小学校にあった納得いかないルール 昭和「シャーペン禁止」、ゆとり「携帯禁止」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

新1年生もルール守って

4月から小学校に通う子どもを祝う「新1年生ご入学おめでとう大会」(中国新聞社主催)が4日、
広島市中区の市文化交流会館で ... 広島県警交通企画課の平井一世巡査部長が交通ルールを
説明し「信号機をよく見て、右左を確認してから横断歩道を渡りま
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203050004.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:26:40.27 ID:eENydiwh0
廊下を走るべからず
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:26:52.63 ID:qlCr6nfC0
両方あった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:27:53.76 ID:zIsEvKx/P
鉛筆の形したシャーペン使ってたわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:28:36.61 ID:9z4pVekp0
長ズボン禁止
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:29:08.87 ID:ecWgqB0z0
何で禁止だったんだろ
鉛筆会社と繋がってたり
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:29:21.46 ID:OafotcIv0
デジモンペンデュラム
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:29:31.25 ID:iPeLxdN70
水筒ポカリ禁止
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:29:42.35 ID:iaAclRePP
帰りの会とかいう公開処刑の場
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:29:54.31 ID:SUSc4Fx9P
シャーペン返してもらってないんだけど
竹内先生忘れてるよね!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:30:02.76 ID:m37e073nP
電卓使用禁止
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:30:04.00 ID:SIzbOpDzO
ロケット鉛筆と匂い消しゴムも禁止な
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:30:04.32 ID:RUBe/hAX0
ポカリ禁止
>>6
筆圧がアレでアレなんだよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:30:37.87 ID:eC+woLSfP
エレキギターを持ってるヤツは不良
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:30:53.04 ID:FLyb4bEC0
ケータイはまあ分かるがシャーペン禁止は意味不明だな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:31:29.05 ID:V2BRJsmVP
昭和っておい・・・
おっさんら何歳だよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:31:32.63 ID:OS4KCr9yO
くるぶしソックス禁止
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:31:33.56 ID:QSYxiOQL0
>>6
その先は言う必要ないですよね
これ完璧担任が気にくわないからだよね
忘れ物をしたときに「なんで忘れたんだ?」と聞く教師

忘れることに理由なんてあるか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:34:12.80 ID:JgSqpwEM0
独身ハゲの担任がヒステリー起こしてるときに屁をこいたら
何発もぶん殴られて居残りで反省文書かされた
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:34:34.88 ID:iaAclRePP
白い靴下以外禁止みたいなワケの分からんルールなかった?
俺の田舎だけかね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:34:36.67 ID:vv0ipcNMO
>>16
シャーペンだと、字のとめはねはらいが不明瞭になるのと、
高価なものもあるので無くしたときの補償や、いじめの原因になるという問題がある
ポカリは砂糖が入っているのでジュース目的に飲む人が出るという問題
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:34:43.23 ID:xMUMlCZj0
シャーペンは濃さの統一ができないからじゃねえの
そういう場合はHB強制とかあるだろ
もう覚えてないなー
バイク通学禁止とか自転車通学禁止とか?
運動会とかの練習なんかが無駄だなと思った覚えしかない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:36:20.86 ID:4MX/5UJr0
小1のときに他クラスの奴が鉛筆で他の生徒の頭をぶっ刺したらしい
にもかかわらず鉛筆は禁止にならずにシャーペンが禁止された、不思議
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:36:23.94 ID:eC+woLSfP
シャーペンは持ち方がおかしくなるとかいうイミフな理由でダメだったな
コーラは骨が溶けるから飲むな!みたいなもんだよ
老害の意味不明な俺ルール押し付け
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:36:57.43 ID:K0GnaY3AP
芯が床に落ちて汚れるだろ?
大掃除の時に、全員に消しゴム持たされて床を必死で消させられたぞ(´・ω・`)
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:37:22.77 ID:0Zct15moO
教師「なんで遅刻した?」
生徒「実は…かくかくしかじか…」
教師「言い訳するな!」
生徒「えっ…?」
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:37:30.29 ID:VQ9+t+XEP
運動時の水分摂取禁止
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:37:38.62 ID:vv0ipcNMO
>>23
苅谷剛彦が書籍を出してる、
中学の校則の本質は反乱分子をあぶり出す目的、
靴下なんて何色だっていい、ただ、一色に制限することによって、
不良は、他の色を履いてこようとする、そこで教師は、そいつに目を付けて見張るわけだ、
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:38:02.83 ID:yTOg3MPV0
昭和生まれ・平成育ちだが、確かに小学校ではシャーペン禁止令があったわ

の割には後輩たちの間には普通にドラクエバトルエンピツが流行してて
なんか疑問だったけど

あとたまごっちとデジモンはみんなこっそり持っていってたな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:38:24.47 ID:eEYeSf770
シャーペンは高価とかいうけど鉛筆のほうがよっぽど高くつくわな
シャーペンでとがめられた記憶はないが
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:38:31.55 ID:omIiUE7P0
>>21
頻繁に忘れると腹にパンチとかされてたな
俺脱ゆとり世代だけどシャーペン禁止あったよ
昭和とか馬鹿にしてるわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:39:16.80 ID:CHjn+jDxO
冬でも男子長ズボン禁止@東京都荒川区
>>1
シャープペンシル禁止は今でもあるよ
IELTSとか日本だと鉛筆オンリーじゃなかったっけ?
海外だと使えるがw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:39:34.60 ID:03vxjMp00
PTAが子供にドラゴンボールを見ないように呼びかけるとかいう謎の運動してたな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:40:12.14 ID:KOv9lgtD0
>>31
言い訳するのがわるい
普段の授業はシャーペンokだけど、テストの時はシャーペン禁止だった

試験中に壊れたらまずいからという理由だった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:40:56.73 ID:Cl1yR0eo0
小さいときから奴隷根性を植えつけるためだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:41:07.98 ID:T+o9u4pRP
うちは字の上手いやつはシャーペンでもOKだった
それ以上に理不尽だったのは校則で禁止されてたポニテだったけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:41:49.14 ID:O77OwUa+P
シャーペン禁止でしたわー
ガキは筆圧強いから芯が飛んで危ないってのもあるけど
ロケット鉛筆も禁止だったような気がするから利権だろうなアレ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:42:34.08 ID:KOv9lgtD0
ロケットえんぴつはおk
昔消しゴムに芯刺してコンセントショートさせるのはやったじゃん
あれのせいでしばらくシャーペン禁止になった
今でもやってるやついそうだけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:45:44.79 ID:+M7GMQCn0
シャーペンだと姿勢が悪くなるんだよ
わりとマジで
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:46:07.43 ID:4GNXgjFBT
>>1
そこはカンペンやろがアホ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:46:37.95 ID:KOv9lgtD0
>>47
利権って何の利権だよwww
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:47:45.44 ID:XRJt3VFo0
大学でも板書を携帯で撮るの禁止とかあるよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:47:52.12 ID:d+I7qeSq0
携帯禁止なんだ?
この犯罪社会なのに意外だね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:48:01.14 ID:hcIC6bJz0
シャーペン駄目って意味わからんかったな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:48:48.81 ID:0RIUCJtv0
シャーペン禁止は平成でも普通にあった
ロケット鉛筆ってコスパ最悪だよね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:49:49.51 ID:A8m+DkMj0
冬場の体育で半袖短パン
シャーペンはだめだな
同級生にシャーペンで手の甲刺されて今でも跡が残ってるわ
危ないよマジ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:52:59.63 ID:eEYeSf770
>>52
この先は言わなくてもわかりますよね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:53:32.20 ID:XWvaAw3cO
シャーペンは鉛筆に比べて力が入りにくいんだよ
筆圧が強い奴だと違いがよくわかる
鉛筆だと字が綺麗に書けるのにシャーペンだと少し崩れ、ボールベンだと汚くなる
禁止する必要はないと思うけど、字を綺麗に書くことを習慣づけるなら鉛筆の方がよいよね
ブラは白じゃなきゃ駄目
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:55:19.82 ID:WTweUE730
ソルチ禁止
サカ豚ならわかるよな
買えない家庭もあるって説明された
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:57:28.95 ID:c/87cQK7P BE:62806853-PLT(18001)

小学生の頃、ふざけてじゃれてたら鉛筆がぶっささって手術するハメになったw
より刺さりやすいシャーペンだと事故の頻度も危険度も高そうだけど、どうだろうねー
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:58:00.41 ID:+M7GMQCn0
シャーペンは折れないように無意識に立てて使うから
体に変な負荷がかかる

長時間物書く奴は鉛筆の方のハイユニで書いてみろ
ビックリするくらい気持ちええ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:59:09.52 ID:m3BCOQTJ0
>>60
鉛筆屋はシャーペンの芯も売ってるだろ
何の利権か知らんが
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 21:59:36.21 ID:Dmpdyha10
1学期最初の音楽の時間は、教科書最終ページの国家に紙を張って見れなくする
卒業練習
なんなんだよあれ完全に親に見せるためのパフォーマンスと化してるじゃねえか
字が汚くなるからシャーペン禁止で鉛筆強制してた割りに、世の中汚い字の奴ばっかなんですけど
俺も汚いし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:01:46.57 ID:edrtJreQP
左の掌の中央に鉛筆の芯がまだ残ってるよ
鉛筆は危ない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:02:11.11 ID:cHM5eAsX0
廊下は走らない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:02:30.40 ID:k1iY3c6p0
>>59
俺は兄貴にエンピツさされて
ホクロになってるわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:04:22.08 ID:iJNUhXETP
チャリ通禁止の意味不明さに当時も「?」と思ってたもんだけど
駐輪場にする土地の確保と事故/盗難その他の付随トラブルの対策が面倒なだけ、と言う事に思い至ってげんなり。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:04:26.86 ID:+wLwkBYoO
化学系企業
・Android禁止
名札
中学校の国語教師が
シャーペン禁止とか言い出してうざかったな〜。
ほとんど意地でシャーペン使ってやったら、ぐちぐち嫌味言われたし。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:07:53.62 ID:cHM5eAsX0
集団登校
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:18:00.45 ID:Pu/c+c/Q0
>>19
そことの癒着か・・・
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:18:54.53 ID:wWgsJRKj0
まるでだめおのように 禁止
ボールペンで良いと思うんだが
鉛筆よりシャーペンのが絶対にエコだよな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:20:45.03 ID:1liPMLbB0
バナナはおやつ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:21:31.65 ID:KOv9lgtD0
>>81
どこぞの国では学生にフリクションボールが大人気だとか
これには理不尽なことにも耐えろというメッセージが含まれてる
口答えして合理性を追求すると親を呼ばれて思想等生されます
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:22:22.85 ID:jAaUnzVQO
ねりけし禁止
>>73
鉛筆で刺されてほくろになってるが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:26:28.39 ID:wla24tFt0
>>31
まず謝るのがスジだろ
>>78
導入のきっかけは戦時の軍事教練だと聞いた
それを極左の日教組がそのまま採用してるだけ
黒い靴をはいてると先輩にぼこられる
携帯は防犯上役に立つし持たせてもいいと思うわ
92:2013/04/28(日) 22:29:03.00 ID:USF3OXKX0
>>31
こういう大人の所為で
日本人は理論的に話せないって思われるんだろうな

言い訳上等、屁理屈上等なくらいでいいのに
そのかわり、状況説明をキチンとさせる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:29:42.04 ID:Ckjo30yT0
帰りの会
買い食い禁止
給食のおばちゃんへの感謝の手紙や募金、ボランティア等の強要
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:30:06.41 ID:PK6UEJsH0
まあ、シャーペンはガキには高額だったから仕方がないね。
でも、携帯はダメだろ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:32:13.31 ID:BNB45Mvi0
>>31
教師が授業を忘れてて来ない

「何ですぐに呼びに来ないんだ!」
今でもシャーペン禁止だが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:32:28.94 ID:o0+fTyv/O
「××公園の池の鯉や亀を捕まえたり、食べたりしてはいけません」


誰だよ亀や鯉捕まえて食べたのは
教育機関の人間だけど、
スマートフォンは本当に問題

あれゲーム機じゃん。
PSPやDS持ってきてるようなもの。
スマートフォン持ち込み禁止にしろ
ついでにメディアリテラシー教育をもっと充実させて、学校に書込で退学うんたら誓約書提出させろ
自転車は家から500m以上遠くに行っては行けない。

破ると学級会でチクられて炎上。
>>97
学校の中庭の池の鯉食べたやつならいたよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:34:35.78 ID:Ju93jO5SO
遊戯王カード流行って、オタグループが没収にあったら
集団でクラスの奴らが昼休み職員室に行って教師の机からパクってた
教師は自分の管理不足を認めず知らんぷりしてた
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:36:06.12 ID:Zu20ckTYT
なぜシャーペン禁止なのか?
トンボ鉛筆だけは使いたくない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:37:10.09 ID:5oMVVeFQP
>>6
シャープペンは鉛筆と違って筆先の強弱が出しにくいから
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:37:40.59 ID:BNB45Mvi0
>>102
三菱鉛筆もあるよ
鉛筆の芯ボキボキ折ってたわ
鉛筆は太さが統一できなから嫌いだわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:39:21.03 ID:aeKUbFjj0
>>31
マジでこれ
というか言い訳と正当な理由の線引が曖昧すぎる
昔試しに爺さんが瀕死の状態で電話が長引き遅くなったって言い訳したら「それとこれとは話は別だろ!」って切れられた
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:39:51.62 ID:uOEbIJnZ0
>>16
諸説あるが
シャーペンの芯をコンセントに突っ込んで感電するから危ないので禁止らしい
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:41:55.68 ID:p5KFgUBI0
>>103
強弱出す意味がわからん
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:42:07.86 ID:+SODfM200
>>6
課題図書や給食とかもな
世の中ステマや癒着だらけやで
何で校則違反の制服を常時着てる奴がいるのに
真面目な俺らがちょっとした校則違反で
生活指導の体育教師からネチネチいびられないといけないのか
非常に納得がいかなかった
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:42:53.46 ID:viI8Xx340
尖っていてシャーペンは低学年には危ない
小学校時代の俺が2.0mmシャー芯に出会っていたら
人生変わってたと思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:44:27.85 ID:nfJbv4JP0
小学生にシャーペン持たせると分解して遊び出す
今思うと、書道とか絵の具とかものすごい値段で売りつけられてたんだよな
制服なんか、学校と癒着してる土人店主なんか
制服以外の月は働かなくてもいい位儲かってたんじゃね?
シャーペン=不良だと思ってたよね。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:47:06.62 ID:ypffstNS0
>>41
暴力的だからって禁止されてる家庭が1つだけあったわw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:47:56.18 ID:Mtie3H1x0
>>109
昔問題集とかそういうことかとわかって悲しくなった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:50:10.24 ID:ypffstNS0
夏休みの前にゲーセンなどの盛り場には行かないようにっていっつも言われたけど
今の時代はどんな感じなんだろうか
エロサイトに行くなとか言われるのかな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:50:57.46 ID:9XGXoYWr0
>>41
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
そりゃガキの時くらいしか鉛筆使わないからだろ。
使われなくなったら鉛筆作る所無くなるんじゃね。
それはそうと塗料塗ってない木材丸出しみたいな感じの鉛筆の雰囲気が好きだったなぁ。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:53:53.37 ID:Ckjo30yT0
>>114
絵具や墨だけ買ってあとは筆やパレットは学校の備品でいいよな
一番無駄だったのは算数セット。2,3回使ったかどうかだし
教員用のマグネットのついたやつで黒板で説明するだけで十分だし
>>118
フルタイムゲーセン禁止だったわ
ビデオ屋ので遊んでたよ
サッカーの時のスローインで踵を地面につけながらじゃないと駄目なルール
アレは一体何だったんだ
シャーペンが禁止の理由のわりと大きなものの1つに
落ちた芯が床を著しく汚すためというのがある
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:57:17.16 ID:fsZSYpgN0
ルーズリーフ禁止って先生もいた
理由は部分的に無くすからって
わざわざそれ用にノートを買った
ノート無くしたらどないすんねん
>>31
こう言う謝罪の対応法を教えてやる。
学校に出てからも使えるぞ。
教師「なんで遅刻した?」
生徒「(理由は語らずに大きな声で)本当にすみませんでした!
誠に申し訳ありません!」
と自分が100%悪いと相手に一方的に押し付ける。
そしたら心理学上これ以上相手は怒れない。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 22:59:26.12 ID:p5KFgUBI0
あとペーパーナイフも持ち込み禁止だったわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:00:48.69 ID:7QM3NmYX0
>>114
そうだよ
世の中には年に一回教員の氏名・出身大学・配属校etcを載せた名簿作ってるだけで飯食ってる会社もあったくらいだし
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:03:16.85 ID:UeHZxAyY0
鉛筆っぽいシャーペン使ってた
小学校の時の担任が美術とかやってる先生だったんだけど
シャーペン禁止について文句言ったらシャーペンと鉛筆でそれぞれ絵を描きはじめて鉛筆の方が凄い上手かったのを覚えてる

当時は納得したけど今思うと騙された感がある
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:06:18.27 ID:uOEbIJnZ0
三菱の鉛筆のあの濃い緑の軸のが好き
まさにえんぴつって感じ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:06:18.79 ID:o0+fTyv/O
>>118
俺の時は
「以下の場所に生徒だけで行ってはいけない
親と行く場合は可だが、制服以外の服装で行ってはならない
ゲームセンター、ボーリング場、ニチイ、ダイエー、釣り堀」
だったぞ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:07:03.40 ID:qCJwCWxfO
お前ら「実況禁止」
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:07:42.46 ID:Jhwdm8RpO
少し前に働いていた会社は
カメラ付き携帯の持ち込み禁止と書いてあってワロタ
どこで売ってんのか教えて欲しいわ
>>98
冷静に考えて自分が小学生の時にスマホあったら確実にまともに授業聞かないだろうなw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:19:24.88 ID:3HKUgf150
>>132
なんかゲーセン禁止とかあったな
何でプライベートまで制限されんといかんのかと
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:21:30.13 ID:iPxWiK6z0
ゲーセンは中高生にカツアゲされるからダメって言われてたな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:22:07.07 ID:B38gIUdEO
ゲームセンター入店禁止
学校帰り道で駄菓子屋寄るの禁止

こんなもんかな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:23:25.27 ID:3HKUgf150
100歩譲ってゲーセンはいいとして
駄菓子屋にあるゲームやっててもチクられて怒られるんだぜ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:23:46.74 ID:05hptUuaP
高校のバイト禁止
社会勉強するのはええやろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:25:01.91 ID:1bEulrGJ0
中学の時が丸刈り強制だった
死ね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:26:00.88 ID:048ro74n0
歯磨き粉なしで歯磨き
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:26:45.89 ID:CpCpdPXt0
>>141
そんなに坊ちゃん刈りがよかったのかよ
>>107
思い出したがシャー芯をコンセントに複数人で突っ込んだら停電して騒ぎになったな
学級裁判で泣いた奴の証言は絶対
軟素材のペンケース禁止のクラスがあってバカじゃねーのと思ったわ

シャーペンは最初OKだったのにパクる奴が出始めて禁止になった
俺も問題になってた奴とは別の奴にパクられた
汚れの付き方が明らかに俺のなのに買ったと主張したあげく
自分のだとわかるようにってカッターで目印つけ始めやがった
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:44:02.03 ID:fsZSYpgN0
駄菓子屋w
よったわ
今はコンビニか
時代だな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:45:01.82 ID:3HKUgf150
>>146
全部貧乏が悪いんや
ゆとりゆとり騒いでるけどさ、
昔は教師がゆとり状態だったんだよなとしみじみ思う。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:48:56.81 ID:FcUmIpZW0
>>126
お前は人の話も聞かないのか!遅刻した理由を聞いているんだ! とキレられると思う
ゆとりだけどケータイ禁止は無かった
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:53:39.29 ID:+Oov+K9z0
今時は小学生がスマホで隠れてこっそりゲームしてるんだろうかね
あだ名禁止
親が心をこめてつけた名前があるからという理由
>>150
それでも徹底してすいませんでした!私が悪いです!って言い続けんだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 23:59:37.55 ID:A1kco1qS0
ゲーム機能付きの電子手帳持ち込んで遊んでたが今のガキはスマホか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:00:43.40 ID:O2GidkHJ0
シャーペンは0.5mm主流なのがいかんな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:02:12.35 ID:uS2aBWoT0
鉛筆は使えば使うほど短くなっていってそれが子供には成果の積み重ねを学ぶのにいいからとかじゃなかったか?
ロケットえんぴつならOKなんやで!
うちは「使いたければ使ったらいいじゃん」ってスタンスだったな
>>150
試してみな。
心理学上、一方的な平謝りされたら、それ以上何も言えなくなるんだよ。
今年、小6の子が居るけど、新年度に改めて「シャーペン持ち込み禁止」のお達しが下ったよ
いわく、筆圧がどーとか、芯の折れを気にするからどーとかと下らん理由だった

親の自分が筆圧が激低くて薄くなりがちなのをナンとかする為に、0.3のシャーペンを
長いこと愛用してるので尚更「はぁ?」って感じ
まぁ、恐らく本当のトコロはシャーペンだと値段がピンキリで差が付くのが問題ナンだろうなぁ

携帯は入学時に持ち込み禁止ってお達しが下ってたけど、モンペの子は普通に持ち込んでたし教師も見て見ぬ振り
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:27:29.54 ID:H7G3wja50
>>141
清風南海乙
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:35:28.60 ID:VdkdOIPr0
>>157
俺は小さい頃から鉛筆より芯補充するだけで永遠に使えるシャーペンの方が好きなんだが
廊下は右側通行でしょ
世間一般では左側通行なのに
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:41:57.03 ID:EwZ/UiIu0
>>107
これがもっともな理由に思える
コンセントの穴2つに芯を一本ずつぶちこんで
その二本の芯の上に3本目の芯が乗るように置くと漏電して焦げ付くんだよな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:42:45.15 ID:MiGu6kWp0
バトエン禁止
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:44:12.08 ID:VdkdOIPr0
バトエンはおもちゃだからでしょ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:45:49.86 ID:1/QjKRoa0
>>95
今考えるとウチの公民の先生それが原因で飛ばされたのかな・・・
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:47:54.43 ID:WYONfpqqP
ゲーセン禁止なのはそこにいるであろう社会のクズに
生徒がボコられでもしたら面倒だからだろ
実際何回かそういうことあってクソワロ
シャーペン禁止あったけど結局みんなシャーペン使ってたよ
鉛筆しか使ってなかったのは一、二年生くらいまでだったような
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:50:00.04 ID:q5i4jwX/P
ステッドラーの2.0mm製図シャーペン良いよね
トメハネしっかり書けるし筆圧強くても折れないし
物盗むような底辺の子がいない学校なら小4くらいからはこれにすべき
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:50:52.02 ID:HRPr8Gf+O
>>164
いや道交法でも普通に歩行者は右側通行だが
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:51:57.67 ID:ikLvwzIkP
バトエンがあったから良かった
中学の時男は皆坊主だった。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 00:55:26.26 ID:F9uc+/nP0
買い食い禁止って意味わからん
学校の敷地から出たら自由だろ
>>171
2mmってすげーなw
製図用シャープペンなら厨房の頃2kくらいした金属製の使ってたけど、重くてやばかったw

鉛筆は芸術要素も絡むんだろうけど、消防厨房じゃあんま考えないよなあ
教員は学校的なノリや不文律しか知らない社会人未満の存在だからなあ。
今思えば大人でも子供でもない気味の悪い奴らが多かったわ
>>139
カプコンとSNK全盛期か
うちの方はおもちゃ屋やスーパー激混みだったな
学校の超近所にあった駄菓子屋兼ゲーセンは暗黒の力で潰れたけど
儒教>>>>授業
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 01:38:33.99 ID:7mjYOHeJ0
中学校の時、校則で丸刈り強制だった
高校になって、髪を伸ばし始めたら強力なクセ毛になった
>>180
クセ毛は関係ねーだろw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 02:48:01.93 ID:LorKrWnPP
携帯禁止で何度没収されたか分からん
友達の家に遊びに行ったら、その友達がうちに遊びに行ってたみたいな
カオスはもう無いのか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 02:59:46.24 ID:3DUTzsTpP
遠足のおやつ

ガム→道路につけるから禁止
豆→消化に悪いから禁止
チョコ→溶けるから禁止
黒板てまだ使ってんのかな?
わざわざチョークの粉生徒に吸わせて何がしたいのかわからん
マラソン大会の例
男:3.0km
女:1.5km
>>186
うち、中学生で
男子5キロ
女子3キロだったぜ
ひどくね?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 03:16:25.27 ID:Z5DA6YNh0
>>92
そうそれ
ガキが頭回転させる前に
アホ教師が感情にまかせて脳味噌押さえつけちゃうの
>>187
おかしいよな、この国は男女平等のはずなのに…。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 03:50:30.88 ID:1/sdxj3x0
SEX禁止
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 03:55:16.67 ID:6vnpF422O
>>187
男→27キロ
女→12キロ

ちなゆとり
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:04:51.39 ID:Me7S55rLO
○×と25、キン肉マン消しゴムは禁止になったな
その何年か前のスーパーカー消しゴムはOKだったのに
193イモー虫:2013/04/29(月) 04:06:53.15 ID:62O6XJnaO
おやつは500円まで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:10:01.06 ID:G+f598r/O
入れ歯のばあちゃんの形した消しゴムが禁止になったな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:13:00.49 ID:aN8AKB+j0
かみつきばあちゃん、だっけ
196 ◆Apple.Yi.Y :2013/04/29(月) 04:14:17.71 ID:pVRTkwwn0 BE:382356623-PLT(24456)

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / クラスによってはシャーペン解禁されてた
     /|ヽ   ヽ──'   / <
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:14:47.63 ID:G+f598r/O
>>195
たぶんそれだ。歯の部分が取れて鉛筆にくっつけることができた
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:17:04.99 ID:Z5DA6YNh0
空調は職員室だけ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:28:50.89 ID:Ndxymj+B0
ゆとりだがシャーペンダメだったわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:46:01.29 ID:tNnZYZtK0
>>109
やる気のねぇ
服屋、文房具屋、写真屋、スポーツ用品店、本屋

この辺りはマジで先生に取り入ったら後は仕事しなくていいから
無茶苦茶だよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 04:55:28.52 ID:pN28SampO
>>198
学校の怪談が流行った時テケテケだったか名前忘れたが同じ奴あったな
今思うと映画は子供向けにしては全くソフトな作りじゃなくて今見ても怖いだろうなあ
あの幼稚舎でも練りケシ禁止があったよ
後のルールは担任が決めてたな
今は知らないけどね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 05:35:27.15 ID:SF71Ap3a0
>>141
どこの軍隊だよw 明治とか大正生まれ?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 06:25:17.93 ID:b6bCoC4q0
>>1
嫌なこと思い出した!

おれが通ってた小学校の『小学4年までは自転車に乗ってはいけない』という糞ルールのせいで
そのルールを勘違いした小学生がその学校の生徒では無いルールの適用されない幼稚園児とかに『自転車は4年生まで乗っちゃいけないんだよー』などと怒鳴りつける事件が発生してた!!!

おれもその被害者だ! 幼稚園のころ自転車に乗ってたら同じように怒鳴りつけられて泣いたわ!!
おまけにおれが小学校に在校中もそういうクレームがあったって終礼で聞いたし!!!

広島県広島市のI小学校!まだその糞ルール続けてるならすぐやめろ!!!
シャーペン禁止とかいつの時代だよ
つかおっさんらいい年して2chかよ
>>6
理由は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 06:35:13.51 ID:GYJLHfoQ0
>>126
言い訳くらいしろ!ってキレだしたんだけど
>>108
大人になって初めてわかったが、
筆圧が出せるか筆の方が字が綺麗に書けるんだこれが。
まあ、子供にとっちゃ意味ないし、シャーペン使わせろって思うだろうけどな。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 06:46:33.21 ID:mXB/x5E8O
入試では鉛筆必須だから、慣れておくという意味でシャーペン禁止と聞いた
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 06:54:40.28 ID:80uNt9YfO
学校が禁止するのって営業妨害になるわけないか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 06:58:05.52 ID:WVXbVxAv0
足で雑巾かけるとなぜか怒られる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:04:24.21 ID:47xi6FXb0
>>204
平成に入っても余裕で坊主&おかっぱだったぜ!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:05:27.21 ID:asaGGJvb0
携帯は授業中に弄りだすからな
連絡以外使えないなら言いんじゃねーの
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:19:41.75 ID:BoIyUP760
小学校の習字の時間
1人の教師だけだが墨汁使用禁止という理不尽なルールを押しつけられた
硯を摺ってるだけで習字の時間終わるっつうの
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:28:16.90 ID:LOPlp2ePP
俺が小学校時代に先生に聞いたのは
盗難被害を事前に防ぐ為って事だった。

今は安いからきにしないんじゃねーの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:32:13.90 ID:sMWMPPLT0
おまえらはどんだけ否定される人生を送ってきたんだよ
だからアスペニートになっちまったんだろうな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:35:16.43 ID:dG3La0/G0
冬の体育授業の半袖短パン強要
教師はジャージ姿でふざけるなと
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:41:43.07 ID:RSZ9LiuR0
シャーペンは手遊びにつながりやすいからじゃねーの?
ロケペンとかバトエンもあかんかったやろ
シャーペンのデメリット
・高価
・鉛筆は筆圧の変化や角度でとめはねはらいを表現したり斜めに倒して塗ったりできる
・六角鉛筆は正しい持ち方を矯正しやすい
・シャー芯を落としやすい
・尖っていて刺さってケガをしやすい
・分解して遊ぶ

シャーペンのメリット
・授業中に鉛筆を削りに行く必要がない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:51:21.39 ID:PayGgk0R0
学校の怪談試すの禁止
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:52:05.02 ID:dG3La0/G0
万年筆で授業受けさす国あったな
消しゴム使えないから一文字一文字丁寧になり
ノートが綺麗にとれるのと記憶力が高めるとか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 07:58:20.03 ID:HLaC3ibr0
むしろガキの頃からボールペン使わせるべき
目の調子悪くて小さい鏡持ってきて見てたら
先生に訳も聞かれず突然頭殴られたわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:11:41.47 ID:HUveDLT2P
シャーペンが高価だったのっていつだよ
なんでシャーペン駄目なんだっけ?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:20:51.02 ID:KahHaAle0
筆圧がどうたら字が下手になるからって教わったな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:34:31.74 ID:B9AvlFds0
シャー芯が折れた時に集中力が切れるから〜と言われた記憶がある
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:38:17.36 ID:82mNEYC30
ブラも禁止にしろ
小学生でブラ線がうっすら見えるなんてみっともない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:38:51.04 ID:kvGatqhrP
実習のとき携帯取り上げたらソシャゲーが出来ないって泣く奴がいた
結局まったく関係ない仕事してるが今の教師は大変やろうなあ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:43:37.97 ID:ZI6a+MSI0
給食残すの禁止
毎日掃除の時間まで泣きながら食ってたわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:50:30.02 ID:g/mwftC40
社会にあったクソルール

履歴書ワープロ禁止
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:53:24.15 ID:lDjMGsKy0
高校の時車で通学してて、路駐しちんだけど帰りに車乗り込もうとしたら茂みから生徒指導の鬼先生が5人出てきたのは良い思い出
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:04:03.75 ID:MJgxONFH0
>>231
俺それのせいで好き嫌い多くなったと思ってる
正直今からでも訴えたい
遠足のおやつ500円まで。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:07:48.09 ID:ihguRu32P
校内で流行の歌謡曲を口ずさむと先生に殴られたな。
237 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/29(月) 09:12:44.41 ID:kw0zIg3W0
>>1
「運動で水飲むな。」
>>231
人によって代謝能力違うんだから
食べれる人と食べれない人が出るのが当たり前だよな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:17:59.22 ID:LNdFmNI50
>>238
というか単純に好き嫌いの問題でしょ
好き嫌いしちゃ駄目ってのは論理的には理解できるけど、やっぱり嫌いな食べ物はいつまで経っても嫌いだわ
嫌いなもの口に入れても吐きそうになるし気分悪いだけ、あんなもんただの苦行だわ
そら非常時で食べる物がない時なら仕方ないんだろうけど、無理して食べる必要ない時は別に食べなくていいと思うわ
大人になったら嫌いなもの食べる事なんてなくなるからな
小さい頃嫌いな食べ物無理矢理食べさそうとしてきた大人達を恨むわ、あんなモンただのいじめだ
牛乳飲めない子が椅子に後ろ手に縛り付けられて鼻を塞がれて、
息苦しくなって口を開けたところに無理矢理ビンを突っ込まれていた。
今だったら間違いなく新聞沙汰になるだろうな。
>>239
肉全部ダメとか野菜全部ダメとかの極端な好き嫌いは治す必要があるけどな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:11:57.70 ID:w70+z+eSP
子供の頃に極端な偏食だった奴って、たいてい大人になってからも
あれが食えないこれが食えないって言ってるよね

偏食アピールうぜえ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:17:34.25 ID:PayGgk0R0
>>240
どこのエロ漫画だよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:22:02.69 ID:vuRtujL70
バトエン禁止
小五のときの教師はシャーペンを解禁してくれたな
ただ、その教師はイライラしているとき、シャーペンの芯出すときのカチカチ音に腹が立つらしく
音出してシャーペンの芯を出すなとお叱りを頂いた
>>225
100円シャーペンが出回る前だから30年とか35年とか前位かな

>>231
今は嫌いなモノは、箸付ける前に返品可だそうな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:57:37.47 ID:SyEGEqzn0
なんか学校で鉛筆の注文受けたりもしてたよな
あの時の鉛筆の注文がまだ3ダースくらい残ってる
シャーペン禁止は他人の物を欲しがって子供からせがまれる親を助けるためもあるような
90年代に入っても長期休み前の生活指導プリントにはインベーダーゲーム禁止って書いてあったなぁ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:02:42.52 ID:YLQ99sgE0
噛み付きババア消しゴム禁止
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:04:58.93 ID:wWR95xSh0
>>6
カッターを使いこなせるように、と言われた
教室には鉛筆削りがあったが使用禁止だった
昔、ゲームボーイやっていたなぁ
シャーペンが高価って100円くらいで売ってた安物でも
でも安物だから使いにくかったけど
>>250
今じゃアキバでカッター持ってたら職質されて取調室行きだからなw
>>240
普通は準備してる段階で我に返るだろうな
シャーペンはイミフだけどケータイは授業に必要ないだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:05:42.35 ID:3/LWFasKP
なぜ日本は子供の頃からこんな窮屈な縛りプレイをさせられるのか
学校でうんこすると地位を失う
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:07:32.88 ID:pyXPvgAw0
名札忘れただけで、耳を引っ張られ、引きずり回わされて、恫喝された。
吉野おまえだよクソ暴力教師が。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:09:17.21 ID:glhvEMCX0
シャーペン禁止はムカついたなぁ
鉛筆の芯折れた時とか必死で削ってたわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:11:44.45 ID:UWOnyaBkO
先生を「お母さん」と呼んだことあるやつ手をあげろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:17:22.87 ID:mg7ISJv8O
おい吉田!MDウォークマン返してもらってないんだが
>>6
珍しかったので盗難が頻発した
おもちゃのような扱いだったのだ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:26:13.96 ID:FKXR2Juc0
せんせー鉛筆削りにいってもいいですかー
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 13:04:07.45 ID:PmMtnV9P0
>>231
無理やり食わせようとする奴本当にアホだよな〜、戦前の日本じゃないんだから
俺も給食終わって皆が掃除しているときに一人だけ食わせられてたわ
それにまとめて食えばいいだろって言って給食の品を全部ごちゃ混ぜにした時は当時子供ながら、本気で殺そうと思ったわ
そうんなもん豚も食べねぇよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 13:08:51.39 ID:HRPr8Gf+O
>>255
GPSついてるし調べものも出来るからなぁ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 13:58:35.80 ID:qMTkXvof0
俺が小学生の頃はそもそもシャーペンなんて誰も持ってなかったが
シャーペン禁止がムカついたって意見が多くて意外だわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:00:59.48 ID:ic59xe3d0
大学ノート禁止だったなジャポニカ学習帳しか認められんかった
引き出しがたくさんある筆箱持ってたな
あと下校時の校門前に現れる謎の文具売のおじさん
ジャンボ消しゴム欲しかったわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:05:18.29 ID:6EiXXQTJ0
・ルーズリーフ禁止
・シャープペン禁止

謎すぎた
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:06:41.90 ID:MrOLYkCg0
>>130
> シャーペンと鉛筆でそれぞれ絵を描きはじめて鉛筆の方が凄い上手かったのを覚えてる
> 当時は納得したけど今思うと騙された感がある

絵がうまく描けるからどうした?っていう話ならまあそれはそれだが、
絵描きはシャーペンと鉛筆で、鉛筆のほうが圧倒的にうまいってのは確か。

知り合いの元アニメーターが言うには
「シャーペンよりも鉛筆の方が筆圧とか力加減の関係でいい絵が描ける」
「シャーペンだと、線の力加減、線の強さが出ない」
だそうだ。

まああれだ、俺らがキーボードとかマウスの叩き心地で
文章やらの入力効率がぜんぜん違うのと同じなのかな。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:07:03.55 ID:NkuOsedl0
時代がちがうからな
シャーペンとかそんなもってるやついなかったし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:09:09.85 ID:kxSJKp+K0
そういえば鉛筆を削るナイフ?は消えて鉛筆削りは容認されたのか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:25:03.85 ID:m1J4IVBL0
シャーペン禁止なのは
ちょっとだけ芯を出して指で弾いて射出するバカが沸くからだろ
理由なんか無いだろ。先生が駄目と言ったらダメ。
そういう時代だった。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:30:23.68 ID:OEjKINeJO
カンペン禁止、女子にはさん付けで必ず呼ばないといけない、男子は雪の時以外は、長ズボン着用不可
シャーペンは駄目だったけど何故かシャーペン型消しゴムは大丈夫だったな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:40:26.84 ID:q28AUfD40
いや携帯は禁止だろ
遊び道具だし
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:49:14.57 ID:lEtkgue0P
塾などで予習した内容を披露すると白い目で見られる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:53:24.15 ID:KF3di+EXP
最近は遠足のおやつは先生が配布するらしい
自分で買って持っていくのは禁止だって
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 15:33:03.95 ID:kk2+KDO30
シャーペンの芯に毒があるからとか言われたわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 15:34:05.37 ID:s8xMRGArP
小学校はOKだったのに中学でシャーペン禁止だった
意味わからん
鉛筆でもB2指定が多いから、親戚や友達に新入学生がいるところに贈ってやると良い
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 15:52:43.75 ID:W4wJ4x+Y0
ポカリは普通に駄目だろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:16:25.55 ID:ZpEoeK1r0
高校卒まで禁止にした方が良い物品
カメラ付き携帯
但しカメラ無しは可で

これは絶対言える
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:19:51.84 ID:NVc9+MTYP
小学校って特に教師の王国になりやすいんだよな
教師は王様で子供たちは家来
中学校くらいになると自分の意思を持つから王国が作れなくなる
こういうのは業者と学校、教師が癒着しているから禁止しているだけ
運動靴は指定のメーカー以外禁止だったりひどかった
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:38:54.26 ID:OyxyVj1N0
ガラケー禁止
嫌いなものを無理やり喰わせても逆効果なだけだよな。納得させた上で自分の維持で喰わせないと意味がないだろ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:44:55.96 ID:IT9L1ELq0
持ってる子と買えない子
いじめられっ子
おまえら
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:50:30.14 ID:e96PjM7a0
小2まで公道での自転車運転禁止
3年以降も学校交付の許可カード携帯してないと運転禁止
たしか自転車での行動可能範囲もあったような気がする
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:55:39.28 ID:NmmNSQ/Mi
>>291
そういや転校した下関市の小学校はドロップハンドル禁止だったわ
当時ロードマンを買ってもらったばかりだったから無視して乗ってたけど
バトエン禁止
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 17:34:31.90 ID:W4wJ4x+Y0
つか、子供の頃から他人の物盗むなんて俺じゃ考えられんわ
親の小銭はちょいちょいくすねてたけど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 17:43:36.83 ID:apVRykCp0
いつも不思議なのが机に鍵でもかけたほうがいいだろうってこと
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 17:54:24.67 ID:Wq5YbI7kP
だってお前ら分解して遊ぶじゃん
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 18:03:38.53 ID:7mjYOHeJ0
学校を休んだ子の家に給食のパンを届けに行くルール
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 18:09:10.42 ID:jKiPzF5dO
ブランコで靴飛ばし禁止
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 20:16:30.03 ID:1N6rawVE0
机の穴掘削
貫通するまでは消しゴムのカスを詰めてた
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 20:19:41.81 ID:1N6rawVE0
BOXYのボールペン禁止
理由は、スーパーカー消しゴムで遊ぶから
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 20:54:32.96 ID:ihguRu32P
子供だけで電車に乗って出かけるのが禁止だった。
親もこんな校則くだらないと批判していた。

夏休みに一人で新幹線に乗って祖母の家へ行ったが、
監視の目を欺くために父親が東京駅まで一緒に付いてきてくれたっけ。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:13:38.11 ID:qMTkXvof0
ロリコンのおまえらなら女児一人で電車に乗ることの危険さが分かるだろ
男子にも強要したのは不平等にならないため
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 21:51:06.24 ID:itCg9KmXO
女児が満員電車に乗っててもやめとけよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 23:00:06.75 ID:B5yKdgOe0
体操服の中にシャツを着込むの禁止だった



ああああああああなんて事だ!
あの頃に女子のノーブラ乳首を凝視しとくべきだった
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 23:24:10.23 ID:Ez70lRYy0
>>271
アニメーターってペンタブ使うんじゃないの?
冬でも靴下禁止
友達を呼び捨てするもの禁止
従ってら俺らもアホ
俺の小学校、中出しセックス禁止だったわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 04:08:35.99 ID:EfXKizyXO
>http://www.news-us.jp/s/article/357237560.html

>https://twitter.com/asaisyouei/status/328827474043609088

http://www.internethotline.jp/

愛知県●いじめ動画まとめ●

> ◆ひろぼこ12
>
> http://www.liveleak.com/view?i=a20_1367065277
>
> ◆幻のひろぼこ13 
> この辺りからオイルで火をつけエスカレート
> http://www.liveleak.com/view?i=425_1366991959
>
> ◆ひろぼこ14
> 見所19秒くらいからの金玉パンチ1分10秒過ぎから、被害者がオエーと吐きそうに
> 後半で被害者が一瞬動かなくなり加害者達が「死んだか?」とフリーズ
>
> http://www.liveleak.com/view?i=17b_1367065595
>
> ◆ひろぼこ15
> ついに、被害者が顔真っ赤でオエー オエー
>
> http://www.liveleak.com/view?i=55c_1367065810
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:53:10.70 ID:syBoIgSA0
身体測定は男も女もパンイチ。
マジで、マジで天国だった。
その頃は女体に対して性欲は湧かなかったから
女子のパンイチ見てもなんとも思わなかったな
俺ロリに興味ないし
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:04:20.78 ID:GZokGRi5O
あのさあ、予防接種とか回し打ちじゃなかったか?
一本の注射器で5人くらい
あれってヤバいよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:06:08.16 ID:zi+3jkr90
俺が小学生の時は使いまわさず一人一本ずつ打ってたぞ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:21:21.45 ID:nJW5Aqz30
たぶん筆から鉛筆に移行する時代でもこんなことあったんだろうな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:23:58.75 ID:4W3T42/s0
カーディガンがおkでセーターが駄目だった高校時代
教師ってすぐヒステリーおこすよな。なんでなんだろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:52:53.89 ID:75OxIUis0
>>315
餓鬼ばかり相手してるから精神が幼稚になっていくんだろ
それじゃ困るけどな
あれ?ID被ってるしw
>>311
それで、B型肝炎になったとかで訴訟やってるのが居るでしょ

>>312
色々問題起きたから1人1本に変わったんだよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 09:26:40.91 ID:EDfX1L+r0
シャーペンは分解して遊ぶやつがいるからまだわかる

辞書は利権と思いで補正だろ
電子辞書の方が圧倒的に効率的
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 09:34:55.15 ID:271qgj3d0
スカートめくり禁止=ハレンチ学園世代
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 10:18:05.50 ID:zisvqZmu0
>>320
流行ったよね
昭和47年頃
今考えると教師と業者の癒着はひどい
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
遠足のおやつ代の上限定めるのは意味分からん