長野県民はおにぎりの具にイナゴを入れている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:09:28.96 ID:vwX6Jb870
>>1
セブンで普通に売ってるが?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:14:12.13 ID:TqB2mNap0
>>2
それコンブ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:14:41.88 ID:zMazKAwhi
オナゴを入れるとこはないのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:14:59.24 ID:Z5DA6YNh0
ソフトクリームにもな
http://i.imgur.com/8baVxCC.jpg
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:15:44.57 ID:3xfwN4n80
イナゴ炊き込みご飯とかするんでしょ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:15:46.14 ID:WqOfM4Dh0
食文化はしかたない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:16:57.17 ID:J99106nR0
佃煮ならなんでも旨いのよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:17:35.56 ID:gb2CIb5lO
ただの佃煮味だぞ
バッタっぽさは全然ない
蕎麦食ってるだけの民族じゃなかったのか・・・
>>6
それは蜂の子、ちなみに蜂の子ってなにげに高級食材なんだぜ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:27:17.74 ID:Wiu6lhf60
スタバでハチノコフラペチーノがおいてあるんだろ?
別にありでしょ、と思ったけど画像見るとやべぇな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:30:32.63 ID:zEVrbeqP0
そんなの年寄だけですが(´・ω・`)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:32:03.60 ID:VZFTCow70
おまえらはイナゴの美味さを知らない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:32:30.55 ID:9aCzeGGKO
いれないけどなどこの奥地だゆ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:32:58.86 ID:8U2YRWA70
いちご大福が有りなら、おにぎりの具にイチゴでもいいだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:34:16.81 ID:SOdG/C0X0
>>17
むしろイナゴ大福だろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:35:32.86 ID:TSrYCCw90
貴重なタンパク源
イナゴを食える長野県民だけが食糧危機を生き延びる未来がきっと来る
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:36:06.08 ID:O0VhKZ2i0
イナゴの佃煮なんて入門レベルだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:36:54.54 ID:5/JGJW9c0
小学校の頃、先生がイナゴの佃煮ばりばり食っててクラスの連中から引かれてた
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/29(月) 21:38:37.22 ID:47D/i0n/0
>>20
俺も普通に食ってる。オオスズメバチの幼虫もな。

@群馬
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:38:37.26 ID:tu8tDwtj0
新潟県民だがイナゴうまかったぞ
蚕だかのサナギは激マズだったが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:41:56.77 ID:D1wsgMuj0
ばーちゃんが網にいっぱいいっぱいイナゴとっ捕まえてきて生きたまま鍋で炒めて佃煮作ってた様が強烈だった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:43:43.10 ID:NhM0fvdm0
長野県民だけど、地元でも珍味扱いで普通には食べないよ
蜂の子も同様
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:44:49.14 ID:wR7gXrcO0
小魚の佃煮と味は変わらんぞ

足が口の中に刺さるけどな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:44:53.69 ID:vidoU3LoP
>>25
土人すなぁ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:45:06.15 ID:eZ8KQd/gO
イナゴはいい
だがサナギはダメだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:45:32.01 ID:AYAg5093T
さっそく翻訳して韓国の掲示板で広めよう(提案)
>>23
外国の例を出さないで
ざざむし
>>28
長野じゃ普通だ。
俺のカーチャンも昔近所でイナゴ取ってきて家でイナゴの佃煮作ってたし。

>>25
イナゴって炒めたっけ?生きたまま熱湯の中に入れて茹でるんじゃなかったかな。
子供の頃真っ赤に茹で上がったイナゴの羽や足を取る作業やらされた覚えがある。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:48:43.18 ID:D1wsgMuj0
>>28
福島のド田舎だからなあ
ガキの頃はイナゴモリモリ食ってたけどあんなん平気で食えたのが今じゃ考えられん
味はうまかった記憶あるけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:57:05.00 ID:D1wsgMuj0
>>33
よく覚えてないけどたぶん炒めてた
火付けて蓋したとこにビョンビョン跳ねてバチバチ当たる音が超怖かった
県民だが食べないよ
蜂の子なら幼稚園のとき一回食ったかな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 23:40:35.78 ID:dBXTrfoV0
イナゴをイタリアンやフレンチ系の料理にするか、ダイエットに効くって言えば馬鹿な女どもが喜んで食うよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:29:55.70 ID:IcLIYQvF0
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:38:15.03 ID:GZokGRi5O
>>33
ド田舎の小学校に行ってたときにクラスで作った
取ってきたイナゴをビニールに入れたまま一晩置くらしい
するとフンとかでるから、そのあと足取りやらされた
イナゴってまだいるんだな
ちょっと感動
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:41:09.17 ID:RAoQQtiRP
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:42:04.00 ID:nKUBfamm0
長野人に花粉症が少ないみたいなデータ無かったか?
昆虫を食べる事が理由みたいな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:43:12.91 ID:kdKAxrAM0
食した人によるとイナゴはエビのような味らしい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:07:02.87 ID:JXDc2alEO
佃煮ならうまいんじゃね
イナゴ食った事ないから知らないが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:12:03.96 ID:TKarDiu70
普通にうまいと思うが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:16:00.63 ID:2vrV6G1G0
イナゴなんて佃煮にするほど獲れるのか?
オレ奈良だけどイナゴなんてほとんど見たことない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:16:05.36 ID:o047TsnE0
佃煮を食べた事があるが佃煮の味しかしないぞ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:16:49.85 ID:NeI58cigP
バガボンドの村民はイナゴ食えばいいのに
こんな食べ方する奴いねーよ

>>35
普通は茹でてるはずなんだが
沸騰したお湯に中に突っ込むから確かにビョンビョン言うかもしれん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:21:42.52 ID:543gXF9pO
エビの味というかエビの尻尾みたいなもんだ
炒りが甘いとしっとりとした歯ごたえになるからヤバい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:21:42.63 ID:S9Wov0Vr0
あんた達イナゴも食べたことないの?
それでも男なの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:28:05.04 ID:8Huutx7D0
海バッタことエビは普通に食えるのに
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:30:54.05 ID:xCpSFHY80
田舎の仙台でも食卓にイナゴの佃煮出てきた
あの見た目さえ克服できりゃ美味い食べ物
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:39:06.08 ID:Hx4LpiMMP
長野県民マジキチ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:41:12.22 ID:UNkZ9OaK0
農耕民族って感じだわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:42:47.94 ID:25Mc9jdL0
長野の子供っておやつ代わりに蜘蛛の腹食べるんでしょ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:47:31.36 ID:yjzWMsCk0
嫌がらせだな、なんでいまどき無理してバッタを食わんといかんのだ?サザムシで我慢しろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:49:55.09 ID:U/DxX+Dp0
キメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:55:54.31 ID:UNkZ9OaK0
佃煮の甘さとこうばしさと生臭さと
虫独特のパリパリした食感が相まって美味かった覚えがある
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:58:54.25 ID:edLEg5h60
率先して食わないけど出されたら食う
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:01:37.94 ID:W7Ug/c9a0
一度食ってみたい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:04:28.05 ID:+sqRcAc90
お前等、海老とどう違うの?
パリッと素揚げしたら食えそうな気がする
煮こんで身がにちゅっとしてるのは無理
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:05:41.98 ID:IcLIYQvF0
エビよりはまずいね
64( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/04/30(火) 08:05:45.93 ID:eyZHmVMm0 BE:460606324-2BP(6502)

エビのぷりぷりの部分がない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:09:54.70 ID:DJEtuaRl0
一回だけ食べたことあるけどまんま佃煮だったな
これから宇宙に行ったりするとなると貴重なタンパク元になるからお前らも早く慣れといたほうがいいぞ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:11:40.32 ID:Z1sj/t05O
千葉県民だがイナゴは普通に美味いだろ
群馬のばあちゃん家に行った時には必ず食べていた
贅沢な、おやつみたいなもんだ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:16:30.02 ID:gcUecBKIO
イナゴの佃煮はあるけどバッタやキリギリス、コウロギの佃煮は無いよな
違いは何なんだろう
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:18:58.28 ID:w0eaQet+0
おなご食べたい
>>67
不味いからという説(比較した事なんかないからホントかどうかは知らんが)
数が採れないという説(イナゴは田んぼのあぜ道歩けば採れる数が違う)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:38:18.88 ID:2vrV6G1G0
蚕のサナギのとか食う地域もあるよな
あれ蛾だぜ。マジキチ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:42:10.09 ID:edLEg5h60
どこだか忘れたけどセミだかセミの抜け殻だかを食う地域があるという
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 08:43:03.77 ID:JbCjRXs80
>>5
スケキヨソフト
イナゴ捕ってきてしばらく放置して糞出ししないのか?
>>73
やるよね
バーちゃんがやってたわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:45:24.12 ID:3YEIh+900
やっぱり長野県ってイナゴの代用食品とかあるの?
やっぱり長野県民ってキリギリスとかトノサマバッタとか喰うヤツは見下されるの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:51:04.18 ID:OY1dfBei0
小学生の時に同級生のカーチャンが給食の時間に
みんなの分のイナゴの佃煮持ってきたことがあった
大丈夫だったけど今思うと一歩間違えればイジメに繋がりそうだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 18:53:43.85 ID:kIdur4gv0
おかかって知ってる?
78須佐 ◆hwg8XhWjf6 :2013/04/30(火) 18:59:42.43 ID:CxftAesCO
イナゴって なにたべてるのかな?

草とかだったら良いけど 虫とか食べてるなら……

ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:01:37.78 ID:wk5DClXd0
おにぎりから虫が出てきたら吐くわ
>>78
基本的にはイネの葉っぱだよ
だから稲子(いなご)
81呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/04/30(火) 19:27:56.15 ID:ET9oBYco0
草木を喰らい尽くすイナゴの大群
http://www.youtube.com/watch?v=1YNy2R3hg2Q
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 19:38:12.82 ID:bhYCUrDT0
流石にイナゴはおにぎりには入れ無いな
秋になると山に松茸が生えてくるから、松茸おにぎりが大量生産される
83呉はじめ ◆KUREKO1w06
鬱病の嫌儲民に朗報!ネットイナゴ療法で鬱が改善!


「大勢で群れる」と「孤独」を切り替えるバッタの生態が明らかに
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51350680.html


 蝗害(こうがい:大群で移動し作物を食べつくす)を起こすことで知られる
サバクトビバッタの社会生活は、ネットに住んでいる一部の人々
(ネットイナゴと呼ばれているそうだ)と大変良く似ていて、平常時は周りとの
接触を避け、誰も寄せ付けずに孤独を満喫しているのだが、なんらかのきっかけで
スイッチが入ると大勢の仲間と楽しそうにつるんで集団で何かをやらかしたりするそうなんだ。

 そんな「群れる」と「孤独」を切り替えるトビバッタのスイッチの役割を
果たす物質の存在が、最新の研究で明らかになったそうなんだ。
 その物質とは、脳内化学物質のセロトニン。セロトニンは、ほとんどの動物に
共通して存在する神経伝達物質である。 セロトニンは人間の行動や他者とのかかわりに
大きく影響を及ぼすものだが、これと同じ化学物質が、内気で孤独を好む昆虫を大集団に団結させるのだ。

 人間の場合にもセロトニンレベルが低下するとうつ状態になると言われているし、
その逆もしかり。今回のこのトビバッタの研究はネット生態系を理解する手助けにも
なるのかもしれなかったりならなかったり。