルごみ屋敷
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:08:46.32 ID:iB2QCHtj0
映画撮り貯めてHD10個越えたけど管理が面倒になってきた
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:10:43.47 ID:hR9bccbs0
どうせもう見ない2ちゃんの過去ログが消せないのも同じだな
テレビ番組を全て録画してるのだろうか
録画してもほとんど観ないだろうに
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:11:42.99 ID:h5MXt11GP
WDの緑2T正月に飛んだわ
年末から起動してしばらく立つとマイコンピュータから消えるから何でだろーなと思ったら飛んだ
安いからかたまたまハズレ掴んだのか
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:13:59.16 ID:ZUtdL2TZP
>>368
俺も緑飛んだわ同じく2TB
しかしWDが一番マシだというジレンマ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:14:01.04 ID:zi+3jkr90
>>191
そう、まさにその通り
俺は今それについてちょっと考えていたんだけど、コレクション癖のある人って寂しがりやなんだよ
自分の見下ろす所に全てがあり、それを所有する事で安心感を得るという支配欲
これがコレクションの原動力
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:16:09.72 ID:0NDD7AX50
強迫神経症か……

仕事のストレスかねえ……

PCを不潔にしてるところとか、心の病み具合ハンパないね。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:20:11.41 ID:yqObyQXR0
>>371
くわしく!!

精神的なものって関係あるの?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:20:32.40 ID:XSs4QGzU0
>>329
異常か?と聞かれたら異常かもww
ただ、上にもあるようにTV好き、趣味としてならそんなもんなんだろうとは思う
>>263
来世があるだろ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:22:48.08 ID:6zOIVCrXP
結局見ないことに気が付いて辞める。
けど、二度と手に入らないもんだから意外と取っとけば良かったみたいなデータもかなりある。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:22:52.09 ID:wMRdTE9p0
>>372
朝まで生テレビは自分のアフィサイトでやれよアフィ野郎
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:24:37.23 ID:NCJDDOnq0
録画中毒者集めて月数千円くらい出資し合って数カ所で管理して共有した方が良さそう
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:36:26.10 ID:Y3vZH5MLT
うっかり気を抜くと収集癖が再発して無駄に集めてしまう
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:36:55.78 ID:FpwIq/iOP
画像とかもだなぁ
ジャンル毎に振り分けたりしてるけど・・2度と見ないだろうし、一体なんなんだろうな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:41:41.01 ID:MTKjdBhU0
3TBのHDD買ったけどOS入れられなくて使い物にならん
マザボで対応してないと駄目らしいなこれ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:42:43.38 ID:0NDD7AX50
ぼくの友だちで、仕事のストレスで、あるメーカーの特定のシリーズのテレビモニタを
全部買っちゃう病になってたやつがいて、残業で毎月手取り100万円越えてるとか笑い
つつ、その金が全部テレビに化けてたってのが……
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:44:08.20 ID:+mWmg8fZ0
これ録画したところでどうやってみるんだよw
アーカイブ博物館でも作るつもりか?
貧乏性で消すに消せないわりにバンバンHDD買うんだから面白いよなぁ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:48:00.77 ID:dCzGOXvbP
>>377
これやりたいわ〜
図書館と同じで多すぎる本を目の前にすると何を読みたいのかさっぱり分からなくなる
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:51:56.78 ID:MCuJTL1lQ
レグザとかで全録してるだけじゃねーの
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:55:15.97 ID:TMHo7d+z0
「昔こんな面白い伝説の番組があってな」という話を聞いたけど
DVDも発売されてないし、ネット上にも転がってない。
もしくはDVDは出てるけど、とある回だけ諸事情で欠番になっていてもう見られない

という悔しい思いをもう2度としたくない。
だから録画をやめられない
YoutubeにあるレアCMはオカ板住人がうpしたものがあったりする
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:01:11.98 ID:7FKjk1jhO BE:97915722-PLT(18890)

>>377
これどうにかできないかな
ネオジム磁石で周りをスリスリしてあげたい
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:05:48.73 ID:y+405Qhs0
電気代月いくらぐらいなんだろ
てか、HDDの長期保存信頼性ってそんなに高い?
FDやzipよりはマシかも知れんが
古いHDD動かそうとしたらカッコン!、ジーコジーコって印象しかないんだけどなあ
12テラバイトの容量をほかの物で換算するとどれくらいになるのか - GIGAZINE
gigazine.net/news/20080709_12_terabyte_information/
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:12:26.92 ID:TulHRrNx0
BOINCやってる連中に比べたら録画鯖の電気代なんて知れてる
P2Pで分割分散アーカイブとかいつになったらできるんだよおせーよ
俺は、せいぜい4T〜6Tだから大丈夫だな。

>>377
それやると、警察がやってくる
>>387
そう思いながら俺も録画してるけど
平成になってから後世に残る伝説の番組って
地上波で流れたかな?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:38:09.67 ID:FpwIq/iOP
万物創世紀とかは残しておきたかったなぁ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:39:43.32 ID:rIDBVkU90
コレクター癖は熱病みたいなもんだからな
ふとしたきっかけでうっかり目を覚ますと愕然とする
ん?
>>377は出資者限定のデータ管理なんだから著作権法には引っ掛からないだろ
録ってない番組まで見られたらマズイが
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:47:17.16 ID:3WyfrlN4P
>>237
それ欲しい。
YouTubeのNHK動画は消されてしまったから。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:51:47.23 ID:1hvFBOrxO
BOINCやってた頃は、電気代は月二万ぐらいだったな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 20:55:36.47 ID:NUUqYH1V0
>>5
こち亀のビデオバカ親父の話を思い出すな
>>381
あー俺もストレス溜まりやすい性格だわ


だから録画癖が治らないのかな?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 21:10:22.94 ID:1QQE1Lyx0
>>361
こればっかりは分からない奴には分からないから仕方ない
結果的に見て無駄でも、コレクションしている間は満足しているから本人からしたらそれでいいの
資源と時間がどうたら言い出すとこの世にあるすべての趣味が無駄だと言えるしな
お前らだって酒飲んだりタバコ吸ったりするだろ?言ってしまえばそれも等しく無駄
迷惑を掛けていない限り他人の趣味思想生き方にケチつけるもんじゃないよ
>>400
それでも難癖つけるには十分。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 21:38:41.80 ID:H7HFecka0
2008/6月から1TB以上のHDD購入数を数えたら173台買ってた
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 21:47:05.58 ID:FpwIq/iOP
初めて買ったHDはSASIの20MBだった
それだって当時は太平洋に漕ぎだしたみたいに感じたのに、今じゃ動画一本入りゃしねぇ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 21:49:36.13 ID:YlweSxEn0
>>401
PDに流れてる
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 21:50:50.93 ID:6M9/N0SrP
マジキチwww
何録画してるんだよ?アニメや映画なら後から見る手段も豊富だろ?w
ビデオで録画してた過去に戻って今の機器で録画したいぜ
アナログ録画してたMTV2000もまだ手元にあるし
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 22:35:29.46 ID:h5iTyMxB0 BE:1544264993-PLT(25000)

VHSを捨てたいけどレアなCMとか録画されてるし捨てることができないけど捨てたい
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 22:39:57.81 ID:FpwIq/iOP
>>412
業者なら1本\600円とかでやってくれるぞ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 22:53:30.59 ID:h5iTyMxB0 BE:2802555577-PLT(25000)

業務用の機械で高画質でしてくれるならたのむけど

どうせコンパチ機の手抜きダビングだろうし
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 22:56:26.52 ID:FpwIq/iOP
DVD化だよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 22:56:26.63 ID:9Zxxh2EZi
思いでの部屋に住んでちゃいけない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 23:02:28.44 ID:hya105hx0
この写真は保存する価値があるな。
10年後、20年後にこれをみてせせら笑うことになる。
「しょべえw昔はこんなんで自慢してたのかよ
つーか、たった200TBにこんなスペースとってたのかw」
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 23:06:05.81 ID:5vlW6yyN0
50年後に価値が出るから頑張れ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 23:16:00.61 ID:fGRufnbF0
>>1で晒されてる人の気持ちわかるわ・・・


俺も2009年から録画症が出てから
2TBのHDDが50台もある・・・
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 23:31:41.94 ID:Lgz5vv3RP
>>8
俺も思ってたわ
ハードディスクレコーダーってマジで無駄の極みだわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 23:35:30.77 ID:6M9/N0SrP
>>412
ビデオキャプチャ買ってパソコンに取り込む
今はノートPCでも使えるUSBタイプもある
一日40時間って普通に見てたら一生消化できないじゃねぇか
1部屋丸々USB-HDDでいっぱいの画像なかったっけ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 01:12:03.55 ID:Sx3opRL2T
馬鹿
残りの人生の時間全てかけても全部見れないのに
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 01:50:07.82 ID:+f+t07bbP
ガキの頃はVHSカセット1本も高価なもんだったから何百回も上書きして使い倒したなぁ
録画してそのまま見ないなんて考えられなかった
>>49
こういうの自動化したいけど俺のスキルだと無理だった。
CMカットやらないようにしても、字幕は絶対残したいんでそこで引っかかってしまう。
収集がやめられないというより、不安神経症なんだろうな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 02:58:20.80 ID:AW1nWgZS0
>>49
なんだこいつは
ただひたすら録るだけでエンコさえろくにせんのか

オンラインが10台ってのは俺もそんなもんだな・・・
確かに30000時間ぐらいでSMARTが怪しくなってくる
20000時間台で壊れたものはない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:00:33.08 ID:mBcQYb1v0
こいつが90年代にいたら
サイコメトラーeijiや金田一や銀狼怪奇ファイルの発禁回を
保存していてくれたことだろう

ただ現代では乃木坂ってどこを毎週保存するくらいしか能のないバカだ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:06:08.02 ID:KlqhFSXG0
テレビ全部録画してんのか?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:07:00.90 ID:k0ZLVcUaP
たまにいる録るのが目的になってるやつ
そしてある日気づいて消すんだよ
なんでこんなの録ったんだって
>>417
中身もな
児ポ法とかどんな方に向かうかわかったもんじゃねえし
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:09:22.13 ID:KlqhFSXG0
「よくこんなの録画してたな」ってキャプがたまにうpされることがあるが
この人がうpしてたんだな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:10:20.13 ID:3QZjQSJwO
もうテレビ局じゃん
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:12:47.03 ID:J8RhN0NN0
これは確かに録画病と言えるかもしれない
エンコード追いつかない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 03:19:38.03 ID:oYnmLY+MP
貯めるのが目的になってるからな
毎回ハードディスクを買ってくれる上客だよ
こういう人や割れ厨もだけどコンテンツを楽しむためかHDD埋めるためかに分かれるよね
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 04:17:21.07 ID:88qTh/iu0
これはガチで病気のヤツだろ
強迫性障害の1種みたいな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 05:33:41.75 ID:ckDCMunD0
探そうと思えば全部手元にあるっていう安心感がいいんだよな多分
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 05:38:25.90 ID:xlly+mM+0
すげーな俺でも週35時間位の録画がやっとだわ
キチガイだな、どうせどれに何が入ってるのかわからないんだろう
こうなる前にネットで探した方が早いとなぜ気づかない
画質下げたらいいのに
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 05:50:31.04 ID:Yr/MAQ1/0
>>363
あと一年じゃCPUもHDDも達成は無理ダナ
別の趣味か心の拠り所ができるとすぱっとやめられるんじゃないかな
恋人作るとか
HDDは横置きより縦置きのが長持ちする
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 07:28:13.78 ID:V1AWaYtQ0
こういう人は大切にしていきたい
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 07:42:40.09 ID:wVv5NnnGP
余裕で車が買える出費
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 07:47:04.33 ID:y7CUm3nK0
まず俺が思うのはアニメ以外のほとんどの番組って
ソフト化されたとしてもBlu-rayじゃなくてDVDなんだよね。
ハイビジョン画質が無料で手に入って、
わざわざお金だすと劣化版のSD画質ですってどういうことなんだよっていうことなんだよ
>>1
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:29:04.52 ID:YFQQZ5bFT
馬鹿
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:31:03.56 ID:z7Efq7Gg0
こういう人がいるから、つべとかに動画が上がるんだぞ。
俺様でさえ全部で13.5TBなのに・・・
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:35:06.72 ID:2CZyCVim0
おそらくテレビを全局全番組録画してるんだろうな
ビデオデッキの時代から録画マニアってのはいたから
こいつもそういうやつだろ、若くはないと思うぞ
いい歳こいたオッサンだと思う
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 09:46:39.71 ID:iTwoL2mg0
>>34
av1万本て、いくらかかったんだ?
>>49
>時々リクエストあると、古いの探し出してうpしたりしてます。
>貧乏性で消すに消せないっす。

もし何かあった時の為に捨てられない
たしかに貧乏性だな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:51:57.76 ID:B55CCuV40
俺も1日20時間くらい録画してるけど
それとは別に保険として2週間分くらいの全局録画のシステムが欲しいと思ってる

あとから、あの番組にあの人出てたよとか、この前のドリームハウス面白かったよ
とかなってうわー録画してなーいっていうことが多々ある
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 10:57:14.11 ID:bPr6JejE0
HDD録画時の発熱は異常
色々試して何台もオシャカにしたけど結局裸族に落ち着いた
時間が経つと番組よりもCMの方が貴重になる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:15:20.37 ID:KfVTGXnp0
録画厨スゲーw
なるほど
Youtubeはこういう奴に支えられてるのか
録画厨というよりアーカイブ厨と呼ぶべきだな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:18:44.35 ID:cKRaDkoV0
ここ数年主力が3TBで止まってるのがきついよね、4TB全然安くならないし5TBも出てこないし
普通の人って3TBも使いきらないみたいだし、もしかしてこの辺で打ち止めなのかな
アニメ全部BDに焼く病気を患ってるけど>>1のおかげで俺は健常なんだと認識した
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 11:39:58.32 ID:BReEQzz50
どんな分野にもバケモノって必ず居るよね
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:02:45.91 ID:hHNf5b+5P
>>369
それはねーよ
3.11も全放送局分のノーカット映像持ってるんかな
なかなか貴重だな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:20:09.00 ID:QyFyteuD0
P2Pで全部共有状態にしといてくれる神はいないのかな
向こうはバックアップ代わりになる、俺は欲しいファイルが手に入るで
これはまさにWin-Winとなるんじゃないでしょうか
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 12:22:47.40 ID:+d6PU5+/0
でもこういう奴らが時代の生き証人のように貴重な映像を記録していたりしてるよな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:00:44.67 ID:z74QUTDE0
>>458
裸族安定
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 13:57:49.76 ID:lxecM2uO0
WD REの3TBを8台でRAID6してる
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:38:53.09 ID:jFAuNB2H0
自分は地デジだけだしレコーダーの圧縮で深夜アニメを録画するだけだけど
映画、ドラマ、バラエティ、BSCSも加えたら相当圧迫されそう
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:40:15.69 ID:gSCLjP3Q0
こういうのって、社会全体にとって無駄だよなぁ。
テレビ局が保管して無料配信すればみんな録画せずにすむ。
今は物好きの酔狂だけど全録画が当たり前になれば無駄さが顕著になる。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 14:45:24.06 ID:rhznRc00P
マジで録画データ協同で管理したいわ〜
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 15:14:42.68 ID:wpVKrxWZP
>>49
ごにょごにょでtsそのまま上げてるやつってこういうやつなんだろうな
上がるのめっさ早いし、種類も豊富だし
職人というよりは人間データベースだな
こういうのは家事にあったりして一回データ全ロスしない限りやめなそうだな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 16:56:23.75 ID:NLgOgNAwP
>>472
最新回は無料または100円、過去回は200円、HD版は500円
ダウンロード版はHDで再生期限なしで1000円くらいで全部もれなく
テレビ局公式サイトで最速販売すればいいのに
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:10:56.17 ID:VJNyqtj/P
外付けHDDは2台買ってバックアップ体制とっておかないと不安。
子供の頃の写真とか、思い出の動画とかいっぱい詰まってると思うけど
そう考えると、物凄くリスクが大きいメディアだ。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:25:26.03 ID:M5pCoT160
>>49
こういう奴が今は人気だけど当時誰も注目してなかった
深夜番組の第一回とかをアップするのかな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:42:19.56 ID:MuWmv7KIO
>>427
字幕の抽出だけで自動CMカットしなければそんなに難しくないよ
ファイル名に[字]が含まれている場合にCaption2Ass_PCRとかに掛ければいい
バッチファイルだといろいろ面倒くさいのでperlとかでスクリプトを書くといいよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 17:45:21.77 ID:7tFuTLvV0
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 69プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366454163/
>465 :Socket774 :2013/05/01(水) 08:56:15.52 ID:1ruJhMHT
>このスレの>>316-、アフィブログにまとめられてワロタwwwwwwwwwww
>
>466 :Socket774 :2013/05/01(水) 11:34:55.29 ID:PUow3feR
>ブログに行く前にニュー速に取り上げられてたからな


あーあ、結局旧速にスレロンダする掛け持ちゴミbeをのさばらせておくかこーなる
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:44:32.68 ID:kK0h0D0o0
まあ録画しても絶対見ないよな
でも録画しちゃうんだよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4167516.jpg
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 18:55:03.78 ID:VJNyqtj/P
俺んちのHDDレコーダーの最古の番組がノエイン〜もうひとりの君へ全24話だわ。
もちろんまだ見てない。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 19:10:11.07 ID:+f+t07bbP
>>477
倉庫は2Tだが、内蔵2Tx2で常時ミラー、外付け2Tx2で2世代バックアップしてる
そんなもん管理するぐらいなら、
ツタヤネットレンタルの会員にでもなってる方がまし。
>>480
嫌儲キモい
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/01(水) 23:47:56.71 ID:FrKL8hsi0
 
>>1

どうせ全部アニメか特撮だろ

くだらねえ

死ねばいいのに
大量のCDをバックアップしておきたいけれど非圧縮で30Tとかになるから踏み切れない。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 00:05:44.21 ID:YOkF2BhnP
30T非圧縮って、ざっと5万枚だぞ?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 01:23:49.04 ID:+yDpcFWE0
>>487
その大量のCDうp
1日1枚100年買っても5万枚行かんな
数年後通電してみたら壊れてて捨てるオチだろうな
こう言うのは得るものなく金と時間だけ無駄にする
>>49
うP神に取り憑かれてる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 13:08:10.26 ID:+yDpcFWE0
>>491
それ↑の方にも何度か出てるけど
データが読み取れなくんじゃなくHDDが壊れるん?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/02(木) 16:51:52.58 ID:n78PmwbD0
こういう奴知り合いに居たら重宝するな
これじゃあ録画したって全部見切れないだろ