【悲報】今年のスーパーヒーロー大戦Zで初代ギャバンの株が大暴落 もう白倉死ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

スーパーヒーロー大戦Z:「アベンジャーズには負けないぞ!」日本のヒーローが意気込み
http://mainichi.jp/mantan/news/20130416dyo00m200031000c.html

融通効かないクズ上司の役割させられて、地球破壊する次元砲の引き金引いて、
更にそれは敵の罠で次元砲のエネルギー吸収した敵が暴れて事態を悪化させて、
その後フォロー全くなし
俺は劇場で泣いた
今回一条寺烈は銀河宇宙警察の長官になってたけど
いくら上層部がウィザードとビーストがスペースショッカーの親玉だから殺せと命令出したとしても
俺の知ってる一条寺烈なら長官の職を捨ててでも現場に向かって真相を突き止めようとするはず
それを上司の言いなりになって、抗議する二代目ギャバンにウィザードとビースト殺せと厳命して
しまいには地球ごとスペースショッカー潰すために次元砲撃つなんてもうありえんわ…
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 17:08:08.94 ID:MhUZopckT
お前が死ねよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 17:08:37.35 ID:up08eYkk0
古株連中を落とすと若いファンが喜ぶんでないの
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 17:12:24.51 ID:X7xSMGhZO
白倉が誰か知らんが特撮物映画は9割ゴミクズだろ
少なくともストーリーが理解出来る年齢でガキの付き添い以外に見る価値無い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 17:35:32.61 ID:Qn3I3C3xO
白倉はディケイドで暴走してから年々酷くなってるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 17:42:58.80 ID:wPxIOtra0
>>3
古株ニートが若者ぶるなよw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 19:33:34.19 ID:GWBmS3Oy0
白倉が昭和特撮にリスペクトないっていうか
むしろ嫌ってるのは確かだと思う

ネットでは井上と米村はかなり嫌われてるが、
こいつらがやったと思われてる所業の大半は
実は白倉の意向に拠るところが大きい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 19:34:43.73 ID:lVZrSGHO0
ギャバンのバイクのレプリカとか誰か作らないの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 20:12:26.88 ID:wukUAbaJP
白倉米村金田のライブ感(笑)トリオとか歴代ヒーローdisのクソ映画しか作らないんだから見に行くだけ無駄
特にギャバンは去年秋の映画でデビルマンに匹敵するクソ映画にされてたんだから尚更
白倉・金田って組むと生きてるの恥ずかしくないのってレベルのもの出してくるからな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/27(土) 22:56:19.52 ID:VOYBCEHR0
大の大人がきもちわりいなあ
去年のギャバンの画もクソだった
ギャバンvsゴーカイジャーが一番だな
というか、ゴーカイジャーの時点でも地球の真上でドカドカと砲撃しまくったり、狂言とはいえゴーカイジャーに知らせずに急に襲ったり、結構改悪が凄かったよな
平成に入ってからギャバンは、ただひたすら歌詞を引用して喋ってるだけなキャラみたいになってる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 12:15:52.37 ID:5bmiBjQ+O
白倉は一般向けでは大した成績出せなくて結局こっちに定着した
今はあれだけ馬鹿にしていた過去ヒーローに頼ることしか出来なくなって悲しい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 12:18:42.63 ID:JhREzqi00
ディケイド以降の○○対戦ものが多すぎ
ライダー・戦隊は好きだけど映画にはもうついていけない
平成に入ってからの特撮ヒーローは新しい価値観を生み出すことが出来ず、昭和時代の遺産を食い潰すのみになっている。
アメリカのヒーローはどれも大人が楽しめる一大エンターテイメントになっているのに何故日本のヒーローは死んでしまったのか。
クウガは良かったんだけど、代を重ねるごとに加速度的に悪くなっていくな。
クウガがよかったとか妄言言ってる時点でお察し
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 15:15:07.24 ID:5bmiBjQ+O
>>15
ディケイドは酷すぎた
子供向けの特撮を熱く語るおっさん
みっともないわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 15:31:56.18 ID:4ssVaw47O
>>1
感想スレはVIPにでも立てろカス
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 15:43:12.07 ID:KFlD0t5m0
>>18
ディケイドが関わると酷いゴミクズ映画になるな
ディケイド自身はめちゃくちゃカッコいいのに
映画でも何でも、偉い地位の役ってそんなのばっかじゃん。
使えない上司と現場で使えるベテラン先輩
白倉金田米村って時点で駄作ってのはわかるだろ
いい加減学習しろっての
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 15:52:40.37 ID:IVSl6w3vO
東映のヒーロー集合ものは過去の作品に対する愛がない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 15:54:29.13 ID:FNCd3akK0
ギャバンはもう想い出の世界で休ませてやれよ…コム長官だってもう死んじゃっただろ(´・ω・`)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/28(日) 16:02:06.08 ID:5bmiBjQ+O
>>21
ピンクバーコードと遺影にカード貼り付けはかっこ悪かった
>>16
60年代は日本の方が特撮技術は上だったのに、日本は特撮、SFは
子供向けとして玩具会社の長いCMとしてしか発展しなかったから
近年になってSFも特撮も大人の娯楽になりえるとお偉いさんが気付いたときには
もう圧倒的な差が開いて追い抜くことはもちろん追いつくことさえ不可能になっていた